■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
派遣社員の喪女集合 Part3
- 1 :彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 12:04:58 ID:X2pVA8Pm
- この指止まれ
前スレ
派遣社員の喪女集合 Part2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1204359359/
過去スレ
派遣社員の喪女集合
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1188708282/
- 2 :彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 12:05:51 ID:pvp8DIcv
- に
- 3 :彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 13:16:32 ID:aDCKXgc6
- 仕事できない、使えない喪女いる?3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1213521397/
職場で気になる殿方。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1212744252/
職場の陰湿おばさんによるしつこいイジメ2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1199209067/
【サービス業】土日祝日も仕事な喪女【販売】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1212848942/
休日の予定がゼロ 8日目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1209619838/
【過ごし方】喪女の休日【教えて】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1209279516/
どうせモテないし資格取ろうぜ!2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1207313290/
一人暮らしの喪女いる?6部屋目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1211185081/
結婚相談所・パーティーPart2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1204815890/
☆結婚してもいいかなと思う男の最低限の条件☆
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1208954064/
■ 彼氏ってマジで皆どうやって作ってる2 [男子禁]
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1210281692/
男がものすごく苦手な喪女
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1210510114/
嫌われ恐怖症の喪女
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1204277092/
お水の世界に憧れる喪女 part2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1209688651/
- 4 :彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 13:20:58 ID:aDCKXgc6
- 【1985-89年】昭和60年代生まれの喪女2【61,62,63】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1171597892/
【1984年】昭和59年生まれの喪女 Part4
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1202711452/
【1983年】昭和58年度生まれの喪女4
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1202705659/
【1982年】昭和57年度生まれの喪女 Part6
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1209643892/
【25歳以上限定】■処女の人のスレ■4人目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1213337016/
27歳以上の喪女がまったり雑談するスレ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1198679399/
【28歳以上限定】高齢喪女の恋愛3【片想い・失恋】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1209607314/
☆★28歳以上限定喪女ファッション★☆2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1207564149/
30代以上の高齢喪女集まれー 8
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1205998000/
居場所のないダメネガ30代以上高齢喪女B
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1206869100/
30歳以上で処女 2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1209710015/
妊婦・ガキ連れの女に殺意がわく喪女
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1211786320/
- 5 :彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 13:18:54 ID:HqzBU9mU
- 派遣労働者に正規労働者と同等の権利・同一の待遇を認める…EU閣僚理事会が合意
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213343344/
- 6 :彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 13:43:09 ID:WL+bvG9E
- あした面接なんですがスーツ着ていくべき?
工場関係の派遣です
- 7 :彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 13:55:16 ID:ou+gGXTW
-
派遣先での面接なら、派遣会社の担当に聞くべし。
派遣会社での面接なら普段着でぴしっとしたやつ着ていけばいいかも。
スーツ>>>普段着>>>>>>>>>ジャージ、で
紹介してくれる仕事が変わることもあるよ。
会社や地域によって変わったりするからなんとも言えんよ。
スーツで行くのが嫌じゃなければスーツできめていけば?
とりあえず前スレを消化しよう!
- 8 :彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 14:01:56 ID:iruN2b1v
- >>6 工場なんてブルーからーだから私服でいいよ
- 9 :彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 15:09:39 ID:HqzBU9mU
- 【ゲンダイ】御手洗経団連会長の極楽老後プラン 老害、ハケンの敵、この国はどうかしていると日刊ゲンダイ★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213633647/
1 春デブリφ ★ sage 2008/06/17(火) 01:27:27 ID:???0
東京・秋葉原の無差別殺人で、逮捕された加藤智大の職業「ハケン」にあらためて注目が集まった。
1日8時間以上ブッ続けで働いても収入は増えず、突然のクビは当
たり前――。
そんな「ハケン」の拡大を訴えたのが日本経団連の御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)だ。
「御手洗氏は06年、自社の違法派遣が表面化すると、『派遣法を変えろ』と言い放った。
御手洗氏は当時、政府の経済財政諮問会議の委員。
それだけに、この偽装請負の合法化を求める声にはさすがに政府内からも非難の声が【ゲンダイ】御手洗経団連会長の極楽老後プラン 老害、ハケンの敵、この国はどうかしていると日刊ゲンダイ★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213633647/
- 10 :彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 13:50:34 ID:MuNVqz+J
- 派遣に持ってく履歴書って写真絶対貼んないとダメなんですか?
- 11 :彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 13:53:46 ID:li31zn9Y
- >>10
貼るのが常識。
とりあえず前スレを消化しよう!
- 12 :彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 13:59:22 ID:e1rZ10Ef
- 派遣に登録しようかまよってます。長期での仕事で応募したいのですが、派遣先には自分の学歴とかも明かすんですよね?
- 13 :彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 14:05:33 ID:li31zn9Y
- >>12
長期だったら経歴明かすことになると思う
まだ前スレ埋まってないよ!
- 14 :彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 14:13:09 ID:e1rZ10Ef
- >>13
すいません。
回答ありがとうございました!
- 15 :彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 15:55:20 ID:Et6+faEy
- 前スレあと5回くらいしか書けないから、さっさと埋めちゃってよ。
- 16 :彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 22:38:50 ID:l59z5eRZ
- TDKは安心
- 17 :彼氏いない歴774年:2008/06/19(木) 06:57:21 ID:RLazJkCj
- 質問です。
喪女の皆さんが持ってるデジカメは何ですか?
私は昨日FinePixF100を買っちゃいました!
- 18 :彼氏いない歴774年:2008/06/19(木) 10:20:04 ID:i8h/QKXR
- 7月から派遣社員になります
正社員は無理でした
- 19 :彼氏いない歴774年:2008/06/19(木) 11:54:15 ID:iOJr/AGD
- >>18
今の仕事辞めるから私もそろそろ派遣で働く予定
なにか仕事してます!って自信持って言えるような、やりがいある仕事やりたいな…
でも派遣だと重要な仕事は任せてもらえないのかな
低学歴だからやりたくてもorz
- 20 :彼氏いない歴774年:2008/06/19(木) 22:15:41 ID:+SSg8Eko
- 派遣会社の登録会...何するんだろう行きたくねぇ
- 21 :彼氏いない歴774年:2008/06/19(木) 22:37:57 ID:2wtPr4NM
- 派遣会社って会社勤めしてても登録できる?
- 22 :彼氏いない歴774年:2008/06/19(木) 22:40:34 ID:d+YaSM1a
- >>20 登録会という名の面接
>>21 おk
- 23 :彼氏いない歴774年:2008/06/19(木) 22:45:37 ID:AKizDrJW
- うちの派遣会社、派遣先の評価とか勤続日数とかをポイント化して
○点ためたら賞品あげます〜ってキャンペーンやってるんだけどさ・・・。
派遣先の評価最高40点のところ30点なんだけどorz
馬車馬のように働かされてるんだけど、それだけじゃダメなのか。
言われたことだけやってるせいか?
でも今の派遣先は派遣の分際ではいろいろと仕事に口出しできないんだよね。
企業秘密で教えてもらえないこともあるから、黙って言われたことだけこなすしかないんだよな。
- 24 :彼氏いない歴774年:2008/06/19(木) 22:45:42 ID:IDd+zOTF
- 自分のあまりのキモい珍しいキモイ顔が原因で
PC見るふりとかして「ジー・・・」とみられる。
電車とか乗っててもそう。
もういやだこんな顔・職場!
自殺したい!
- 25 :彼氏いない歴774年:2008/06/19(木) 22:54:16 ID:2wtPr4NM
- >>22
そうなんだ
ありがとう
- 26 :彼氏いない歴774年:2008/06/20(金) 15:09:45 ID:GqzlXHZc
- 残業する場合、それが自分のミスが原因である場合は残業時間として計上する?
タイムカードの書き方(手書き&責任者に承認してもらう形式)は、結構個人差が
出そうだけど。
9時からの仕事なら8時半から来てても、それは計上しないとか、
5分でも残業したら、きっちり計上するとか。
- 27 :彼氏いない歴774年:2008/06/20(金) 15:51:07 ID:qftahz81
- >>26
一般的にはどうなのってことだったら、会社によってバラバラだからなんとも言えない。
計上しても責任者がダメって承認しなかったらそれまでだし。
あなたの場合はどうですかってことだったら、計上する。
ミスはミスだけど、仕事は仕事だし。
つけられないって言われたら素直に引き下がる。
- 28 :彼氏いない歴774年:2008/06/20(金) 18:18:46 ID:6q2qX9fe
- >>26
もちろん5分でもキッチリいただきますよ。
自分のミスであっても仕事は仕事。
私情は一切挟まず非情なくらいにやってます。
ボランティアするほど給料もらってないしね。
早出したときは残業として付けてる。
それは派遣先の上司の了解済みなので。
- 29 :彼氏いない歴774年:2008/06/20(金) 22:26:52 ID:eYVe/M3X
- 権利を偉そうに主張する派遣要員ほど実は使えなかったりする
- 30 :彼氏いない歴774年:2008/06/20(金) 22:32:27 ID:MmUdkeY3
- それは派遣社員でなくても言えたりする
- 31 :彼氏いない歴774年:2008/06/20(金) 22:33:20 ID:8MkyfYqT
- ☆☆☆ ただ今オンエア中 ☆☆☆
NHKスペシャル「追跡・秋葉原通り魔事件」
▽17人が殺傷された秋葉原の通り魔事件。容疑者が犯行までの経緯を書き残していた携帯サイトの3000通の書き込み。その言葉を手掛かりに事件の深層に迫る調査報道。
6月20日(金) 22:00〜22:50 NHK総合・大阪
- 32 :彼氏いない歴774年:2008/06/20(金) 22:37:24 ID:t3vCWuWH
- NHK見ました。
- 33 :彼氏いない歴774年:2008/06/20(金) 22:51:30 ID:x/D4LZyM
- >>30
あるあるwwww
- 34 :彼氏いない歴774年:2008/06/20(金) 22:57:24 ID:dg9WlBWB
- >>20
面接
履歴書渡して、あとは職歴とか詳しく聞かれたり、得意なこと聞かれたり。
あとタイピング(ブラインドタッチ)のテスト
- 35 :26:2008/06/21(土) 00:39:58 ID:1WHuJvDB
- レスありがとう
自分も計上して、承認もらえなかったら諦めるつもりです
- 36 :彼氏いない歴774年:2008/06/21(土) 01:06:42 ID:pS5YA9EG
- 新スレになってたんだな
遅ればせながら>>1おつ
- 37 :彼氏いない歴774年:2008/06/21(土) 18:05:00 ID:5fq2Ly+u
- 皆さんどこの派遣会社に登録してますか?
三井物産の派遣会社に登録しようか考えているんですが
あんまり有名じゃないし迷ってます
- 38 :彼氏いない歴774年:2008/06/21(土) 18:12:06 ID:P26DRXZN
- >>37
三井物産の派遣会社って交通費支給だっけ?
登録はしてないけど派遣サイトで見て、いいなあと思った記憶がある
- 39 :彼氏いない歴774年:2008/06/21(土) 21:33:15 ID:/Skc6J8x
- 私は今の仕事大好きで、これをやりたいが為に転職の道に進んだほどなので
最低保障給(契約の実働時間)さえちゃんと貰えれば
朝夕15分ずつくらいのサビ残は許容範囲なんだけど
みんな割りとシビアに計上してるんだね
朝は始業時間ぎりぎりに来るの?
- 40 :彼氏いない歴774年:2008/06/22(日) 01:03:28 ID:UDsQkSn1
- ていうか時間給なのに何でサビ残するの?
馬鹿なの?
- 41 :彼氏いない歴774年:2008/06/22(日) 07:59:23 ID:yFyisvcf
- >>39
質問を質問で返す君が馬鹿ということは間違いないね。
- 42 :彼氏いない歴774年:2008/06/22(日) 10:10:48 ID:S8giBvr1
- >>40
毎日サビ残してるというわけじゃなくてちょっとした仕事を言われたとしてもシートを書き直してまで残業代請求する程じゃないよって意味
朝は10分前には席に着いてるけど仕事始めてる
でも時間外は付けてない
契約は重要だけど社会人のマナーやモラルってそれだけで割り切れるものじゃないと思うから
- 43 :彼氏いない歴774年:2008/06/22(日) 11:19:54 ID:rRJHzFzJ
- 私のところは上司も社員さんも皆いい人たちで、締め日近くになると
「喪女さん、残業つけてる?
たとえ1分でも残業したらちゃんと残業代つけてね!」
と言ってくれる。
派遣は働いた分の報酬を時間単位でもらうわけだから、
たとえ5分であっても働いたら残業代を計上するのは
当然の権利だと思う。
社会人としてのマナーやモラルとは全く別問題じゃないかな。
まぁ人それぞれの考え方だから別にいいけど。
残業つけるか否か迷ってる人は、きっちり計上したらいいと思うよ。
- 44 :彼氏いない歴774年:2008/06/22(日) 18:45:22 ID:S8giBvr1
- 人のポリシーも十人十色
派遣先の本音も十人十色
- 45 :彼氏いない歴774年:2008/06/23(月) 00:36:16 ID:HPFFwRPV
- みんなは他の派遣のたち人とうまくやってる?
なんか周りの派遣はリア充ばかりで居心地悪い。
こっちが勇気出して話しかけても反応薄いし、
逆に向こうから話しかけてくることはなし…。
普段は仕事してるからいいけど、社内の行事ではいつも私一人ポツンだよ。
- 46 :彼氏いない歴774年:2008/06/23(月) 00:37:23 ID:HPFFwRPV
- ×派遣のたち人と
○派遣の人たちと
- 47 :彼氏いない歴774年:2008/06/23(月) 06:43:25 ID:xKx3d49H
- >>45
見てると同じ会社の人同士でまとまってる気がするね
職場的にはあまり好ましくない。
- 48 :彼氏いない歴774年:2008/06/24(火) 01:07:19 ID:DnJKQDNv
- 先週応募した件が、ちょうどスキルシートを提出した時に他社と顔合わせ中で
そちらに決まり顔合わせにも至らなかったと電話があった。
電話を切ろうとした間際に「あっ、もしもし、それとですね」とわざわざ引き延ばして
何を言うかと思えば、「前回の職歴が短いことも指摘されました」と冷ややかに
言われましたよ。
確かに初回契約3ヶ月で終了したけど、自分から望んだわけじゃなくて
正社員採るからイラネされたのですが。
他社で決まったのに職歴の指摘する派遣先もアレだが、ご丁寧に知らせてくる
派遣元の対応に少々凹んだ。
支店は違えどイラネされた職場の時と同じ派遣元で退職理由のデータも
共有されていると思っていたけど、理由は関係なく期間で判断されるのねorz
既に同じ派遣元で短い職歴ry)のデータが共有されているらしく、
応募受付自体が難しくなってきた。
他社に紹介頼みます。
- 49 :彼氏いない歴774年:2008/06/24(火) 06:32:51 ID:18Bd3+Bs
- >>48
いや、職歴が短いのは大きなマイナスになるのは確かだよ。
- 50 :彼氏いない歴774年:2008/06/24(火) 11:36:13 ID:xgXM9gtw
- だから短いのは書かない。
書く時は、理由を目立つように書く
- 51 :彼氏いない歴774年:2008/06/24(火) 12:57:28 ID:aC5aBDC3
- 初日から職場に馴染めない…
辞めてぇ
- 52 :彼氏いない歴774年:2008/06/24(火) 13:03:55 ID:JLMPCxMX
- 皆さんどうして派遣の道を選んだんですか?
- 53 :彼氏いない歴774年:2008/06/24(火) 17:33:41 ID:GvhjZGCr
- 民主党代表 小沢一郎氏 国民のため政権奪取」宣言
(夕刊フジ直撃インタビュー)
−−労働力不足をめぐっては、自民党と財界の一部に「移民受け入れ」を検討する動きがある
「まったくダメだ。現在でも『奴隷労働』といわれる非正規労働者の問題が深刻なのに。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
発展途上国から単純労働者を受け入れることは、一種の奴隷制度ではないか。)
治安問題を心配する声もあるが、それ以前に、そういう形での移民受け入れは
人間の尊厳に対する冒涜であり、人道的にとても認められない」
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008062334_all.html
- 54 :彼氏いない歴774年:2008/06/24(火) 19:17:54 ID:3VsmWMZf
- 派遣始めて8ヶ月弱、上司から正社員にならないかとの言葉をもらった
派遣→正社員の先例が結構ある会社だけど新たに試験や面接するのかな
- 55 :彼氏いない歴774年:2008/06/24(火) 22:02:52 ID:YHCsfoMs
- >>54 ををぉうオメデトウ!うらやましいですぜ。
試験や面接があったとしても、>>54の普段の仕事ぶりや人柄を見て「正社員に」って言ってくれたんだから
自信持って臨んでいいと思うんだぜ。
- 56 :彼氏いない歴774年:2008/06/24(火) 22:16:24 ID:8X5Du9JF
- みんなして…正社員の何がいいかね?
付き合い残業やら雑用やら、、、、で、息が抜けないだけ。
上のヲ局の顔色うかがいながら神経毎日毎日すり減らして・・・
うつ病になった私から見ると給料が増える以外何も楽しい事はなかったケド・・
- 57 :彼氏いない歴774年:2008/06/24(火) 22:55:35 ID:7AB1oJOX
- その給料と保険のためじゃないでしょうか
- 58 :彼氏いない歴774年:2008/06/24(火) 23:21:41 ID:PdTGa0Ea
- リア充なら確かに派遣の方がいいかもしれん
「派遣で腰掛け社会勉強、適齢期になったら寿退職♪」な人生計画も立てられるが喪には死活問題。
自分一人の力で老後まで考えなければならないのに、高齢になったら用なしでクビになる派遣で安心してる人の気が知れん。
「派遣」は語尾に一応「社員」が付くものの、立場や将来性からいったらフリーターと大差ないよ
何年働こうが一人前にはなれないし、還暦なってもフリーターするつもり?
若い内はまだ良いけど、歳とればとるほど周囲との対比で派遣の惨めさを実感するよ
- 59 :彼氏いない歴774年:2008/06/24(火) 23:28:44 ID:ZQQKw6tm
- 朝ギリギリに行っても始業時間には席について仕事始めてるならいいよね?
それより、終業チャイムが鳴って即帰る人の方が・・・
片付け(帰る支度)も時間内でいいのか?と思ってしまう。
- 60 :彼氏いない歴774年:2008/06/24(火) 23:37:14 ID:6GUh1tUw
- 登録会、参加したいです。
でも、勇気がなくて電話すらできません・・・悩んでます。
ここにきている皆さんも、そういう経験ってありますか?
- 61 :彼氏いない歴774年:2008/06/24(火) 23:57:38 ID:+F0zSbXy
- 派遣ならネットの転職サイトとかたくさん掲載されてるから、
電話が無理ならネットで申し込めばいい
- 62 :彼氏いない歴774年:2008/06/25(水) 00:06:37 ID:X5lvSAjH
- >>60
そんなに怖がらなくても大丈夫だよ。がんがれ。
- 63 :彼氏いない歴774年:2008/06/25(水) 00:24:47 ID:m6N7o53I
- >>59
それ私ですw
サーセンwww
- 64 :彼氏いない歴774年:2008/06/25(水) 00:45:14 ID:Y0ybGNwB
- >>58
そうですね・・・
腰掛けができるものならどんなに気が楽なのだろう・・・
結婚するにも器量も悪くて人脈0だから今のご時世難しい。
- 65 :彼氏いない歴774年:2008/06/25(水) 00:58:11 ID:SlKj1F5b
- 男女問わず30超えると転職難しくなってくるみたいだね
60歳が定年なのに変な話だよ
- 66 :彼氏いない歴774年:2008/06/25(水) 02:12:05 ID:qNYxPJ50
- >>59
うちの職場でもチャイムと同時か2・3分後にに出社してそのまま席に着いてる派遣女性が居るけど本人は何も感じないのか?
一度だけ「いつもギリギリに来られるんですね」って言ったら「電車が不規則なんで〜」とか見当違いな言い訳
さすが派遣脳!!
遅延しても問題ない時間に家を出ろ
正社員経験無い人や浅い人ってそんなもんなのかなぁ・・・
- 67 :彼氏いない歴774年:2008/06/25(水) 06:23:10 ID:o/x6HcR3
- >>56
社会的地位と信用度でしょうね
- 68 :彼氏いない歴774年:2008/06/25(水) 07:49:39 ID:gpT8D+Zy
- >>63
私もそれやってる
たまにフライングしそうになって出口の前でウロウロしてることもある(笑)
>>66
派遣だからいいんだよ
会社に搾取されてるんだから
それ位の特権与えてくれてもいい
文句言う会社だったらこっちからお断り
- 69 :彼氏いない歴774年:2008/06/25(水) 07:59:04 ID:ymE4mo51
- >>66
そこまで献身や忠誠心を要求するなら直接雇用すべきだろ
私は正社員側の人間だが派遣の人にはそこまで求めない
んじゃ会社いってくるわ
- 70 :彼氏いない歴774年:2008/06/25(水) 08:08:24 ID:ppVgS8jp
- 派遣だけど、接客の種類によっては凄い緊張してどもるかもだしいやだなーーーー。
どうしよう。。。出来なかったら無駄だからどーしよ。
電車が凄い嫌なのに・・・ガソリンもったいないし電車勤の所にしちゃったけど、電車とか嫌だ。
- 71 :名無しさん:2008/06/25(水) 15:36:43 ID:ZMz5mbTd
- ピンはね率は35%
時給2000円で派遣会社が派遣先に契約してるとすると
自分の時給は1300円
三割五分の700円が派遣会社のふところにはいる
一日7.5時間働いたとして7.5時間×700円で5250円派遣会社のとりぶん
一ヶ月20日として 20日×5250円で105000円派遣会社に入る
いい商売だよな派遣会社の社長になりたいぜ
- 72 :彼氏いない歴774年:2008/06/25(水) 16:33:23 ID:fPdl2UfF
- ピンハネ率の低いところで派遣やると、
時給があまりにも高くて、どんな高等スキルを求められるのかガクブルしたなぁ
どんだけ卑屈なんだ自分
- 73 :彼氏いない歴774年:2008/06/25(水) 16:33:42 ID:syOw/Q9C
- 内情ちょこっと知ってるけど、絶対に嫌だよ私は・・・。
- 74 :彼氏いない歴774年:2008/06/25(水) 19:12:15 ID:3najigdb
- みなさんは1つの派遣先での就業期間は平均どれくらいですか?
自分は今の派遣先2ヶ月目なんですが、1年くらいはここで働きたいと思ってます。
スキルアップ目的で派遣やってる人なら、もっとポンポン職場変わったりするのかな
- 75 :彼氏いない歴774年:2008/06/25(水) 19:32:11 ID:VJmp8la9
- >>74
自分が前にいた会社は2年半くらいで、今の会社に入って10ヶ月くらい。
はじめに長期での採用を希望してたんなら、最低1年はいた方が良いんじゃ
ないかなあ。
ちょこちょこ職場を変える人は何か問題アリなのかな?と思ってしまう。
- 76 :彼氏いない歴774年:2008/06/25(水) 19:34:12 ID:jcsMAj5e
- >>69
脳内正社員乙
- 77 :彼氏いない歴774年:2008/06/25(水) 21:10:08 ID:C+9Gp57B
- 正社員さんって・・・
そこの会社しか知らない人だと、会社への不満とかものすごい言ったりするよね。
自分も最初新卒で入った会社、今思うとそのまま居れば良かったと思える環境だったのに、当時は辞めたくて仕方なかった。
中途で入ったという年配の先輩は、「社員で雇ってもらって仕事ができるのはありがたい」って言ってた。
当時は、前に居た会社が相当ヒドイ会社だったの?としか思わなかったけど、今はすごいわかる。
- 78 :彼氏いない歴774年:2008/06/26(木) 09:41:18 ID:QCoMpFdp
- 先日約1年間働いていた所を満了退社しますた。
大企業のエリート部署で、派遣は自分だけ。
PCもろくに使えない、未経験モサデブをよく雇ってくれたなと思う。
派遣差別も無い皆いい人で仲良くしてくれていたけど、
自分のあまりの無能さにひけめを感じて、更新を断わりますた。
正社員雇用に誘ってくれたり、引き留めてくれたりしたけど限界です。
業界に最後まで興味を持て無かったけど
スキルは凄い上がりました感謝しております。
そのお陰で次の派遣先もすぐ決まりました。
正社員前提での仕事です。
皆も頑張れよ!
長文すまん
- 79 :彼氏いない歴774年:2008/06/26(木) 12:43:22 ID:cFKFMQSG
- >>78
乙! 新しいとこでもがんがれノシ
- 80 :彼氏いない歴774年:2008/06/26(木) 16:58:11 ID:upLAO9Gg
- 会社と深く関わりたくないから半年ごとに変わってる自分から見たら正社員とか長期の人ってすごいなー
- 81 :彼氏いない歴774年:2008/06/26(木) 19:44:00 ID:3SkDSwl6
- >>78
いいなー正社員に誘ってくれるなんて。
今の派遣先は人手不足だから、
ここで抜けると言ったら誘ってくれるかな…なんて考えもするけど、
そんなうまくはいかないよなー。
- 82 :彼氏いない歴774年:2008/06/26(木) 20:56:14 ID:QU00yEgy
- 派遣の案件で、TOEICスコア800以上とか高スペックを求めてるところがあるけど
そういうのって本当に応募する人っているの?
応募者ってみんなスキルは普通にワードとエクセルくらいかと思ってたんだけど違うのかな
- 83 :名無しさん:2008/06/26(木) 21:33:41 ID:2/Q4/a6Q
- >>78
紹介予定派遣・・・・成功祈る
- 84 :名無しさん:2008/06/26(木) 21:36:24 ID:2/Q4/a6Q
- 派遣から正社員にするのって好きじゃない企業もあるよ。
大手の歴史ある企業とか。
正社員になったはいいけど、まわりの目が冷たくなければいいけどね。
「どうして、アンタが正社員なの?」ってな目でさ。
- 85 :彼氏いない歴774年:2008/06/26(木) 21:40:03 ID:tVG+UyBF
- >>68
そんなんじゃ一生正社員は無理そうだね
入れたとしてもBくらいか
- 86 :彼氏いない歴774年:2008/06/26(木) 21:58:39 ID:tS+p1w6W
- >>78
なんというもったいないことを・・・
人間関係に恵まれてる派遣先ってなかなか無いよ
新しい派遣先がいい会社であることを祈る
- 87 :彼氏いない歴774年:2008/06/26(木) 22:06:45 ID:52EAsgU3
- 来月18で派遣終了予定
どうしよう!
仕事探さなきゃ!
- 88 :彼氏いない歴774年:2008/06/26(木) 23:11:15 ID:l6Nlc0zO
- 皆さんエクセル関数十二分にできるレベルですか?
- 89 :彼氏いない歴774年:2008/06/26(木) 23:34:53 ID:7CMLrgod
- 関数は15分くらいに出来るかも。
派遣始めるまでは関数?なにそれうまいの?くえるの?エクセルとワードってどう使い分けるの?
ってレベルだったけど、いつのまにか聞かれる立場になってたw
- 90 :彼氏いない歴774年:2008/06/26(木) 23:58:00 ID:/Hxvv6R1
- 簡単なVBAマクロなら組めるぜ
ただしいまの職場ではその能力は秘密にしていて
組込み関数が使えるだけということにしてある
そのほうがなにかと楽で安全
- 91 :78:2008/06/27(金) 00:07:17 ID:znBln7kn
- >>78,83
有難う!新しい仕事先でも頑張るよ。
>>81
真面目に頑張っていれば、見ている人はちゃんと見ている。
推薦してくれる可能性もあるから諦めんなよ!
>>86
確かに勿体無い気持ちもあったんだが、業界(証券)に興味持てなくてさ。
派遣なのに送別会開いてくれようとした部長の温かい言葉に泣いたよ。
断わって申し訳無かったけど、引継ぎは物凄く丁寧にやったし
作製したマニュアルも感謝された。満足!
- 92 :彼氏いない歴774年:2008/06/27(金) 00:17:30 ID:znBln7kn
- 自分にお礼言ってどうするorz
>>79有難う!
- 93 :彼氏いない歴774年:2008/06/27(金) 00:31:35 ID:VOANH0UU
- 78羨ましい…
私も能なしだけど契約ではOA中心みたいに書かれてて
色々教えますとか言われてスキルアップ期待してたのに
何のスキルアップにも繋がらない雑用しかやらせてくれない。
社員は優しいけど内心は話が違うと不満で泣きそうだった。
けど派遣は即戦力だからスキルアップ目的なんて迷惑だ、
契約書と内情が違うのは当然だと他スレで叩かれて
そんなものかと納得して最近は精神的にも落ち着いてたのに
やはりそんなものではなかったのか…?
- 94 :彼氏いない歴774年:2008/06/27(金) 01:41:29 ID:CqfBFID1
- >>93
会社に何を期待してるの?
受身ばかりで過ごしてたって進歩しないよ
向上心を持つのは良い事だけど会社はスクールじゃない、何かを学びたければ自発的に行動しなきゃ
- 95 :彼氏いない歴774年:2008/06/27(金) 12:03:51 ID:Nm5g9Yar
- >>82
短大の英文出て就職先無し。
TOEICだけ点数高いみたいな人って結構いるよ。
というか、本来の派遣って高スキルの人間を正規雇用より高い給料で一時的に雇うもん。
日本が可笑しいだけ
- 96 :彼氏いない歴774年:2008/06/27(金) 14:45:52 ID:fVGEnssP
- 同じ派遣会社で同じ派遣先に勤めてて、最近一緒に満了になった美人がいるんだけど、
私は新しい仕事待ちで毎日ぼーっとしてるのにその子は単発のコンパニオンとかキャンギャルやってるらしい…
当たり前なのかもしれんが私にはそんな仕事の連絡なかった…ひどい
- 97 :彼氏いない歴774年:2008/06/27(金) 14:52:53 ID:rgkjsgZU
- >>96
会社からの連絡待ちって、自分からはダメ元でも問い合わせてみたりしないの?
- 98 :彼氏いない歴774年:2008/06/27(金) 18:24:28 ID:J7O9BZ98
- >>96
待機中に単発の事務仕事紹介してもらったなんて話は聞いたことないな〜。
それにひきかえキャンギャルは事務と違って単発で結構仕事あるんだよ。
アキバの電気店でバイトしてた頃、毎週のように入れ替わり立ち替わり
きれいなキャンギャルのお姉ちゃんたちが来てたもの。
- 99 :彼氏いない歴774年:2008/06/27(金) 19:23:05 ID:fYuPX2OI
- >>89
派遣歴どれくらいですか?
- 100 :96:2008/06/27(金) 19:40:12 ID:fVGEnssP
- >>97
派遣会社の担当とは何回か連絡とったけど、単発でキャンギャルがあるとか1回も言われなかった(´・ω・`)
>>98
単発の事務はないね…
- 101 :彼氏いない歴774年:2008/06/27(金) 22:33:53 ID:H4yCTxtM
- 私、過去に2度程、単発で事務仕事をしました。
(1)某機器メーカーにて、地区別にユーザー情報の整理。
エクセル使用して1週間。
(2)某自動車メーカーにて、ISO関係の書類作成。
ワード使用して3日間。
どちらの仕事も、急な案件として派遣会社に舞い込んで来てたようです。
私の場合は、自分から派遣会社にマメに「仕事ないですか?」と連絡を入れていたので、
タイミング良く勤務出来ました。
派遣の仕事は流動的なので、自分で「仕事を取りに行くぞ!」っていう勢いが、
時には必要かも?…と思ってます。
- 102 :彼氏いない歴774年:2008/06/28(土) 01:52:37 ID:9BG7y74p
- >>100
ちなみに自分からは聞かなかったの?
考えられる理由は
・あなたが希望として派遣会社に“単発”や“接客業”などの条件を伝えてない
・あなたより同僚の方が経験があったか、向いていると判断された
あたりかな。
キャンギャルやコンパニオンなら派遣会社が美人を推すのは当然だし、派遣先から『外見が目立つ』『声が大きい』などの希望があったことも考えられるよ。
しょうがないね。
- 103 :彼氏いない歴774年:2008/06/28(土) 07:59:42 ID:W2MUh6pQ
- 喪にキャンギャルの仕事がくるわけないじゃん
何がひどいのか分からないよ
- 104 :彼氏いない歴774年:2008/06/28(土) 11:18:33 ID:W5qtLOR7
- >>85
別に正社員目指してないし
せっかく煽ったのに空振りして残念だったね
- 105 :彼氏いない歴774年:2008/06/28(土) 11:43:07 ID:lL4LVP91
- 高学歴で派遣事務の方いますか??
- 106 :彼氏いない歴774年:2008/06/28(土) 13:33:30 ID:Fgm08Bii
- >>100
えっ!キャンギャルやりたかったの?w
つかキャンギャル見たことある?
みんな可愛くて目立つ容姿、物怖じしない性格だよ
鏡で自分の顔と全身を見てから文句言えってw
- 107 :彼氏いない歴774年:2008/06/28(土) 14:59:43 ID:N7Mpw0j5
- 顔は適当で良いけど、スカートが短いから、若くて背が高い子。
後、営業的側面が強いので接客慣れしてる子
- 108 :彼氏いない歴774年:2008/06/28(土) 16:26:29 ID:sJxovQn3
- キャンギャルって〇〇ゲームショーとかにいたり、新製品の試飲勧める女の子だよね?
いつも事務で探してるせいかそういう案件自体見ないや
もちろん紹介もされry)
ああいうのってキャンギャル専門の派遣会社があるんだと思ってた
あとおっきなイベントだとモデル事務所とか
- 109 :彼氏いない歴774年:2008/06/28(土) 20:58:54 ID:19pFTig5
- 現在、某携帯メーカーの
キャンギャルですけど
何か?
- 110 :彼氏いない歴774年:2008/06/28(土) 22:06:54 ID:CGpY2av9
- 契約期間内に辞めた喪女いる?
営業には何ていいましたか?
すんなり辞められた?
当方一年契約で、勤めて二ヶ月目に突入したんだが、
やりたい事ができて辞めたいと考えてる。
正直に言わずに家庭の事情でやめようかと思ってるが、
深く突っ込まれるとバレそうだ。
- 111 :彼氏いない歴774年:2008/06/28(土) 22:26:30 ID:dlJVK7co
- >>110
家庭の事情っていうのは、欠勤・退職理由でつく嘘でものすごく多いもの。
嘘だって思われても堂々と貫けるならいいけど、
正直に言っていいと思う。
- 112 :彼氏いない歴774年:2008/06/28(土) 23:45:35 ID:CGpY2av9
- >>111
レスどうもです。
やっぱり家庭の事情はいかにもって感じですよね。正直に話そうかな。
しかし仕事覚えてきた頃に辞めるのは肩身せまい・・・はあ。
- 113 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 01:54:54 ID:qSJ/ZpC7
- 妊娠しちゃったo(>▽<o)(o>▽<)oキャハハって言え
- 114 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 03:07:28 ID:lHIAz69T
- 派遣社員は担当にとっては大事なコマだけど、結局使い捨て
持ち駒の数によっては引き止められるかも知れんが、自分を強く持って頑張って
自分にとっては自分の人生が何よりも大切だし
- 115 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 09:42:37 ID:1heKm6mE
- >>114
激しく賛成。
日頃から搾取されている上に、いざとなったら使い捨て。
そんな状態なのにこっちから遠慮する事なんて無いよね。
給料は少ないけど、何の責任もないし、好きなときに仕事して好きなときに辞めることが出来るのが派遣社員なんだよ。
>>110
何も遠慮することはないよ。
「お前のところで仕事するより必要なことがあるんだ」と啖呵を切って辞めても何にもおかしくないよ。
- 116 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 10:06:07 ID:fWcBDpG7
- 派遣会社の登録会って何着ていけばいいんだ
黒スーツは持ってるけど冬用だから、ものっすごい暑苦しく見える
・それでも冬スーツ
・ユニでそれっぽい上下を買う
・冬スーツのスカート+七分袖シャツのみで上はノージャケ
どれが一番いいだろうか
とりあえずあとでユニ見てくる
- 117 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 11:03:29 ID:1EnEhbmM
- >>113->>115
110です。レスありがとう。
今営業さんにメールで相談してみました。
派遣で働くのは初めてだったから他と比較できないけど、
営業さんもコーディネーターさんも、
派遣先の方達も優しい人だったから申し訳ない気持ちでいっぱいだよ。
ただ私の「優しい」の基準が低いかもしらんし、
これから手のひら返されたように冷たくなるかもと思うと怖いね・・・
でも自分の人生だから後悔しないようにするよ。
・・・って書き込んでたら返事きた!コエー!!
- 118 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 11:04:37 ID:1heKm6mE
- >>117
一部返事をコピペしてみて。
反論書いてあげるから。
- 119 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 11:06:41 ID:TyNhzF93
- >>114
真理。
現場に引き止められても総務人事の態度こそが会社の「姿勢」
奴隷的待遇と言われて久しい「派遣」を使い続けようという方針ならば遠慮はいらない
ピンはねで労働者の生き血を吸う派遣会社にも遠慮はいらん
それなりの覚悟は必要かもな
>>115
男前だなーw派遣会社に向かって言いたいな
>>116
冬スーツのスカート+七分袖シャツのみでおk。
写真撮影があればその時だけエリがあるジャケット着るとかいいかも。
- 120 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 11:17:30 ID:fa/tesay
- >>115
>給料は少ないけど、何の責任もないし、好きなときに仕事して好きなときに辞めることが出来るのが派遣社員なんだよ。
>何も遠慮することはないよ。
>「お前のところで仕事するより必要なことがあるんだ」と啖呵を切って辞めても何にもおかしくないよ。
なんつー自分に都合のいい解釈の仕方だよ。個人の感情的な意味合いでなら判るが世間一般では全く通用しない利己的な思考
つかこんな情けない思考を臆面なく主張する人が居るから派遣の地位は上昇しないんではないか?
>>110の件にしても本人が契約事項及び期間をはじめに承諾した上での契約なのだから、契約を反故にする時点で負目はこちら側にある。
自分一人の考えに留めておくならいいけど、真面目に悩んでる他人に無責任な発言は辞めましょう。
- 121 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 11:33:57 ID:XSDmR/dY
- 派遣であろうと働かせてもらってるって意識はないんだろうか・・・。
職があるだけでありがたい。
- 122 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 11:44:08 ID:0n43DQVh
- 前にレスしてたポジティブ派遣の人でつか?
派遣の地位ってwww所詮使い捨てのコマに地位ってww
派遣先に情が移ったところで、無能社員を生かすためまっ先に切られるのは派遣。
一人暮らしだろうが養う家族がいようが関係なし。明日から路頭に迷おうが契約期間満了で円満終了。
企業にとっては派遣を使うメリットは簡単に首切るため。それ以上の理由はなし。
- 123 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 11:55:23 ID:1EnEhbmM
- >>118
退職理由を聞かれたので、理由を話したところ、
来週直接会って話し合いすることになりました。
特に厳しい事は書かれていませんでした。
(直接会った時に言われるかも)
でも親身になって相談にのってくださった方なので
円満に退職できるように頑張ります。
しかし怖いな。。
- 124 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 11:57:50 ID:1heKm6mE
- > なんつー自分に都合のいい解釈の仕方だよ。個人の感情的な意味合いでなら判るが世間一般では全く通用しない利己的な思考
> つかこんな情けない思考を臆面なく主張する人が居るから派遣の地位は上昇しないんではないか?
随分と私論を主張して、自分が正しいと言いたげだけど、
根本的におかしいね。
あなたは派遣社員の権利向上への足かせでしかないね。
もしかしてあなた雇用側なんじゃないの?
> >>110の件にしても本人が契約事項及び期間をはじめに承諾した上での契約なのだから、契約を反故にする時点で負目はこちら側にある。
時期とか、完全に企業の都合でこっちの都合を考えてない物でしょう。
長くても3年に絶対にかからないように契約させられるでしょ。
それでも契約しないと雇ってもらえないから仕方なくその期間にしてるでしょ。
それが本当に承諾した物と言えるのかな。
落ち着いて考えてごらん。
> 自分一人の考えに留めておくならいいけど、真面目に悩んでる他人に無責任な発言は辞めましょう。
自分一人の考えに留めておくならいいけど、
真面目に派遣社員の権利向上に動いている人に対して迷惑をかけてることを自覚しましょう。
- 125 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 12:33:32 ID:fa/tesay
- う〜ん 何か感情論ばかりが先行して話にもならないね。
現状で派遣の扱いは不当なものだし今後是正されるべき立件だと思うけど、少なくとも契約内容を遵守する義務は発生する。
「いちおう契約はしたけど元々納得出来る内容ではなかったから、こちらからは一方的に契約を破棄してもいい」なんて考えは通用しない。
そんな考えが通用したら逆に「派遣社員とは約束を守るだけの価値もない最低レベルの労働力」という扱いになってしまう。
世の中の派遣の殆どは現状に不満を持ちながらも社会人としての常識と契約内容を守るだけの責任感を持って働いているし、そのような人達が不当雇用を主張するのは筋が通っているけど、最低限度の責任感すら持たない人が権利ばかりを主張しても誰も相手にしてくれないよ。
「約束は守るもの」なんて小学生でも判る簡単なことでしょ
- 126 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 12:36:49 ID:MvWY0yO4
- >>125
何か嫌なことでもあったの?
嫌味だらだらで相手起こらせようって意図が見え見えだけど
- 127 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 12:52:41 ID:1heKm6mE
- >>125
感情的なのはそっちでしょ。
馬鹿だねえ。
- 128 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 12:56:10 ID:0n43DQVh
- おめーさっきから契約契約いってるけどな、
一個人と企業とじゃ力に差がありすぎってことがわかんねーのか?
対等な地位で契約なんてできねーってことがわかんねーのか?
契約自由ですべてOKだったら労働法なんていらねーんだよ。ボケ。
弱者保護として労働各法が正社員様の身分をしっかりガードしてんだよ。
派遣ってのはその保護を享受することができねーから
だから企業は喜んで派遣を使い捨てにする。わかったかオラ。
つか元々ピンハネ業は労働法で禁止されてるアクドイ稼業だってこと知らないわけじゃねーよな?
- 129 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 12:58:53 ID:4PCWQsET
- 派遣なんでブッチして良いんですとか言ってる人のレスは真に受けないほうがいいですよ
たぶん煽ってるだけの人だから
この先も本気で社会人として生きて行こうとしてる人にとっては
派遣だろうと正社員だろうと”信用”という言葉においては平等だと思っています
あなたの理性や良心に問うて下さい、そして人として恥ずかしくない行動を取って下さい
搾取されてるから、契約だから、なんてそんな言葉は免罪符にならないと思います
- 130 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 13:13:32 ID:0n43DQVh
- なりますよ。
派遣が責任感をもって一生懸命働いたところで
企業にとっての派遣はあくまで人間ではなく
単なる使い捨てのモノでしかないという現実は変わらない。
信用なんて派遣先が変われば全く無意味なものでしかない。信用の寿命は最長で3年。
近現代において先人達が行ってきた労働者の人間としての権利を確保する苦労を
全て水の泡にする制度、それが派遣です。
- 131 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 13:22:16 ID:vVLboUc0
- 派遣ってそんなにおそろしいのか。
登録会を行こうか検討していたけど迷ってきた
- 132 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 13:30:38 ID:fa/tesay
- 何もおそろしいことはないよ
ここの人達みたく権利は主張して義務はマイルールで守らなくて良いのだから、これ程ヌルい雇用形態はない。
ダブルスタンダードで気楽な毎日
- 133 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 13:35:18 ID:veqDm8wI
- >>130
いや派遣でもバックレたりブッチはよくないし、責任感は大事。
そのうち正社員に応募したりする時、職務経歴書に書く時に大変になるよ。
入退社の理由も聞かれるし、正社・派遣・バイト関係無しに
人事は結構見ていたりする。
以前派遣でしたが人事部の採用チームに居り、採用担当が教えてくれました。
そのお陰で自分も正社になれました。
>>131
すべては営業担当の手腕とタイミングにかかってますよ。
凄くいい所に潜り込めたりします。
- 134 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 14:30:26 ID:MvWY0yO4
- >>128
汚い言葉は控えてください
あんた喪男なんじゃないの?
- 135 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 15:57:28 ID:1heKm6mE
- >>132
へえ。君はいい加減な人間だね。
- 136 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 16:42:27 ID:DQWNBB2z
- 派遣の入退社の理由なんて最初から短期の契約で満了で終了でおk。
>>133
正社員になれたんですね。おめでとうございます。
被差別身分の派遣から抜け出せて人間になれてよかったですね。
派遣の営業って高卒ドキュンタイプが多いですよね。
そんなんで派遣先が左右されるなんてやっぱり派遣って酷いですね。
>>134
正論に対してレス内容では反論できないので
言葉使いを批判するしかできないですよね。
- 137 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 17:06:53 ID:4PCWQsET
- >>133
私も派遣で人事の採用チームで働いています
ここでは色んな面で勉強になりとても有意義な仕事だと感じています
やはり落ちる人はそれなりの理由がありますね
>>136
よっぽどひどい派遣会社にしか出合えなかったのかな
そんなに派遣に対して嫌悪むき出しにしてあなたは一体どうしたいの?
派遣が嫌だったら直接雇用か自営業か専業主婦の道くらいしかないけど喪だから主婦は無いか
かと言ってあなたのような内面にちょっと問題のある感じでは直接雇用もむずかしい
自営業なんて信用第一だからもっとむずかしいね
さて、どうなりたいのかな?
- 138 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 17:39:58 ID:DQWNBB2z
- ひどくない派遣会社があれば教えてください。
欧米並みにピンハネ率が10%以下で
正規社員よりも高給を支払う派遣会社を。
ちなみにILOも自民以外の日本の政治家も日本の派遣制度は
差別制度と位置づけていますがご存知ありませんでしたか?
(ILOが何か知らなければぐぐってください。)
私は派遣社員ではありません。
ただ、いとも簡単に派遣社員が切られる現場を日常的に見ているだけです。
派遣社員に生活があるなんて使用する側は全く考えていません。
- 139 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 18:11:16 ID:1heKm6mE
- >>138
なんのためにその会社を教えて欲しいの?
- 140 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 18:36:35 ID:DQWNBB2z
- ほへ?137さんがひどくない派遣会社もあるような書き方してるので
そんなのが日本に存在するのか知りたいだけですよ。
- 141 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 18:43:57 ID:1heKm6mE
- >>140
有るわけ無いじゃん
そんなの常識でしょ。
10%ピンハネでも取りすぎだよ。
そもそも何で派遣じゃないのにここに居座ってるの?
スレッドのタイトルも理解できないの?
- 142 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 21:24:12 ID:LLMH07OH
- ピンハネが嫌だったら直接雇用で働けば良いと思う。
- 143 :名無しさん:2008/06/29(日) 21:48:40 ID:ae6fFPVx
- 派遣のピンはねは最低でも1割にしないと生活できないよ。
派遣を企業がこれからも使うつもりなら法改正しないと駄目だな。
最低時給2000円とか。
派遣会社や企業にとっての美味しい搾取できる物としての派遣社員では
絶対あってはならないと思う。
日本って、どうしてこんなにバカな国なの?
- 144 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 23:14:25 ID:JgVl2y9x
- 派遣仲間のリア充が私用で職場のコピー使ってるorz
コソーリやるならともかく堂々と。
喪派遣が注意するのもアレかと思いスルーしてしまった。
- 145 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 23:51:10 ID:IiCZuOLf
- >>143
再就業禿同。
あれだけ「反日感情」とか騒ぎ立ててる中国人相手に5億(実際はもっと?表面上は5億)も支援金出しやがって。
それは私らの税金から搾取したものなんだよ!!!!!!!!!!
中国人はただでさえ人口過多なんだから、放置して詩なせとけ!
- 146 :彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 23:51:56 ID:IiCZuOLf
- 変換間違えたorz逝ってくるわ
>>143
最終行禿同。
あれだけ「反日感情」とか騒ぎ立ててる中国人相手に5億(実際はもっと?表面上は5億)も支援金出しやがって。
それは私らの税金から搾取したものなんだよ!!!!!!!!!!
中国人はただでさえ人口過多なんだから、放置して詩なせとけ!
- 147 :彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 01:07:29 ID:dKsiF3wX
- >>143
別にあなたの給料からピンハネされている訳じゃなくて、最初から提示された時給を支払われている訳じゃないの?
その額で納得したから働いているんだと思うんだが。
ピンハネ率が下がったとしても、時給が上がる訳じゃないと思うけどなー。
経費が抑えられて企業が得をするだけ。
自分の時給は1600円で、請求は2000円だったな。確か。
>>145
わざわざ言い直す必要は無い。
思っていても口に出してはいけない部類に入ると思う。
パンダイラネ、位にしとけ。
- 148 :彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 01:19:58 ID:Gg4gZPlm
- このスレ1からロムってみたが、何で不平不満ばかりで努力しようと
しないネガティブな奴ばかりなんだ?
喪女って 男にもてない女 って事であってるよな。
無職やひきこもり、メンヘラ板と勘違いしてる奴大杉
同じ喪女として恥ずかしいよ。
- 149 :名無しさん:2008/06/30(月) 03:08:45 ID:mHRg2yHG
- >>148
今の時代、本人の努力の問題じゃないよ。
本人の努力じゃどうにもならないから自殺者3万人もいるんじゃ???
そういうあんたはパラサイトでしょ?
- 150 :彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 07:37:19 ID:vRJBhtap
- 日本語わかりますか?
企業に対して請求する単価は変わらずピンハネ率が下がるということは
派遣社員にまわる率が高くなるということです。
>自分の時給は1600円で、請求は2000円だったな。確か。
ま、こういう掲示板ではなんとも言えるわな。
社会保険払ったら派遣会社としのもうけはないってか
十分赤字になるんだが?
- 151 :彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 08:05:10 ID:MF1YPOyw
- >>148
機能「派遣の権利向上」とか言ってこのスレで活動してた人?
朝からお疲れ様です。
とっとと会社に行きましょう。
- 152 :彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 20:48:09 ID:b1G41Z9/
- こんだけ社会問題になってるのに
なお派遣を称える人ってのはどういう立場の人なのかな。
派遣会社の広告にのせられて、派遣で輝く私!みたいなのに酔ってる人とか?
過労死は自己責任っていってた派遣会社の社長さんはまさかこんなスレ見てるわけないし・・・。
- 153 :彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 21:07:50 ID:oumwR9b8
- 私の場合は落とされる事も無く仕事に就けるというメリットが大きいから派遣で仕事してる
一人で就職活動しても書類、筆記、面接と手間ばかりかかるのに結局落とされて時間も金も無駄だから
- 154 :彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 21:26:35 ID:b1G41Z9/
- まあ派遣だったら正社員じゃ絶対無理な大企業で働けるからね。
学歴や年齢も明かさないから超ドキュンでもOKだし。
でも20代はそれでいいかもしれないけど30代になったらどうするの?
収入も頭打ちになるし、役職もつかないし、派遣先が変わるたびに
その会社のシステムをもう一度ゼロから勉強する必要がある。
- 155 :彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 22:01:42 ID:XN5cAn5+
- >収入も頭打ちになるし、役職もつかないし
でもこれは正社員でも同じだよなぁ
- 156 :彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 23:01:39 ID:b1G41Z9/
- 普通の日本の会社だったら30過ぎから給料がグンと上がりますよ?
(浄水器の訪問販売とかそういう会社のこといってるんじゃないんで)
でも派遣は20代が時給のピークですよね。
- 157 :彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 23:21:16 ID:YOjZExDx
- いまって40代の派遣の人もいるよ
- 158 :彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 23:45:44 ID:b1G41Z9/
- そうだね。うちの会社にも自分の子供と同じくらいの若手社員にあごで使われてるのいるよ。
- 159 :彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 23:54:43 ID:Uuit0jFf
- 何だかなー
ここ見てると正社員になれず派遣でしか雇用されない人はやはり個人の資質に大きな問題があると思うよ。
発想自体が幼稚だし我侭な子供がそのまま歳だけ取って大人になった感じ。
普通大人になったらもう少し自己責任というものを学習すると思うんだけどね・・・
「社会が悪い」「企業が悪い」「国が悪い」など責任転嫁に一生懸命だけど、自身は向上する為の努力を僅かでもしてるのかな?
- 160 :彼氏いない歴774年:2008/07/01(火) 00:09:30 ID:Q/2+xkZD
- 踊り子さんに手を触れないでください
- 161 :彼氏いない歴774年:2008/07/01(火) 08:08:10 ID:MGvnjalj
- そうだね。
残念ながら世間の派遣に対する評価はそんなもんだよね。
だからここでポジティブ派遣ちゃんが何をいったところで全く説得力ないんだよ。
- 162 :彼氏いない歴774年:2008/07/01(火) 17:25:09 ID:235M/sM7
- 派遣が増えてるということは、
その分、正社員の就職先が減る。という簡単な問題が解らない層は団塊以降に多し
- 163 :彼氏いない歴774年:2008/07/01(火) 18:31:44 ID:Evsq5aCy
- 説得力があるなしの問題ではなく本人が納得して働いてるんだから外野がとやかく言うことじゃないでしょう
派遣のシステムに異議を唱えるだけならここではなく他でやって下さいよ
- 164 :彼氏いない歴774年:2008/07/01(火) 20:21:58 ID:ZwIxliqp
- 過労死だって本人が納得して働いて死ぬわけだしね。
- 165 :彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 01:53:36 ID:dSR0u5RB
- 派遣女性の過労死ってあまり例を聞かないなぁ
どっちかというと雇用不安定による鬱の方が多そうだけど
で、なんでいきなり過労死の話が出てくるわけ?
- 166 :彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 04:07:46 ID:T9beBsxE
- というか正社員とか派遣とか雇用体制の議論はまぁいいとして
経済を将来もこれからもどんどん背負って行かなければならない若者い世代を育てる気がない社会というのは、正気じゃねーなと思う
目先の事を考えて労働力を消費させてばかりでとか
マジで日本オワてるね
- 167 :彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 06:55:40 ID:V10IhZ+u
- 日本批判をしてるのはホロン部の人?
- 168 :彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 08:04:21 ID:7rO02KJb
- 今の若い世代は売り手市場でしょ
ちゃんと活動してれば正社員で入れるよ
- 169 :彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 08:20:39 ID:UG/hVlCM
- 前はもっとマターリしてたのに世間が悪いだの派遣はドキュソがやるものだの何か変なの沸いてるな
- 170 :彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 09:30:06 ID:WtvUkIx7
- みなさん通勤にはどれぐらい時間かかってますか?
自分ドアtoドアで1時間なんだけど早い方だろうか。
通勤時間の許容範囲なんかも教えてほしい
- 171 :彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 14:23:29 ID:B7V3DDKl
- 今は片道45分。1時間以内なら許容範囲かな。
- 172 :彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 18:18:08 ID:hu+GPfUu
- >>168
今の20代後半から30代前半は氷河期だったから
正社員としてきちんとしたキャリアを積むべき時に
派遣という誰でもできるどうでもいい仕事しかできなかった。
30後半になると派遣でも求人なくなるし、
そういう人達に対する保護を国が支給するとなると
国民全体の問題になるんだよ。
- 173 :彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 18:40:48 ID:u14YyFaP
- 国に保護を求めるとかそんなDQN派遣さんいるのかしらw
何でも世の中のせいにするのは秋葉原予備軍だよぉ
- 174 :彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 19:55:13 ID:hu+GPfUu
- もうちょっと新聞読むようにした方がいいね。テレビ欄以外ね。
最近政府が試算だしたでしょ。
- 175 :彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 21:24:24 ID:T741YkSV
- 別に保護は不必要だし無用でしょ
同じ氷河期時代で派遣でしか採用が無かった人でも、その後の努力で正社員に転向した人はいくらでも居る。
可哀想だけど現状に甘んじて努力も向上心も怠った人が不遇な人生を送るは必然。
ちなみに同じく政府試算では十数年後女性ホームレスが急増するらしいね
現在の30代未婚女性で派遣やバイトなど不安定雇用な人は近い将来社会から弾き出される為、少ない求人を大勢で奪い合う状態になるんだとさ
- 176 :彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 22:15:45 ID:D/AdfKvj
- ここは派遣の是非を問うスレじゃないんだからさ。
これ以上の説教や議論は派遣板でやってよ。
- 177 :彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 22:24:28 ID:jvvo8qdm
- >>176
そうだよね。
あたしらがいいって言ってるんだからいいじゃんね。
いざとなったらウリでもなんでもやって生き抜いてやるつもりだよ。
喪女をなめんなよ。
- 178 :彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 22:42:44 ID:h3XqmOMH
- ウリって・・・
一度派遣に足をつっこんだらそこまで落ちなきゃいけないのか・・・orz
みんな5年後のこととか考えてる?考えてたら派遣なんてできないか・・・
- 179 :彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 22:52:34 ID:J2TOUEfr
- いい加減相手にするのやめようよ。
スルー検定実施中ってことで。
- 180 :彼氏いない歴774年:2008/07/03(木) 01:43:54 ID:z/AIWxCJ
- だめです、もう45歳です…
- 181 :彼氏いない歴774年:2008/07/03(木) 10:11:39 ID:AxTP/Nlc
- 派遣労働者の待遇改善、マージン公開義務など与党見直し案
派遣労働者保護のため、自民、公明両党がまとめた労働者派遣制度見直し案の全文が2日、明らかになった。
派遣元企業が受け取る手数料割合(マージン率)の公開を義務付けたほか、
派遣先企業にも労災保険の補償責任を求めている。
同一企業グループ内に労働者を派遣するいわゆる「専(もっぱ)ら派遣」について、規制を新設する。
与党は8日に見直し案を決め、舛添厚生労働相に法改正を要請する。厚労省は要請を踏まえ、
秋の臨時国会に労働者派遣法改正案を提出する方針だ。
見直し案は
〈1〉派遣労働者の雇用安定・待遇確保
〈2〉労働者派遣事業の適正化
〈3〉違法派遣への対処――の3項目から成り、それぞれ具体策を盛り込んでいる。
派遣元は派遣先から派遣料金を受け取り、必要経費や社会保険料などと、
手数料を差し引いた残りを賃金として労働者に支払っている。
しかし、マージン率が明らかにされていないケースが多いとされ、
「派遣元が必要以上に搾取し、低賃金の一因になっているのではないか」との指摘が出ていた。
このため、見直し案ではマージン率をはじめとする情報公開の徹底を求めた。
公開によってマージン率の適正化促進が期待されるほか、
派遣労働者にとっては派遣元企業選択の判断材料とすることができる。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080702-OYT1T00961.htm
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215024848/
- 182 :彼氏いない歴774年:2008/07/03(木) 10:33:55 ID:4dSZfszX
- >>170
自分は片道40分(電車30分+チャリ10分)ぐらい。
- 183 :彼氏いない歴774年:2008/07/03(木) 11:55:19 ID:N2KOklKG
- 必ず理想の人に出会える出会いサイト!
携帯番号と携帯メールで認証するのでサクラはいません!
「迷惑メール」や「広告メール」 が一切来ません!
当然登録無料! 女性は完全無料!
男性でも定期的に溜まるポイントで実質無料!
援助目的も比較的少なく健全です。
【ワクワクメール】
http://550909.com/?f6380094
【ハッピーメール】
http://www.happymail.co.jp/?af3318558
こちらが一番の老舗らしいです。常連もいますが、遊んでいない子もいて面白いです。
- 184 :彼氏いない歴774年:2008/07/03(木) 18:56:09 ID:fH8p7bF8
- >>170
ドアtoドアで1時間以内が希望。
今の派遣先は50分かな
ちなみに中央線沿線住み。
- 185 :彼氏いない歴774年:2008/07/03(木) 20:44:17 ID:Qt4J1PyE
- 日研総業の適性検査って
どんなの?
- 186 :彼氏いない歴774年:2008/07/03(木) 21:01:22 ID:WMeasxJl
- >>185
私はドアtoドアで50分かな。
京急線沿いだよ ラクだ
- 187 :彼氏いない歴774年:2008/07/04(金) 02:37:27 ID:sfH52ZbG
- エントリーしても、「後で担当より連絡が」「詳細が決まり次第連絡します」の後、
連絡が来ない…。
こちらから連絡すると、話が流れてしまった模様(詳細は良くわからない。)
とりあえずあしたまた別の派遣会社に登録する予定。
はよ働かんと生活が…
- 188 :彼氏いない歴774年:2008/07/04(金) 07:48:39 ID:3ICpqOm+
- マージン率公開って何だかなあ
マージンあまり取らないように見える企業が優良とか
勘違いする人も出てくるような気がするな
- 189 :彼氏いない歴774年:2008/07/04(金) 21:29:22 ID:vQ2ormfm
- 残業って何分したらつけて申告しますか?
私の会社はネットで勤怠つけるんだけど10分刻みになってるから正直申告していいのか迷う。
もっと、図太い神経に生まれたかったorz
- 190 :彼氏いない歴774年:2008/07/04(金) 21:41:10 ID:I0h0jm/z
- 何分だろうと残業したら申告しなよ
サビ残なんかするな
- 191 :彼氏いない歴774年:2008/07/04(金) 21:47:41 ID:u4eVL7Tf
- >>189
私なんか5分単位で書いてるよw
- 192 :彼氏いない歴774年:2008/07/04(金) 23:40:56 ID:qyJ0aedY
- 派遣は厚生年金に強制加入。
社会保険(国民年金や厚生年金)はその月の最終日(6月なら6月30日)に加入していた方で引かれます。
しかし、厚生年金に加入した月と厚生年金資格を喪失した月が同じな場合(同月得喪)は社会保険料を二重取りされます。
この場合、働いた分の収入がないどころかマイナスです。
↑派遣やパートから多く取るために収入の少ない月は除外して標準報酬月額が計算されるという詐欺のような法律があるため
(6月1日〜6月4日まで働いた場合→6月1日〜6月30まで働いたことにし、標準報酬月額から徴収するというもの)
(3月4日〜6月4日の3ヶ月契約の場合→6月分の4日は標準報酬月額からの徴収でパー
月の最終日の1〜2日前で契約が終わるようにしないと損。
この場合は5月31日が月の最終日なので5月30日に仕事をやめる「おまえのとこで仕事なんかできるかボケ」みたいな)
さらに↓
例えば、派遣先の企業に会社都合で切られる→派遣元に雇用されているので、失業給付金は受けられない→
食べていけないので失業給付金(離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険支払い期間が必要)をもらうため
離職票を派遣元の雇用主に要求↓
・派遣元から条件の悪い仕事の紹介がある→断る→仕事を探さない→自己都合となる↓
自己都合→離職票はすぐ作成できるが、職安で3ヶ月の待機期間がある→3ヶ月食べていけない
・派遣元から仕事の紹介がない→見つからない場合、会社都合となる↓
会社都合→1ヶ月離職票の作成ができない。但し職安での待機期間無し→1ヶ月食べていけない
↑1ヶ月離職票の作成ができないのはおかしい↑
・離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険の支払い期間がない派遣社員→退職奨励→会社都合となる↓
会社都合→職安での離職票の待機期間無し→食べていけない
↑失業給付金の受給資格がないので離職票の作成が早い↑
結論、派遣は食べていけない
- 193 :彼氏いない歴774年:2008/07/04(金) 23:56:10 ID:3gLLFXW1
- 二重取りされている人がいて、確かにこれはひどいと思った。
- 194 :彼氏いない歴774年:2008/07/05(土) 00:21:41 ID:VkO0Ffar
- >>189
労働した分はきちんと申告するべし。
時間通りに申告することは悪いことじゃないんだよ。
- 195 :彼氏いない歴774年:2008/07/05(土) 10:47:12 ID:dK5VAWWR
- ♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
- 196 :彼氏いない歴774年:2008/07/05(土) 16:44:22 ID:h/+OJuZq
- 残業して、働いた分はもらう権利はあると思うけど、
それは本当に必要な時間外労働なのか?
今いる派遣先には、以前、
定時過ぎてもダラダラ片付けしたり、
おしゃべりしたりタバコ吸ってたりしてるだけなのに
「この時間までいたんだから当然」と、残業つけてたり、
明日でもできることをわざわざ残業してやってたりする人たちがいたんだけど、
小うるさい社員にのきなみクビにさせられてた。
見てる人は見てるんだなあと思った。
その社員の人異動でいなくなったけど、
今は、その日、何のためにどれくらい残業するのかを予め申告して
許可もらわないと残業が認められなくなった。
ただ、19時まで残業するって許可もらっておきながら、
18:30で終わらせてタバコ吸って時間つぶしてる人とかいるけど。
(19時までと申告したからと言って
早くあがっちゃダメなわけじゃないのに)
残業がアタリマエのところも多々あるだろうけど、
派遣でも正社員でも、
なるべく定時であがるよう心がける必要があると思うんだけどな。
(もちろん忙しい時とか、
本当に必要な残業はできる限りするってことで)
不必要な残業はその会社にとっては損失だと思うんだ。
・・・カタイかなあ、私。
- 197 :彼氏いない歴774年:2008/07/05(土) 20:08:19 ID:z2ZFTtYe
- >>196
損する性格だとは思うけど、私はあなたの性格がとても好きだよ
共感する
- 198 :彼氏いない歴774年:2008/07/05(土) 20:43:35 ID:3ej2RVbl
- 自分の仕事が遅いせいで残業してると思ってるので
サービス残業が多いわ…よくないな
- 199 :彼氏いない歴774年:2008/07/05(土) 21:09:33 ID:s4LQgGIr
- 義務は果たさず権利ばかり主張する派遣が多いなか、あなたのような人は非常に貴重な人材だと思います
- 200 :彼氏いない歴774年:2008/07/05(土) 21:18:56 ID:kVXzOCYm
- >>196
カタイというか、それが普通だと思うよ。
でも正社員でも派遣でも、いわゆる生活残業してる人がいるのも事実。
私は、「人は人、自分は自分」と割り切って、生活残業してる人には
かかわらないようにしている。
おしゃべりで時間つぶして残業つけてる派遣は女性社員から目をつけられてる。
長い目で見ればそういうズルをする人のほうが絶対に損するから。
>>198は残業つけてもいいと思うけど。
- 201 :彼氏いない歴774年:2008/07/05(土) 21:50:27 ID:VkO0Ffar
- >>196
大手企業は生活残業を無くす方向にどんどん進んでるからね
心配しなくても大丈夫だよ
- 202 :彼氏いない歴774年:2008/07/06(日) 04:56:37 ID:4bL3kV21
- 定時を過ぎた残業に関して都度申告してから残業にとりかかりますか?
勝手に残業に突入するのってまずいのかなぁ・・・
- 203 :彼氏いない歴774年:2008/07/06(日) 08:42:09 ID:AURr5IT8
- >>202
うちの会社は申告不要だよ
- 204 :彼氏いない歴774年:2008/07/06(日) 09:10:15 ID:AURr5IT8
- >>202
うちの会社は申告不要だよ
- 205 :彼氏いない歴774年:2008/07/06(日) 12:36:59 ID:Xsen2EHF
- >>202
派遣先がそのようなルールになっていれば別だけど
通常は申告なんかしないのでは?
残業するのにいちいちお伺いを立てられても
社員からはウザがられそうだけど。
- 206 :彼氏いない歴774年:2008/07/06(日) 19:03:33 ID:qcHzxNtT
- >>200
そういうのって生活残業っていうのか
どこにでもあるんだね
残りたい人が残る分には私には関係ないんだけど
午前中だらだらおしゃべりして、仕事しないせいで残業するような人たちが
朝からバリバリ働いて他の人の倍仕事してた人が定時ぴったりで帰ろうとすると
「私が残業で大変なのに、あの人は仲間の仕事も手伝わずに帰るなんて!」って
怒ってたのは変な話だと思った
8割近くの人が生活残業してる会社だから、残業しない人は浮いちゃうみたい
私は新人で気も弱いのでさっさと帰りたいけど少しサビ残して帰ってる
もう疲れた
- 207 :彼氏いない歴774年:2008/07/06(日) 19:18:38 ID:AURr5IT8
- >>206
今の職場に合わないのなら職場変わったら?
- 208 :彼氏いない歴774年:2008/07/06(日) 22:02:50 ID:cwPsFAMR
- そうだよね。
職場があわないと思ったら、即辞められるのが派遣のいいところだし。
- 209 :彼氏いない歴774年:2008/07/06(日) 22:21:44 ID:qHGNSUPO
- 契約期間があるのだから即辞めは出来ないでしょ
バイトとは違う
- 210 :彼氏いない歴774年:2008/07/06(日) 23:03:49 ID:bhs+zZNg
- 私も辞めたい
初日から合わないなと感じたけど同じ部署の派遣が上からの物言いで嫌だ
辞めたいけど契約3ヶ月更新だから我慢して行ってるけど眠れないほど嫌でたまらない
- 211 :彼氏いない歴774年:2008/07/06(日) 23:58:02 ID:yrDGr2bm
- 私はずっと正社員の分際だった。
だが今派遣。色々あってしまい、今貯金10マン。(以前は200ちょっとあった)
28歳。
正社員で就職した会社はいままで3社全部人間関係最悪だった。
でも、今初めて派遣になって、無茶苦茶ってほどではないけれど、でも
今まで経験した事無いくらい恵まれた人間関係かもしれないと感じている。
こんな駄目駄目私だけれど、プライベートで結婚前提でお見合いしないかと言われた。
正直、遠方(新幹線しか使えない。JRもない)の方なので、悩んでいる。
ねえ。皆さんがもし私だったら(喪という事や年齢も考えて)
@ようやく充実した会社見つけて働いていけそう
A喪だし次あるか分からないから遠方でも見合いにかける⇒⇒⇒もしうまくいきそうならさっさと退職し田舎暮らしへ入る
どっちとりますか?
ま、今月末の見合いがうまくいくのが前提なのですが、
正直「色々あってしまい」貯金ほぼゼロ状態なので暫く努めて金ためておきたい気持ちも無きにしも非ず。
でも結局自分は喪なわけだし・・・・板挟み。
少しでも皆さんのご意見伺いたくって来てしまいました。
長文&開業すみません。アドバイス願います。
- 212 :彼氏いない歴774年:2008/07/06(日) 23:59:34 ID:yrDGr2bm
- すみません・・・
@ようやく充実した会社見つけたので、お金ある程度貯まるまで頑張って働く
に直してくださいorz 本当にすみません。
- 213 :彼氏いない歴774年:2008/07/07(月) 00:01:56 ID:lwR2cEuL
- 分際って…
- 214 :彼氏いない歴774年:2008/07/07(月) 00:33:31 ID:Z00u4PGr
- 先月末で契約満了となり次を探してるけど、Web応募しても断られ、
ちょっと話を聞いてもらい顔合わせに行きそうになるかと思いきや、
「もっと一社での経験長い方がいいと言われたので」と断られ。
この二年で二社で事務やってて、また次も事務キボンだけど、二社とも派遣先企
業の業績不振で向こうの都合で切られてて、職歴短いと言われてもな〜。
夏は求人が少ないというし、不安だ・・・
- 215 :彼氏いない歴774年:2008/07/07(月) 00:39:43 ID:BNulmyEY
- >>207
やめて新しいところに行っても生活残業してる人はいるよ。
特に派遣の多いところはね…
>>211
どっちか選ぶ必要はなし。
お見合いして、上手く行きそうなら今の会社で働きながら遠距離恋愛すればいい。
- 216 :彼氏いない歴774年:2008/07/07(月) 01:31:37 ID:b4jP8zQh
- >>214
「もっと一社での経験長い方がいいと言われたので」
これは体裁の為の言い訳じゃないかな
営業から聞いたのだけど、事務派遣は30過ぎると派遣先からはあまり良い顔をされなく断られることも多いらしい
かといって本人に「高齢なので派遣先から断られた」とは言えないし、派遣先との付き合いもあるのでなるべく角の立たない理由に置き換えるとのこと
- 217 :彼氏いない歴774年:2008/07/07(月) 05:57:31 ID:REN59xsg
- >>211
2しか無いと思う。
早く派遣から脱出しないと。
30過ぎの派遣は悲惨だよ。
- 218 :彼氏いない歴774年:2008/07/07(月) 06:34:46 ID:OZAlrpEz
- 私も見合いとるよ
派遣なんて所詮派遣なんだし、今後やりたい事あって社員目指してるなら別だけど。
今の年齢なら子供産む事も出来るだろうし、ちょっと田舎っていうのが私は田舎住んだ事ないから微妙だけど
田舎具合によるなあ。閉鎖的な考えの田舎なのかそうじゃないのか
- 219 :彼氏いない歴774年:2008/07/07(月) 06:50:35 ID:8TG+CVxK
- >>209
揚げ足取りかな?
短い契約期間の区切れ目で辞められるという意味で言ったんだけどね
理解できなかったのかな
- 220 :彼氏いない歴774年:2008/07/07(月) 08:17:25 ID:MlipCZxe
- いつもの恐い人が来た
- 221 :彼氏いない歴774年:2008/07/07(月) 19:47:27 ID:LiAbKqdl
- 帰るとき責任者に判子を押してもらうタイムカードなんですが、判子もらって帰ろうとした時に、先輩に用事を頼まれる事がしばしば…
コピーしてだったりシュレッダーしてだったり…
5分単位だからそんな事してたらサビ残になる
自分ですればいいのに…と思うが面倒くくさいのだろう
派遣になって初めてわかった
派遣とは…
雑用が係り
週2回くらいは5分かは10分のサビ残になる
それくらい…と思われるかもしれないけど、時給安いから結構重要だったりする
同じ経験してる人いませんか?
- 222 :彼氏いない歴774年:2008/07/07(月) 19:50:54 ID:W2PfshFd
- >>221
私はよく帰る15分前に30分くらいかかりそうな仕事を頼まれる
いまはニコニコしてサビ残してるけど、そのうち馴染んできたらちゃんとつけてやろうと思ってる
5分単位の仕事だとそれもしづらいね、5日続けば30分になるのに
- 223 :彼氏いない歴774年:2008/07/07(月) 20:07:40 ID:2+Z9J15Z
- >>221
図々しいねその人。
私ならタイムシート書き直すね。むかつくから。
- 224 :彼氏いない歴774年:2008/07/07(月) 20:24:05 ID:LiAbKqdl
- 私の指導係?の人だから用事を頼まれる事はあたりまえだから、別にいいんだけど、はんこもらって、
「よし帰ろう!」
とカバン持つ瞬間に言われる
この人わざと…?
と疑いたくなるほどのタイミングのよさ
まぁそうではないと思うけど。
でも書き直すと訂正印をらわないといけない…
それが行きづらいorz
今日までをトータルすると…
orz
- 225 :彼氏いない歴774年:2008/07/07(月) 20:33:05 ID:1ut3ktgV
- >>224
私もそんな感じだよ。
判子貰うのめんどいから残業はしないようにしてるんだけど。
定時3分前くらいにあちこちから雑用が回ってくる。
今日中にやらなきゃいけない急ぎの用事でもないのになぜ今?って感じ。
定時があってないような会社だからみんな時間の感覚がおかしくなってるのかも。
毎日15分のサビ残。
さすがに30分くらいかかりそうな時は帰っちゃうけどね。
- 226 :彼氏いない歴774年:2008/07/07(月) 20:39:33 ID:LiAbKqdl
- >>225
定時の場合は判子もらわなくていいの!?
- 227 :彼氏いない歴774年:2008/07/07(月) 21:05:58 ID:lShtTKTO
- サビ残はやめようよマジで。
今のとこははんこもらった後に他の人から仕事頼まれたりしたときは
書き直さなくて大丈夫?って聞いてくれたから
その後も仕事がすごくやりやすくなった。
もし自分がいつか社員になることがあったらこういう気配りできる人に
- 228 :彼氏いない歴774年:2008/07/07(月) 21:06:41 ID:lShtTKTO
- なりたいな。
って書く前にシフト+エンター押しちまったorz
せっかく珍しくイイコト言うとこれだ。
- 229 :彼氏いない歴774年:2008/07/07(月) 21:28:54 ID:8TG+CVxK
- >>220
踊り子さん乙
- 230 :彼氏いない歴774年:2008/07/07(月) 22:13:54 ID:b4jP8zQh
- あまり他人に攻撃的にしない方がいいよ
自分が言葉足らずで説明不足だったのに
「揚げ足取り」「理解できてない」とか他人を見下すのはヨクナイ
- 231 :彼氏いない歴774年:2008/07/07(月) 22:23:56 ID:1ut3ktgV
- >>226
定時はいらない。
残業する時は時間外の手当がつくから判子が必要みたい。
普通に機械でもタイムカード押してるんだからそっちで
管理して欲しい所だけどね…
- 232 :彼氏いない歴774年:2008/07/07(月) 22:29:39 ID:9hA4ZC3i
- 明日ようやく面談だ。
担当から連絡来なかったり、来ても先方の都合で話が流れたり。
ずるずると無職期間がのびてしまった。
本当はこれまでの微妙な職歴が祟って、面談前に断られてるんじゃないかと思ってしまう。
皆さんは派遣先とは別にバイトとかしてますか?
今月発生した無職期間を取り戻そうと、単発を考えているんですけど。
- 233 :彼氏いない歴774年:2008/07/07(月) 22:32:05 ID:O15MHQh/
- 契約終了の最終日ってみんなのとこはどうやって去ってる?
職場によってはみんなの前で挨拶してお花もらうとこもあるみたいだね。
今の派遣先で辞めてく人達は、まるで普通に帰るように去ってるw
もちろん、その場にいる人には軽く「お世話になりました」くらいは言ってるが。
そして就業したときは歓迎会があるのに送別会はない。まあ飲み会は面倒くさいけどね。
やっぱり派遣てあらゆる面でドライだな。
- 234 :彼氏いない歴774年:2008/07/07(月) 22:33:08 ID:8TG+CVxK
- >>230
>>220の発言を正当化するには
少し理由が弱いかな。
- 235 :230:2008/07/07(月) 22:42:24 ID:b4jP8zQh
- いや、正当化も何も>>220とは別人ですよ ・・と言っても証明する方法は何も無いけど
別に喧嘩を売ってるわけではなくて、単にあまりギスギスした態度はイクナイよと言いたかっただけ
気に障ったのなら失礼しました
- 236 :彼氏いない歴774年:2008/07/08(火) 00:00:10 ID:XPKsJbJE
- うちは定時も残業もハンコ押さないよ。
残業はタイムカードで管理。
サビ残は毎日30分位ある。
- 237 :彼氏いない歴774年:2008/07/08(火) 09:37:13 ID:lxFVWm/r
- >>221
帰る前とか、判子もらう前に、
その先輩に「何かありますか」と自分から聞いてみるのは?
- 238 :彼氏いない歴774年:2008/07/08(火) 19:45:40 ID:NIlhiXOd
- 派遣にもお盆休みがあるのですか?
派遣になって初めての夏なんだけど、お盆休みとっていいよと社員さんに言われたんです。
「でも私派遣だし…」
「他の派遣もとってるしとって!」
なぜ強要…?と思いつつ曖昧な返事をしてその場を流しました。
派遣て時給だし、有給まだないし…
どうせ予定ない喪女だから休みなくてもいいんですけど…
派遣のお盆休みってどうなってるんでしょう?
- 239 :彼氏いない歴774年:2008/07/08(火) 20:04:32 ID:wISP+K0i
- 派遣先次第じゃないの?
自分のところは年始以外休みのない会社だからお盆も通常
去年はお盆が暑すぎだったし、エアコン効いてるところで普段よりゆるめの仕事でお金をもらえるってことで、家にいるよりよっぽどよかった
- 240 :彼氏いない歴774年:2008/07/08(火) 21:38:50 ID:PiO+5Q2P
- あしたの顔合わせ、辞退する前提で行くからとても気が重い・・・
さっきリクナビで調べてわかったんだけど、
4社競合で1か月も募集し続けている不人気案件だった。
競合案件って、派遣元毎にビミョーに仕事内容や要求スキルが違いますね。
私の派遣元では「必須」となっていた経験、その派遣先系列の派遣元が
出している求人を見たら「不要(一切発生しません)」だそうです。
その経験が積めるなら、と思って妥協して応募することにしたのに!
明日は顔合わせの練習のつもりで行ってきます。
- 241 :240:2008/07/08(火) 21:50:31 ID:PiO+5Q2P
- はたらこねっとも見たら5社競合だった。
明日はジャケット着用でも耐えられる天気でありますように。
- 242 :彼氏いない歴774年:2008/07/08(火) 22:04:10 ID:q6F/fifW
- >>238
私のところはお盆は全員一斉休暇。
交代で休暇をとる会社だと、お盆の時期は休暇を取る社員が多いから
派遣が出社しても仕事がない可能性もあるね。
気持ちはわかるけど、派遣先の指示に従うしかないと思う。
- 243 :彼氏いない歴774年:2008/07/08(火) 22:30:33 ID:Xd+OP2n8
- 競合の中勝ち抜けたら多少自信持ってもいいのかな
それとも単に単価が安かったから採用されたというだけのことだろうか
- 244 :彼氏いない歴774年:2008/07/08(火) 23:54:49 ID:6O9y1zhc
- >>238
有休がまだ出ていないので・・・っていうのは言いづらいのかな?
休みとったぶん給料が少なくなるのは辛いよね。
- 245 :彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 00:05:55 ID:1nRUm/dR
- >>238
他の人も書いてあるけど、派遣先によると思う>盆休みの有無
自分の所も年末年始とGW以外はカレンダー通りの営業をする会社なので、
元々盆休みが無い
とりあえず、「まだ有給自体が発生してないのですが…」、という事で派遣先と派遣元に一度
相談してみたらどうかな?
- 246 :彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 00:54:15 ID:4Ga0AGog
- そもそもお盆休みに有給使えるの?
私の派遣会社は、GW・お盆・年末年始は有給使えないよ… orz
- 247 :彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 06:49:50 ID:UrdaVoGU
- >>244
給料欲しいので自己都合で出勤しますなんて、
普通は認められないよ。。。
- 248 :彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 18:52:17 ID:ERIJDotx
- 派遣で働き出して2年。26歳。
喪女だから結婚して永久就職とか考えられないし、上が見えないし、やっぱりやりたいことあるから専門行こうと思う。
まだ年齢間に合うよね…。
- 249 :彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 18:54:34 ID:l9Vk+YX6
- 一つお聞きしたいのですが派遣でよかったと思うことって何かありますか?
- 250 :彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 19:16:02 ID:RV/9WJp7
- 年収が上がったこと。
- 251 :彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 19:24:45 ID:JqiEVD/X
- >>249
以前正社員やってたときに比べて人間関係が良くなった。
勤務時間減ったのに給料上がった。
- 252 :彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 19:33:46 ID:YEfvAVXU
- >>249
しがない派遣社員だけど、残業すればする分だけきちんとお金もらえるのがいいとこかな?
保険等も派遣会社がしてくれてるし社員と違うところはボーナスぐらいかな。
ところでみんな休みは月何回?
自分は前いたとこが9回で多かったんだけど、今は6回しかないのがキツイ
- 253 :彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 19:43:25 ID:2tq59qQn
- 派遣になったら給料、月3万くらい下がった…
毎月生きてくことで精一杯orz
- 254 :彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 19:55:28 ID:vgHr83Ze
- >>253
年収80マソ減った私を見て元気を出すんだ!
貧乏で生活費もかつかつだけど毎日楽しく生きてる
- 255 :彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 19:57:24 ID:gLUW/zDQ
- 時給1100円×8時間(たまに残業)×23日、色々引かれて17,8万
ってだいたい平均かな?
同じ会社で別の派遣会社から来てる子は時給1300円らしいが・・・
- 256 :彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 20:05:28 ID:2tq59qQn
- >>254
どうやったら楽しくいきられるか教えて!
お金がないからなんだかワビシイ…
正社員の人は毎日豪華なランチ
私は手作りおにぎり一つ
一人暮らしだから支払うもの支払ったら自由に使えるお金がほとんどない
- 257 :彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 20:22:21 ID:zokqlycE
- 私のとこは正社員も派遣も同じお昼食べてるよ。
食堂のごはんは250円〜550円だから外で食べるより安いし。
正社員って言っても一人暮らしや家族養ってる人はうちらよりお小遣い少ないから
派遣だからみじめとか派遣のがお金使えないって言うのは考えられない。
土地や周りの年齢にもよるのかもしれないけど。
- 258 :彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 21:06:10 ID:qLh3D4vA
- >>256
おにぎり一つかw
じゃぁ米にこだわるとかどう?
炊き方や具を研究して最高のおにぎりを作ってみるとか健康的で素敵だと思うよ
外のランチなんかぼったくりだから金払って食べるのは嫌だ
>>257
小遣いの問題ではないよ
例えば同じ職場で派遣の一人暮らしと正社員の一人暮らしを比べればわかるけど
正社員には交通費や手当てがあるから確実に派遣の方が使える金は少ない
その会社の賃金カーブに派遣の給料あてはめてみたら格差社会というものが良くわかるよ
- 259 :彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 21:28:16 ID:UrdaVoGU
- >>258
正社員でも、時給1600円程度だよ
残業すると2200円くらいになるけど
- 260 :彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 22:25:24 ID:YEfvAVXU
- ちょっとぐらい給料が安くても平和で気楽な派遣がいい自分はここじゃ少数派なのか?
- 261 :彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 22:39:48 ID:r1fCirGK
- >>260
将来が不安じゃない?
特に結婚に逃げることが難しい喪女は
- 262 :彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 22:40:26 ID:Vv/jjYWS
- >>260
ノ
自分は実家住みだし高級なバイト感覚だよ。特に自分の派遣先が酷すぎるしね。ごまかしてるんだろうけど労基法違反は明らかで、働いても働いても給料は安すぎだしもし自分が正社員ならやってらんね。ハロワに求人の際はいろいろと嘘ついてるしなw
しかし、世間並というのは異常に気にする会社なので、派遣に対しての時給はこの地域にしては高いし、休みも派遣はカレンダー通り
人間関係ドロドロ、問題多発
当事者じゃないから飽きないね
- 263 :彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 22:48:15 ID:59drHV7r
- そうやって若い貴重な時期を誰でもできるどうでもいい仕事で時間つぶして
30過ぎてアタフタするんだけど仕事なんかなくなって
時給700円のバイトでもありがたがるような社会の底辺で生きるしかなくなる。
- 264 :彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 23:02:09 ID:Ulw0HkCL
- 真面目に悩んでいるんだけど
給料貰ったら金額が違っていた。
そういう場合は直接派遣元の会社に電話するのと、担当者の携帯に掛けるのと
どっちが良いのだろう?
この件で舐められているならサッサと辞めて違う仕事したいと思っています。
担当者は同じ年齢くらいで男で苦手なタイプなんで出来たら会社に苦情入れたいと
思ったりするんだけど・・・
どなたか教えてください。
ちなみに退職する時は直接会社に電話ってどうなんでしょうか????
- 265 :彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 23:06:53 ID:7+ooHVhW
- >>257
おまえ自立しろよ
パラサイト死ね
- 266 :彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 23:12:40 ID:YEfvAVXU
- そっか、ここ喪女板だもんね
結婚のこと考えて焦ってる派遣社員が多いのかな?
- 267 :彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 23:26:34 ID:zokqlycE
- >>265
確かにパラサイトシングルなんですけど><
なんでわかったんですか><?
ってかうちの会社社員は残業でない仕組みだから
1.25倍にすると時給3kになる私たち派遣のがましかなって思ってるから書いたんだけど
うちの派遣先の会社がdqnすぐるのかな?
私も今は実家暮らしだけど一人暮らしのときもそれなりに欲しい物買って貯金もできてたからさ。
待遇や精神面で格差感じちゃう人は早いとこ見切りつけて正社員になったほうがいいよ。
ネ喪ならいいけど、本当に喪ならなおさら。
って、派遣の私が言うのもなんですが・・・偉そうにゴメンヨ。
まぁ自分にも言い聞かせるってことで。
- 268 :彼氏いない歴774年:2008/07/10(木) 00:00:47 ID:Y434fDde
- 1.25倍して3000円ってことは時給2400円?スゲ・・・。
- 269 :彼氏いない歴774年:2008/07/10(木) 01:42:33 ID:XilyiMot
- >>264
時給・交通費・控除などなど、どの部分が違うの?
場合によってはミスだってあるから指摘すればちゃんと支払ってくれるかもしれないよ?
担当者にかけても会社にかけても給与担当に確認するだろうからどっちでもいいと思う。
が、担当者の方が把握してそうだから、私は担当者をおすすめする。
退職するときは担当に。会社に言うのってどうかと思う・・・。
いきなり言われても管理者じゃないと相手もちゃんと対処しにくいだろうし。
なんかあって自分に被害あっても困るし。dqnな会社じゃないことを祈る。
- 270 :彼氏いない歴774年:2008/07/10(木) 07:32:21 ID:Nk4F/npH
- >>264
ちゃんと会社に抗議しなよ。
給料は当然の権利なんだから。
タダでさえ搾取されてるのに、これ以上搾取されてどうするの。
会社に抗議も出来ないようなヘタレはこのスレから出て行って欲しい。
- 271 :264:2008/07/10(木) 09:19:07 ID:02ScWHLl
- >>269
>>270
レスありがとうございました。
契約した時の話では残業単価(2割5分増)が記載してあって契約時間を過ぎたら
残業単価での計算だと思っていたんだけど私の聞き間違い?勘違いだったようです。
8時間を越えないと残業単価にならないそう。
自分は6時間契約なんだ。で、最近7時間くらい働いていたけど同じ金額で計算されていたから
サギ?と思って派遣元に電話してみました。
派遣で働くのは初めてだけど、こういう計算って普通なんですか?
以前は一般企業でパートで働いていた時は○時〜¥900とかって時間がくると
普通に時給が上がっていたので・・今回のは自分が悪いとは言えショックです。
- 272 :彼氏いない歴774年:2008/07/10(木) 09:23:56 ID:e9Cdq2WA
- >>271
そりゃ会社は何の落ち度も無いわ
- 273 :彼氏いない歴774年:2008/07/10(木) 09:49:36 ID:GV6wHeUO
- 皆給料から年金とか保険引かれて手取り○万とかいうよね?
私は給料貰ってから自分で払うんだけど、そういう場合って保険とか払ったあとの
金額を手取り?それとも手には入ってるから貰った全額を手取り?
- 274 :彼氏いない歴774年:2008/07/10(木) 11:12:24 ID:nRBSFt5d
- もうすぐ36になる高齢喪女です。
長期の仕事で7月からの契約更新もぜひ、とお願いされていたのですが
事情があって6月末で契約終了を余儀なくされました。
6末終了組で現在お仕事探し中の皆さん、お互いにがんばりましょうね。
明日、今週2回目の顔合わせを受けることになりました。
もしダメでも、顔合わせ週2件のペースは続けたいところ。
- 275 :彼氏いない歴774年:2008/07/10(木) 12:16:04 ID:cwPlaOKP
- >>271
時間外(残業)手当は、1日8時間、週40時間を超えた場合は支払わなくちゃいけない。
それを超えてるのについてないなら法的にアウト。
契約は6時間でも、残業割増がつくのは8時間超えてからっていうのが普通だと思う。
詐欺ではないんじゃないかな。以前の職場は待遇がよかったんだろうね。
- 276 :彼氏いない歴774年:2008/07/10(木) 18:05:13 ID:1bUN9cO+
- 大学卒業してないのに派遣会社が派遣先に提出した時、プロフィールが卒業になってたんだけど、卒業ってなるのはまずい気がする。
面接の時に採用が決まったから「卒業してないです」ってまだ言えてない
しかもその後、派遣からパート社員に切り替わるらしいから困る。
- 277 :彼氏いない歴774年:2008/07/10(木) 21:54:56 ID:X5K9yPqa
- >>274
交通費だけでも大変そう・・・。
ていうか世間はこれから夏休みに入るのに
案件そんなにあるもんなの?
- 278 :彼氏いない歴774年:2008/07/10(木) 23:43:08 ID:3HgUM0Wg
- 専門職の派遣だったら夏休みとか関係なく普通に案件はあります
逆に販売や事務なんかの派遣だと独身36歳という時点でアウト
- 279 :彼氏いない歴774年:2008/07/11(金) 00:27:20 ID:Bn3CvU9I
- 印刷系派遣やってるけど、夏は案件少ないよ。
- 280 :彼氏いない歴774年:2008/07/11(金) 06:25:20 ID:386D8kU3
- >>279
そうですか
- 281 :彼氏いない歴774年:2008/07/11(金) 09:39:40 ID:o2FFt5qA
- 顔合わせ週二も紹介くる?
事務ほんとないよ
- 282 :彼氏いない歴774年:2008/07/11(金) 11:36:22 ID:4tQ594Dw
- >>276
プロフだけで話題にならなかったんだったら
気づいて無いことにして忘れてしまえ。
日本の大学なんて単位さえ取れば卒業できるんだから
- 283 :彼氏いない歴774年:2008/07/11(金) 15:02:52 ID:Gkwv4JkF
- 274です。顔合わせから帰ってきました。
感触はよかったので私は引き受ける返事をしました。
結果発表は週明けです。これで決まりたいよー
>>277
自宅最寄駅が通勤至便なので、移動時間も交通費も大して負担になりません。
候補者がつきにくいニッチな案件を狙うとトントン拍子ですすみます。
少々難ありの案件だったとしても、自分が納得して引き受けられるなら
空白期間が延びるよりもずっとましだと思っています。
一貫して同じ派遣元から稼働しているので、派遣元との関係も良好です。
- 284 :彼氏いない歴774年:2008/07/11(金) 22:22:37 ID:1Vw+XxHB
- >>282
そんな大学有るの?
うちは卒論審査通過+学会への投稿が必須条件だったけどね。
- 285 :彼氏いない歴774年:2008/07/11(金) 22:31:25 ID:NDlFVz40
- asso
- 286 :彼氏いない歴774年:2008/07/13(日) 10:55:08 ID:jEwjaMGf
- >>284
貴女はいいところの大学なんだね。
ここのスレの住人は大体が無名短大か高卒だから
大学の実情なんて知らないんですよ。
- 287 :彼氏いない歴774年:2008/07/13(日) 10:57:34 ID:kDN73gLw
- 大学生活想像つかない('A`)
- 288 :彼氏いない歴774年:2008/07/13(日) 20:06:16 ID:z+pbnAxg
- >>282
私が所属してた学科は卒論とるとらないは自由だった。
故に卒論書かなかった。
>>286
そうとも限らないかもよー。
大学は出たけれど…ってな人はそう少なくはないと思う。
- 289 :彼氏いない歴774年:2008/07/13(日) 20:23:35 ID:+CfKXjyQ
- 東大法学部は卒論は自由だったよ。
- 290 :彼氏いない歴774年:2008/07/13(日) 20:44:49 ID:Xjpgfxs/
- 東大法出て派遣ってどうなの?
うちの会社にひとりいるんだけど、確かに就職出来なそうなヤヴァさだよ。
- 291 :彼氏いない歴774年:2008/07/13(日) 20:48:59 ID:4o2IUWtk
- ってかさ、女はいいよな。派遣だろうが、家事手伝いだろうが、
ケツくっついてりゃ男が寄ってくるんだからよ。
もし俺が無職のニートだったら最悪だって。誰が面倒みてくれるんだよ。
- 292 :彼氏いない歴774年:2008/07/13(日) 21:06:20 ID:jEwjaMGf
- >>288
そうかなあ。
>>282みたいに馬鹿なこという人の方が特別ってことかな
- 293 :彼氏いない歴774年:2008/07/13(日) 23:26:56 ID:GEk8Fstm
- 私も卒論書いてないよ・・・ゼミ行こうとしたらヤヴァげな教授のゼミしか
残ってなくてあとはもう抽選で決まってしまって。
あぶれた学生も結構いると思うな。
単位が取れてれば卒業できたから、就活とバイトしかやらんかったな。
まあ、Fランだからかね・・・
しかしゼミ自体はやればよかったとちょっと後悔もしている。
いつか正社員に!と思いつつ、最近は大学に何らかの形で関われれば
仕事は片手間でいいかと思う自分ガイル
しかし不当搾取や人災的な格差待遇は是正されなければならない。
- 294 :彼氏いない歴774年:2008/07/14(月) 07:04:31 ID:PWKgdRG1
- 卒論と不当搾取がどう関係するのかが分からない
- 295 :彼氏いない歴774年:2008/07/14(月) 07:10:37 ID:4vDU8PAB
- うちは私立女子大だけど、卒論っていう単位が卒業必須単位で書かないと卒業出来なかったよ。文字数とレポート枚数が決まってた。
ただテーマは割りと自由で、所属ゼミに関係ないテーマでも良かったけ
ただ氷河期だったので同じゼミの子半数くらいは、卒業しても無い内定だったけどね…
- 296 :彼氏いない歴774年:2008/07/14(月) 07:15:04 ID:UAKjrP1I
- 誰か23日に仙台の日研総業の研修に行く人いる?
- 297 :彼氏いない歴774年:2008/07/15(火) 00:10:10 ID:PjkrIoOS
- 派遣で働き始めて5日目だけど、ずっと働いていけるのか不安になったよ。
今、引継ぎやってるけど前任者が3年位担当していたが、業務マニュアルがない。
メモとりながら引継ぎやってる。でも、なかなか覚えが悪くて耳にタコが出来る位
前任者に怒られています。細かいデータででも正確に素早くやらないといけない仕事です。
3年勤めた前任者の仕事ぶりが周りから高評価で、私には冷たいです。
前任者なみに高評価を得たいとかはないですが、会社自体にコミュニケーションが
足りない感じで知らないうちに私を無視して業務が終わってたりします。
仕事できないっぽさが仕事はじめて言われだしてるみたいです。
- 298 :彼氏いない歴774年:2008/07/15(火) 00:45:10 ID:VvSU53HU
- >>297
てめぇ教え方下手糞なんだよぉ!!と心の中で思いつつ
一生懸命がんばりますぅ〜はぅはぅ〜すみましぇん><;的なアピールで乗り越える
心が折れたら負け
てか、なんで新人に気を使ってコミュニケーションとらんといかんの?
普通逆でしょ
あんたどこのお嬢様ですか
- 299 :彼氏いない歴774年:2008/07/15(火) 00:46:50 ID:r/aUdm14
- >>297
取り合えず1年我慢だよ
辛いかも知れないけど、だんだんわかってきて1年後には、ほぼ一人前さ(^-^)
- 300 :彼氏いない歴774年:2008/07/15(火) 01:38:22 ID:bW96eVrn
- 300なら、今エントリーしてる仕事に採用される!
しかし、あんなに喋らないコーディネーターは初めてだ…。
- 301 :彼氏いない歴774年:2008/07/15(火) 02:05:13 ID:v0WwJz7U
- 今回から複数の派遣会社に登録してみました。
仕事決まったら、他の派遣会社に知らせてますか?
でないと紹介電話来ちゃいますよね?
一つ目の派遣先で仕事出来なさ過ぎて、上司に嫌われて1回も契約更新されずに終了。
次まだ決まってないけど、また同じことにならないか不安です。ちょっとトラウマです。
本当はもう正社員になりたくて、契約終了後ハロワに行ったりしてたのですが、
時期が時期なので見つからず、再び派遣して時期を待とうと思います。
派遣でも社会人経験に数えられますかねぇ。
- 302 :彼氏いない歴774年:2008/07/15(火) 02:54:54 ID:am8VQpT0
- >>301 派遣だろうと働いてることには変わりないからもちろん経験になるし、少しはスキル磨けるんじゃない?正社員になる目標あきらめずに頑張りな。
- 303 :彼氏いない歴774年:2008/07/15(火) 06:42:22 ID:ySq56iFw
- 派遣スパイラルに落ちてしまった女が一人・・・
- 304 :彼氏いない歴774年:2008/07/15(火) 14:10:32 ID:i5rgUEpu
- 1人体制の総合受付・時給1600円・残業無し・暇な時は読書やネット可の顔合わせに行ってきた。
ドアtoドア20分、コミュ力の無い自分には良い案件だと思ったけど、考えが甘かった。
・昼食は女子社員全員で食堂で食べる。
・就業後は女子社員全員で一緒に帰る。
・月1で親睦会という名のガールズ(笑)飲み。
・就業時間が正社員より15分早いのは清掃するから(そのぶん早く帰れる)。
・女子社員はケバイ人ばかり。
知ってたら顔合わせ前に辞退してた…
しかも、「制服のサイズは…7号で大丈夫ですね!」って言われたから「はい」って答えちゃった。
本当は9号で、それすら最近キツくなってきたのにOrz
派遣元の営業に「制服のサイズを聞いてきたから決まりだと考えて大丈夫」って言われたけど、そんなもんなのかな?
制服のサイズ聞かれて落ちた人いますか?
- 305 :彼氏いない歴774年:2008/07/15(火) 14:32:10 ID:Clj31OYP
- >>304
仕事そのものの条件は良いわけだし、割り切ってがんがれ!ここでコミュ力勉強できると思って。
暇なときに読書ネット可なんて仕事そうそうないぞってか今まで見たことねー。
んで時給1600って…。
ドアtoドア20分なら15分早く出勤も別にたいした事ない様に思うのだけど…
女子皆で一緒に行動ってのは私も嫌いだけどね。
なんでいちいち群れるんだおまえらと言いたくなる。
制服に関しては経験ないのでわかりません。ごめんなさい。
- 306 :彼氏いない歴774年:2008/07/15(火) 15:10:50 ID:i5rgUEpu
- >>305
早く出勤するのはおkなんだけど、自分達で掃除することに驚きました。前の職場には業者が来てたので。
出勤して早々に掃除機かけたり、雑巾絞ったりするのかな?って思うとちょっと抵抗が…
時給は都内だからかな?前職の営業事務は時給1400円@神奈川
読書・ネットの件は自分も派遣元の営業に言われた時は「ねーよwww」って思いました。
でも、顔合わせで「外からは肩から上しか見えないし、来客数もそんなにないから「可」です」って言われました。
歴代の受付嬢の中にはネイルアートをしていた猛者もいるらしいw
なんだか、>>305さんにレス貰って改めて甘ったれてるなって思いました。
割り切って頑張らなきゃですよね、それにまだ採用された訳じゃないしw
レスありがとう!元気出ました。
- 307 :彼氏いない歴774年:2008/07/15(火) 19:33:18 ID:ycWW0Syx
- 女が群れる職場はツラかった。通勤服とか気を使うし、時給高くても残らなかった。
今は気を使わない職場で、毎日同じバッグ。
寝癖付いてても大丈夫(笑)
- 308 :彼氏いない歴774年:2008/07/15(火) 20:13:44 ID:kn9Dm0nm
- 女子が群れる職場だけど様子見てひとり行動するようになったよ。
たまーに(5回に1回くらい)飲みにはいくから、はぶにはならん。
- 309 :彼氏いない歴774年:2008/07/15(火) 22:10:31 ID:25GQnBOq
- >>301に書き込んだ者なんですが、
明日面談っす。
派遣始めてから、今回が2回目の面談。
前回は始めての面談でその場OKだったので、まだ落ちた経験がなく、逆に不安。
でももうそろそろ決まってくれないと生活やばいっす。
>>303
良い意味でぐっさりきたよ。ありがとう。
簿記でもとろうかな。
何か資格の勉強している方、いらっしゃいますか〜。
- 310 :彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 03:48:58 ID:/Scw6vSO
- 309がんがれー!
女性ばっかりの職場ってやっぱりキツイよねー…。
しかもよりによって百貨店の洋服ショップw私喪女なのにwww
働き始めて2ヶ月だけど、やっぱりセオリー通りの女の嫌らしさがあることに気づきだした。
アパレルの販売だからなんだろうけど、会話の内容もなんというか…
悪い言い方をすると、中身が薄いというか、レベルが低いというか…悪い言い方だけど。
喪女板のレスみたいに楽しい会話があんまりできない(´・ω・)
元々目指してる職業が別にあって、そのための習い事に通ってるから、
習い事に影響出ないようにと思って残業なしの派遣を選んでて、ずっと続けるつもりではないんだけど、
それでも目標の職業に就くまでは続けようと思って始めたし、周りの人も基本的にはいい人だし、いいんだけどね…。
なんか、こう、ね。
地味なところでやりづらいw
なんでよりによって喪女に百貨店の洋服屋がまわってくるかな…orz
- 311 :彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 06:55:09 ID:h79tbkll
- うほっ
- 312 :彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 07:04:04 ID:t7m/w+ub
- 一ヶ月次の職場が決まらなかったから雇用保険関連の書類が来た
数日後には保険票(?)が返されるだろうから
来週にはハロワで失業給付の手続きするよ
契約とはいえ月の途中から始まって、月の途中で終わったから初月と終月の月収が
かなり低いんだよね、給付に響きそう・・・
本当は次の仕事さっさと決まりたかったけど、しょうがない
- 313 :彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 20:35:55 ID:WXVPlRGv
- 派遣でも失業保険とかってもらえるの?
- 314 :彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 21:03:40 ID:8xlzq671
- 離職の理由が自己都合の場合
雇用保険の被保険期間が12ヶ月以上あれば待機期間+3ヶ月後に支給される
これが会社都合になると被保険期間が6ヶ月あればもらえ、支給までは待機期間のみ
給付額の割り出しには離職日直前6ヶ月の給料が基となるから
稼ぎの多い時期が続いた後に辞めるがよろし
- 315 :彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 21:45:12 ID:9JMBT+Lb
- 今日面談してきた。
夜になって担当から留守電が入ってた。
まだ電話がつながらなくなる時間まで結構あったけど、
明日また電話しますと言っていたので折り返さなかった。
どうなの!?どっちなの!?
- 316 :彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 22:28:12 ID:W7fYF3qV
- 297ですけど、派遣は即戦力って言っても、最近は30代半ばの経験者が多いですね。
自分はできるって自信が凄くてプライドも高い。
だけど、今の職場の大半の女性がそういう感じで癒されません。
後、引継ぎやってるけど、前任者と相性悪くてどう対応していいのか
困ってます。いい時と悪い時があって、とっても疲れるんですよ。
- 317 :彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 23:17:34 ID:o/dmSaEb
- 日本語でおk
- 318 :彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 23:28:21 ID:yuHK0oDN
- うちは女が群がる職場だが服は気にしないw
みんなはキレイにしてるし自分も最初はしてたけど…
大企業で、派遣も多いんだけど
派遣でも新人歓迎会とか送別会とか普通にあるし、
差別もほとんどなくて仕事しやすくていい
みんなだいたい仲良しでいい感じ
でもリーダーと合わないから辞めたい
- 319 :彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 23:30:19 ID:yuHK0oDN
- >>316
30半ばすぎの未婚の人はそういう人多いかも
ベテラン面してるしそこそこできるんだけど
ガキっぽいっていうか…
- 320 :彼氏いない歴774年:2008/07/17(木) 03:14:09 ID:f+LfJ/c1
- >>304>>306です。
派遣元の営業から採用との電話を頂きました。
私も働く意思を伝え、来週の頭に派遣会社と契約〜8月1日から勤務の流れになりそうです。
制服のサイズは「本当は9号で最近それもきついので11号でお願いします」と伝えたら、
「受付嬢の制服は5〜9号しか作ってないみたいなんですよね〜」と言われ、9号確定\(^o^)/
パツンパツンじゃ見苦しいからダイエットしなきゃ!と思いつつ、2ちゃんしながら夜食食べてるorz
あ〜ペヤングうめぇぇぇwwwww
- 321 :彼氏いない歴774年:2008/07/17(木) 10:59:41 ID:D2cBVZlF
- >>319
「でも、結局は派遣ですから」だから余計頑張ってしまうんだろうね
- 322 :彼氏いない歴774年:2008/07/17(木) 11:29:55 ID:Sm/50fH4
- 社員にならないかって誘われる事って、割とある?
それとも都市伝説?
- 323 :彼氏いない歴774年:2008/07/17(木) 11:45:04 ID:b4+VLC9f
- >>315どうなったんだろ?
- 324 :315:2008/07/17(木) 13:35:42 ID:20ypLMGV
- >>323
気にしてくれてありがとう。
駄目だった。
そのことは今日になって企業から営業に連絡が来てわかったことらしいのだが、
結局欠員分を社内の人間で補うことになったらしい。
こんなんばっか。
困難ばっか。
時間を返せ。交通費返せ。
- 325 :彼氏いない歴774年:2008/07/17(木) 18:24:08 ID:+DaMH/1r
- 個人での就職活動は時間・交通費に加えて証明写真・履歴書・職務経歴書・封筒・送付代が要るんだよね
そう考えると派遣の選考はまだましだ
- 326 :彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 10:23:54 ID:O84Il+8Y
- そして派遣スパイラル。
- 327 :彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 12:33:18 ID:nmaqFlgD
- 紹介派遣の話が1コきた。普通の採用と手順はあまり変わらないね。
単に通勤楽そうだったからなんとなくエントリーしたんだけど、
どうやら祝日のある週は土曜出勤らしい。
派遣の間はそれでもいいけど、正社員で月給制になったら、休日少ないのちょっと嫌かな。
- 328 :彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 13:43:01 ID:4riIsWKI
- うちも紹介予定の話が来た
市街地でのデータ入力と電話応対
正社員後の月給・待遇は悪くない
ただ、昼休みは外出禁止というのは工場以外では初めてなんで気になる
エントリーの段階だから落ちるかもしれないけど
顔合わせまでいったら聞いてみたい
- 329 :327:2008/07/18(金) 19:23:16 ID:5z3JyeJi
- 紹介派遣あっさり落ちた。
他社の人が業界経験者だったんだと。
- 330 :彼氏いない歴774年:2008/07/19(土) 03:37:05 ID:1zFUjcQy
- 297ですけど、引継ぎ中なんですが前任者から態度がデカイ
(教えていただく態度がなっていない)と言われてしまいました。
前任者とは席が離れていてメールでやり取りしておしえてもらってますが、
教えてほしいなら席まで来いと言われました。
上司も前任者も気難しいタイプで疲れてしまいました。
でも、よく派遣の入れ替わりの激しい職場なんですよね。
大体、派遣がすぐに辞める会社ってのは特長がありますね。
大まかに引き継ぎやって、細かい部分はすべて自己判断で
聞こうとすると「そんなの知らないの、スキルないね」という感じの
対応をする会社だと思います。
- 331 :彼氏いない歴774年:2008/07/19(土) 10:27:32 ID:4bJHcbaW
- スレが297の日記化してる件
- 332 :彼氏いない歴774年:2008/07/19(土) 12:57:27 ID:Mg+NbqMe
- >前任者とは席が離れていてメールでやり取りしておしえてもらってますが
>教えてほしいなら席まで来いと言われました。
でもこれって当たり前のことだと思うけどなぁ。
席が離れてるからメールで引継ぎをやりとりするってありえない。
>>297を読むと、あなた自身も仕事の覚えが悪いというし、
私が引き継ぐ側なら「なんだコイツ」と思うわ。
こんなことやってるから周りから無視されるんじゃないのか?
- 333 :彼氏いない歴774年:2008/07/19(土) 16:21:51 ID:iEPzm+Ml
- >>297はどこに行っても納まらないだろうな
一生ぐるぐると派遣ジプシーしてるがいいさ
- 334 :彼氏いない歴774年:2008/07/19(土) 16:25:34 ID:cJMmMAau
- >>330
どうも貴女の性格に問題がありそうな気がしますよ。
- 335 :彼氏いない歴774年:2008/07/19(土) 17:20:09 ID:JZAuTUsF
- 今の派遣先は好きだけど
事務用品が自己負担っていうのは解せない
払えなくもないが、時給を考えると腑に落ちない
- 336 :彼氏いない歴774年:2008/07/19(土) 18:12:34 ID:wzhhXm0a
- 無意識で派遣先のボールペンを持って帰ってしまったことが2回ほど
営業を通じて返すべきか
- 337 :彼氏いない歴774年:2008/07/19(土) 18:31:42 ID:2+cfeA3G
- >>336
返されても営業さん困ると思うな
- 338 :彼氏いない歴774年:2008/07/19(土) 18:32:24 ID:/J8e6Puz
- >>336
ボールペン返されてもw
このスレ糞真面目な人が多いね。
- 339 :彼氏いない歴774年:2008/07/19(土) 18:51:53 ID:4Xexwm9t
- >>297
自己判断で簡略化せずに、始めはノート片手に前任者や上司の下まですっ飛んでくくらいの勢いにして、
様子を見ながら、あるいは支持を受けてから簡略化していった方が良いんでないでしょか。
そういう私はいつまでたっても硬さが抜けず、皆に馴染んでいないと言われましたがww orz
まあ、失礼な奴だと言われるよりかは良いかなと思いつつ思索中。
- 340 :彼氏いない歴774年:2008/07/19(土) 23:20:13 ID:1zFUjcQy
- >>339
本当に人間関係って大変ですね。
低姿勢にやってるつもりなのですが、ちょっとしたことで
バカにされたあるいは失礼だと思われてしまうので。
30代後半で事務系の未婚の人ってすべてではないでしょうが、
コンプの塊で卑屈な人が多いのでしょう?
- 341 :彼氏いない歴774年:2008/07/19(土) 23:49:59 ID:8LmJLny8
- >>340
>30代後半で事務系の未婚の人ってすべてではないでしょうが、
>コンプの塊で卑屈な人が多いのでしょう?
周りの人間をこういう風に思っているのが
言葉や態度に表れてるんじゃないの?
- 342 :彼氏いない歴774年:2008/07/19(土) 23:53:20 ID:cJMmMAau
- >>335
事務用品自前って?
プリンタ用紙やインクなど使用料取られるって事?
そんな会社辞めた方がいいよ。
- 343 :彼氏いない歴774年:2008/07/19(土) 23:55:54 ID:fhwcrDpb
- >>342
ボールペンとかじゃないかな?
インクは分類でいえば消耗品。
- 344 :彼氏いない歴774年:2008/07/20(日) 00:21:55 ID:af/FPPzQ
- 私は事務用品は支給されるけど自前で持って行ってる。
アスクルの安いボールペンとか渡されても使いにくい
- 345 :彼氏いない歴774年:2008/07/20(日) 00:33:10 ID:zDotDmm2
- ゼブラのタプリクリップ(0.7/黒)の使いやすさは異常
いまの会社入って渡されて、自前の持ってたけど前任者に言われて使ったら
びっくりするほど書きやすかった。
もう信者です。本当にありがとうございました。
- 346 :彼氏いない歴774年:2008/07/20(日) 00:48:25 ID:VyKLsypy
- 私の神はシグノの0.38mmだな。万能すぐる
あと「はりとるプロ」っていうホッチキス針外しの便利さも異常
- 347 :彼氏いない歴774年:2008/07/20(日) 02:45:47 ID:p74gHLiV
- 私も自分が使いやすいペンを持って行ってる。
パイロットのペンは使いやすい。
- 348 :彼氏いない歴774年:2008/07/20(日) 11:55:24 ID:UD2+7KF6
- 文具スレ化しとる!!
- 349 :彼氏いない歴774年:2008/07/20(日) 12:09:23 ID:C1N9kF0J
- 私は絶対自前のものは会社では使わない
必ず会社内の調達分で仕事する
社員なら私物の持込もするけどさ〜、派遣でそれは勿体無い
どうせ辞めるときもって帰るしね
- 350 :彼氏いない歴774年:2008/07/20(日) 12:43:36 ID:kMZuBh8F
- >>349
会社内の調達分を
辞めるときに持って帰る!?
- 351 :彼氏いない歴774年:2008/07/20(日) 14:40:31 ID:af/FPPzQ
- >>346
はりとるプロ300円くらいで買えるんだね
こういうの欲しかったわありがとう
- 352 :彼氏いない歴774年:2008/07/20(日) 15:11:00 ID:I+xn8Mrq
- >>350
もって帰るのは私物、辞める前提で働く派遣だから
そもそも私物など必要最低限しか持ち込まないけど。
会社のものはもちろん皆置いていくよ
職場のものは一つたりとも家には持ち込まないのがポリシー
- 353 :彼氏いない歴774年:2008/07/20(日) 19:33:21 ID:p74gHLiV
- ポリシーって・・・
それはあたりまえのことですよ
- 354 :彼氏いない歴774年:2008/07/20(日) 23:35:17 ID:UD2+7KF6
- 前に悪気もなく共用の備品を持ち帰ったら「なくなった!」と大騒ぎになったので、ボールペン一本でも注意すべし。
余計なこと突っ込まれる原因にもなるし。
- 355 :彼氏いない歴774年:2008/07/21(月) 07:17:30 ID:Z5fSriEE
- みんな殺伐としてんな
- 356 :彼氏いない歴774年:2008/07/21(月) 07:49:52 ID:86MIWpn9
- >>354
それは立派な窃盗なんですが。。。
悪気も無くっていうのがとても怖いですね。
- 357 :彼氏いない歴774年:2008/07/21(月) 11:02:24 ID:gHNNoF6U
- ↑みたいなのが大騒ぎをする
- 358 :彼氏いない歴774年:2008/07/21(月) 14:23:21 ID:01b0lAw2
- 「一郎、おまえは“天は人の上に人を乗せて人を作る”ってゆー福沢諭吉先生の有名な名言を知ってるかい? 一万円札にもなった福沢諭吉先生は故郷・大分県が排出した立派な教育者なんだよ」
──┐「僕も福沢諭吉先生みたいな立派な教育者になって、いっぱい給料と年金をもらって母ちゃんを楽にするよ」
軽 │
王 │ J( ;'A`)し
│ ( )\( 'A`)
│ || (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そして10年後、母子家庭の苦しい家計の中で俺を大学に行かせてくれた母は亡くなった。
しかし、俺は教師になれなかった。貧乏な俺の家では「就職浪人」も「ニート」も許されなかったからだ。
死の床で、母ちゃんは「貧乏でごめんね」と、繰り返し謝ってくれた。
('A` )
J('A`)し ( )
/⌒⌒⌒⌒⌒ヽ ||
// ̄ ̄ ̄フ /
/ (___/ /
(______ノ
__ 先日、派遣先の会社のテレビニュースで、偶然、大分県庁の偉い公務員が逮捕されたことを知った。
母 | 逮捕された人は、教員採用試験の時に俺と面接した知っている顔だった。
の | 容疑者の男は面接試験の時、不思議と俺に視線を合わそうとしない、おかしな奴だった。
墓 | ∴ ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀ << )
大分県の教育 大切なことは福澤諭吉さんに教わった
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1215695386/
- 359 :彼氏いない歴774年:2008/07/21(月) 20:04:11 ID:9EQcP5iS
- コピペ乙
泣かせるな
多分そうして不本意な人生を送る人は多いんだよね
タイホされたエラい犯罪者は市ぬといいよ
- 360 :彼氏いない歴774年:2008/07/21(月) 21:55:36 ID:PTG5fdpY
- 今週こそ仕事が決まりますように…
エントリー中のお仕事で、制服有の企業がある。
嫌がる人もいるらしいけど、自分は制服有の方がうれしい。
- 361 :彼氏いない歴774年:2008/07/21(月) 22:27:45 ID:lLpzn8LV
- そうだね。洋服代全くかからなくてすむ。
- 362 :彼氏いない歴774年:2008/07/21(月) 23:36:03 ID:9EQcP5iS
- 今制服有りの会社だけど、皆お洒落だ
どうせ着替えるからと、スイーツ全開のオフ服ばっかりでOLには見えない
むしろ無い方がビジネスカジュアルのモノトーンで大人しい
喪な私は開き直ってデニムとTシャツだけど。
- 363 :彼氏いない歴774年:2008/07/21(月) 23:47:11 ID:IMRo6Q45
- >>360
仕事決まるといいね。
私は先週から就業スタートしました。
こちらは私服勤務だけど社食があるから昼食代だいぶ節約できてます。
ただし12:00-12:50まで女子全員で社食の席にべったりはりついている状態で
休憩時間に自由行動できないのが窮屈だけど、2か月の短気だから辛抱します。
- 364 :360:2008/07/22(火) 02:20:36 ID:2Eyk4ZNP
- >>363
ありがとう!
契約終了からもう3週間も経つのに未だに決まらない…
面談に落ちるんじゃなくて、案件そのものが流れるってのばっか。
もしかしたら本当は面談落ちだったりするのかしら。
それだから仕事決まっても、しばらくはWワークして補わなきゃならん('A`)
- 365 :360:2008/07/22(火) 17:25:03 ID:z31CMdXK
- また流れたorz
- 366 :彼氏いない歴774年:2008/07/22(火) 19:05:40 ID:oSiJR80t
- 担当から電話きて二つのことを言われた
一つは自分よりもっと酷いのいるじゃねーかと思いつつ、まぁ事実だからしょうがない
でももう一つが納得いかない
行動?がギリギリすぎるんだとさ
「だって時給じゃないですか」って言ったら「でも例えば途中でお手洗い(ry」とか言い出したけど会社でトイレ行ってねーよ
だいたい朝と昼にそれを求めるなら10分奉仕しろと?10分もトイレ行かねーよww
残業のこともいろいろあるし、潮時かね。それを言った(と思われる)40後半独身局以外はいい人だし、どちらかと言えば可愛がられてるからこのままゆるゆる続けるなら問題ないのになぁ
- 367 :彼氏いない歴774年:2008/07/22(火) 20:07:12 ID:8mWXTIQC
- 言い訳の言葉や奉仕とか言ってる時点であなたが派遣先からどう思われてるか想像がつくよ
- 368 :彼氏いない歴774年:2008/07/22(火) 21:06:21 ID:mRgafQs0
- >>366
担当が会社の人にいわれて苦し紛れの言い訳だろうが、生理現象まで時給に換算されるのは嫌だね。
もう一つの理由の後付けみたいなもんじゃないの?
でも会社の人みんなが10分前行動なら合わせないといけないんじゃないかと思うけど。
- 369 :彼氏いない歴774年:2008/07/22(火) 22:05:44 ID:oSiJR80t
- >>368
もう一つは字が丸いから直せって言われたみたい
みんながというよりは事務が複数いて派遣が自分ともう一人で、派遣は社員より遅い出勤なんだ
で、もう一人の派遣が何時にきてるのかは分かんないんだが、6時には目が覚めるとか言ってるくらいだし早い出勤なんだろう
かと言って自分が早めに行って時間ぴったりに始めていいふいんき(ryじゃないから、数分前に出勤→即仕事が無難かなぁと思ってたんだけど
- 370 :彼氏いない歴774年:2008/07/22(火) 22:07:36 ID:JeyuyBV8
- 今の会社に
@他部署の派遣(社員含)としゃべっている
Aジロジロ人間観察
B席離れてお茶飲み場かロッカーかトイレに行ってる。1週間に3回くらいは普通にビルの外出ておやつとか買いに行っている
やつがいる。
34の独身派遣女。
派遣会社はインテry
- 371 :彼氏いない歴774年:2008/07/22(火) 22:09:03 ID:JeyuyBV8
- @ABのどれかが終業時間中の基本。
私は仕事内容が社員と同じレベルだから余計腹たる。
こんな行動しといて同じ時給かよ!(見てる人は見てる)と思って我慢しているが
いつまでたっても契約更新して粘っている。
早くやめろ!
- 372 :彼氏いない歴774年:2008/07/22(火) 22:22:47 ID:mRgafQs0
- >>369
何か手書きで提出するものがあるの?
もう一人の派遣に何時に出勤してるのか聞いて、それに合わせるのが一番無難じゃないかな。
2人しか居ないのに一人が早く来てるとどうしても比べられるから
とりあえず今は10分前にして、徐々に遅らせて1ヶ月後くらいには5分前になってたら…バレるかな?w
- 373 :彼氏いない歴774年:2008/07/23(水) 00:21:23 ID:UJj9XizR
- >>370
頑張って働いている人より
お喋り相手になる人の方が
高評価だったりもするよ
そのノホホンな人は居心地いいんで
辞めなさそう・・・
自分の仕事内容、仕事っぷりに
自信があるのなら時給交渉してみては?
- 374 :彼氏いない歴774年:2008/07/23(水) 00:36:22 ID:oDH2fyU+
- 今日はあまりにもお仕事紹介の電話が少なかったので、
とりあえずネットでいろいろエントリーしてみた。
返事が来ないか、社内選考で落ちたとのメールが来るかが大半だけど。
面談の約束すらまだ無い段階で「他社さんにきまっちゃいました」って、
営業さんがんばって〜。
- 375 :彼氏いない歴774年:2008/07/23(水) 01:16:19 ID:pkcf7ROs
- どちらかと言うと>>370の方がクビになりそうな気がする。
会社組織にとっては仕事出来ない人よりも協調性がなく周囲に負のオーラを撒き散らす人の方が遥かに有害だからね
下手に自分を過大評価して時給交渉でもした日には自らの首を絞める結果になりそう
- 376 :彼氏いない歴774年:2008/07/23(水) 01:56:23 ID:fP3BZlDN
- >>372
自分の手書きというと、社内の連絡メモと簡単に済むFAXとかその程度ですかね。
出勤時間もう一人の人に聞いてみます。とんでもない時間言われそうで怖いけどwww
その代わり残業もきっちり書かせていただきますってことで(局の遠回しな嫌味で妨害されてた)
- 377 :彼氏いない歴774年:2008/07/23(水) 03:01:37 ID:tEehhOk6
- なにげに良スレだよな、ここ
常識的なのに人情的だ
- 378 :彼氏いない歴774年:2008/07/23(水) 07:40:04 ID:Y3MtEh4X
- 今朝のみのもんたの発言は許せないな。
- 379 :彼氏いない歴774年:2008/07/23(水) 07:59:58 ID:ks7Lq+8r
- >>378
kwsk
- 380 :彼氏いない歴774年:2008/07/23(水) 08:12:40 ID:97gHW3lv
- >>379
自分378ではないですが
非正規社員を正規社員にしていかなきゃね、みたいな記事のとき
「甘えてる」とか言ってたな。
自分の息子をコネみたいなもんで就職させといて、よくそんなこと言えるなぁと思う。
ていうかこの人、あんまり喋らせないほうがいいんでは・・・。
- 381 :彼氏いない歴774年:2008/07/23(水) 12:33:30 ID:RXf5s+gs
- みのの発言を有難がってるのは半分ボケた高齢者だけだから
>>370-371
切られないってことは、仕事は手抜きでも評価は高いんでしょ。(要するに同じ類の会社)
派遣で、ちゃんと評価されたければ、裁量を認めてくれる職場を自分で選ばなければ
- 382 :彼氏いない歴774年:2008/07/23(水) 12:43:24 ID:L7dJ4SYb
- 派遣労働者 欧米の常識 vs 日本の非常識
欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと
ただこねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。
- 383 :彼氏いない歴774年:2008/07/23(水) 12:48:13 ID:jYK5z+/4
- 欧米の常識 vs 日本の常識 、とも言えるね
- 384 :彼氏いない歴774年:2008/07/23(水) 17:55:49 ID:1stUdurY
- 今度の刺殺事件もさ、フリーターを殺すんじゃなくて、
正社員を殺してたら評価も違ったかもしれないですね。
非正規社員がプッツンして無差別殺人を犯す社会になってしまったようで・・・
- 385 :彼氏いない歴774年:2008/07/23(水) 17:58:46 ID:A79qEXnH
- スレが真面目な雰囲気なのにぶち壊してすまない。
今派遣中。チラシ配り眠いorz
- 386 :彼氏いない歴774年:2008/07/23(水) 18:08:27 ID:uAvua8ti
- エントリしまくったけど片っ端からだめだった…。
登録会社も増やしたのに…。
どうしよ、期限きれる…あと10日切ったよ…。
- 387 :彼氏いない歴774年:2008/07/23(水) 19:13:58 ID:9albeu6s
- >>371
自分が辞めればいいじゃん…
ばかなの?
- 388 :彼氏いない歴774年:2008/07/23(水) 19:15:37 ID:Q24k/r5D
- 派遣さん達に質問です。
私はとある会社で経理をやってるんですが、
派遣のエンジニアさん達には80万
事務さんには50万くらいずつくらい先方の会社に払っています。
この場合派遣さんの手取りはいくら位なんでしょうか。
- 389 :彼氏いない歴774年:2008/07/23(水) 20:01:12 ID:zdeokd0v
- 小姑みたいなスイーツ2人組みに耐えられなくて、9月いっぱいで辞めることにした。
できれば来年の5月か6月までは居てほしいと言われたけどもう無理。
特に、社員300人のリストラの影響で自分もクビを切られるんじゃないかと
私の仕事に突然首突っ込んできたスイーツ、物凄くうざい。本当にうざい。
時給よくて、割とぬるい環境だから勿体無いけど・・・もう顔も合わせたくないわ。
- 390 :彼氏いない歴774年:2008/07/23(水) 20:11:23 ID:U4JTmw2R
- >>388
わたしもエントリしまくってるのに、いつまでたっても具体的な面談の話が出てこない。
- 391 :彼氏いない歴774年:2008/07/23(水) 20:26:16 ID:97gHW3lv
- >>388 7掛ぐらい?派遣会社によるんじゃないかな。
で、知ってどうすんの?
- 392 :彼氏いない歴774年:2008/07/23(水) 21:08:14 ID:ZzPlurpF
- >>380
もんたは息子いたっけ?
そっくりな娘はいたが・・・・
- 393 :彼氏いない歴774年:2008/07/23(水) 22:33:50 ID:fP3BZlDN
- >>392
二人いてTBSと日テレだってさ
- 394 :彼氏いない歴774年:2008/07/23(水) 22:35:54 ID:ZzPlurpF
- >>393
あ、そうだったんですか。
娘と息子なんですね?
普通にコネですねw
偉そうにぶった斬ってる分際じゃありませんね>モンガ
- 395 :彼氏いない歴774年:2008/07/23(水) 22:52:15 ID:Q24k/r5D
- >>391
7割ももらってるんですか。
正社員より手取り多いですね。
- 396 :彼氏いない歴774年:2008/07/23(水) 22:56:32 ID:IyV91FAQ
- 保険料も退職金の積み立てもいらないしボーナスもなし
月々の手取りくらい良くなきゃ
- 397 :彼氏いない歴774年:2008/07/23(水) 23:38:48 ID:U4JTmw2R
- 月々の手取りもある一定以上の年齢になると正社員下回るしね。
交通費自腹だし。
- 398 :彼氏いない歴774年:2008/07/24(木) 01:22:41 ID:stJ+xtw5
- 明日こそ面談まで話が進みますよーに。
ってか今週中に仕事決まりますよーに。
- 399 :彼氏いない歴774年:2008/07/24(木) 12:52:59 ID:cDg7Yxhp
- >>373
以前、忙しい時と暇な時の差が激しい会社にいた時、みんな忙しい時は慌ただしく働くけど、暇な時は書類整理くらいしか仕事もないので、早く終わらせても暇になるの分かってるから
誰かが提案したとかじゃないけど、暗黙の理解みたいな感じで就業時間くらいに終わるようにまったりと働いてたんだけど
そんな時もキリキリ仕事する人がいて、みんなわざとゆっくり進めてたのにさっさと終わらせて、微妙な感じになってた
悪いことじゃないから注意することでもないけど…
それまでは私も真面目に勤勉が一番と思ってたけど、周りの雰囲気によるなと思った
>>380
関係ないが、そのニュースは知らないけど
朝ずばたまに見るけどみのは庶民目線のコメンテーターに向いてないと思うよ
テレビに出てるような人は庶民より金持ちなのは当たり前だけど、それなりに庶民臭く反応したりコメントしてるのにみのは演技力が足りんと思う
- 400 :彼氏いない歴774年:2008/07/24(木) 13:50:13 ID:/qCeGt9L
- >>388
事務は知らないけど、単価80万のエンジニアは下のランクなので、
30万も払ってないと思う。
- 401 :彼氏いない歴774年:2008/07/24(木) 20:37:30 ID:qkj3+Ci4
- 「面談の日程が決まり次第連絡します。」といってそのまま連絡来ず。
1週間位して、「他の会社の方に決まってしまいました。」
ってのが続いたかと思うと、
遠方の職場を紹介してきて、いきなり「1時間後に面談お願いします」って物理的に無理だし。
こんなんで1ヶ月近く振り回されてる…orz
- 402 :彼氏いない歴774年:2008/07/24(木) 22:16:08 ID:qNSift3l
- >>400
何?50万も派遣元が搾取してるの?
- 403 :彼氏いない歴774年:2008/07/24(木) 22:29:49 ID:yAqrqmUQ
- もう辛い。
今日もミスって、遂に仕事取り上げられた・「あなたは経理関係は無理ね」と。
派遣入社2ヶ月目が過ぎようとしている中。死にたい
今は普通に貿易事務だけ。自分がやりたかったのはコチなんだけどね・・・
経理が駄目駄目!終わってる・・・・・・・・
- 404 :彼氏いない歴774年:2008/07/25(金) 12:13:05 ID:otldCKCe
- 経理は適正があるから気にしなくて良いよ
- 405 :彼氏いない歴774年:2008/07/25(金) 20:09:56 ID:Nhz1mBa6
- 「お仕事希望するのなら第一希望無いと困ります。他社と併用は出来ません。」
と言われたので辞退した。
そう言う事情はわかるのだけれど、後々になって、結局仕事決まらなかったときを思うとなぁ。
他の仕事蹴った後に、他の人を推薦することになったとかそういうの困るよー。
- 406 :彼氏いない歴774年:2008/07/25(金) 23:44:46 ID:xo7zzR/7
- ただでさえ口下手なのに、派遣が自ら雑談したらまずいような気がして、
社員と二人っきりで何かやる時は恐ろしいまでの沈黙になるw
社員の方から話しかけてくれればそれなりに話せるけど、
私のことを「話しにくいやつ」と思ってるような社員だともうww
社員同士なら雑談しててもいいような単純作業中とかエレベーター内とか気まずすぎるお(-.-;)
- 407 :彼氏いない歴774年:2008/07/26(土) 02:13:38 ID:iW47TLpX
- >>405
面談前の話?
それなら第一希望だと言って話を進めておいて面談までに他社で良いのがあったら
それにも希望をだして、最初の面談の後に「合わなかった」と言ったら?
仕事が決まった後に辞退は失礼だけど、面談の後は断るのは自由だよ。
- 408 :405:2008/07/26(土) 14:51:31 ID:IEXTKoz7
- >>407
そっか。そういう感じで行けばいいのか。
どうも不器用で困る
ありがとうノシ
- 409 :彼氏いない歴774年:2008/07/27(日) 10:55:07 ID:Y4XYlHTk
- >>406
私は正社員だけど、派遣ってこっちが話しかけるまで
何も話さない人いるね。
そういう風に考えてたんだ。
理解しようとは思わないけど、なんかこっちから気を遣うことを求められてるみたいで、
正直いらいらするよ。
煽ってるわけじゃなくて、正社員側はこう考えているんだと理解してほしいね、。
- 410 :彼氏いない歴774年:2008/07/27(日) 12:26:45 ID:hOAgMJdq
- >>409
スレタイすら読めないようなお前の何を理解しろと?
- 411 :彼氏いない歴774年:2008/07/27(日) 12:57:26 ID:EvE9nhyr
- >>409
派遣側も気を遣ってるから自分から話し掛けないんだろ。
まぁ自分だったら、相手の考えは理解しようともせず「いらいらする」で
片付けるくせに、自分の考えは理解してほしいだとか言ってる自分勝手な
人には話し掛けたくないけど。
- 412 :彼氏いない歴774年:2008/07/27(日) 15:52:02 ID:txhptkQq
- >理解しようとは思わないけど
>理解してほしいね、。
uzeeeeeeeeeeeeee
- 413 :彼氏いない歴774年:2008/07/27(日) 15:53:38 ID:RPHvp9sg
- その辺気を使ったことは全然なかった…
普通に喋りかけたりしてたよ
早く馴染みたかったし
向こうからみたら馴れ馴れしかったとは思うが
- 414 :彼氏いない歴774年:2008/07/27(日) 16:20:20 ID:Y4XYlHTk
- >>413
それでいいんだよ。
派遣だからって自発的なコミュニケーションを取らなくて言いなんてこと無いからね。
社会人なんだしね。
- 415 :彼氏いない歴774年:2008/07/27(日) 17:10:48 ID:kT1z5TFa
- >>414
なんでそんなに上から目線なの?
あなたのそういう派遣社員を見下した考えが変わらない限り
相手からは敬遠されると思うなぁ。
社員、派遣に関係なく感じの悪い人にはこちらから近づきたくないしね。
大体なんでここにいるのさw
- 416 :彼氏いない歴774年:2008/07/27(日) 18:09:49 ID:Y4XYlHTk
- >>415
> なんでそんなに上から目線なの?
気のせいだよ。
- 417 :彼氏いない歴774年:2008/07/27(日) 20:39:23 ID:qlEf3g/I
- >>416
このスレで正社員は禁句なんだよ
みんな正社員になれずにいるんだから
- 418 :彼氏いない歴774年:2008/07/27(日) 21:25:51 ID:PJorJNp0
- なれない人もいるし、なりたくない人もいる
まあ>>409は正社員なんだから、もっと心に余裕を持ったら?
人とコミュ取るのが嫌いで派遣を選んでる人もいるんだし
向こうから話し掛けられなければ、こちらからも話し掛けなければいいだけの話
人とコミュ取れてないのはそちらでは?
派遣板覗いてる正社員なんて終わってるしね
- 419 :彼氏いない歴774年:2008/07/27(日) 21:57:19 ID:HHFItfMY
- 派遣は時給だし、雑談してたりすると目くじら立てる派遣先もあるよね。
- 420 :彼氏いない歴774年:2008/07/27(日) 22:07:54 ID:pExUsAHC
- 辞めたいけど、言い出せない・・・
- 421 :彼氏いない歴774年:2008/07/27(日) 22:20:06 ID:Y4XYlHTk
- >>418
> 派遣板覗いてる正社員なんて終わってるしね
派遣板?
- 422 :彼氏いない歴774年:2008/07/27(日) 22:44:35 ID:JSzZAZ3d
- >>388
事務にも色々あるけど、自分は元がそれだとすると4掛けですね・・
- 423 :彼氏いない歴774年:2008/07/27(日) 22:56:58 ID:MP444bjd
- 喪女なのに将来の安定もスキルアップも無い事務派遣は究極の負け組
- 424 :彼氏いない歴774年:2008/07/27(日) 23:31:24 ID:QXdMe8P2
- >>423
おいおい、販売派遣喪女を忘れてもらっちゃ困るぜ\(^O^)/www
- 425 :彼氏いない歴774年:2008/07/28(月) 03:49:02 ID:BX2oLBAy
- 今月いっぱいでもう辞めるよ、派遣
9月から正社員だぜ!頑張るよ〜
こんなことを言うのはかなり失礼だけど一番底辺は人材派遣ビジネスだと思う
自分が搾取されたからとかじゃなくて、本当に何の生産性もなくない?必要ない仕事じゃない?って思った
販売や事務だって、商品やサービスの流通や生産の一貫として必要な作業じゃん、例えどんなショボイ会社でもちゃんと何かを作って売って商売してんだし
でも派遣業界って奴隷商みたいなもんじゃん?
実は今回就活で企業説明会に顔を出してたら、とあるIT派遣会社の人事にスカウトされて、若くもないからよ〜く悩んだり相談したりしたけど、本当にそう思った
全うな仕事じゃないよ
だから底辺だなんてそんなことないと思うし立派な仕事だよ
- 426 :彼氏いない歴774年:2008/07/28(月) 19:49:47 ID:qI2GzCjF
- >>425
日本語でおk
- 427 :彼氏いない歴774年:2008/07/28(月) 21:05:12 ID:Y9WZkaJb
- >>426
私も同じことかこうとしたんだけれど
もしかして自分の読解力がないだけなのかも・・・と思ってかかなかったw
- 428 :彼氏いない歴774年:2008/07/28(月) 22:58:31 ID:zjuM5On9
- >>425
だから正社員は禁句だってば
物分かり悪い人だなあ
日本語不自由だし
- 429 :彼氏いない歴774年:2008/07/28(月) 23:13:59 ID:06RpgSC/
- >>426-428
正社員コンプレックス乙
- 430 :彼氏いない歴774年:2008/07/29(火) 11:46:23 ID:aH4v6ri8
- >>425
よくわかんないけどおめでと〜。
どっちもまだ受かってないから何ともいえないが、
事務職で、派遣(時給高)か、アルバイト(時給低・大手グループ)どっちが良いか迷ってる。
同じ日に面接になったんだけど、アルバイトの方がいつ合否判定来るかわからないし。
派遣の面談後に返事待ってくださいとか難しいだろうし。
- 431 :彼氏いない歴774年:2008/07/29(火) 18:38:39 ID:KYbihvbV
- >>425はガイジンさんか?
入りと結論がわけわかめになっとるよ
- 432 :彼氏いない歴774年:2008/07/29(火) 19:57:01 ID:rsp5TVKU
- 都会は時給単価よくて羨ましい
北海道なんて札幌でも事務派遣だと時給1000円が相場
35歳過ぎたら声も掛からなくなるし・・
- 433 :彼氏いない歴774年:2008/07/29(火) 20:06:33 ID:nSAEtEyx
- その代わり東京超物価高いよ
- 434 :彼氏いない歴774年:2008/07/29(火) 21:54:58 ID:ALrH06bl
- テレオペ一筋で10年20年続けてる人っているのかな。
オペやってたときは職場に若い子からおばさんまでいたし、仕事が自分に合うなら
下手に事務職行くより息が長いのかもしれないとか思った。
若いときはPCサポ→3〜40代通信系→50代以降〜お墓販売や保険とか転々としてさ。
- 435 :彼氏いない歴774年:2008/07/29(火) 22:00:22 ID:AXQgagOL
- >>434
今は電話サポートすら中国に出す時代だから
キャリアを積むのは難しいかも
- 436 :彼氏いない歴774年:2008/07/29(火) 23:12:05 ID:ZO0QnNpv
- コルセンはキャリア積む(SV?)より何歳でも雇ってくれる数少ない仕事と捉えた方が良い。
>>425
要するに生産性の無い派遣会社と比較すれば、
事務や販売の方が社会に貢献してると
でも、派遣会社の社員って結構貰ってそう。
- 437 :彼氏いない歴774年:2008/07/29(火) 23:52:46 ID:T0TqeEne
- 今日の面談で会った営業が微妙だったよ。
面談中何もしゃべらなくって。
相手会社の質問が終わって、私も「私からは以上です」ってはっきり言ってるのに、
紙をじっと見てるだけで何も言わないし。
何度か視線を送ってるのに気付いてないし。
面談をまったく仕切ろうとしない営業は初めてだった。
- 438 :彼氏いない歴774年:2008/07/30(水) 00:36:17 ID:M7Q/qo/4
- >>432
田舎は家賃安くて水道水飲めて美味しいもの安くて空気奇麗でうらやましい。
- 439 :彼氏いない歴774年:2008/07/30(水) 01:00:22 ID:S8vJvrGH
- でも仕事無いよー。ガソリン代かかるし。
- 440 :彼氏いない歴774年:2008/07/30(水) 09:35:30 ID:HeIEUlKW
- 田舎の派遣待機中
さっき営業から電話あって顔合わせ決まった・・・のはいいんだが
先方が駅から距離ある場所で、バスの本数も少なめ(1時間に2〜3本)
待ち合わせ場所として最寄駅に何時っていわれたのまではいいんだが
「○さん(私)、車に一緒に乗せてくださいね」って言われた
おいおい、一言も車で行くなんていってないのですがなんで?
こんなこといわれたの初めてだからびっくりした
- 441 :彼氏いない歴774年:2008/07/30(水) 14:41:32 ID:KmfbebS0
- 派遣のピンハネ率ってそんなひどいの?
正社員でもピンハネされるよね?
自分の売上が丸々給料になる会社なんて存在しないと思うんだけど。。。
- 442 :彼氏いない歴774年:2008/07/30(水) 15:42:59 ID:P/2Hnb8H
- >>440
ガソリン代出してほしいよね。
- 443 :彼氏いない歴774年:2008/07/30(水) 18:16:51 ID:qCuBc8Us
- >>441
>>400が言ってるんだけど、
エンジニアの場合は6割くらい搾取されてるみたい
- 444 :彼氏いない歴774年:2008/07/30(水) 20:31:20 ID:M7Q/qo/4
- >>443
うちんとこは普通の事務で3割ピンハネ。
- 445 :彼氏いない歴774年:2008/07/30(水) 20:40:24 ID:F4ASel8t
- ここ数年求人数や給料の変動を見てるけど、
正社員は↑ 派遣は時給の単価が落ちてきてる所が多い気がする。
1000円切ってる所も多いし。700円台の事務もある
- 446 :彼氏いない歴774年:2008/07/30(水) 20:53:55 ID:dzYduiWz
- >>445
それって普通のバイトと変わらないじゃない。
派遣にして(=履歴書書く際、職歴つく羽目になる)メリットって何?
- 447 :彼氏いない歴774年:2008/07/30(水) 22:27:51 ID:qCuBc8Us
- >>446
社員で有ることでしょう
- 448 :彼氏いない歴774年:2008/07/31(木) 20:22:40 ID:F7euxOr+
- 人事の視点ではバイトと派遣は別物
バイトは所詮バイト
- 449 :彼氏いない歴774年:2008/07/31(木) 21:12:36 ID:NV5tJxkE
- >>448
採用側からすると、雇用形態が違うだけであんまし区別してないって話も聞くけど…。
教えてgooあたりでそんなこと見た気がする。
- 450 :彼氏いない歴774年:2008/07/31(木) 23:14:54 ID:04NGlO2q
- >>449
大企業はバイトとらないよ
- 451 :彼氏いない歴774年:2008/08/01(金) 08:42:52 ID:FXNB6MaO
- うちの50歳の派遣オバチャンと前回モメて、そのとき『朝はもっと早くこい(職場は皆ギリ出勤してきてる、私も5分前にはいる)』と言われたんだが、 最近よく行動見てたら普通に遅番の時にオバチャン遅刻してきてるんだよね。
あんだけ人に言っておいて、それかい…みたいな。
我慢してスルーするべきなのか、チクリと言っていいのか。
- 452 :彼氏いない歴774年:2008/08/01(金) 14:41:10 ID:fxlpe5eM
- >>451
どうしても言いたいなら
あなたかそのオバチャンが辞める最後の日に言ってやれば?
- 453 :彼氏いない歴774年:2008/08/01(金) 17:25:24 ID:kjafkBzv
- 我慢はイクナイ
正社員にホンネを言うと後でめんどくさいけど、
同じ派遣なら思い切って言っちゃえばいいよ
っていうか、同じ立場なのに自分だったらボスづらされたくないから
言うな…そんなこと平気で言えるのも派遣の特権ということに自分はしているが
- 454 :彼氏いない歴774年:2008/08/01(金) 19:25:06 ID:iACd970m
- 5分前だと交通に支障があったとき遅刻しない?
私は焦って行動するの嫌だから余裕見て10分前着にしてる
席着いてからトイレ行って化粧直したりしてたら5分前になるけど
- 455 :彼氏いない歴774年:2008/08/01(金) 20:57:04 ID:zEK2tun5
- 派遣元(中小企業)の社員で派遣先(大企業)10年目の喪女です。
10歳上で子供が2人いる派遣女性が来た。
私を見下すくせに仕事がめちゃくちゃ指示待ち人間。
少し先方から質問されると全て私に丸投げ。自分の頭で
何も考えようとしない。教わったことを応用しようとかもしない。
でもかつて正社員歴が10年あったらしい。普段から派遣の待遇の
悪さを愚痴ってるところから考えて、仕事をしようと思えば出来る
人なのに、わざとしないように思う。私だって、この大企業の社員
という訳ではないのに派遣を教育する立場になってしまっている・・・。
私の上に責任を取る社員がいないし、長くいるとろくなことない。
- 456 :彼氏いない歴774年:2008/08/02(土) 13:16:41 ID:VAoICryb
- >>455
うんうん、そうだね。分かるよ。
自分は正社員だから派遣の気持ちは分からないけど。
- 457 :彼氏いない歴774年:2008/08/02(土) 16:05:26 ID:likgnINI
- 正社員・契約社員wは派遣より偉いと勘違いしてるお局大杉
結局みんなそういう人に振り回されて嫌になって辞めていくのさ
- 458 :彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 00:06:40 ID:HXQHTNgT
- 偉いどころか部外者なんだから社長とも平社員とも立場的には対等なんだけどね。
- 459 :彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 09:21:41 ID:bFjS92JN
- 正社員だから偉いとは思ってないけど、
指揮する立場に有るんだから
業務命令を出すのは当然だと思うけどね。
業務命令事態を偉そうと勘違いして無い?
- 460 :彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 09:36:07 ID:bFjS92JN
- あとお年を召されている派遣三さんでこう言う人もいる。
「前の会社ではこうやってた。」、「私の経験上、普通はこうする」
とか主張する人。
大学出たての24の若手に支持されるのが不満なんだろうけど、
風土は会社によって違うんだから、郷に入りては郷に従ってほしい。
歓迎会送別会費用を営業費から出せるわけ無いじゃんorz
- 461 :彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 10:33:37 ID:UBCBj14Z
- >>457
「正社員は偉いから敬うべき」みたいな考えを押し付ける派遣さんの方がウザイ。
必死すぎ
- 462 :彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 20:10:08 ID:3jVG1gli
- 派遣いなきゃろくに仕事も回せない正社員に
言われたくねーよ
しかも同じ派遣の分際でー
なのにそれを見極められず、尻尾振っている派遣はもっとウザー
でも、派遣で長くいるからってウザいくらい新人派遣に
「教育的指導」をしたがる派遣お局っているんだなー
- 463 :彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 20:19:22 ID:HJk1dzFJ
- 余りにも投げやりな派遣も困る。
「あたし派遣だからー別にわかんなくても良いですよねー」とか、
「あ、過不足出ちゃった。ま、いっか♪社員さんにあと任せちゃいましょ」とか、
「私が失敗しても責任は全部社員さんになるんですよねww」とか…。
うちの職場(女性ばかりです)、たまに逆パワハラみたいなのがある。
しかも、社員=結婚できない 派遣=結婚前の花嫁修業
みたいな考え方があるみたいで、社員さんは激務ゆえに結婚出来てないが
派遣の人は彼氏とのコイバナに花咲かせてたりして…
実は私も派遣だけどついていけねえや…orz
- 464 :彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 20:21:28 ID:V2ozIT3+
- >>462
> 派遣いなきゃろくに仕事も回せない正社員に
> 言われたくねーよ
これは私に向かって言ってるのかな。
うちの会社の方針だから仕方ないでしょう。
「正社員は若手のうちからマネージメント力を養う」とかいう方針で、
入社2年目から派遣さんを部下につけられるんだから。
実務雑用は派遣さんにお任せして、
自分は計画と推定ばかり。
- 465 :彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 20:48:38 ID:6CcbnceN
- 派遣だろうと正社員だろうと
人によるということで・・・
- 466 :彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 21:31:59 ID:hJaDfxjP
- 周りの人がどんどん辞めていって、正直焦る。
どんな職業・スキルを選べば一生食いっぱぐれずに済むんだろう…
事務なんて愛想も愛嬌もない無口人間がやっていける仕事じゃないし。
30越える前になんとかしたい。
- 467 :彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 22:21:19 ID:5nJ3u1g5
- 派遣なんて辞めればいいのに。
なぜ正社員にならないのか小一時間問い詰めたい。
- 468 :彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 22:35:33 ID:bIji9zvl
- >>466
今更全く未経験の専門職に就くのも現実的に不可能に近いので、同じ事務のなかでも医療・経理・営業などのワンランク上の事務を目指してはどう?
まあ社会的な分別では同じ事務だし、正規採用も難しく将来性も暗いけど一般事務よりは若干マシだと思う。
- 469 :彼氏いない歴774年:2008/08/04(月) 00:30:51 ID:43gpYXmn
- >>467
うざい
- 470 :彼氏いない歴774年:2008/08/04(月) 05:38:39 ID:0unSEqoA
- 営業事務≒一般事務な気がする。
未経験の私にもよく紹介来るから。
経理事務は未経験には間口狭いけど、簿記とって何とか突破しようかと思案中。
- 471 :彼氏いない歴774年:2008/08/04(月) 20:32:48 ID:JHiiEghF
- なんか私大難関校現役卒という女の子が正社員で来た。
超ウザイ。
- 472 :彼氏いない歴774年:2008/08/04(月) 23:27:13 ID:wDmBlmTV
- >>471
嫉妬は格好悪いよ
- 473 :彼氏いない歴774年:2008/08/05(火) 00:06:15 ID:onbfJnJF
- うちの派遣先は国立最難関卒ばかりだから学歴に対しての感情ってなくなったわ。
自分高卒だから昔は引け目感じてたんだけどね。
- 474 :彼氏いない歴774年:2008/08/05(火) 10:26:26 ID:jjjSZ2Ax
- >>473
派遣元は違えど、自分以外の派遣さんが
地元の国立難関卒大半が修士な前の就業先には
なんかもにょった
どうやら就業先がより好みしてたみたいんだよね
- 475 :彼氏いない歴774年:2008/08/05(火) 11:01:14 ID:64BEI1nD
- 場所近くて良いかなーと思ってエントリーした営業事務の仕事。
前任者が、4ヶ月で辞めて、その次は一週間で辞めたとのこと。
一週間で辞めたのは、女一人の状況が耐えられなかったらしい。
4ヶ月のほうは本人都合としか教えてくれない(当たり前だけど…)
どうなんだろなぁ。
- 476 :彼氏いない歴774年:2008/08/05(火) 17:10:33 ID:d2M3+nF2
- 派遣さんに質問
二十三の正社員に指示出されるとそんなに頭にくる?
三十一の派遣さんに仕事頼んだら
「命令するな」と業務拒否されたよ。
とりあえず上司に報告したけど。
一体何しに会社に来ているんだろう?
- 477 :彼氏いない歴774年:2008/08/05(火) 18:31:49 ID:mKhtD7l1
- >>476
それはただの危ない人なのでは?
私27歳だけど18歳や19歳の社員さんに教えてくださいとかお仕事あったら下さいと
毎日お願いしてるよ。
社員さんたちだってミスだして欲しくないから丁寧に指示出すしありがたいと思ってる。
注意したら逆上してなんかするかもしれないし、追い出したほうがいいよ。
秋葉の事件みたく刃物振り回しそうだな。
- 478 :彼氏いない歴774年:2008/08/05(火) 21:02:30 ID:hi0Ffrt7
- 自分より年上の派遣者に仕事を頼むと、業務拒否まではいかないけど露骨に不愉快な顔をしたり態度に表したりする人多いので疲れる。
年下の場合だと余計な柵も無いし、向こうも若い分素直なので楽なんだけどね
30過ぎの高齢派遣は仕事出来る人程温厚で、逆に仕事出来ない人程プライドばかり高い傾向にある
- 479 :彼氏いない歴774年:2008/08/05(火) 21:02:51 ID:9pCAPUY8
- >>476
えーそれはひどい。
>>477と同じく年上だろうが年下だろうがちゃんとお願いしてるよ。
どっちが偉いとかないけど
社員さんは派遣に来てもらってる って思ってくれてるし
私たちはお仕事いただいてる って思って
どっちがえらいとかじゃなくてお互いがお互いを思って働きたいもんだよ。
- 480 :彼氏いない歴774年:2008/08/05(火) 21:29:02 ID:dYSwChEz
- 同志社卒派遣社員
『女性と海外旅行したかった』 空き巣男逮捕 78件、3回の旅行費に使う
2008年8月1日
県警が窃盗容疑で逮捕した男が、動機について「交際相手の女性とハワイに行きたかった」と供述していることが分かった。
県警によると、男は二〇〇四年七月以降、空き巣などを繰り返し、女性との海外旅行代金に充てていたが、四度目の旅行代金を稼ぎ出すことができず、
女性に振られたという。
男はさいたま市中央区本町東、派遣社員岩松孝幸被告(41)=窃盗罪などで公判中。昨年四月までに、七十八件の犯行を繰り返し、
被害は現金や腕時計など計約千二百四十万円相当という。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20080801/CK2008080102000141.html
県警によると、岩松被告は同志社大文学部卒で独身。一九九六年ごろ既婚女性(47)と知り合った。
同じころ、先物取引に失敗して、勤務先で約六百万円を着服。二〇〇四年にも別の勤務先で約二千万円
- 481 :彼氏いない歴774年:2008/08/05(火) 22:17:47 ID:8NaZtLrq
- >>476
誰も言わないのであえて言わせてもらうけど、
貴女の言い方には問題なかったのかな。
「命令するな」と言う風に言ってる以上、
その人は命令だと感じたんだよ。
つまり貴女の言い方は、命令じみていたってことでしょう。
次は貴女が言い方を気をつけてみては?
それでうまく言ったら問題解決でしょう。
それに上司に報告って言うのは告げ口っぽくて余り好きになれないな。
あと一つ、声を大にして言わせてもらいたいのは
「正社員はこのスレに来るな」
- 482 :彼氏いない歴774年:2008/08/05(火) 22:50:49 ID:hi0Ffrt7
- >>481
正社員に対して敵対心を持ってるようだけど、>>476のレスを偏見の目で見すぎじゃない?
言ってる内容を贔屓目無しで素直に受け止めれば、業務放棄の派遣の方に非があるのは瞭然。
例え>>476の言い方に配慮が足りなかったとしても「命令っぽい口調でムカつくので仕事しません」は職場で通用しないでしょ
- 483 :彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 04:30:58 ID:3uGmdJdo
- 謙虚にしてたいんだけどもう無理ぽ
私は基本何も言わないんだけど、職場の男に恐れられてるらしい
主観もあるんだろうけど、喋ったこともない人から仕事で嫉妬して色々言われる
最近はもう飽きたのか言われる頻度減ってきたけど
最終的に馬鹿にすることで落ち着いたようだ
男の皮かぶったオバサンが沢山おられるようで、ますます私の男気に拍車がかかりますorz
テメーらに合わしてらんねーよ 馬鹿にしてると言われても結構 フンッ(`∧´)=3
ちんたら仕事しやがってこのクソ共が!
- 484 :彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 04:49:31 ID:grrrMSVO
- 派遣でも県立の美術館の受付って勝ちですか?
友達の友達がそうらしくて自慢げに言ってたらしいですけど私には価値が分からなくて
なんとなく美術館の受付ってつまらない職場って感じがするんですが。
- 485 :彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 06:32:07 ID:jrYpGfdK
- 勝ち負けなんて本気で思ってないでしょ
484は友達に自慢されたのがイラッとしただけのように見える
- 486 :彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 06:57:42 ID:zNYTwnHU
- ふーん凄いねーで流しとけば?
自分で勝ち組とか思えるなら、ある意味そうなんだろうし。
勝ち負けを考えるなんて面倒なことするなーと個人的には思うけど。
- 487 :彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 10:58:17 ID:k81/iVwb
- 他人を勝ち組ですね。と言うことは有りだが、
自称はどうであれただのおめでたい人だから
- 488 :彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 13:26:31 ID:7JAlKnFS
-
- 489 :彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 15:21:18 ID:dQWb9S6Q
- 勝ち負けじゃなくて美術好きには嬉しかったんだろうよ。
友達の友達って書き方がきもい。
自分が友達だと思ってないなら知人でいいやん。
- 490 :彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 16:07:52 ID:dQWb9S6Q
- ごめん。
自分の早とちりか?でも自慢げに言ってたのは美術受付本人だよね。
で、その受付がいないところで話を聞いたんだよね。
間に挟まった友人の話し方がどんなだったかわからん以上気もいやつはだれかわからんね。
- 491 :彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 18:33:28 ID:FFZ0Nnih
- >>484
でっていう
- 492 :彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 21:56:40 ID:LQgnrOUS
- 今の派遣先ラクすぎる
時給も忙しくて人間関係最悪だった前よりいいし
最高なんだけど、このままでは自分がだめになってしまう
30前になんとかしないとなぁ。。。
- 493 :彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 22:06:35 ID:SA9g6nxp
- 今の仕事、私にとっては2回目の短期案件なんだけど
どういうわけかどちらも「病気休職する長期派遣の身代わり」なのです。
しかも競合他社から入っている派遣の代役なので複雑な心境。
派遣先も一時的な欠員を今いる人員でのりきるキャパシティがないので、
本来は長期的に取り組む業務を短期の人員にやらせるなんて過酷なことを。
引き継ぎはあるんだけど「短期なのにここまでやるの・・・?」がいっぱいです。
長期に切り替わる見込みもないから、説明聞きながら虚しくなってしまった。
次こそは長期の仕事を見つけよう。
- 494 :彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 22:12:03 ID:AfBBQ7je
- 向上心の強い>>492と
今が楽であればいい>>493の
立場が入れ替われると良かったのにね
- 495 :彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 23:19:07 ID:z5ZBAzli
- 病気休職する社員じゃなくて派遣なんだ?
面倒見のいい会社だね。
>>493はその代わりとわかった上で入ったんだからしょうがないんじゃない?
- 496 :彼氏いない歴774年:2008/08/07(木) 10:19:22 ID:E0zatZvO
- 派遣の代わりに一週間だけ来た事務未経験の派遣がそのまま交替し、
二ヶ月後に単価1.5倍の部署に移っていた例を見たことあるから
頑張りなさい。
- 497 :彼氏いない歴774年:2008/08/07(木) 12:28:09 ID:5xkqwldr
- 愚痴
今の時期仕事ないから生保事務行ってる。
女だらけ&40過ぎの人ばかりだけど割り切ってやればそんな悪くはないけど
割り切れない人と同じ仕事で隣同士だからうんざりだ。
派遣は短期に限るとか派遣はバカがやるものだ、長期で派遣って‥プッみたいな人。
一人暮らしの三十路らしいが働くの嫌とかで短期してるらしいが
飲み物は水道水ペットボトルに入れ、昼はグミだけ、携帯は古い機種の分厚い懐かしい年代物
愚痴ばっかで人の私生活あれこれ聞いてプッっておばさんより彼女が嫌だ。
辞めたいけど私だけひき止められるからぁってうざいよ
- 498 :彼氏いない歴774年:2008/08/07(木) 19:27:28 ID:jswbBXXy
- >>497
このスレにもたまにいるよねそういう人
- 499 :彼氏いない歴774年:2008/08/07(木) 22:35:21 ID:69/E78l1
- >>497
おいしいお弁当でも食べながら、幸せそうで羨ましいですって言ってあげよう。
- 500 :彼氏いない歴774年:2008/08/08(金) 06:48:56 ID:SEMmQzL8
- >>497
三十路で独身貧乏、その上短期派遣?
親が泣いてるよ・・・プッ
って返してあげれば?w
- 501 :彼氏いない歴774年:2008/08/08(金) 10:12:53 ID:Ti1IcIt8
- グミだけって何のダイエット?
- 502 :彼氏いない歴774年:2008/08/08(金) 20:25:37 ID:y3Z0WmSx
- ようやく派遣先決まった…
無職期間1ヶ月になってしもたorz
ちと自分のキャパ超えてる勤務内容のような気もしなくも無いけど…
派遣先の手続き&夏休みの関係で勤務は再来週から。
今から来週の短期探してもあんまり無いし、どう過ごそうか。
>辞めたいけど私だけひき止められるからぁ
ってことは長く働いている人なのかな?グミだけで腹持つのがすごい。
- 503 :彼氏いない歴774年:2008/08/08(金) 23:30:39 ID:DBnaeLMU
- だよね。
私がっつり2段弁当…
- 504 :彼氏いない歴774年:2008/08/09(土) 08:04:13 ID:QF58uGaM
- 昨日は一緒に社食行った。
私は定食、彼女は何買ったのかなとお盆見たら100円のひじき小鉢だけだった・・
「少食だよね」って思わず言ったら「お金ないし」との事だった。
1年に数ヶ月しか働かず、しかも全て1ヶ月の短期ばかりで世田谷に一人暮らし。
なんか生保かなんかもらってるのかなとちと思った。
貧乏で暗いっていうオーラが全体から出てる人って珍しいなと。。早く彼女と別れたい
- 505 :彼氏いない歴774年:2008/08/09(土) 09:53:41 ID:KajR9Sh0
- >>500
497のグミさんの、短期派遣をばかにするような発言はいかんが
三十路独身派遣とは馬鹿にできん。
未来のお前さんや私かもしれん。
- 506 :彼氏いない歴774年:2008/08/09(土) 10:40:37 ID:ccV3Nh3d
- >>505
ごめんね。
私は既婚だから。
独身時代のようにモテなくなったので、いまは喪女だけど。
- 507 :彼氏いない歴774年:2008/08/09(土) 11:07:12 ID:ZN227C3m
- >>506
←出口
- 508 :彼氏いない歴774年:2008/08/09(土) 11:14:09 ID:saVm5kM2
- 既女板でおねがいします。
- 509 :彼氏いない歴774年:2008/08/09(土) 16:54:27 ID:9HTTUhFf
- このスレは既婚者、彼氏持ち、正社員、リア充はお断り
- 510 :彼氏いない歴774年:2008/08/09(土) 22:05:52 ID:dNHjAhkt
- 既女の出現で一気に冷めた
- 511 :彼氏いない歴774年:2008/08/10(日) 14:58:44 ID:c7yPysGX
- 既女板に誘導すべきだけど、こういう空気読めない人に来られてもあちらも迷惑だろうから放畜
だいたいどこの派遣会社でも時給1500以上な案件が1450で紹介北
ボッてんな〜と思いつつ、大手だしこの機会に稼働歴作っておくのも悪くないかもしれない
みんなならどうしますか?
とりあえず再来週顔合わせ予約した
- 512 :彼氏いない歴774年:2008/08/10(日) 18:42:42 ID:b/DhaRQS
- >>511
自分だったら蹴るけどね
安い仕事でも受けると思われたら、
次々クズばかりくるようになるから・
- 513 :彼氏いない歴774年:2008/08/10(日) 23:43:58 ID:jkNp1c8S
- 主婦や寿確定のリア充とかならわかるけど、何故喪女で派遣?
将来悲惨な事になるの確実なのに何も考えていない人達ばかりなのかな・・・
- 514 :彼氏いない歴774年:2008/08/11(月) 06:16:04 ID:hsHGi1Ug
- みんな色々事情があるんですよ
なりたいものにみんながなれるわけじゃなし
- 515 :彼氏いない歴774年:2008/08/11(月) 08:09:42 ID:KAsVKUwu
- >>513
そりゃ今の新卒や第二新卒みたいな若い子なら今の時代なら社員で決まるだろ。
派遣でやってる方が?って思うけど、それ以外の年代の人だっているんだし
何も考えてないとかバカにされるいわれはないよ。
仕方なくやってる人だっているんだし。まあ批判しか出来ない人には社会情勢はわからんだろうけど。
- 516 :彼氏いない歴774年:2008/08/11(月) 08:12:10 ID:TI+0VJLY
- >>513
>>509
日本語理解できていないアンタに貶される覚えはないよ
- 517 :彼氏いない歴774年:2008/08/11(月) 10:15:59 ID:yh/zjkHZ
- 「正社員になればいいのに」とか言う人は、中途の求人倍率を知らないから
- 518 :彼氏いない歴774年:2008/08/11(月) 19:32:35 ID:1HOyZ7ev
- >>516
っローカルルール
もてない女(仮)@2ch掲示板
http://human7.2ch.net/wmotenai/
自他共にモテない女性と認める人同士が語らう板です
・「男性」又は「彼氏がいる人、彼氏がいた人、もてる女性、既婚者」の投稿は一切禁止です。
・元彼ネタ、彼氏がいる人、もてる女性、既婚者→恋愛サロン・カップル板・独身女性限定板・既婚女性等へ
・以下に挙げる行為を禁止します。またこれらの行為を許可、または誘導するスレ立てや書き込みも禁止となります。
*エロ・中傷・質問などの、男性によるスレ立て・書き込み
*顔や身体の画像を晒す行為(いわゆる女神行為)
*女性を中傷する内容のスレ立て・書き込み
*出会い目的のスレ立て・書き込み
*ルール違反者へのレス・歓迎・馴れ合おうとする行為
煽り・荒らしは完全無視&放置して下さい。反応して罵倒スレを立てるのも慎みましょう。
- 519 :彼氏いない歴774年:2008/08/11(月) 19:48:41 ID:caRwHXLe
- なーんか職場の雰囲気が悪い
少人数なんだけど、自分以外の女2人(かなり年上)がいつも上司の悪口
勤務時間中に2人で席をはずして1時間帰ってこなかったりする
昔酷い事されたらしいけど、なんだかなあ・・・
新人だし詳しいことわかんないけど、毎日そんな話ばっかで憂鬱になってきた
- 520 :彼氏いない歴774年:2008/08/11(月) 20:17:28 ID:TI+0VJLY
- >>518
それは>>506か>>513に言うべきでしょ。
もしかしてアンカーミス?
- 521 :彼氏いない歴774年:2008/08/11(月) 21:23:26 ID:kZhkQ6r+
- はいって一週間の事務系の職場なんだけど、なんか、全体的に地味っていうか
まだ若そうなのに髪が薄いとか、ピザとか、喪っぽい女の人が多い
しかもみんなオットリした感じで優しげ。なに、この落ち着く感じ…
- 522 :彼氏いない歴774年:2008/08/11(月) 23:31:39 ID:QWFuA7Ec
- >>521
2行目まで読んでその人たち馬鹿にすんのかなと思ったら
3行目で和んだw居心地いいなら何よりだ。
そのオットリさんたちが仮面の下に般若を飼ってない事を祈るw
- 523 :彼氏いない歴774年:2008/08/12(火) 09:31:12 ID:LWwjNh1P
- いいなー、喪ったりした職場。
- 524 :彼氏いない歴774年:2008/08/13(水) 11:14:38 ID:YNeNXrt9
- 派遣会社には聞けないんでここで質問させてください。
派遣やってる人ってみんなだいたい複数の派遣会社に登録してると思うんだけど、
それぞれでエントリーした案件が数社同時進行になることもあるじゃない?
そのなかの1つが決まって他を辞退するときは、どの程度の話のすすみ具合なら
いやな顔されないんだろ?
顔合わせの日取りどころか、顔合わせ可能かすらまだ分からない案件を↑の理由でお断りしたら
「普通はここまで進んじゃうと他と同時進行とかはして欲しくないんですけどね〜」
ってチクリとやられてしまった。
実際、意欲的な営業さんで派遣先をせっついてくれたりすごく頑張ってくれたから本当に申し訳ないんだけど
仮にここがダメなら待機期間が丸々無駄になるわけだし、他で動くなって言われてもなー
- 525 :彼氏いない歴774年:2008/08/13(水) 11:37:33 ID:qegIptr6
- >>524
常識で考えたら、同時進行とかだめかもしれないけど、
自分は逆に、派遣側が複数人紹介していたり、競合だったりで
面接後、「ほぼ決まりでしょう」って言われたから結果待ってたが、約束までに連絡なく
何度telしてももうちょっと待ってくださいと言われ、音信普通になり
最後に電話した時はほかの人に決まりましたと言われて、一ヶ月無駄にしたことある。
もっと早く同時進行しとけばよかったと後悔したよ。
決まってたのに突然なしになったり、駄目そうだと連絡よこさなかったり
経験上、大手で結構多かったかも。
当たった営業や会社がたまたまだったのかもしれないけど、
あまり派遣側に気を使い過ぎずに、自分の良いように動くのがいいと思います。
自分の一番良い方法と考えられるのは派遣じゃなくて、自分だけだし。
余談だが、前「派遣の面接面倒くさいから、行かなかったらさぁ〜、後で営業に呼び出されて
説教された〜。何様?超むかつく〜。」って言ってたおばギャル思い出した。この時は??(゚д゚)!??ってなったw
ここまで自分のことしか考えないのはあれだがねw
長文すまん
- 526 :彼氏いない歴774年:2008/08/13(水) 22:38:33 ID:xFY9aGr4
- コミュ力の乏しい喪女には、派遣が一番合ってるのかなと思ったり・・・
- 527 :彼氏いない歴774年:2008/08/14(木) 08:32:13 ID:zNysNj5z
- >>526
>>525のことを言ってるんだよね。
私もそう思う。
- 528 :彼氏いない歴774年:2008/08/14(木) 08:42:10 ID:lDADg6QD
- 派遣脱出したい
- 529 :彼氏いない歴774年:2008/08/14(木) 08:55:37 ID:oYt3FCdp
- これからまた不況になるし
派遣から抜け出すなんて無理
- 530 :彼氏いない歴774年:2008/08/14(木) 09:06:02 ID:nzOsVmkp
- ネ喪多い
- 531 :彼氏いない歴774年:2008/08/14(木) 09:21:48 ID:SJ+i7+o3
- 仮病で休みました\(^o^)/
- 532 :彼氏いない歴774年:2008/08/14(木) 22:42:36 ID:kdHpDE9n
- >>531
ふざけた事をしてるんじゃないよ
- 533 :彼氏いない歴774年:2008/08/15(金) 05:50:08 ID:2BoSQoIW
- 仮病よくするわw
- 534 :彼氏いない歴774年:2008/08/15(金) 18:57:30 ID:IDViWZDx
- スキルアップセミナーとか行ってる?
- 535 :彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 07:33:17 ID:qgXVwMDa
- >>534
会社の方で勝手に申し込まれる
でも行ったかどうかのチェックはしてないので
当日いったふりで済ますことも時々ある
- 536 :彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 10:22:28 ID:nhKvqBwY
- なんで仮病と嘘をついて仕事をやすんだり
バレないからってセミナー無断で休んだり出来るわけ?
朝から夜遅くまで真面目に働いている私が馬鹿みたいじゃん
- 537 :彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 10:55:23 ID:HUpO8edM
- 車のハンドルやブレーキに「あそび」が必要なように、
仕事においても時には「あそび」が必要なんだよ。
マジメすぎる人ほど精神を病みやすいから気をつけな。
- 538 :彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 11:17:10 ID:nhKvqBwY
- 何?何?
私の方がおかしいわけ?
社会人の常識だと思うんだけどね。
- 539 :彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 12:06:33 ID:rFS+8rfD
- 私もアルバイトの時は勤務先(コールセンター)からでさえ首になるほどさぼっていたけれど
派遣に転向し、立派な大手企業に勤めてからは
「やっぱり派遣って駄目ね」って言われたくないから
真面目にちゃんと行ってる。どうしてこんなに対応が変わったんだろう。
自分でも意味不明
- 540 :彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 12:08:20 ID:He7llfr2
- 働くのも遊ぶの嘘をつくのも結局自分のためなんだから好きなようにやりなよ
それで他人に迷惑をかけて信用を失ったとしても貴方が選んだ事なんだから仕方が無い
>>536
私はバカみたいだとは思わない
貴方のような社会の常識を持った人がこのスレに居ることをとてもうれしく思います
- 541 :彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 18:29:02 ID:BNHjLSJx
- >>536
私もうぜーとか思いつつも結局真面目にやるタイプだわ。
後でややこしくなるのもめんどくさいし。
真面目なのはいいけど、逆に損することも結構あったりするから難しいよね。
何事もほどほどに、かな。
- 542 :彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 19:04:12 ID:ls/tRzdJ
- でもまじめにやりすぎると正社員になれないやつだ。
正社員時代に男捕まえられんかったやつだという蔑視に耐えらんないとおもうよ。
不真面目ですが何か?って思ってたほうが精神衛生上いい。
- 543 :彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 20:15:42 ID:q3bmYSKd
- >>536みたいな人は正社員になったほうがいいかもね。
所詮派遣はボーナスも退職金もない職場の調整弁。
時給分はキッチリ働いて、あとは周りから不真面目と思われない程度に
適当にやるのが派遣の賢いやり方だと思ってる。
- 544 :彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 20:22:17 ID:g7Y0WMlW
- >>542
わかる。ある程度の割りきりも必要なんだよね。
自分の中で譲れる部分から気を抜いていかないと、ストレス溜まってくる。
仕事さぼってる人がムカつくぐらい仕事に対して真面目な人でも、案外部屋がゴミ屋敷だったりするしw
みんないろんなとこで気抜いてるんだって。
- 545 :彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 20:26:16 ID:liqUdeQQ
- >>527や仮病のあたりは、夏特有の荒らしか釣りだと思っているんですが
- 546 :彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 20:38:34 ID:BVSTuPDN
- 壊れた後の面倒まで見てくれやしないからね
派遣や正社員関係なく自分を大事にしよう
- 547 :彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 21:42:27 ID:rFS+8rfD
- 派遣で、産休ってあるのですか?
- 548 :彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 22:35:54 ID:q3bmYSKd
- 何で産休を気にするの?
鬼女or結婚を控えた方はお引き取り下さい
- 549 :彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 23:25:24 ID:He7llfr2
- >>547
派遣で産休って聞いたことないなぁ
働いてなんぼの派遣だから使えなくなったら交代だと思う
>>548
喪女にも将来を夢見る権利はあるw
- 550 :彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 01:07:35 ID:dfLXdPvY
- >>547
産休も病気休職も取れるところは取れる。
ただそういうところはいろんな意味で派遣と正社員の線引きがないと思う。
- 551 :彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 03:27:56 ID:SyFmWRh5
- たとえ本当に病気だろうが仮病だろうが突発的な休み多いと信用なくなるのは覚悟の上だから本人の勝手だけど
周りに迷惑の掛かる休み方は辞めてね。
仕事抱えて休むとか伝票どこにあるかわからないとかさ。
突然休んでも困らないような仕事なら無問題だけど。
困るようなら例え本気の風邪でもホント迷惑。
派遣でも社員でもバイトでもね。
- 552 :彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 08:23:04 ID:t8kW3CpH
- >>538
うん、おかしい。
君みたいな人はよくいるよ。
自分だけはまじめにやってるつもりなのに、
仕事は要領悪くてまったくできない人。
効率悪く長時間だらだらと無駄に仕事して、
しかも周りの人にも同じように長時間の仕事を強要するウザいやつ。
まさに君はその典型だね。
社会人の常識とか言ってるけど、
君自身社会性はなさそうだよ。
- 553 :彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 12:11:43 ID:abtR5ceI
- 巣にお帰り下さい
- 554 :彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 12:39:59 ID:9dMae9HZ
- 昔ミラクルタイプの嫌われる女特集で、
「自分だけ仕事してますアピールをする女」が3位か4位になってたのを思い出したw
- 555 :彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 12:46:54 ID:nLDXkzNU
- >>545
仮病についてはあおりかもしれないと思うけど、
>>527はどうして?
コミュ力明らかに無いでしょ。
- 556 :彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 17:17:40 ID:3xg80Btn
- 何か雰囲気微妙だけど他人がどう考えていたっていいじゃん
派遣だからって自由にやりたいならそれでいいし
社会人だからって責任持ってやってるつもりでいたいならそれでいいじゃん
他人のすることにいちいち反応したり批判したりするのは良くないよ
さて雰囲気をもとに戻そう
六時半のサザエさんでお盆休みの魔法がとけて日常が始まるけどみんな準備は良いかな?
- 557 :彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 17:49:41 ID:32rb3Ydr
- >>555
きっと>>525本人なんだよ
コミュニケーション能力少ないことを指摘されて悔しがってるんだと思う
- 558 :彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 17:51:04 ID:3F0QB2zO
- さざえさん症候群
- 559 :彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 19:44:37 ID:QpULVWeG
- 例年になく盆休明けが憂鬱
まず通勤がツライ
休憩の時間もないくらい時間に追われる業務がツライ
貧乏ヒマなしな人生がツライ
さて、仕事モードに入るか
- 560 :彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 20:06:18 ID:mDvoPE64
- なんかここの流れを見てると、知らない人の事決め付けたり
一部の派遣喪って怖い・・
- 561 :彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 22:00:22 ID:WxHYJbpB
- まぁ知らない人の事決め付けたりするのは
派遣喪だけじゃないから。
- 562 :彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 23:54:08 ID:4LtWgXtP
- 派遣+喪女のダブルコンボで人格者が居るとでも?
能力も性格もかなり下層なのが現実
- 563 :彼氏いない歴774年:2008/08/18(月) 02:54:45 ID:/3VorKGb
- >>562
なんか納得したw
- 564 :彼氏いない歴774年:2008/08/18(月) 12:07:12 ID:4EfN44m3
- 鬼女ノリの派遣喪が混じってるよね。
「自分だけはちゃんと仕事してます」みたいな。
そういう人は喪女板でさえ嫌われるトリプルコンボだなw
- 565 :彼氏いない歴774年:2008/08/18(月) 18:58:10 ID:jLpCiFxd
- もういいじゃん、しつこいのも嫌われるよ
- 566 :彼氏いない歴774年:2008/08/18(月) 19:17:05 ID:odCJTnHw
- とりあえずなんの話をすればいいんだい
- 567 :彼氏いない歴774年:2008/08/18(月) 19:45:07 ID:UqECeuU/
- 派遣社員になったきっかけ
- 568 :彼氏いない歴774年:2008/08/19(火) 21:06:29 ID:a9Ln5MTJ
- >>567
同じ仕事ばかりやるのは嫌だと思ったから
- 569 :彼氏いない歴774年:2008/08/19(火) 23:58:57 ID:nQkJS0A2
- きっかけも何も就活で敗北した結果
まだ若かったから「その内正社員に転職出来るだろ」と世の中甘く見ていた
新卒で躓くと相当の努力をしないと正社員への道は開かれない
- 570 :彼氏いない歴774年:2008/08/20(水) 00:23:00 ID:2ATZyN7N
- >>569禿同
- 571 :彼氏いない歴774年:2008/08/20(水) 07:01:25 ID:aJvVQytD
- >>569
成ろうと思えば簡単になれるよ
工員だって正社員だ
- 572 :彼氏いない歴774年:2008/08/20(水) 07:18:03 ID:IPHfGrEi
- >>571
工員の正社員なんて派遣より給料安い上に、環境も劣悪。
- 573 :彼氏いない歴774年:2008/08/20(水) 07:26:59 ID:aJvVQytD
- >>572
でも正社員でしょ。
言いたいことは努力無くても正社員になれるって事。
- 574 :彼氏いない歴774年:2008/08/20(水) 08:17:04 ID:qWoweOO+
- 派遣にも色々種類があるみたいだけど、みんな登録型ですか?
正社員雇用の常用派遣(だっけ)エンジニア喪女はおらんかね
誰でもできる事務員の自分からしたら、プロジェクトによって西へ東へ飛び回る姿とか
たとえ喪でもかっこいいと思ってしまう。
- 575 :彼氏いない歴774年:2008/08/20(水) 11:47:31 ID:XK7SfmZJ
- 一般派遣でも、どうせ同じ仕事をするんだし、常用型派遣なんてメリットゼロ。
一応、正社員なので他業界への転職に有利なだけ
- 576 :彼氏いない歴774年:2008/08/20(水) 21:39:59 ID:yoCNYbp1
- >>575
それメリットじゃないの?
- 577 :彼氏いない歴774年:2008/08/20(水) 22:43:32 ID:EgLiCGoD
- >>575
仕事している間は、場合によっては一般派遣よりもピンはねされたり、
正社員ゆえに仕事選べなかったりと、大変な部分もあるけど、
いざ転職って時に有利なのはかなりのメリットだと思う。
逃げ道が広いってことだし。
- 578 :彼氏いない歴774年:2008/08/21(木) 00:59:06 ID:/QuYAuQf
- >>573
>>569がなろうとしている「正社員」はそんな糞みたいなのじゃないだろうに
いくら簡単になれるからって、
そんな職についてもメリットなんて何も無い。
- 579 :彼氏いない歴774年:2008/08/21(木) 06:30:15 ID:MxRi3L5e
- >>578
> >>569がなろうとしている「正社員」はそんな糞みたいなのじゃないだろうに
うわぁ・・・
- 580 :彼氏いない歴774年:2008/08/21(木) 08:21:00 ID:wNWU2ST6
- >>578
あんたが着てる服や食ってるパン作ってくれた人たちにあやまんなさい
- 581 :彼氏いない歴774年:2008/08/21(木) 09:29:12 ID:/+fQ39nQ
- 7月から10月まで短期の派遣をしています。(初めての派遣)
リーダーと合わず、仕事も大量に振られ、自分の限界を超えそう。
+ミスも続く悪循環…今日も憂鬱
- 582 :彼氏いない歴774年:2008/08/21(木) 10:13:44 ID:XwOnSO0S
- >>578
あんた、最低だよ
- 583 :彼氏いない歴774年:2008/08/21(木) 13:04:46 ID:6cqwI7x9
- ずっと契約内容と違う何のスキルも付かない雑用ばかり
&肉体労働に近い事もやらされて私だけ走り回ってるのが嫌で仕方なかった。
インターフォン鳴っても近くの人は取ってくれず私が走って行かなくてはいけないし
雑用はコイツにやらせときゃいいみたいな感じで
肉体労働でも男性社員が同じフロアにいても違う階の私が呼びだされ
一人で汗だくになってやらされる。
今まではそれでもイライラは外に出すまいとしてたけど
元々精神不安定なので最近はイライラが過ぎてずっとしかめっ面&
声のトーンも不機嫌丸出し。社会人失格と自分でも思うし
それでも表立って怒らない周りは大人だと思うし
発つ鳥あとをにごしまくりですが退社日のあと一週間が待ち遠しい。
派遣事務ってこんな雑用やら肉体労働やらさせられるもんだったとは…
長文愚痴スマソ
- 584 :彼氏いない歴774年:2008/08/21(木) 18:13:26 ID:Fu7vj9Rb
- 会社によるよ。事務だけど、ずっと座りっぱなしでおやつとか食べて太りそうだわ。
まあ保険事務だから細かい覚えることは多いけど、ちょっと対応できなかったら
すぐ社員にふっても怒られないし…
- 585 :578:2008/08/21(木) 20:08:00 ID:/QuYAuQf
- ごめんなさい。
確かに言いすぎた。
- 586 :彼氏いない歴774年:2008/08/21(木) 22:56:27 ID:WVjiCfe0
- これにて一件落着
- 587 :彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 00:46:04 ID:AcQvBzGZ
- >>584
いつもそんな感じとは羨ましい。私もそういう時もあるけどたま〜にだよ…
最近は立ったり座ったりで立ちくらみするしひたすらダルい。
皆表面的には優しかったけど女性には聞こえよがしに悪口言われるし心が折れた
- 588 :彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 14:18:57 ID:EMYDdzXB
- 仕事サボリたい人はバイトになればいいし、
仕事マジメにやりたい人は正社員になればいいだけ。
仕事に対しての考え方なんて人それぞれだし、どっちを選ぶかも職業選択の自由。
まあ派遣だと中間的なポジションですよね。
他人どうこうじゃなく、自分がどっちに向いてるかよく考えよう・・。
- 589 :彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 14:31:06 ID:CEkAPRyr
- そこそこの企業で一般職の正社員が一番楽なんだが。
産休も取れるのに、
新卒でそゆう所に入ると再就職の厳しさを知らないから、
結婚や出産をあっさり辞めて
結局パート
- 590 :彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 17:16:45 ID:113mj7MI
- >>589
そりゃ結婚したんなら別にパートでいいでしょうよ…
- 591 :彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 20:31:46 ID:hBYDudPP
- だな。家庭もある事だし。
- 592 :彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 20:41:43 ID:0SSjXxDP
- むしろ結婚してまで働いてる人は偉いと思う
- 593 :彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 22:42:09 ID:y0LsTylw
- 偉いというより生活かかってるから
- 594 :彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 23:18:45 ID:PB4JLqJJ
- 逆にここの人達は一生自分の稼ぎだけで暮らしていかなければならないのに、
ずっと派遣のままでいるの?
定年間近になっても退職金もボーナスも無く、新入社員より少ない給料で自分
の孫ぐらい年下の社員に顎で使われながら
- 595 :彼氏いない歴774年:2008/08/23(土) 01:03:58 ID:O81jZXGr
- またずいぶんと使い古されたコピペだわ
- 596 :彼氏いない歴774年:2008/08/23(土) 02:08:43 ID:VNhqfgok
- デブって顔合わせで落とされるよね?
しかも柳原さんみたいに愛嬌や可愛さがあるデブじゃなくて、正真正銘のデブスなんです。
しかも、もう30代だし。でも今の派遣先辞めたいから次探さなきゃならなくて。
3ヶ月で辞めるかもしれないリスクがある派遣デブスに、制服特注してくれる会社とかあるか不安。
今登録している派遣会社からは良い案件はありませんとハッキリ言われた。
デブスだとルーズ、だらしないと思われるよね。少しでも痩せなきゃ。
- 597 :彼氏いない歴774年:2008/08/23(土) 03:39:12 ID:N4Mg7hxd
- 一年働いた派遣を辞めたんだけど
失業保険もらえるかな?
最初から保険入ったんじゃなくて今年の一月から保険入ったんだけど…
仕事は先月で辞めました
- 598 :彼氏いない歴774年:2008/08/23(土) 12:48:46 ID:VNhqfgok
- 雇用保険も1月から?だとしたら無理じゃなかったかなぁ。
私もあまり詳しくは無いんだけど、雇用保険を払った期間が1年無いと
失業保険貰える資格が無いかと。辞める仕事以前にも雇用保険払ってた期間があるのかなぁ。
- 599 :彼氏いない歴774年:2008/08/23(土) 13:02:46 ID:Z9b5lL2l
- >>596
私の派遣先は私も含めてデブスがたくさん働いているよ。
大手企業だから派遣の人数が多いせいもあるけど
容姿にはこだわらない会社もあるとたくさん思う。
制服のない会社ならデブでも心配いらないんじゃないか?
- 600 :彼氏いない歴774年:2008/08/23(土) 13:07:57 ID:6LydtV2J
- >596
20代後半に突入するモサで超のつくデブスだけど顔合わせ通りましたよ。
こんな奴もいるので、最初から駄目だなんて思わないでくださいな。
なるべく清潔な格好をして、ハキハキ丁寧な対応をすれば印象はよく
なると思い、その辺は注意しています。
頑張ってくださいね。
- 601 :彼氏いない歴774年:2008/08/23(土) 14:44:03 ID:XBfvIK5l
- >>596
うちの会社グループが同じビスに全部入ってて、それでひとつの会社みたいになってるから
いろんなジャンルの会社があるんだけど
どのジャンルの会社も経理とか財務系にピザが多い。
本当に多い。他の部にはいないのは、会社がそうやって人事異動させてるのか求めてるだけかもしれないけど
基本はピザはあまり動きたくないってことなんじゃないのかなって思う。
だからきっとうちの会社以外も経理とか財務系に多いんじゃないかなって思うんだけどどうだろう?
ちなみにうちの会社は寿退社した激ピザの社員さんの代わりに
激ピザと小ピザの派遣がふたり入ってきた。
だから>>596は簿記とかとればいいんでないかい?
- 602 :彼氏いない歴774年:2008/08/24(日) 00:44:39 ID:6YJJb8go
- 経理、財務は外部の人と接すること無いから容姿関係ないのかもね
秘書や総務でピザはちょっとキビシイ
- 603 :彼氏いない歴774年:2008/08/24(日) 00:51:36 ID:hz30fUmn
- 知り合いの大企業役員さんに
「もっと女を磨け、うちの会社は書類審査後は美人を取るぞ。
来客対応やお茶入れは美人のほうが嬉しいからな」
と言われた。
美人ってスキルなんだなぁ。
- 604 :彼氏いない歴774年:2008/08/24(日) 00:59:20 ID:B0aSLxFb
- >>598
まじか…
雇用保険は今年の一月から先月まで払ったのが初めてだ
って事は失業保険期待できないな
早く仕事決めなきゃやべぇ
- 605 :彼氏いない歴774年:2008/08/24(日) 01:02:14 ID:P2PKbvHY
- >>603
大企業の役員がセクハラ発言か〜。
その会社の女性社員はかわいそうだね。
そんな目でしか見てもらえないなんて。
- 606 :彼氏いない歴774年:2008/08/24(日) 11:57:25 ID:Nh9RFSjL
- 書類審査で学歴や職歴を篩にして落としてるから
容姿だけで取ってるわけじゃないだろ
- 607 :彼氏いない歴774年:2008/08/24(日) 17:37:04 ID:+/sJ7Y+r
- >>606
誰が「容姿だけ」って言ったの?
お姉さんに説明してみなさい
- 608 :彼氏いない歴774年:2008/08/24(日) 17:53:21 ID:3fZtcNww
- 最後の決め手は容姿でしょ
大企業なんて特に
キモデブスはコミュ力に難あるようなのが多いからな
- 609 :彼氏いない歴774年:2008/08/24(日) 18:56:52 ID:5ACOQWxb
- >>481
ていうか業務上の指示は命令口調が当然だと思うのだが
- 610 :彼氏いない歴774年:2008/08/24(日) 22:00:22 ID:OBqLz47D
- 寮付きの派遣会社の広告見つけてとりあえず説明会予約した
手っ取り早く就職するにはもうこれしかないと思ったけど、早まってないよねうん
- 611 :彼氏いない歴774年:2008/08/24(日) 22:24:59 ID:tjgCy6ap
- 寮って女子寮ある?
いくら喪でも男女混合だとちと怖いよね
- 612 :彼氏いない歴774年:2008/08/24(日) 22:41:09 ID:Kqn5B/2n
- 寮つきといえば聞こえは良いが、寮費として数万天引き・引越代自己負担なところもあるのでよく調べてね
- 613 :彼氏いない歴774年:2008/08/24(日) 23:07:52 ID:NDMMpoop
- 寮の管理人が勝手に入ってPC起動したりするから気をつけてね
BIOSまでパスワードかければ多分大丈夫
- 614 :610:2008/08/24(日) 23:08:04 ID:OBqLz47D
- >>611
求人広告と会社のサイトを見た感じ、レ○パレスのアパートみたいな感じがするお
>>612
thx
求人広告を見る限りは引っ越し代と敷金礼金は会社負担だけど、
一時立て替えってだけとかかもしれないよね
サイトの方の説明では寮費4〜7マソ、家電バストイレ付ぐらいしか書いてないし
そして調べようにも競走馬とかジョジョ6部とか引っかかりまくりんぐorz
- 615 :彼氏いない歴774年:2008/08/24(日) 23:09:46 ID:7gQbYInA
- 寮付きっていうと工員さんか?
会社によるけど、まずい案件もあるかもだから気をつけてね。
派遣板とか見ておくと少しは参考になるかも。
いまの派遣には一年務め、契約更新して残り一年ある。
辞めたい理由があるが、なんとか契約終期まで務め上げたい。
派遣とはいえ、実務経験にはなるし、契約満了後の予定も組んでいるし。
ちなみに指揮命令者が明らかボダ、こんなん役職にすんなよ、と
派遣先(ひとごと)ながら思う。
- 616 :彼氏いない歴774年:2008/08/25(月) 12:22:47 ID:CsiO3JQs
- 工員の派遣ってどうなの?
- 617 :彼氏いない歴774年:2008/08/25(月) 22:21:44 ID:nLHyLZHM
- >>616
悪くないと思うけど、
それなら正社員になった方がいいと思う。
- 618 :彼氏いない歴774年:2008/08/25(月) 23:43:54 ID:SxNUMZxn
- >>616
秋葉原の殺人犯、加藤がやってた仕事だね
- 619 :彼氏いない歴774年:2008/08/26(火) 07:22:07 ID:B54KGdp5
- >>618
何?その偏見
- 620 :彼氏いない歴774年:2008/08/26(火) 12:44:21 ID:owHyzgCS
- 加藤がやってたのってトヨタの期間工じゃなかった?
- 621 :彼氏いない歴774年:2008/08/26(火) 13:11:36 ID:lZPYkQ0q
- wワークやってる人いる?
今の所残業したらいけないから何か夜やりたい
- 622 :彼氏いない歴774年:2008/08/26(火) 13:20:16 ID:B9L10XDx
- >>604
もう見てないかな?
雇用保険は途中から払いはじめたとしても働き始めたときの分を遡って払ったりするよ。
最初に加入した月の総支給額に0.006をかけてみて、雇用保険料の金額がそれよりも
多かったら遡って払ってることになるよ。
- 623 :彼氏いない歴774年:2008/08/26(火) 21:47:28 ID:xmIlMfxX
- >>620
派遣だってさ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080608/crm0806082336040-n1.htm
- 624 :彼氏いない歴774年:2008/08/27(水) 06:41:35 ID:S+HJKqMi
- 派遣板、日研総業スレ乱立しすぎ
- 625 :彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 15:46:37 ID:e/+tD2dd
- 朝ギリギリに行っても始業時間には席について仕事始めてるならいいよね?
それより、終業チャイムが鳴って即帰る人の方が・・・
片付け(帰る支度)も時間内でいいのか?と思ってしまう。
- 626 :彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 16:21:14 ID:mOzG7NLj
- 朝ギリギリじゃ、ちょっと電車が遅れただけで遅刻じゃないの?
5分前ぐらいに席について仕事の準備→始業時間から仕事開始、の流れでしょ。
>>625の言葉を借りるなら、始業前の準備も時間内でいいのか?って感じ。
ベルサッサ(死語?)より朝ギリギリのほうが問題のような気がするが。
なんか遅刻が多そうだし。
- 627 :彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 16:23:55 ID:AA9afQgZ
- 大丈夫だと思うよ。
ただ不測の事態があったときに遅刻確定になりそうだから、3分前着とかは怖いかも
始業10分前に会社に着くのは遅いかな?
バスの本数が少なくて、これの前だと始業40分前に着いちまう。
- 628 :彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 16:25:18 ID:AA9afQgZ
- かぶったスマソ
- 629 :彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 16:25:43 ID:mOzG7NLj
- 途中で送信してしまった・・・
私は15分前に出社してトイレに行ったり、で10〜5分前に席についてる。
まぁ派遣は時間給だし、人それぞれ考え方があるから
好きにやったらいいんでないかい。
- 630 :彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 17:20:14 ID:hods7vtZ
- 今日面接だったんだけど一緒に受けた同じ派遣会社の子がすごい可愛い子でたじたじしてしまった…
派遣会社の人の「質問はありますか?」で
「特にありません」って言ったらその子が仕事のこと質問して和やかな雰囲気になって自分だけ空気だった…
可愛い子ってすげーわ…あの笑顔眩しすぎるよ…
- 631 :彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 18:02:05 ID:6N0JTreC
- >>631アレ可愛いか?
可愛いくないしキモいし
- 632 :彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 20:57:17 ID:lEOcU0l5
- 顔合わせすんで結果待ちなのですが、結果連絡きた時に辞退する事言った方がいいのか、連絡くる前に言った方がいいのかどちらがいいのでしょうか?
- 633 :彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 21:38:11 ID:W5Q1nDr+
- >>632
辞退するなら連絡くる前に早めに連絡した方がいいよ
事務職未経験なんだが、派遣で経験積もうと登録したらコルセン勧められた…
離職率高いらしいけど、貯金崩すのもきつくなってきたから逝ってくる
- 634 :彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 21:39:13 ID:W5Q1nDr+
- >>632
辞退するなら連絡くる前に早めに連絡した方がいいよ
事務職未経験なんだが、派遣で経験積もうと登録したらコルセン勧められた…
離職率高いらしいけど、貯金崩すのもきつくなってきたから逝ってくる
- 635 :彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 07:31:04 ID:63BqRDXT
- 大学院卒の派遣喪女っている?
- 636 :彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 10:38:34 ID:NWjI1CRi
- >>630
一名の枠に対して二名連れていかれたの?
- 637 :彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 14:51:06 ID:R5DA1hOJ
- 無職板には東大卒スレがあるけど、あそこには雌はいるのかなあ・・・?
- 638 :彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 00:19:54 ID:YsKR2dyh
- >>625
釣り?
社会人のマナーとしては朝ギリギリの方が×
終業ベル鳴って帰る人は計画的に業務を進められているから○
仕事残っているのにベル鳴ったからと放り出して帰るのはもちろん×
>>630
事前面談(面接)は法的に禁止されてるから苦情申し立ててみたら?
- 639 :彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 06:32:47 ID:Vady5dpr
- >>638
君の方が釣りっぽいよ
- 640 :彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 21:16:55 ID:nadQR8Ml
- 言い方はキツいけど言ってる内容自体は正しいと思う
契約内容から考えれば朝ギリギリでも問題無いと思うけど、自己保全の為にも少しの余裕は欲しいよね
不慮の事故で遅刻した時でも周囲の対応が全然違う
- 641 :彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 22:23:12 ID:29fxiYVQ
- そんなの会社によって違うんだから、周りに合わせればいいじゃんって思うんだけど。
- 642 :彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 22:42:37 ID:l68w+Jov
- 違わないだろw
どこの会社でも朝ギリギリは嫌がられる
- 643 :彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 23:08:00 ID:nxrHeNJp
- 野党:辞めろ
総理:辞めた
野党:辞めるなんて無責任
こんなのあったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 644 :彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 01:18:18 ID:mx2ma5OW
- うちはギリギリだよ、ギリギリガールズ。
早く行くとやることがなくて困る。
同じ課の女子がほとんどギリにしか入らないので、それに合わせている。
- 645 :彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 01:38:37 ID:O4V5nNyy
- うん、まぁ、その行為が周囲からどう思われていても構わないと思うなら
それでいいんじゃないかな
私は自尊心が許さないから15〜10分前に出勤するけどね
- 646 :彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 01:56:27 ID:P2k6mMEx
- 私は余裕持って行ったらその分早く仕事振られるから
5分前くらいに行く。
本当は早めに行ってお茶飲んでまたーりしたいんだけどさ。
自分の部の上長早く仕事し始めても時給つけられないから断ってください。って言うんだけど
困って仕事振ったり相談されたりお願いされたりするから(総務なので)
断れるはずがない。
なのでギリギリガールズやってます。
- 647 :彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 13:33:57 ID:o6ciu3FA
- ギリギリガールズってw
私も5分前着席。電車は余裕持って乗ってるから電車の遅れで遅刻することはそうそう無い。
会社近くで朝からお茶したりトイレ済ませたりして、ちょうど5分前から仕事開始してる。
- 648 :彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 16:30:06 ID:Sjt/89Dd
- ここは平均年齢高いのかな?> ギリギリガールズ
なんか落ち着くw
>>647
朝からお茶なんて優雅だー
- 649 :彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 22:58:16 ID:6/JAg1AV
- 30分前には職場の建物に到着する。
混み混みの電車を避けたいのと、
6時におきて7時半に出るというサイクルにしたいのと、
超ビビりで、電車遅延が怖いから。
割と止まりにくい路線ではあるけれど、東京の電車は飛び込みが怖い。
職場近くのコンビニは混雑してるし、高層ビルだからエレベータも混むし、
朝ごはん食べたり一服したりしてるとすぐ始業になる。
ちょっと家出るのが遅くなっても「次乗れば良いや〜」と気長になれるのがいい。
- 650 :彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 00:45:03 ID:DJqUQJTc
- 徒歩通勤で5分前に席についてる。
雨の日は少し早めに家を出るくらいで、電車の時間きにしなくてよくなったのがうれしい。
電車賃でないしね・・・
今までは服ないから絶対制服有りの所!と思ってたけど、私服のほうがなれたらラクだったわ。
着替える時間もったいないし。
- 651 :彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 09:11:11 ID:hO5ro7Tz
- >>648
派遣登録者って9割30代以降らしいし。
でも、事務の派遣で来るのは20代が多いような。
やっぱり、デスクワーク系は集中的に35以下に仕事回してるのか
- 652 :彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 20:55:45 ID:CnIerVfU
- >派遣登録者って9割30代以降らしいし。
そんな訳ないでしょ
- 653 :彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 02:11:59 ID:IBLLkG4e
- いや確認したわけじゃないけど、実際仕事を回してもらってなくても、登録してるだけの人なら30以上ばかりってありえると思う。
第二新卒、少なくともギリギリ20台なら直雇用があるもん。
- 654 :彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 10:28:05 ID:2oxoeyqi
- 20代で派遣登録って結婚して暇になったから〜、ぐらいでは?
どこの登録会も30代や40代をよく見かける。
- 655 :彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 12:04:52 ID:TpXvPumW
- 今日会社ズルやって2chみてるけど、
私は20第後半で派遣だお
理由は正社員辞めすぎて職歴マックロ。
仕方ないから派遣として大手は行った。
大手は入れたから、いいや・・・・・・・・
(不細工って本当に損だよね。いじめられて、いじめられて・・・結局長居出来なくなる。
こうやって生活や職歴汚れたりする危険がある分、学生のいじめの方がまだましなのかとも考える。)
- 656 :彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 12:08:43 ID:Ma2+Oq3h
- モジョしね
- 657 :彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 12:30:28 ID:v6iZF/vC
- 私は新卒で入った会社を即効辞めたから新卒派遣。
前の会社は女だらけで何するにも集団行動を強いられたから辞めましたw
派遣なら集団とか派閥ないと思ったのにそうでもないうちの職場。
でも最初から最小限のコミュでいたから、飲み会は歓迎会や送別会以外は不参加。
休憩も昼飯も1人で居られる。
空気読めない子だと思われてるんだろうけど、声を大にして言いたい。
空気読めないんじゃなくてあえて読まないんだと。
- 658 :彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 20:23:20 ID:EzYFLooH
- ギリギリ20代で正社員→派遣に転換したけど
やっぱり正社員がいいがんばって狙う
福利厚生がしっかりしていないとヤダー
- 659 :彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 22:27:51 ID:4zxwVf3e
- 派遣登録者数は
20代1割 30代以降9割
企業からの需要は
20代8割 30代以降2割
大部分の溢れた30代以降はいずこへ?
- 660 :彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 22:31:17 ID:Z3Bs7+7r
- >>659
主婦が登録したままほったらかしてるんじゃないの?
- 661 :彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 23:20:56 ID:x7FU94xy
- 派遣先の会社の方針に反対する派遣って何なの?
あっさり派遣期間3ヶ月で強制終了させちゃったけど。
- 662 :彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 23:55:38 ID:FNqzmLu+
- >>661
まぁあなたは場違いなスレにいるんだけどそれこそ何なの?死ぬの?
でも実際そういう派遣多いよね。
そしてなんだかんだ文句を言いながらい続ける派遣に、更新しつづける派遣先。
どっちもどっち。
社員と違って強制終了じゃなくて、3ヶ月待てば契約満期でにっこり去ってもらえるんだからいいじゃないか。
あと辞める辞める詐欺の派遣も多いよね。
引き止めてもらいたくて待遇うpも狙ってたり。って
男女間と似てるね。
- 663 :彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 00:11:37 ID:tVVme+tL
- >>660
という事は独身のまま30代派遣になると、ほぼ人生終了フラグが成り立つということか
一部では高齢派遣の契約終了時「契約切られたら暮らしていけません」など泣き付き詐欺もあるとか
- 664 :彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 05:33:35 ID:pTeqEIKC
- あ、でも登録者の人数カウントするのが「派遣会社ごと」だとしたら、
ダブって数えられてる人がものすごく多いんじゃない?
私は12社に登録してるもん。
若い子ってそんなに大量には登録しなさそうだよね。
- 665 :彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 10:12:09 ID:oo41oXRS
- 正社員も派遣も「若い人が良い」
30過ぎたら死ねと
- 666 :彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 15:08:36 ID:dhhiEdkp
- >>一部では高齢派遣の契約終了時「契約切られたら暮らしていけません」など泣き付き詐欺もあるとか
高齢で切られたら生きていけないのは
事実なので詐欺じゃなくてただの泣き付きではないでしょうか
- 667 :彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 18:35:59 ID:dbItr2Tf
- 所詮それだけのクズ人間だったってこと。
その歳になるまで何の技術も身につけずにいたツケが回って来ただけ。自然の摂理、自業自得。
泣き付かれてもねー
- 668 :彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 05:28:26 ID:OSKIhEGd
- 技術やスキルあっても「若い」のが良いらしいよ。
企業のわがままはどんどん増えるよ。どこまでも
- 669 :彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 06:43:08 ID:ohNixGqS
- >>668
そりゃ若くて人柄がいい方が良いに決まってるでしょう。
- 670 :彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 07:39:12 ID:5ujyMR28
- 欧米でも企業の採用って若さ重視なのかね?
若くして入社しても「ここで20年一般事務やってるけど、最近なんとなく居づらいのよね…」
とか日本みたいなこともあるんだろうか。
- 671 :彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 07:42:22 ID:tLT0HKQz
- >>670
欧米は専門技能を派遣で補う感じだからね
日本みたいに雑用をする兵隊さんを雇うのとは状況が違う。
だから20年も事務なんていう日本が異常。
- 672 :彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 08:49:24 ID:WgUZJUk+
- >>668
>技術やスキルあっても「若い」のが良いらしいよ。
職種によるから一概に言えないよ
技術職の場合何より実績と能力が重視されるから、技能やスキルはあればあるほど有利になる
一般職の場合は技能もスキルも必要ないから使い易い分若い方が有利
職種によって能力や若さなど重視するポイントを変えるのは企業のわがままでも何でもない
- 673 :彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 11:28:35 ID:beNjVC1k
- でも三十路すぎてまだ事務派遣やってるなんて正直人生ピンチだよ
一体どういうキャリアプラン立てていたの?
- 674 :彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 16:09:06 ID:amNFfhpp
- ま、そうだよね、工場派遣の方がいっそ割り切ってていいような気がするくらい。
事務派遣って20代までの仕事だと思う。
30過ぎて派遣は、何かしら特殊技能がないと難しいよね。
- 675 :彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 20:53:51 ID:WgUZJUk+
- >30過ぎて派遣は、何かしら特殊技能がないと難しいよね。
20代の頃事務派遣をしていた知り合いは30代に入り事務案件を紹介してもらえなくなったので、生活の為派遣で清掃会社にいってますよ
本人は事務が好きで続けたかったみたいだけどやはり現実は厳しいみたい
30代の内は工場や清掃などで需要があるけど、40代になるとそれすらも少なくなるとか
- 676 :彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 23:00:49 ID:tLT0HKQz
- キャリアプランがないから、資格も取らずに
のらりくらりと事務やってんだろ
- 677 :彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 23:20:47 ID:5ujyMR28
- 中には事情があってキャリアプランなんてもの考える余裕すらない人だっているだろ
体弱くて残業出来ないから正社は無理な人とか
まあどんな理由にせよ社会的に弱い立場なことには変わらないけど
- 678 :彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 23:20:56 ID:q6NlkNhW
- キャリアプラン云々というか
新卒でどこに行くか、っていうのが大きいと思うんだ…
- 679 :彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 10:02:37 ID:G1yrFYKx
- 特殊技能と言っても、ほんの少しで良いんだけどね。
英検2級程度とか、ACCESSが使えるとか、決算無し経理経験だけでも、
仕事の幅は広がる。
ワードエクセル少々、ファイリングで定年まで働けるのは正規雇用者のみ。
派遣は、元々特殊スキルを持った人の為のものであることを忘れてはならん。
- 680 :彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 11:22:11 ID:f6Y2aBsQ
- >ワードエクセル少々、ファイリングで定年まで働けるのは正規雇用者のみ。
そんなんで定年まで働けるわけないでしょ 世の中なめすぎ
- 681 :彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 11:57:57 ID:B3zhBXZ3
- >>680
一流企業の飼い殺しにはよくある事だよ
- 682 :彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 12:48:04 ID:v/btr2Fn
- 正社員は会社の体制維持のためにいるからね。
管理という名のいじめ技能が必要とされることもある。
人脈がなければいじめられ側に簡単に落ちるけど
正社員で入って無能なおっさんより見かけの利益上げてると思ってたら
会社は忠誠心の強いおっさんをかわいがっていたという。
こんな会社そのうち潰れるわって思ってみても
じぶんは働かないわけにはいかないし、もう正社員の口はあっても名ばかりで給料安かったり。
- 683 :彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 15:44:33 ID:G1yrFYKx
- >>680
大手ほど分業してるから緩い仕事しかやってないよ。
仕事内容と待遇は比例しないのです。
- 684 :彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 16:03:26 ID:M72+c6CT
- >>680
年下の上司にコキ使われ嫌味を言われ、後輩女子からはお局扱い。
たとえ正規でも女は年をとればとるほど会社に居づらくて大変だよ。
特に大手は一般事務は正社員から派遣にどんどんシフトしてるから
能力のない社員は、誰も行きたがらない部署に異動させる。
会社がクビにはできないから、自分から辞めるように仕向けるんだよね。
- 685 :彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 16:23:33 ID:CbA1bNxe
- >>678
キャリアプランの意味すら分かっていない様子だね
ワカイソス
- 686 :彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 17:06:08 ID:+Zcq9CWX
- ワカメ イソノ スペシャル
- 687 :彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 18:07:35 ID:YkERK5eu
- ワカガエリ イソフラボン スープ
- 688 :彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 18:13:52 ID:+Zcq9CWX
- ワカランノカイ! コレガソース ソッチガショーユ!
- 689 :彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 19:33:57 ID:ZV9nL7w+
- >>674>>675
それ地方の話?
都内で50近い人達がPC入力程度で1530円で働いてるよ。
毎日せんべい配ってる。
- 690 :彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 21:40:29 ID:IkI1D2by
- >>689
多分地方の話じゃないかな。
自分横浜にずっといて体を壊して地元に戻ったんだけど、
いざ働こうとして派遣に数社登録したんだけど、
地方の時給の安さや仕事のなさに正直驚いた。
Ms-OfficeはVBAまで使えるレベルだけど決まらない。
もちろんハロワの仕事も落ちまくり。甘かった。
もう諦めてバイトする予定。
- 691 :彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 21:49:33 ID:dOD7/TNB
- たまに若めのバイト?の兄ちゃんが派遣の指導係見たいになってる所無い?
あれって女派遣を定着させるためかなとか思った w
昨日行ったとこがそうで
普段おばさんパートの煩い所だから新鮮だった
- 692 :彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 11:18:08 ID:pfntwDXt
- 都内のオフィスワークの派遣 6583件
大阪市のオフィスワークの派遣 1196件
北陸地方の全派遣の求人件数 773件
もちろん、これだけの人口差があるわけでも無く、
都内に人が流出するわけだ
- 693 :彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 22:46:10 ID:8yKoXtjo
- 都内は時給高いから一見よさげに見えるけど、
物価が高いから大変そうだよねー
- 694 :彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 23:10:42 ID:GYTHbiTr
- それよく言われるけど、
家賃以外は東京のほうが安いよ
- 695 :彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 23:30:11 ID:hH1+rreo
- >>694
ランチとか田舎の方が馬鹿高いよね
- 696 :彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 08:58:45 ID:BgprA0e0
- >>695
そうなの?
弁当持参なら関係ないし、コンビニやチェーン系なら値段は全国一律だと思ってたけど違うのかな
- 697 :彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 10:35:00 ID:wTvV6zXQ
- >>694
その家賃が問題で、その他の物価の多少の違いなんて
どうでもいい気がする。
地方の2、3倍出して住めるのはうさぎ小屋。
- 698 :彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 14:19:50 ID:uWhJ5J7e
- 時給ってだいたい500円ぐらい違うから
残業なしでも毎月8万違う。
相場が1200円ぐらいで倍率高いのに、家賃だけが高い大阪市や福岡市が最悪かも
- 699 :彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 14:51:07 ID:oU27uwkZ
- この前短期派遣の登録行った時、面接中に1通の履歴書がFAXから届いた。
それが、昔すごく嫌いな子だった。
そんな昔のどうでもいい事なのにその派遣一度も行けなかった。今23だし中学なんてすごく昔だし何とも思ってないのにばかみたい。
- 700 :彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 15:58:15 ID:+W6c4xKi
- 時給1600円のとこ決まった。死ぬ気でがんがる
- 701 :彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 16:01:01 ID:+W6c4xKi
- 因みに20才です・・。本当キツイって大変だってlきいたけど・・。
考えると今から欝だわ
- 702 :彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 20:55:56 ID:kcpEvvJ3
- がんがれ、ちょうがんがれw
時給高いところはキツイから高いんだろうねえ・・・。
- 703 :彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 21:05:18 ID:GDGtvMiv
- 今時給1500円だけどかなり楽だわ
もっと時給の低かったレジ打ちやコールセンターとかのほうが
よっぽど辛かったなあ
- 704 :彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 21:09:15 ID:F39sbvtr
- 1500円のところに採用されてウッヒョヒョイとやる気満々で行ったけど
1年もやっていけそうにない職場なのであった
- 705 :彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 22:01:24 ID:rPUyhvtm
- いいなあ、時給1500円。
田舎なので時給620円とか700円しか・・・。
- 706 :彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 22:06:11 ID:HcLyosg5
- ガイアの夜明け見れ
- 707 :彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 22:51:36 ID:4i8nhK53
- 何年頑張っても会社で古株になっても派遣は派遣なんだよね。
特殊業務なんだけど専門過ぎて需要ないし(キャリアアップしたかも微妙)
昇給・ボーナスも欲しいし、何より頑張っても先がないってのが空しい。
もう辞めることにしました。
時給1100円@7年
- 708 :彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 23:11:42 ID:9guhIMbf
- 辞めたいと良いながら居心地よすぎてやめられない
仕事出来ないしさ…
もう正社員は嫌だって思いも…
でも派遣はしょせん派遣
いつまでもするもんじゃないし
- 709 :彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 23:57:27 ID:9zMQmxLN
- >>707
同じ会社で7年ですか?
派遣から社員になる話とかは
なさそうな職場なのかしら
私もいつまで今の職場で働くか悩む・・・
- 710 :彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 02:02:12 ID:O4xGeeVb
- 倉庫だからか時給900えん
パート怖い怖すぎワロタ
- 711 :彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 06:13:05 ID:k333Lb0S
- >>707
3年を超える場合正社員になれるんじゃなかったっけ?
- 712 :彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 10:44:44 ID:IiKShtMU
- >>709 711
その業務だけは全国共通で別会社が入ってるので正社員にとかはありません。
辞める決意をしましたが
給料安いのに高スキル(これだけ出来たら個人で仕事やってるレベル)で
後継者見つからないまま数カ月。。。
見つからなくても年内には辞めます。
派遣先は派遣会社に相当お金払ってるのに給料安っ!とのこと。
ぼられてるってことか?
- 713 :彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 10:55:26 ID:2VgbrYT8
- そんな重要な専門職でその時給って地方?
都心なら高時給で引く手あまただったりしないの?
- 714 :彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 12:18:37 ID:sD/QrPXR
- ちょっとお聞きしたいのですが、
派遣会社は違うんですが、多分同じ派遣先の求人を見つけたんですが
(駅から徒歩〜、職務内容、休日が同じ)
A社は制服ありでB社は制服なしなんですが
やはり違う案件でしょうか
- 715 :彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 12:44:25 ID:sYQLfrlg
- >>714
同じ工業団地内の別会社ってことはないかな?
- 716 :彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 13:17:59 ID:kK+Zjydf
- 派遣の時給って、
客の金払いが悪いと高スペック要案件でも安い時給となり、
金払いが良くても相場に抑えられる。
前者に応募する人はまず居ないので
コーディネータがスタッフに電話しまくらねばならん
- 717 :彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 13:28:30 ID:sD/QrPXR
- >>715建築系ですがそうかもしれません
どちらがいいか迷ってます
2つ受けてみようみようかな…
レスありがとう!
- 718 :彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 20:51:47 ID:1MMuqW/P
- 皆さん、定期代は自腹ですかぁ〜?
- 719 :彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 20:54:17 ID:1HJO042J
- >>711
そうだったんだけど、それだと3年で打ち首って感じで派遣がかわいそうよってことで
その法律変わって、
特定派遣(なんとか○号とかの)じゃない人はそのままだけど
その特定派遣ってのだと何年でも派遣のままでおkってことになったらしいよ。
普通の事務ならOAクラーク5号とか。
事務って業務で派遣とっちゃうと、派遣はそもそもその場つなぎのためなんだから
そんなに長い期間必要ならちゃんと雇いなさいよってことらしい。
だから産休とかの社員さんの代わりだと普通の事務としてとってるけど
それ以外だと、表面上は専門職ってことで特定派遣っていうくくりのどれかにあてはめて募集・採用するんだとさ。
間違ってたらごめんよエロイ人。
- 720 :彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 20:56:21 ID:1HJO042J
- >>718
うちは自腹。
だから近いとこで探して今のとこは往復300円ナリ。
交通費と給与は別な方が税金の計算されるときはお得だからそうしてほしいのに。
- 721 :彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 21:54:23 ID:91io3b7X
- 大体、交通費は時給に加算されてますって言われるんだが、
これって時給を少しでも高く見せて人を集める為?
- 722 :彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 22:21:38 ID:OSgzI5LD
- 女が怖いよhttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1220879071/l50
- 723 :彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 22:31:55 ID:BAYFqSdD
- >>721
交通費が出てると勘違いさせるため
- 724 :彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 22:36:27 ID:eb/cFS9L
- 交通費込の場合は、時給のうち何円が交通費ですか?って聞いて、税金の話をすればいいと聞いたことがあるような
11月に切れる有休が実は10日も発生してたと最近知った。でも、派遣先の社員は基本が月〜土まで勤務(祝日関係なし)で人によっては日も出勤してたりする。
で、自分は土日祝休みだし、些細なことで発狂するお局はいるし、有休の申請しづらいったらない。
11月になったらまた新しい有休が発生するみたいだけど、それもろくにとれないと思うと悲しすぎるわ。
- 725 :彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 22:55:06 ID:pz6XHeWg
- >>724
有給は発生してから2年持つから派遣先変えるか
もしくは、私がそうなんだけどちょこちょことるより
旅行いきます!とか実家帰ります!とか親不知抜きます!とか扁桃腺切ります!
とかで思い切って1〜2週間休むとかは?
ちなみに最近私は
休みたいんですけどぉー
ではなく
この日「有給」いただきますねー^^
と、報告の形にしたら休めるようになった。
有給申請断る権利派遣先にはまったくないからね。
とは言っても今後もお世話になりたいとこだから空気読むけどさ。
それすら言いにくけりゃ全部派遣元通すとか。
営業が聞いてくれないなら他の人とか就業や契約に関する他の部署に直接問い合わせれば万事解決!
- 726 :彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 23:01:16 ID:XCTJ5oqY
- ルーチンでやってた仕事がなくなってかなり暇・・・。
上司も私に頼む仕事をひねり出してる。
お払い箱近いかしら(^_^;)
- 727 :彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 23:05:18 ID:1MMuqW/P
- 以前定期代を購入した際領収書を控えで取っておくと源泉徴収だか申告(年末調整?)する際に
戻してもらえると聞いた。
どなたか、やり方知っていますか?
- 728 :彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 23:11:31 ID:GJUv49Jd
- >>711
正社員になれる、じゃなくて
直接雇用の努力義務があるだけ
>>712
派遣会社から時給upの話もなし?
- 729 :彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 23:18:29 ID:zM/h7cML
- >>727
派遣元に「通勤交通費証明書」を発行してもらって確定申告すべし。
ただし申告が認められない場合もあり、必ずお金が戻ってくるとは限らない。
- 730 :彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 09:51:38 ID:cSRcEfxa
- >>719
特定派遣は正社員を派遣させること(常用型派遣)
2006年の改正で26業務のいずれかに該当していた場合は無期限で派遣として使えるから、
仕事内容が明らかに事務でも 「5号の事務用機器操作の業務」「8号のファイリングの業務」の
どっちかで雇用契約書が作られているはず
- 731 :彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 02:47:34 ID:hp7Cfe7v
- >>713
地方で時給高い方だと思うけど割に合わない。
都心だったら相当高いみたいだけど。
辞めた人は個人で仕事取ったり給料の良い同じ仕事に就いたり。
私は個人で頑張ってみたいので勉強中。
>>728
昇給一切ナシで契約。
景気の良い時に契約した人は昇給アリみたいだけど。よくやり続けたよなーって思う。
もっと早く辞めればよかったのかな。
最近玉の輿狙いの女が増えた気がする。
仕事中、職人状態の私はウザくて仕方ない。
- 732 :彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 05:08:47 ID:XLixWxh3
- 恋愛サロンじゃ相手してもらえないからこっち来たんじゃないの?
甘いよね
- 733 :彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 05:09:45 ID:XLixWxh3
- 誤爆したわ
- 734 :彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 22:13:07 ID:H70d1Pa5
- 田舎って時給安い上に、家賃も都内とそんなに変わらんよね。
田舎暮らしにあこがれてたけれど、喪女で30過ぎ独身…絶対に暮らしていけないw
しかも田舎は車ないと生きていけないもんな。
喪女にとっては都会が暮らしやすいのかもしれない。
- 735 :彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 23:25:16 ID:VQ4FT34b
- >>729
レスありがとうございました!!
何月頃言えばいいのでしょうか・・・?確定申告とか緑の髪が回ってくる時期に合わせて派遣元へ言えばいいのでしょうか?
- 736 :彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 23:39:36 ID:u7ZEiwj1
- >>734
地方都市のど真ん中は東京23区のはずれとかわらないよね。
23区のはずれでも都内なら不便じゃないし仕事もたくさんあるからいいけど
地方都市だと不便はないけど時給と量が減るみたいね。
とは言っても地方都市以外の普通の地方の家賃はやっすいよ。
友達が秋田では時給高めの派遣をやってるらしいのだけど
お給料がうちの家賃よりやすくてびっくりした。
- 737 :彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 23:57:15 ID:H70d1Pa5
- >>731
あなたが気が長いのか責任感が強いのか、私には謎です。
高スキルで7年、時給1100円。
もっと早いうちに派遣元に物申しておくべきだったのでは。
慌てて時給アップしてきただろうに。
- 738 :彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 08:15:37 ID:V5m8jjnc
- >>737
貴女と違って責任感が強くて人柄がいいんだよ
- 739 :彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 09:35:32 ID:IfGIapjT
- 地方じゃ県庁所在地でも時給750円の事務に応募が殺到。
こんな牌を奪い合う根性ない
- 740 :彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 10:57:59 ID:Wb7zbsUd
- 頭悪い質問で申し訳ないんだけど、誰か分かりやすく教えてほしい。
東京都内で単純作業ばかりの事務@時給1500円がある一方で、
地方じゃ>>739みたいな案件が多いのはなぜなんだぜ?
経済格差の表れってよくいうけど、それが表れるのは案件数であって時給じゃない気がするんだよね。
派遣先が派遣元に支払ってる総額も都内と地方では大きく違うもんなんでしょうか?
地方は時給安くても人が集まる=ピンハネ率UPなんてことあるのかな。
- 741 :彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 19:34:48 ID:kq00pUaR
- >>740
>>697が言うように、都内は地方よりもはるかに家賃が高いので、
その分時給も高い。
田舎の賃貸ってものすごく安いよ。
2DKでトイレ・バス別で3万台とかいっぱいある。
そんな所で1Kなんか2万台だったりする。
- 742 :彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 21:00:36 ID:zDlSgdIP
- 23区じゃ2DKで14,5万いったりするもんね…
- 743 :彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 21:04:08 ID:t8Nc+M0r
- ここの人達は何歳ですか?
20代前半はいるかな?
- 744 :彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 23:40:32 ID:NM0tRoL5
- じゃあ手取りマイナス家賃は同じくらいか
- 745 :彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 00:13:54 ID:td2PupNB
- なのかな? 文京区で1Kに住んでる友人は家賃が8万↑。たった6畳なのに…
手取り19万だけど貯金はあまりできないって言ってる
- 746 :彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 00:17:44 ID:oI8SpR9a
- 手取り19マンって東京にしては安いよな。
- 747 :彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 01:45:02 ID:hwfyzA6K
- 文京区って都会じゃない?
もうちょっと外れなら5,6万で住めるよ。
- 748 :彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 07:27:09 ID:zfcV6Y4b
- 東京って高いんだね
うち田舎だから8畳で4.6万
- 749 :彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 07:30:52 ID:sab1tXbZ
- >>740
基本的には需要と供給の関係
正直都内の相場は異常。
労働力以上の賃金の支払いを行われていると思う。
- 750 :彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 10:31:30 ID:DoRs+Mp+
- 私正社員時代は月給13マソとかしかなかったOTZ
ちなみに都内のちっこい(使えないw)まとも業界の商社。
辞めて派遣にして給料倍以上になた。
ボーナス出ても30程度だったから、今の方が年収はるかにいいよなぁ・・・
こんな人もいるんですよ。
- 751 :彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 10:46:44 ID:LRIZ7fg+
- 地方で派遣というと、20代の女子でも工場派遣を指してる。
事務派遣も有るが、圧倒的に数が少ないので登録の餌として使われる程度。
- 752 :彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 13:20:17 ID:xVDvMS7f
- 今の職場は正社員も派遣も仲が良い・・・けど、私だけ馴染めず。
みんなニックネームか名前にちゃん付けで呼び合ってて正直キモイ。
たぶんそう思ってるのがにじみ出てるから馴染めないんだろうけど、
いい歳こいて職場で「マキティ」「えりピー」(いずれも仮名)って呼び合うのって抵抗ある。
でもここではそれがスタンダードなら、受け入れなきゃいけないんだろう。
でも陰気喪の私にはかなりハードルが高い。
しかもノリが体育会系で、プライベートより部の行事等を優先するのが当たり前な風潮がある。
その上、親睦会費として毎月時給の倍近い金額を上納させられる。
私はプライベートではオタ活動や家事(一人暮らしでやや潔癖症なので)等にあてたいので、
行事や飲み会はあまり出ないのに、月の会費は正社員も派遣も同額として取られる。
大企業だから現代的でクールだろうと思ってたら大きくアテが外れた。
こういう雰囲気だと前もってわかってたら、派遣会社から話し持ってこられた段階で断ったのにorz
- 753 :彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 13:37:50 ID:zfcV6Y4b
- >>752
大企業の名前ヒントください。
それと、そんな馴れ馴れしい大企業って珍しいと思うよ。
うちは頭にPがつく所だけど、みんなサバサバして、個人主義を尊重してる。
- 754 :彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 14:21:13 ID:xVDvMS7f
- >>753
怖いので、名前のヒントは勘弁してください。
超々大手有名企業の一次下請けで、所在地は地方。
正社員の総合職には一流大卒で英語ペラペラな人がゴロゴロいる、大手優良企業。
こんな全体主義はうちの部署だけかもしれないけど、喪女の私には苦行のような毎日。
他の馴染んでる古株の派遣の子たちなんて、和気藹々とサービス残業とかしてるし、正直わけわかんない。
個人主義尊重でサバサバした会社が大変ウラヤマシス
- 755 :彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 16:13:07 ID:BtDGWgsJ
- >>754
ニックネームうんぬんはあなたの私情だからはぶくとして
親睦会のくだりはここで言うより派遣の営業にそのまま言ったほうがいいんじゃね?
ただし愚痴ではなく、あくまでも”相談”ってことで。
- 756 :彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 16:50:54 ID:otgACZsz
- >>752
正社員も派遣も皆仲が良いのにあなた1人だけ馴染めないということは、どう考えてもあなた個人の資質に問題があるんじゃないの?
「個人主義で社員同士お互いの関心や世間話は全くなし」なんて、人付き合い嫌いな人にとっては確かに居心地良いかもしれないけど、企業としてはDQNそのもの
- 757 :彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 16:56:25 ID:zfcV6Y4b
- >>754
では、せめてどこの地方かだけでも教えてください。
(東北・九州等)
- 758 :彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 17:01:45 ID:Hu4Tv4El
- >>754
ほんと、大企業にしては今時珍しい社風だね。
私の職場も大企業だけど、部での行事や親睦会なんて年に一度の忘年会くらいだよ。
それも出る出ないは自由で、欠席したからといって何も言われないし
業務にも何の支障もない。
仲のいい女子社員どうしはニックネームで呼び合ってたりするね。
でも私には呼び名がどうこうは関係ないから全然気にしてない。
私も陰気喪だから気持ちよくわかる。私なら次の更新ナシでサヨナラだな。
- 759 :彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 19:52:51 ID:0KY/Ad/B
- 爺眠党
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215926243/126
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215926243/126
http://find.2ch.net/?STR=%8E%A9%96%AF%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
慌迷党
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1199933743/199
http://find.2ch.net/?STR=%8C%F6%96%BE%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
景断連
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1169427348/676
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1169427348/676
http://find.2ch.net/?STR=%8Co%92c%98A&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
喜家無
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1211076525/421
http://find.2ch.net/?STR=%83L%83%84%83m%83%93&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
東洋堕
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216680588/101
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216680588/101
http://find.2ch.net/?STR=%83g%83%88%83%5E&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1167893115/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189246204/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1194386694/
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1214241860/
- 760 :彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 21:08:32 ID:PkIoTuGD
- >>741
>2DKでトイレ・バス別で3万台
うちも相当ド田舎だけど、これはないよ〜。
近所にスーパーすらないとか、バスが一日数本とかそういう所だと思う。
あと地方は車買って、維持費がかかる上に通勤のガソリン代自腹だからね・・・。
ひどい所は「うちは駐車場ないんで、車の人は個人契約してください」とかだよ。
- 761 :彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 21:11:19 ID:zfcV6Y4b
- >>760
ほれほれ
http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/rsearch?from=0&to=40000&lc=06&inc=1&spfrom=0&spto=0&lo=4&wlk=0&yr=0&con=bt&pf=25&md=con&submit.x=63&submit.y=21
- 762 :彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 22:25:56 ID:qQzc6nXM
- 今月末で終了する人いる?
私は初めて切られた。。ショックだ
- 763 :彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 22:27:27 ID:zfcV6Y4b
- >>762
合わなかっただけだと思って、次頑張れ。
- 764 :彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 22:30:29 ID:7iO8fQjN
- >>760
うちも田舎だけど、2DKは安くて5、6万くらいかな。
あと「個人契約してください」は駅に近いと結構あった。
それで年12万。
車の維持費、人によるけどガソリン代、車検、保険、重量税で年50万くらいかな。
車体購入費入れるともっと行くか
これ考えると地方の時給は結構厳しいね
- 765 :彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 22:43:57 ID:zfcV6Y4b
- 2DKは安くて5、6万というのも、本当の事だと思う。
政令指定都市の隣県だと、それが極端に安くなる。
皆、都市に行ってしまうから。
賃料を安くしなければ、成り立たないのだろう。
- 766 :彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 23:01:18 ID:e6I3ihtV
- 洋服ショップの販売喪女なのですが
今日、接客中に間違えて「試着」のことを「装備」と言ってしまったwwwww
/(^O^)\
- 767 :彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 23:02:34 ID:zfcV6Y4b
- >>766
いいんじゃない?カツラを「本体」と言ってしまうよりは…
http://waranote.blog76.fc2.com/blog-entry-1324.html
- 768 :彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 23:28:32 ID:PkIoTuGD
- >765
まさに政令指定都市の隣県に住んでますが、
仕事ないです。政令指定都市にたいていの会社が支店など置いているので
隣県の友人とかは有名大手の××支部、とかでまったり派遣しているけど
こちらはホントその下請けの中小零細が多いな。
- 769 :彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 23:56:24 ID:DoRs+Mp+
- >>766
いいなぁ…接客販売業務なんて私には夢の商売だよ。
気持ち悪い顔のせいで普通の地味な事務員しか出来ない 美容外科行く勇気もない>死んだほうがまし
こんな顔じゃなければマックとかでも一生に一度、販売接客業やってみたかった。楽しそう。。。
>>766
ねぇ。今度柳原みたいに「あ!お客さん!!コレ気になっちゃう感じですからぁ〜?」ってやってみてね
- 770 :彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 08:56:40 ID:8atuHt/t
- >>769
顔関係ない販売接客もあるよ。通販や証券のテレオペとかさ。
ただ失礼だけど、こういうこと↓書いちゃったりするあなたは、
容姿とは別の部分で接客には向いてないかもしれない。
>美容外科行く勇気もない>死んだほうがまし
> >>766
> ねぇ。今度柳原みたいに「あ!お客さん!!コレ気になっちゃう感じですからぁ〜?」ってやってみてね
- 771 :彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 11:28:33 ID:jAnuSJ5P
- >>766
装備w私なら『お、RPG!』とニヤッとしてしまうなw
私も接客系だよ。受付と事務両方みたいな感じかな。
やってみたら、容姿よりも、対応の柔軟さが問われると知った。
- 772 :彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 15:05:59 ID:9+NwOlCG
- >>769
あんたはただのヘタレですからw
- 773 :766:2008/09/16(火) 01:28:40 ID:REq1LRu3
- >>769
ありがとう。けどほんとに顔は関係ないと思うよ。
ただ、百貨店の洋服や化粧品の売り場は、顔関係なく喪ならみんな厳しいと思うw
周囲とノリが合わなさすぐるw
私のとこは地方だからかもしれないけど、中の人のほとんどがDQN寄りのリア充で怖い…
雑談の内容が彼氏の話と他人の悪口ばっかりだし、八つ当たりされるし…
私のことも「ブス+ヲタ+25歳+派遣社員=7人殺すw」みたいに言われてたの聞こえちまったい/(^O^)\
私は>>769が羨ましいよ。普通の地味な事務員希望だったから…
年齢が店の客層とちょうど合ってますしね、って理由で販売にまわされたけど、
今じゃ休憩時間にやるモンハンだけが楽しみで、
その結果「よかったら装備してみてくださry
なんか長文愚痴になってしまった。スマソ
>>767と>>771には癒されたよwww
- 774 :彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 09:20:43 ID:pcdLXIUy
- アパレルや化粧品以外なら、
百貨店に限ってはブスなくらいが丁度良いよ。
異常な女の世界だから
- 775 :彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 12:24:02 ID:IgaKlVNG
- みなさんに聞きたいのですが、会社の飲み会とか参加してますか?
派遣先の会社が、人事異動とか誰かが辞めたり新しく入社したりと、事あるごとに飲み会が開かれます
しかも平日とかでも…
時給安くて貧乏一人暮らしだから、飲み会の出費は結構な痛手なんです…orz
私は周りにあんまり馴染んでないし、いなくてもいい存在なので断りたいのですが、勇気がなくて…
みなさんはどうしてますか?
- 776 :彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 18:05:28 ID:0bYcVHIW
- 前いた職場がそんな感じだったが、自分の送迎飲み会以外は一回も行かなかった。
行きたくないなら適当に嘘ついて断ればおk
- 777 :彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 18:05:42 ID:0XS1MlAV
- >>775
全部には出ないで良いんじゃないかな
私なら特別お世話になった人とか自分の業務に深く関係している人が主賓じゃない限り出席しないなぁ
誘われればの話だけどね
- 778 :彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 20:05:59 ID:Tzb2BDBV
- 資格取るための勉強に必死で時間に余裕がないとか、目標があってお金貯めてるとか、
そういう理由をつけると断り続けてても感じ悪くならないよ。
がんがれ!
- 779 :彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 20:35:13 ID:1fCRNAOm
- >>775
私も>>777の言うとおり、主賓が自分と深く関わる人なら出たほうがいいとは思うけど、
どーしても出たくないなら、>>778に付け加えて、
あとは、日程が近いなら体調悪いから、とか…
もしも一ヵ月後の飲み会なら、『すみませんその日は先約があって!』
なんてのもいいかも。
同僚の中には当日になって『雨が降ったから行きません』ていうツワモノがいたなぁ。
(その人は喪じゃないけど)
- 780 :彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 21:01:25 ID:nvoqhnbk
- 派遣先の飲み会大好きだ…
正社員じゃないという理由で、会費安くしてくれる事が多いから。
んで飲み放題。社員の皆さん舌肥えてるから、美味い店ばっか行ける。
ごちそうさまです。
- 781 :彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 21:34:23 ID:SfTF+HQ+
- 唯一の派遣なのに幹事をやらされるから出席せざるを得ないんだが・・
みんな忙しいので断りにくい
- 782 :彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 00:15:17 ID:TpAU+U+F
- うちの会社も飲み会平日が多いからつらい。
けどそれ以外は100円〜千円だから、金銭面ではいいかも。
偉い人ほど高くなる会費システムな上、二次会はセリみたいな入金システムだから
偉い人とそこそこ偉い人とまぁまぁ偉い人が払うと大体社員はワーイってなる。
- 783 :彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 01:24:51 ID:oftCN/a6
- >>752 遅レスだけど
外資系にクールな雰囲気をアテにして外れたことがあった。
春のある日、"OHANAMI"という件名で花見の出欠確認のメール。
(社内規定で連絡事項は英文だったからw)
1週間前から社員は場所確保のために仕事を抜けて交代で陣取っていた。
昼休みは毎日集団行動で外食&毎週末飲み会。
派遣の大半はプライベート重視&社内ランチ派だったので浮かずにすんだけど、
仕切り屋のお局に睨まれて仕事しづらくなった。
営業事務と局補佐で貿易事務の契約だったが、局の妨害工作で業務分担が
めちゃくちゃになり、派遣元担当から退職をすすめられて更新無し。
飲み会好きな少数派の派遣はもれなく局のプッシュで正社員化したり
派遣先からボーナスもらった。
今現在求職中なんだけど、ここでの職歴が短いことを某派遣元から指摘され
紹介の優先順位が低いと言われた・・・
- 784 :彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 06:21:28 ID:f+2Qum6X
- >>783
なんでにらまれたのかが興味有るな
派遣同士とは上手くやってたけど、
正社員とはうまくいってなかったとか?
- 785 :彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 12:14:20 ID:9tVlh1Qt
- やっちゃいけない事があるなら先に言って欲しい
取次電話の伝言を聞いたくらいでだめだしされたら凹むわー
- 786 :彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 12:22:32 ID:+rqFUgP2
- >>783
その派遣元とはパソナでは無いでしょうか?
短期で終わったなら空白期間として省いた方がうまくいく場合もある
- 787 :783:2008/09/17(水) 14:57:45 ID:oftCN/a6
- >>786 正解!P社。
>>784
自分で思い当たる理由…上司が対お局の鉄砲玉として私を採用した(社員談)のが
原因かもしれない。
彼女は自分に従順な人の客向けの受発注残は過干渉なくらいにフォローして
在庫引当ても優遇するが、そうでない人は納期遅延で頭下げても却下。
貿易のルールで不可能!とやんわり断っていたらしい。
そっちで経験有る私を採用して後日お局の補佐にすれば、彼女の言うルールの
真偽を確認できると思っていたみたい。
ないがしろにされている営業が飲みに行くのが解せなかったんだけど、
酒の席と仕事は別物と割り切っているらしい。
他にも、社長付き秘書で採用した派遣に営業事務をやらせたこともあって、
お局の私情絡みと聞いている。
- 788 :彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 18:24:49 ID:SrTWtW4u
- 女なんて、派遣だろうが、家事手伝いだろうが、ケツさえくっついてりゃ
男から食わせてもらえんだがら、別に支障はねえだろ。
男の派遣なんかどうすりゃいいんだよ。派遣のチンボコなんて、誰も面倒みねえだろ。
- 789 :彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 18:55:49 ID:5iAiJVGT
- だが、その派遣を選んだのは他でもない自分だろ!
とりあえず男は出てけ!
- 790 :彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 19:26:03 ID:PfITpcUy
- >>788
女を食わせる甲斐性すら無い男にそんな事言う資格は無い。
- 791 :彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 21:35:37 ID:zQxSEAxo
- やっぱ9月末でも案件少ないね。
今日本の保険会社で勤務してるけど10月で終了だって。
ポジションなくなるらしいわ。
AIGがヤバイっていうのが絡んでるらしい
- 792 :彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 21:46:28 ID:D8R0jzOt
- >>791
私は外資系の保険会社で、先月から働きはじめたばかりなんだけど…
最近すごく少ないらしいわやっぱり。
やっと少し慣れてきたのに、クビ切られたら溜まらんぞマジで。
- 793 :彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 22:29:52 ID:LAjAMk+T
- 最近将来のことばっか心配になって考えちゃう。
大手に勤める優しい正社員の彼氏を捕まえてさっさ仕事やめたいわぁ
派遣先で合コンやるとオツボネ様達が必死すぎて見てらんないし、相手の男も派遣なことが多い。
派遣男と薄給正社員男にこっちは興味ないって・・お局必死すぎだよ。
なんていってるとあっという間に自分も売れ残りのお局入りするんだよねきっと・・・
- 794 :彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 23:32:26 ID:HMNSc1Ig
- MCASとかMOSの資格持ってる人が多いですか?
今度登録しようかと思うのだけど、資格取ってからじゃないと相手にされないでしょうか
- 795 :彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 00:51:42 ID:symgAvT/
- 事務の場合経験ないと資格持っていても相手にされないよ
逆に経験や資格があっても35歳過ぎると相手にされない
- 796 :彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 06:39:46 ID:2lWShwV5
- 40前だけどVBAマクロが自在に書ける・Accessが使えるので、
切れ目無く仕事紹介してもらってるよ。
資格は何も持ってない。でも、MOSの本はかなり参考になった。
- 797 :彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 10:18:43 ID:Xo4gD30T
- 都内なら事務でも50代まで有るけど。
- 798 :彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 14:55:53 ID:89bPNZGH
- 昨日補助のスポットで入った現場の事務の赤ら顔のじじいが糞感じ悪かった。ま、遅れた私も私だけど
でもそこグッドの二重派遣で問題になった会社だった
- 799 :彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 18:02:17 ID:ms4DdStx
- スポット派遣にまともな人いるわけないw
- 800 :彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 07:53:57 ID:bl+3zKPu
- >>799
君はスポット派遣じゃないかもしれないけど、まともじゃなさそうだね。
- 801 :彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 08:23:27 ID:OaTUqH8M
- スポット派遣って1日のみとかの激短ってことだよね?
普段は長期の派遣で働きつつ、他社のスポットもはいってるけど
やっぱり変な人多いよ。
- 802 :彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 09:57:16 ID:ZVjQzmM0
- スポットや短期系の弱小派遣会社行くと
それなりの扱いしか受けない。
登録会だからとスーツ着ていったら客に間違われたし。
- 803 :彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 12:31:32 ID:V6Y8uG91
- >>801
確かに変な人多いね。
派遣会社の説明会会場で働いたことがあるが、来る人はほとんどが超普段着で、
まあそれはいいんだけど、登録する派遣会社の名前すら覚えておらず、
場所を説明しても俯いたまま何も反応しない。
そんな人が多かった気がする。
- 804 :彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 22:51:04 ID:B6rb32Eh
- >>791,792のレスで思い出したけど、AIGは系列の派遣会社があるよね。
派遣先はAIGグループがメインみたいだけど、そこの派遣にも影響が出るのかな。
派遣業界でも今年に入っていろいろあったよね。
リクによるスタッフサービス買収(マンパも入札して負け)、テンプはピープルと経営統合。
パソは日雇い派遣の有料研修と事務職派遣の斡旋に乗り出すみたいだし。
こうして見ると大手派遣元は概ねなにかしら動きがあった。
- 805 :彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 07:25:57 ID:o9+ZKxpg
- 経済界のドン
フリーターについて語る
http://jp.youtube.com/watch?v=HWB26MWTkmA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2801539
自民党
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215926243/126
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215926243/126
http://find.2ch.net/?STR=%8E%A9%96%AF%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
公明党
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1199933743/199
http://find.2ch.net/?STR=%8C%F6%96%BE%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
経団連
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1170254224/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1210826482/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1169427348/676
http://find.2ch.net/?STR=%8Co%92c%98A&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
キヤノン
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1211076525/421
http://find.2ch.net/?STR=%83L%83%84%83m%83%93&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
トヨタ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216680588/101
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216680588/101
http://find.2ch.net/?STR=%83g%83%88%83%5E&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
- 806 :彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 10:28:05 ID:j3nFZMaS
- 遅レスだけど>>783
みんなで仲良くすることを何より重視する人は、プライベートな時間だからと
個人的な都合を優先する人を睨む傾向が強いよね。
うちの派遣先にもそういうお局が2人も(いずれも私より年下)いる。
そのお局たちも派遣なのに、社歴が長くてなぜか役付きの上司たちより愛社精神にうるさい。
だから、私のように派遣だからと公私の線引きをきっちりするタイプは許せないらしい。
正社員と派遣の摩擦はよく聞くけど、派遣同士の摩擦は立場が同じ分厄介です。
派遣こそ私的領域が千差万別なんだから、自分も派遣ならそれくらい割り切ってほしいかな。
P社・・・。
私はそこの大手企業の子会社の派遣元だけど、ごく少数P社からの人もいた。
いずれも美人か、顔やスタイルは普通でも都会的で垢抜けた人ばかりだったっけ。
- 807 :彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 14:26:46 ID:LtVCj3HO
- >>806
783です。
私が居たところのお局と似てる!
彼女は社長に次いで2番目に社歴が長い。そして、派遣から社員化して産休も貰えたことに
恩義を感じて愛社精神とか社長への忠義心が殊更に強い。
社歴が長いから私は会社のことを知っているというのが建前で、本業は物流オペレータなのに
社内全部の組織体制や人事権(派遣の人選含む)にも言及していた。
人事のマネージャーは彼女の過干渉が疎ましくて犬猿の仲で、私の採用をきっかけに
以後派遣の人選から彼女を締め出した。
>>787の文末の秘書の件も、社長のことは自分が一番良く知っているから私がお世話する!と
一蹴して違う仕事をやらせることになった。当然ながら契約不履行で秘書さんは即辞めたらしい。
- 808 :彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 09:51:13 ID:V14Xgh2K
- >>804
テンプがピープルと統合するの?
評判悪い営業コーディネーターがいる会社が一緒になっちゃって
こりゃ登録数減るだろうなあ。
- 809 :彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 10:47:59 ID:aQKziPhM
- >>808
統合して10/1付けで上場だって。
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz08q1/568618/
- 810 :彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 10:38:31 ID:5MjCr6+d
- >>804
> リクによるスタッフサービス買収
それでもスタッフサービスの給料は翌月末のまま?
- 811 :彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 22:33:46 ID:RlPsL4TD
- 派遣されて4ヵ月になる会社が、経費節減で事務用品を容易く支給してくれない。
かなり煩雑且つ時間のかかる手続きを経てやっともらえるらしく、
他の派遣の人たちは面倒なので自腹でセロテープとかホワイトボードのマジックとか、
ホッチキスの針とか糊とかテプラのテープとか買っている。
私は前任者が残していったもの(その人がいた時点では今ほど厳しくなかったらしい)を
使ってたけど、それももう底をついてきた。
なんで時給千円そこらの派遣の身で会社に私費を投じなきゃいけないんだろ。
他のみんなの愛社精神がまったく理解できない。
派遣会社の営業に言っても「おかしいですね、確認しておきます」で返事なし。
派遣先の子会社の派遣会社だから言うなりなのかな、やっぱり。
- 812 :彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 13:40:14 ID:BLghJh08
- 派遣に買えと強要してたら問題だけど、手続きが面倒なだけなので
- 813 :彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 17:18:59 ID:8YB6a2yU
- 明日派遣の顔合わせに逝ってくる
事務職未経験だから落ちるだろうなorz
- 814 :彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 22:47:49 ID:iAQSNTkV
- >>811
> なんで時給千円そこらの派遣の身で会社に私費を投じなきゃいけないんだろ。
あなたが申請しないからじゃないの?
- 815 :彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 23:06:25 ID:rTMh35iy
- うちもそんな感じで面倒だけど
社員さんも派遣さんもバイトさんもみんなバシバシ申請してるよー。
申請さえすればもらえるんだからいいじゃん。
- 816 :彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 23:13:05 ID:1/HgBRFg
- 申請めんどうだから自分で文房具買ってるな…会社のボールペン、微妙だし
ホッチキスの針取るやつとかは「そんなんいるの?」って顔されるだろうし
- 817 :彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 23:18:54 ID:Q8LYx+oO
- 喪女は一生自分一人の稼ぎで生きていかなければならないけど、使い捨て人材の極致
の事務派遣をしている人は人生の後半生を一体どうするつもり?
- 818 :彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 23:30:46 ID:RlgP9b7I
- >>811
単にあなたを含め自腹組は不精なだけでしょ
会社にはそれぞれルールがあるんだから
気に入らないなら辞めればいい
- 819 :彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 00:02:03 ID:zxJibb5M
- >>813
私も明日初めて行くよ
派遣先への顔見せ…というか「会社見学」って面接みたいなものかとびくびく。
スキルチェックぼろぼろだった…し
怖い、が金もないので言ってられない…
頑張ろう。
- 820 :彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 15:54:46 ID:4sZqtGyu
- みなさん顔合わせまでいけてうらやましいな。
私は社内競合でことごとく・・・
がんばってください。
- 821 :819:2008/09/24(水) 18:24:45 ID:w2+47o41
- 行ってきた。
派遣の営業さんも派遣先の人たちも優しかったよー
会社の雰囲気良かったし綺麗なオフィスだし…いいなぁ…
憧れの大企業…
採用されたらいいなぁ…
この職種で残業ほぼなしって夢か奇跡のよう…
もういっちょ奇跡起きますように
- 822 :彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 19:25:29 ID:4sZqtGyu
- お疲れさま。
いい派遣先だったんですね。決まるといいですねー。
私も、次こそ奇跡おこせるようにまたエントリーします。
- 823 :彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 23:55:39 ID:KWP/NtJg
- 登録会、参加したいです。
でも、勇気がなくて電話すら・・・
- 824 :彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 02:14:25 ID:XQwsfcSj
- >>817
武藤三歩をお守りのように部屋の墨に置きつつ
生きられなくなるまで細々と生きる予定
- 825 :彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 05:52:41 ID:8rmCmL/4
- >>819 >>821
暗いよ。暗すぎる。
- 826 :彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 10:57:04 ID:TihfXZKJ
- 事務するなら1300円の派遣より900円だけど正社員登用ありのバイトを選ぶべきだ
ろうか…
派遣はあらかじめ待遇や業務内容などを電話で伝えてくれるから楽だー
バイトだと問い合わせの時点で細かく聞くことはできないから
(正社員登用後の待遇など)
- 827 :彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 14:49:00 ID:8nW8tL6Z
- >>823
電話する勇気がないのでネットから申し込んでます。
で、相手の電話を待つ。
電話がなかなか来ないと、やっぱ私じゃだめだったのかとか疑心暗鬼になりながら待つ。
- 828 :彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 21:52:35 ID:f5z6E64j
- >>826
状況にもよるけど単価高い派遣の方が良いんじゃないかな
事務なんて若い内しか出来ないからね 例え正社員になっても40手前ぐらいになると露骨に「空気読んで辞めろ」圧力がかかるよ
事務派遣している人は適齢期に寿するか、働きながらスキルを付け専門職に転職するかしないと将来は無い
- 829 :彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 09:54:07 ID:MisH9d8x
- 最近は平気な顔して居座る女が増えたから
んなこと無いよ。
- 830 :彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 11:35:33 ID:6y4UrJu5
- 専門職とはいえ最低で1600円。
正社員時代より月給良いわ、残業代でるわで最高!
- 831 :彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 21:29:42 ID:qqBbNmlS
- >>830
どんな専門職なのか、差し支えなければ詳しく
- 832 :彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 12:28:17 ID:w1CUNkAZ
- 専門職でもピンだと一般事務派遣の時給を下回るね。
残業が多いから月額では超えるけど
- 833 :彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 18:56:26 ID:5yRZY4IK
- 移民法案が通ると派遣業界はどうなるんだろう
- 834 :彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 19:03:45 ID:6e2UD2PT
- インテリジェンス辺りは既に外国人を積極採用
- 835 :彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 21:45:40 ID:P/Al6Kwt
- 代わりに日本の低脳層はソマリアかジンバブエに移民させて欲しい。
- 836 :彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 22:25:43 ID:S2DXZpMI
- 正社員の激務と理不尽さに疲れ果てて派遣に転向して数年。
一応専門職なので月給はかなり良いが、
30を過ぎたあたりから、このまま甘んじてて良いのか、最近すごく悩む。
- 837 :彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 22:44:50 ID:TAc5p4AA
- 苦労から逃げ出して楽な道を自ら選択したのだから、それなりの後半生にしかならないのは道理
でも若い時に専門職に就いて仕事覚えた事は貴重な財産、とりあえず歳取っても仕事はありそうだしね
初めから苦労する事自体選択肢に入れてない一般事務は、加齢すればするほど惨めな人生にしかならない
- 838 :彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 23:03:05 ID:D6xGvw6t
- 偉そうに
- 839 :彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 23:17:34 ID:P/Al6Kwt
- >>838
あなたもどこかに移住して欲しい
- 840 :彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 03:05:33 ID:2JQ9IRA7
- 偉そうでも何でも自分なりの意見を言っているだけまだマシだよ。
自分の意見は言わず他人の発言に文句を付けるだけの人の方が卑怯。
- 841 :彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 05:45:15 ID:CdOrUdLI
- そうだね。そういう点ではID:P/Al6Kwtも卑怯。
- 842 :彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 07:08:53 ID:x6s35u8j
- 偉そうの対義語は卑怯では無いと思うんだ。
- 843 :彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 12:28:19 ID:RQ6/slLI
- 明日登録会に行ってくるよー
派遣会社に登録もしてないのに募集応募の電話かけてしまったぜ。でも気にしないぜ。
未経験で役立たずだけど頑張る。前向きになれ私。
- 844 :彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 15:06:52 ID:5+gXhyrX
- >>843
頑張れ!最初の一歩を踏み出せただけでもすごい事だと思う。
良いお仕事にめぐり合えるといいね。
- 845 :彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 17:23:31 ID:h7Lf/8rH
- まあ、何事も経験しないと良いか悪いかも分からないからね。
もしダメでも、いい勉強になったと思えばいいよ〜
- 846 :彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 17:46:07 ID:ZqpOer3c
- 競合書類選考で落ちた
物凄い行きたかった仕事内容だからショック
- 847 :彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 18:43:43 ID:BdpqmIo8
- 一般事務だろうが工員だろうが必要な仕事なんだからいいじゃんよ
でもステップアップする努力はしないといけないね。
- 848 :彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 18:46:38 ID:WW0FJL6W
- >>836
中途で正社員を受けに行っても
女はいらんとばかりに足元見られた給料を提示
- 849 :彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 06:46:49 ID:sxvvYGBc
- >>848
じゃあのたれ死ぬしかないって事か!?
- 850 :彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 08:38:21 ID:vogp8VDN
- 死ぬのはダメ
生活保護受けてでもイ`
面接で不採用にして路頭に迷う道に送り込んだ人達の
税金で生きるって考えると面白い
- 851 :彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 16:12:43 ID:yHw32kwU
- 面接会行ってきたけどスキルカードの裏に容姿についての評価欄があった…
何この圧倒的不利な感じ
- 852 :彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 17:41:48 ID:v0zGnwUG
- >851
容姿の評価って、かんべんしてください・・・
仕事探し始めると写真が本気でいやになって、ネットで整形のこと何時間も調べたりします。
いや、金も勇気もないんですが。
- 853 :彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 18:21:24 ID:wqfyGzh6
- 事務とか、なんで20代じゃないと駄目なの?年齢関係ないじゃん
- 854 :彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 18:50:02 ID:e35OFwdg
- 事務やってるけど、今のチームじゃ24歳の私が一番若い
あとの派遣さんはみんな30代40代 今日入ってきた新人さんも50近い。
ちなみに都内。全然仕事あるよ若くなくても。
- 855 :彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 19:28:51 ID:gJX+cozS
- 期待してた仕事の面接に行ったのに
断られてしまいました・・・
かなりショックです
- 856 :彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 19:30:33 ID:qZqt4mDu
- >>855
派遣なんだし次々気楽に行こうよ。
と面接前の私が言ってみる
- 857 :彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 20:27:16 ID:B2VDCq+P
- >>850
念の為言っておくけど「歳とって仕事したいけど何処も雇ってくれなくて生活出来ない」なんて理由じゃまず生活保護申請は通らないよ
「仕事選んでないで何でもいいからやりなさい。それで決まらないのは自己責任」と窓口で説教されて終わり
- 858 :彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 20:42:54 ID:gJX+cozS
- >>856
ありがとう
ちょっと人の優しさに触れた気がするよ
面接がうまくいくように祈ってます。
- 859 :彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 22:49:47 ID:6oiI9PEP
- ここ3年近く、日雇い派遣くらいしかしてないんだが、
もう入力や書類の仕分けとかも通らないのかな…?
エントリーしても、前の職種に近い仕事を勧められるが
それこそ通らないと思って断ってる。
簡単な仕事は未経験の若い子向けなんでしょうか?
- 860 :彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 22:59:21 ID:TtwCnebJ
- お局が妄想で発狂。裏で各部門の責任者を集めてわたしの悪口を延々と言い続ける。ということがあったそうだ
で、それ以来お局と話をしてないんだけど、なんなんだろう
そのことはわたしは知らないことになってるから、どういうことかと聞くこともできないし、呆れて物も言えないけどこのままスルーは気分悪すぎだし
- 861 :彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 00:32:50 ID:I6OLePXA
- 周りがそれを「お局の妄想」と分かってくれているなら、スルーしといたほうがいいよ。
- 862 :彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 01:14:06 ID:bw2yvDDr
- 喪女である以上自分自身も近い将来、周囲から煙たがられるお局になる事を自覚しておいた方がいい
- 863 :彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 02:15:47 ID:LWChk+CG
- 元リア充のお局の方がたち悪いなとは思ってしまう
喪局は段々諦め入って悟りを開いていくけど、なまじモテた経験がある元リア充局はなかなか現実を認められないから辛いだろ
その結果、若い可愛い後輩に辛く当たる
- 864 :彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 03:19:20 ID:JAenlK0T
- これが格差の元凶か?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/810
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/12
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/115
- 865 :彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 07:27:32 ID:d8ivhETW
- >>859
どうしようもない怠け者ですね、貴女は。
リアルだったら説教してるよ。
- 866 :彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 08:21:55 ID:eBBJhk6f
- >>857
地域にもよるんでね?
うちのDQN区は仕事を積極的に探してるかチェックされつつ
保護受けさせてもらってる人達いるみたいよ
>>865
説教すれば改善できると思ってるのか
甘い奴だな
- 867 :彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 12:07:00 ID:FZw/m+Vx
- >>865
先のことを考えずに
スキルのつかない仕事にまだ就こうとしてるからですか?
- 868 :彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 06:43:19 ID:sAvcCoSf
- >>866
> うちのDQN区は仕事を積極的に探してるかチェックされつつ
> 保護受けさせてもらってる人達いるみたいよ
それは日本人じゃなくて在日では?
民主党や共産党の勢力が強い地域では、
在日が簡単に生活保護受けられるみたいだよ。
- 869 :彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 09:17:00 ID:QNb2GiCm
- >>854
都内なら事務だけで繋いでいくことも可能だけど、
地方の事務派遣は実務経験有る20代にしか仕事回ってこない。
それも、30か35過ぎると無くなる。
- 870 :彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 13:22:17 ID:KTmw4qpR
- >>868
同じ地区に住んでても
在日がokで日本人がダメだったりするわけ?
ここ日本なのに??
納得いかねぇ…
- 871 :彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 18:14:23 ID:enH0o5+p
- >>851
派遣会社に勤めてる者だけど、受付嬢やコンパニオンの案件も
多数あるから当然容姿の評価もあるんだけど、そんなの内部文書だよ。
登録に来てくれた人に書かせるスキルカードの裏に堂々そんな事
書いてあるとかありえないよ。まともじゃない。
派遣会社は腐るほどあるからそこは辞めた方が…
- 872 :彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 18:47:47 ID:YhzUhZn/
- >>869
なんで20代しかだめなんだろう。長く生きたら事務やるのに差し支えるの?
- 873 :彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 19:41:02 ID:ai8+Tooe
- 大阪国では在日とBが主役様だからねw
- 874 :彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 20:37:35 ID:u1DWAyMi
- こんなとこでまで大阪差別はどうかと思う
- 875 :彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 22:37:30 ID:ai8+Tooe
- じゃあ大阪のお話はできないね。
- 876 :彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 23:00:12 ID:UCFspegp
- 差別とかいってる時点で朝鮮人っぽいよね
民主党に守られてるからって
強気すぎじゃないの?
- 877 :彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 23:19:11 ID:wM5H4j9v
- >>873
周囲の人達にとって若い子の方が色々と使い易いからね
事務と言えば職場の雑用係兼他職員のお手伝いみたいな仕事が大部分
短的に言えば誰がやっても大して変わらない仕事。
職場はある程度の年齢になれば歳相応の能力を求められるからね
40代50代になってバイトでも用足りるような仕事する訳にもいかないでしょ
事務という仕事は歳若く社会人としてまだ未熟な人達の為にあるポジション
- 878 :彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 23:20:51 ID:wM5H4j9v
- アンカー間違えた >>873 ×
>>872 ○
- 879 :彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 23:41:24 ID:64RhRHiD
- >若い子の方が色々と使い易い
若くなくても選ばれるにはどういう点を変えればいい?
30以降でも大人しくて従順で
考え方や性格が子供っぽくて世間知らずなら大丈夫だろうか?
- 880 :彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 23:44:40 ID:E7Melbka
- 糞が!
- 881 :彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 00:01:06 ID:wM5H4j9v
- >>879
1番簡単なのは年寄りばかりの職場を狙うこと
定年近い年寄りからしたら20代に雑用頼むのも30代に雑用頼むのも大差ない。
頼まれる方(事務側)としても年下に使われるには抵抗ある人も多いけど、自分の親ぐらいの年代
に使われるのには抵抗ない人も多いでしょ。
「自分は年下に使われるのも抵抗ないです」と言ったところで、使う方は気にする人も多いので自
分だけ変えても難しいのが実情。
- 882 :彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 00:40:44 ID:y39PfFCm
- なんか来年あたり組織変更&人員削減あるみたいで契約切られそう
もう正社員と結婚して仕事やめたい
喪だから派遣社員にすら興味を持たれないわけだがね
- 883 :彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 00:42:59 ID:KGXKJNbA
- >>881
ありがとう
- 884 :彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 07:47:52 ID:DVvHHoZ1
- >>877
新入社員に若い人をって事ならそれもわかるけど
派遣なのにそこまで考えるのが分からないなぁ
バイトも派遣も同じようなもんじゃない
むしろ直接雇用な分だけバイトのが上だと思ってるわ
- 885 :彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 08:32:20 ID:BdfABqgT
- >>879
> 30以降でも大人しくて従順で
> 考え方や性格が子供っぽくて世間知らずなら大丈夫だろうか?
若い人はこういう理由で選ばれているとでも思ってるの?
馬鹿じゃないの・・・?
- 886 :彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 11:41:28 ID:sGGj1Efd
- 30代40代でも、ある程度子育て終えた(手が離れた)おばちゃんなら事務員としての引き合いもあるんじゃない?うちの母がそう。
コミュ力乏しい高齢喪女よりは一緒に仕事しやすいんじゃないか。
- 887 :彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 04:34:26 ID:uxWAaI6D
- >>885
若い人が選ばれる理由って何?
自分で調べてみたところ、ある程度の歳になると妊娠出産でやめる確率が高いから敬遠されると書いてあった。
だったら結婚できそうにもない喪女ならセーフな気がした
- 888 :彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 06:32:03 ID:CUxGo87v
- そりゃあ若い娘の方が職場の雰囲気もよくなるからね
- 889 :彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 09:11:11 ID:Nh3DpVVX
- 若い娘の方が給料が安くてすむ。
若い娘の方が上司としても指示命令を出しやすい。
若い娘の方が職場の男性の結婚相手にもなりやすい。
若い娘の方が記憶力が良い。
とかよく言われるけど、
確かにもの覚えは悪くなったよなと思ってしまう、もう若くないのが通ります・・・
- 890 :彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 09:50:57 ID:WhlGveNH
- >若い娘の方が給料が安くてすむ。
>若い娘の方が上司としても指示命令を出しやすい。
>若い娘の方が職場の男性の結婚相手にもなりやすい。
>若い娘の方が記憶力が良い。
この辺よく言われるけど1番の理由は社会的な立場からじゃないかな。
事務員は職場内では気楽で個人負担も責任も少なくとても甘いポジション
社会的にまだ甘えの許される20代が就く分には問題無いし、周囲も甘受する
30代40代にもなれば「社会経験を積んだ大人」とみなされる為、ずっとこの甘いポジションに居座り続けようとしても周囲が許さない
「社会人としての見習い職」は新人の為であってベテランが楽する為の職ではないからね
- 891 :彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 10:02:26 ID:EXvgQLt+
- そう考えると新卒で入った一般事務員が、その会社で定年まで勤めあげることは至難の業だね
でも、処理がやたら煩雑な会社だったら生き字引として重宝がられないかな?
- 892 :彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 11:16:03 ID:N6262eEz
- 流れをぶった切って相談というか愚痴を聞いてください。
「残業が多い職場なのでバッチリ稼げます」に魅かれて8月から行ってる派遣先が、
先月から全社挙げて残業禁止になった(人件費削減のため)。
顔合わせの時には平均で月に15〜20時間は残業してもらうことになるけど大丈夫ですか?って念を押されたのに。
大きい会社だから派遣先の上司たちが嘘をついたわけじゃないから恨んではいないけど、
一人暮らしで且つ交通費がかさんでしまう私はこれじゃかなり厳しい。
契約は来年1月末まで。
これって契約期間いっぱいまで我慢しないといけないもの?
ちなみに、
派遣事務員が残業でやってた仕事→総合職の正社員へ(この人たちも残業禁止)
総合職の正社員の仕事の一部→管理職へ(残業代がつかない立場の人)
というふうに、中間管理職のオジサマたちにかなりしわ寄せが行っている。
上司いい人だから見ていて心が痛む、でも自分の生活も・・・と、
最近葛藤が激しくて疲れたよorz
- 893 :彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 12:14:23 ID:ETekcgOX
- 事務だろうが専門でも若さを求められるよ。
日本は年齢至上主義の国だと若さを失ってから気づくのであった。
- 894 :彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 14:34:13 ID:NUmz0ee2
- >>893
わかるわー
でも若いころはスキル不足でなんともならなかった
自分にアピールできるところが何もなかったよ
やる気とか表現する術も持ってなかった
(↑年取ったからできるもんでもないけどさ)
しかし年を取るとそもそも書類ではねられる
いったいどういう人が採用されてるんだろ
- 895 :彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 18:13:39 ID:pOB9yKix
- 「好き好んで派遣をやる人間は努力をせず、向上心が無いから能力的に劣っている」
「君は他の人よりも仕事が出来ないんだから、無駄話をしないで仕事に集中しなさい」
「こんな給料で死ぬまで生活できるはずがないんだから何かスキルを付けろ」
「何故同じ失敗を何度も繰り返すんだ?君は頭を使っていないんだろ?」
最近派遣先の年下の上司がしょっちゅうこんな説教してきてウザい・・・
自分が仕事できるからって、いちいち人を見下したこと言うんじゃねーよチビ!
- 896 :彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 19:08:18 ID:5UQF9lXR
- >若い娘の方が職場の男性の結婚相手にもなりやすい。
事務処理能力とは関係ないよね…キモすぎ
>30代40代にもなれば「社会経験を積んだ大人」とみなされる
この偏見をなくすべきだな
- 897 :彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 19:38:30 ID:WhlGveNH
- 残念ながら事務処理能力なんて殆ど選考基準には影響ないですよ
余程のパカでない限り誰がやっても大差ない業務ですから
選考時に主に見られるのは
@環境適応能力
A気配り・人当たり
B若さ
- 898 :彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 19:50:32 ID:xMUAATST
- 若さというのは、健康で外見が20代に見えたら大丈夫?
- 899 :彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 19:55:49 ID:xMUAATST
- パカって何?馬鹿のことなんだろうか。派遣用語?
- 900 :彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 22:49:21 ID:u2Nc3Vb2
- フルキャスト、短期労働者派遣事業から09年9月末めどに撤退
10月3日19時23分配信 ロイター
フルキャストホールディングス<4848.T>は3日、
短期労働者派遣事業から2009年9月末をめどに撤退すると発表した。
短期労働者派遣が労働者の不安定雇用を増長させるなどとする世論に配慮する。
今後は軽作業分野の長期労働者派遣へと事業の軸足を移すほか、
短期雇用の職業紹介事業などへの業容転換を図る。
短期労働者派遣事業の売上高に占める割合は約4割としている。
- 901 :彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 09:57:33 ID:YmyjWLXm
- 都会は年取っても案件あるからいいよね
ここでもよく言われているけど地方都市程度だと、あんなにあった事務案件が35歳過ぎると途端になくなる
数年前に居たお姉さま方(現在40歳前後)は風の噂だと工場で日雇いしているとか・・・
自分も数年後は同じ道を辿ると思う
- 902 :彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 11:12:06 ID:qh47Vn7B
- .,,,,,,,_ _,,,,,,--―ー.
.,l゙ `'―'-、 ._,,,,,-―ー''゙゙゙''┐ _,,,,,―ー'''"^ ,ノ
,i´ .,,,, .,l゙ぐ` r‐'i、 │ く″ ._,,-ー''二二ニ「┴ヽ,,,、
,i´ ,/丿 ,,-'" `''''} ,/ .l゙ ,l゙ ,,二―'''"゙゛ _,,,,,,,,, ゙|
,/ .,/,/,,,r=-、,、 ,l゙ ,/` ,i´ 丿 .r'"` ,―'ニニニ┴'''"゛ ._,,,-'"
./,,イ-┘~`, ゙l 丿.,/,,-ノ ,/` `',! .゙'"゙゛ ,-┐ '广゙`
'ー'゙゙l .ri、 |゛| l゙ .// .,,ニ゙liy-′ '|、 ,r''T .と-" '"'"゙ ̄ ̄i、
,! |,l゙ ."'" .| |'”゙'‐∧ ――i、 │ .,"'″_,,,-┐ i,,,二ニニ,i´
| ,,、.r''l |丿 .“″ ,--,,/ l゙ /| l―‐'" _,ノ
| .| | .゙l,,l゙ .",,-''''''"゙] .冖''''^'''''l、 │ / | ,,,,--┐ .ニニ――、
| ."゜ _,,=@.l―‐''"゙゙_、 .,--,,,,,,,,,r′ l゙ 丿 .| .゙‐''''"゜ .,,,,,,,,,,,,,,ノ
.l゙ r'''"` .| ッ--‐'"`.| | l゙ ,i´ .| .r'"゙゙゙,] ←----、,,,、
l゙ { | ゙l | .| 丿,/` | .`''"゛ __ .゙)
ヽ .,,! 'ハ'" │ | l゙ ,l゙,i´ | ,!'"゙゙゙゙^ ` ゙゙̄'''''―‐゜
`^ `-,,/′ │,,/ `゜ ヽ ,/′
‘゜ `″
- 903 :彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 12:14:59 ID:B7zF+n82
- >>901
このままでは同じ運命になると分かってるのに、
なぜ努力しようとしないの?
- 904 :彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 17:38:47 ID:gRVZJ7jA
- 正社員で激務で体壊したので(しかも低所得)年収これ以上下がってもいいから
仕事辞めようと派遣サイト覗いたんですがスキルチェックが怖すぎる
簡単なワードエクセルってどの辺までが簡単なんでしょうか?
エクセル短大の時に関数までなら使用したことあるんだけどもう5年も前の話だし覚えてないや
今までの仕事も両方使わなかったから怖すぎる
少しでも勉強してから登録行ったほうがいいんでしょうか?
とりあえず日雇いの仕事ほしいと思っただけなんですが派遣板見ると英文テストとかもあるってレスあって
ガクブルもんです
- 905 :彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 19:55:49 ID:cI2kvw5H
- >>904
前職と同じ職種や業界の案件であれば結構すんなり採用されたりするよ
ワードエクセルのスキルチェックは派遣会社によって微妙にレベルが違うからなんともいえない
後日受けなおしてスキル更新できるところもあるから不安なら相談してみたら?
- 906 :彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 20:59:48 ID:AoD2v51b
- 知り合いにいるけど、喪女なのに惰性で派遣をずるずると続けている人の気持ちが理解出来ない。
超専門職のスーパー派遣ならまだ判るけど、事務しか出来ないとかで30代以降どうするのだろう?
- 907 :彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 22:33:00 ID:GMEVQQIn
- >>906
正直そのままのたれ死ぬか、生活保護を受けるかでもいいかと思ってるよ。
別にこんな人生惜しくもない。
- 908 :彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 22:57:27 ID:7UrxGtF6
- >>906
職歴なし低学歴30代喪女で事務の派遣やろうかと思ってるけどやめておいたほうがいいのか。
超専門職のスーパー派遣ってどうやったらなれるの?
または正社員はどうやったらなれる?
- 909 :彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 23:48:14 ID:iuQoUXXr
- 派遣の求人サイトに載ってるのって
釣り案件って多いんですか?
- 910 :彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 00:12:07 ID:8UMPz1fA
- やっぱり派遣はいつか捨てられちゃうの?
- 911 :彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 00:13:23 ID:MlV8N3lL
- 事務自体の求人は30代でも40代でもあるにはあるよ
ただ求職者は多いのに求人件数が20代に比べると圧倒的に少なくなるので物凄い競争率なのが実情
1人の募集に50人以上とかザラ
高齢独女が生活保護なんてまず不可能だから、競争に敗れた人は清掃や工員で食いつないでいる
- 912 :彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 15:21:13 ID:BGAtFlMm
- 激務でうつ病になった…。
昼休憩もトイレ休憩も行かずに
朝から夜の10時近くまでぶっ通しで働いて
それでもその日の仕事が終わらないのに
社員が普通に帰っていくって何だよ…。
診断書出して辞めるって言っても受け付けられないどころか微妙に脅されてるしwww
無事辞められても少ない貯金を食いつぶす生活に突入するだけだけどwww
人生オワタ\(^O^)/
- 913 :彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 17:54:10 ID:x4YvlgyX
- 派遣は嫌だ
資格なり、スキルを身に付けたい
早く辞めたい
- 914 :彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 18:05:44 ID:+vITkuNU
- ひっきーってさ、>>908みたいに
自分の今の現状と理想があまりにもかけはなれてるんだよね。
なんでもうちょっと身近なとこから始めようって考えにならないんだろう。
- 915 :彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 18:37:58 ID:7v5Vnznx
- 総務とか人事って倍率高いですか?
営業事務の方が求人はありますか?
- 916 :騒音おばさん:2008/10/07(火) 19:36:49 ID:uL4RnApK
- 仕事!!
仕事!!
さっさと!
仕事!!
- 917 :彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 19:40:20 ID:KSDogosU
- >>911
ひ 悲惨すぎる・・・
喪女は結婚に逃げることもできないし、逃げ場がないよう・・・
- 918 :彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 20:25:55 ID:3vIM6LBc
- 年下の正社員に
「独身で派遣って大変ですね」と笑いながら言われた。
奴は入社してすぐ社内営業捕まえて、一年後に結婚したらしい。
「尻軽っ」て言いたかったけどこらえた。契約切られたくない。
- 919 :彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 20:41:53 ID:fkFhX9Yv
- そんな性格の嫁を捕まえた旦那が哀れ…
- 920 :彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 20:43:11 ID:w++ZJWg9
- 身近なところって何?近くに派遣あるけど
- 921 :彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 21:16:47 ID:92mLO+kn
- >>915
総務人事は給与計算や年調の経験者、簿記3級程度の知識、電話応対ができる、など
必要な条件があったりするので倍率うんぬんよりも応募段階でハードルがある。
総務でも庶務よりならエクセルワードの経験のみでも採用されるかも知れんけど
仕事は雑用がほとんどだと思う。
営業事務はコミュ力無いとつらい。
以上
- 922 :彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 21:37:23 ID:+D6Jcwu3
- >>913
手っ取り早くスキルを証明したいなら
TOEICでも受けてみたら?
来月受験できるよ。
700点もあれば十分なスキルだと思う。
- 923 :彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 21:38:24 ID:+D6Jcwu3
- >>917
なんで清掃婦や工場従業員を馬鹿に出来るわけ?
失礼だと思わないの?
- 924 :彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 21:58:20 ID:Ryo7oXsB
- いかに失礼か、自分で気付いてなさそうだから派遣なんだろ(;^_^A
- 925 :彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 22:04:29 ID:fkFhX9Yv
- なんか、こう、面倒な所が
喪だよなぁ
- 926 :彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 22:07:27 ID:fkFhX9Yv
- >>924
なんで派遣をバカに出来るわけ?
失礼だと思わないの?
(^ー^)
- 927 :彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 22:36:53 ID:Ryo7oXsB
- 派遣ってば正社員になれないおこぼれがやるもんでしょ。
見下されて当たり前田のファンクラブ!(^^)!
- 928 :彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 23:09:14 ID:2h7ZAaFH
- >>927
清掃婦や工場従業員とどっちがマシなんですかね?
- 929 :彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 23:11:49 ID:+vITkuNU
- 清掃・工場のパート>>>>>>>>>>>>>派遣社員
直接雇用と間接雇用の違い
- 930 :彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 23:15:43 ID:PlBihgEU
- >>923だってそんな仕事やりたくないと思ってるくせに
- 931 :彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 23:17:15 ID:ykkF1+8H
- >>929
ということはバイトは直接雇用だから
派遣よりも上ということだな。
- 932 :彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 23:22:52 ID:2h7ZAaFH
- 私はオフィス勤務の方がいいなあ
いまさらコンビニバイトとかできないし、清掃婦とか工場とかもちょっと
派遣の方がマシだと思う
- 933 :彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 23:32:22 ID:+vITkuNU
- >>931
たりまえです。
バイトは正当な理由がないと解雇できませんが、
派遣は担当者の気分でいつでも契約打ち切り可能です。
- 934 :彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 00:40:34 ID:3KYkgHZT
- >>933
それほんと?大袈裟じゃなくてパートやアルバイトのがいいの?
派遣安易に考えてたぜ…
- 935 :彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 01:46:26 ID:nzvmugnN
- 定期的に書き込まれる「喪女のくせに事務派遣なんて」みたいなレスを見るたびに思うんだけど、
あれって喪女がDQN鬼女を見る目に似てない?
私からしたら、デキ婚したまま自分は働きもせずDQN旦那の安給料だけで子供を育てようとしてる人が理解できない。
将来考えてなさすぎでやる気もないように見える。
まぁ価値観はそれぞれだけどさ
- 936 :彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 04:50:29 ID:hgkrs/gH
- どうでもいい
- 937 :彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 07:18:15 ID:PYYAZOUw
- >>935
将来のこと考えてないという視点から言えば、双方同程度だと思う
- 938 :彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 09:21:10 ID:WKiDr3so
- >>935
将来職がなくなり
首を吊るしかなくなってもいいのなら聞き流せば良いと思う
- 939 :彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 10:02:11 ID:vschUJr+
- 元々、事務派遣自体、鬼女の為にあったもんだと。
- 940 :彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 14:37:24 ID:PS3xR8EU
- >>938
聞き流さないで危機感持ってどうすればいいか聞いても答えないじゃん。
答えたとしても不可能な内容だったりとか。
つまりどうすることもできないんだから注意したって意味がないんだよ。
ストレス解消の道具にしたいだけに見えるよ。
- 941 :彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 17:40:19 ID:FYeXjz2q
- >>898
守秘義務で派遣先に年齢言わない時もあるから
大丈夫な可能性はあるね
最初に派遣会社内での選考に通ればの話だけど
- 942 :彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 18:40:44 ID:xp/cp01J
- >>940
勉強して資格取ってみたらというのも不可能な内容なんだね。
じゃあどうしようもないわ。
- 943 :彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 19:18:29 ID:cwc7V3ZO
- >>922のTOEIC700点、しかも今からやって来月受験って…
それでアドバイスした気になってるんだろうか?
どうせ無理なの分かっててわざと言ってるんだろうねw
- 944 :彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 19:33:40 ID:EbEOnK9n
- >>942
資格って何の資格よ?
簿記だのMOSだの誰でも取れるような糞資格じゃ武器にもならないよ。
資格だけあっても、経験がなければ相手にしてもらえないから。
- 945 :彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 19:58:08 ID:9n7SOYEh
- >>943
マジレスだけど、英語苦手じゃなきゃ700取るのは難しくない
- 946 :彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 20:26:07 ID:vg+Y247u
- >>944
正看かな 仕事キツイし学校に通って資格とらなきゃならないけど、40ぐらいで資格取って
も、とりあえず一人で食っていくぐらいは稼げる
- 947 :彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 21:21:33 ID:HRXwLXA6
- 262 :名無しさん@英語勉強中[]:2007/09/18(火) 01:04:24
■TOEIC大学別平均スコア
上智大学外国語学部英語学科の平均スコア865点。
上智大学比較文化学部の平均スコア856点。
ttp://seldaa.net/memo/memo200509.html
東大院生(文系)の平均スコア800点。
東大院生(理系)の平均スコア703点。
ttp://www.utcoop.or.jp/coopnews/2006JAN/gakusei_seikatu.html
一橋大学大学院法学研究科・法科大学院合格者(未修者)の平均スコア823点。
一橋大学大学院法学研究科・法科大学院合格者(既修者)の平均スコア729点。
ttp://www.law.hit-u.ac.jp/ls_admissions/news070117.html
東京外国語大学の平均スコア719点。
ttp://www.tufs.ac.jp/common/is/gakusei/koenkai/news/index.htm
東京工業大学の平均スコア640点。
ttp://www.titech.ac.jp/publications/pdf/413.pdf
獨協大学外国語学部英語学科の平均スコア634点。
ttp://blog.so-net.ne.jp/craigfukuda/2006-11-03
立教大学の平均スコア569点。
ttp://benesse.jp/berd/center/open/dai/between/2004/12/04enkin_02.html
奈良女子大学の平均スコア550点。
ttp://hawk.kyoto-bauc.or.jp/cgi-bin/info_seikyou2/narajo/info.php?mode=detail&id=561&old=1
千葉大学法経学部の平均スコア544点。
ttp://www.chiba-u.ac.jp/general/about/announce/pdf/zaimu06_3.pdf
金沢大学の平均スコア524点。
ttp://fliwww.ge.kanazawa-u.ac.jp/handbook/
埼玉大学の平均スコア458点。
ttp://www.saitama-u.ac.jp/event/20070301.html
広島大学の平均スコア440点前後。
ttp://takagi.air-nifty.com/conbrio/2006/03/toeic__0a0a.html
山口大学の平均スコア414点。
ttp://www.yamaguchi-u.ac.jp/yu/yu62/pdf/009.pdf
日本大学文理学部英文学科の平均スコア381点。
ttp://www.chs.nihon-u.ac.jp/eng_dpt/esanu/news_letter73.html
- 948 :彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 21:41:24 ID:i4bw2A0G
- >>915
就職歴まったく無し、無職歴5年(お水を隠すため)、簿記どころか運転免許すらなしの30オーバーな自分は初めての派遣が人事総務でしたよー。
運とかタイミングさえあればいけるんじゃないかな?
今は派遣先で人事系の勉強させてもらってます。
がんばれ!
- 949 :彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 21:43:28 ID:PYYAZOUw
- >>946
資格とるのもそれなりに苦労するし、もし資格とれて運良く就職出来ても仕事自体が激務なので喪女には向かない。
基本的に他人依存で向上心もないのが喪女の特徴
- 950 :彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 22:31:00 ID:vschUJr+
- >>946
学校教育のままのTOEICに臨んでもよっぽど成績良くないと良い点取れないよ。
資格には、資格に応じた対策が有る。
- 951 :彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 22:57:31 ID:e5nClN2r
- >>948
すごいね。でも30超えで無職歴5年ってことは院卒か医歯薬?
- 952 :彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 23:14:10 ID:X7nXdQCU
- 今日は貴重な正社員試験だと思っていたのに試験は明日だった。
人事の好意で急きょ面接して貰えたけど結果を聞かなくても
不採用ケテーイだorz
- 953 :彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 03:26:34 ID:25R53caM
- >>940
人からのアドバイスにも逆切れしそうな人だね
なんか、こういう人はもう駄目だと思う。
- 954 :彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 07:00:38 ID:qQN6r5MO
- >>943
別に君に受けろとは言ってない
- 955 :彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 19:35:01 ID:jennHBGt
- >>951
普通の大卒→数年バイト→キャバクラ5年(この期間を無職と称してる)→人事総務now!
会社にもよるんだろうけどうちの人事総務は総務色が強いため、なんでも屋さんって感じなので
最初の顔合わせのときから就業先に
『うんうん、他の色に染まってない方がいいね!いいねいいね!元気が一番だよ!うん!』
と人事部長曰く。
要は文句言わずなんでもやってくれよネーチャン!
ってな感じよろしく、ほんとこれ経理じゃないのってなことまでやっております。
おかげさまでろくな勉強もせず簿記3級は受かりました。
ちなみに簿記のテキストはおさがりをいただき、試験代も就業先が出してくれたのですが
いい会社なのか、はたまたもっと仕事汁!ってことなのか・・・。
人事総務以外でもうちのような独自の文化のある・・・主に流通系(大型スーパーや大型家電量販店)は
常識はあるけど仕事はド素人。という人が好まれるようです。
- 956 :彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 21:24:25 ID:nmN5hQ75
- >>954
資格なしスキルなしで泣く泣く派遣やってる
という>>913に対する>>922のレスはさすがにどうかと思うよ。傍から見てても
- 957 :彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 21:36:28 ID:N12n9EDJ
- ていうか、無理とか不可能と決め付けてる時点でやる気の無さが出てる。
金と努力無くスキルアップできるなら苦労せんわ。
あーだこーだ不満言ってる暇あれば資格取得の勉強すればいいのに。
- 958 :彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 22:21:32 ID:iZab7IjP
- どんな資格でも一つ取ると自信出来るよ!
自分は一般事務でコレといって取り得もないし、
この先不安…って言ってたら上司から秘書検定勧められた。
会社勤めしてるなら常識問題みたいなものばかりで割りと簡単。
その後、調子のって初級シスアドと簿記3級取った!
クソ資格とか言われるけど、自信のない人は簡単なものでも一つ持ったらいいと思う。
資格欄あると面接の自己紹介も楽になるしね!
- 959 :彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 22:21:48 ID:DX7Xc2V4
- 来月試験はさすがにやる気の問題じゃないだろ。
- 960 :彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 22:56:12 ID:/vmFRPwW
- スキルがない人に手っとり早くスキルを証明したらいいと答えるのは
ただの意地悪なのか本当に話がかみ合わない人なのか
- 961 :彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 00:33:54 ID:oMv1u0/n
- >>957
口先ばかりで言うことは立派だけど、それに見合うだけの努力も行動も起さないから
喪女なのに将来性皆無の派遣を遣っている
- 962 :彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 00:47:30 ID:cOK71Ltp
- てか、派遣の喪女が集まるスレで派遣の喪女を叩いてる人は何なの?
- 963 :彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 00:54:08 ID:oMv1u0/n
- >>962
派遣スレな以上、派遣マンセーがデフォで派遣の不利になるような発言は例え事実でも一切口にしてはいけないの?
- 964 :彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 01:08:50 ID:6oRVUvS5
- みんなまとめて
幸せにな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜れ!!!!!
現実を受け止めつつ、頑張りましょう
- 965 :彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 02:35:48 ID:i7sIQir9
- >>963
派遣なんかやめとけ、将来性もない
という情報は有り難いけど人格否定はいらない
- 966 :彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 03:50:24 ID:/0y4gu1n
- モテないのをブスのせいにするからモテないんだよ!とか
デブは努力が足りないんだよ!
みたいなリア充の言葉には否定的なくせにね
- 967 :彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 03:52:33 ID:/0y4gu1n
- スマソ、↑は>>957みたいな人に対してね
- 968 :彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 07:06:28 ID:HF61Oy8Y
- 資格資格っていってる人は社会に出た経験がない人なんだろうか。
新卒ならまだしも、ある程度の年齢になったら資格なんて意味がないのに。
仕事ができるかできないか、それだけ。
友人の経理やってるのは簿記3級でさえもってないけど
経験があるから仕事は簡単にみつかる。
未経験だとしても、今までやってきた仕事内容で
仕事ができる自分というのをアピールできればいいだけ。
- 969 :彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 07:08:29 ID:WRZuA0M0
- >>968
その能力を客観的に証明する者が資格だよ
理解できる?
- 970 :彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 08:23:15 ID:NT7T13e7
- 資格資格うるさい資格厨は転活経験とか下手したら社会人経験がないんだろうね。
資格があっても実務経験がなければ相手にされない。
逆に資格がなくてもその道の経験が豊富なら認めてもらえる。
資格の有無は参考程度にしか見ないよ。
- 971 :彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 08:29:35 ID:XhGeVIvT
- >>961
論点がすり替わってるね
ここでは喪であることは前提でしょ
資格取得はスイーツにも喪にも平等なのにそれでも難癖つけて努力を惜しむのだから手の施しようがない
- 972 :彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 09:38:48 ID:jrTiFvaa
- そんなことはどうでもいいからもっと建設的な話しようよ。
仕方なく派遣で働いてるような低スペックでも
1ヶ月でTOEIC700点取れる方法があるんでしょ?自分も知りたい。
- 973 :彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 13:40:57 ID:Ql8+YPlo
- 学歴は高スペだけど、コミュ力ないゆえ派遣やってる喪。なら、TOEICでもなんでも簡単なんじゃない?
何もせずに悲観するよりは、クソ資格でもなんでも取得していったほうが建設的だよ。
私は専門職派遣だけど、資格よりも経験、どんな現場にいたかが重視されてるよ。
正社員時代よりも待遇良いから派遣でやってるけど、業界が先細りだから別分野の経験値も欲しくて思案中。
- 974 :彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 14:17:30 ID:/0y4gu1n
- >>973みたいな人が職場にいると嫌だろうなぁw
- 975 :彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 14:32:10 ID:BQB94+wu
- 低スペックが1ヶ月でTOEIC700点取れる方法が知りたいんだよ。
>>922やそれを擁護してる人達は知ってるんでしょ?早く教えてよ。
- 976 :彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 18:00:51 ID:XhGeVIvT
- >>975
本気で取得する気がある人なら言わずもがななんだよ。
- 977 :彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 19:41:36 ID:WRZuA0M0
- >>970
> 資格の有無は参考程度にしか見ないよ。
何を今更。そんなの当たり前じゃん。
資格があっても人柄悪かったら採用されないし。
資格が有れば何でも出来ると言ってるとでも思ってるの?
話が飛躍しすぎw
- 978 :彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 19:42:33 ID:WRZuA0M0
- 【三十路】 派遣社員の喪女集合 Part3 【事務専門】
- 979 :彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 19:45:17 ID:siHO8eTY
- >その能力を客観的に証明する者が資格だよ
>>969
TOEIC800点もってれば英語で実務ができるのか?
実務どころか英語圏の小学生としゃべれもしないだろ。
なんたってただのペーパーテストだからね。
理解できる?
- 980 :彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 19:47:37 ID:siHO8eTY
- >>975
問題集なんてそこいらに売ってるんだから
買って頭にたたきこむ。そんくらいわかんないの?
- 981 :彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 20:47:21 ID:HOkr+3Mk
- お見合いパーティーにでも参加すればいいじゃん。
- 982 :彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 21:18:52 ID:AAcd4f5b
- 仕事スキルあるから喪女なんだよ、仕事なんて辞めちゃえ!
- 983 :彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 22:05:52 ID:LVx+Sf1m
- >>980
F大卒、英検4級もまだ持ってないレベルだけど
上のほうの人も無理と決めつけるなと言ってるからやればできるものなんだろうか。
成功の実例ってどこ?
- 984 :彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 22:30:06 ID:ZPIItKub
- 君の場合は英語の前に日本語を勉強した方がいい。
- 985 :彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 22:32:20 ID:TXa8llLh
- >>983
普通に考えればわかると思うけど、まず無理だと思う
そもそもTOEIC700点800点取ったところで、それだけで就職できるわけじゃないんだからやるだけ
無駄だとも言える
売り言葉に買い言葉みたいな感じで、くだらないレスの応酬が続いてるけど、ほんと馬鹿馬鹿しい。
不毛だ。
若いうちなら選択肢はいろいろあるけど、ある程度年をとってしまったら、ぶっちゃけ30過ぎてしまっ
たら、それまでに何をしてきたか?今何ができるか?が問われる。
その時に、何も持っていないんだったら、食っていける資格を取るか、そんな余裕がなければ、なん
でもいいから仕事するしかない。
もし資格を取るだけの余裕があるんだったら、自分は看護を勧める。
資格はいろいろあるけど、取れば確実に稼げるという資格は多くはない。その中でも、看護は比較的
ハードルが低い。学校に真面目に通って頑張れば、まず取れる。取ればよほどでなければ高齢でも
就職は可能だし、就職して頑張れば、一人ぐらいの食い扶持は稼げる。
お金も時間もかかるから、誰でもってわけにはいかないのがネックかなあ
旦那みつけて寄生するのが一番なんだろうけどね
- 986 :彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 22:52:18 ID:ugVYvIQk
- >>983
短大卒だけど英検3級なんて高校の時に取ったよ
まぁ本人次第なんじゃないの?
- 987 :彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 23:11:09 ID:6oRVUvS5
- >>979
そうなんだかTOEICが重要視されているけど、所詮ペーパーテスト的なんですよね。
実践的というのは難しい
- 988 :彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 23:36:30 ID:LVx+Sf1m
- >>985
マジレスありがとう。ネタだったのか…
看護学校のカリキュラム見たら興味持てる科目が多かったけど
昔から他人の肌が気持ち悪くて触れないからまず実習が無理だな。
体や汁に触らなくていい旦那というのもないようだし寄生も無理だな。
他に稼げる資格がないか探してみるよ。
>>986
英検4級未満でTOEIC高得点取れるのか知りたかったんだけど
3級持ってるなら自分よりはよっぽど立派だと思う
- 989 :彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 23:59:40 ID:kE2hMb3w
- 台湾
- 990 :彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 00:05:23 ID:JmelfWIk
- ぶっちゃけ500点も取れないバカは
TOEICは受けない方がいい
金の無駄だし、日本の平均英語力が下がるだけ
無責任にTOEIC を薦めるなよ
- 991 :彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 00:12:04 ID:CrRF+RyD
- なんつうか、もっとやる気出しなよ。
- 992 :彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 00:34:50 ID:zsNKBwCp
- >>975
> 低スペックが1ヶ月でTOEIC700点取れる方法が知りたいんだよ。
そんな方法知ってたら、今のように派遣はやらずに
自分でビジネス起こしてるよ。
- 993 :彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 08:52:10 ID:c6OLTsEJ
- やるかやらないかそれだけなのに
いつまでもぐだぐだいってて結局やらないんだよな
- 994 :彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 08:56:45 ID:zsNKBwCp
- で自分がやらないのも他人のせいにするんだよね
- 995 :彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 10:00:23 ID:w7SP39pE
- 正社員なら資格なんて取る必要無いけど
派遣で生きるなら持って置けよ。
2.3年サイクルで書類選考と面接がやってくるし、
それを突破するに常に前進が必要。
- 996 :彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 10:21:31 ID:zsNKBwCp
- >>995
同意。
- 997 :彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 14:11:16 ID:Ouxd3XLW
- 派遣も正社員も資格なんか一切関係ない。
すべては年齢だよ、年齢!
若さ>>>>>>>>>>>経験>>>>>>資格
- 998 :彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 15:42:30 ID:zsNKBwCp
- 派遣社員の喪女集合 Part 4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1223707336/
- 999 :彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 15:42:51 ID:zsNKBwCp
- 999
- 1000 :彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 15:43:40 ID:zsNKBwCp
- 資格が有れば就職が余裕というわけではない。
でもアピールポイントにはなる。
それよりも勉強することで自分の力になる。
だから無駄ではない。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
291 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)