■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part20【雀】
- 1 :名も無き飼い主さん:2009/07/28(火) 15:42:25 ID:UvdNiNYk
- スズメが大好きな人、訳あって保護している人達の憩いのスレです。
(●゚ θ ゚)ノ 1スレ目822より引用
「一番賢くてよく慣れたのはすずめ」
「もっとも可愛らしかったのはすずめ」
「飼い続けるのが難しいのもすずめ」
鳥のなかでももっとも可愛らしい雀ちゃんについて語ってチュン
■前スレ
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part19【雀】/ペット大好き
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1223363248/
※過去ログ・関連スレは>>2-5あたり
■すずめのヒナ拾っちゃいました・・・
※むやみに拾っちゃダメです。近くに親鳥がいるかも…。誘拐犯にされちゃうかも。
※飛べなくても羽が生え揃っていたら、おそらく巣立ちヒナです。親鳥が離れて見守ってます。
・巣立ちヒナについて
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/1344/hogomae.htm
・やむなく育てる事になったらこちら。
レスキュー&育て方
ttp://www.asterisk-web.com/sparrow_club/resq/3_s.htm
■悪質なコピペ荒しへの対応について
http://www.2ch.net/accuse2.html
住人のみんな、上をよく読んでこまめに削除依頼を出していきましょう。
pet:ペット大好き[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1149682499/
- 2 :名も無き飼い主さん:2009/07/28(火) 15:43:20 ID:UvdNiNYk
- ■過去ログ
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part18【雀】/ペット大好き
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1199482611/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part17【雀】/ペット大好き
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1182911301/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part16【雀】/ペット大好き
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1174403898/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part15【雀】/ペット大好き
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1164636245/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part14【雀】/ペット大好き
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1155601800/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part13【雀】/ペット大好き
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1147874360/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part12【雀】/ペット大好き
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1138719619/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part11【雀】/ペット大好き
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1129410232/
- 3 :名も無き飼い主さん:2009/07/28(火) 15:46:55 ID:UvdNiNYk
- ■過去ログ
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part10【雀】/ペット大好き
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1118675666/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part9【最高】/ペット大好き
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1106227227/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part8【最高】/ペット大好き
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1094342201/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part7【最高】/ペット大好き
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1086105014/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part6【最高】 /ペット大好き
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1075961087/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part5【最高】 /ペット大好き
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1063804965/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part4【最高】/ペット大好き
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1057573205/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part3【最高】/ペット大好き
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1047/10471/1047125156.html
【可愛】スズメが好きだぞ、ゴルァ! Part2【最高】/ペット大好き
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1027/10272/1027268140.html
「すずめが好きだぞ、ゴルァ!」/野鳥観察
http://ton.2ch.net/bird/kako/1004/10043/1004306907.html
※2スレ目より野鳥観察板とペット大好き板に分かれました
- 4 :名も無き飼い主さん:2009/07/28(火) 15:51:01 ID:UvdNiNYk
- ■関連スレ(野鳥観察板)
●´ θ`●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(40羽目)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bird/1246436435/
■すずめ画像があったら貼るでちゅん
ペットUP板「すずめが好きでチュン」
http://www.ownerpet.com/up/u2/read.php?q=161&s=0
■ペット大好き板 ID表示避難所
http://jbbs.livedoor.jp/sports/12350/
- 5 :名も無き飼い主さん:2009/07/28(火) 15:59:41 ID:UvdNiNYk
- 以上、テンプレでちゅん。
・「Q&A」形式巣立ちビナ対応マニュアル
・都道府県別傷病鳥連絡先
この二つはリンクが切れていたからテンプレからはずしたでちゅん。
また参考になるURLがあったら追加よろ。
体調不良でしばらくスレを見ていなかった…orz
スレ立て遅れてごめんちゅん。
今後も同じようなことがあるかもしれないので、
次スレは>>980を踏んだ人が立てるようにして下さいちゅん。
- 6 :名も無き飼い主さん:2009/07/28(火) 17:39:19 ID:04g7amVp
- ちっちゃいぞ
- 7 :名も無き飼い主さん:2009/07/28(火) 18:18:09 ID:dyL84/Zw
- >>1
乙でした。ありがとうございます。
- 8 :名も無き飼い主さん:2009/07/28(火) 20:26:30 ID:g8uNU68D
- 野鳥観察板に統合しないのか?
- 9 :名も無き飼い主さん:2009/07/28(火) 20:51:51 ID:AJ2vSyXX
- ___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
- 10 :名も無き飼い主さん:2009/07/29(水) 00:19:08 ID:ZiMvv0du
- >>1
otu de chun
新スレうれしいでちゅん!
- 11 :名も無き飼い主さん:2009/07/29(水) 06:26:46 ID:9YHnn0Jp
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 12 :名も無き飼い主さん:2009/07/29(水) 10:21:04 ID:YlX6C/5a
- >>1
フッ… l!
|l| i|li , __ _ ニ_,,..,,,,_
l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄ / ・ω・≡
!i ;li  ̄ ̄ ̄ キ 三
i!| |i  ̄ ̄  ̄ =`'ー-三‐ ―
/ ; / ; ;
; _,/.,,,// / ヒュンッ
/・ω・ /
| / i/ こ、これは乙の軌跡じゃないんだからねっ!
//ー--/´
: /
/ /;
ニ_,,..,,,,,_
/ ・ω・`ヽ ニ≡ ; .: ダッ
キ 三 三 人/! , ;
=`'ー-三‐ ―_____从ノ レ, 、
- 13 :名も無き飼い主さん:2009/07/30(木) 06:36:36 ID:YeY6UP71
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 14 :名も無き飼い主さん:2009/07/30(木) 06:37:56 ID:YeY6UP71
- うわ、ageてもうた
- 15 :名も無き飼い主さん:2009/07/30(木) 17:55:31 ID:42Uf1ZEt
- おはようだチュンさんが普通にしゃべってる〜(*´∀`*)
路上に動きがのろい薄茶色のすずめがいると、
今年生まれた若鳥かなあと思って、嬉しくてガン見しちゃうよ
- 16 :名も無き飼い主さん:2009/07/30(木) 18:20:10 ID:RzXWD79o
- 同じく。ノシ
こないだ見かけた若鳥らしきのは、
近づいてもなかなか逃げなかった。
やっと逃げたと思ったら、低空飛行で地下鉄の階段を下りてった。
地下鉄に乗りたいのかい?
- 17 :名も無き飼い主さん:2009/07/31(金) 06:26:26 ID:BhQKz57z
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 18 :名も無き飼い主さん:2009/07/31(金) 06:26:46 ID:FNZBbNZA
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 19 :名も無き飼い主さん:2009/08/01(土) 06:26:26 ID:SQmJUN6M
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 20 :名も無き飼い主さん:2009/08/01(土) 06:36:36 ID:UWbmcwVU
- (G゚ θ ゚)フ 今日から8月だ、ゴルァ!
- 21 :名も無き飼い主さん:2009/08/01(土) 14:31:51 ID:29Kh2w5Q
- 家の軒下に雛が落ちてて保護したんだけど餌は何食わしたらいいんだ?
あと羽からノミだかダニが無数に出てくるんだがこれはヤバいのかな?
極力取ってあげてるけど取りきれないし心配だよ。。。
- 22 :名も無き飼い主さん:2009/08/01(土) 14:53:32 ID:2EnKwvdI
- >>21
すずめSOS
http://www.geocities.jp/suzumesos/
すずめっ子クラブ
http://www.asterisk-web.com/sparrow_club/
- 23 :名も無き飼い主さん:2009/08/01(土) 19:42:22 ID:rl7pMnpH
- >>21
ホームセンターでミルワームと7分のすり餌を買って食べさせて。
今夜は雛の保温に気をつけて。
羽がふさふさの巣立ち雛だったら明日親の元に返そう。
虫のことは分からない・・・
- 24 :名も無き飼い主さん:2009/08/01(土) 23:30:03 ID:wknk+cnk
- >21超ガンガレ!できるところまでスズメを守ってやってくれ。
- 25 :名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 01:07:54 ID:uRe0/cnl
- >>21です。
みんなありがとう!!
とりあえずミルワームと、今家で飼ってる文鳥に使ってたアワダマをすり潰して小鳥用の小松菜の粉末を混ぜたヤツを与えたよ。
小虫も保護時に比べて、カゴに敷いたティッシュに飛び散ってないから取り除けたっぽい^^
だいぶ落ち着いたみたいで家の文鳥とさっきまでジャレてた^^
あと少し様子を見て親鳥が見つけやすい場所に猫対策をして置いてあげようと思います。
みんなありがとう!
助かりました。
- 26 :名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 01:15:48 ID:uRe0/cnl
- 撮ったやつ貼っときます。美鳥^^
http://x.upup.be/?cPjTud8AAD
- 27 :名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 01:50:48 ID:yhnMnhfr
- >>26
をををを! かわいいなぁ!
確かに美鳥だ。羽がきれいでつやつやしてる。
>だいぶ落ち着いたみたいで家の文鳥とさっきまでジャレてた^^
それも可愛い。人なつっこいんだな。
- 28 :名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 06:26:26 ID:vIwFgpqX
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 29 :名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 13:22:47 ID:rSMpcjfG
- うちは、ベランダの室外機の裏に作ってやった巣箱で3回目の子育て中。
こんな続くと思わなかったので、未だエアコンが使えね〜。
- 30 :名も無き飼い主さん:2009/08/02(日) 16:33:50 ID:yhnMnhfr
- 今の時期、エアコンが使えないのは辛いね。
いつかスズメの恩返しがありますように。(-人-)
- 31 :名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 06:26:26 ID:9W0z5apc
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 32 :名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 06:26:46 ID:/y7F988C
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 33 :名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 12:38:20 ID:xbrdB4iX
- スズメ可愛い
- 34 :名も無き飼い主さん:2009/08/03(月) 21:03:45 ID:IpOPokvZ
- このスレもよろしく
【インコ】可愛い小鳥さんとの生活【文鳥】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1242294627/
- 35 :名も無き飼い主さん:2009/08/04(火) 06:26:26 ID:sGngCHu9
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 36 :あたま:2009/08/04(火) 15:10:39 ID:npU+KLGF
- (・∀・)カワユイ
- 37 :あたま:2009/08/04(火) 15:11:27 ID:npU+KLGF
- ↑張り忘れた
http://s.upup.be/?2HUTuoTXr7
- 38 :名も無き飼い主さん:2009/08/05(水) 06:15:29 ID:iOW9+xhH
- >>37
あれま、かわゆい!
保護してるの?
- 39 :名も無き飼い主さん:2009/08/05(水) 06:26:46 ID:8Ko3KnuV
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 40 :名も無き飼い主さん:2009/08/05(水) 06:36:36 ID:hd57Si+s
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 41 :名も無き飼い主さん:2009/08/05(水) 17:36:48 ID:kIdLSmDi
- チュンチュン…
http://www.yamanekobo.com/blog/uploaded_images/suzume1-754848.jpg
http://www.yamanekobo.com/blog/uploaded_images/suzume2-789833.jpg
http://www.yamanekobo.com/blog/uploaded_images/suzume3-741698.jpg
- 42 :あたま:2009/08/05(水) 20:36:40 ID:8cjVI8Jj
- >>38
昔保護してた。
もういないけどね・・・
- 43 :名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 06:26:26 ID:GfMZ6Bd2
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 44 :名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 13:16:43 ID:CtGLIoMB
- >>41
それよく出来てるよね。
白いマフラーが愛らしい。
- 45 :名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 06:05:04 ID:Ji/07Cc2
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 46 :名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 06:26:26 ID:T2mXlrc8
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 47 :名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 23:30:53 ID:4igBersJ
- >>42
いいなあチュンを身近に見られ&触れたんだ。
チュン軍団に米粒あげてるけど、私の姿を見るとおびえて逃げるから、
遠くからそっと見守るしかないっちゃ。
- 48 :名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 23:33:26 ID:o9T6qMKm
- うちはベランダの窓をつついて催促するぜ
- 49 :名も無き飼い主さん:2009/08/08(土) 09:21:28 ID:kzlkVSfl
- >>41
ほんとだ
スゴく上手!
でもなんかコワイなぁ…
と思ったら、ツメが黒いからだった
こんなに可愛く出来てるのにちょっと残念
勝手なこと言って気を悪くしたらごめんね
- 50 :47:2009/08/08(土) 21:41:10 ID:wUsXbXWq
- >>48
かわええなぁ。
米粒配った後、
おどかさないようにと隣の窓からそっと覗くんだけど、
私の影がちょこっと映っただけで、あわてて逃げてくんだよ。(´・ω・`)
もう2ヶ月以上経つんだから、そろそろ信用してくれないかな。
捕まえて焼き鳥にしたりしないから。
- 51 :名も無き飼い主さん:2009/08/09(日) 11:51:57 ID:mq5gebFI
- この前スズメがネコジャラシの穂を食べてるの見たよ。
あれも餌になるんだなぁ…
- 52 :名も無き飼い主さん:2009/08/09(日) 17:35:28 ID:6hbaJUPu
- >>50
何年もあげてるけど
いまだ無理
ウチの近所のこたちは
私の顔と車を覚えてて
見かけると催促しに
スグそばまで来るけど
コッチから近づくと
警戒して逃げる
悲しいけど
これぐらいの方が
チュンとしては安全に
長生きできるから良し。
と思うようにしてる
窓からの場合は
網戸越しがオススメ!
じっとして見てると
案外イケるよ
怪しまれはするけどね
- 53 :名も無き飼い主さん:2009/08/09(日) 20:35:54 ID:y7kibM18
- 今更だが、皆既日食の始まる30分位前に
家の前の電線に何羽もとまって
いつまでも激しくお喋りしてた。
ムクドリも同様で、いつもとは違ってたよ。
- 54 :名も無き飼い主さん:2009/08/09(日) 20:53:05 ID:7kbYAfy5
- スズメ大好き!
炭火焼きの香ばしさと
小骨のポリポリ感がたまらん
- 55 :50:2009/08/09(日) 22:01:35 ID:EtFbDv8V
- >>52
そうか無理かぁ。
でも、私も思う時があるよ。
警戒心がなくなったら、危険かもしれないなって。
寂しいけど、チュンにとってはその方がいいんだろうな。
実はうちも網戸越し。その上、網戸の前にはすだれまでかかってる。
でも、ちょっと影が映っただけで、バタバタバタって飛んでいくんだよね。
中には「何あわててんだおまい?」って感じで、
ゆうゆうと食べてる肝っ玉の太いチュンもいるんだけど、
やっぱり多勢に無勢で、多数派が逃げてくと、じきに逃げていくんだ。(´・ω・`)
- 56 :名も無き飼い主さん:2009/08/10(月) 06:36:36 ID:3bwGlMnP
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 57 :名も無き飼い主さん:2009/08/10(月) 13:17:38 ID:OdedCLxp
- 生のお米を少しだけまいていたら毎日来る。
最近は来たときに大声で鳴くようになったからすぐわかるようになった。
いつの間にか2匹になっているし部屋まで侵入するようになってきた。
たぶん手のひらにお米乗っけても食べにくるぐらいになると思う。
- 58 :名も無き飼い主さん:2009/08/10(月) 16:52:55 ID:4nhl7A8L
- ヾ(・ω・)ノ゙スズメちゃんは興味無しに偶然近づくと、足元にいても逃げないけど
こちらが興味を持つと5m先から感知して逃げるよね。
超能力
- 59 :名も無き飼い主さん:2009/08/10(月) 18:06:05 ID:sUkqlCDh
- うちも出しはじめてから3年経つけど、一向に馴れてくれない。
で、みなさんと同様、網戸越し観察。手を伸ばせば届きそうな距離のスズメタンを
目にしたときのハァハァ感は異常。明らかに血圧上がっているw
- 60 :名も無き飼い主さん:2009/08/10(月) 20:44:36 ID:vf4zqIpr
- 1羽だけとか1つがいだけだと結構大胆に近寄ってくるお
- 61 :48:2009/08/10(月) 23:40:32 ID:PhtuMIrj
- 室外機裏に作ってやった巣箱で、雛が鳴いているのを
覗くのをずーーーーっと我慢するのはつらいぞ。
カーテンめくれば、10p先にいるのに。
- 62 :名も無き飼い主さん:2009/08/11(火) 01:45:50 ID:hUhx2bVQ
- 目が見えない雛を保護しました。
翌日から親鳥が来て、せっせとエサを運んでくれているので、
目が開いたら親元に返そうと思っていたのですが、一向に目が開きません。
それ以外は親鳥のおかげでいたって健康そうです。
親が見捨てない以上、親元に返してやる方がいいのかな。
目が見えないのが不安だけど…。
- 63 :名も無き飼い主さん:2009/08/11(火) 09:10:28 ID:GerZi2po
- うーん、どうなんだろね。
保護してからどれくらい経つの?
- 64 :62:2009/08/11(火) 10:21:41 ID:ZIy+w8SH
- レス、ありがとう。
もうじき1週間になります。
今も親鳥が来てエサを運んでます。
本人は親元に行きたがっていて、親も連れ出そうと時折呼びかけていて、
その声聞いていると、返してあげたいなあと…。
ちなみに人間からのエサは食べてくれません。
最初の頃は無理矢理食べさせたけど、親が来てからは親にまかせてます。
- 65 :名も無き飼い主さん:2009/08/11(火) 15:49:13 ID:gtczKwwg
- >>64
まずはヒナを病院に連れて行って診察してもらうのが一番いいと思うんだけど
…難しいかなぁ?
神奈川だったら、ウチにいたチュンがお世話になった獣医師のとこ紹介するよ
治療費とられないし
目があかないんだよね?
あいてるけど見えてないんじゃなくて!?
ヒナの羽の状態やカラダの大きさとか、もう少し情報もらえると他の人もアドバイスしやすいと思うよ
- 66 :名も無き飼い主さん:2009/08/11(火) 15:51:09 ID:gtczKwwg
- >>64
行きたいのにアシが無いって時は、横浜・川崎あたりにお住まいの方だったらウチの車で連れて行くことも出来るんで声かけてね
身元はモチロン、運転技術も安全だからご心配なく!
他県の方でしたら、各地域にある野鳥保護の際に費用のかからない病院を行政の相談窓口で教えてもらえるから連絡してみるといいんじゃないかな
- 67 :名も無き飼い主さん:2009/08/11(火) 18:56:51 ID:ul38w+AH
- 一ヶ月前に拾った足の曲がったビタミン不足の子スズメを保護した
足がくる病で曲がってて全く歩けない 跳ねるのも無理
ここで貼られてる雀よりも凄く病的だった
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090811184818.jpg
すぐ死ぬと思ったがエサを一時間に一度の割合で献身的にやり続けて
文鳥のビタミンも入れて栄養剤も混ぜて・・で驚異的に回復し
呼んだらエサが欲しいときだけ10mぐらい飛んで手の上に乗るようになった
本日、旅行のため二日ほどペットショップに預けたら翌日亡くなった、と
みたらエサ全然食べてなかった・・・しかもクーラー効かせた部屋に入れられてたらしい
最悪・・・文句言う元気もないよ
こういう店もあるんだなーと
- 68 :名も無き飼い主さん:2009/08/11(火) 20:28:58 ID:UMfIxpBD
- 言いたくないけどペットショップなんてそんなものさ
せめて動物病院の預かりに入れてくれたらまだよかったかも
ここまであなたの元で暮らしてこれて嬉しかったっておもってるよ、きっと
- 69 :62:2009/08/11(火) 22:29:29 ID:nHAymzK9
- >65−66
ご親切に本当にありがとうございます。
近所に獣医がいなくて困っていたのですが、とても心強い言葉をいただけてうれしかったです。
雛はちょっと目を放した隙に、親鳥と共に去っていきました。
飛べるようにはなっていたので、親鳥が上手に誘導して行ったようです。
目は完全につぶっていたようなのですが、ひょっとしたらうっすら見えていたのかな。
もっと何かしてあげられなかったかと悔やみつつも、無事に育っていってほしいと願っています。
相談にのっていただいてありがとうございました。
- 70 :名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 00:25:10 ID:mlH1Ehh9
- 私は>>65-66さんじゃないけど
そうかぁ。旅だっちゃいましたか。
親鳥がついてるから、心配いらないのかもしれませんね。
スズメのグループって、お互い助け合うみたいだし。
無事に大きくなって、相手を見つけて子孫を残せますように。(-人-)
- 71 :名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 01:13:19 ID:YJRvlQpN
- >>62さんのチュンが元気に大きくなりますように・・・
>>65さん
横から失礼します。
神奈川県民なのですが、65さんのスズメを診ていただいた
獣医さんを教えていただく事は可能ですか?
色々病院を探しているのですが、獣医さんがなかなかみつけられなくて・・
- 72 :名も無き飼い主さん:2009/08/12(水) 06:54:32 ID:KLauvYpp
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 73 :名も無き飼い主さん:2009/08/13(木) 19:19:07 ID:PqVjomsV
- 今日怪我したスズメを保護しました。庭の野良猫の仕業です。
うちにも猫がいるので今は完全に隔離した状態です。
近くの動物病院が休みで更に知識がなかったので調べてたんですが仕事があったので出てきてしまいました。
まだ餌はあげていません。
帰っても元気でいてくれたらいいんだけど…
- 74 :名も無き飼い主さん:2009/08/13(木) 19:50:31 ID:YC9NaJFi
- >>73
庭の野良猫が飢えたらお前のせいな
- 75 :名も無き飼い主さん:2009/08/13(木) 20:15:33 ID:PqVjomsV
- >>74
野良猫は隣の住民が毎日餌あげてるよ。増えすぎて迷惑なくらい。
餌付けするなら去勢してほしいもんだ。
- 76 :名も無き飼い主さん:2009/08/13(木) 22:14:35 ID:KCVoEwAh
- >>73
お金かかるけど、野良ネコよけ対策ができるといいですね。
うちでは、庭の小さな畑の小松菜が成長して、さぁ収穫だという時点でウンチされ
小松菜全滅。それ以来、野良ネコ対策に相当の金かけ、今では問題なしに。
- 77 :名も無き飼い主さん:2009/08/14(金) 00:41:09 ID:DDzVvVNy
- >>75
まったくその通り。
去勢してない猫は糞尿が猛烈に臭い。
- 78 :名も無き飼い主さん:2009/08/14(金) 06:16:26 ID:ZRF90RZj
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 79 :名も無き飼い主さん:2009/08/16(日) 13:53:53 ID:sCs/oQEw
- (●´・ e・) ァチュィ
- 80 :あたま:2009/08/16(日) 14:59:25 ID:Nws4IpiW
- おっ、久しぶりに雀の家族が来た。
食べれない米(固ずきるやつ)を水でふやかしてあげるか。
暑いから、ついでに水も・・・
┃〜〜┃
( ・・)つ┃ 水 ┃
┗━━┛
- 81 :名も無き飼い主さん:2009/08/17(月) 06:16:36 ID:9+s12R3j
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 82 :名も無き飼い主さん:2009/08/17(月) 10:31:25 ID:U2NbEpr/
- >>71サン
レスが遅れてしまいごめんなさい、>>65です
雀さんを保護されてるんでしたら、ぜひ連れて行ってあげてください
ご紹介出来るところは4ヶ所ありますが、なかでも非常に頼りになる専門医の先生をオススメしたいのですが、普段は野鳥をお断りしているためコチラに書くことができません
他の病院名も許可を戴いてないので伏せておきますね
お手数になりますが、下記のアドレスまでメールをもらえませんか?
詳細を返信させていただきます
kanagawa.xx-03@dj.rmail.ne.jp
ご連絡をお待ちしてます!
- 83 :名も無き飼い主さん:2009/08/17(月) 14:01:19 ID:V1X/VLTE
- >>80
見事にずれてる
- 84 :あたま:2009/08/17(月) 18:58:51 ID:YKrehDQS
- >>83
すまんね
- 85 :あたま:2009/08/17(月) 19:00:33 ID:YKrehDQS
- これで良し・・・と。
┃〜〜┃
( ・・)つ┃ 水 ┃
┗━━┛
- 86 :名も無き飼い主さん:2009/08/17(月) 22:31:16 ID:JmRzJZNU
- 良くねぇ〜
┃〜〜┃
( ・・)つ┃ 水 ┃
┗━━┛
- 87 :名も無き飼い主さん:2009/08/18(火) 02:19:38 ID:JP5uwkVM
- ・ ◇ パリーン \ヽ┃〜〜┃
・⌒≡ ┃
∬┃ 水 ┃
Σ(;・∀・)┗━━┛
- 88 :名も無き飼い主さん:2009/08/19(水) 06:06:06 ID:PzDX806h
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 89 :名も無き飼い主さん:2009/08/21(金) 00:39:56 ID:INDcqGFV
- ああ、こんなスレあったんだ!
昔、まだ羽もよく生えそろってない雛をうちの猫が取ってきて、
台所の床に転がしてたのが、むちゃくちゃ可愛いピヨとの暮らしの始まり。
猫の牙の穴にクロマイ軟膏を塗り、カイロの上に厚く布を敷いた箱で育てた。
餌は都の野鳥科の人に聞いて、最初はミルクセーキ。
ぐんぐん回復して、色んなものを食べて成長し、手乗りスズメになりました。
その以前に文鳥やセキセイインコ飼ったことあったけど、
スズメほど可愛くて、賢かった小鳥はいない。
>>1に書いてある通りです。本当に賢いよ。
「ピヨ!」と呼ぶと「ピ!」って返事するし、
エプロンのポケットに入って寝るし、
PC打ってる手の中にもぐりこんで寝てしまうし、
口うつしでゴハンも食べるし。
夏はトマトやとうもろこし、秋になると冷たいトマトなどは嫌がって、
お豆腐やごはん粒を好んで食べてた。
食事のテーブルの上をちょんちょん飛び回って、家族から少しずつ豆腐や
ゴハンを分けてもらうのが大好きだったなあ(そのあいだ、猫はもちろん外)。
半年ほどのち、閉め忘れた窓から飛び立ってしまいました。
今でも鳥かごが捨てられない。あんな可愛いものはたぶん他にいません。
- 90 :名も無き飼い主さん:2009/08/21(金) 06:06:06 ID:jI8PxfcJ
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 91 :名も無き飼い主さん:2009/08/21(金) 09:51:25 ID:Am0u6wn1
- >>89のようなお話を聞くと、
ちゅんには人間を好きになる遺伝子が
あるんじゃないかと思ってしまう
だってスズメって人が住んでいない
山奥には住めないんだよね
- 92 :名も無き飼い主さん:2009/08/21(金) 10:16:37 ID:7xUcR5mA
- >>89
そのスズメちゃんは、その後どうしただろうね。
外の世界で自由に飛び回って、伴侶を見つけて子供を作って幸せに暮らしたと信じたい。
- 93 :名も無き飼い主さん:2009/08/21(金) 12:37:15 ID:ocq8SC5H
- ちゅんちゅんワールド(●・e・●)
- 94 :名も無き飼い主さん:2009/08/24(月) 06:16:26 ID:YQeGPu24
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 95 :名も無き飼い主さん:2009/08/24(月) 17:02:32 ID:12p0RbTb
- ヾヽヽ
(,, ・∀・)
ミ_ノ 平面スズメのチュン吉ちゅん!
″″
- 96 :名も無き飼い主さん:2009/08/24(月) 17:38:42 ID:eEuzXdbq
- すずめ可愛いよ
- 97 :名も無き飼い主さん:2009/08/24(月) 20:12:28 ID:fJQEVUZO
- すずめ可愛らし杉!
- 98 :57:2009/08/25(火) 12:37:53 ID:w2diZjFf
- ああ、うつだ。
先ほど一匹が死にそうで部屋に入ってきた。少し飛べる程度。息づかいが荒い。
保護しようと思っていたら片割れのスズメが俺があげたお米を弱った子にあげにきてた。
どうしようか迷っていたら部屋から飛び出して行った。ほんの一瞬だった。
わずか2mほど先の道路で車にひかれて死んじゃった。ペシャンコになってた。
- 99 :名も無き飼い主さん:2009/08/25(火) 14:33:06 ID:Om59lqCo
- 切ないなぁ……
でも何でそんなに弱ってたの? 熱中症かな。
- 100 :名も無き飼い主さん:2009/08/25(火) 15:00:24 ID:xJSzsWVR
- >>98
悲しいけど余り自分を責めるなよー?
うちも、エサを食べにきてるチュンが裏の道路で轢かれてぺしゃんこになってるのはたまに見る。
先日は、仕事の帰り道に、電信柱の巣から落ちたであろう雛が道路でぺしゃんこに
なってるのを発見した。
4月くらいだったかにも、夜に自転車走らせてる時に、自転車かバイクにぶつかったのか、
スズメの死骸が転がってたから、家から手袋とティッシュ取ってきて、
近くの植え込みに埋葬してきた。(近所に土がないんだ・・・)
見知らぬスズメでもかなり凹むのに、可愛がってたのが目の前で死なれると辛いだろうな。
なにがあったんだろうね。よっぽど暑かったのかなぁ。
- 101 :57:2009/08/25(火) 15:40:12 ID:DA/ASSeH
- >>99
>>100
たぶん親子のスズメだと思うんだけど親の方が死んだ。
体は大きいんだけど以前から毛並みがボサボサしていて元気なさそうに見えた。
いつも小さい方が餌を採りにきて近くにいる親に渡しに行ってた。
今日部屋に入ってきたときは飛ぶのがやっとで肩で息していた。
人間が疲れているときと一緒でハアハアしてた。
捕まえようと迷ったが、餌と水を置いて様子見ていた。
窓開けっ放しで一時間ほど部屋にいたままだったが、あっと思ったらいなくなってた。
外出たら「あっ」って感じで、ショックだった。
- 102 :名も無き飼い主さん:2009/08/25(火) 16:04:54 ID:xJSzsWVR
- >>101
毛並みの部分だけしか判断材料がないけれど、
もしかしたら(野生での)寿命だったのかもしれないね。
子育てはそれこそ命がけだから、野生で4〜5歳とかだと本気で辛そうに見える。
親ちゅんに合掌
- 103 :名も無き飼い主さん:2009/08/25(火) 18:06:53 ID:Az8d/4qi
- いつも来ているスズメとよそのスズメってどーやって見分けるの?
余ったご飯を撒いて家の庭に毎日群がるスズメ達、分身の術でも使っているかの様に、どれをみても全て同じにみえるのだけど…。
- 104 :名も無き飼い主さん:2009/08/25(火) 18:28:11 ID:GoGehV37
- >>103
全部は見分けられないけど、至近距離だと5〜6羽に1羽ぐらいの割合で身体に特徴があるよ。
大きさ・色・顔に出てる模様やハゲ・傷などで名前つけてる。
- 105 :名も無き飼い主さん:2009/08/25(火) 19:41:49 ID:Az8d/4qi
- >>104そうか!よく見てみるよ
太ってるの痩せてるのしか見分けがつかないものだと思ったけれど、止まってくつろいでいれば皆お腹がポテッとなるし、こっちを伺うように覗き込めば細く伸びるもんだと思っていたよ
もっと良く観察してみるよ
しかしアレだ…
スズメの可愛さって罪だよね!
- 106 :名も無き飼い主さん:2009/08/25(火) 19:51:34 ID:6/geIJd7
- 最近、くちばしの端がまだ黄色い子雀2羽がベランダに来る。
いつもお母さんと一緒で、エサ欲しさに全身をふるわせてピーピーとさえずってる。
身体の模様もまだ色がうすく、どことなく弱々しい。
早く大きくなれよとうちの飼い鳥のエサをあげると、一心不乱についばんでる。
かわいくてたまらん。
- 107 :名も無き飼い主さん:2009/08/25(火) 20:00:53 ID:Om59lqCo
- >>101
私も、その親チュンはもう寿命が尽きる時が迫ってたように思える。
交通事故死は、あなたにとっても子チュンにとっても大ショックだろうけど。
子チュンが元気に大きくなって、相手を見つけてまた子チュン作って、
またあなたの所に帰ってきますように。
- 108 :名も無き飼い主さん:2009/08/26(水) 06:07:08 ID:zxAm9cEf
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 109 :名も無き飼い主さん:2009/08/26(水) 06:17:58 ID:PQc0Ji5i
- 晴れてるよ〜
- 110 :57:2009/08/26(水) 08:05:06 ID:mKbIJAxo
- おはよう。
毎日朝来ていた子供の方が今朝来なかった。(′・ω・')
- 111 :名も無き飼い主さん:2009/08/26(水) 14:17:29 ID:xpnSwTnD
- 休日のささやかな楽しみのひとつ
日に五回ほどうちのバルコニーにやってくるチュンを眺めること。
炊飯前のお米、飼い鳥用フード(セキセイ・オカメ用)、まいたばかりのプランターの種、
色々食べていく。
癒される。
- 112 :名も無き飼い主さん:2009/08/26(水) 14:21:07 ID:KOU9G5bC
- お米は炊いた奴あげたほうがいいの?
固いのやっていいのは大人のスズメだけと聞いたのだが?
- 113 :名も無き飼い主さん:2009/08/26(水) 16:04:27 ID:8jK5lkyr
- 炊いた米だったら、粘りけがあるから口の中にくっつかないか?
- 114 :名も無き飼い主さん:2009/08/26(水) 16:24:06 ID:xpnSwTnD
- 野生の鳥は、そもそも炊いたお米は食べないと思う…
夏場は雑菌も怖いし。
春先、子どものチュンにはペレット(フルーツ、たまごミックス)をあげてました。
最初は偵察の一羽だけだったのに、今となってはグループで来るw
来る時間帯も決まってる。
6:30
9:30
12:00
15:00
17:00
冬場はどう変化するんだろう。
今から楽しみ。
- 115 :名も無き飼い主さん:2009/08/26(水) 16:28:09 ID:sH1wi3cq
- >>113
>>114
確かに野生のスズメはそうだよねwわかりました。
- 116 :名も無き飼い主さん:2009/08/26(水) 17:00:11 ID:nsaRlEJc
- 何でも食べるよ
そもそもスズメは野生とは言え人間が住む界隈にしか生息しないのだから
因みにうちは焚いて余ったご飯を撒いているよ
- 117 :名も無き飼い主さん:2009/08/26(水) 17:08:11 ID:ocWb0TjA
- >>110
ショック受けてるのかもしれない。
スズメは人が思っている以上に繊細で感情豊かだ。
(スズメ同士で夫婦喧嘩もするしな・・・)
落ち着いたらまた来てくれるさ。
- 118 :名も無き飼い主さん:2009/08/26(水) 17:09:02 ID:PQc0Ji5i
- 炊いたご飯は、デンプン質が糖に変化してるので小鳥には良くないって聞いた事がありますよ。
そのう炎の原因にもなるそうです。
- 119 :名も無き飼い主さん:2009/08/26(水) 19:59:28 ID:m/gMGR0c
- 炊いたご飯は粘り気があるので、野鳥ののどに詰まる可能性が高いです。
米は生のままで与えるのが良いかと。
- 120 :名も無き飼い主さん:2009/08/26(水) 21:24:26 ID:JvVp0h3q
- そのう内で1日中発酵して炎症を起こすほど野鳥は偏食しないよ。
拾い食いの天才は飼鳥と違って頭いいから、ちゃんと色々なエサを
バランス良く食べるし、水もよく飲む。
- 121 :名も無き飼い主さん:2009/08/27(木) 08:05:50 ID:Btc3LGM3
- >>117
そうですか。もしかして俺が殺したと思われているのかな。
気長に待ちます。
ちなみに今朝も来ませんでした。
さて仕事行くか。
- 122 :名も無き飼い主さん:2009/08/27(木) 10:32:14 ID:/hspf4uC
- 田んぼが近くにある住宅街だからすずめが多い
家庭菜園で痛んだトマトとかいちごを塀にのせておくとこっそり食べにくる
かわいいけどトマトって食べて大丈夫なの?
- 123 :名も無き飼い主さん:2009/08/27(木) 11:49:46 ID:AZFUokD9
- >>122
>>89を読むと、食べても大丈夫みたいだね。
- 124 :名も無き飼い主さん:2009/08/27(木) 11:55:50 ID:u/S7VDgs
- >>121
いや、殺したとは思ってないよ。多分。
スズメは賢い。状況くらいはきちんと把握してるさ。
ちゅん子が元気になったらまたひょっこり来てくれる。
121も余り落ち込むなー。
- 125 :名も無き飼い主さん:2009/08/28(金) 06:54:32 ID:U6pllyL0
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 126 :名も無き飼い主さん:2009/08/28(金) 08:03:28 ID:YpE2/Mql
- おはよう
>>124
すずめキタ━━(゜∀゜)━━ ワロタ
一匹で来たよ。 今度はつがいを連れてくるのを楽しみにしよう。
良かった。良かった。
- 127 :名も無き飼い主さん:2009/08/28(金) 10:28:53 ID:GSS8pp5G
- >>126
おお!戻ってきたか。良かった良かった。
しかし、立ち直りはやっw
餌は死活問題だから戻って来るのが早かったのかもしれないけどw
ちゅん子の旦那か嫁さんは、来年の2月か3月以降を楽しみにしておくべし。
チユチユ軍団連れて押し掛けてくれるさw
- 128 :名も無き飼い主さん:2009/08/28(金) 10:34:42 ID:NcY4NUuN
- >>126
よかったねえ!!
亡くなった親チュンも、「あの家でごはんをくれるから、うちの子は大丈夫。
飢え死にする心配はない」って安心してるだろうね。(^^)
- 129 :名も無き飼い主さん:2009/08/28(金) 15:23:40 ID:179Br+Wv
- 誰かいるか!?今ケガをした成鳥と思われるスズメを保護したんだがどうしたらいい!?
かなり弱っていて片足と片羽は骨折してるかもしれん!!早く助けてやりたいんだが
- 130 :名も無き飼い主さん:2009/08/28(金) 15:50:00 ID:DHhs4ZBQ
- >>129
ttp://www.asterisk-web.com/sparrow_club/resq/3_2.htm
がんばれーーー
- 131 :名も無き飼い主さん:2009/08/28(金) 17:44:32 ID:cdUX6Mki
- >>129
元気になりますように・・
ttp://www.geocities.jp/suzumesos/oukyu.htm
野鳥が診れる獣医さんがそばにあるといいんだけど・・・
- 132 :名も無き飼い主さん:2009/08/28(金) 17:49:20 ID:179Br+Wv
- 今戻った
まず市に電話したらスズメは助けてやれんと言われてしまった
仕方ないから鳥も扱っている病院を探したら遠いけどギリギリ行ける範囲に発見
チャリで片道一時間半かかったけど連れて行ったら衰弱と軽い怪我だと言われた
簡単な治療をしてもらって元いた場所に返してきた
無事でよかったよ^^
- 133 :名も無き飼い主さん:2009/08/28(金) 18:00:23 ID:gVWtpYvl
- >>127
>>128
おぉ、ありがとう。最近は毎朝エサあげるのが日課みたいだったから
本当にうれしいわ。元気よく鳴いてたよw
>>132
乙です。えらいなー。チャリで一時間半ってww凄いね。
- 134 :名も無き飼い主さん:2009/08/28(金) 18:11:09 ID:A5zjeXch
- >>132
GJ! お疲れ様でした。
- 135 :名も無き飼い主さん:2009/08/28(金) 18:25:16 ID:179Br+Wv
- >>133-134
ありがとう
スズメさんを置いた時「結局なんだったんっすか?」
って顔をして首をかしげてたのが最高に可愛かったよw
- 136 :名も無き飼い主さん:2009/08/29(土) 00:13:21 ID:2PM4ycXA
- >>132の情熱と思いやりに感動。
- 137 :名も無き飼い主さん:2009/08/29(土) 01:10:22 ID:ChONv5Qc
- とても2ちゃんでは味わえないような温もりがあると聞いて来ました
- 138 :名も無き飼い主さん:2009/08/29(土) 01:36:28 ID:Yo/A2Zkb
- >>132
お疲れ!
良かった良かった。
いやー首かしげる姿、可愛いだろうなァ・・・
- 139 :名も無き飼い主さん:2009/08/29(土) 20:45:11 ID:qJJmnJaC
- ちゅん氏と一緒に暮すのはあまり良くない事なのでしょうか?
僕のお友達です
ttp://imepita.jp/20090829/744290
- 140 :名も無き飼い主さん:2009/08/29(土) 22:11:21 ID:VWy/ll3a
- >>139
保護してどれくらい?
なに食わしてる?
見た感じ羽がボソボソして毛艶も良くないように思えるんだけど
必要な栄養素は与えてあげてるよね?
見間違いだったらごめん
- 141 :名も無き飼い主さん:2009/08/29(土) 22:30:16 ID:ZDUVNYaB
- >>139
くちばしの根元が黄色いね
羽の色も薄い
今年の子?
- 142 :名も無き飼い主さん:2009/08/29(土) 22:33:18 ID:kkMgu92T
- >>139ー140
そう言われれば…?くらいかな?
そんなにボソボソでもないような
うちにいたチュンは、バサバサでもキニシナイ!て子だったけど、
水浴びをさせてやると
アイロン当てたみたいにシャキーンと美しい毛並み(羽毛)になってたよ
砂浴びが好きでね、水風呂は気が向かないと入らなくて
砂片付けて水風呂すすめてたけど、なかなか入ってくれなんだ
139さんへ
自分はチュンは野鳥なんだから、放してやるのが幸せなのだと思い込んでたけど
あなたとあなたのチュンが幸せなのが一番良い事だと思うよ
- 143 :名も無き飼い主さん:2009/08/30(日) 01:17:13 ID:ynvxNdEg
- 放鳥しても群の中にとけ込めるかどうか分からないしね。
- 144 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:57:14 ID:H1fhm36e
- そうだね。結果ダメだったではとりかえしがつかない。
- 145 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:55:02 ID:cjxMOOgx
- 人に慣れるまで飼ってしまったってことのほうが問題だとは思うけど
- 146 :名も無き飼い主さん:2009/08/30(日) 21:10:03 ID:SM0ruig7
- >>139
いくら可愛くても野鳥をずっと部屋で飼い続けるのは無理がある。
チュンは飛べる力がありながら監禁されているのでは体調が悪くなるだろう。
様子をみて自由にしてやれ。
- 147 :名も無き飼い主さん:2009/08/30(日) 22:31:11 ID:H1fhm36e
- すずめサイトなんかを読むと、放鳥はあせらずに」と書いてあるよ。
自力でのエサ、水場探し、危険動物への対処、仲間に加われるように誘導する
など、クリアすべきハードルは数多くある。それらの能力を順次獲得してから
放鳥させる、それがその道の先達の知恵みたい。
>いくら可愛くても野鳥をずっと部屋で飼い続けるのは無理がある。
>チュンは飛べる力がありながら監禁されているのでは体調が悪くなるだろう。
もしよければ、その根拠となる資料を紹介してくださいませんか。
- 148 :名も無き飼い主さん:2009/08/30(日) 22:32:11 ID:jN+qVf9S
- なんでもいいが飼っていいものなのか?
- 149 :名も無き飼い主さん:2009/08/31(月) 00:08:25 ID:nPeL+TCR
- >>148 無許可は鳥獣保護法違反
あと、絶滅危惧種でもない鳥の保護は猛禽類にとって大迷惑。
- 150 :名も無き飼い主さん:2009/08/31(月) 00:11:31 ID:+5HdMARu
- どうせ許可も取ってなさそうだしなぁ
悪いことはしちゃだめよ?
- 151 :名も無き飼い主さん:2009/08/31(月) 06:16:26 ID:XsdJ8DlY
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 152 :名も無き飼い主さん:2009/08/31(月) 08:32:45 ID:H6MWfr/l
- 雨の日はスズメ来ないぞ!ゴルァ
- 153 :名も無き飼い主さん:2009/08/31(月) 09:03:16 ID:wOXArTre
- >>147
根拠もなにも常識で考えろよw
それよりその他人のサイトが正しいという根拠を教えてくれよ
- 154 :名も無き飼い主さん:2009/08/31(月) 09:10:38 ID:Tmtg828P
- 夏休みももうすぐ終わりだね
- 155 :名も無き飼い主さん:2009/08/31(月) 10:16:18 ID:ysqdT8Qv
- >>152
雨がかからない所に餌をまいておけば、じきにやって来るお。
もし最初は来なくても、何回か繰り返せば
「雨の日はあの家に餌が置いてある」って覚えるお。
- 156 :名も無き飼い主さん:2009/08/31(月) 11:34:35 ID:wOXArTre
- >>152
うちは向かいの家の軒下で雨宿りしながら、こっちがエサを出してあげるのをじっと見てまってるぞ。
- 157 :名も無き飼い主さん:2009/08/31(月) 12:22:14 ID:LHuhdBeQ
- うちの軒下も雨宿りの場になってる
餌なんてやらなくても来る
- 158 :名も無き飼い主さん:2009/08/31(月) 14:32:02 ID:ysqdT8Qv
- >>120
亀レスだけど、「拾い食いの天才」にワロタw
確かに!
- 159 :名も無き飼い主さん:2009/08/31(月) 22:05:24 ID:JfbHDGXx
- >146= >>153 だろ?
答えられなくて、はぐらかしたつもりかよw オマエ バカ丸出しだぞ
タイムスタンプをみたところでは ガキかゴミニートだろ?www
>>148-150
ID換えて、一人芝居釣り乙
- 160 :名も無き飼い主さん:2009/08/31(月) 23:51:35 ID:K44LKpsy
- 被害妄想ktkr
- 161 :名も無き飼い主さん:2009/08/31(月) 23:56:42 ID:72Y8jiAl
- >>153
おまえ誰かさんと同レベルだわ
意見が相反してるだけで
- 162 :名も無き飼い主さん:2009/09/01(火) 06:26:26 ID:W9WjyVnO
- (H゚ θ ゚)フ 今日から9月だ、ゴルァ!
- 163 :名も無き飼い主さん:2009/09/01(火) 09:14:19 ID:X46HWlpK
- >>159
よう147w
他人の意見を受け売りし、自分で正しいと証明できなくて逆ギレかw
バカ丸出しはオマエだよ、オ・マ・エ プププ
んで、野鳥を家の中で飼うような馬鹿なまねすんなよ。
あ、ガキじゃしょうがねえかwww
- 164 :名も無き飼い主さん:2009/09/01(火) 09:15:21 ID:X46HWlpK
- >>161
はいはい、チミはえらいんだね、先生w
- 165 :名も無き飼い主さん:2009/09/01(火) 10:40:59 ID:jmF9uxPj
- >>159
もう夏休みはお終いだよ?^^;
- 166 :名も無き飼い主さん:2009/09/01(火) 12:52:48 ID:52+KEXcB
- >>159
ひどい(笑)
- 167 :名も無き飼い主さん:2009/09/01(火) 13:26:31 ID:bazXhRVp
- >>162
ほっぺたが、さりげなくマル9になってるぞゴルァw
芸が細かいぞゴルァ!
- 168 :名も無き飼い主さん:2009/09/01(火) 16:05:08 ID:CIhaeUGj
- >>155
>>156
むむ、そうであったか。うちに来るスズメモどっかに隠れているのか。
今度ちょっと観察してみるとしよう。
- 169 :名も無き飼い主さん:2009/09/01(火) 22:03:53 ID:hIZRNcsk
- >>163
逃げてばかりじゃなく、さっさと質問に答えろ ボケゴミニートW
こっちが先に質問してんだぞ オマエがまず、答えること 当然だわな
それがスジっていうもの 実社会を知らないカスニートWWW
質問に対して質問でしか応じれない、鸚鵡返しレスしかできないんじゃ、自ら負けを証明したことになるぞWWW
>んで、野鳥を家の中で飼うような馬鹿なまねすんなよ。
日本国憲法第27条に、勤労は国民の権利であり、また義務である」と明記されているぞ
他人のことガタガタ言うのもけっこうだが、その前にまずはテメェが日本国国民としての”義務”を果たせやW なぁクソニートWWW
オマエがそう書いているところの年下のガキに、こんなこと言われて悔しくねーのか?
- 170 :名も無き飼い主さん:2009/09/01(火) 22:05:20 ID:jmF9uxPj
- 何でもいいけどなんで大きいW使ってるのか気になる・・・情弱か・・・
- 171 :名も無き飼い主さん:2009/09/01(火) 22:23:23 ID:6P6TznRd
-
>>169
みっともないぞ。
強い強い!
ネットではW
- 172 :名も無き飼い主さん:2009/09/01(火) 22:31:55 ID:BBNlupwh
- ID:hIZRNcskでもリアルではちゃんと挨拶も出来るおとなしい良い子なんだよ。
- 173 :名も無き飼い主さん:2009/09/01(火) 23:01:05 ID:g+Q2BiTQ
- 両者とも他スレでやって
ここはスズメと平和を大切にして今まで続けてきたスレだから
- 174 :名も無き飼い主さん:2009/09/01(火) 23:34:55 ID:u7i9NALZ
- (H^e^)ノ 久しぶりにやって来たのでちゅん
みんなツンツンしてるからスレを間違ったのかと思ったちゅん
- 175 :名も無き飼い主さん:2009/09/02(水) 01:44:18 ID:7jQJ0YBU
- 自分よりでかい子供にエサねだられ懸命な親鳥可愛すぎ
- 176 :名も無き飼い主さん:2009/09/02(水) 07:21:08 ID:b4QhAP32
- >>169
あっはっは、勝利宣言とは自ら語れない負けを認め必死涙目か、ボクちゃんWWWW
チュンを捕まえて深夜にいじり回して虐待してんのかよ。クズ中のクズだなWWW
さっさと他人の受け売りじゃなくて自分で野鳥を家の中で飼っていいという証明しろよカス。
それとも自分の頭ではなんにも考えられないの? プ
んでもう一回言ってあげよう、野鳥を家の中で飼うような馬鹿なまねすんなよ。
あ、やっぱりガキじゃしょうがねえかwww
- 177 :名も無き飼い主さん:2009/09/02(水) 07:28:54 ID:b4QhAP32
- >>173
悪いね、スズメを捕まえて殺してしまう
聞き分けのない子供がだだこねてるんでお仕置きしないと。
- 178 :名も無き飼い主さん:2009/09/02(水) 10:11:55 ID:/otKSaJM
- 「ママ〜〜〜〜 スズメ買って、買って買ってえええええええ!」てか?w
- 179 :名も無き飼い主さん:2009/09/02(水) 11:04:11 ID:a3FnJ+dj
- 荒れてるね
スズメ大好きだけど、しばらく書き込むの控えるよ
- 180 :名も無き飼い主さん:2009/09/02(水) 22:05:02 ID:vhgrRV95
- >>176
答えられなくて、相変わらず逃げてばかりだなW 実社会からも逃げ回っているクズWWW
>あっはっは、勝利宣言とは自ら語れない負けを認め必死涙目か、ボクちゃんWWWW
>さっさと他人の受け売りじゃなくて自分で野鳥を家の中で飼っていいという証明しろよカス
オマエ >>169を読んだ後、どういう思考プロセスを経るとこんなのが出てくるんだ?
意味不明 論理的思考回路が壊れてきてるなW
悔しくて悔しくて、ついに頭に血が昇ったせいなんじゃねーの?WWW な、カスニート
オマエ、男だろ? 就労可能年齢内にもかかわらず、いい年こいて親のスネかじりW
テメェの食い扶くらい自力で稼げないクズニートは、なんの生産性もない ゴミ同様 つかゴミそのものW
それと日本国国民なのに憲法に定められた勤労義務も尊守できず。オマエには矜持というものがないのか?
- 181 :名も無き飼い主さん:2009/09/02(水) 22:06:37 ID:WF9ROWBn
- >>180
釣りにしても気持ち悪いな…
池沼?
- 182 :名も無き飼い主さん:2009/09/02(水) 22:43:48 ID:K5GFuPp8
- 知識ゼロのレス乞食は放置プレイ
- 183 :名も無き飼い主さん:2009/09/02(水) 22:57:59 ID:+J5qezCN
- >>180
必死だなwww可愛い(笑)
- 184 :名も無き飼い主さん:2009/09/02(水) 22:58:23 ID:3D2QwA+6
-
○
⊂⊃ ⊂⊃ /~~\ ⊂⊃
林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...
このスレが静かになったら起こしてね
_,,..,,,,_
、, ,,, 、,, ./ ,' 3/⌒ヽ-、_ 、 ,, @
、, /l. /____/ ヽ|ノ,,
@ ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄ ,,, 、,,
ヽ|ノ 、、, ,, 、,, , " ,, 、、, ,,
- 185 :名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 00:56:52 ID:lFD2PGkH
- >>184の心あたたまるレスに癒された
- 186 :名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 16:21:53 ID:nAAMyLDO
- 取り合えず今はsage進行で・・・
┏━━━━━┓
┃ sageろ ┃
┗━━┯━━┛
|
|⊂(ー_ー )
- 187 :名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 21:19:53 ID:h8BZtMav
- >>180
はっはっは、毎日同じ時間にご苦労だな、バカ女WW
家にPCなくてバイト先のPCを無断で私用に使ってんのかよw 貧しいなー哀れだなー
くやしかったら時間に関係なくレスしてみろよ バ カ お ん なWWW
PC買えずペットも買えずスズメ捕まえるなんてどんだけ貧乏よ ククク
んじゃ何度でも教えてやるぞ 「スズメを家の中で飼ってはいけませんよ、お嬢ちゃん」
理解できなくなると意味不明と逃げんなよクズw
おまえはいつもそうだから世間からバカにされてんだよW プギャ
そうだ、そんなに貧乏なら身体売れよ、俺が買ってやるぞ、500円でどうだ? ウプププ
- 188 :名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 21:49:47 ID:c/G2VkBW
- >>187
>家にPCなくてバイト先のPCを無断で私用に使ってんのかよw 貧しいなー哀れだなー
哀れで貧しい妄想だな。オツムの程度が知れるな オイw
まずは、実社会でのスジとおり、最初の質問に答えろよ クズニート
、
>>>169を読んだ後、どういう思考プロセスを経るとこんなのが出てくるんだ?
悔しかったらこれに答えろよ。もしそうしたら、矛盾だらけで自滅だからできねーよな 哀れwww
おい、ゴミクズニート 路上生活者でさえ、テメェのメシぐらい自分で確保しているというのに・・・オマエときたらw
ご両親にあんまり心配かけるなよ。なにが不幸って、自分の子供がゴミクズニート、これほどの
不幸はそうそうないぞ、ご両親にとっては。さっさと仕事について、ご両親を安心させろよ。
>181~183
毎度、ID変えて釣り自己紹介、ごくろう。
2日続けて、同パターンの文章が並んでいるんだけど・・・ 頭の良さでは >>176に負けてないなw
>170,181 の書きこみ時刻を見てみろよ。どちらも、その前のレスの約1.5分後。
ごくろうなことに、専ブラのオートリロードでわざわざ待機してるよ。熱心なことだなw
- 189 :名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 21:59:25 ID:h8BZtMav
- >>188
きたきたW
他人の受け売りしかできないバカ女w
さっさと自分の口で野鳥のスズメを飼っていい正当性を証明してみろよ、できねーだろW
だからおまえはバカ女なんだよ、プ
実社会では今日も卑屈な笑顔をふりまいて、ネットで憂さばらしかW バカはみじめだよなー ククク
- 190 :名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 22:01:24 ID:h8BZtMav
- そうそう、まわりに当たり散らすなよ。万年生理女w
- 191 :名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 22:02:15 ID:LXo2PBxK
- 暫く、二人だけにしてあげたほうが良さそうだね。
ごゆっくり^^
- 192 :名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 22:24:56 ID:h8BZtMav
- なんだよバカ女を殴り飛ばし蹴り上げ踏みにじってやろうとまちかまえてんのに、
退社間際にこそこそは図星かよ。社会の底辺はどうしようもねえな。
明日も10時に待ちかまえてるからな、かかってこいキチガイ女W
- 193 :名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 22:50:52 ID:7x33iWyx
- >>187
妄想が高じて、遂に狂ったなw オレを女だと妄想すると、自分にとって
都合がよくなるから、そうしてるだけなんだよ オマエは。
良かったな、自分が優位に立てると思い込いこめる妄想を考え付いて。
しかし、自分ではそのことに気づいてないんだな。
さすが世間知らずの低脳ゴミニートw 哀れwww
で、さっさとオレの最初の質問に答えろや。アホニートw
それとな、スズメ云々に関しては、やりとりの最初から冷静になってレスを
読み返してみな。論理的思考がきちんとできる人間なら、オマエが見当違いを
犯していることに気づくから。しかし、低脳ゴミニートにゃムリか?w
>社会の底辺はどうしようもねえな。
オマエの前の鏡に向かって 言ってるんだな。確かにその通りだwww
- 194 :名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 00:00:32 ID:XWOqbqD4
-
_,,,
_/::o・ァ ののしりあってても結論は出ないから
∈ミ;;;ノ,ノ その辺で終わりにしては、どうでチュンか?
ヽヽ
- 195 :名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 00:01:40 ID:XWOqbqD4
-
_,,,
_/::o・ァ このスレッドは私がいただく
∈ミ;;;ノ,ノ 以下、スズメの話をドゾー!
ヽヽ ↓
- 196 :名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 00:18:38 ID:ed2uj6vh
- 何度も言わせんな
2人とも出ていけ
- 197 :名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 00:44:07 ID:TdcOiFwT
- 物置に放置されてた数年前の古〜〜いもち米2キロ。臭くてとても食えん状態だったので肥料になるかと思って畑に撒いといたら、どこからともなくチュンコ軍団が襲来。半日くらいで綺麗に食っちまった(´・ω・`)
- 198 :名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 06:16:26 ID:Vlc7CzHV
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 199 :名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 11:01:33 ID:vEv0XP7c
- _,,,
_/::o・ァ >>198
∈ミ;;;ノ,ノ お久しぶりですね、ゴルァ!
ヽヽ
- 200 :名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 11:02:34 ID:vEv0XP7c
- >>197
チュンは、腐った米でも食べられるの?
- 201 :名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 13:06:30 ID:awsSm5Wq
- 常駐してるスレにここのAA投下したら、
色んな物に改変されてたので、お返しに置いて行くでチュン。
_,,,
_/・e・)
∈ミ;;;ノ,ノ
ヽヽ
iニニニi
/ ./ヽ
|農||
|協||
|牛||
|乳||
|_|/
- 202 :名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 13:14:38 ID:OhIKT39v
- >>193
あーはっはっは、顔真っ赤にして「俺は女じゃねー!俺は女じゃねー!俺はメス豚じゃねー!」てかWWW
なにバカ正直にレスしてんだよ、バカ女!! 腹痛ぇぇえええwwwwwwwwwww まったく予想どおりの反応だ
pcもってないだろと言われれば律儀にネカフェによってサル芝居かよ 女の浅知恵の極みだよな プププ
俺に言われたことにバカがつくほど素直に反応しやがって、おまえは俺と心温まる交流でも希望してんのかよ キモチワリーWW
他人のサイトがどうとかソースがどうとかおまえは判断基準がいっつも他力本願だ(嘲笑)だから女はダメなんだよ
もう一度命令するぞメス豚、さっさと自分の口でスズメを屋内で飼える正当性を証明しろ。
できなきゃ鳥なんか飼うな、メス豚
今日も10時までいい子の振りして客にコビまくってバイトしてこいWWW
- 203 :名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 13:27:06 ID:awsSm5Wq
- _,,, .._,,,
_/::o・ァ/・e・)
∈ミ;;;ノ,ノ;;;ノ,ノ¶ ¶
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|) ○ ○ ○ ○ ○ (|
/″ \
(( (( (( /____________\
 ̄ \_\______/_/
iニニニi
/ ./ヽ
|農||
|協||
|牛||
|乳||
|_|/
- 204 :名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 14:40:17 ID:vEv0XP7c
- _,,,
_/::o・ァ >>201、>>203
∈ミ;;;ノ,ノ かわゆいでチュン!
ヽヽ
- 205 :名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 16:26:22 ID:pZLtG/Tp
- >>202
頼むからこのスレから出て行ってくれ。
お前の相手よりお前の方がウザい。
他の住人も同じ気持ちだろう。
すずめは可愛い。
話はそれで終わりだ。
- 206 :名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 16:40:39 ID:KkBPUVcn
- ) )
| ( ( | |\
| iニニニi | |.....|
|_____/ ./ヽ___| .\|
/. ( | ) |農|| \
/. (●゚e゚●) |協|ノ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|_____________|
- 207 :名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 17:52:48 ID:RidU4KKt
- おまいら落ち着けー!
http://r.upup.be/?FYDODkhDTx
- 208 :名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 19:37:27 ID:/z+OpK6P
- ピグモンw
- 209 :名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 21:30:56 ID:vEv0XP7c
- >>206
これも可愛いなあ!w
ホットミルクでつか^^。
- 210 :名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 21:34:02 ID:EPtHzg/P
- >>202
>あーはっはっは、顔真っ赤にして「俺は女じゃねー!俺は女じゃねー!俺はメス豚じゃねー!」てかWWW
>なにバカ正直にレスしてんだよ、バカ女!! 腹痛ぇぇえええwwwwwwwwwww まったく予想どおりの反応だ
>pcもってないだろと言われれば律儀にネカフェによってサル芝居かよ 女の浅知恵の極みだよな プププ
>俺に言われたことにバカがつくほど素直に反応しやがって、おまえは俺と心温まる交流でも希望してんのかよ キモチワリーWW
>他人のサイトがどうとかソースがどうとかおまえは判断基準がいっつも他力本願だ(嘲笑)だから女はダメなんだよ
>もう一度命令するぞメス豚、さっさと自分の口でスズメを屋内で飼える正当性を証明しろ。
>できなきゃ鳥なんか飼うな、メス豚
>今日も10時までいい子の振りして客にコビまくってバイトしてこいWWW
ハイハイ 長文、自己紹介 乙w とうとう真昼間に書きこみかw
しかし、いい具合に壊れてきたぞw
それと、さらに一層妄想が酷くなってきたのにはウケたぞwww
今回は、ここの部分がポイント高いぞ。8点あげよう。
↓
「おまえは俺と心温まる交流でも希望してんのかよ」 いかにも 基地外らしいな
しかし、ホントに面白いヤシだな。オマエみたいなヤシにはそうそうお目にかかれないからな。
その調子で、これからも毎日笑わせてくれよ、頼むぞw
期待してるからな。忘れずにやってこいよな。
- 211 :名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 22:11:53 ID:EPtHzg/P
- >>202
おい どうした? とうとう逃げ出したのか? 根性足りねーぞ 気弱ニートw
現実社会で傷つくのが怖くて、逃げてばかりの人生だからバカにされてんだよ。
>>205 のような雑音は気にしなくていいぞ。
- 212 :名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 22:15:57 ID:fnH2jrLf
-
_,,,
_/・e・) まったりするでチュン
∈ミ;;;ノ,ノ
ヽヽ 旦
- 213 :名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 22:23:57 ID:fnH2jrLf
-
_,,,
_/::o・ァ
\ ̄ ̄ ̄/
/ \
| <◎> |
\___/
- 214 :名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 22:25:15 ID:fnH2jrLf
- _,,,
_/・e・)
∈ミ;;;ノ,ノ
\ ̄ ̄ ̄/
/ \
| <◎> |
\___/
- 215 :名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 22:28:16 ID:fnH2jrLf
- _,,, .._,,,
_/::o・ァ/・e・)
∈ミ;;;ノ,ノ;;;ノ,ノ¶ ¶
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|) ○ ○ ○ ○ ○ (|
/″ \
(( (( (( /____________\
 ̄ \_\______/_/
A_____A
./⌒▼⊂)´・ ・つ
*〜|● ( (____ω_)
.∪∪〜U U
- 216 :名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 22:40:41 ID:pZLtG/Tp
- >>211
十分にお前もウザいんで消えてくれ。
- 217 :名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 22:52:53 ID:KTP2yFQW
- 少し前まで傷ついた雀を助けるぬくもりてぃー溢れるスレだったのに…
- 218 :名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 06:06:39 ID:IW8I0iOO
- >>202
これが最後の呼びかけだよ。
あんたが言うのにメチャメチャ遠くはない人生を送っているよ。よくわかったね。
あんたって極め付きのバカじゃないな。ちょっと見くびってたかな?
だけど、このままではあんたの負け確定だよ。それでいいのかな?
それからな
>スズメを屋内で飼える
あたしは「すずめを屋内で飼っていい」と断定したことなんかないよ。
もしそう断定したと主張するなら、具体的にどのレスなのかレス番号を示せよ。できないよな?
男のくせに矜持もないヘッポコニート君WWW
- 219 :名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 11:41:48 ID:Y0aV9Mk3
- ムキになる前に人の迷惑を考えようね
- 220 :↑:2009/09/05(土) 13:32:52 ID:ayuVX03D
- ↑
■お約束
* ペットでマターリ。ペットは多様です。お互い尊重し合おう。
* 虐待を誘発させるような発言・描写・画像等はご遠慮ください。
* 飼育書や一般検索エンジンを活用しましょう。
−−> * 煽り・荒らし・叩きは完全放置。sageでもレスはしないこと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
−−> 荒らしに反応したらあなたも荒らし
- 221 :名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 18:59:21 ID:2ZYlTngl
- >>219
なに? おまえ ケンカ売ってんの? もしそうなら 買ったるよ!
>>202 は遊びだったからテキトーに相手したが ケンカやろうってんなら こっちも本気だすからよ そのつもりでな
やる気ねぇんなら 黙ってろな
- 222 :名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 21:07:53 ID:sJhYTtFS
- >>219さん
あなたの至極もっともな抗議が通じる人間じゃなさそうですね。
- 223 :名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 21:45:31 ID:dlHxjCQg
- >>222
おまえもやる気あんの? ないんなら 余計な口叩くな ボケ
やる気あんなら 徹底的にやったるぞ
- 224 :名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 22:02:50 ID:27X/ErDe
- >>223
おまえ自分がどんだけ恥ずかしいことしてるかまだわかんないの?
ここのスレ住人みんなが迷惑してんだよ
さっさと消えろ
- 225 :名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 22:03:52 ID:LJSx+Wvw
- >>223
死ね氏ねじゃなくて死ね
生きている価値なんてないよお前
- 226 :名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 22:17:56 ID:dlHxjCQg
- >>224,225
おまえらも荒らしだぞ
- 227 :名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 22:35:45 ID:dlHxjCQg
- >>224,225
ムキになってるおまえらに >>219 の言葉を 「ムキになる前に人の迷惑を考えようね 」だってさ
↓
219 :名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 11:41:48 ID:Y0aV9Mk3
ムキになる前に人の迷惑を考えようね
- 228 :名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 23:42:49 ID:V7R7hVPB
- この調子で300まで行く予感・・・
(・Д・;)
- 229 :名も無き飼い主さん:2009/09/06(日) 01:22:09 ID:+F04jP7y
-
>>227
もうどっちだかわからんがお前らこのスレ出て行け!
お前がネット上で強いのはよくわかった。
早く現実世界で友達とライバルをつくれ!
そうすれば自分の書き込みが恥ずかしいって事と迷惑って事に気がつく。
まぁ自宅警備員には無理かw
案外チュンが唯一のお友達だったりしてなw
とうとう俺も荒らしの一員に成り下がってしまったorz
- 230 :名も無き飼い主さん:2009/09/06(日) 01:23:07 ID:1qg1c3+k
- >>229
チュンが友達とかチュンに失礼だろコラ
- 231 :名も無き飼い主さん:2009/09/06(日) 05:22:18 ID:hvOir5gb
- _,,,
_/::o・ァ
∈ミ;;;ノ,ノ <がんばっとるかねー
ヽヽ
/\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
| |
/ \
- 232 :名も無き飼い主さん:2009/09/06(日) 06:34:56 ID:A4Ml5MBJ
- >>229
気持ちはよく分かる。
そう落ちこまないで。
- 233 :名も無き飼い主さん:2009/09/06(日) 06:45:39 ID:ja/kB/zM
- >>224=225 だな。 で
>>229=230 だ。
どちらも約1分間隔でたて続けに書きこまれている。あれだけ指摘されてたのに
また始めたよw 学習能力はスズメ以下か?w あ! スズメに失礼かw
>>202が戻ってきてるのか? もしそうなら名乗れよ。相手してやるから。
>>202の相手をするのは面白いからなw 待ってるよ。
>早く現実世界で友達とライバルをつくれ!
>そうすれば自分の書き込みが恥ずかしいって事と迷惑って事に気がつく。
>まぁ自宅警備員には無理かw
>案外チュンが唯一のお友達だったりしてなw
バカだな、オマエ。それはオマエのことだよ。自分が煽る側に立っている。
それをわかってやってるのは、余計にバカということ、気づいてる?w なぁ自宅警備員w
妄想自己紹介、乙ってヤツだなwww
ここの住人あるいは>>202 ? が、オレにちょっかいを出してくるから、オレはその相手を
してやってるだけ。これからも、おまえら住人あるいは>>202 ? がそうするなら、
>>228 が言う300どころか最後まで相手してやるよ。>>220の指摘とおり
「荒らしに反応したらあなたも荒らし」ってわけだ。なあ荒らし屋どもwww
自分で自分の首を締めているって、言い換えてもいいかもな?
また、呼ばれれば出てくるからな。今後どうなるかは、荒らし屋あるいは>>202 ? のおまえらの態度次第だ。
- 234 :名も無き飼い主さん:2009/09/06(日) 07:47:47 ID:Es/hu+J7
- >>233
はい、お疲れ様でした
- 235 :名も無き飼い主さん:2009/09/06(日) 08:24:16 ID:ja/kB/zM
- おまえもわざわざ、ごくろう
- 236 :名も無き飼い主さん:2009/09/06(日) 10:18:24 ID:Es/hu+J7
- みなさん、可哀想な荒らしは消えるそうです
今後しょーこりもなく現れたら、完全スルー&即座に運営へ!
それでは心ゆくまでチュンの愛らしさを語りましょう
- 237 :名も無き飼い主さん:2009/09/06(日) 10:31:12 ID:h/+0drHp
- >みなさん、可哀想な荒らしは消えるそうです
はいはい 自己紹介 ごくろうさん
- 238 :名も無き飼い主さん:2009/09/06(日) 11:08:01 ID:f6+XQnvY
- 2ちゃん専用ブラウザがおすすめ
荒らしは同一人物で癖のある文章を書くから、
NGワードを設定するとレスが消えてすっきりだよ
今朝ミルワームの成虫を発見して絶叫してしまった
うちのチュンはさなぎが苦手で、さなぎになると潰して処分するんだけど、
生き延びていた奴がいたようで…
真っ黒で足がわさわさして気持ち悪すぎる
虫嫌いだけど、愛するチュンの為ミルワームを飼ってるよ
- 239 :名も無き飼い主さん:2009/09/06(日) 15:02:54 ID:+F04jP7y
- 荒らし!
ケツでガムを噛めw
- 240 :名も無き飼い主さん:2009/09/06(日) 17:39:29 ID:h/+0drHp
- >>202が戻ってきたなw 負け犬 乙w 負けてばかりの人生だな おいw
その調子では、これからもずっと負けたままで一生終わるw 哀れwww
吠えろ吠えろwww
- 241 :名も無き飼い主さん:2009/09/06(日) 17:43:34 ID:h/+0drHp
- >>239
このスレだと雑音が入るから、こっち来い たっぷりといたぶってやるぞWWW
↓
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1141775941/l50
- 242 :名も無き飼い主さん:2009/09/06(日) 18:57:57 ID:w3b5soXG
- 最近「ねたでちゅん」を見ないなぁ
寝てないのかなぁ
- 243 :名も無き飼い主さん:2009/09/07(月) 06:26:46 ID:lChQE8LR
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 244 :名も無き飼い主さん:2009/09/07(月) 10:12:38 ID:GsebntKz
- おはよう、ゴルァちゅん。
今日は晴れてるよ〜。
- 245 :名も無き飼い主さん:2009/09/07(月) 14:47:17 ID:YD9Ppc2k
- _,,,
_/・e・)
∈ミ;;;ノ,ノ
ヽヽ
_,,..-―'"⌒"~~""~""⌒"ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
_V \/\,| ∧,,|_,,l
- 246 :名も無き飼い主さん:2009/09/07(月) 23:34:19 ID:GsebntKz
- 2時間ドラマに出演中のチュン。
- 247 :名も無き飼い主さん:2009/09/08(火) 08:43:27 ID:eBOpB0z5
- _,,,
_/::o-ァ
∈ミ;;;ノ,ノ
_,,..-―'"⌒"~~""~""⌒"ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
_V \/\,| ∧,,|_,,l
- 248 :名も無き飼い主さん:2009/09/08(火) 15:13:33 ID:Izvqe5aX
- 密室殺人の謎を推理中
- 249 :名も無き飼い主さん:2009/09/08(火) 16:25:21 ID:JDZVIp4U
- 今日は風が強いなぁ・・・
- 250 :名も無き飼い主さん:2009/09/08(火) 17:05:37 ID:5Htx4Xi7
- 公園のスズメにパンをあげに行ったら、強風で日傘が折れたよ。。。
- 251 :名も無き飼い主さん:2009/09/08(火) 20:28:58 ID:7IBeaBWI
- おはようだチュン来るかな〜
- 252 :名も無き飼い主さん:2009/09/09(水) 06:16:26 ID:QATK1Nkf
- (H゚ θ ゚)フ 9月9日だ、ゴルァ!
- 253 :名も無き飼い主さん:2009/09/09(水) 06:26:18 ID:5g7RlTv0
- (H` θ ´)ノ 復活でおはようだチュン
- 254 :名も無き飼い主さん:2009/09/09(水) 09:09:09 ID:3NBmlp2x
- (H゚ θ ゚)フ 9時9分だ、ゴルァ!
- 255 :名も無き飼い主さん:2009/09/09(水) 15:28:18 ID:7F/loaf/
- >>254
ホントだ!
しかも9秒ジャスト!
- 256 :名も無き飼い主さん:2009/09/09(水) 16:19:37 ID:/cB6wjzp
- >>254
ネ申才支
- 257 :名も無き飼い主さん:2009/09/09(水) 16:58:29 ID:RZHvqUA+
- (H^e^)ノH みんなそろってすごいちゅん
ねたでちゅんも来て欲しいなぁ
- 258 :名も無き飼い主さん:2009/09/09(水) 20:20:20 ID:uTf7De8g
- ___,,、、、,,___
|(H` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
- 259 :名も無き飼い主さん:2009/09/09(水) 22:41:21 ID:egwzdO0C
- 今日はみんな来てくれたでちゅん
復活おめでとちゅん
寝たでちゅんさんの時間もすごいちゅん
- 260 :名も無き飼い主さん:2009/09/09(水) 23:26:31 ID:+cMMCarX
- ほんとにみんな復活で嬉しいね!(^^
寝たでちゅんちゃんは、本当に久しぶりだ。
- 261 :名も無き飼い主さん:2009/09/10(木) 06:36:36 ID:2VWTc+hV
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 262 :名も無き飼い主さん:2009/09/10(木) 11:48:43 ID:EGW6QAHx
- おはよう、今日はいいお天気だよ。
- 263 :名も無き飼い主さん:2009/09/11(金) 06:26:46 ID:A7fq27Iz
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 264 :名も無き飼い主さん:2009/09/11(金) 06:36:36 ID:GW3uEQh3
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 265 :名も無き飼い主さん:2009/09/11(金) 08:20:20 ID:dq078N2t
- オハヨウ、今朝はこなかった。
- 266 :名も無き飼い主さん:2009/09/12(土) 14:46:17 ID:ZosjGhIN
- 雨だねえ。
チュンたちが向かいの屋根の軒先で、集団で雨宿りしてるよ。
- 267 :名も無き飼い主さん:2009/09/12(土) 16:12:00 ID:4KYYFTTO
- _,,, .._,,,
_/::o・ァ/;e;)
∈ミ;;;ノ,ノ;;;ノ,ノ
ヽヽ ヽヽ
_,,..-―'"⌒"~~""~""⌒"ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
_V \/\,| ∧,,|_,,l
- 268 :名も無き飼い主さん:2009/09/12(土) 16:42:22 ID:AJ/MBVHO
- スズメ達が隣の雨樋と屋根の隙間に巣を作ったよ。
かわえーな
- 269 :名も無き飼い主さん:2009/09/12(土) 18:02:16 ID:FweGqt2p
- スズメは好きだが、スズメバチは嫌い。
- 270 :名も無き飼い主さん:2009/09/12(土) 21:18:53 ID:ZosjGhIN
- >>267
犯人の悲しい過去を、じっと聴いてあげるの図。
>>268
まだ子育てシーズンなの?
ヒナの誕生楽しみだね。
- 271 :名も無き飼い主さん:2009/09/12(土) 22:32:56 ID:AX+2pZKV
- 某銀行がすずめ支店を作るそうでちゅん
(●・в・)
- 272 :名も無き飼い主さん:2009/09/12(土) 23:40:09 ID:kDm2MJZG
- かわいいチュン(●゜∋゜)
http://imepita.jp/20090912/844150
- 273 :名も無き飼い主さん:2009/09/13(日) 06:26:26 ID:Ct79BiSH
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 274 :名も無き飼い主さん:2009/09/13(日) 11:17:05 ID:s3QGWnw/
- おはよう。今日はいいお天気だよ〜。
>>272
二羽並んでかわいいチュン。
右の子は、アルビノ種かな?
白い羽が美しい。
どこで撮ったの?
- 275 :名も無き飼い主さん:2009/09/13(日) 12:18:33 ID:MiItW7N/
- >>272
白スズメ様!!
- 276 :名も無き飼い主さん:2009/09/14(月) 06:26:26 ID:P6Pr368s
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 277 :名も無き飼い主さん:2009/09/14(月) 06:26:46 ID:I0S0J+8S
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 278 :名も無き飼い主さん:2009/09/14(月) 12:44:10 ID:KPC0P5db
- >>274画像は拾い物でちゅん(・θ・)
中途半端にアルビノな所がまた萌えるちゅん!
- 279 :名も無き飼い主さん:2009/09/14(月) 19:26:22 ID:OMysOeI0
- ___,,、、、,,___
|(H` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
- 280 :名も無き飼い主さん:2009/09/14(月) 20:23:47 ID:OgoMFKNT
- ちっちゃいぞ
- 281 :名も無き飼い主さん:2009/09/15(火) 06:36:36 ID:bzYbSCFF
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 282 :名も無き飼い主さん:2009/09/15(火) 10:29:02 ID:QkRnkQEz
- ちゅん達は、日が昇れば目ざめ、日が暮れると寝る。
本当に健康的な生活してるよね。
- 283 :名も無き飼い主さん:2009/09/15(火) 10:39:07 ID:QkRnkQEz
- 今日は雨だよ〜。
いつもは午後からの、ごはんタイム。
特別に午前中にも1回サービスするよ。
- 284 :名も無き飼い主さん:2009/09/15(火) 19:22:06 ID:2nfbwqH4
- >>282
二階に住んでるすずめが深夜0時ころ
チュッチュッと鳴きながらどこかへ出かけて
いったのを見たことがある。
- 285 :名も無き飼い主さん:2009/09/15(火) 19:25:39 ID:6fPi4Doc
- ___,,、、、,,___
|(H` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
- 286 :名も無き飼い主さん:2009/09/15(火) 20:19:34 ID:oF4reWD3
- >>285
2009/09/15(火) 19:25:39 ID:6fPi4Doc [sage]
___,,、、、,,___
|(H` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
19時に目覚めるとは・・・
- 287 :名も無き飼い主さん:2009/09/15(火) 21:48:40 ID:QkRnkQEz
- >>284
夜遊びスズメわろたwww
でも、それで解決した事がある。
いつも、日が暮れる前に餌をあげるんだけど、
たまに食べ残しが出る。
そういう時は、翌朝のごはん用になってるんだけど、
時々夜中にきれいになくなってる事があるんだよね。
「もしかして、ネズミが食べてるのか?」と心配してたんだけど、
スズメが夜食にしてたのか。
安心した。サンクス!
- 288 :名も無き飼い主さん:2009/09/15(火) 22:27:31 ID:WrCb8sBu
- >>287
朝ウォーキングをしてるんだけど、早く目が覚めて朝4時前に家を出ることがある。
真っ暗で日が昇ってないのに、木の上でチュンチュン騒いでるよ。鳥目なんて嘘だと思う。
- 289 :名も無き飼い主さん:2009/09/16(水) 06:26:26 ID:p+1xbFtq
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 290 :名も無き飼い主さん:2009/09/16(水) 06:26:46 ID:nLnd62v6
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 291 :名も無き飼い主さん:2009/09/16(水) 08:34:16 ID:HBFiQZlT
- おはよう!
今日も早くからチュンの餌くれコールに起こされたw
チュン様、餌用意したよ!
じゃあ仕事に行ってきます。
- 292 :名も無き飼い主さん:2009/09/16(水) 10:41:54 ID:nfUc31ZX
- >>288
私もずっとスズメは鳥目だと思ってたんで、
どうして夜中に餌がなくなるのか不思議だった。
でも、考えてみれば、真っ暗になってからも
たまにチュンチュン鳴いてる事があったんだよね。
- 293 :名も無き飼い主さん:2009/09/16(水) 10:43:36 ID:nfUc31ZX
- >>289-290
チュン達おはよう! いつも早起きだね。
今日はいい天気だよ〜。
>>291
いってらっしゃい!
- 294 :名も無き飼い主さん:2009/09/17(木) 12:20:04 ID:qmUT1JFI
- 少し前にスズメ助けたって書き込んだ者だけど
今朝窓をあけてテレビを見ていたら網戸の前でずっとスズメがコッチを見ながらバサバサしていました
彼が恩返しに来たのかと思うとキュンキュンしちゃいましたw
- 295 :名も無き飼い主さん:2009/09/17(木) 12:22:09 ID:AJAXROn7
- いい話だ。
「あの時は十分お礼言えなかったけど、助けてくれて本当にありがとう!」
って言いに来たのかも。
- 296 :名も無き飼い主さん:2009/09/17(木) 19:13:43 ID:tnrFu5lk
- ___,,、、、,,___
|(H` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
- 297 :名も無き飼い主さん:2009/09/17(木) 20:23:13 ID:zSzIK/A1
- おやすみね。
今日は少し食べ残しがあったから、そのまま置いておくよ。
夜食にするもよし、翌日の朝ご飯にするもよし。
- 298 :名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 06:26:46 ID:CSj7Gprm
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 299 :名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 09:18:33 ID:eLPwldgX
- _,,,
_/::o・ァ
∈ミ;;;ノ,ノ
ヽヽ −○○○− 旦~
- 300 :名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 10:55:30 ID:vKwXJtp9
- おはよう!
今日は、少し曇ってるよ。
- 301 :名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 19:43:06 ID:J+h5NjJE
- ___,,、、、,,___
|(H` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
- 302 :名も無き飼い主さん:2009/09/20(日) 06:03:46 ID:wUPXdooB
- この中にスズメの丸焼き食べたことある勇者はいますか?
- 303 :名も無き飼い主さん:2009/09/20(日) 08:55:56 ID:r9BzN/8/
- >>291
うちのほうでは、しばらく前からすずめが減ったよ。
新米を、人より早く食べにいってるみたい。
- 304 :名も無き飼い主さん:2009/09/20(日) 13:43:22 ID:To08OqQ9
- グルメなチュン様たちw
- 305 :名も無き飼い主さん:2009/09/20(日) 22:40:30 ID:7HrLoWia
- 雀の食べ残した米を人間が・・・ ひねくれすぎですね^^;
- 306 :名も無き飼い主さん:2009/09/21(月) 02:13:15 ID:HVX8j7KY
- それもまた良し
- 307 :名も無き飼い主さん:2009/09/22(火) 17:26:55 ID:HltcS0dM
- 今年の大阪の米は豊作だと思うなぁ・・・
けっこう稲穂が大きかったし、雀にもも少しあげてもいいとは思うな。
それに、まだ日本には米もまだまだ残ってるし。
- 308 :名も無き飼い主さん:2009/09/22(火) 19:52:20 ID:47sJTAH7
- 野生のちゅんは稲穂から直接食べるが、
家で飼ってるちゅんは稲穂を人間が剥いてやらないと食べない。
「なぁ、むいてぇな」と、じーっと見つめるなと。
と言う昔の話し。
- 309 :名も無き飼い主さん:2009/09/23(水) 07:43:39 ID:ZddQJ7lz
- かわゆいなぁ 思い出でもその有る無しの差はとてつもなく・・・
- 310 :名も無き飼い主さん:2009/09/24(木) 00:11:28 ID:gky5lvVD
- 野性のスズメさんでも毎日パンをあげてると、通りかかるだけでワーイ(^O^)な顔して飛んでくる。
天使みたいでカワイイ!
- 311 :名も無き飼い主さん:2009/09/24(木) 00:27:06 ID:urH8xHEZ
- うちは家で餌をやってるんだけど、
買い物から帰ってくると、近所でチイパッパしてたチュンたちが
いっせいに家まで飛んでくる。
「ヤター! ごはんタイム!」みたいな感じで。
あれ何でかな?
ちゃんと顔や姿形覚えてるんだろうか?
それとも匂い?
- 312 :名も無き飼い主さん:2009/09/24(木) 02:56:05 ID:AuP1PEou
- >>311
ちぃちゃん達の記憶力の良さには驚かされるよね
ウチの近所のコ達は私の乗ってる車も覚えてる
- 313 :名も無き飼い主さん:2009/09/24(木) 03:32:48 ID:BuW0Deof
- >>311
人間の顔は覚えてる。
性別もわかる。(飼ってたすずめがそうだった)
多分、餌くれる人が乗ってる乗り物や使用物、
その人がいる建物・出入り口・時間帯まで覚えてやがるはず・・・。
職場で餌やってるスズメたちがそうだw
- 314 :名も無き飼い主さん:2009/09/24(木) 10:05:01 ID:urH8xHEZ
- >>312-313
サンクス!
チュンたちは賢いんだね。
脳みそは小ちゃくても精密機械並み?
- 315 :名も無き飼い主さん:2009/09/24(木) 10:41:49 ID:TfoaKbwe
- >>314
多分、記憶力は犬猫と同等かそれ以上じゃないかな。
脳みその大きさも加味したら、スズメの方が高性能だと思われw
- 316 :名も無き飼い主さん:2009/09/24(木) 11:00:13 ID:mOeb3861
- >>313
>性別もわかる
これどういうこと?
- 317 :名も無き飼い主さん:2009/09/24(木) 12:33:35 ID:AuP1PEou
- 換羽のシーズン到来だね
いつもご飯を出す場所のあちこちにチュンの羽がやたらと落ちてる
↓
もしや私の出したご飯を食べに来たことでネコちんに襲われてしまったのでは…と心配になる
↓
血痕が残ってないか弱ってるチュンはいないか、あたりをくまなく見て回る
↓
やっと一安心
毎年コレの繰り返し
どうか今年のチュンちゃん達も無事にご飯が食べれますように
- 318 :名も無き飼い主さん:2009/09/24(木) 16:35:11 ID:gky5lvVD
- >>311
すごく賢くて記憶力も良いと思います。
眉毛がないスッピンでも、化粧をしても、髪型を変えても、帽子を被っても、
ちゃんと見つけて飛んで来て、パンちょうだいのポーズに癒されます。
- 319 :名も無き飼い主さん:2009/09/24(木) 19:25:04 ID:Pacpyrih
- 化粧まで見破るなんて凄い、雀さん。じゃ、ちとイジワルして変装してみるか。
5日ぶりに職場の雀と再会。ピピピと鳴きながら、3羽が飛んできた。
天気も良かったので、♪ 小鳥はとっても歌が好き〜〜 かーさん、呼ぶのも歌でよぶ−−
ピピピ ピピ ・・・♪ なんて曲が、半日頭の中で駆け巡ってた、おいら、おじさんw
- 320 :名も無き飼い主さん:2009/09/24(木) 20:15:10 ID:Ku2KajtO
- ___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
- 321 :名も無き飼い主さん:2009/09/24(木) 23:24:41 ID:urH8xHEZ
- >>318
それはすごい!
特に帽子かぶってたら分かりにくいと思うのに、
ちゃんと見つけられるとは!
- 322 :名も無き飼い主さん:2009/09/25(金) 02:16:35 ID:+v2Y4oV7
- >>316
拾ってきたのが雌スズメなら、男性に猛烈アピール
拾ってきたのが雄スズメなら、女性に猛烈アピール
と言うのは良くある話し。
「家族になったスズメのチュン」と言う本でも、奥さんにチュンがもーれつにアタックしてるしてる描写があるw
うちは雌スズメだったので、父親には(スズメだけど猫被って)熱烈ラブコール、
母親には(当然父親いない所で)嫉妬むき出しで襲いかかっていた。
発情期になるとフェロモンでも出してるのか急に鳥臭くなってたのだけど、
男である父親だけは(家族の中で一番鼻が利くにも関わらず)そのにおいが最後までわからなかったという。
- 323 :名も無き飼い主さん:2009/09/25(金) 06:17:28 ID:zRtmAPoL
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 324 :名も無き飼い主さん:2009/09/25(金) 09:24:52 ID:PG2GDH0d
- 最近あまり来なくなった。不思議に思っているとすぐ近くの公園で
お米をまいているおばあさんを発見!
残念だけど理由がわかった。(′;ω;')
- 325 :名も無き飼い主さん:2009/09/25(金) 10:17:35 ID:zr0RlxA3
- >>324
時間差でくるようにエサを撒く時間を変えてみるとか
- 326 :名も無き飼い主さん:2009/09/25(金) 10:47:39 ID:yUBaLOo+
- >>322
書きこみからあなたも女だと思われるのだが、
あなたも、雌チュンから嫉妬されたの?
>>324
カナリアシードで対抗してみるとか。
- 327 :名も無き飼い主さん:2009/09/25(金) 12:04:31 ID:dqlF8Woq
- カナリアシード、好きだよね。
- 328 :名も無き飼い主さん:2009/09/25(金) 17:56:15 ID:RRq2k9K0
- 麻の実
- 329 :名も無き飼い主さん:2009/09/26(土) 01:00:25 ID:4ex7Xt3W
- これから寒くなるにつれ
求む、脂肪分!
- 330 :名も無き飼い主さん:2009/09/26(土) 04:21:43 ID:trsX/dUs
- >>326
いや、私に対しては「自分(スズメ視点)以下の立場」と認識されていたっぽいので、
こちらが男だろうが女だろうが、そう言う目では見られてないw
指を出してからかってると、ついうっかり勢いでシャチホコさかりポーズを向けてきたけど、
向けてから「おや?」と言う顔をして、素に戻ってたw
スズメも犬と同様に
1家長
2その配偶者
3自分(スズメ)
4子供
と順位を付けているらしい。
- 331 :名も無き飼い主さん:2009/09/26(土) 08:54:16 ID:dbjX0m5B
- >>330
レスありがとう。
そうか、順位があったとは! 面白いね。
- 332 :名も無き飼い主さん:2009/09/27(日) 16:35:27 ID:SEIlaBZx
- >>322
「あたちの方がピチピチギャルよっ!
正妻の座は、あたちのものよっ!」
って感じだろうか
- 333 :名も無き飼い主さん:2009/09/27(日) 17:32:22 ID:anRKGZNI
- >>332
そうそう、そんな感じだったw
- 334 :名も無き飼い主さん:2009/09/28(月) 06:26:46 ID:faIy3Xaq
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 335 :名も無き飼い主さん:2009/09/28(月) 10:13:08 ID:OLapKanu
- ゴルァチュンちゃん、おはよう。
今日は曇ってるよ〜。
- 336 :名も無き飼い主さん:2009/09/29(火) 09:33:57 ID:zP6qZNEl
- 家にスズメいると、鳴き方で大体
「怒ってる」 「ご機嫌」 「寂しい(もしくは退屈)」なのは
は解ってくる。 だけど未だに、外スズメもよく使ってる「ジュヒーン!」って鳴く時の機嫌がよく解らん。
構って欲しいのかと相槌うったり呼んだり目が合ったりすると猛攻撃してくるし、
ずっとシカトしてると今度はつまらないのかヒーヒー言い出すwどっちなんだよ!
- 337 :名も無き飼い主さん:2009/09/29(火) 13:02:11 ID:MjxSrELo
- 「彼女(彼氏)が欲しい」とか?
- 338 :名も無き飼い主さん:2009/09/29(火) 17:34:12 ID:sqvOVVyu
- >>336
タンスの上で、よく俺様最高ダンスを舞っているんでたぶん雄。
その時とはまた違う鳴き方や態度なんだよね。でも、
夕暮れ時や家族がいるときはあまりジュヒーン鳴きしないから
ひょっとすると外に向けての挑戦状なのかもしれない。
- 339 :338:2009/09/29(火) 17:37:59 ID:sqvOVVyu
- >>336→>>337にレスだった。
- 340 :あたま:2009/09/29(火) 17:56:15 ID:ahAhkF3T
- 雀の性別の見分け方についての質問。
Yahoo!知恵袋
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1314438053
文鳥みたいに、くちばしとか、目の周りの色で見分けられないのかな?
ちなみに文鳥なら、
目の周りの色が濃かったら雄、淡かったら雌。
くちばしが根本から膨らんでたら雄、しゅっとしてたら雌。
- 341 :名も無き飼い主さん:2009/09/29(火) 21:09:08 ID:MjxSrELo
- >>338
俺様最高ダンスなんてあるんだ!
タンスの上で踊るってのがまたカワユス。
一度見てみたいお!( ^ω^)
- 342 :名も無き飼い主さん:2009/09/29(火) 23:58:59 ID:NZkKRElw
- >>341
338さんじゃないけど、こんな感じ
& ← 尾羽根を持ち上げて海老ぞるポーズでチョコチョコする
- 343 :名も無き飼い主さん:2009/09/30(水) 06:26:46 ID:QhjAYQ8o
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 344 :名も無き飼い主さん:2009/09/30(水) 09:21:44 ID:NFocudSo
- ゴルァちゅんちゃんおはよう。
今日は雨だよ〜
- 345 :名も無き飼い主さん:2009/09/30(水) 11:46:51 ID:b94k32bD
- >>342
♀でも背筋伸ばして反り返って、
シッポも一緒に反り返って、
ぴんぴん跳ねさせる踊りしてたような。
- 346 :名も無き飼い主さん:2009/09/30(水) 17:04:56 ID:caVRiMGo
- >>342さん、>>345さん、ありがとー!
しゃちほこポーズね。
「どうだっ! 俺は強いんだぞ!」
「ほら見てっ! 私の方が強いのよ!」
って感じ?
戦闘態勢なのかな。
- 347 :名も無き飼い主さん:2009/09/30(水) 17:42:32 ID:sJmpaX/X
- 俺様ダンス、うpしたいがカメラ向けたりタンスに近づくと、
「An intruder has penetrated our force field!」と
突撃されてしまうんで無理w 顔狙ってくるんでかなり危険です。
ダンス&秘密基地作っていろいろゴミ持ち込むから雄と思ってたけど違うのかな?
最近のマイブームは、敷いてある新聞の角をひたすら捲ること、そしてそれを被ろうとする。一体何がしたいんだろう?
- 348 :名も無き飼い主さん:2009/09/30(水) 21:43:01 ID:nRllKHNc
- >>347
沙羅曼蛇かな?
インコは紙を細長く契って自分の羽に刺してオサレするらしい。
- 349 :名も無き飼い主さん:2009/10/01(木) 06:16:26 ID:UkNUJBom
- (I゚ θ ゚)フ 今日から10月だ、ゴルァ!
- 350 :名も無き飼い主さん:2009/10/01(木) 07:49:55 ID:q7Xq6tgy
- おはよう、ゴルァちゅんちゃん。
ほっぺが10月マークになってるね。
衣替えの季節だよ。羽は新調したかい?
今日は晴れるらしいよ〜。
- 351 :名も無き飼い主さん:2009/10/01(木) 09:55:15 ID:Ui+dfblm
- (I^e^)ノ おはようチュンチュン
- 352 :名も無き飼い主さん:2009/10/01(木) 10:56:57 ID:tLTM0vD/
- >>347
ずっと飼っててたまご産まなければ雄w
ゴミ持ち込みは、巣でも作ってるんじゃなかろうか?
うちのも、巣材を飼ってきて置いてやったら嬉しそうに
タンスの上に置いたティッシュの空き箱に巣を作ってたな。
髪の毛も使って巣を作ろうとするから、チュンの足に絡まらないように気をつけて。
新聞紙や広告でチュンがギリギリ入れるくらいのトンネル作ってやると、
多分喜ぶと思う。インコもチュンも、よくそれで遊んでた。
- 353 :名も無き飼い主さん:2009/10/01(木) 20:30:40 ID:5y3rCQte
- ___,,、、、,,___
|(I` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
- 354 :名も無き飼い主さん:2009/10/02(金) 08:32:39 ID:gwk4dNzr
- 雨だね〜
ご飯出してあるから食べにおいで
- 355 :名も無き飼い主さん:2009/10/02(金) 23:16:14 ID:x2qoXk05
- 雨だから体力つけてほしいとピーナッツくだいて出したんだけど、
未だに食べ残してる。orz
- 356 :名も無き飼い主さん:2009/10/02(金) 23:30:34 ID:xZsgGMPf
- >>355
ヒマワリの種の殻を剥いたものの方が、見慣れた範囲の食物なので喜ぶはずでちゅん。
- 357 :名も無き飼い主さん:2009/10/03(土) 01:35:08 ID:c4Hmly1K
- >>355
ピーナッツは無塩だよね?
- 358 :名も無き飼い主さん:2009/10/03(土) 06:42:17 ID:xz8DKoGW
- 最近あまり食べて行かない。
雨の中、電線に何羽もとまってこっち見てるのに。。
ムキエサに飽きたのか?!
- 359 :名も無き飼い主さん:2009/10/03(土) 08:45:35 ID:z0ZceWRJ
- >>355
ピーナツ半分に割って、小さいぽろっと取れるへそみたいな部分。
あれ、うちのチュン子大好きだったよ。
何故かあそこしか食べやがらなかった。(他の部分をやると恨めしそうな目で見上げてた)
- 360 :355:2009/10/03(土) 09:23:15 ID:VJOQjlAJ
- >>357
食塩入りだった……(´・ω・`)
ごめんよ〜! もうあげないから。
ひまわりの種か加工されてないピーナッツにするよ。
>>359
ピーナッツのおへそだけ食べるグルメなチュン。( ^ω^)
うまみが凝縮されてるのだろうか?
- 361 :名も無き飼い主さん:2009/10/03(土) 14:06:20 ID:YO/iC6x8
- >>358
ムキエサは難しいところがありますね。鮮度が落ちると食べないようですし、
メーカー指定?もあるようです、うちに来るすずめたち。
カステラでも、焦げて薄茶色になった部分が好きなコもいるし。けっこう
贅沢だよ −> すずめさん
- 362 :名も無き飼い主さん:2009/10/03(土) 14:56:29 ID:xz8DKoGW
- >>361
いつもより高い物だったんだけど、値段じゃないね・・
よーし、家にいる鳥用に別で買ったカナリアシードとか麻の実とかも
混ぜてあげよう。
- 363 :名も無き飼い主さん:2009/10/03(土) 20:18:14 ID:c4Hmly1K
- >>359・>>360
ピーナッツはあの部分がいちばん栄養価が高くて脂肪分もタップリ
屋内で保護してるチュンの場合は脂肪過多になると良くないので、あげすぎないように気をつけてあげてください
グルメなチュンちゃん可愛いね
- 364 :名も無き飼い主さん:2009/10/05(月) 06:16:26 ID:C+ULLVnR
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 365 :名も無き飼い主さん:2009/10/05(月) 06:28:24 ID:erpUrzz4
- うちの職場に来るスズメ達には、普通に鳥餌あげてる。
梅雨明け頃から餌やり始めて、最初の頃は5〜6羽しか来なかったのが、今や平均30〜MAX40来る様になったw
夜明け前から餌場周辺を巡回し、餌が無いとチュンチュンチュンチュン…暫く放置してたら向かいの建物の2階で等間隔に並んで待ってる。
餌を撒いたら急降下爆撃機の編隊飛行の様に降りて来る。
もう見慣れたが、40羽のスズメが一ヶ所に群がってるのは何か怖いwでも可愛い(*´Д`)
しかし餌代馬鹿になんねぇ(´・ω・`)
仕方ないから禁煙したお
- 366 :名も無き飼い主さん:2009/10/05(月) 10:03:11 ID:aixj+WTz
- ありがチュン!!!!!
冬を越せるかもチュン
- 367 :名も無き飼い主さん:2009/10/05(月) 18:24:25 ID:4JiQnqNH
- 今日、親子ちゅん見かけた こんな時季に・・・ 子すずの声はかわいいね~~
- 368 :名も無き飼い主さん:2009/10/05(月) 23:22:46 ID:aixj+WTz
- 結構冷え込んできた&台風なのに・・・
無事に元気いっぱいの若チュンに成長しますように・・・
- 369 :名も無き飼い主さん:2009/10/06(火) 13:53:39 ID:ZKfvOHIH
- 以前、話題にのぼってた『家族になったスズメのチュン』、読んでみた。
面白いねぇぇ!!( ^ω^)
チュンが超激辛ラーメン食べたくだりでワロタwww
けど、スズメを室内飼いするのは本当に大変なんだね。
- 370 :名も無き飼い主さん:2009/10/07(水) 04:18:51 ID:bQkwJZzW
- 8月からベランダに通って来てた親子スズメの親だけが、いつの間にか来なくなった…立派に一人立ちした子スズメは、今では家の中に入ってこようとするw
- 371 :名も無き飼い主さん:2009/10/07(水) 06:26:46 ID:mS8EuFd2
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 372 :名も無き飼い主さん:2009/10/07(水) 10:43:46 ID:dLa6yRxK
- >>370
待て!人間は親じゃない!www
と、子チュンにつっこみてぇw
- 373 :名も無き飼い主さん:2009/10/07(水) 10:47:54 ID:dLa6yRxK
- >>369
激辛ラーメンは食べさせたことないけど、
激辛カレーは「寄越せチュン!」と催促したので、少しやったら平気な顔して食べてたな。
別な時にはコーヒー牛乳を所望したので以下略。結構気に入ってた。
スズメの味覚がよくわからなくなった遠い日の出来事・・・w
- 374 :名も無き飼い主さん:2009/10/07(水) 12:22:19 ID:e/TocV/E
- 超激辛ラーメンは、奥さんが「これはチュンには食べさせない方がいいわね」と
言ってたのに、チュンが先生の目を盗んで1本さらっていったそうな。
「そっと近づいて、わたしは大笑いしました。
チュンはその麺のあまりの辛さに仰天していました。
頭を何度も何度もふっています。
くるったようにくちばしを本の背にこすりつけています。
笑っている私の肩にとまり、今度はわたしの作務衣でくちばしをふいています。
水を飲ませようとしたのですが、チュンはそれには見向きもせず、
近くにあるいろんな布や新聞紙を使いました。
結局20分くらい、チュンはあらゆる物を使って辛さを消そうとしました。
しかし、どれもうまくゆかなかったようです。」
- 375 :名も無き飼い主さん:2009/10/07(水) 14:11:15 ID:+sMrWfl5
- 【●;в;】
- 376 :名も無き飼い主さん:2009/10/07(水) 16:19:58 ID:EXxqfUM9
- 保護者が気を付けてやらないとね
- 377 :名も無き飼い主さん:2009/10/07(水) 22:44:47 ID:l3PR0WmD
- チュン カワイソス
- 378 :名も無き飼い主さん:2009/10/07(水) 23:12:06 ID:83baDzf5
- 前に住んでた家では玄関でインコを飼ってて
こぼれた鳥の餌を食べにチュンが玄関に入って食べてたな
インコとチュンは仲良くチュンチュン、ピッピッ言ってたが
種類が違っても意思は通じるのか不思議だったな
- 379 :名も無き飼い主さん:2009/10/07(水) 23:14:13 ID:rKDY/Cxp
- まあ、子供用の本だからちょっと大袈裟に書いたのかもね
- 380 :名も無き飼い主さん:2009/10/08(木) 04:53:01 ID:HCap+cX3
- こんな台風の中でチュンたちが心配になる
- 381 :名も無き飼い主さん:2009/10/08(木) 05:24:01 ID:2HUQStRG
- うん。本当に心配だよ。
大丈夫かなぁ・・
- 382 :名も無き飼い主さん:2009/10/08(木) 06:49:39 ID:XlyYm3S+
- 台風は過ぎてチュンの鳴き声は聞こえてるので
一安心 @岡山
- 383 :名も無き飼い主さん:2009/10/08(木) 07:19:02 ID:lhBJ81Jk
- こっちはまだ大雨の中@大阪
でも、夜明け頃からチュンチュンチュン言いだして
餌をねだってたので一安心。
何とか昨晩の嵐を切り抜けたみたい。
- 384 :名も無き飼い主さん:2009/10/08(木) 10:07:10 ID:Lj+Imism
- >>373
・鳥類の口には痛み感覚がほとんど無いので、痛みの一種である辛みは一切感じません
・トウガラシを食べさせても全く大丈夫です
と、ヨウム飼育の本に書いてあった
- 385 :名も無き飼い主さん:2009/10/08(木) 14:55:23 ID:Pz8R0SBT
- ほなチュンは、口角炎にでもなってたんやろか?
- 386 :名も無き飼い主さん:2009/10/08(木) 14:56:41 ID:HCap+cX3
- 元気にエサねだりにやってキタ!よかた〜@東京
- 387 :名も無き飼い主さん:2009/10/09(金) 06:26:26 ID:wEGVyxm0
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 388 :名も無き飼い主さん:2009/10/09(金) 06:54:32 ID:x2izblHP
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 389 :名も無き飼い主さん:2009/10/09(金) 08:20:57 ID:j5wJ4fnc
- 爽やかな朝だね〜
チュン達にお米をパラパラしてきたよ。
- 390 :名も無き飼い主さん:2009/10/09(金) 12:17:36 ID:OKpT3zuP
- さっき子チュンがクレクレ攻撃で部屋の網戸に張り付いてたんだけど(爆)
- 391 :名も無き飼い主さん:2009/10/09(金) 13:24:48 ID:7sjm2VQ7
- 韓国の飛行機の中にスズメが入って出発遅れたみたい・・・
http://www.ark-net.ne.jp/cmail
- 392 :名も無き飼い主さん:2009/10/09(金) 15:06:59 ID:bjIRTA9N
- >>391
カン・チュンサンという役名のぺ・ヨンチュンというスズメだよ。
- 393 :名も無き飼い主さん:2009/10/09(金) 15:42:10 ID:h6yEg/31
- 映画俳優のスズメだったのか!!
- 394 :名も無き飼い主さん:2009/10/10(土) 06:54:32 ID:u/94sHD8
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 395 :名も無き飼い主さん:2009/10/10(土) 10:10:10 ID:ShtvYGMI
- (I゚ θ ゚)フ 10月10日だ、ゴルァ!
- 396 :名も無き飼い主さん:2009/10/10(土) 15:30:19 ID:xXgIcN6t
- >>395 スゴ!!!
冬のふくら雀、砂浴びでふくれた雀、茶色の帽子にほっぺの●、巣作りの材料を一生懸命集める姿、何処に行っても見つけられる身近な鳥。
ふと可愛いな、と思って眺めていたら、とっても好きになりましたとさ。チュン!
- 397 :名も無き飼い主さん:2009/10/10(土) 16:06:43 ID:USsU9xma
- 最近は大気中のオゾン濃度の増加が問題になってきている。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読むことが難しくなってきたりするんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0
生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html
このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html
通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。
オゾン濃度が上昇すると、人間が呼吸困難で苦しむだけでなく、動物だって同じように呼吸機能が
害されて苦しむことになる。またオゾン濃度の上昇によって植物の生育も害されることが確認されている。
http://china.jst.go.jp/S/W0313A/06A0804993.html
http://www.pref.saitama.lg.jp/A09/BA30/labo/report/kouenkai/yousisyu/2004/2004yonekura.pdf
このように、二酸化炭素を減らすつもりでみんなが使用しているバイオ燃料が、一酸化炭素の30倍の毒性の
あるオゾンを排出することで、人も動物も植物も、みんな苦しめているんだ。
- 398 :名も無き飼い主さん:2009/10/10(土) 17:14:48 ID:4O7/6FYP
- 人間が作った物で人間が苦しむのは自業自得だとは思うんだけど、
関係無いちゅんや動物が苦しむのは嫌だな・・
- 399 :名も無き飼い主さん:2009/10/10(土) 17:18:34 ID:UBcAaBph
- (I^e^)ノI ゴルアすずめたんすごい
- 400 :名も無き飼い主さん:2009/10/11(日) 00:20:34 ID:KSr7AU4O
- _,,,
_/::o・ァ 400げとチュン!
∈ミ;;;ノ,ノ
ヽヽ
- 401 :名も無き飼い主さん:2009/10/11(日) 06:26:26 ID:ZWZ0tiAi
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 402 :名も無き飼い主さん:2009/10/11(日) 12:57:55 ID:KSr7AU4O
- おはようチュンちゃん。
ゴルァちゅんちゃんは、連休で旅行に行ってるのかな?
- 403 :名も無き飼い主さん:2009/10/12(月) 06:36:36 ID:QJUEg8ji
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 404 :名も無き飼い主さん:2009/10/12(月) 06:46:26 ID:3D3AXJ7I
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 405 :名も無き飼い主さん:2009/10/12(月) 07:33:34 ID:aPc9wcym
- おお! おはようだチュンちゃん、ゴルァちゅんちゃん
二羽そろい踏み!!
- 406 :名も無き飼い主さん:2009/10/13(火) 06:36:36 ID:6HWZyRH3
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 407 :名も無き飼い主さん:2009/10/13(火) 11:42:23 ID:k9H++gp9
- うちのバクテリアン雀、暖かいからかアダプタの脇がお気に召した模様。
そこはオマエの領土ではないんだよ!たのむから充電させてくれw
- 408 :名も無き飼い主さん:2009/10/13(火) 11:52:14 ID:R0ZhiQkJ
- ↑カワユスw
- 409 :名も無き飼い主さん:2009/10/13(火) 16:21:49 ID:DvqXWdbq
-
ヾヽヽ
(,, ・∀・)
ミ_ノ 寒いから許してチュン!
″″
- 410 :名も無き飼い主さん:2009/10/14(水) 06:26:26 ID:8ehMqV7J
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 411 :名も無き飼い主さん:2009/10/14(水) 06:26:46 ID:HAoue4JL
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 412 :名も無き飼い主さん:2009/10/14(水) 23:24:58 ID:pai6VWAE
- 古古米が10kgほどあったので庭に一握り撒いたところスズメが来てつついています。
毎日やっているのですが 無くなったら鳥餌でも買いましょうか。
昔はスズメ達が食べるものが結構あったのでしょうね。
- 413 :名も無き飼い主さん:2009/10/15(木) 06:26:26 ID:5jEUnSki
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 414 :名も無き飼い主さん:2009/10/15(木) 08:21:44 ID:pgsAa+yF
- >>412
ありがとうです! スズメに代わってお礼を言います!
>無くなったら鳥餌でも買いましょうか。
お願いします。
これからどんどん寒くなって、スズメ達の餌も減ってしまうので。
- 415 :名も無き飼い主さん:2009/10/15(木) 15:41:46 ID:HU4TxiRp
- ミクシで見つけた。
ttp://animal-stamp.ocnk.net/product/324
1つ飼おうかと検討中。
- 416 :名も無き飼い主さん:2009/10/15(木) 16:01:06 ID:x3DWHiy/
- 私も欲しいと思ったやつだ〜
- 417 :名も無き飼い主さん:2009/10/15(木) 20:04:45 ID:r72onVGt
- >>414
えさは切らさないようにします。
いろいろな鳥を見かけますが 米をまいてもスズメしか来ないけど
他の鳥の口には合わないのかな?
スズメは日本の鳥ですね。
- 418 :名も無き飼い主さん:2009/10/15(木) 22:53:01 ID:Vkcy3POa
- >>407
可愛いチュンちゃんがクチバシでも突っ込んで感電したりしないように気をつけてあげてね!
ウチは100均で売ってる、子供対策のコンセントの穴をガードするやつ差してる
チュンちゃんが幸せで長生き出来ることを祈ってます
- 419 :名も無き飼い主さん:2009/10/15(木) 23:27:20 ID:87xKj8qf
- >>417
ヒマワリの種をむいたのや、バードケーキを作ってあげても喜ぶでチュン。
- 420 :名も無き飼い主さん:2009/10/16(金) 06:05:36 ID:r19YCkNW
- >>419
バードケーキは要注意
カラスの好物だし、雀以外の鳥にたかられる可能性が高いんで
お住まいの地域によっては気をつけた方がいいかも
- 421 :名も無き飼い主さん:2009/10/16(金) 06:26:26 ID:y1b+VEJg
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 422 :名も無き飼い主さん:2009/10/16(金) 06:26:46 ID:+bCxxkgn
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 423 :名も無き飼い主さん:2009/10/16(金) 19:12:54 ID:GrgEfEpj
- >>417
じゃあ君の住んでる地域ではスズメ以外鳥は外来種しかいないのか?
- 424 :名も無き飼い主さん:2009/10/16(金) 21:40:12 ID:fF7dOqxZ
- 米はいいね!(^^)
スズメだけに餌をあげたい時に便利。
やっぱ日本の鳥だ。
- 425 :名も無き飼い主さん:2009/10/17(土) 07:17:34 ID:im4znVlo
- ドバトやキジバトも米食べるよ。
- 426 :名も無き飼い主さん:2009/10/17(土) 10:11:55 ID:9rplPdN8
-
/つ_∧
/つ_,∧ 〈( ゚д゚)
|( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/
八軒家浜に行った時、チュンがいたんで、
今度また行った時、米持って行こうと思ってたのに。
そこにはドバトもいるから、また追い払われちゃうんだろうな。(´・ω・`)
- 427 :名も無き飼い主さん:2009/10/17(土) 12:58:49 ID:im4znVlo
- >>426
スズメだけに餌をあげたい時は、
食パンの耳を3ミリ角位に切ったものを用意して行き、
スズメの足元に1個ずつ投げてあげるのが一番マシです。それでも横取りされるけど。
一気に餌をまくと、ドバトにスズメが追い払われてしまいます。
- 428 :名も無き飼い主さん:2009/10/17(土) 14:48:08 ID:9rplPdN8
- >>427
>一気に餌をまくと、ドバトにスズメが追い払われてしまいます。
なるほど。米を少量ばらまこうと思ってたけど、ダメなのね。
パンにしてみます。頑張るんだぞチュンたち!
- 429 :名も無き飼い主さん:2009/10/18(日) 06:26:26 ID:Hq39UK3q
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 430 :名も無き飼い主さん:2009/10/18(日) 09:29:53 ID:Dq+Z5KL/
- おはようチュンちゃん。
今日は晴れてるよ〜!
- 431 :名も無き飼い主さん:2009/10/18(日) 13:43:15 ID:te4YEcRI
- >>428
いろいろ気遣ってくれてありがチュン
お米だってパンだって、食べられるんなら幸せさッ
寒くなってきてご飯の食べれてないチュンたちが増えてくるから、見かけたらひとかけらでいいのでおスソわけしてもらえたら嬉しいでチュン
- 432 :名も無き飼い主さん:2009/10/18(日) 16:49:32 ID:Dq+Z5KL/
- >>431
チュンからレスが来た!!(^^
数が減ってるチュンたちのために何かしたいんだよ〜。
これからの厳しい季節、無事に切り抜けて欲しいんだよ〜。
できるだけ沢山ごはんあげたい!
- 433 :名も無き飼い主さん:2009/10/19(月) 01:17:31 ID:vuSNdiFO
- ほんと、冬を無事過ごして欲しい。
そんな私は、ジーンズのポケットに生米入れて出歩き
植込みやらにさりげなーく撒きながら歩いたり、自転車乗ったり・・・
いや、ばればれで怪しい人になってるかもなんですがね。
- 434 :名も無き飼い主さん:2009/10/19(月) 01:45:43 ID:6vDnQFx6
- チュン好きには心痛むニュース
【スズメ 半世紀前の1割に…】
国内のスズメの生息数が1800万羽にとどまることが調査で分かった。
餌場の田畑と、巣を作る木造家屋の減少などにより、最近20年足らずで最大80%、半世紀前との比較では90%も減少したとみられる。
(毎日新聞の記事から抜粋)
- 435 :名も無き飼い主さん:2009/10/19(月) 06:16:36 ID:KoQLbJLC
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 436 :名も無き飼い主さん:2009/10/19(月) 06:26:26 ID:s4zd156p
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 437 :名も無き飼い主さん:2009/10/19(月) 06:36:37 ID:6vDnQFx6
- ちなみに>>434は2月の記事です
- 438 :名も無き飼い主さん:2009/10/19(月) 08:59:45 ID:NATQLJR/
- >>437
その記事を読んだ事もあって、チュンたちの手助けをしたいなと思ったの。
朝起きて、「チュンチュン!」って鳴き声が聞こえない日が来たら、
どんなに寂しいだろう。
スズメが群れで地面をつついてる愛らしい姿には、何とも心癒される。
- 439 :名も無き飼い主さん:2009/10/19(月) 17:26:37 ID:OS8cZhvU
- スズメに米とリンゴの皮を与える水森亜土
1分16秒http://www.youtube.com/watch?v=WjOpqG4BY7o
- 440 :名も無き飼い主さん:2009/10/20(火) 06:36:36 ID:HejHp9v3
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 441 :名も無き飼い主さん:2009/10/20(火) 20:30:40 ID:mzWNFHy1
- ___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
- 442 :名も無き飼い主さん:2009/10/20(火) 23:25:42 ID:01TftNjR
- おはようからおやすみまで
暮らしを見つめるチュンの提供でお送りしますた!
- 443 :名も無き飼い主さん:2009/10/21(水) 06:26:26 ID:whIBrEDD
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 444 :名も無き飼い主さん:2009/10/21(水) 06:26:46 ID:59pfVrJz
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 445 :名も無き飼い主さん:2009/10/22(木) 06:26:26 ID:UwVdYSk2
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 446 :名も無き飼い主さん:2009/10/22(木) 23:19:59 ID:nTi8qWos
- 図書館から、『子すずめペチャのアイウエオ日記』借りてきたお!
これから読む。
楽しみだお!
- 447 :名も無き飼い主さん:2009/10/23(金) 06:26:26 ID:7nba0I/T
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 448 :名も無き飼い主さん:2009/10/23(金) 06:26:46 ID:nUL/psNO
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 449 :名も無き飼い主さん:2009/10/23(金) 20:20:48 ID:mxftrn2z
- 保護した雀が箱から脱走して部屋の隅に隠れてしまいました。
どうしたらいいんでしょう。
- 450 :名も無き飼い主さん:2009/10/23(金) 21:24:23 ID:MhnhIACt
- お腹がすいたら出てくるのでは?
- 451 :名も無き飼い主さん:2009/10/23(金) 21:59:33 ID:zqoonh3X
- >>449
出て来やすいように、なるべく周りの物をどけてあげて
ごはんに釣られて出てくるように餌をおいて
落ち着いて出てくるのを待ってあげて
それか全部どかして力仕事で救出
がんばれ!!!
- 452 :名も無き飼い主さん:2009/10/23(金) 22:32:12 ID:mxftrn2z
- ありがとうございます。
大捜索の末、人間の手ででは届かないたんすと壁の隙間に縮こまっていました。
夜ですし、脱出できる道を造り、懐中電灯で照らしてその先に水とご飯粒をおいておきました。
元はうちの猫が捕らえて怪我させちゃった雀なので、なんとか無事に保護してあげたいです。
明日になったら出てくることを祈ります。
- 453 :名も無き飼い主さん:2009/10/24(土) 00:43:59 ID:rFDtfaBI
- 今夜は、そこで寝るつもりなのかもしれないね。
朝になったら出てくると思うよ。
狭くて安心できる場所が欲しいんじゃないのかな。
小さな出口をつけた箱を作って、いっぺんその中に入ってもらうのはどう?
- 454 :名も無き飼い主さん:2009/10/24(土) 00:44:53 ID:rFDtfaBI
- あ、>>449で箱から脱走したって書いてあったね!
失礼しました。
- 455 :名も無き飼い主さん:2009/10/24(土) 23:27:32 ID:rFDtfaBI
- スズメ出てきたかな?
- 456 :名も無き飼い主さん:2009/10/25(日) 23:48:36 ID:lGU7p+wW
- >>452は出てきたのだろうか?もう眠いんで寝る。
- 457 :452:2009/10/26(月) 03:19:30 ID:vT18SErT
- 452です。
朝、見つけたら冷たくなっていました。
飛ぼうとして窓に激突したようです。
こんなことなら一生懸命羽ばたいてた頃、窓から逃がしてあげればとか、
後悔ばっかりしています。
心配していただいたみなさん、ありがとうございました。
こんな結果になってしまってすみません。
- 458 :名も無き飼い主さん:2009/10/26(月) 06:26:26 ID:8T40WmlP
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 459 :名も無き飼い主さん:2009/10/26(月) 06:26:46 ID:gpmgQ8lH
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 460 :名も無き飼い主さん:2009/10/26(月) 09:58:55 ID:Vc2/1QkF
- >>457
どう慰めたらいいのか言葉が見つからないけど……
スズメのためを思って、一生懸命した事が報われなかったのが、
読んでるこっちも切なくなってくる。
ままならないものですね。
スズメよ安らかに。
- 461 :名も無き飼い主さん:2009/10/26(月) 13:00:29 ID:MTExbl1C
- >>457
落ち込まないでね。
その子の分も他のスズメに長生きしてもらうために、スズメ食堂で餌を大判振る舞いしてお悔やみにかえます。
- 462 :名も無き飼い主さん:2009/10/26(月) 13:19:13 ID:8aNpJ5v9
- >>457
うちも>>461氏にならって、お悔やみ申し上げます
ちょっと粟穂買いに行ってくる
- 463 :名も無き飼い主さん:2009/10/26(月) 17:43:02 ID:lRSbgq5c
- ___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
- 464 :名も無き飼い主さん:2009/10/26(月) 18:39:22 ID:N/TEsYbb
- >>463
今日は嵐だから早寝だ
- 465 :名も無き飼い主さん:2009/10/26(月) 18:45:54 ID:Vc2/1QkF
- 日が暮れるのが早いんで、チュンも早寝になったのかと思ったよ。
大阪は、午後には雨がやんだ。
チュンも嬉しそうで、早速エサをねだりにきた。
- 466 :名も無き飼い主さん:2009/10/27(火) 06:26:26 ID:MlNqH2H2
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 467 :名も無き飼い主さん:2009/10/27(火) 07:42:57 ID:Z1FAVayX
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
>>457
そうか、残念だ。スズメは育てるの一筋縄ではいかんだろうし、
あまり落ち込むな。
- 468 :名も無き飼い主さん:2009/10/27(火) 13:58:43 ID:vyWjEDgJ
- 野生の雀だったんだ…
すごく残念です
ぬこちゃんを飼ってるようなので、また同じことが起きる可能性があると思うから、その時のためにも正しい対処法を調べておいてもらえたら嬉しいです
雀の傷を心配してくれてありがとう
- 469 :名も無き飼い主さん:2009/10/28(水) 06:26:26 ID:04Uqi4g2
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 470 :名も無き飼い主さん:2009/10/28(水) 06:26:46 ID:DlOeGBFw
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 471 :名も無き飼い主さん:2009/10/28(水) 08:12:20 ID:jWduQxde
- 今朝も二羽とも元気でつね!
- 472 :名も無き飼い主さん:2009/10/30(金) 15:53:29 ID:O8FykKUt
- 我が家になついてしまったスズメタンに名前をつけようと家族会議になり チュン子と命名しました
- 473 :名も無き飼い主さん:2009/10/31(土) 03:48:05 ID:9D4nWWHP
- 昨日の夕方6時過ぎ、駅そばの商店街の歩道にすずめが死んでいた。
外傷もなく、脚を伸ばし、ただ横たわっていた。
羽根もまだきれいで若鳥、今年生まれたすずめだと思う。
一緒にいた子供に「あとで埋めてあげようね」と、テッシュとビニールで
抱き上げると、まだほんのり暖かく、そしてすごくふんわりしていた。
今死んでしまったばかりなのか?と地面を見ると少しの水分の跡があった。
車にでもはねられてしまったのか...
こんな暗くなった時間帯に死んでしまって、お腹はすいていなかったのかなぁ...
家について子供と一緒に穴を掘り、うちいいる鳥のご飯を
おちょこにいっぱい分、一緒に埋めた。
お腹いっぱいで天国に行けるように。
埋める時には死後硬直が始まっていたけれど、少し開いた目はまだキラキラとしていた。
次に生まれてくる時は、暖かい春を迎えて子供を残せますように...
- 474 :名も無き飼い主さん:2009/10/31(土) 20:05:51 ID:AYNG0Sm8
- スズメのお弔い乙です。
食物が豊富な秋に、なんで死んじゃったんだろうね。
天国でおなかいっぱい餌を食べて欲しいな。
- 475 :名も無き飼い主さん:2009/10/31(土) 20:07:09 ID:49+gQm27
- >>473
ありがとう
心から感謝するよ
- 476 :名も無き飼い主さん:2009/10/31(土) 20:53:14 ID:OGxSZsAc
- >>473
きっとお腹一杯で天国へ飛び立ったんだろうね。
スズメに替わってお礼を述べさせてください。
- 477 :名も無き飼い主さん:2009/10/31(土) 21:18:11 ID:5iwcRa4G
- >>473
初夏に夜中の道ばたにはねられたであろう若スズメ1羽
9月に家の自転車置き場に落ちていたモズ?と、職場の敷地に落ちていた干からびかけたスズメ
計3羽弔った。職場の敷地は土だから良いけれど、うちの近所には道に作られた花壇しか無くて、
スコップもなかったし、時間も時間だったからティッシュに包んで置いてくるしか無かったよorz
死んでしまったチュンと遭遇すると凹むけれど、自分が弔ってやれて良かったと思う事にしてる。
一緒に埋めたアワ玉が成長して実をつけたらいいね。
- 478 :473:2009/11/01(日) 18:05:17 ID:BVVYvU61
- 473です。
みんなありがとう。
天国で楽しく過ごしてるといいな。
でも、自分がもう少し早くお店から出ていたら
助けてあげられた?‥とか考えると泣けてくる。
家の周りも地面が少ないよ。
公園も新しいから花壇位しか土がない。
今回は集合住宅敷地内の地面(掘り返したりされなさそうな所)に
埋めたけど、今は簡単に埋葬も出来ないね。
すずめもなかなか砂浴びも出来ない訳か‥
粟やカナリーシード芽が出たらいいなぁ。
- 479 :名も無き飼い主さん:2009/11/01(日) 21:15:55 ID:QyStYVIJ
- >>478
寿命でした。
やさしい人に埋葬されて幸せでチュン。
天国に帰りますから、安心してね。
- 480 :名も無き飼い主さん:2009/11/02(月) 06:26:46 ID:OMax/Ugw
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 481 :名も無き飼い主さん:2009/11/03(火) 06:49:32 ID:DG9tHk3e
- おはよう〜。
今日は寒いね。
チュンたち頑張れー!
- 482 :名も無き飼い主さん:2009/11/03(火) 08:32:47 ID:H7AT3qI6
- 今、母上に起されて渡されたスズメ…どうしょう飛べないみたい‥
- 483 :名も無き飼い主さん:2009/11/03(火) 09:22:56 ID:VqtByIT+
- 大人スズメ?怪我は?
ここも見てみて。
すずめSOS
http://www.geocities.jp/suzumesos/start.htm
http://www.geocities.jp/suzumesos/kegamenu.html
すずめっ子クラブ
http://asterisk-web.com/sparrow_club/resq/3.htm
- 484 :名も無き飼い主さん:2009/11/04(水) 00:59:28 ID:mREBdjwA
- >>479
(/Σ(・□` )
- 485 :名も無き飼い主さん:2009/11/04(水) 01:01:45 ID:mREBdjwA
- ミスった・・orz
>>479
(/ △T )
- 486 :名も無き飼い主さん:2009/11/04(水) 06:17:28 ID:bXaMlpyz
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 487 :名も無き飼い主さん:2009/11/04(水) 18:14:18 ID:vNX1rkeE
- おはようだチュンは、旅にでも出たのか?
- 488 :名も無き飼い主さん:2009/11/04(水) 20:38:41 ID:3U3Rmn/g
- 帰省中(=規制中)かも。
- 489 :名も無き飼い主さん:2009/11/05(木) 04:57:46 ID:sJLvGUez
- >>482
スズメ、元気になりましたか?
- 490 :名も無き飼い主さん:2009/11/05(木) 17:26:42 ID:hYgcq3RG
-
{ |
ィ彡三ミヽ `ヽ |
彡'⌒ヾミヽ ` |
ヾ、 ,.ィッ= :.、 |
_ `ー―'{ | `ミヘ:.、 .. -―‐|
彡三ミミヽ マハ \:ンl:! :;:;|
彡' ヾ、 __.∨ハ / i::! ;:;| このスレは
`ー ' ∨ ノ ミ、_ ;:;|
,ィ彡三ニミヽ __ マ′ 、 , :::;| ぬこに
彡' ` ̄ _/ ,.. ,:''(勹ヽ . ` ::::::|
_ _ { .〃 ヘ し ノ | 監視されて
,ィ彡'  ̄ Vノ .:.:.:.:.:.:.:.:.:'´ r--- |
ミ三彡' '. ,.ィツ ;'′ ヽ___,.| います
ィニニ=- ',.. -‐彡ニ二',. -‐ } |
,ィ彡' / -‐'´ ,ゞ-‐'"〃 _..ノ::ヽ|
// / / _/ヽ、 |
彡' ___,.ノ _/ ``'ミ`¨ ―‐|
/ ヾ、 ...┴.、
,i:'"´/ }
ィニ=-- '" ;' :′ レi
/ / ;! { __ ノ
ノ _/ ':、 ヽんノ
`"'"´|
- 491 :名も無き飼い主さん:2009/11/05(木) 22:34:53 ID:5lZzfxQD
- ぬこも好きなんだけど、スズメを食べちゃダメだよ。
ネズミなら腹一杯食べてくれ。
- 492 :名も無き飼い主さん:2009/11/06(金) 06:26:46 ID:3TNj6XYy
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 493 :名も無き飼い主さん:2009/11/06(金) 12:26:38 ID:JD9FyvzD
- うちの会社の建物、雀天国になってて連日チュンチュン騒がしいんだけど、今日は全く声がしない
今外に出てみたらいつの間にかにカラスの大群が襲来してて納得
- 494 :名も無き飼い主さん:2009/11/06(金) 16:25:10 ID:HiW0kt5Q
- うちの実家は庭に柿の木があって隣家にも柿の木があるから、いつも雀の群が来てたなぁ。
このぐらいの時間にはチュンチュン大合唱状態。
- 495 :名も無き飼い主さん:2009/11/06(金) 16:53:40 ID:AWbFvfAt
- ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up34425.jpg
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up34423.jpg
- 496 :名も無き飼い主さん:2009/11/07(土) 12:24:52 ID:xD0H9lXT
- >>495
その写真、2匹とも犬神家の一族w
ウチの家では、顔が白いヌコは「スケキヨ」と呼ばれる。
- 497 :名も無き飼い主さん:2009/11/07(土) 13:18:09 ID:ctbssqtr
- >>496
二匹ともって言われても同じ子なんだ。
上のは夏だから毛を刈ってるから、違うぬこに見えても
しかたないけどね。
すずめは捕まえたことないんだけど、とかげくらいならくわえて
きたことあるよ。
できればねずみさんも捕まえて欲しいんだけど、毒えさばらまいたから
押し入れとか天井裏には入れられない。
- 498 :名も無き飼い主さん:2009/11/08(日) 08:52:12 ID:OXhBfMZC
- よく10羽の群衆でいるのを見るがうちに来る雀は2羽なんだよな。
米まいている時違う雀が来たらケンカして追い払っている。
縄張り意識が強いみたいだ。米横取りされると「コノヤロー」って感じで
追いかけて飛んでいく。
- 499 :名も無き飼い主さん:2009/11/08(日) 10:16:21 ID:IP+Yjn9M
- ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up34474.jpg
- 500 :名も無き飼い主さん:2009/11/08(日) 16:48:10 ID:lPkJV3fb
- >>498
縄張りってのもあるけど、基本的にチュンは気が強い
- 501 :名も無き飼い主さん:2009/11/09(月) 06:26:46 ID:qh5CaJCS
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 502 :名も無き飼い主さん:2009/11/09(月) 19:05:08 ID:q8FGH51U
- >>500
そうなんだ。やたらケンカしているからさ。
ボディアタックとかするから何か見ているとおもしろかった。
スズメは必死なんだろけど。
>>501
こんばんわ
- 503 :名も無き飼い主さん:2009/11/10(火) 19:39:59 ID:3PeRcrBD
- お前ら、エサくれないとボディアタックするチュン
- 504 :名も無き飼い主さん:2009/11/11(水) 02:19:15 ID:VIVCT/J3
- 今まで一羽で来てたチュンが友達を連れてくるようになった 友っていうか子分ぽいけど
- 505 :名も無き飼い主さん:2009/11/11(水) 17:11:51 ID:4WFyxQ0M
- 仕事でよく通る道の刈り取りが終わった田んぼで
軽く100羽以上チュンチュンしているのをよく眺めている
ワラと土の中にいるとあのカラーリングが保護色なのがよく分かる
ところで見てるだけでも1ヶ月はずっとチュンチュンしてるんだが
落ち穂にしてもあれだけ数いると食べ尽くしてしまいそうなんだけど
奴らは何食べてるん?
- 506 :名も無き飼い主さん:2009/11/11(水) 22:06:44 ID:RYrcvRtT
- なんかしらの虫とか食べてるんじゃないの?
スズメはお米も好きだけどそれ以上に虫等が好きらしいから
だからスズメは害鳥じゃなくて益鳥だと
- 507 :名も無き飼い主さん:2009/11/11(水) 23:27:31 ID:5/8ZpuIq
- 植物の種なんかも食べてるね。
何も落ちてなさそうな地面をツンツンつついてる。
- 508 :名も無き飼い主さん:2009/11/11(水) 23:48:22 ID:4c1Q9/SF
- でかいゴキブリがベランダで死んでいたが放置していたら次の日なくなっていた。ガをくわえてチュンチュン興奮しているのを見たことがあるのでチュンだと思う
- 509 :名も無き飼い主さん:2009/11/12(木) 02:19:12 ID:JB2J2/IS
- >>508
ゴキは食わないだろう…
そうであって欲しい
- 510 :名も無き飼い主さん:2009/11/12(木) 09:26:36 ID:uyvTLbsW
- ウチのバクテリアン雀はたまにハエや蛾なんかを追いかけてる。(捕獲成功率は低いがw)
以前豆ゴキ見つけてつまんでたのを見たがすぐに嘴ゴシゴシしてたんであまり好きではなさそうだよ。
ミル甲虫はペッ!と捨てるし・・・orz
好き嫌いでいうとミル(這う虫)>柿orみかん>羽虫>穀物>甲虫って言う感じ。
- 511 :名も無き飼い主さん:2009/11/12(木) 13:19:26 ID:JMvANUcp
- ゴキは生きてても絶対食べない。不味いんだと思う。
- 512 :名も無き飼い主さん:2009/11/12(木) 17:32:57 ID:0LIQDZVD
- 先日、池袋駅前に行ったら、宮城ふるさとプラザって店を見つけた。
ササニシキ500グラムってのが売られてたんで、
早速買って帰って、チュンたちにあげますた。
- 513 :名も無き飼い主さん:2009/11/12(木) 18:34:19 ID:/Q8bLD5P
- コシヒカリが食べたいチュン
- 514 :名も無き飼い主さん:2009/11/12(木) 19:26:16 ID:SRbe+7cB
- 探査機「はやぶさ」エンジン異常 地球に戻れない可能性も
…4基中3基のイオンエンジンが故障し、残り1基に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091109-00000774-yom-sci
画像
http://photo.mywiki.jp/hayabusafan/5601/20060306/20060306132500-4995e694.jpg
ハヤブサ*アドベンチュア
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3637668
- 515 :名も無き飼い主さん:2009/11/12(木) 22:09:01 ID:0LIQDZVD
- >>513
ぜいたく言っちゃダメでチュンw
ササニシキもおいしいから食べるでチュンよ。
- 516 :名も無き飼い主さん:2009/11/12(木) 23:48:10 ID:51grEVr3
- チュンの口が奢るのは夏から秋にかけてくらいだろう
パンとか残すからな…
真冬とかならなんでも食べると思うよ
- 517 :名も無き飼い主さん:2009/11/13(金) 23:01:11 ID:iLU0+Eea
- へー果物も好きなんだ。今度あげてみよう。しかし最近餌あげた後もずっといるんだよな。植木鉢のなかで砂浴びしてるし。窓開けておくと入ってくるし。でもビックリしてウンコして暴れ壁に激突して逃げる。しかしまた来る。
- 518 :名も無き飼い主さん:2009/11/13(金) 23:08:59 ID:ElcT4MxW
- ↑だいぶなじんできてるんだね。ウラヤマシス。
- 519 :名も無き飼い主さん:2009/11/14(土) 02:04:45 ID:ILFRaTgJ
- >>517
ゴハンくれてありがチュン
今ゴハン見つけるのが大変だから
つい家のそばにいちゃうチュン
お風呂にも入れるし‥
- 520 :名も無き飼い主さん:2009/11/14(土) 08:24:12 ID:vk1W1foX
- 冬場は雀よりメジロの方が人家に陣取ってるよな
- 521 :名も無き飼い主さん:2009/11/14(土) 09:59:55 ID:vK5NNXNQ
- >>520
あーメジロも来るわ。俺23区内だけど人聞きにマネしてミカンの輪切り置いておいたら
メジロ来た。ちょっとビックリした。
でもミカン代かかるからやめた。スズメは古米で喜ぶしさ。
- 522 :名も無き飼い主さん:2009/11/15(日) 14:35:43 ID:kUMQIiK/
- やっぱりスズメはコメが好き
日本の鳥だね
- 523 :名も無き飼い主さん:2009/11/15(日) 20:07:41 ID:hw9Oqr2y
- アメリカのスズメは日本の二倍ぐらいあるかも?行く機会あったら見てね。ビックリする。
- 524 :名も無き飼い主さん:2009/11/15(日) 20:16:53 ID:RJFxD5xG
- イエスズメ?
- 525 :名も無き飼い主さん:2009/11/15(日) 23:00:10 ID:+3ge/I7o
- >>523
ロスで見たのは、確かに日本より大きかった。
ハワイで見たのは、痩せてて模様が薄い。
香港はさらに、痩せていた記憶が…
オーストラリアは、忘れた
やっぱり日本の丸っこいスズメが可愛い。
- 526 :名も無き飼い主さん:2009/11/16(月) 06:26:46 ID:bo/iC5xh
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 527 :名も無き飼い主さん:2009/11/16(月) 15:53:44 ID:d6bea7VI
- ゴルァちゅんちゃんの規制がとけたらしい。オメ!
おはようだチュンちゃんは、まだなのかな。
- 528 :名も無き飼い主さん:2009/11/16(月) 17:18:11 ID:oW95+djv
- スズメもいろいろ種類あるみたいね。
アメリカで見たのは同じ種類に見えたが…写真取っておけば良かった。
でも小さい方がかわいいね。
- 529 :名も無き飼い主さん:2009/11/16(月) 17:43:12 ID:8nSZgZUh
- うちの通いのチュン達、新米をあげたら食べません。
仕方なくいつものゴハンと入れ替えました(T_T)
君達の嗜好がよくわからんよ〜
- 530 :名も無き飼い主さん:2009/11/16(月) 23:28:43 ID:SvVVez3D
- 米とリンゴの皮をスズメにバラまく水森亜土
すずめはうち〜♪
鳩もうち〜♪
1分16秒http://www.youtube.com/watch?v=WjOpqG4BY7o
- 531 :名も無き飼い主さん:2009/11/17(火) 01:41:38 ID:+GwP86c6
- 亜土ちゃん気前よく餌やるから、チュンたちメタボ気味。
- 532 :名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 00:19:49 ID:jmt95qXI
- 何年前のことだったか、米不足でタイ米が輸入されていた頃の話しだ。
…スズメ、タイ米食わねぇぇええ!!
ヒヨドリがキレイさっぱり食って行った。
- 533 :名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 05:39:01 ID:WjOrZw0H
- 日本の米以外食べたくないでチュン。
- 534 :名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 06:26:26 ID:CBqC4I3b
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 535 :名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 06:26:46 ID:dheIUAi3
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 536 :名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 11:31:41 ID:ptI1NlP9
- おはようだチュンちゃんが帰ってきた^^!
ヒヨちゃんって米食べるの?
- 537 :名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 16:20:17 ID:LW1hQB94
- 食べてる
古米と小鳥の餌を出したら、ヒヨがチュン達を追い払ってガツガツ食っていく
キジバトも。
チュン達が寒い中丸くなって順番待ちしてるのが、可愛くてかわいそうで…
キジバトとヒヨが嫌いになった昨年の冬
- 538 :名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 22:22:38 ID:ptI1NlP9
- そうかヒヨちゃんも米食べるんだ。知らなかった。
ヒヨちゃんと言えば、最近うちの物干し台にフンしまくり。(T_T)
チュンたちにばっかり餌やってるのが気にくわないのかな?
- 539 :名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 03:29:30 ID:AC1cNg3P
- 股関節脱臼スズメ
http://www.youtube.com/watch?v=F95YokG37NQ&feature=related
- 540 :名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 06:26:26 ID:GhiNWLHh
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 541 :名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 19:09:49 ID:j0Geiuxg
- 雨の日も餌食べに来るようになったぞゴラァー
- 542 :名も無き飼い主さん:2009/11/19(木) 21:17:21 ID:K/iuLdpb
- だいぶ慣れてきたんだね。
うちも雨の日も餌食べに来るんで、いつもよりたくさん出すようにしてるんだけど、
ネズミまで一緒に食いに来るから困ってる。
- 543 :名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 06:26:26 ID:UtJCnOdp
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 544 :名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 06:36:36 ID:OUqKY2Ck
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 545 :名も無き飼い主さん:2009/11/20(金) 14:54:57 ID:pfJ+GDdm
- いつもおいしいゴハンをありがとチュン
- 546 :名も無き飼い主さん:2009/11/21(土) 07:07:07 ID:IeY9+SWB
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 547 :名も無き飼い主さん:2009/11/21(土) 08:29:16 ID:VT7SKfFt
- もはよう、小鳥が食べるエゴマっていうの買ってきたが全く食べないやw
また米にするか。
- 548 :名も無き飼い主さん:2009/11/21(土) 10:09:37 ID:jTJR3TWo
- >>547
うちは小鳥の食事にエゴマ、カナリアシード、麻の実を混ぜてるけど平らげるよ
お米と一緒にあげると食べるかもよ
- 549 :名も無き飼い主さん:2009/11/21(土) 22:32:54 ID:IZ6X/Vrf
- >>548
夕方来たからお米と一緒に投げたら少し食べてた。でもあんまり好きなではないみたいW
- 550 :名も無き飼い主さん:2009/11/22(日) 06:28:47 ID:yZ/7E6eu
- おはよう。
うちのチュンたちが活動を始めたみたいだ。
- 551 :名も無き飼い主さん:2009/11/22(日) 06:41:32 ID:LIFrNZTC
- 早起きだぞゴルァー
- 552 :名も無き飼い主さん:2009/11/22(日) 06:56:56 ID:yYoEk+a+
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 553 :名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 06:26:26 ID:uVvpP4BU
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 554 :名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 06:54:32 ID:f6VOHozz
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 555 :名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 09:55:59 ID:/ngfxuhR
- おはよう。今日はいいお天気だよ〜。
- 556 :名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 18:56:17 ID:6bhzY221
- チュン達、もう寝たんだろうな。
- 557 :名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 19:36:14 ID:ZWGK1/oV
- 道端にすずめが落ちてて、轢かれたらかわいそうと思ってひろっちゃった
老衰なのか何なのかわかんないんだけど簡単に見分ける方法ってあるのかな?
- 558 :名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 20:39:11 ID:/ngfxuhR
- くちばしが黄色くて、羽の色がまだ薄かったり、
つやつやしてるのが若いって事くらいしかワカンネ。(´・ω・`)スマソ。
- 559 :名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 20:49:31 ID:36IbRmc+
- 喉元のネクタイ・が黒々してるとか
羽根が綺麗だとか・・・
寒さと空腹で弱っているとかかな・・・
>>483とかも見てみてください
- 560 :名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 21:13:36 ID:6bhzY221
- >>557
とりあえず暖かくしてやって。
- 561 :名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 21:29:07 ID:ZWGK1/oV
- レスありがとう
くちばしも黒いし羽もきれい
さっきまで布とか綿とか入れたダンボールに入れて廊下においてた…
めちゃ寒かったろうに…とりあえずは元気な様子!
いま、急いで部屋につれてきた
暖房を26度設定にしてとりあえず様子見ます
羽ばたいてすこしは飛ぶんだけど、すぐ落ちちゃう感じです
- 562 :名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 22:14:07 ID:/ngfxuhR
- 寒さと空腹で参って、飛べなくなってしまったのかも。
どうかよろしくお願いします。
- 563 :名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 22:15:48 ID:/ngfxuhR
- >寒さと空腹で参って
>>559さんのレスにあったね。かぶりゴメン!
- 564 :名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 22:23:29 ID:ZWGK1/oV
- うち、家猫がいるから少し心配…
ダンボールの中でがたがた騒いでるからまだ元気かな?
すずめって夜寝るのかな?
あと、何か食べさせたほうがいいの??
- 565 :名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 22:41:00 ID:36IbRmc+
- 是非何か食べさせてあげて…って警戒して食べないかもだけど
お米(生米や炊いてあるごはん(少し洗ってネメリをってあると食べやすい))
あとパンくずや、砂糖もそのままでもつまむと思う…
あとお水‥ポカリスェットとかも体力回復にいいそうです
ヌコさんは…今夜だけはちと近付かないように気をつけてくれると嬉しいかも
あ、夜は寝ます
何か食べたら静かな所で…
- 566 :名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 22:47:40 ID:36IbRmc+
- でも優しい人に見つけてもらえてそのチュンコも幸せだ
- 567 :名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 23:15:01 ID:ZWGK1/oV
- とりあえず子すずめじゃないようですね
水は自力で飲めるんですかね?一応浅い皿に入れてますが…
パンくずは大丈夫ですか?何か>>483あたり読んでたら詰まるから駄目って書かれてたみたいですが…
一応これも小さくして中にばら撒いてみました
明日の朝飛べるようになってるといいなぁ…
- 568 :名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 23:24:23 ID:36IbRmc+
- 大人雀なら大丈夫かと…(水もパンくずも)
春夏、遅くても9月位で子育て終えるので
子雀じゃないと思うのです
実は我が家で5月から雀保護中なんですが、ホントに何でも食べてしまう
- 569 :名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 23:25:57 ID:36IbRmc+
- 明日の朝には元気になっているように願ってます
- 570 :名も無き飼い主さん:2009/11/23(月) 23:42:41 ID:ZWGK1/oV
- 遅くまで色々質問してすみません、朝確認して大丈夫そうなら放したいと思います
昔保護したときは何もわからなかったので水だけあげました
一日家に置いたら次の日には飛んでいきました
実は家猫もへその緒つきを拾って育てたんですよ、動物がいたら何でも拾ってしまう駄目な大人です…
>>569
ありがとうございます!願っててください
- 571 :名も無き飼い主さん:2009/11/24(火) 00:21:56 ID:lA2qIs4W
- 弱ってる生き物からのSOSを感じ取れるのは
素晴らしい事だと思う。
見て見ぬふりをしてしまう事が多いのだから…
猫も雀も本当に良かったね…
- 572 :名も無き飼い主さん:2009/11/24(火) 06:26:27 ID:D5JAuWJ0
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 573 :名も無き飼い主さん:2009/11/24(火) 08:48:11 ID:Qkqf3QpD
- おはよう。今日は曇ってて寒いよ。(´・ω・`)
>>570さんに見つけてもらえて幸せなチュンだ。
- 574 :名も無き飼い主さん:2009/11/24(火) 17:38:53 ID:nZ7K3Y9T
- 昨日すずめを拾ったと書き込んだものです
今朝放そうと思ったのですが、あいにくの雨模様なので延期しました
昨日より羽ばたく距離が長くなったようですが、とまったときに左の翼が広がったままです
どこか怪我しているのでしょうか?
しばらくかかるようでしたら餌など買ってきたいと思いますが、市販の鳥餌でよいのでしょうか?
色々質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いします
- 575 :名も無き飼い主さん:2009/11/24(火) 18:15:45 ID:kCdOi5Fw
- 少しでもと
何かにぶつかって落下したのかもしれないね。
少しでも飛べるなら、骨折ではなく羽を痛めただけだと思う。
うまく飛べない状態で放鳥すると、外敵にやられる可能性が高い。
暫く様子を見てあげるなら、エサは文鳥インコ用がいいよ。
優しい人に見つけてもらって運のいいチュンだ。
何かあったら、遠慮なしにどんどん聞いて!
誰かしら答えてくれる。
- 576 :名も無き飼い主さん:2009/11/24(火) 18:19:58 ID:kCdOi5Fw
- 何だ?
一行目は無かった事にして。
- 577 :名も無き飼い主さん:2009/11/24(火) 18:27:55 ID:Qkqf3QpD
- >>574
普通の鳥餌でいいと思います。
あと、米粒も食べますよ。
栄養つけさせるためにバードケーキもいいですね。
しばらく様子を見て治らないようなら、
獣医さんに診てもらってはどうでしょう。
- 578 :名も無き飼い主さん:2009/11/24(火) 21:10:34 ID:nZ7K3Y9T
- 何度もすみません
とりあえずいつまでもダンボールじゃかわいそうだと思い安いやつですがエサと鳥カゴをかってきました
入れたのですが大変落ち着きが無く少し心配です
カゴとエサを見てもらいたいのですが、どなたか良いろだ教えてくれませんか?
- 579 :名も無き飼い主さん:2009/11/24(火) 21:26:58 ID:kCdOi5Fw
- 環境が激変したので落ち着かないのは自然な事だよ
逆に、うずくまっているようだと重症だから。
うす暗い場所に置くとか、カゴに何かを被せて
暗くしてあげると落ち着きやすいと思うよ。
昨夜暖かくしてあげたのが良かったね
病鳥は暖めるのが基本だから。
- 580 :名も無き飼い主さん:2009/11/24(火) 21:29:23 ID:Qkqf3QpD
- ここはどう?
http://imepita.jp/pc/
ダンボールみたいに出口が大きくないから不安なのかな?
- 581 :名も無き飼い主さん:2009/11/24(火) 21:51:58 ID:J0J3BiJZ
- http://imepita.jp/20091124/784900
鳥カゴです
- 582 :578:2009/11/24(火) 22:01:34 ID:J0J3BiJZ
- >>580
イメピタがありましたね、ありがとうございます
http://imepita.jp/20091124/788410
そういえば忘れてましたが携帯からです
写りが悪いですが…
- 583 :名も無き飼い主さん:2009/11/24(火) 22:29:36 ID:lA2qIs4W
- 元気そうでよかったです
うちのベランダにくる雀達と同じ位の大きさかな
鳥かご、ブランコが怖いのかも…
あとは>>579さんが書いてるようにカゴに何かかけてあげるといいかもです
あ、無地の暗い色目の布地がびっくりしないと思います…
- 584 :582:2009/11/24(火) 23:22:19 ID:7vvDPL5S
- 外出先の友達のPCからです
出てくる前にかごに無地のタオルを「+」な感じでかけてきました
エサは「パリパリ」と音を立てて食べてましたのでひとまずは安心してます
あとは水を飲むかどうかを心配してます…
- 585 :名も無き飼い主さん:2009/11/24(火) 23:43:47 ID:PV/KrGXO
- おおゴハン食べてるか
良かった
- 586 :名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 06:36:16 ID:JSWW1eVw
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 587 :名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 06:36:36 ID:RujLgrAI
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 588 :名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 10:26:10 ID:9M9XEitJ
- >>584
食欲もあるし、落ち着きなく動き回る元気もあるし、
ひとまず安心ってところですね。
後は、左の羽が元どおりになるかだけかな。
- 589 :名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 12:23:53 ID:A38Nv8YM
- すずめ拾った者です
ずっとエサ食べ続けてるんですが、大丈夫ですかね?
あとさっき見たら左目が半分も開いてないかんじでした…
怪我なのか病気なのかわかりませんが心配です
ちなみにブランコはわりと気に入ってるようです
- 590 :名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 13:22:09 ID:9M9XEitJ
- >ずっとエサ食べ続けてるんですが
栄養不良だったのかもしれませんね。
体力が回復したら、目も良くなるかも。
どうか、しばらく見守ってあげて下さい。<(_ _)>
>ちなみにブランコはわりと気に入ってるようです
かわいい!w
- 591 :名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 19:52:30 ID:ZYGPyCo4
- 左目が写ってないので、はっきり言えないけど
ぶつかった時に顔の左、左の翼が強く当ったのかも。
目をつぶって羽をふくらませているようだと
具合が悪い証拠だけど
食欲があるようだから、命に別状はないと思う
ただ小鳥は容態が急変するから注意だけど。
拾ってもらえなかったら確実に絶命していたね。
カゴまで買ってきてあげるとは
今時こんな優しい人がいたなんて感動したよ。
色々大変だけど、皆応援してるから頑張って。
- 592 :名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 22:20:14 ID:wlqrV3nY
- 元気になったら写真ウッP4649
でも左目怪我してるなら元気になっても放鳥は無理かもね
- 593 :名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 23:33:15 ID:A38Nv8YM
- 放鳥は難しいですか…
まあこのスズメに出会ったのも何かの縁ですし、気長にお世話します
食べさせてるごはんと今の様子+うちの猫です
http://imepita.jp/20091125/841250
http://imepita.jp/20091125/841700
http://imepita.jp/20091125/842090
- 594 :名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 23:55:01 ID:9M9XEitJ
- うわわわ、可愛いスズメだねぇーーー!
「皮むき小鳥のごはん」も可愛くてワロタw
うちのホームセンターにも売ってればいいのに。
猫さん、虎視眈々と狙ってるようでチョトこわい。
水色の目がきれいだけど、スズメ食べないでね。
- 595 :名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 00:37:14 ID:OKNaC/lq
- >>593
ひょっとすると骨折の可能性アりかも。
普通はきちんと畳めるはずだから。ウチのも保護時骨折していて翼垂らしてた。
(補定してもらってちゃんと直ったよ)
なるべく早く野鳥病院等で診察してもらうことをお勧めします。(お住まいの市町村の自然保護課等に問い合わせてみて下さい。)
早く元気になるといいね。
- 596 :名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 00:38:25 ID:2kjXcCFg
- >>593
もし次回ご飯買う事があったら
殻つきのにしてもらえると嬉しいチュン。
ムキエハエイヨウカガチョットヒクイノデチュン...オセワニナッテルノニモウシワケナイ
- 597 :名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 00:55:42 ID:edc89Nnl
- >>594
うちの猫ヘタレだから多分大丈夫です
>>595
猫がかかってる病院があるんですが現在金欠で…
きちんと手当てしてやれないのに保護してしまい申し訳ないです
出来るだけ早く連れて行きたいと思います
>>596
殻つきもあったのですが無しのほうが食べやすいかと思い…
先にこちらで聞くべきでしたね…次から気をつけます!
- 598 :名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 01:16:57 ID:OKNaC/lq
- 市町村の指定する獣医ならば、野生生物は基本無料だと思いますが・・・
ウチの保護スズメを三度連れて行ってますが、、治療費は無料でしたよ。
病院には鳥獣保護維持活動費の募金箱があるので、気持ちのお金はいつも入れておりますがw
あと、写真を見たところ、とまり木が太くてちょっと止まりにくそうな感じがするので
もう少し細いほうがいいかも・・・です。
- 599 :名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 01:26:20 ID:edc89Nnl
- >>598
そうなんですか?知らなかった!!
さっそく明日にでも病院をしらべてみます!
止まり木は…これもよさそうな木を拾ってきます…
色々教えていただきありがとうございます!!
- 600 :名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 01:48:43 ID:OKNaC/lq
- 書き忘れましたが、細めの止まり木は、セイタカアワダチソウの枯れ茎が手っ取り早くてオススメです。
- 601 :596:2009/11/26(木) 01:54:56 ID:2kjXcCFg
- >>597
いえいえ、とんでもないです。
チュンコを大事にしてくれて、ほんとに嬉しいです。
あ、もし止まり木を拾ってきたら、沸騰したお湯かけてから使ってください。
落ちてる枝はダニがいる場合があるそうなので..
猫、大昔我が家にいた猫にそっくりです。
子猫の時、近所のおっさんに生き埋めにされかかってうちで引き取りました。
- 602 :名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 02:14:24 ID:ucz5cgPN
- このスレのタイトルは
チュンスキーが総出で>>557が拾ったスズメを助けようとするスレ(仮) になりました
みなさま、今後もどうぞ宜しくおねがいいたします
一応書いときますが、自分は>>557ではありませんw
- 603 :名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 06:26:26 ID:R6UrAXqM
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 604 :名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 15:04:38 ID:D3MNAvjT
- >>599
雀さんのお世話お疲れ様です
お住まいの都道府県をカキコしてもらえたら、無料でみてもらえる病院をご紹介しますよ?
ちなみに私は神奈川在住なんだけど、県内には無料で診察してもらえるところが多数あってすごく助かりました
とまり木ですが、わが家ではホームセンターで売ってる工作用の木材を使ってました
様々なサイズがあるうえ、1本のお値段¥30と格安なので何本か揃えておくと汚れてもスグ新しい物に交換することができ便利ですよ
お世話になっていた小鳥の専門医にすすめられました
- 605 :名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 20:23:23 ID:wALMUpM9
- ___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
- 606 :名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 21:30:45 ID:edc89Nnl
- >>602
スレを私物化したような形になり申し訳ありません
「スズメを心配して」という一点だけはご理解いただけたらと思います
しかしこの子を放鳥するまでは皆さんに伺いたいことが出てくると思いますので
レスは控えめにしたいと思いますのでどうか質問は続けさせてください…
>>604
住んでいる県は福岡です
よろしければお願いします
保護したスズメですが日に日に元気になっていくようで
今ではかごの中で暴れるほどになりました
暖かいときに放鳥するのが良いと>>483などに書いてありましたが
晴れの続く日でしたら今の時期でも大丈夫でしょうか?
- 607 :名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 21:36:23 ID:A6EpN6bI
- ひと月ぶりの寝たでちゅん
- 608 :名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 22:58:51 ID:vX2pavlz
- >>606
別に私物化してるなんて思ってないから大丈夫^^。
スズメが元気になっていってよかった。
でも、左の羽と左の目はどうなの?
快復してますか?
- 609 :名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 23:07:03 ID:ucz5cgPN
- >>606
そんなつもりじゃなかったんだが・・・
ふざけすぎだった。申し訳ない
- 610 :名も無き飼い主さん:2009/11/26(木) 23:29:36 ID:edc89Nnl
- >>608
http://imepita.jp/20091126/841880
これは今撮りました
左目はほとんど開いているように見えます…私の早とちりだったのでしょうか?
羽の閉じ具合も左右変わらなく見えますがどうでしょうか?
>>609
こちらこそすいません
あわててたもので勢いにまかせて質問しまくってました…
もうしばらくよろしくお願いします
- 611 :名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 00:15:40 ID:0MZ4b9GR
- 雀を助けたいと思っているのは皆さん同じだと思うから‥
羽、ちゃんと閉じてないね
長い距離を飛べないと、厳しいのでは‥
- 612 :名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 00:26:22 ID:ouCYCw9F
- >>610
目はよく判らないけど、羽は確かにきちんと閉じてないですね。
一度、獣医さんに診てもらって、それから放鳥を考えた方がいいと思います。
- 613 :名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 00:37:48 ID:ouCYCw9F
- 他スレからもらってきた画像だけど、
ちゃんと閉じたらこうなる。
http://f34.aaa.livedoor.jp/~chunchun/up/img/20091113230302.jpg
ちなみに左の子は、ちょっとメタボ気味w
- 614 :名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 05:44:24 ID:5sWtFEFv
- 動物も女の子もすこしぽっちゃりしてた方がカワイイよ
- 615 :名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 06:36:36 ID:AnhuVcbc
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 616 :名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 06:54:32 ID:bQyaA0MU
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 617 :名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 18:15:26 ID:HPil0s4f
- >>610
えら杉でちゅん 涙出るちゅん
金欠なのに鳥かごとエサまで買ってきてくれて…
ぬこたん美猫でかわいいー
飼い主から見て大丈夫と思っても野生にふと戻る瞬間もあるのが動物…
その点だけは気をつけてほしいちゅん
本当にありがとちゅん&乙でちゅん
ちなみに自分が以前保護したときは、
都道府県に連絡→都道府県が最寄の鳥を診れる動物病院を教えてくれて、病院に連絡しておいてくれた
→病院に連れて行くと話が通っており、費用はかからなかった
福岡県ですとここですね↓(*印のところは3です)
福岡県 環境部 自然環境課 野生生物係 092-643-**67
- 618 :名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 19:39:57 ID:6pOYtm+h
- 翼が完治していない状態で放鳥すると
カラス、モズの餌食になるよ
- 619 :名も無き飼い主さん:2009/11/27(金) 22:38:01 ID:5sWtFEFv
- みてるとカラスは雀よりハトの方が好きみたいだね
- 620 :名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 01:42:27 ID:qzEdHghY
- >>610
どうなったの?
- 621 :名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 07:35:58 ID:LSqc0BJu
- 三日四日じゃ急に良くはならないと思うが...
- 622 :610:2009/11/28(土) 07:45:36 ID:RISHIr0c
- おはようございます
昨日は特に変化もなく、ご飯も良く食べてました
来週の始めにでも県か市町村に連絡して対応を調べたいと思います
最近忙しいのであまり時間が取れない状況ですが何とか頑張ります
- 623 :名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 09:23:58 ID:CGEBrX/5
- おはようございます。
食欲があるので安心。(^^
後は左羽と左目の状態を、獣医さんに診てもらうだけですね。
- 624 :名も無き飼い主さん:2009/11/28(土) 14:39:06 ID:H03tYiAb
- >>622
市町村じゃなく都道府県ね
がんばれー
- 625 :名も無き飼い主さん:2009/11/29(日) 01:13:50 ID:UjVj1mck
- >>624
福岡県なら福岡市内や北九州市内は市じゃないのか?
- 626 :名も無き飼い主さん:2009/11/29(日) 02:56:51 ID:mGjoTjNM
- >>625をだれか解読たのむ
- 627 :名も無き飼い主さん:2009/11/30(月) 06:26:26 ID:vlhbodgF
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 628 :名も無き飼い主さん:2009/11/30(月) 06:27:48 ID:iRF/2Yeo
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 629 :名も無き飼い主さん:2009/12/01(火) 06:26:26 ID:fdNl4WeJ
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 630 :名も無き飼い主さん:2009/12/01(火) 06:26:46 ID:qQUvbDXG
- (K゚ θ ゚)フ 今日から12月だ、ゴルァ!
- 631 :名も無き飼い主さん:2009/12/01(火) 20:48:12 ID:S4bpwLxD
- ___,,、、、,,___
|(K` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
- 632 :名も無き飼い主さん:2009/12/01(火) 20:55:17 ID:UO5s1v41
- >>629-631
三羽そろい踏み!!!
- 633 :名も無き飼い主さん:2009/12/02(水) 06:26:26 ID:bkqcKtXv
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 634 :名も無き飼い主さん:2009/12/02(水) 06:36:36 ID:K2P9j3XE
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 635 :名も無き飼い主さん:2009/12/02(水) 15:46:05 ID:MGZBvc4y
- >>626
福岡市と北九州市は政令指定都市だから県じゃなくて市が担当なんだろ
- 636 :名も無き飼い主さん:2009/12/02(水) 17:00:08 ID:XgN5seWq
- わたし札幌市だけど北海道が担当してたお
- 637 :名も無き飼い主さん:2009/12/02(水) 17:03:51 ID:XgN5seWq
- あれ?>>617にちゃんと県の担当が書いてあるじゃない
- 638 :名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 02:54:44 ID:krFjOgR1
- 数年ぶりにきてみたら557さんのすずめ事件で賑わっとる・・・
557さんのすずめは道ばたに落ちてたっていうことですが、多分交通事故orモズか何かに追われて逃げる途中に何かにぶつかった可能性が高いと思いますよ。
で、写真だとよくわからんですが、他の方も指摘してるように、翼は骨折してるかも・・・できるだけ早めに診てもらった方がいいですよ。変に癒着すると飛べない鳥になってしまうかも。
ちなみに、気が緩んでまったりしてる時も背中から見て羽が閉じてない場合が多いです(うちのちび助がそうです)。野生のすずめだからそれはないと思いますけど・・・
餌は殻つきのがお勧め。食べ慣れてる栄養価が高いからです。カナリーシード・白キビ・細ヒマワリ・麻の実は好物の筈なんで、余裕があれば単品で買ってあげてみて下さい(脂肪分が高いけど、どうせこれから冬なんで大して問題ないと思います)。
この時期にはほとんど虫は食べていないはずなんで、ミルワームとかはあげなくてもいいと思います(※あげれば喜んで食べるとは思います)。
落下の衝撃で命を落とさず、なおかつ捕食者に見つかる前に557さんに拾ってもらって、このすずめはとても幸運だったと思います。陰ながら私も応援させていただきます。
- 639 :名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 06:26:26 ID:OgEDd36M
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 640 :名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 16:26:42 ID:B6pGqm3A
- ヲチ板にあったか知らないけど
拾った子スズメを、手乗りにしてる馬鹿がいたけど、どうなった?
野鳥って概念が無い人に拾われて可哀想。
- 641 :名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 16:49:31 ID:bPiydEgh
- あれは、ケガも病気もない子スズメを誘拐してきて
ペットにしてた人だな。
ブログ炎上して、あれからどうなったやら。
>>557さんとは違う。
- 642 :名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 17:10:38 ID:B6pGqm3A
- 違うのは分かるよw
あれもある意味動物虐待だよね、とつい思い出した。
- 643 :名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 20:34:55 ID:hyTqTpBC
- すずめちゃん ね
ヲチ板久々に見たらワケワカラン状態だったよ‥
なんつうか、あんな人間にとっつかまったスズメが不憫。
- 644 :名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 21:11:53 ID:zvaYCsui
- ご報告など遅れましてすいません…すずめ保護したものです
ここ数日鬼のように忙しく、すずめのエサやりと水かえしか出来ていない状態です…
色々アドバイスくださった皆さんすみません…もう少しお待ちください…
http://imepita.jp/20091203/757210
http://imepita.jp/20091203/756870
先ほど撮影しましたが、尾っぽのところを柵に差し込んでましたので羽がボワっとなってます…
左目はばっちりあいてます!ご心配おかけしました
>>613の画像を見せていただいたのですが体型から違いますね…
ご飯はしっかり食べてると思うのですが…すこし痩せてませんか??
- 645 :名も無き飼い主さん:2009/12/03(木) 22:18:37 ID:8iRTYIS2
- だんだんと元気になってきたみたいでヨカッタ^^
少し痩せて見えるのは多分部屋の中で暖かいから
ふくら雀になってないだけだと思うけど>644
世話大変だと思いますがガンガレ
きっとお礼に葛籠持ってきてくれるから
ただし欲張って大きい葛籠は開けちゃ駄目だぞ
- 646 :名も無き飼い主さん:2009/12/04(金) 01:00:35 ID:2VYDV3n6
- >>644
元気そうで良かった。(^^
そんなに痩せてるようには見えないけど。
外に出たそうだから、早く左羽が治るといいね。
また時間がある時にでも書きこんでね。
- 647 :名も無き飼い主さん:2009/12/04(金) 06:26:26 ID:7+uuCyX3
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 648 :名も無き飼い主さん:2009/12/04(金) 06:36:56 ID:EsruFTf4
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 649 :名も無き飼い主さん:2009/12/07(月) 06:26:26 ID:RqMphWGw
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 650 :名も無き飼い主さん:2009/12/07(月) 06:26:46 ID:UuoK/H6S
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 651 :名も無き飼い主さん:2009/12/07(月) 08:41:14 ID:FcmuK+W5
- オハヨー
いい天気だね〜
チュンコ達はごはん食べてるかなぁ。
- 652 :名も無き飼い主さん:2009/12/07(月) 10:36:33 ID:o/Pz0Z9D
- さっき粟を蒔いたら、早速ついばみに来たよ!
- 653 :名も無き飼い主さん:2009/12/08(火) 06:26:26 ID:ldneyOZT
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 654 :名も無き飼い主さん:2009/12/08(火) 18:12:33 ID:H2DQ+XsF
-
[2] /i\
[1] ./\ / ..i. \
./7ヽ \ ../,;-‐''⌒`‐→\
/ / \ '───────゛
<--- i ---------> さんかくにおる
\ ヽ、 /
.\. ヽ / [3] l\、
.\/ ,.:i-‐\゛)
さんかくにおる 〆 | / \
└──‐゛
うちがわを ひろげて
つぶすようにおる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 中略 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
[ 完成 ]
_,,,
"ミヾ::*・ァ''
∈ゞ';;ノ,ノミ`_
ヽ,,ヽ,,
V⌒ 、,/
- 655 :名も無き飼い主さん:2009/12/09(水) 06:26:26 ID:CvrGspUJ
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 656 :名も無き飼い主さん:2009/12/09(水) 06:26:46 ID:DGBzKRK6
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 657 :名も無き飼い主さん:2009/12/09(水) 08:20:15 ID:tqUFvo9W
- 薄曇りで寒いけど、チュンコガンガレ
- 658 :名も無き飼い主さん:2009/12/09(水) 20:35:00 ID:p9UCe/fk
- ___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
- 659 :名も無き飼い主さん:2009/12/10(木) 06:26:26 ID:SEFlldxy
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 660 :名も無き飼い主さん:2009/12/11(金) 06:26:26 ID:ErVS1S6g
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 661 :名も無き飼い主さん:2009/12/11(金) 06:26:46 ID:97914szx
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 662 :名も無き飼い主さん:2009/12/11(金) 09:53:45 ID:7OQKZsN+
- 昨夜から雨だよ〜。
窓を開けたら、さっそく飛んできたんで
粟をまいた。
もうしばらくしたら米もあげるよ。
- 663 :名も無き飼い主さん:2009/12/12(土) 20:15:13 ID:BwHiPnRc
- ___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
- 664 :名も無き飼い主さん:2009/12/13(日) 20:57:34 ID:WbMv9u9K
- 昨日あたりから玄米に替えてみた
白米よりも食い付きがよい
美味いのか?
- 665 :名も無き飼い主さん:2009/12/13(日) 22:56:55 ID:rdiFRmWF
- 爪が伸びてきているようなのですが
皆さん切ってさしあげてますか?
それとも栄養状態の問題なのかな?
- 666 :名も無き飼い主さん:2009/12/13(日) 23:20:49 ID:+jjBokKe
- がんがん切ってるよ
- 667 :名も無き飼い主さん:2009/12/13(日) 23:49:27 ID:lZmb2jfq
- 左羽を痛めたスズメを保護してる人は、どうしてるのかな。
- 668 :名も無き飼い主さん:2009/12/14(月) 06:26:26 ID:Y5AVJjf1
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 669 :名も無き飼い主さん:2009/12/14(月) 06:36:06 ID:Aqv8cJ2/
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 670 :名も無き飼い主さん:2009/12/14(月) 14:59:43 ID:VfxteMvw
- ヾヽヽ
(,, ・∀・)
ミ_ノ 今日も寒いチュン!
″″
- 671 :名も無き飼い主さん:2009/12/14(月) 17:18:36 ID:RVMAyH6W
- >>667
切羽詰まって相談することがない状態なんじゃない
もう元気になって飛び立っていったかもしれないし
幸せに暮らしてるよきっと(´∀`)
- 672 :名も無き飼い主さん:2009/12/14(月) 19:57:11 ID:TsroeLap
- そうだと嬉しい。
そうであって欲しい。
あのチュン、外に出たがってたしね。
獣医さんには診せてくれたかな?
- 673 :名も無き飼い主さん:2009/12/14(月) 23:55:26 ID:vMQvvzEH
- >>666
ありがとう!
どこかに引っ掛けて足痛めるとまずいから切ってみようと思います。
- 674 :名も無き飼い主さん:2009/12/15(火) 06:26:26 ID:qfhCCfnw
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 675 :名も無き飼い主さん:2009/12/16(水) 06:26:26 ID:Qk1YBGkb
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 676 :名も無き飼い主さん:2009/12/16(水) 06:36:36 ID:wab35oth
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 677 :名も無き飼い主さん:2009/12/16(水) 13:22:29 ID:/q11F7/a
- 鳥に餌あげてたらチュン子が大量に来る(*´∀`)
でも餌置き場狭いから順番待ちが…
いつかもっと大きいの用意してあげるよ、ごめんねチュン子とその他鳥さん達
- 678 :名も無き飼い主さん:2009/12/16(水) 21:34:25 ID:uTzvBXfZ
- どんどん寒くなって餌が減ってるんですよ。(´д⊂)
どうかよろしくお願いします。
- 679 :名も無き飼い主さん:2009/12/16(水) 22:13:55 ID:xP8bV8zE
- 暖冬だって予報だったのに・・・
訳あって食堂を止める事になってしまって
ううう・・・悲しい
- 680 :名も無き飼い主さん:2009/12/17(木) 06:26:26 ID:PmkDP3Ch
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 681 :名も無き飼い主さん:2009/12/17(木) 10:36:38 ID:HJU42+tS
- >>679
今週は寒波が来て寒さが厳しいけど、
全体的に見れば暖冬かもしれない。
前に別スレに書いてた
マンションの1階に住んでる人ですか?
- 682 :名も無き飼い主さん:2009/12/18(金) 06:26:26 ID:0JeC8rai
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 683 :名も無き飼い主さん:2009/12/18(金) 06:36:36 ID:FxeL1Uzh
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 684 :名も無き飼い主さん:2009/12/18(金) 20:33:55 ID:D5ivcytA
- ___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
- 685 :名も無き飼い主さん:2009/12/19(土) 00:33:53 ID:l6M+b6t7
- 今夜は、はんばなく冷えるよ。
あったかくしてお休みチュン!
- 686 :名も無き飼い主さん:2009/12/21(月) 06:26:26 ID:db1xdY8m
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 687 :名も無き飼い主さん:2009/12/21(月) 06:54:32 ID:1iH7bxvD
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 688 :名も無き飼い主さん:2009/12/21(月) 21:27:04 ID:s8xPQFse
- ___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
- 689 :名も無き飼い主さん:2009/12/22(火) 06:26:26 ID:ZZkUJOx0
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 690 :名も無き飼い主さん:2009/12/22(火) 10:04:32 ID:A65eHfr3
- おはようー。今日も寒いね。よく晴れてるけど。
チュンたちが無事ごはんにありつけますように。
- 691 :名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 06:54:32 ID:2xtSTTDh
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 692 :名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 06:56:56 ID:zj9GMtZW
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 693 :名も無き飼い主さん:2009/12/23(水) 14:06:01 ID:c+avGkRr
- 今日は入れ替わってるのでチュンね。
- 694 :名も無き飼い主さん:2009/12/24(木) 06:26:26 ID:LCNmtY9J
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 695 :名も無き飼い主さん:2009/12/24(木) 06:36:36 ID:rjTY5Ntz
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 696 :名も無き飼い主さん:2009/12/25(金) 06:36:36 ID:pU1pAlP5
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 697 :名も無き飼い主さん:2009/12/25(金) 06:54:32 ID:Xoj5QSHV
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 698 :名も無き飼い主さん:2009/12/25(金) 19:47:57 ID:h7jeBk8A
- ___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
- 699 :名も無き飼い主さん:2009/12/25(金) 22:51:48 ID:Y8kbBuxF
- 日ごとに寒さが厳しくなって、餌事情も悪くなってるみたい。
餌をまくと、待ってましたとばかりにすぐ飛んできて
一生懸命パクついてる。
12月初め頃は、まだタイムラグがあったんだけど。
- 700 :名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 03:17:05 ID:5WtKdE2g
- >>699
お食事ありがとピヨ
うれしいでちゅん
- 701 :名も無き飼い主さん:2009/12/26(土) 18:54:08 ID:QlehrTSq
- どういたしまして。
たくさん食べて、この冬を怪我も病気もなく、無事乗り切るんだよ!
- 702 :名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 07:27:40 ID:uZ0dCX7t
- 今朝は寒いでチュン
美味しい物が食べたいでチュン
- 703 :名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 07:42:55 ID:xfgMgEax
- 羽毛を膨らませて体温を逃がさない様にしてるだけで
「太ってる」とか言ってほしくないでチュン
- 704 :名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 08:47:17 ID:1EtBvV8F
- 雀は魚の餌も食べる
- 705 :名も無き飼い主さん:2009/12/27(日) 18:16:59 ID:y9bDcN18
- >>701
いつもありがとピヨ
- 706 :名も無き飼い主さん:2009/12/28(月) 00:52:01 ID:dKJIKy8n
- 昨日もたくさん食べたね^^。
栄養つけて冬を乗り切って、春には卵を産むんだよ。
- 707 :名も無き飼い主さん:2009/12/28(月) 06:26:26 ID:RV4dMV6e
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 708 :名も無き飼い主さん:2009/12/28(月) 07:28:47 ID:BTkjo7Vx
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 709 :名も無き飼い主さん:2009/12/28(月) 19:10:06 ID:T1+1tuTP
- ちゅんのおさわりパブ(*´∀`)
パブだけど営業時間は早朝からですねわかります
- 710 :名も無き飼い主さん:2009/12/28(月) 19:11:32 ID:T1+1tuTP
- スレ間違えたでちゅん
ごめんちゅん
- 711 :644:2009/12/28(月) 23:52:47 ID:QnhbVND1
- ご無沙汰しております
スズメですが、こちらが心配するほどに元気にしております
元気すぎて、かわいそうで、本当は今すぐにでも放してあげたいです…
うちには猫がいるのでカゴから出すわけにもいかず、本当にかわいそうです…
とにかく暖かくなったらすぐにでも放してあげたいと思います!
幸い私にはまったく懐いていないので…
私が近づくとかごの中で暴れますので写真がなかなか撮れません
http://imepita.jp/20091228/853890
懐いてないですが放すときを考えるとそのほうが良いですよね
しかしスズメって可愛いですね
- 712 :名も無き飼い主さん:2009/12/29(火) 00:52:49 ID:b2/Aep5h
- >>711
(●` θ ´)ノ人慣れさせたら外界で死亡率高くなるお
(●` θ ´)ノ頼むお
- 713 :名も無き飼い主さん:2009/12/29(火) 06:47:59 ID:eq1rYXxo
- >>711
獣医さんには診せた?
左羽の状態はどうかな?
- 714 :名も無き飼い主さん:2009/12/29(火) 14:01:46 ID:mJHT7lSM
- 元気なら放鳥は早い方がいいような気も
かごをベランダとか外に出しておいたら
他のちゅんが近寄ってくるとかないかな?
- 715 :名も無き飼い主さん:2009/12/30(水) 06:38:49 ID:LGLmPA5b
- そうだね。今の季節、集団で行動するようだから、鳥(スズメ)寄せして
仲間が毎日庭に来るようにしておく。−> 放鳥 −> 引き続き、毎日、エサを出す。
これで仲間とともに行動、厳しい今の季節をエサで乗り切る ことができるかな?
- 716 :名も無き飼い主さん:2009/12/30(水) 06:54:32 ID:/KCteyg0
- (●゚ θ ゚)フ 年末だ、ゴルァ!
- 717 :名も無き飼い主さん:2010/01/01(金) 00:49:32 ID:KgvxmlBt
- あけおめちゅんちゅん
- 718 :名も無き飼い主さん:2010/01/01(金) 01:57:55 ID:/fnvEBxQ
- あけましてあめでちゅん〜
- 719 :名も無き飼い主さん:2010/01/01(金) 07:07:07 ID:xnX+ssl4
- (@゚ θ ゚)フ 元旦だ、ゴルァ!
- 720 :名も無き飼い主さん:2010/01/01(金) 08:33:05 ID:S72orJ9n
- 今年もよろしくお願いしまチュン
- 721 : 【1870円】 【大吉】 ちゅんたん:2010/01/01(金) 10:19:46 ID:L+PXwWOf
- 今年もよろしくちゅんちゅん。
- 722 : 【だん吉】 【638円】 株価【19】 :2010/01/01(金) 11:47:55 ID:W89cIVGe
- あけおめ〜ことよろ〜 でちゅん!
- 723 :名も無き飼い主さん:2010/01/01(金) 17:27:37 ID:JTDFalZL
- ___,,、、、,,___
|(@` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
- 724 :名も無き飼い主さん:2010/01/01(金) 17:44:42 ID:sbcO+stg
- ほっぺがちゃんと1月1日マークになってるのがカワユスw
- 725 :名も無き飼い主さん:2010/01/01(金) 22:26:11 ID:W6VkQ3OK
- お正月だったのでサービスにミカンを3個(いつもは1個)も切ってベランダに並べておいたら
狂喜乱舞したメジロが8匹&雀が4匹もまとめてやってきた
いつもはその半分くらいしかこないのに正月早々可愛すぎる
- 726 :名も無き飼い主さん:2010/01/02(土) 00:39:07 ID:CaeRq2XK
- 狂喜乱舞したメジロちゃんを想像すると可愛くてたまらんw
- 727 :名も無き飼い主さん:2010/01/02(土) 05:54:12 ID:HWycULPu
- 鳴き声が尋常じゃなかったよ 大騒ぎして仲間呼んでるみたいで>726
- 728 :名も無き飼い主さん:2010/01/02(土) 11:44:51 ID:CaeRq2XK
- この季節だし、食べる物がないんだね。
そこへ出現した好物のみかん3個。
「これは天の恵みだっ!!!」
ピピピピピピピピピピッ!!!
- 729 :名も無き飼い主さん:2010/01/03(日) 01:56:47 ID:ukz2C8p8
- メジロさんまで来るなんて羨ましい
お米(生)を一合、プランターに盛っておいたら
8羽来て大騒ぎ。
掃除が大変だけど、かわいいから冬の間は続けよう。
- 730 :名も無き飼い主さん:2010/01/04(月) 07:27:47 ID:n9PpI12g
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 731 :名も無き飼い主さん:2010/01/06(水) 06:36:36 ID:OoPsL2+Z
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 732 :名も無き飼い主さん:2010/01/06(水) 15:53:51 ID:jj+uIR1D
- 年末から調子悪かった飼いスズメを昼前小鳥に詳しく良心的で有名な獣医に連れて行った。
さっき死んだよorz
お金がかかったことより、車で片道1時間連れて行って体力消耗死期早めたほうがショック…
ウチのもんにお金かけてまで生かさなくていいと止められたが、結果的にそれが正解だったかもしれんorz
- 733 :名も無き飼い主さん:2010/01/06(水) 16:48:38 ID:FSptiIBU
- そうでしたか……
でも、あなたの「元気になってくれ!」って優しい気持ちは、
スズメにも伝わっていたと信じてます。
スズメちゃんの冥福を祈ります。
- 734 :名も無き飼い主さん:2010/01/06(水) 23:50:08 ID:OqD3aJ03
- 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 735 :名も無き飼い主さん:2010/01/08(金) 07:18:29 ID:dp+JWLk+
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 736 :名も無き飼い主さん:2010/01/08(金) 14:10:36 ID:9jGg59oC
- >>733
>でも、あなたの「元気になってくれ!」って優しい気持ちは、
>スズメにも伝わっていたと信じてます。
野生のスズメはそんなこと思わんだろ
それが野生の矜持というものだし、>>732もそんな見返り求めてないだろ
>>732の頑張りを安っぽい話にしないで欲しい
- 737 :名も無き飼い主さん:2010/01/08(金) 22:14:08 ID:64TLkmcj
- 釣り針、大き杉
- 738 :名も無き飼い主さん:2010/01/08(金) 23:01:01 ID:aCEOOBHY
- この寒い季節、食べるものを切らさないよう
せっせとお米(生)をプランターに盛っているのですが
いつも3羽しか来なかったチュンが一気に12羽に増え、
しかもムクドリまで来るようになってしまった。
かわいいので、春まで続けよう。
- 739 :名も無き飼い主さん:2010/01/09(土) 02:01:33 ID:zplTl6Zt
- 数年前にあった
「外からスズメが熱心に貢ぎ物を持ってきたのがウザくてガラス戸閉めたたら外で死んでた」
のコピペ全文を持ってる方いますか?ググっても見つからないもので・・
- 740 :名も無き飼い主さん:2010/01/09(土) 06:35:09 ID:VUs0EMhH
- >>739どうぞ
つ http://ayacnews.blog57.fc2.com/blog-entry-3301.html
- 741 :名も無き飼い主さん:2010/01/09(土) 12:00:49 ID:IePOrvZk
- >>737
釣りじゃないよ
事実を書いたまでだ
お前は何事にも見返りを求める馬鹿なのか?
- 742 :名も無き飼い主さん:2010/01/09(土) 13:23:21 ID:w0hkz4uJ
- 最近、夜になると窓枠に雀が1匹が寝に来るようになった
夜なので寝てるのと鳥目で見えない(?)のとで2、30cm位まで近寄っても逃げない
つい、触りたい衝動に駆られるが、そこは我慢して生温かく見守っている
田舎なので場所が目の高さくらいなのでイタチとかにやられないかがちょっと心配
山鳩とか、田んぼに行ったらよくいる白黒で尾羽をピコピコして走り回ってる鳥とか
大概見かける時は殆どつがいなんだが、雀は寝る時とか群れやつがいと一緒じゃんあいのかな?
↓ちょっと見にくいけどこんな感じ
ttp://imepita.jp/20100109/475731
- 743 :名も無き飼い主さん:2010/01/09(土) 14:56:15 ID:04Oic5ti
- >>741
お前は何がしたいんだ
>>732は「飼いスズメ」って言ってるだろ
だとしたら、雛の時に拾った確率が高いだろ
そうなれば野生とは言わないんだよ。
>>733はその気持ちを汲んで、一般的な労いの言葉を述べただけ。
葬儀で「故人も喜んでくれていると思います」とかの喪主の挨拶に
死人が喜ぶか、とか霊なんか存在するか、とか難癖つける奴いないだろ。
お前は日本人的感情を持ち合わせてないな。
もうこのスレに来ない方がいい。
- 744 :名も無き飼い主さん:2010/01/09(土) 15:34:05 ID:BGAy6Ap1
- >>743
スズメって冬場は仲間と身を寄せ合って
暖をとりながら寝るのかと思っていたんだけど・・
1羽で寒くないのかなぁ・・
- 745 :名も無き飼い主さん:2010/01/09(土) 17:20:09 ID:v+nR0rMk
- 病院の使い方を間違ってると言いたいんでないかな
小鳥の病院は、いよいよ具合が悪くなってから行くもんじゃないから
おかしいと思った瞬間に行くもんだ
小鳥を管理下に置く者の中では定説なんだよ…
- 746 :名も無き飼い主さん:2010/01/09(土) 18:07:31 ID:w0hkz4uJ
- 格子と窓枠の間には隙間があるからお尻の下から風が来て寒かろうと思い
端布を敷いといてあげたんだが、今見たら今日も来て端布の上で寝てる
カワイイ・・・
- 747 :名も無き飼い主さん:2010/01/09(土) 23:35:39 ID:BGAy6Ap1
- 優しいね〜
スズメ可愛い
- 748 :名も無き飼い主さん:2010/01/10(日) 02:25:29 ID:Q7B5aTyB
- >>743
つまり意味のない形だけの挨拶しただけなんだ
中味ないんだね
- 749 :名も無き飼い主さん:2010/01/10(日) 07:12:08 ID:gqz/HiAJ
- >>748
君の存在価値と同じだね
- 750 :732:2010/01/10(日) 10:49:07 ID:Gt3PzAkp
- なんか荒れてますね。
>>745が言ってることはごもっともなのだが、年末年始って獣医休みなんだよね。
ただ今にして思えばその先生自宅でやってるからお願いしてもよかったかも。
あと、>>741は私じゃない。
- 751 :名も無き飼い主さん:2010/01/10(日) 16:50:27 ID:7uJpBOgD
- チュン用にあげた米がムクドリの夫婦に占拠された…
- 752 :名も無き飼い主さん:2010/01/10(日) 22:33:50 ID:q0wHQ8t2
- お気の毒でチュン
うちは、たまにヒヨドリに追い立てられてるでチュン
うちの近くにいるヒヨちゃんは、ラズベリー色のうんちをするんだけど
チュンの中にも同じ色のうんちをする子がいる
何食べてるんだチュンよ?
- 753 :名も無き飼い主さん:2010/01/12(火) 08:38:11 ID:WFPaTfaR
- 家のベランダにも同じようなひよちゃんのうんちが多数。
ちゅんこより大っきいし汚いよ〜
- 754 :名も無き飼い主さん:2010/01/12(火) 10:17:56 ID:NJ8YxJyJ
- おはよう!
ヒヨちゃんは、チュンより体が大きいからねえ。
今日は雨だよ。それに寒いよ。
頑張れチュンたち!
- 755 :名も無き飼い主さん:2010/01/12(火) 11:29:07 ID:h8abEgXM
- >>754
>今日は雨だよ。それに寒いよ。
一人孤独な俺より大勢でくっついてるチュン達の方が何だか暖かそうだよ
- 756 :名も無き飼い主さん:2010/01/12(火) 22:11:55 ID:NJ8YxJyJ
-
_,,, >>755
_/::o・ァ 元気出してでチュン
∈ミ;;;ノ,ノ この動画を観たら、少しは気が晴れるかな?
ヽヽ ttp://www.youtube.com/watch?v=n6wTBh5LJio
- 757 :名も無き飼い主さん:2010/01/13(水) 06:26:26 ID:0AukQo+W
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 758 :名も無き飼い主さん:2010/01/13(水) 06:56:56 ID:0tZYdynX
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 759 :名も無き飼い主さん:2010/01/13(水) 12:51:54 ID:erjZHZ4P
- 昨日の氷雨のせいなのか、今朝はいっそう
チュンの頭数が多かった。
相変わらずムクドリとにらみ合いしてるけど、
チュンもなかなかやるなあ
スキをついてうまく食べてる。
みんな生きていくのに必死なんだなあ
- 760 :名も無き飼い主さん:2010/01/13(水) 15:59:22 ID:SPuVHScE
- (●^e^)ノ珍しく積雪でちゅん
寒さに負けないようにと多めにエサを撒きました。
太陽が出て雪が溶け 隠れていたエサが見えてくると
コロコロふくらんだすずめ達が集まってきて大喜び。
- 761 :名も無き飼い主さん:2010/01/13(水) 22:21:30 ID:R/fH211D
- うちも今日は沢山エサをあげたけど、
途中でネズミが割り込んできやがった!
慌ててネズミを追っ払ったけど、
電線に止まって、食べたそうに見ていたチュンたちが不憫でならなかった。
- 762 :名も無き飼い主さん:2010/01/14(木) 06:26:26 ID:Jf7+YP/O
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 763 :名も無き飼い主さん:2010/01/14(木) 09:09:37 ID:qJKuGwUR
- おはよー
今日も寒い!
ふくらんでモコモコのチュン達、寒さに負けるなー
- 764 :名も無き飼い主さん:2010/01/14(木) 14:00:29 ID:nVRcEdxB
- 晴れてはいるんだけどねえ……
寒さがハンパないよ。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 765 :名も無き飼い主さん:2010/01/14(木) 14:49:09 ID:qJKuGwUR
- メジロが死んでいた。。。
前にスズメを埋めた所の隣に、みかん半分と一緒に埋めた。
メジロすごく小さかった。
何だか悲しい・・・
- 766 :名も無き飼い主さん:2010/01/14(木) 22:58:58 ID:nVRcEdxB
- メジロちゃん、この冬を越せなかったか……
昨日今日と、大寒波襲来だったからねえ。
どうか安らかに。
- 767 :名も無き飼い主さん:2010/01/15(金) 02:19:19 ID:5zikTqfC
- メジロちゃん冥福祈念。
うちでは秋の残りの柿を解凍して庭の木の枝にさしてるよ。もう皮だけになってる。
こないだはいたんだとこを切ったミカンを大量にさしといたら2日でなくなった。
毎朝お米入り粟玉もまいてやってるが夜には見事になくなっている。
前飼ってた文鳥が遺した餌が喜ばれていると思うとちょっと嬉しいなー。
- 768 :名も無き飼い主さん:2010/01/15(金) 06:26:26 ID:xcwYCthj
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 769 :名も無き飼い主さん:2010/01/15(金) 07:27:27 ID:Q5yEpv1k
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 770 :名も無き飼い主さん:2010/01/16(土) 08:36:33 ID:g0q3blXD
- 前にこのスレで
スズメに餌場を提供している人が、カラスに餌をかすめ取られると聞いたんですが
まさにうちもそうなってしまいました('A`)
スズメちゃんが起きる6時30分頃に米とバードケーキを置くと綺麗に食べてくれてたんですが
同じアパートのおばちゃんもスズメを気に入ったらしく、同じ餌場に餌を置くようになった
しかもそのおばちゃん、朝起きるのがめんどくさいらしく、気が向いた時に餌を置くんですよ
だからスズメが周囲に居ない昼に餌を置いたりしてるので、スズメが気付くまで時間がかかる
昼から夜ずーっと放置された事もありました
そうなるとスズメだけじゃなく、ゴキブリとか他の生物も食べるんじゃないかと思ってたんですが
予感は的中してしまいました、よりによってカラスに餌場を知られてしまった
スズメが一生懸命つついてるバードケーキを一口で食べていかれるorz
もう駄目だこれは、いったいどうすれば・・・
- 771 :名も無き飼い主さん:2010/01/16(土) 08:40:04 ID:g0q3blXD
- と思ってログを見たら、他の方もスズメ以外に餌を取られてるみたいですね
久々に来たけど、他の人も悩みは一緒かぁ
- 772 :名も無き飼い主さん:2010/01/16(土) 09:05:46 ID:ETj83Bsr
- うちは冬になると10羽程度餌場に来るが、昨年モズに1羽取られました。
- 773 :名も無き飼い主さん:2010/01/16(土) 10:48:37 ID:/AZrszXH
- >>771
うちはネズミに餌を取られる。たまにだけど。
気づいてからは、「夜は餌は置かない」
「スズメご一行が電線でワクワクテカテカしてる時にまく」
「できるだけ太陽が照っていて明るい時にまく」
なんてのを実行してる。
最初は、「鳩やカラスに餌を横取りされたらどうしよう……」
と思ってたんだけど、その心配はまったくなくて
ほっとしてたらネズミ出現!Σ(゚Д゚ノ)ノ
不潔でバイ菌持ってるから嫌なんだよぉぉぉ!!!
- 774 :名も無き飼い主さん:2010/01/16(土) 18:51:09 ID:g0q3blXD
- >>773
うちの近くのスズメはなぜか日中居なくて
明け方にアパート前の駐車場に集まるのでその時餌を置くようにしてます
でも最近カラスが待ち構えてるんですよ
スズメが集ってるところに降りてきて全部食べてしまう
音で威嚇してみたけどカラスは逃げない、代わりにスズメが逃げるヽ('A`)ノ
- 775 :名も無き飼い主さん:2010/01/16(土) 20:39:01 ID:suuLpoFq
- まるでヤクザみたいだなカラスw
カラスだけ追い払う方法ってのは、ないものかねぇ。
日中は、どこかよそで開いてる食堂に行ってるのかもしれないね。
- 776 :名も無き飼い主さん:2010/01/16(土) 22:29:47 ID:3mb0xG8e
- カラスも色が白かったり体の大きさがもう少し小さければ
こんなに嫌われないのになぁ
- 777 :名も無き飼い主さん:2010/01/16(土) 22:58:53 ID:a1oUPclq
- カラスの勝手でしょ!!
- 778 :名も無き飼い主さん:2010/01/17(日) 07:40:29 ID:BevYjKJ2
- 白いカラスも実はたまに出現するらしい。(アルビノ種)
でも、白いカラスは、他の黒いカラスたちから
のけものにされたり、苛められたりするらしい。
白いチュンもたまに出現するんだけど、
(全身真っ白のとか、頭だけ白い「綿帽子」とか)
他の茶色チュンたちは、のけものにしたり苛めたりしないで
ちゃんと仲間として扱ってるそうな。
白チュンとペアになったりしてる。
- 779 :名も無き飼い主さん:2010/01/17(日) 13:24:08 ID:rWugK6T1
- チュンは優しいんだな
カラスより頭が残念とも言う
- 780 :名も無き飼い主さん:2010/01/17(日) 17:38:09 ID:9CAMa4UM
- 三日ぶりにお米をバルコニーに置いたら、間髪おかず
チュンの群れ12羽と、いつも来るムクドリ2羽が
ブワーッと飛来。
どこで見張っているのやら。
ものっすごい勢いで貪ってた。
仕事で忙しかったんだよ、ごめんねって謝っておいた。
- 781 :名も無き飼い主さん:2010/01/18(月) 06:26:26 ID:DWbksJ6u
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 782 :名も無き飼い主さん:2010/01/18(月) 06:54:32 ID:6ivx9kfz
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 783 :名も無き飼い主さん:2010/01/19(火) 06:26:26 ID:kv3Pi1AQ
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 784 :名も無き飼い主さん:2010/01/19(火) 07:34:21 ID:/BIDkZit
- ●があるだけですずめに見えるから凄いw
- 785 :名も無き飼い主さん:2010/01/19(火) 12:50:33 ID:dZZcjoSK
- 今日は久々に10度を超えたね。
3月並みの気温だって。
お日さまぽかぽか。
心なしかチュン達の顔も嬉しそうに見える。
- 786 :名も無き飼い主さん:2010/01/19(火) 19:07:36 ID:Es40kOjQ
- >>784
同意w
つまりちゅん毒ということですねわかります
- 787 :名も無き飼い主さん:2010/01/19(火) 20:30:59 ID:dZatyivm
- ___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
- 788 :名も無き飼い主さん:2010/01/20(水) 00:16:29 ID:V2M1JIGp
- チュンのほっぺは最強!
- 789 :名も無き飼い主さん:2010/01/20(水) 00:51:23 ID:OVYpVk4N
- ttp://blogs.yahoo.co.jp/mosakiti_doubutu/MYBLOG/guest.html
「雀は行政が害鳥として駆除してるし食べてもいい鳥なんだから飼っても構わない」
というトンデモ理論を繰り広げ、雀を愛し保護する人間への偏見を強めるばかりの人達に、
良識的な雀愛好家の皆様が正しい道を示して差し上げて下さい。
- 790 :名も無き飼い主さん:2010/01/20(水) 06:26:26 ID:CwndTN44
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 791 :名も無き飼い主さん:2010/01/20(水) 06:56:56 ID:MwfvUmPp
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 792 :名も無き飼い主さん:2010/01/20(水) 10:01:38 ID:16VcgbcS
- うちの保護チュン、きのう窓際で何かと戦っていた。
よく見るとサッシの隙間に動くテントウムシがw
暖かかったから出てきたのか?(食べられないように隔離しましたが)
お外のチュンもいつもよりスリムに見えて賑やかだったよ。
大寒だけど春は近いね・・・
野鳥たちガンガレ!
- 793 :名も無き飼い主さん:2010/01/20(水) 12:07:46 ID:V2M1JIGp
- ttp://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/100120/osk1001200210001-n1.htm
黒ちゅんもかわいい!
- 794 :名も無き飼い主さん:2010/01/20(水) 15:47:36 ID:Z73ESpHz
- 今日はお米を持って来るのを忘れたので、途中スーパーで小鳥のえさを買った。ただいまチュン達お食事中。
明日は米持って来るヨ
- 795 :名も無き飼い主さん:2010/01/20(水) 16:08:33 ID:N5bwOjxu
- >>792
隔離してくれてありがd!
自分、スズメもテントウムシも大好きなもんで。
テントウムシは、西洋では幸運のシンボル。
- 796 :名も無き飼い主さん:2010/01/20(水) 18:23:57 ID:Nsnwpsra
- >795
此処は東洋の日本だから関係無いでチュン
- 797 :名も無き飼い主さん:2010/01/21(木) 01:00:23 ID:JdeUUDFL
- >>793
カワユス
- 798 :名も無き飼い主さん:2010/01/21(木) 06:26:26 ID:9u9j0Ycw
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 799 :名も無き飼い主さん:2010/01/21(木) 20:04:16 ID:pSqQ8aal
- 今朝は生暖かかったのに、夜になったらいきなりの寒風
さて、明日の朝のチュンのために米を用意するかね
- 800 :名も無き飼い主さん:2010/01/22(金) 06:26:26 ID:Hd66SEB8
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 801 :名も無き飼い主さん:2010/01/22(金) 06:46:46 ID:neEayJzC
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 802 :名も無き飼い主さん:2010/01/22(金) 22:55:32 ID:jQDspqQe
- 電線に止まりジーっと俺の部屋を見ている。
- 803 :名も無き飼い主さん:2010/01/23(土) 00:45:58 ID:VIQ7A863
- (●` θ ´)ノ 汚い部屋だチュン
- 804 :名も無き飼い主さん:2010/01/23(土) 03:12:42 ID:bqgznmD5
- お腹空いたよ●´ θ`●
- 805 :名も無き飼い主さん:2010/01/23(土) 08:19:32 ID:M/aoeMRb
- おかしくないか? 永住外国人の地方参政権 - 猪瀬直樹の「眼からウロコ」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100118/205635/
このまま「地方参政権」が実現してよいのか - 花岡信昭の「我々の国家はどこに向かっているのか」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100114/205118/
- 806 :名も無き飼い主さん:2010/01/23(土) 21:00:38 ID:SJKXvbBs
- 15条に抵触するチュン。日本国籍を取ればいい問題でチュン。
取得しにくい制度を整備するチュン。なんでここに貼るんだ(byチュンチュン
- 807 :名も無き飼い主さん:2010/01/23(土) 21:10:32 ID:A5cuw85+
- チュンよ、キミの後姿を見ていると、R2−D2を思い出すんだ。
- 808 :名も無き飼い主さん:2010/01/25(月) 00:30:06 ID:pqWbNcUO
- sage進行だったらゴメンなさい。
2日前、ベランダに出没するネズミを捕獲しようと設置した粘着シートに
スズメさんがくっついてしまいました。
かなり弱っていましたがなんとか粘着シートからはがし、羽毛のベタベタな部分には
小麦粉をはたいてダンボール箱に生米と水を入れ保温、保護してる状態です。
エサも食べているようだし、フンもしてるため内臓などは問題ないようなのですが、
1 片足の指が2本開かず閉じたまま。
2 スズメさん自身についた粘着剤が再度他の羽毛について身動きが取れなくなるため
足回り、首周り、翼、腹部などの毛を部分的に切ってしまった。
この二点が気がかりで書き込みをさせてもらいました。
やはり獣医さんに診てもらうべきでしょうか?
小鳥の骨折は添え木などの処置をしない、という話を聞き、羽が生え変わる時期まで
保護して飛べる、かつ足が治ったようなら自然に帰そうと思ってるのですが…。
羽毛についたベタベタを完全に取ろとすると、特にお腹が丸裸になってしまい
寒いだろうと思って処置はしていません。
しかし切ったほうが早く生えるなら、とも考えましたが知識がなくって今は
そのままにしています。
ネットに接続できる時間が限られてるため、過去ログに目を通さないままの書き込み
申し訳ありませんが、お知恵を拝借できたら助かります。
- 809 :名も無き飼い主さん:2010/01/25(月) 01:01:11 ID:yqqjXsY5
- >>808
http://www.geocities.jp/suzumesos/nenchaku.html
http://www.geocities.jp/suzumesos/otonahogo.html
ここを参考に。
小麦粉、うどん粉は良くないみたいだね。コーンスターチとかをはたいて暫く置くと
ポロポロ取れるみたい。
獣医にいっても、ベタベタ部分はとってしまうことが多いと思う。
スズメは、体温高いから、雛が丸裸の時は親が温めたり雛同士暖めあうけど
裸の雛の感覚で、とにかく保温気をつけるとか。
足が2本閉じたままなのは栄養性の脚弱症、麻痺とかで、医者にお薬もらわなきゃダメっぽい。
骨折なら、軽けりゃ自然治癒もあるけど、丸まってるなら危険かなあ。
くちばし黒い?餌食べてんなら大人かな?羽は大人なら2週間くらいで生えそろうみたい。
頑張って保護してあげてくださいな。
足は
- 810 :名も無き飼い主さん:2010/01/25(月) 06:26:26 ID:H5dWLaCm
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 811 :名も無き飼い主さん:2010/01/25(月) 06:54:32 ID:CPVKUV4G
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 812 :名も無き飼い主さん:2010/01/25(月) 09:44:54 ID:qfcet30n
- >>808
一度獣医さんに診てもらった方がいいと思うよ。
- 813 :名も無き飼い主さん:2010/01/26(火) 06:26:26 ID:DNal5s7r
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 814 :名も無き飼い主さん:2010/01/26(火) 08:19:57 ID:GVgXs9RK
- (● ゚ θ ゚ ) フ
- 815 :名も無き飼い主さん:2010/01/26(火) 13:23:10 ID:kru/AL4v
- ↑冬毛でモコモコになってしまったのか!?
- 816 :名も無き飼い主さん:2010/01/26(火) 17:58:21 ID:+WtHhMAo
- >>814
ふくらスズメか?
- 817 :名も無き飼い主さん:2010/01/26(火) 21:47:19 ID:Xpf+6WAw
- ベランダに現れた親子チュン、
親よりヒナの方が明らかにデカくて
そのヒナが体を震わせて餌くれアピールしまくってて
てら萌えた。ヒナでかすぎだよヒナ
- 818 :名も無き飼い主さん:2010/01/26(火) 21:56:33 ID:sy+mXqH6
- 親がまた疲れ切ってるんだよなぁ 自分で餌食べれるなら餌ねだるなよ子雀よ
- 819 :名も無き飼い主さん:2010/01/27(水) 01:09:25 ID:4i320mzK
- この季節に親子チュンが?
- 820 :名も無き飼い主さん:2010/01/27(水) 06:26:26 ID:7X93nFaE
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 821 :名も無き飼い主さん:2010/01/27(水) 06:56:56 ID:WIdPhXYV
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 822 :名も無き飼い主さん:2010/01/27(水) 14:16:02 ID:Qcvnz5oK
- 朝あげたお米がもうなくなっておる
よほど他に食べるものがないんだろうなあ…
- 823 :名も無き飼い主さん:2010/01/27(水) 18:01:22 ID:88ixwmzi
- >>808です
保護したスズメさんに関してのアドバイス、どうもありがとうございました。
時間が取れず獣医さんに連れて行けずにいたのですが、昨日から閉じていた指を広げ
ピョンピョンできるようになり、エサ入れの小鉢の縁にも掴まることができてます。
このまま元気な様子なら羽が生え変わるまで預かって、暖かくなったら放してあげよう
と思います。
口ばしの口角(?)の辺りが黄色っぽいので、まだイタズラ盛りの若いスズメさんかな?
九官鳥や文鳥、セキセイインコを飼って以来、20年ぶりに家に鳥がいて癒されますが…。
一日でも早く飛べるようになってもらって、仲間のところへ帰してあげたいです。
- 824 :名も無き飼い主さん:2010/01/27(水) 21:01:59 ID:4i320mzK
- >>823
元気になっているようで何よりです!
去年生まれた若鳥っぽいですね。
- 825 :名も無き飼い主さん:2010/01/27(水) 22:10:58 ID:TL4oUG4M
- >>823
うーん
しばらく育てた子を放すと、人間に慣れすぎて外の世界で生きていけない
お住まいの地方の役所に連絡して、そのまま飼えないかしら
- 826 :名も無き飼い主さん:2010/01/27(水) 23:01:44 ID:Kck5Rj9o
- >>825
それは無理だろ
離せる様になったら離すのがルールだろ
- 827 :名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 03:48:48 ID:Gk2iJzzX
- 昔、教室に迷い込んで外に出られなくなっているスズメ(なぜかとても人馴れしている)を
手に抱いて逃がしたことがある。
同じフィンチであるうちの文鳥よりほわっほわ、さらっさら、ふんわりした羽質、
すげーかわいかった・・・
- 828 :名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 06:54:32 ID:6hDj/OPh
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 829 :名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 09:30:59 ID:TVq5q4WN
- >>827
そのせつは ありがとうだちゅん!
- 830 :名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 10:20:35 ID:WhY8ZY2G
- >>827
うらやましい!
それだけ馴れてたって事は、誰かからいつも餌をもらっていたのかも。
- 831 :名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 12:29:56 ID:WhY8ZY2G
- >>827
>ほわっほわ、さらっさら、ふんわりした羽質
さすがにいつも水浴び、砂浴び、日光浴をして
念入りにお手入れしているだけはある。
- 832 :名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 14:39:17 ID:+EN/YZs5
- おれの髪の毛なんかボサボサでベットリだよ
チュン達を見習わないといけないな
- 833 :名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 18:18:28 ID:Z8W1bgLO
- >>832
身だしなみは大切だチュン
- 834 :名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 18:20:13 ID:2cYXEqA/
-
ちゅんの群れに、
皿に水を用意して、
インコ用のむき餌と青米を庭に撒いてやってたら、隣の家の屋根が糞で白くなってきたwww
今朝、近所の人から苦情が来た(´・ω・`;)チュンチュンうるさいって。
ちゅんよ、糞はここでしてってくれ(´・д・`)
せっかく群れの中に、くちばしが少し黄色い若鳥さんを見つけられたのに・・・ご飯あげられない(´・ω・`)
- 835 :名も無き飼い主さん:2010/01/30(土) 00:34:33 ID:8I+5SUyz
- >>834
朝、餌をあげるのをやめてみたらどうかな?
うちも朝、チュンチュン、ピチュピチュ、ガアッガアッ!と賑やかな事この上ないので、
自主的にやめる事にしますた。
お向かいの屋根にウンチしてるのを見つけた時も、
しばらく食堂を休みにした。
- 836 :名も無き飼い主さん:2010/01/30(土) 06:42:26 ID:/GvJkExY
- しかし小鳥「スズメ」の声が五月蝿いと感じるとは
日本も終わったな
- 837 :名も無き飼い主さん:2010/01/30(土) 10:27:12 ID:8I+5SUyz
- 「チュンチュンチュン」って、さえずりなら、誰もうるさいと感じないと思うんだ。
ただ、餌取り合戦の時の鳴き声は、けっこう迷惑だと思う。
- 838 :名も無き飼い主さん:2010/01/30(土) 18:48:44 ID:Hdah9JHu
- チュンチュンも餌取り合戦の声もそんなにうるさくないんじゃ?
むしろ、アルミサッシの戸箱の上や樋の中でカサカサする爪の音のほーが気になるかと。
- 839 :名も無き飼い主さん:2010/01/30(土) 21:53:02 ID:EhMQCeZk
- やっと規制解除きた…
元日にここ見つけてたのに今まで参加出来なくて苦しかった…
よろしくお願いしまチュン
- 840 :名も無き飼い主さん:2010/01/31(日) 00:35:18 ID:IkpeeFWe
-
_,,, >>839
_/::o・ァ いらっしゃいませチュン!!
∈ミ;;;ノ,ノ
ヽヽ
- 841 :名も無き飼い主さん:2010/01/31(日) 01:55:52 ID:qyxvd5k5
- >>823です。
保護しているスズメさんは日に日に元気になってます。
翼を短く切ってしまったのに少しの飛翔力と脚力で、
ダンボールで作った巣から飛び出して脱走するほど。
>>825さん
スズメさんたら大変警戒心が強く人間に慣れるような
感じが一切しないのですが…これから懐くのかな?
仲間に帰す方向で預かりますが、それが少しでも不安なら
ご指摘の通り保護を続けようかと思います。
でも、外でスズメの鳴き声がすると保護スズメさんも
それに応えるように「ピヨっ」って鳴くんですよ。
その姿が可哀相で、飛び立てるならすぐにでも自由に
してあげたいほどです。
- 842 :名も無き飼い主さん:2010/01/31(日) 09:54:01 ID:IkpeeFWe
- ですね。
翼が元どおりに伸びて、元気に飛べるようになって、
もう何も心配要らないと確信できた時に
自由にしてあげた方がいいと思います。
ヒナの時から育てた場合、よく懐いてるケースがあるみたいですね。
- 843 :名も無き飼い主さん:2010/01/31(日) 13:28:31 ID:wAGWe43P
- 保護するのはいいけどそのまま飼う奴はクズ
- 844 :名も無き飼い主さん:2010/01/31(日) 16:58:53 ID:6MqSdfWw
- >>841
>スズメさんたら大変警戒心が強く人間に慣れるような
>感じが一切しないのですが…これから懐くのかな?
雛からじゃないと懐くってまでは行かないんじゃないか?
で、人間に慣れても普通に野生で生きて行けるから全く問題ないよ
人間に慣れるといっても誰彼構わず無防備に近づいたりはしないから
>>843
言葉は悪いがまあ確かにそうかもしれないな
- 845 :名も無き飼い主さん:2010/01/31(日) 18:42:14 ID:p89/sYjl
- >>843-844
結果的に自然に返せる状態にできず、仕方なく飼っている人もいるのでは?
そのまま飼っている人全てがクズってわけじゃない。
最初から飼うつもりで雛を探しまくり、手乗り雀になるように仕込んで育て、
獣医にそろそろ放してもいいのではと諭されても、、
100%自然で生きていける保証が無いのなら放せないと、
飼い続けてるクズなんかとは一緒くたにしないで欲しい。
- 846 :名も無き飼い主さん:2010/01/31(日) 19:11:39 ID:ledbQowf
- >>845
あまり人様をクズクズ言いまくるものじゃあない。
私も怪我が酷くて野性に返せず保護した人間の一人だけど、判断はそれぞれで良いと思う。
野性に返せば死ぬけれど、それが自然ととらえる人。
可哀相で保護し続ける人。
利己的な目的じゃなくて、雀のしあわせを考えての行動なら良いと思う。
ただ保護するならば各自治体に連絡はすべきだね。
- 847 :名も無き飼い主さん:2010/02/01(月) 00:38:14 ID:odjsh7wo
- >>845の言ってる「クズ」とは、例のブログのお騒がせ女の事じゃないかと思う。
あれは確かにひどい。
- 848 :名も無き飼い主さん:2010/02/01(月) 07:17:17 ID:phGYL6HX
- (A゚ θ ゚)フ 今日から2月だ、ゴルァ!
- 849 :名も無き飼い主さん:2010/02/01(月) 10:34:15 ID:o0FIwT3m
- >>847
例のブログってなんですか?
何か事件でもあったんですか?
- 850 :名も無き飼い主さん:2010/02/01(月) 12:01:54 ID:odjsh7wo
- >>849
>>789のURLに飛べば分かるよ
と書こうとしたんだけど、もう消されたみたいだ。
簡単に言うと、巣立ったばかりのヒナをわざわざ探して連れ帰り、
自分のペットにしてる女の事。しかもその様子を、ブログで公開していた。
スズメを愛する人たちから何度も「それは誘拐だからやめろ!!!」と
注意されてるのに、その度にトンデモな言い訳で反撃してくる。
- 851 :名も無き飼い主さん:2010/02/01(月) 12:46:40 ID:7tK1StYf
- >>846
自分のとこのスズメも自然に帰そうと思えば出来た。
怪我で右目がよく見えなくなった子と、
脚弱のグー脚の子。
おそらく、保護センターにそのまま預ければ、巣立ちか怪我が治れば即座に開放されて
真っ先に淘汰されていたでしょう。
でも、それはできなかったんだよね・・・
保護登録して自宅まで連れて帰り、1年と5年一緒に過ごしました。
- 852 :名も無き飼い主さん:2010/02/01(月) 21:23:57 ID:o22wk1lh
- 雪が積もってきてる
チュンたち無事かしら…
- 853 :名も無き飼い主さん:2010/02/02(火) 21:06:43 ID:ziE1lHSD
- (A^e^)ノA H22・2・2だちゅん
明日は庭にマメが落ちている日なのでちゅん
- 854 :名も無き飼い主さん:2010/02/02(火) 22:12:26 ID:t6xARkES
- もう節分か、早いね。
チュンよ、明日は豆を食べに来るのかい?(^^
- 855 :名も無き飼い主さん:2010/02/03(水) 18:14:46 ID:Nc1P6PG1
- 大豆は大き過ぎて無理でチュン
- 856 :名も無き飼い主さん:2010/02/03(水) 22:02:38 ID:7NV6LJoy
- (●^e^)ノ コメを混ぜてくださいちゅん
- 857 :名も無き飼い主さん:2010/02/04(木) 07:17:27 ID:N343YFpi
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 858 :名も無き飼い主さん:2010/02/04(木) 14:50:41 ID:ewCwYVR+
- ピーナッツもよろしくチュン
- 859 :名も無き飼い主さん:2010/02/04(木) 16:54:06 ID:74DepjV3
- ピーナッツは無塩でお願いしますでチュン!
- 860 :名も無き飼い主さん:2010/02/04(木) 22:54:56 ID:PwnhmhyQ
- 米と剥き粟、剥き稗、剥きひまわり、剥きオートムギを
まいておきましたよ
- 861 :名も無き飼い主さん:2010/02/05(金) 06:54:32 ID:ARu46Lb4
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 862 :名も無き飼い主さん:2010/02/05(金) 09:46:39 ID:I8AKYONe
- 節分の余った豆はミルなどで細かくしてからあげたほうが食べやすくて
カラスにも横取りされなくていいでチュン。
- 863 :名も無き飼い主さん:2010/02/05(金) 14:32:35 ID:XeNNP/tG
- すいません、スズメ屋敷の住人です
毎日家で800gの小鳥のエサ3袋はやってます
春や夏に来ていた雛が大きくなって、真冬に食い物が無くて
チュンチュン鳴いてエサをねだってくるのでとてもやめられません
どちらかと言うと、このためだけにスズメに生かしてもらっているように思えます
- 864 :名も無き飼い主さん:2010/02/05(金) 15:47:49 ID:KzrLMfxq
- 野鳥にエサを与えるのは、ここで討論する場では無いが
一つ言えるのは周りから苦情が来れば、続けられなくなるよね。
その辺も考慮に入れとか無いと、まずいのでは?
毎日、エサ3袋って相当な量だと思う。とても周りが気付いてないとは
思えないんだが。
- 865 :名も無き飼い主さん:2010/02/05(金) 18:48:15 ID:Ees8dIxo
- >>863
エサ代がかかりますが、大丈夫ですか。
- 866 :名も無き飼い主さん:2010/02/05(金) 20:00:21 ID:nBDIP1/3
- 今日、雀の巣立ち見た〜
正確にはジャンプして落ちたのかな?
うち猫飼ってるから見せたら
ごめんなさい
ごちそうさまでした
- 867 :名も無き飼い主さん:2010/02/05(金) 20:31:01 ID:XALvGa1V
- いやああああああああ〜
- 868 :名も無き飼い主さん:2010/02/05(金) 20:34:30 ID:XALvGa1V
- ひどいよヒドイよ
- 869 :名も無き飼い主さん:2010/02/05(金) 20:38:51 ID:Ees8dIxo
- この季節に雛はいないよ。
- 870 :名も無き飼い主さん:2010/02/05(金) 21:02:55 ID:XALvGa1V
- あっそうか、バカだな〜まだ真冬だもんね。
あー、あんしんしますた
- 871 :名も無き飼い主さん:2010/02/05(金) 21:15:45 ID:gFwgcK1b
- 今日も寒かったね。
しばらくこの寒さ続きそうだ。
自分には、栄養ある餌をたくさんあげる事しかできないけど
がんばれチュンたち。乗り切って春を迎えよう。
- 872 :名も無き飼い主さん:2010/02/05(金) 21:47:06 ID:XALvGa1V
- ありがとう、優しい人。
春が来るのがまちどうしいね
- 873 :名も無き飼い主さん:2010/02/06(土) 00:15:25 ID:o6k+ySO2
- 剥きひまわり・剥き蕎麦の実・向き粟稗・剥きオートムギ・米
わりと多めにあげておいたのに、一日でなくなった。
生きるのに必死なのね
- 874 :名も無き飼い主さん:2010/02/06(土) 00:19:39 ID:hrac0as9
- >>864
中途半端なところで改行するなよ
- 875 :名も無き飼い主さん:2010/02/06(土) 08:03:57 ID:ALfAXw4R
- そうでもないよ。
- 876 :名も無き飼い主さん:2010/02/06(土) 21:34:43 ID:5RkHV2wD
- 公園や各所にあるエサやり場に集まる (待っている)スズメの数が増えている
よっぽど食べる物が無いのか、真冬に小鳥のエサが食べられるのが珍しいのか
つい多めにやってしまう
ハトの方は立春に合わせて南の方から何グループ帰って来たようで
小鳥のエサをスズメから強奪している
- 877 :名も無き飼い主さん:2010/02/07(日) 13:49:06 ID:wgEATw55
- ドバトは大嫌い。
スズメをいじめるから!
- 878 :名も無き飼い主さん:2010/02/08(月) 06:54:32 ID:jWpxDgvb
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 879 :名も無き飼い主さん:2010/02/08(月) 17:57:26 ID:60SYRabp
- http://74.125.153.132/search?q=cache:OakkEt4t-34J:rkouji.blogzine.jp/rkouji/2008/07/post_ffb6.html+ハヤブサ コットン 雀&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
- 880 :名も無き飼い主さん:2010/02/08(月) 18:26:16 ID:L0IZ/trP
- おはようだチュン、寝たでちゅん…が居ないなぁ
- 881 :名も無き飼い主さん:2010/02/08(月) 23:11:03 ID:03uvrv85
- それでは
寝たでちゅん…の代役を務めます!
___ ヾヽヽ _
( (⌒(o・e・o) \ 朝早いからもう寝まチュンチュン
\ ヽノ(,,彡⌒ミ〜 ヽ
\ //;;;::*:::*::::⌒)
( (:::;;:*::;;::*.:::*::(
\\::;;;*::::*:::*::::\
\`〜ー--─〜' )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 882 :名も無き飼い主さん:2010/02/09(火) 00:10:14 ID:VU9QEEyM
- 朝起きて出勤までの最高にかったるい時間を
ベランダのチュンたちが癒してくれる
そのお礼として食事を提供している。
- 883 :名も無き飼い主さん:2010/02/09(火) 06:26:26 ID:rqWNUMv8
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 884 :名も無き飼い主さん:2010/02/09(火) 14:40:27 ID:GHanWUbi
- 今日は暖かかったので、12月末にバードテーブル?上で倒れてたチュンと
1月にエサやり場で地面に落ちてたチュンを埋葬しました
今日までDVDの50枚パックをお棺にして乾燥剤もいれて
毎日線香とかお供え物を上げてましたが
凍死か病気で死んだチュンを、冷たすぎる土に埋葬するのが嫌で遅くなりました
南側の暖かい場所で、草や木になって見守って下さい
- 885 :名も無き飼い主さん:2010/02/09(火) 15:19:53 ID:mdK/yAdv
- 心温まる話だ。チュンに代わってありがとう。
優しい人に土にかえしてもらって幸せだな。
- 886 :名も無き飼い主さん:2010/02/09(火) 17:28:05 ID:GvQjvwNA
- >>884
やさしい人に埋葬されて、極楽浄土で迦陵頻迦に生まれ変わって飛び回ってますよ。
- 887 :名も無き飼い主さん:2010/02/09(火) 22:04:11 ID:fdCKu68h
- 遺体はでもなるべくはやく埋葬した方がいいと思うよ
どんなウイルス付いてるか解らないから
でも>884の心遣いはうれしかった
- 888 :名も無き飼い主さん:2010/02/10(水) 06:26:26 ID:kix9z1rT
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 889 :名も無き飼い主さん:2010/02/10(水) 06:54:32 ID:yGd1mYO4
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 890 :名も無き飼い主さん:2010/02/10(水) 23:36:56 ID:emZziPf7
- ティッシュとか新聞紙を食べているみたいなんだけど大丈夫かな?
- 891 :名も無き飼い主さん:2010/02/11(木) 04:00:13 ID:Z5NYqA4b
- あまり大丈夫ではないと思う...
ホントに餌がないんだね...
ウウウ
- 892 :名も無き飼い主さん:2010/02/11(木) 06:36:36 ID:kp4YAtxg
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 893 :名も無き飼い主さん:2010/02/11(木) 15:00:48 ID:mgQKaeLJ
- >>890
パン屑でも、うどん切れでもいいから余ったら頂戴でチュン。。。
- 894 :名も無き飼い主さん:2010/02/11(木) 16:22:41 ID:ot923wkq
- 今日は、一日中雨だから余計心配だよ。
ただでさえ餌が少ないのに。
そんなに寒くないのが唯一の救い。
- 895 :名も無き飼い主さん:2010/02/11(木) 17:48:47 ID:GBGHyzJm
- バードテーブルに30分ごとにエサはあげたけど
隣のババアが窓をドンドン叩いて追い払おうとする
そんなチリ一つ落ちてない、きれいな所に住みたかったら
もっと山の手の高級住宅街に住め
山口組の本家が近くにあるような場所に住むな
- 896 :名も無き飼い主さん:2010/02/11(木) 22:26:43 ID:Bnbrqm9c
- >>895
釣りですか?
隣家で窓をドンドン叩いたら雀が逃げるくらい隣に近い場所に、
わざわざバードテーブルを設置して餌付けしている方が非常識。
他に設置場所が確保できないような狭小な庭しかないのなら、
餌付けする事自体が非常識。
鳥が嫌いな人も病気を過剰に恐れる人もいるのだから、
野鳥に餌付けしたければ、隣近所と距離が取れるような、
もっと広い庭付きの家に住め。
あなたみたいな人が、野鳥を愛でる人の立場を悪くする。
- 897 :名も無き飼い主さん:2010/02/11(木) 22:37:09 ID:bC0xZUFr
- >>896
同じこと言いたかったんだけどうまい言葉が浮かばずレスできなかった
ありがとう
同意見です
- 898 :名も無き飼い主さん:2010/02/12(金) 01:14:47 ID:ZfePBNAT
-
アメリカのスズメ
http://www.liveleak.com/view?i=832_1250780068
- 899 :名も無き飼い主さん:2010/02/12(金) 02:05:37 ID:7hWbanBp
- ↑グロ注意
- 900 :名も無き飼い主さん:2010/02/12(金) 06:36:34 ID:vZeqPiwX
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 901 :名も無き飼い主さん:2010/02/12(金) 06:54:32 ID:112HjzUV
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 902 :名も無き飼い主さん:2010/02/12(金) 10:20:00 ID:BtxghEex
- >>899
警告ありがとう。
- 903 :名も無き飼い主さん:2010/02/13(土) 20:49:25 ID:D6STKG5l
- >あなたみたいな人が、野鳥を愛でる人の立場を悪くする。
これも釣りだろ?w 短絡思考家 乙
- 904 :名も無き飼い主さん:2010/02/13(土) 21:56:59 ID:D6STKG5l
- >>903
>> 896は放っておけ。
コイツはスレに寄生してる、正論吐いてるつもりの、論理思考不可な
低能、喧嘩説教大好きバカだからなWWW
- 905 :名も無き飼い主さん:2010/02/13(土) 22:00:46 ID:yb6lhqfR
- >>903-904
自作自演丸見えなんですが……
釣りですか?
- 906 :名も無き飼い主さん:2010/02/14(日) 06:26:26 ID:9fjbu9dZ
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 907 :名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 06:36:36 ID:SycWcKZ9
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 908 :名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 06:46:46 ID:6QyxvQwO
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 909 :名も無き飼い主さん:2010/02/15(月) 18:46:47 ID:BYtslVWR
- >>903-904
愉快な奴だ
「すずめが…」のスレと間違えたな
- 910 :名も無き飼い主さん:2010/02/16(火) 04:07:57 ID:Sd1zCVs/
- ご近所さんにご迷惑がかかるようなエサやりはやめましょうね
みんながみんな野鳥好きじゃないだろうし
野鳥好きだとしても、やっぱり屋根とかバルコニーとかが糞で汚れたりするのは
気持ちの良いものではないでしょうしね
苦情が来ないからと言ってそのままやり続けるのも好ましいことではないと思います
ちゅん嫌いに発展しかねない場合もあるんで、ほんとに気をつけましょうね
- 911 :名も無き飼い主さん:2010/02/16(火) 06:26:26 ID:za6KFrUb
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 912 :名も無き飼い主さん:2010/02/16(火) 08:14:33 ID:5HrhkEhe
- チュンおはよ。今日も寒いね。
- 913 :名も無き飼い主さん:2010/02/17(水) 06:26:26 ID:W6xil5AV
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 914 :名も無き飼い主さん:2010/02/17(水) 07:27:27 ID:31TO6J3x
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 915 :名も無き飼い主さん:2010/02/17(水) 18:20:58 ID:jYVK5Hu7
- もう日が暮れたね。ちゅんは何処で寝るのかな。ちゅん、おやすみ。
- 916 :名も無き飼い主さん:2010/02/17(水) 21:58:12 ID:y6ua4Cvv
- 寝たでちゅんは、アク禁中なのかな?
- 917 :名も無き飼い主さん:2010/02/18(木) 06:26:26 ID:NGqBOK8F
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 918 :名も無き飼い主さん:2010/02/18(木) 07:11:17 ID:yQCI3uCz
- 雪の中飛んできた。今日は増量だ!
- 919 :名も無き飼い主さん:2010/02/18(木) 09:31:49 ID:+bOZXh10
- 寒い雪だけど、ちゅんは元気だね。
風邪ひかないようにあったかくしてね。
- 920 :名も無き飼い主さん:2010/02/18(木) 20:17:44 ID:8EcMSs6y
- 他スレからのもらい物だけど、かわいいから貼っておくよ。
.___ヾヽヽ____
| .(●- e-) |
|\⌒⌒⌒ \
\|⌒⌒⌒⌒|
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 921 :名も無き飼い主さん:2010/02/18(木) 22:11:58 ID:+bOZXh10
- 可愛す(*'-'*)
- 922 :名も無き飼い主さん:2010/02/19(金) 06:26:26 ID:6TufcYui
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 923 :名も無き飼い主さん:2010/02/19(金) 06:56:56 ID:bZd9OeEi
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 924 :名も無き飼い主さん:2010/02/19(金) 09:28:07 ID:aeEj3tsB
- ちゅんは早起きだね。えらいね。
- 925 :名も無き飼い主さん:2010/02/19(金) 22:07:38 ID:o/HM8M3z
- うちの子が好き嫌い多くて、食べずに残ってしまった
鳥のごはん諸々
ちゅんたちは大喜びで平らげるというのに…
みんなで仲良く肩寄せ合って毎朝せっせと通ってくる
- 926 :名も無き飼い主さん:2010/02/20(土) 08:07:32 ID:yE0Xiz92
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 927 :名も無き飼い主さん:2010/02/20(土) 12:39:34 ID:A1MnlUqm
- http://jbbs.livedoor.jp/internet/2885/
http://jbbs.livedoor.jp/music/23925/
http://jbbs.livedoor.jp/study/10189/
- 928 :名も無き飼い主さん:2010/02/20(土) 15:23:02 ID:GqCNl6vT
- 冬は食べ物が無いのか、バイクに乗ってエサ撒きに行くと
電柱にとまって待ってる奴らが、ドバーッ!と飛んで迎えに来る
車道とかに出ると危ないのに、嬉しいのか毎回来る
夏場はお迎えも少ないのに、冬場は壮絶
絶対手乗りしないピヨ達もヘルメットにカシュカシュ擦って行ったり
バイクの目の前でパタパタとホバリングする、可愛い
- 929 :名も無き飼い主さん:2010/02/20(土) 16:25:33 ID:ibm/4biG
- 優しいバイク乗りお兄さん登場!
- 930 :名も無き飼い主さん:2010/02/22(月) 06:26:26 ID:4iKV60Dp
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 931 :名も無き飼い主さん:2010/02/22(月) 06:46:46 ID:CVZrUXI+
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 932 :名も無き飼い主さん:2010/02/22(月) 08:22:02 ID:2pvT4r+G
- (●;θ;) まんま欲しいでチュン…
- 933 :名も無き飼い主さん:2010/02/22(月) 12:53:46 ID:0KHCLBIw
- (A^e^)ノAA いい天気だちゅん
- 934 :名も無き飼い主さん:2010/02/22(月) 18:13:55 ID:q7TL1lcu
- おお!新顔が続々と
- 935 :名も無き飼い主さん:2010/02/23(火) 06:26:26 ID:PMP947UC
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 936 :名も無き飼い主さん:2010/02/23(火) 15:14:03 ID:krpuhHwo
- 暖かくなってエサまき場で待機しているピヨが減った
多分虫とかも地面から出て来たのだと思う
それでもバイクで移動していると別の場所で
「ピューイ!」(訳:よう、兄ちゃん!)
「プイッ!プイッ!」(訳:小鳥のエサくれっ!)
と声をかけられ、いつもと違う場所でも開催してたりする
- 937 :名も無き飼い主さん:2010/02/24(水) 06:26:26 ID:ZdAbb4lM
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 938 :名も無き飼い主さん:2010/02/24(水) 06:46:46 ID:vp+JbdLV
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 939 :名も無き飼い主さん:2010/02/24(水) 11:47:28 ID:rjk3Z+vn
- 確かに雪の日なんかと比べて、ちゅんの飛来数減ったなーと思い
今朝うちの子が食べなかった小鳥ミックス(無添加有機栽培の
アワ・ヒエ・カナリーシード・麻の実・蕎麦の実)を撒いておいたら
どこに隠れてたのか、ブワーッとたくさんのチュンが…
ああ、おいしいごはんの時はみんなで来るのね。
- 940 :名も無き飼い主さん:2010/02/25(木) 06:26:26 ID:XyR58UBs
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 941 :名も無き飼い主さん:2010/02/25(木) 07:43:41 ID:OdyQqqCS
- >>936
日の出ごろにパンの差し入れに行くと、
ハッキリとした日本語の発音で「クレ!クレ!」と鳴きます。
あげると「ウィッ♪」とフランス語で返します。
- 942 :名も無き飼い主さん:2010/02/25(木) 09:24:19 ID:lK1tvYpf
- 色々方言があるようですね、ちなみに関西では
「カルルッ!カルルッ!カルルッ!」猫が来た、もしくは飛び上がって逃げろ
「(短く)チュッ!チュッ!」ここに食い物があるぞ(一人では人間の前に降りられない)
「ピュー、ピュー、ピュー」他の場所へ行こう、もしくは腹一杯食ったから帰ろう
「ジジジジジジジ」空からの脅威
などがあるようです、それと死ぬ直前に戸口に立って挨拶していく時も「プイッ!」でした
よく聞く割に未だに分からないのが「ジューイ!」です
- 943 :名も無き飼い主さん:2010/02/25(木) 10:35:11 ID:Jjn7v+5r
- へー、いろんな事をしゃべるんだねー
- 944 :名も無き飼い主さん:2010/02/25(木) 20:40:24 ID:sqL6kR9c
- >>942
(*´д)ハァ(*´д`;)ハァ(д`;)
- 945 :名も無き飼い主さん:2010/02/26(金) 00:00:36 ID:FTvFfZvq
- >>941
>あげると「ウィッ♪」とフランス語で返します。
おしゃれなパリチュンヌ!
- 946 :名も無き飼い主さん:2010/02/26(金) 06:26:26 ID:V/p2VN2v
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 947 :名も無き飼い主さん:2010/02/26(金) 07:37:37 ID:CQ6DaVah
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 948 :名も無き飼い主さん:2010/02/27(土) 06:26:26 ID:yPlOtCee
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 949 :名も無き飼い主さん:2010/02/28(日) 06:26:26 ID:DMTD47f0
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 950 :名も無き飼い主さん:2010/02/28(日) 14:09:58 ID:tofYXFIe
- 今日の昼は満腹になった後も
「キュリリ、コココ、クワクワクワ」
など、落ち着かない様子、人間の世界で消防車が走り回ったり
海岸沿いの公園が封鎖されてたりするのが分かるのか
低周波振動で津波が来てるのがわかるのかも知れない
- 951 :名も無き飼い主さん:2010/02/28(日) 23:37:30 ID:gvJlIPE3
- ↑コオロギかアヒルのような鳴き声が、またいっそうカワユスですね!
- 952 :名も無き飼い主さん:2010/03/01(月) 06:26:26 ID:jxhBaIhK
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 953 :名も無き飼い主さん:2010/03/01(月) 06:54:32 ID:ovRbt9Lw
- (B゚ θ ゚)フ 今日から3月だ、ゴルァ!
- 954 :名も無き飼い主さん:2010/03/02(火) 23:53:34 ID:Dtg2kHD4
- 3/3は ひなまつりなので、女の子チュンのために
いつもとはちょっと違う赤粟の穂を設置してみよう
ごはんは赤粟ミックス。
炒り大豆、コーンなんかも入ってる。
喜んでくれるだろうか。
- 955 :名も無き飼い主さん:2010/03/03(水) 05:23:13 ID:B4yDxVnK
- あっちのみんなはどこ行ったちゅんか
鯖が復旧しないなぁ
- 956 :名も無き飼い主さん:2010/03/03(水) 06:26:26 ID:ZY9yHrhX
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 957 :名も無き飼い主さん:2010/03/03(水) 07:23:11 ID:1mtI3WZx
- ちゅん、おはよー!
- 958 :名も無き飼い主さん:2010/03/03(水) 07:27:27 ID:FVb0FOhW
- (B゚ θ ゚)フ 3月3日だ、ゴルァ!
- 959 :名も無き飼い主さん:2010/03/03(水) 18:12:03 ID:uIh6Y8Yy
- (B^e^)ノB やっと復旧したでちゅんね
- 960 :名も無き飼い主さん:2010/03/03(水) 21:03:03 ID:X3Xr7Uzt
- ___,,、、、,,___
|(B` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
- 961 :名も無き飼い主さん:2010/03/03(水) 22:04:00 ID:uIh6Y8Yy
- (BTeT)ノ 寝たでちゅんが来てくれたでちゅん…
- 962 :名も無き飼い主さん:2010/03/04(木) 06:26:26 ID:vgSdOJH1
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 963 :名も無き飼い主さん:2010/03/05(金) 06:26:26 ID:VVufH79f
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 964 :名も無き飼い主さん:2010/03/05(金) 06:54:32 ID:lj1EX42m
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 965 :名も無き飼い主さん:2010/03/05(金) 11:58:08 ID:0G9re2wa
- おはよー! 雨やっとあがったよ。
チュンたちも嬉しそうだ。
- 966 :名も無き飼い主さん:2010/03/05(金) 17:56:01 ID:fWj1/o8M
- 今日は食べ物が豊富なのか、あまり食べてくれなかった
まあ「小鳥のエサ」は、おいしい物の一つとして食べて貰おう
パン撒き場では春の珍客ムクドリ、ヒヨドリが来るようになった
ヒヨドリは地面に降りるのが嫌いらしく、空中で咥えて飛んで行く
- 967 :名も無き飼い主さん:2010/03/05(金) 19:22:42 ID:bEsixIMd
- 2ちゃん復活記念カキコ
- 968 :名も無き飼い主さん:2010/03/05(金) 22:40:07 ID:0NEVdjRj
- 朝 お玉三杯分の小鳥ミックスを置いていった
夜 帰宅したら何も残っていなかった
- 969 :名も無き飼い主さん:2010/03/05(金) 23:33:21 ID:0G9re2wa
- ごちそうさまでしたチュン!
- 970 :名も無き飼い主さん:2010/03/06(土) 02:41:33 ID:sPegs95N
- 失業期間中は朝昼夕とエサをやれてたが再就職出来てから給餌の時間が不定時になってしまってゴメンヨ
- 971 :名も無き飼い主さん:2010/03/06(土) 11:40:44 ID:+kZmQxOt
- さっきから 外でスズメが雨戸の中に
入り込んで ガサガサやってるからうるさくて眠れん(笑)
- 972 :名も無き飼い主さん:2010/03/06(土) 11:41:51 ID:RTSMKNsJ
- お願い雨宿りさせて下さいチュン。
- 973 :名も無き飼い主さん:2010/03/07(日) 10:32:09 ID:WeAx/jVq
- 雨はやんだようだけど、まだ曇ってる。
それにちょっと寒い。
チュンたちは元気かな?
- 974 :名も無き飼い主さん:2010/03/07(日) 13:56:06 ID:mTi+t0VM
- 雨だけどご飯持ってきて欲しいでチュン
- 975 :名も無き飼い主さん:2010/03/07(日) 18:09:55 ID:pg789lYM
- 雨なので多めに撒いて来ました
家でも多めにお出しして先ほど暗くなったのでお帰りになりました
また明日お願いします
- 976 :名も無き飼い主さん:2010/03/08(月) 06:26:26 ID:KW1cYFXR
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 977 :名も無き飼い主さん:2010/03/08(月) 06:46:46 ID:Sv7/+pyk
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 978 :名も無き飼い主さん:2010/03/08(月) 16:10:02 ID:C8fORPQI
- 昨日のNHKダーウィンが来たで、近々スズメを取り上げるって予告ありました。
- 979 :名も無き飼い主さん:2010/03/08(月) 16:14:41 ID:6EoRuJyw
- スズメのオモシロ情報大募集の締め切りが
5月15日だから、放映は6月過ぎになるんジャマイカ?
- 980 :名も無き飼い主さん:2010/03/08(月) 16:28:12 ID:C8fORPQI
- はあぁ、6月なんですか
でも今からすごくたのしみです。
- 981 :名も無き飼い主さん:2010/03/08(月) 23:09:08 ID:XyVbv/tq
- 明日は雨もしくは雪か
こういう天候の時は野に食べるものがなくなるのか、
こちらがごはん設置するのをずーっと待ってるのよねえ…
- 982 :名も無き飼い主さん:2010/03/08(月) 23:51:28 ID:OTgW9HQn
- 下に降りて虫とか探しててもネコに気付かずやられるリスクが高まる
足音の「ジャリ」には異常に敏感、香水臭いオバハンの匂いでも逃げる
- 983 :名も無き飼い主さん:2010/03/09(火) 06:26:26 ID:vZ+dNk07
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 984 :名も無き飼い主さん:2010/03/09(火) 10:29:54 ID:VVvkyAnp
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 985 :名も無き飼い主さん:2010/03/09(火) 20:49:36 ID:4l9KHt9W
- http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268124225/l50
スズメのお宿はどこへ? 50年で10分の1に激減
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010030990155513.html
- 986 :名も無き飼い主さん:2010/03/10(水) 06:26:26 ID:KLCxPIqA
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 987 :名も無き飼い主さん:2010/03/10(水) 06:54:32 ID:nUQnlWD2
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 988 :名も無き飼い主さん:2010/03/10(水) 09:24:22 ID:qfT4+xHa
- すずめたん、雪の中頑張ってエサ探すんだぞ
寒さ対策で思いっきり膨らむんだ!
- 989 :名も無き飼い主さん:2010/03/10(水) 15:09:47 ID:indhbc8B
- 次スレ立てたでチュン
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part20【雀】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1268199946/
- 990 :名も無き飼い主さん:2010/03/10(水) 15:12:49 ID:indhbc8B
- ごめん
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part21【雀】だったorz
- 991 :名も無き飼い主さん:2010/03/10(水) 16:50:36 ID:fbhsJ5rG
- >>989-990
ありがとうでチュン!
ここ埋めたらそっちに行くでチュン。
今日は寒いねーーー!
みぞれ混じりの雨が降ったよ。
チュンたちのために多めに餌をまいた。
- 992 :名も無き飼い主さん:2010/03/10(水) 21:37:40 ID:2h9bI2M3
- チュンたちのためにごはんを設置
夕方にはチュンたちのうんこまみれ
おかげで鉢植えの植物がよく育つ
- 993 :名も無き飼い主さん:2010/03/11(木) 06:26:26 ID:3b8jSXii
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 994 :名も無き飼い主さん:2010/03/11(木) 09:51:36 ID:vp6hW5+8
- おはよう!
今日は、昨日のみぞれ混じりの雨とはうってかわって
いいお天気だよ〜。でもまだ寒い。
- 995 :名も無き飼い主さん:2010/03/11(木) 20:39:32 ID:pMLOZyAu
- ___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
- 996 :名も無き飼い主さん:2010/03/12(金) 06:36:36 ID:x6/z4p3k
- (●` θ ´)ノ おはようだチュン
- 997 :名も無き飼い主さん:2010/03/12(金) 06:54:32 ID:oDEFCYfZ
- (●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
- 998 :名も無き飼い主さん:2010/03/12(金) 20:00:31 ID:97/wkb3U
- 夜だチュンチュン
- 999 :名も無き飼い主さん:2010/03/12(金) 20:02:02 ID:97/wkb3U
- 999でチュン
- 1000 :名も無き飼い主さん:2010/03/12(金) 20:02:53 ID:97/wkb3U
- 1000でチュン!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
224 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)