■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【カメラ】ソニー、デジ一眼シェア、じわじわ上昇 低価格モデルの拡販に照準
- 1 : 普利斯頓(東京都):2008/08/09(土) 21:01:27.23 ID:TyohKYGr0 ?PLT(12000) ポイント特典
-
ソニー <6758> (中鉢良治社長)のデジタル一眼レフカメラ(レンズセットモデルを含む)の月次シェアがじわじわと上がってきている。
4月に前月比で約4ポイント下げたものの、5月以降は一貫して上昇。直近7月には今年最高の11.7%を記録した。
ニコンとキヤノンの寡占状態が続くデジタル一眼レフカメラ市場だが、4位以下の競合とのシェア差は大きく、ソニーは2社の有力対抗メーカーとしての地位を確立しつつある。
ソニーの直近3か月の月次シェアは5月が9.5%、6月が10.4%、7月が11.7%。
徐々にシェアが上がっていたなか、7月17日に中堅機種「α300」を投入し、ラインアップを4モデルに拡充した。
今年最高のシェアを獲得したのは、この新製品効果が大きいとみられる。
「α300」は有効画素数1020万画素で、ソニー製品の特徴である「クイックライブビュー機能」を搭載した中堅機種。
7月7日から10月15日まで展開する1万円キャッシュバックキャンペーンの対象製品で、初心者需要の開拓とコンパクトデジタルカメラからの移行ニーズを取り込むための戦略商品だ。
(続きはURL先へ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080808-00000011-bcn-sci
- 2 : 華爾街日報(アラバマ州):2008/08/09(土) 21:01:52.57 ID:esAAE69k0
- ちんちん
- 3 : 伊都錦(東京都):2008/08/09(土) 21:01:53.98 ID:URmHmKnt0
- 雛苺のふわふわおっぱいもみもみ
- 4 : 尼桑(東京都):2008/08/09(土) 21:02:00.89 ID:5HS2Xpvf0
-
- 5 : 普利斯頓(東京都):2008/08/09(土) 21:02:31.26 ID:TyohKYGr0
- とりあえずソニーの一眼事業はレンズキットに古い設計のレンズを付けるのを止めてほしい
- 6 : 麦絲瑪蕾(神奈川県):2008/08/09(土) 21:03:42.46 ID:AORZ+JjJ0
- PS3の売上が激減してるのとニュー速の必死な宣伝には関係がありそうですね
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1211984592/
PS3「MGS4」、米国でベストグラフィック大賞を受賞。一方日本のゲーム動画評論家は猛抗議
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218169438/
【PS3】FF13のリアルタイム実機映像キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218188590/
【PS3】楽しみ方は無限大!? 謎多き『AFRIKA』の全貌がついに明らかに
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218171656/
【PS3】龍が如く3、「小悪魔ageha」のトップモデルがキャバ嬢役で登場!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218187105/
【いつものSEGA】“小悪魔ageha”のカリスマモデルたちが『龍が如く3』にキャバクラ嬢役で出演
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218170637/
任豚がまた捏造
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218153846/
【XBOX360】 ToV購入者の1/3は汗臭い腐女子
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218244745/
【XBOX360】 テイルズ オブ ヴェスペリア、初日7万本の大爆死
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218191142/
Xbox360のテイルズ最新作が初日たったの7万本の超絶アルティメット核爆死で痴漢顔面レッドリングwww
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218190911/
超兄貴
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218188672/
【PS3】 「モーターストーム2」、凄すぎワラタ 【オフロード】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218118171/
【旭日昇天】PSPが7万台売り上げ24週連続DSに完勝。気息奄奄状態のDS、このまま自然消滅か
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218099031/
XBOX360に注力したバンダイナムコ、ゲーム事業赤字に、一方PS3に注力したコナミは…
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218078597/
- 7 : 精工(兵庫県):2008/08/09(土) 21:04:08.92 ID:ukbW27wd0
- CMに矢沢を使ってる間はソニー製品は買わない
- 8 : 大発(catv?):2008/08/09(土) 21:04:39.68 ID:HwlOOIAU0
- GK乙www
- 9 : 国家広播公司(北海道):2008/08/09(土) 21:04:48.54 ID:VBaDGdkb0
- キム痴漢完全死亡
- 10 : 西門子(福岡県):2008/08/09(土) 21:04:54.83 ID:z5zysQ460
- つかその後も交換レンズ買って撮るやつなんて
ほとんどいないんだろ
3ヶ月でタンスのこやしだな
- 11 : 普利斯頓(東京都):2008/08/09(土) 21:05:09.20 ID:TyohKYGr0
- >>6
なんだ、GKに間違われちゃうのか・・・
カメラスレが立てたかっただけなんだ・・・
ソニーの一眼なんて地雷すぎて俺は買わないね
- 12 : 高田賢三(千葉県):2008/08/09(土) 21:05:14.19 ID:5oJENQtl0
- A350使ってるけどけっこういいよ
- 13 : 花王(福岡県):2008/08/09(土) 21:05:25.11 ID:8WNJ5TtN0
- 低価格と胸を張って言える値段は9980円だと妹が言ってた
- 14 : 麦斯威爾(長屋):2008/08/09(土) 21:06:09.26 ID:lLhJshOC0
- マイクロフォーサーズに参加しなさいよ
コンシューマ向けレンズ交換式ビデオカメラ市場を全部松下にもってかれてもいいの?
- 15 : 麦克雷(長屋):2008/08/09(土) 21:07:34.07 ID:td/vK1lp0
- ソニー製品はすぐ潰れそうなイメージが
- 16 : 普吉奥(空):2008/08/09(土) 21:08:32.51 ID:YGqIrwY90
- +のカメラ厨がレンズがうんこだってゆってたお。
うちの親父もレンズに異常なこだわりもってたお。
- 17 : 克莱斯勒(アラバマ州):2008/08/09(土) 21:08:46.71 ID:Mmzm+HIO0
- >>14
寝言は寝て言え
- 18 : 普利斯頓(東京都):2008/08/09(土) 21:08:49.91 ID:TyohKYGr0
- >>14
やるんならソニーは独自マウントになりそう
MFTに飛び込むとすればペンタとかまだ参入してない電機メーカーとかFTに賛同してたフジとか。
超サプライズで京セラCONTAXが復活してくれるとうれしい
- 19 : 楽之(樺太):2008/08/09(土) 21:09:08.13 ID:2wjcqSoVO
- ニコン使いの俺はソニーなんて笑ってしまう
- 20 : 飛亜特(兵庫県):2008/08/09(土) 21:10:04.78 ID:EmSYO4ZC0
- 安いのとミノルタのレンズ使えるからだろ
俺も欲しい
- 21 : 奥迪(アラバマ州):2008/08/09(土) 21:11:01.14 ID:LWq6Uyam0
- ソニーの一眼レフのレンズはカールツァイスじゃないの
- 22 : 姫仙蒂阿(神奈川県):2008/08/09(土) 21:11:02.92 ID:xkaEwyap0
- MarkVとD3あるからけっこうです
- 23 : 蓮花(catv?):2008/08/09(土) 21:11:54.48 ID:YePn4M7s0
- 正直どれ買おうか迷ってる
お店の人はソニーを勧めるんだよな
だからソニーにしようかな?と・・・
- 24 : 日清:2008/08/09(土) 21:12:28.03 ID:rhnHejAy0
- DiMAGE復活させろよ
- 25 : 好時(アラバマ州):2008/08/09(土) 21:13:07.42 ID:Opc39QS+0
- α200を2ヶ月くらい前に飼った。
「安かったから」が一番の動機。
ホントはNikonがほしいお
- 26 : 華盛頓郵報(東京都):2008/08/09(土) 21:13:18.73 ID:gAXBTPh60
-
- 27 : 美極(catv?):2008/08/09(土) 21:13:28.55 ID:3KcoyQTV0
- AFの性格が掴み難い
- 28 : 獅王(大阪府):2008/08/09(土) 21:14:01.43 ID:kRrJtg5S0
- ああ、これ何か実感するな。
オレも過日GRD2思わず買っちゃったもん。
- 29 : 富士通(福岡県):2008/08/09(土) 21:14:28.12 ID:LNyxI7eV0
- この前近所の100円ショップに一眼レフ持った女子高生がいてなんか知らんが興奮した
- 30 : 毎日新聞(東京都):2008/08/09(土) 21:15:04.49 ID:w/QeQrl00
- コミケもあるしね
- 31 : 法拉利(栃木県):2008/08/09(土) 21:17:44.79 ID:3p+GkZMK0
- オリンピックみてるとみんなソニーのでデジカム持ってるな
結構すごいんだなソニー見直した
- 32 : 楽天利(神奈川県):2008/08/09(土) 21:21:44.92 ID:5MX0kqpO0
- ごはんですよ!うめぇ
- 33 :( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/08/09(土) 21:22:11.20 ID:wkSPEbr30 ?PLT(12114)
- 海外だとどうなの?
国内なんてたいした市場じゃないんでしょ
- 34 : 普利斯頓(東京都):2008/08/09(土) 21:22:44.20 ID:TyohKYGr0
- >>23
なんだかんだで初めて買うならペンタックスがベストだと思う
K100D superかK200Dお勧め
- 35 : 馬自達(愛知県):2008/08/09(土) 21:22:48.55 ID:IvgQpUyx0
- 「現場監督」は引き継がなかったの?
- 36 : 拉爾夫・労倫特(広島県):2008/08/09(土) 21:23:11.59 ID:mXPat1nt0
- αブランドミノルタから盗ったの?
- 37 : 普利斯頓(東京都):2008/08/09(土) 21:24:16.23 ID:TyohKYGr0
- >>33
聞く話によればニコンが人気あるみたい
次点でキヤノン
>>36
ミノルタのカメラ事業がソニーに渡ったから、ブランドも一緒に移動した
- 38 : 姫仙蒂阿(関西地方):2008/08/09(土) 21:24:54.79 ID:Nox76lpH0
- T700ぐらいのサイズで60fpsで動画撮れるデジカメってないの?
- 39 : 比爾・布拉斯(東京都):2008/08/09(土) 21:26:24.62 ID:XDUToogJ0
- 単三対応しろヴォケ
- 40 : 莎綺珂(千葉県):2008/08/09(土) 21:26:45.36 ID:Qf/h7cjR0
- 普通のデジカメとなんか違うの・
- 41 : 阿斯頓馬丁(神奈川県):2008/08/09(土) 21:27:08.61 ID:ZnRmup6A0
- 最近の手ブレ補正機能って全部光学式なんだな
ハンディカムとかで培った技術は全然役に立たなかった訳か
- 42 : 人頭馬(アラバマ州):2008/08/09(土) 21:27:16.62 ID:3pSktvu60
- >>15
中身はコニカミノルタだから安心しろ。
- 43 : 芬達(埼玉県):2008/08/09(土) 21:27:30.07 ID:kBSsPK+m0
- ソニーなんて描いてある一眼なんて恥ずかしくて持ち歩けないだろ。
- 44 : 立頓(東京都):2008/08/09(土) 21:29:46.14 ID:A94GLW6r0
- >>42
でもメモリースティックなんだよな
- 45 : 西門子(北海道):2008/08/09(土) 21:30:06.83 ID:bDQOcTso0
- コニカミノルタ末期の10倍ズーム機は神だった
まだ売らないでZ2持ってるけど、外で写すには最高
ソニーじゃなくてミノルタだったら買うんだけどなー一眼
- 46 : 楽天利(神奈川県):2008/08/09(土) 21:30:20.98 ID:5MX0kqpO0
- デジタル一眼て同じ形しているのにやっぱ機能違うの?
- 47 : 毎日新聞(三重県):2008/08/09(土) 21:30:49.39 ID:fFvmGT5L0
- 海外でびっくりするぐらいズタボロのF2を使ってるヤツみたな。あれはあれで格好いい。
昔のライカもそんな感じだったのに、今は高級ジュエリーか。
- 48 : 人頭馬(dion軍):2008/08/09(土) 21:31:49.76 ID:EWApndhV0
- α700とα350を持ってる俺が来ましたよ
- 49 : 先鋒(アラバマ州):2008/08/09(土) 21:32:52.95 ID:llNl2bfi0
- ミノルタの勝利だよな
- 50 : 阿尓発(千葉県):2008/08/09(土) 21:33:18.01 ID:GtOtzIHG0
- D90
ttp://images.quickblogcast.com/3/2/2/2/2/130718-122223/Nikon_D901.jpg
- 51 : 達美楽・比薩(千葉県):2008/08/09(土) 21:34:39.04 ID:2QZd5DQs0
- ニコニストの俺からしたら、ソニーのデジカメなんてゴミ同然。
まだオリンパスのほうがマシ。
- 52 : 西門子(北海道):2008/08/09(土) 21:38:08.05 ID:bDQOcTso0
- >>51
一眼カメラだと、大多数の人がニコン持ってりゃ勝ち
みたいだし、まあまあ年齢層も高いんで
専門板のあおりもかわいいもんだ
- 53 : 克莱斯勒(アラバマ州):2008/08/09(土) 23:47:26.39 ID:Mmzm+HIO0
- ソニーソニー言うけど
ミノルタ色が強いままだろ今は
- 54 : 飛亜特(兵庫県):2008/08/09(土) 23:55:38.46 ID:EmSYO4ZC0
- http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B000FG6CL0/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=3210981&s=electronics
これがもう少し安ければ
- 55 : 普利斯頓(東京都):2008/08/09(土) 23:59:01.29 ID:TyohKYGr0
- >>54
http://ascii.jp/elem/000/000/118/118454/
これもこれも
- 56 : 希爾頓(愛知県):2008/08/10(日) 00:01:52.23 ID:bYxUaejL0
- ソニーのシャッター音はしょぼい
上級から下級まですべからくしょぼい
- 57 : 希爾頓(愛知県):2008/08/10(日) 00:03:01.60 ID:hAEfw+cG0
- 300mm(換算値450mm)でももてあますのに
800mmってなんに使うの?
- 58 : 戴姆勒・克莱斯勒(catv?):2008/08/10(日) 00:03:47.06 ID:LMRe9oRl0
- D40で十分
- 59 : 法拉利(兵庫県):2008/08/10(日) 00:04:21.44 ID:EmSYO4ZC0
- >>57
スポーツの撮影
客席からじゃ遠すぎて上手く撮れないんだ
- 60 : 奥迪(dion軍):2008/08/10(日) 00:05:17.67 ID:GErZwbgm0
- ここはニコンさんに頑張ってもらおうか
- 61 : 貝納通(東日本):2008/08/10(日) 00:06:12.09 ID:PIabTYOB0
- >>56
WBSでソニーが「快感を感じるシャッター音」を研究しているのを紹介してたな・・・
- 62 : 希爾頓(愛知県):2008/08/10(日) 00:07:22.22 ID:hAEfw+cG0
- 俺、300mmまでしかもって無くてテレコンつかったこと無いんだけどさ
あれで×2 600mmにすると何が普通の600mmと違うの?
暗いの?
- 63 : 鰐魚恤(静岡県):2008/08/10(日) 00:08:43.31 ID:mHQS9G3P0
- >>61
カメラのズッシリとした重量感、ツヤッとした質感、
心地よいシャッター音、限りなく透明で広く明るいファインダー
これら全てを満たすカメラがある
RTSV
フィルムカメラでマニュアルフォーカスで、生産会社がカメラから撤退してるけどな
- 64 : 希爾頓(愛知県):2008/08/10(日) 00:08:47.87 ID:bYxUaejL0
- >>61
ニュー速民のたしなみとしてペンタ使いなんだけどさ
istDSあたりでも気持ちいいシャッター音だぜ。
ソニーはなんかカエルが轢かれたような音
- 65 : 湯米・希爾弗哥(関西地方):2008/08/10(日) 00:11:02.23 ID:4JOLxUte0
- 携帯電話に一眼レフ乗せてくれ
- 66 : 奥斯丁(東京都):2008/08/10(日) 00:11:05.41 ID:A0voNhqf0
- 俺ソニーのシャッター音好きだよ。さすがAV事業部が口出ししてるだけあると思うね。
まぁ俺はニュー速御用達ペンタ使いだから関係ないけど。
- 67 : 愛斯徳労徳(高知県):2008/08/10(日) 00:11:33.61 ID:5IRQ0ZRO0
- ペンタックスが人気無さ過ぎる件
なんで?
- 68 : 法拉利(富山県):2008/08/10(日) 00:11:38.92 ID:IsK0SKb50
- >>31
そっちは世界トップだろ。
- 69 : 美聯社(アラバマ州):2008/08/10(日) 00:11:44.70 ID:zVfTEJcz0
- コニカミノルタのレンズにソニーのCCDとCMOSだもんな。
そりゃ売れるわ。
- 70 : 欧莱雅(山口県):2008/08/10(日) 00:12:39.10 ID:AyuzBqL30
- もう四年前のデジカメだ
- 71 : 鰐魚恤(静岡県):2008/08/10(日) 00:15:51.51 ID:orVy/Oq+0
- >>67
超音波式駆動レンズの開発に出遅れたから
AFの速度と精度、フォーカス時の物理ショックに大きな差が出る
写りはペンタが一番いいと思う
Limitedレンズは至高の品
- 72 : 好運来(東京都):2008/08/10(日) 00:18:01.33 ID:zmx247nS0
- ペンタックス最高なのに、いまいち人気ないね
キットレンズの出来もいいし、初心者には丁度良いと思うんだけど
>>62
そう、暗くなる。
あと当たり前だけどテレコンの分長さが伸びる。
>>63
CONTAX復活して欲しい
- 73 : 沙龍(catv?):2008/08/10(日) 00:19:59.36 ID:M1cELXIz0
- デフォルトがカールツァイスレンズじゃないと意味ないんじゃないの?
- 74 : 美仕唐納磁(東京都):2008/08/10(日) 00:21:44.02 ID:4CSpQ7HD0
- コンデジですら使いこなせてないおれは一眼はまだまだ先だな
- 75 : 紀梵希(大阪府):2008/08/10(日) 00:21:54.75 ID:CPLOb2l/0
- 画質が一番いいのはpentaxのk20d
ただやはりAFが弱点なので、報道カメラやスポーツカメラではプロは現場では使わない。
でも、プロたちもプライベートの旅行にはpentaxのk20dを持っていくよ。
k200dとかもね、炭酸でうごくし、テブレついてるし、軽いしね
- 76 : 莎綺珂(アラバマ州):2008/08/10(日) 00:21:59.73 ID:/ZLTPOop0
- 転職したい企業ランキング1位は『トヨタ自動車』〜エンジニア3074人大調査!
http://career.oricon.co.jp/news/42423/
1位トヨタ
2位ソニー ←←←←←
3位キャノン
4位日本IBM
5位本田技研
09年卒対象「大学生就職人気企業ランキング」
http://www.mycom.co.jp/news/2008/03/09_1.html
理系部門
1位トヨタ
2位資生堂
3位ソニー ←←←←←
4位カゴメ
5位シャープ
中国が尊敬の日本企業、首位はソニー
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20080331-342734.html
ソニーに続き、松下電器産業が46%で2位だったほか、キヤノンとトヨタ自動車、ホンダも
30%を超えたが、消費者の「尊敬」が10%以上だったのは15社だけだった。
日本の電気系メーカーでもTOPの人気を誇るソニーなのに
お前らアンチソニー(笑)ときたら・・・・・・
- 77 : 味好美(福岡県):2008/08/10(日) 00:23:02.97 ID:bEDOzTyk0
- ニュー即だとなんでペンタ薦めるの?
オリンパス最強だろ
- 78 : 高田賢三(catv?):2008/08/10(日) 00:23:03.40 ID:rVJCDuPJ0
- 記録メディアが糞高いメモ捨てなのに、それでもソニーのデジカメ買っちゃう奴って何なの?
- 79 : 美聯社(アラバマ州):2008/08/10(日) 00:23:30.96 ID:zVfTEJcz0
- >>76
カゴメ?シャープ?なんで?
- 80 : 美聯社(アラバマ州):2008/08/10(日) 00:24:49.73 ID:zVfTEJcz0
- >>78
メモステのほうが転送速度速いし。
わずかな金ケチってまでいらいらしたくない。
- 81 : 好運来(東京都):2008/08/10(日) 00:25:46.87 ID:zmx247nS0
- >>74
コンデジはボタン操作が複雑すぎて逆に設定がめんどくさい
一眼弄ったほうがすぐに覚えると思うよ
>>75
K200Dの利点は何よりあの価格帯で防塵防滴が付いてるところじゃないかな
その代わり軽いってのは微妙だぞw
まぁ性能はミドルクラス並みだし、割り切って使うには全然気にならない
- 82 : 希爾頓(愛知県):2008/08/10(日) 00:26:37.58 ID:hAEfw+cG0
- ニュー速的にはどうかしらんが
俺的にペンタはマニュアルフォーカスのレンズだって
そのまま使えるから好き。手ブレ防止だって利かせられる
50mmの単焦眼がマニュアルとはいえ3000円で買えてつなげられるぜ
- 83 : 莎綺珂(アラバマ州):2008/08/10(日) 00:26:55.12 ID:/ZLTPOop0
- >>79
スレチだけど、カゴメは農学系で高度な研究してるらしい
シャープはべつにふつうだろ
- 84 : 好運来(東京都):2008/08/10(日) 00:28:37.48 ID:zmx247nS0
- >>77
フォーサーズは微妙だろ・・・
MFTは超期待だけど、そのせいでフォーサーズの行く末が不透明だし
>>82
>50mmの単焦眼がマニュアルとはいえ3000円で買えてつなげられるぜ
マジで?どのレンズか教えてくれ、中古で状態のいいやつがあれば多少高くても早速買ってくる
- 85 : 麦当勞(catv?):2008/08/10(日) 00:28:43.76 ID:Lg4nngTy0
- AFは弱点だけど
逆に丁寧に合わせてくれるんじゃないの?
早すぎて外すのもあるし
- 86 : 紀梵希(大阪府):2008/08/10(日) 00:28:44.42 ID:CPLOb2l/0
- 結論、ナンドもいわせないでまったく
スポーツ撮りに行く、戦場カメラマン志望じゃなけりゃ、シビアなAFスピードは必要ないでしょ。
そういう人は、pentaxk20d k200d k100dがベストチョイスでしょ。
ボディ内テブレ補正(この威力は業界一です。k200d、k100dは炭酸電池で動きます。k20d k200dは防塵棒的です。
で、画質が一番いいのがk20dのcmos。これはもう業界で常識ですよ。
- 87 : 紀梵希(大阪府):2008/08/10(日) 00:30:18.48 ID:CPLOb2l/0
- あとpentaxのウリをもうひとつ。k20dはペンタプリズムつんでます。つまりファインダーの見易さがno1。
ということは、MFで一番ピントあわせやすいカメラです。
一番早いAFは何か知ってますか? 自分の指と目ですよ。一番フレキシブルです。電池も要りません。
- 88 : 法拉利(愛知県):2008/08/10(日) 00:30:31.58 ID:yvuVftci0
- ミノルタのマクロ100mmは世界最強。
このレンズを使いたいがためにミノルタからソニーの流れのボディーを
どうしても使わざるを得ないユーザーがたくさんいるのだよ。
- 89 : 万宝路(関西地方):2008/08/10(日) 00:31:18.61 ID:Q73nPu620
- キャノン、ニコンが大失敗したからなw
- 90 : 宇宙公司(不明なsoftbank):2008/08/10(日) 00:31:26.21 ID:gHqp0kZu0
- >>87
はいはい
もう巣に帰っていいよ
- 91 : 希爾頓(愛知県):2008/08/10(日) 00:32:06.63 ID:hAEfw+cG0
- >>84
昔の銀塩についてた標準レンズじゃねーかな?
俺はそんなに詳しくないけど
ヤフオクでペンタの50mmで検索すれば山ほど
でてくるだろ
- 92 : 万宝路(関西地方):2008/08/10(日) 00:32:34.89 ID:Q73nPu620
- 一眼を買うなら安いαだな。
それ以外なら、高級コンデジを選びたいが、今は高画素ノイズでみられたもんじゃないからなぁ
- 93 : 高通(埼玉県):2008/08/10(日) 00:32:35.90 ID:pQdQclj00
- ソニーのαシリーズを駆使してアフリカを撮影するゲーム「AFRIKA」
http://www.famitsu.com/game/coming/1216688_1407.html
http://www.famitsu.com/interview/article/1216958_1493.html
http://www.famitsu.com/game/coming/__icsFiles/artimage/2008/07/15/pc_fc_n_gs/a4.jpg
・様々な依頼を受け、撮影をして報酬を貰い、カメラや機材を揃えていく。
・登場するカメラは、すべてソニーの"αシリーズ"。性能の異なる、さまざまなカメラが用意されている。
・レンズもリアルにシミュレート。
・エンディングまで30時間ほど。動物コンプリートは40時間以上。
- 94 : 阿尓発(神奈川県):2008/08/10(日) 00:33:16.02 ID:u7ROpUsf0
- >>76
大学生なんてFランが9割なんだから
そんなクズどもが入るたがる会社なんて何のアテにもならねえよ
一位がトヨタとか、アホだろ
死にたいのか
- 95 : 普吉奥(長屋):2008/08/10(日) 00:33:34.97 ID:fXPrqOrV0
- うーん
全く何の話か分からん…
- 96 : 侏儒(東京都):2008/08/10(日) 00:34:21.99 ID:3+JVo+R00
- ソニーのカメラ買うなんて
どんな罰ゲームだよ・・・
- 97 : 戴姆勒・克莱斯勒(長屋):2008/08/10(日) 00:34:27.25 ID:iWmBA2MJ0
- >>19
俺もそう思うお
ソニーの一眼?プッ
- 98 : 莎綺珂(アラバマ州):2008/08/10(日) 00:35:55.26 ID:/ZLTPOop0
- >>94
東大生の卒業後の進路は日立が一番多かったはず(理系・院卒含む)
Sランク入るやつでも赤字たれながしの企業入るんだぜ?
- 99 : 万宝路(関西地方):2008/08/10(日) 00:36:15.19 ID:Q73nPu620
- プロでもない限り、レンズキッ付きのエントリー機1つで十分。
で、コストパフォーマンスでいうとαのみ
- 100 : 益力多(東日本):2008/08/10(日) 00:36:43.22 ID:fcRFId+p0
- 昔ミノルタX700でやったように篠山センセイに使ってもらって
宣伝してもらえ
- 101 : 希爾頓(愛知県):2008/08/10(日) 00:37:11.91 ID:hAEfw+cG0
- 俺みたいなニワカ一眼持ちはレンズの数増やせるか
どうかが次のステップにいけるかどうかだと思う
たぶん標準レンズ一本で買ってる人はすぐ飽きるんじゃ
ないかなぁ。
そういう意味では安いレンズがヤフオクに溢れてる
ペンタックスは次のステップにつながりやすいんじゃないかな?
ニコンやキヤノン、ソニーは二本目のレンズ買うのも
大変でしょ?
- 102 : 斯柯達(栃木県):2008/08/10(日) 00:37:24.13 ID:rIS3m44H0 ?2BP(1025)
- デジタルはもういいからさ
銀塩フィルムを安く手軽に現像・プリントするシステム作ってくれ。
- 103 : 芬達(神奈川県):2008/08/10(日) 00:39:01.24 ID:x/pPf1Ig0
- ソニーはサポートが恐ろしく糞だから怖いんだよな・・・
まともな応対しないくせに「録音するがいいか」とか言ってきて感情逆なでするし
DSCシリーズでリコール発表→発症しないと修理しません
の流れはほんとに参った
- 104 : 希爾頓(愛知県):2008/08/10(日) 00:40:11.11 ID:hAEfw+cG0
- >>102
わりぃ、銀塩こそもういいわwww
- 105 : 雅瑪哈(ネブラスカ州):2008/08/10(日) 00:40:49.29 ID:qn70VFE/O
- αって全然ソニーっぽくないよね。
もっとデザインに特化しすぎて使いにくいとか
アホみたいに本体が小さいとか、そういうのを出せよ。
- 106 : 好運来(東京都):2008/08/10(日) 00:41:05.88 ID:zmx247nS0
- >>91
タクマーとかかな。
ありがとう。
- 107 : 東芝(樺太):2008/08/10(日) 00:41:58.93 ID:ioxORv4EO
- >>98
日立なんかとうに一流から脱落した企業なのにまだ目指すやついるんだ‥
- 108 : 麦絲瑪蕾(鹿児島県):2008/08/10(日) 00:42:03.65 ID:xvc9wJln0
- >>75 炭酸でうごくし ゴクゴク!
- 109 : 鰐魚恤(静岡県):2008/08/10(日) 00:43:19.63 ID:orVy/Oq+0
- >>105
ソニーはコンデジの発展期にサイバーショットでそれをやって大失敗してる
- 110 : 美禄(静岡県):2008/08/10(日) 00:49:11.59 ID:MpB0mILD0
- カメラど素人で用途はデザイン(趣味程度)なんだがオススメある?
スレ読んだ感じだとペンタックスが丁度よさげな印象なんだが
- 111 : 麦絲瑪蕾(鹿児島県):2008/08/10(日) 00:49:18.64 ID:xvc9wJln0
- >>86 炭酸電池で
液漏れ・・・・・・・・・・・・・ない?
- 112 : 希爾頓(愛知県):2008/08/10(日) 00:50:54.09 ID:hAEfw+cG0
- >>111
今時は単三といえばエネループ
ってか、専用充電池は下手したら爆発じゃんw
- 113 : 貝納通(東京都):2008/08/10(日) 00:52:19.97 ID:o+qCnVyj0
- レンズデザインがおもちゃみたいなソニー
- 114 : 味好美(福岡県):2008/08/10(日) 00:53:28.53 ID:bEDOzTyk0
- >>105
昔一番セクシーなCSとか行ってL1があったなあ・・・あれ持ちにくそうだった
あとは薄さ10mmのT7とかこれも薄すぎてアレ
- 115 : 力士(神奈川県):2008/08/10(日) 00:57:32.50 ID:1u1qjJEh0
- 値段と性能の
バランスがよいので
意外にプロの現場ではソニー使っている人多し
逆にブランドネームに頑なにこだわって
ニコン至上主義なのは素人カメコがほとんどな現実
- 116 : 戴姆勒・奔馳(アラバマ州):2008/08/10(日) 00:59:17.80 ID:y4n/dRZk0
- エネループは8本で1575円だから予備用に複数揃えても安いんだよな。
- 117 : 鰐魚恤(静岡県):2008/08/10(日) 01:01:43.60 ID:orVy/Oq+0
- >>115
ソニー使ってるマスコミ教えてくれ
初耳だ
報道やスポーツカメラマンのプロはほとんどニコキヤノ
スタジオ撮影はマミヤ、ハッセル、リンホフ
- 118 : 賽門鉄克(北海道):2008/08/10(日) 01:07:16.65 ID:vH0T5bvh0
- >>117
マスコミじゃないが豊洲のキッザニアでたくさん使われてるな
- 119 : 路透社(アラバマ州):2008/08/10(日) 01:07:54.20 ID:4RrnPxyF0
- ビデオカメラだけでいいだろソニーはデジカメまでソニーになったらたまらんだろ
- 120 : 時事通信(アラバマ州):2008/08/10(日) 02:11:33.18 ID:8va28gTW0
- >>43
その部分だよな
中身はミノルタだと知っててもソニーって書いているだけで・・・だもんな
やはりそれぞれの住み分けって大切と思った
- 121 : 時事通信(アラバマ州):2008/08/10(日) 02:21:37.59 ID:8va28gTW0
- >>118
SONYロゴのカメラが不自然じゃないと思わせるには、
今から子供に見せておく必要があるもんな
医者にMacをただで配ったのと同じやりかただろうね
- 122 : 人頭馬(西日本):2008/08/10(日) 02:25:08.61 ID:/7QilHvo0
- http://japanese.engadget.com/2007/05/26/sony-ipod-mini/
iPodもSONY製という時代だしな
- 123 : 苹果牛仔(北海道):2008/08/10(日) 02:41:47.64 ID:sXswIFDm0
- >>119
押し付けられるわけでもないし、自分の好きなメーカー買えばいいじゃねーの?
市場にあるだけで我慢できない人?
- 124 : 芝華士(アラバマ州):2008/08/10(日) 02:51:43.99 ID:UeoGazr60
- ソニー社員はキヤノンのカメラ使ってるけど?
- 125 : 夏普(岡山県):2008/08/10(日) 03:00:39.20 ID:9lGghzJz0
- デジカメって羽目鳥以外に使うことあるのん?
- 126 : 豐田(東京都):2008/08/10(日) 03:04:39.04 ID:qPncEUjz0
- 盗撮
- 127 : 伏克斯瓦根(アラバマ州):2008/08/10(日) 03:13:31.78 ID:8io2BLfL0
- ペンタックスのデジタル一眼はサムスンとの共同開発
使ってるやつはチョン
- 128 : 好運来(東京都):2008/08/10(日) 03:22:52.07 ID:zmx247nS0
- >>127
それじゃあ、テレビ・液晶パネルの分野でサムスンと共同開発して、
さらには合併会社まで作ってるソニーはどうなるんだよ
- 129 : 金融新聞聯播網(熊本県):2008/08/10(日) 03:23:53.92 ID:SivZkMFj0
- チョニー
- 130 : 倍福来(dion軍):2008/08/10(日) 03:26:43.06 ID:gl9zDi6G0
- 一言言っておく
速攻壊れた
- 131 : 好運来(東京都):2008/08/10(日) 03:35:45.96 ID:zmx247nS0
- >>130
気になるから何があったか書いていけ
- 132 : 麦斯威爾(埼玉県):2008/08/10(日) 03:45:48.03 ID:udtH7A+10
- キヤノンのカメラが欲しい
KISSのN位で良いです
- 133 : 夏普(岡山県):2008/08/10(日) 03:45:48.49 ID:9lGghzJz0
- 速攻で壊れたんなら保証が効くから問題ないんじゃね?
- 134 : 旁氏(神奈川県):2008/08/10(日) 04:00:07.76 ID:yqc+lgsf0
- STFはまだ売ってるのか?
ソニーボディだとピント合わせが辛そうだな。
- 135 : 佳得楽(長野県):2008/08/10(日) 04:03:31.76 ID:WbAprN7b0
- 女子供はキスデジでも買ってろ
男はNikon
- 136 : 力保美達(愛知県):2008/08/10(日) 04:07:12.21 ID:lgRdLxja0
- オリンパスが良いな
- 137 : 芝華士(アラバマ州):2008/08/10(日) 04:09:31.44 ID:UeoGazr60
- キヤノン「ソニー製か・・・」
ニコン「ソニー製か・・・」
ソニー「ソニー製か・・・」
- 138 : 如新(千葉県):2008/08/10(日) 04:10:40.53 ID:te4ximAB0
- また市場荒らし?
- 139 : 飛亜特(大阪府):2008/08/10(日) 04:45:43.15 ID:zF/raUyv0
- 情報強者だけがpentaxにいきつく。
- 140 : 莎綺珂(千葉県):2008/08/10(日) 04:47:59.77 ID:IA0ADcDo0
- >>44
メモリーカードはCFだよ
- 141 : 莎綺珂(千葉県):2008/08/10(日) 04:48:58.32 ID:IA0ADcDo0
- >>128
サムスンと提携してるのはテレビ用液晶だけ
こっちも数年後には手を引いてるかもしれん
- 142 : 薩伯(アラバマ州):2008/08/10(日) 04:50:52.13 ID:SlvmZ/rH0
- >>128
日立はLGと東芝はサムスンと合弁会社作ったりしてるし日本はもう終わった
- 143 : 露華濃(神奈川県):2008/08/10(日) 04:52:33.52 ID:w6lZA0fs0
- メモステうぜえ
あんなのなんでもソニー製品で固めてるソニー信者しか得しないだろ
- 144 : 芝加哥特衛報(東京都):2008/08/10(日) 04:57:40.37 ID:4i9RIj8E0
- >>143
普通入れっぱなしにするからどれでも変わらん
- 145 : 駱駝(新潟県):2008/08/10(日) 04:59:54.44 ID:mhLNe+Yg0
- どのカメラでも写真なんか一緒でしょw
カメラ会社によって画質が違うなんて電力会社で音が変わるくらいのオカルト話
- 146 : 法拉利(兵庫県):2008/08/10(日) 05:00:25.24 ID:QDBwtp1H0
- >>144
言われてみればそうだな
PCと接続するときもデジカメ本体と直接繋ぐしな
- 147 : 莎綺珂(千葉県):2008/08/10(日) 05:01:51.86 ID:IA0ADcDo0
- >>145
それいったらニコン信者とか発狂するぞw
- 148 : 美国広播公司(茨城県):2008/08/10(日) 05:02:50.24 ID:Stb3Vr+d0
- ろくなビデオカメラ出してねえとおもったら こっちやってんのか
本業に力いれろよ
- 149 : 美年達(長屋):2008/08/10(日) 05:05:18.32 ID:Db9oMxtN0
- 星野、星景写真撮りたいんだけど、やっぱCANON一択?
- 150 : 士力架(東京都):2008/08/10(日) 05:07:36.82 ID:UbMSxYWe0
- キャノン潰れてニコンとソニーと富士フィルムのとの三つ巴にならねーかな
マイナー思考なやつはオリンパスへ流れるみたいな
- 151 : 飛亜特(大阪府):2008/08/10(日) 05:09:39.73 ID:zF/raUyv0
- 夜空の星撮影なら、いまだに銀塩フィルム撮影が常識なんじゃないの?
- 152 : 塞瑞克斯(神奈川県):2008/08/10(日) 05:09:50.89 ID:ykDHHwXE0
- フォーサーズはカス。まず感度があり得ないほど低い。ユーザーの俺が言うんだから間違いない。
ニコンかキヤノン買っておけばとりあえず極度の後悔はしない。
- 153 : 飛亜特(大阪府):2008/08/10(日) 05:10:07.97 ID:zF/raUyv0
- フジのデジカメなんてもう終わってるでしょ。オリンパより終わってる。
持ってるやつなんてみたことない
- 154 : 七星(東京都):2008/08/10(日) 05:15:48.89 ID:2j4+EXH20
- ニコンD90の画像リークがあったみたいだけどボディ内手ブレ補正搭載ってマジ?
- 155 : 飛亜特(大阪府):2008/08/10(日) 05:19:08.78 ID:zF/raUyv0
- どうせそんなもの搭載してきてもてぶれの威力は
pentaxのSR>>>その他のカス
- 156 : 甘楽(catv?):2008/08/10(日) 05:19:28.05 ID:jvMT2J5/0
- >>107
お前どこで働いてるの
- 157 : 飛亜特(大阪府):2008/08/10(日) 05:20:48.05 ID:zF/raUyv0
- 製造業なんてしょせんは、ただの物つくらされてる雑用の親分みたいなもの。
金融、製薬、資源ですよ
- 158 : 美年達(東京都):2008/08/10(日) 05:21:19.06 ID:O9wuRmAl0
- 4万円以下で買えるD40でよくね?
- 159 : 美国広播公司(茨城県):2008/08/10(日) 05:22:33.08 ID:Stb3Vr+d0
- フォーサーズはレンズが本物
あれで撮れないのは技術がない証拠
・・・って挑発すまんw
- 160 : 莎綺珂(千葉県):2008/08/10(日) 05:25:52.13 ID:IA0ADcDo0
- >>158
入門者がわざわざD40から入る必要ない気が
- 161 : 哈根達斯(USA):2008/08/10(日) 05:32:52.37 ID:BXxASGTw0
- フォーサーズこそ入門機にぴったりなんだけどな
デジコンから乗り換える初デジ一な人にはぴったりだと思う。
これである程度腕を磨いて次のカメラ買えばいいと思うよ。
- 162 : 塞瑞克斯(神奈川県):2008/08/10(日) 05:37:43.60 ID:ykDHHwXE0
- ウソつけ。初心者こそ最初から40Dクラスの買っておいたほうが後々損が少ないわ。
フォーサーズ勧める奴はマジキチ。
- 163 : 美国広播公司(茨城県):2008/08/10(日) 05:42:50.73 ID:Stb3Vr+d0
- >塞瑞克斯
つらいことあったんなら、お兄さんに話してみてね
- 164 : 莎綺珂(千葉県):2008/08/10(日) 05:50:55.83 ID:IA0ADcDo0
- >>162
40Dってなんだよw
入門機ならもっといいのがいろいろあるぞ
- 165 : 塞瑞克斯(神奈川県):2008/08/10(日) 05:52:45.68 ID:ykDHHwXE0
- ファインダーがカス、感度悪すぎ、まともなレンズ高杉、たいして小型じゃない、ボケない。
初心者がデジ一でやりたいと思っていることをことごとく裏切る規格それが4/3
- 166 : 甘楽(catv?):2008/08/10(日) 05:53:19.47 ID:jvMT2J5/0
- こんだけpentaxごり押しされると逆に工作じゃないかと邪推してしまうな
>>164が言ったやつかってくるから入門機教えて
カメラ経験なし
- 167 : 美聯社(北海道):2008/08/10(日) 05:55:18.83 ID:rcKrJBD20
- 40Dはやめとけ
重いだけだ
X2でいいからいいレンズ買え
- 168 : 読売新聞(福島県):2008/08/10(日) 05:55:28.44 ID:zhnhct5X0
- デジイチってコンデジと比べるとどんくらい売れてるもんなのかね
- 169 : 積架(宮城県):2008/08/10(日) 05:57:01.44 ID:aDyQTc+M0
- DP1買ってくだされw
- 170 : 莎綺珂(千葉県):2008/08/10(日) 05:57:36.94 ID:IA0ADcDo0
- >>166
基本的に新機種のほうが機能的に洗練されてるから、わざわざ古いボディ買う必要ないと思うよ
どうせレンズセットが一番お得なんだし、レンズ資産とか考えるのはマニア
最近はどのメーカーも入門機が充実してるし、気に入ったの買えばいいんじゃない?
オリンパスとかは軽量モデルがあって悪くないと思った。ソニーはちょっと重い
- 171 : 哈根達斯(USA):2008/08/10(日) 05:58:22.13 ID:BXxASGTw0
- どうも>>165はカメラの使い方知らないだけな気がしてたw
- 172 : 嘉士伯(アラバマ州):2008/08/10(日) 06:02:09.65 ID:Y9WCRb2N0
- 銀塩ほど写りよくないしコンデジのような携帯性もない
なんか中途半端なアイテムだよなデジ一てのは
- 173 : 立頓(樺太):2008/08/10(日) 06:04:07.36 ID:5eWZeGA5O
- 8月末にキヤノンから新機種が3つ発表される。楽しみにしてろ
- 174 : 塞瑞克斯(神奈川県):2008/08/10(日) 06:05:23.47 ID:ykDHHwXE0
- >>172
携帯性を持たせようとして失敗したのがフォーサーズ。
デジ一の中でも特に中途半端な何をしたいのかがよくわからない規格。
- 175 : 美国広播公司(茨城県):2008/08/10(日) 06:06:40.89 ID:Stb3Vr+d0
- >>171 だよなw
ボケとか言ってるけど原理わかってんの?って感じなんだけど
- 176 : 塞瑞克斯(神奈川県):2008/08/10(日) 06:24:24.94 ID:ykDHHwXE0
- 原理原則わかってる人が極小センサーでどうやってボケさすの?
- 177 : 塞瑞克斯(神奈川県):2008/08/10(日) 06:27:39.00 ID:ykDHHwXE0
- 本体の軽さを相殺する重いレンズ。どこがメリットなのかわからない。単焦点専用ボディだな。
初心者は手を出さない方がいい。
- 178 : 美国広播公司(茨城県):2008/08/10(日) 06:28:29.42 ID:Stb3Vr+d0
- こいつデジいちの機材使ったことねえw
- 179 : 哈根達斯(USA):2008/08/10(日) 06:30:31.68 ID:BXxASGTw0
- なんかもう苦笑するしかないなw
まあ嫌いなんだろうな、しょうがないわww
- 180 : 塞瑞克斯(神奈川県):2008/08/10(日) 06:30:56.81 ID:ykDHHwXE0
- デジ一っつーかフォーサーズな。そこんとこ間違えないでね。
- 181 : 美国広播公司(茨城県):2008/08/10(日) 06:35:57.24 ID:Stb3Vr+d0
- いやw
おまえ(>>180)はカメラ持ってないし使ってないし
そもそも「何を撮りたいか」自分でもわかってないw
- 182 : 今日美国報(東京都):2008/08/10(日) 06:39:51.94 ID:eIeMqcFm0
- 300万画素くらいのコンデジで十分な事に気がつくまでは楽しい
- 183 : 美聯社(アラバマ州):2008/08/10(日) 06:40:30.65 ID:zVfTEJcz0
- >>182
携帯電話レベルじゃん。
十分なわけあるか。
- 184 : 飛亜特(大阪府):2008/08/10(日) 06:45:41.36 ID:zF/raUyv0
- 320万画素のコンデジでもpc画面鑑賞分にはデジ1(600万画素)とはかわらんよ。
panasonicのLC33というコンデジ320万画素は名機だったね。レンズが素晴らしいんだよねえ。
今でも使ってるよ。色ノリが最高。このレンズはさすがライカっておもうよ。
逆行に強い強い。真夏の日中のピーカンの風景なんて撮ってみなさいよ、PLフィルターかましたような
色ノリ
今でも使いまくってるよ。
- 185 : 飛亜特(大阪府):2008/08/10(日) 06:46:42.94 ID:zF/raUyv0
- だいたい、おまえらってどうせ撮影してるのはアキバとかのパンチラとか地下アイドルとか
声優とか、コミケでコスプレとかだろ?
情けない
- 186 : 飛亜特(大阪府):2008/08/10(日) 06:47:22.38 ID:zF/raUyv0
- 親泣いてるぞ
- 187 : 法拉利(兵庫県):2008/08/10(日) 06:49:21.33 ID:QDBwtp1H0
- >>184
LC20持ってるけどレンズ暗いよ
暗いのはパナソニックの特徴みたいだけど
- 188 : 積架(宮城県):2008/08/10(日) 06:49:41.42 ID:aDyQTc+M0
- この時間は変なのしかいなくてワロタ
- 189 : 飛亜特(大阪府):2008/08/10(日) 06:51:22.91 ID:zF/raUyv0
- lc20ってlc33より古い型ですよね? だからじゃない?
Lc33は中古で見つけたら絶対に買っておくべき名機ですよ。
旅行に行くときはメインの一眼デジと必ずこれもっていくもの。
- 190 : 法拉利(兵庫県):2008/08/10(日) 06:52:34.86 ID:QDBwtp1H0
- >>189
だからじゃなく最新の機種も暗いままなの
FZ8も持ってるからよく分る
- 191 : 飛亜特(大阪府):2008/08/10(日) 06:53:37.47 ID:zF/raUyv0
- 高感度、画質、てぶれ補正の聞き具合ではk20dが圧倒してなかった?たしか。
- 192 : 毎日新聞(東京都):2008/08/10(日) 06:53:44.74 ID:UuAhkQ/30
- >>183
画素だけかよ
- 193 : 美国広播公司(茨城県):2008/08/10(日) 06:55:57.40 ID:Stb3Vr+d0
- ペンタで何撮んだよ? ビルの壁か?w
ミノルタは女性モデル撮るのに最適だった
ソニーもそうなのかなあ・・
- 194 : 飛亜特(大阪府):2008/08/10(日) 06:56:15.11 ID:zF/raUyv0
- 320万画素コンデイ、A3に伸ばして印刷してみたら、こりゃクソだわってなるよね。
だいたい、1000万画素クラスのコンデジでもプリントしたら、一発でデジカメだなってわかるよね。
なんか立体感が違う。
- 195 : 飛亜特(大阪府):2008/08/10(日) 06:57:06.89 ID:zF/raUyv0
- ペンタで撮るのは風景だよ。
祭りの輪の中にはいって撮るのとか、報道とか、戦場とかではafがキツいけど
- 196 : 飛亜特(大阪府):2008/08/10(日) 06:58:55.55 ID:zF/raUyv0
- sonyアルファ、ボディまだ見れるけどレンズのデザインがことごとくダサイ。
nikonはどっちもダサイ
canonはどっちも最悪
オリンパス、ボディのデザイン最高。でもフォーサーズ。
ペンタ ボディ、ちょいダサイ。レンズ最高にかっこいい
- 197 : 星巴克(catv?):2008/08/10(日) 07:02:27.95 ID:cEckzRHy0
- >>193
αレンズはボケがいいね
- 198 : 美国広播公司(茨城県):2008/08/10(日) 07:04:15.05 ID:Stb3Vr+d0
- >>197 そうなんだよねー
今度の新機種によっては 自分も追加しちゃうかも・・
- 199 : 哥倫比亜広播公司(東日本):2008/08/10(日) 07:35:39.39 ID:yN1DWXBe0
- 配信元BCNじゃん。相変わらずの提灯記事
- 200 : 康柏(長屋):2008/08/10(日) 07:37:16.02 ID:o8DMNNwo0
- 今時メモリースティック使ってるデジタル機器なんて使う奴いねーよアホか
- 201 : 今日美国報(三重県):2008/08/10(日) 07:40:23.91 ID:A9i4MXFX0
- おい、デジタルメディアで色乗りとか言ってる馬鹿がいるぞ。何とかしろ。
- 202 : 陸虎(中国四国):2008/08/10(日) 07:52:51.45 ID:WFFalyoR0
- メモステはMicroSDHC変換アダプタが出たせいでその意味を失なって
逆にソニー製品への障壁が一つ減ったのであった。
- 203 : 好時(北海道):2008/08/10(日) 09:26:29.90 ID:83rxVpE20
- プロはチョニーなんか買わないだろw
- 204 : 好時(静岡県):2008/08/10(日) 09:35:48.53 ID:wljWiMsH0
- 食わず嫌いで使ってる奴が本物
- 205 : 味好美(神奈川県):2008/08/10(日) 09:38:00.79 ID:pJrF9soy0
- ミノルタのZシリーズは良い出来だった。
あの路線で出せや
- 206 : 芝加哥特衛報(東京都):2008/08/10(日) 09:41:02.08 ID:U2IUthUD0
- 実際触ると結構いい
が、まったく買う気にならないのはソニーとデカデカ書いてるせいだと思う
- 207 : 阿尓発(神奈川県):2008/08/10(日) 09:43:01.01 ID:u7ROpUsf0
- ちょっと調べてみたが
ソニーのデジ一眼ってコンパクトフラッシュとマイクロドライブしか使えないんだな
ゴミじゃん
せめてメモステくらい使えるようにしろよ・・・
- 208 : 薩伯(アラバマ州):2008/08/10(日) 09:52:46.38 ID:SlvmZ/rH0
- >>207
CF使えるのが一番いいじゃねーか
なんでゴミのメモステなんか使う必要があるんだよ
- 209 : 雅瑪山(大阪府):2008/08/10(日) 10:03:14.66 ID:yC1OfLhQ0
- CF。どんだけマゾだよ変態。
SDHCだろ。
- 210 : 賓得(宮城県):2008/08/10(日) 10:29:20.49 ID:NmZS1UOk0
- どんなメディアだってxDやスマメよりましだろ・・・
- 211 : 美能達(catv?):2008/08/10(日) 10:37:55.02 ID:UZUkQicz0
- ここまでν速写真部の写真無し
次のカメラスレまでには撮っておけよ
- 212 : 吉野屋(西日本):2008/08/10(日) 10:39:57.92 ID:83I6rA3n0
- 今、デジカメに大枚はたくのは得策ではない
これからのデジカメはCCDのダイナミックレンジが拡がって
こんな写真も撮れるようになる
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/146555-8978-4-1.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/146559-8978-5-2.html
- 213 : 莎綺珂(千葉県):2008/08/10(日) 10:41:17.31 ID:IA0ADcDo0
- >>200
だからCFだっつーに
- 214 : 美仕唐納磁(東京都):2008/08/10(日) 10:56:35.60 ID:DcX4tFVz0
- >>212
超不自然 ラチュード以前に人間の目でもこうは見えないだろ
- 215 : 美仕唐納磁(神奈川県):2008/08/10(日) 10:58:33.93 ID:4enHBpe30
- Nikonは早く動画撮影機能付きのD90を発売してくれ!!!!
http://images.quickblogcast.com/3/2/2/2/2/130718-122223/Nikon_D901.jpg
- 216 : 陸虎(中国四国):2008/08/10(日) 11:00:30.14 ID:WFFalyoR0
- >>210
フジとオリンパスは社会的責任を取って
xDのmicroSDアダプタを作り、498円で販売すべきだと思うよ
- 217 : 精工(北海道):2008/08/10(日) 11:08:49.75 ID:JXE514+10
- >>212
見てたら酔いそう
- 218 : 薩伯(アラバマ州):2008/08/10(日) 11:15:09.43 ID:SlvmZ/rH0
- >>212
HDR対応のFPSゲームかと思った
- 219 : 蘭博吉尼(関西地方):2008/08/10(日) 11:15:24.83 ID:cmzRAHg00
- ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_035607.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_035605.jpg
- 220 : 必勝客(西日本):2008/08/10(日) 11:17:08.70 ID:BBzJ5jJd0
- αって今どうなんだ?ソニーに移行する前のミノルタ時代は好きだったが
- 221 : 星巴克(catv?):2008/08/10(日) 11:22:20.65 ID:cEckzRHy0
- >>220
ちょっと触ってみたところではミノルタユーザーには違和感なく使えそう。
αの正常進化って感じ。ある意味ソニーらしくないとも言えるかも。
- 222 : 必勝客(西日本):2008/08/10(日) 11:23:19.75 ID:BBzJ5jJd0
- >>221
d。なるほど・・ミノルタロゴに交換するアフターパーツがあればいいのに・・
- 223 : 尼康(東日本):2008/08/10(日) 11:26:37.97 ID:xzKPFqdE0
- ソニーはフルサイズCCD使った一眼じゃないデジカメ出してたジャン
アレ作例見ると画質良かったな・・・あ〜いう変態カメラもっと出すべき
- 224 : 味好美(福岡県):2008/08/10(日) 11:47:01.59 ID:bEDOzTyk0
- >>223
Cyber-shotのW?
- 225 : 好運来(東京都):2008/08/10(日) 11:49:00.24 ID:zmx247nS0
- http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0806/24/news015.html
ここに各社の初心者向けデジ一が並べられている写真があるから、デザインの比較が出来る。
こうしてみるといろいろなことが分かるな。
オリは確かに軽量だけど、サイズはそんなに小型でもないこと
肩液晶付けてるのがペンタだけなこと
ソニーは上位機種と下位機種のデザインがほぼ一緒なこと
ダイヤルは右側派が多いこと
とかとか
- 226 : 伊都錦(長野県):2008/08/10(日) 11:51:53.22 ID:gZ/QcSGJ0
- ソニーはファンを裏切らないよ。
だからミノルタファンも大切にしてる。
- 227 : 雪佛龍(アラバマ州):2008/08/10(日) 12:13:42.34 ID:/Ry1iDyH0
- >>45
俺はZ1が出た時にデザイン良くてすぐ買ったが、その後を見るとZ2が最強と言わざるを得ない。
- 228 : 必勝客(西日本):2008/08/10(日) 12:21:29.71 ID:BBzJ5jJd0
- DimageXカウンジャー!
- 229 : 丘比(神奈川県):2008/08/10(日) 13:13:20.69 ID:+xBYML9a0
- 昔のミノルタが作ってるからだろう?
- 230 : 康泰克斯(アラバマ州):2008/08/10(日) 13:19:53.31 ID:hhbvn88u0
- 確かに最近SONYのストラップよく見るわ
- 231 : 現代(dion軍):2008/08/10(日) 13:22:39.50 ID:wECN4omr0
- 俺が写真とろうとおもって人にカメラ向けるとみんな嫌がる
カメラなんて嫌いだ
- 232 : 楽天(dion軍):2008/08/10(日) 13:28:45.69 ID:rRp7k1uZ0
- >>231
人入れたスナップ撮りたいなら声掛けるか
撮ってる事を意識させないテクを身につければ良い
- 233 : 美国広播公司(アラバマ州):2008/08/10(日) 14:09:32.33 ID:TPGX3SQR0
- >>226
ワロス
- 234 : 杰尼亜(三重県):2008/08/10(日) 15:45:16.28 ID:1xrk4LQc0
- ペンタとニコンの二刀流だけど、ペンタはそんないいもんじゃねえぞ。
無難な性能と無難なレンズ。焦点は変態だが、最近は変態コシナががんばってるからな。
手ぶれ補正もそうだけど、ノイズもオリンパスに負けてる感じ。
フォーサーズに負けるって相当だよ。今もっともノイジーなんじゃねえかな。
- 235 : 芝華士(アラバマ州):2008/08/10(日) 17:13:04.17 ID:UeoGazr60
- 趣味:カメラとか盗撮魔だけだろ
- 236 : 康泰克斯(大阪府):2008/08/10(日) 18:15:51.09 ID:Qhug3rpM0
- >234
ウソつくな
- 237 : 三宝楽(東京都):2008/08/10(日) 18:17:53.93 ID:PewjP9ds0
- この空の色に惚れた
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/22512.html
- 238 : 奥利奥(東京都):2008/08/10(日) 18:25:43.73 ID:HuB6ii/X0
- あのままミノルタのままデジ一眼市場で戦うのも大変だっただろうし
ソニーが独自にやってても目がでなかっただろうし、良い感じに融合できたな
- 239 : 高通(東京都):2008/08/10(日) 19:04:10.18 ID:b89hlij00
- カメラは資料集めに使うので、なるべく高精細の画質が望ましい
よってコストパフォーマンスに秀でたK20Dを選んだ
レンズはDA★16-50mm
まあしばらく買い替えせずに済みそう
- 240 : 麦当勞(catv?):2008/08/10(日) 19:11:12.02 ID:Lg4nngTy0
- 空を撮ろうとすると木がアンダーになる
かと言って木を撮ろうとすると今度は空が白くなる
- 241 : 好運来(東京都):2008/08/10(日) 19:21:56.83 ID:zmx247nS0
- http://uploader-k.fxbl.net/?exif=12175811635130
ペンタックスの防塵防滴やばすぎワロタ
- 242 : 羅浮(東京都):2008/08/10(日) 19:24:13.81 ID:6z8D3ik80
- だからチョニーは潰れないっていつも言ってる
時々今期は減収だったからどうとか抜かすが「潰れる潰れる詐欺」だから気にするな
- 243 : 柔和七星(三重県):2008/08/10(日) 19:42:53.06 ID:9aC+tHGC0
- >>236
別に嘘ついてるつもりじゃないぜ。まあソニー機のがノイズあるかもしれない。
ペンタの手ぶれ補正がVRやフォーサーズのそれより劣ってるのは使用感やデータからも明らかだし、
ノイズリダクションやエンジンはどう考えても一世代前の代物だわ。
K100Dの頃の昔は確かに夜間最強と言えたのにな。
- 244 : 柔和七星(三重県):2008/08/10(日) 19:45:18.12 ID:9aC+tHGC0
- >>241
そんなの他のメーカーもやってるよ。
ニコンD3だってオレンジジュースかけたり階段の上から叩き落としたりしてたろ。
- 245 : 好運来(東京都):2008/08/10(日) 20:32:26.20 ID:zmx247nS0
- >>244
>階段の上から叩き落としたりしてたろ。
対衝撃仕様なの?
そうならうっかり落としたときのためにちょっと欲しいな。
- 246 : 奥斯丁(dion軍):2008/08/10(日) 20:33:58.01 ID:Y9gyJaju0
-
> ※週刊BCN 2008年8月11・18日付 Vol.1247より転載
ソニー提灯のBCNなので記事の信憑性がゼロになりました。
お疲れ様でしたお前ら。
- 247 : 依雲水(大阪府):2008/08/10(日) 21:37:19.64 ID:7JJQYhC60
- スポーツ報道(もみくちゃになってる中に入っていき政治家を撮影する記者カメラマン)ならnikoncanonでしょう
旅行にもっていって、祭りや人々街角撮影 pentaxしかないでしょう
- 248 : 美能達(catv?):2008/08/10(日) 21:43:33.51 ID:UZUkQicz0
- 撮影対象が動かないならペンタ
動くなら他メーカー
- 249 : 依雲水(大阪府):2008/08/10(日) 22:02:03.62 ID:7JJQYhC60
- canon買うなら、絶対nikon
これ常識
- 250 : 雪佛龍(千葉県):2008/08/10(日) 22:04:39.43 ID:8rA2OVJW0
-
コンデジ時代からブルーがかった色合いの糞カメラだしてるんだよな。
ソニーはトリニトロンくらいだね。使った製品で満足できたのは。
あとウォークマンのこなれたやつくらいか。
ソニーの一眼なんて買ってるやついたら心の中でバカにしてる。
あほなんじゃね?
ニコンやキャノンがバカ高い外国とかならまだしもww
- 251 : 百事可楽(三重県):2008/08/10(日) 23:38:30.01 ID:ot7uktJJ0
- >>245
ハイエンド機は大抵Gショック並に頑丈だ。三脚がこけたりするのを想定してるから。
D3も1DもK20Dだって落とすぐらいじゃ壊れない。ただまあ、レンズは割れる。
- 252 : 美仕唐納磁(アラバマ州):2008/08/10(日) 23:42:34.94 ID:xa2rNH5R0
- GK乙!
ソニー(笑)のデジカメ(笑)なんてGKしか買わないだろ(笑)
- 253 : 戴姆勒・克莱斯勒(北海道):2008/08/10(日) 23:51:41.32 ID:uG9fIsgL0
- K20DはサムチョンのCCDを積んでる時点でν速的にありえない。
- 254 : 現代(dion軍):2008/08/10(日) 23:57:38.62 ID:wECN4omr0
- >>253
+的にはの間違いだろ
- 255 : 人頭馬(アラバマ州):2008/08/11(月) 00:03:08.59 ID:pf4itSYb0
- http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/10/12/2476.html
ペンタックス(笑)
- 256 : 斯特法内(東京都):2008/08/11(月) 00:04:12.99 ID:kP6u/KZy0
-
/反_日\ このスレは、任豚改め
. |/-O-O-ヽ| レイプトンの体臭で満たされています
6| . : )'e'( : . |9
`‐-=-‐ '
- 257 : 摩托羅拉(catv?):2008/08/11(月) 00:30:07.41 ID:LbP1lxwz0
- http://www.pentax-fan.jp/BODY/LXG/LXG.jpg
ペンタックス(金)
53 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)