■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
衰退する国内制作の本格ゲーム、ゲーム王国復活への道筋は?
- 1 : 雪鉄龍(東京都):2008/07/24(木) 08:06:29.75 ID:VQZAQeii0 ?PLT(12072) ポイント特典
-
日本制作ゲームの強みとは
国内制作の本格ゲームをPS3とXbox 360の両機種で開発すれば、すぐに「世界で大ヒット」となるのだろうか?
欧米のゲーム会社は企業買収を繰り返し、次世代ゲーム機向け本格ゲームのばく大な開発費用を
企業規模の拡大でカバーしている。日本のメーカーは開発資金の面で太刀打ちできなくなってきている。
また、世界で1000万本級のヒット作を見ると、ギャングや戦争をテーマにしたものが多い。
国内と欧米ユーザーの嗜好性の違いや、ゲーム内の暴力表現の規制の問題から、
国内ではこうしたジャンルのゲーム開発は難しい。
「05年以降、日本のゲーム市場が拡大の勢いを取り戻しましたが、
原動力は『脳トレ』などお手軽ソフトを楽しむライトユーザーでした。そのため、
多くのソフトメーカーはいまだに新たな本格ゲームにチャレンジするリスクを取り難いように見えます」(前田氏)
日本制作ゲームの底力を世界に見せつけ、ビジネスとして成功した『MGS4』。
しかし、あとに続く日本制作の本格ゲームはなかなか見えてこない。
PS3本体発売当初からアナウンスされていた『ファイナルファンタジーXIII』はいまだに具体的な発売日の発表がない。
『MGS4』の成功が他メーカーの背中を押すことになるのかが注目される。
過去を振り返ってみると、日本制作のゲームは新しいアイデアを積極的に採用。
プレーヤーが次に何をすればよいかが分かりやすい丁寧な作りで、世界中のゲームファンの支持を集めてきた。
日本のゲームメーカーは今こそ得意としてきた、斬新なアイデアやきめ細かな作りが求められている。
ハード、ソフト両面で世界をリードしていくためにも、本格ゲームに挑戦していく時期にきているといえるだろう。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080710/1016542/
- 2 : 特里登(岩手県):2008/07/24(木) 08:07:22.90 ID:DD4xdBVN0
- ゲーム脳になるからゲームは販売禁止にしろ
- 3 : 荘臣(東京都):2008/07/24(木) 08:07:27.11 ID:32ocjCrT0
- もう遅い
- 4 : 三星(大阪府):2008/07/24(木) 08:07:42.11 ID:0NTmQYjk0
- 小猫
- 5 : 康柏(西日本):2008/07/24(木) 08:08:50.60 ID:kaJA7/KS0
- だって日本人はゲーム買ってくれないじゃん。
そりゃ買ってくれる海外を相手にするよ。
- 6 : 雅瑪山(catv?):2008/07/24(木) 08:10:28.18 ID:FYQOaDiB0
- 資金援助がもらえるからといって
マイナーな360に専用タイトルをつぎ込みまくった結果
日本市場は縮小の一途をたどっている件
- 7 : 百事可楽(大阪府):2008/07/24(木) 08:10:42.01 ID:hYPIUIHW0
- 良質な洋ゲーをローカライズしてくれるだけでいいよ
- 8 : 楽之(アラバマ州):2008/07/24(木) 08:12:13.02 ID:lNFMRai20
- もう日本は携帯機でチマチマやってようよ
- 9 : 美力(樺太):2008/07/24(木) 08:13:59.94 ID:oMs9HTyVO
- モンハン以外は発売禁止
- 10 : 奔馳(樺太):2008/07/24(木) 08:14:34.81 ID:yAQ7j3EyO
- 洋ゲーやってる俺カッコイイ!!脳が最近増えたよな
- 11 : 皇軒(東京都):2008/07/24(木) 08:15:09.63 ID:R9bPrP6N0
- 東方があるじゃないか
- 12 : 馬自達(山陰地方):2008/07/24(木) 08:15:45.78 ID:3UOZuHak0
- PS2以降のスクエニの開発の遅さは異常
かといってこだわって作りこんでいるわけでもないのがまた困る。
- 13 : 福斯特(愛知県):2008/07/24(木) 08:15:57.15 ID:tIITPdq40
- 任天堂はリハビリゲームばっかだし
それ以外は続編ばっかだし
- 14 : 財福(catv?):2008/07/24(木) 08:16:10.85 ID:8pED7Nzb0
- 一平
- 15 : 花王(東京都):2008/07/24(木) 08:17:16.86 ID:hH0SW8lD0
- >>10
クオリティが違うからなぁ・・・
- 16 : 施楽(大阪府):2008/07/24(木) 08:17:21.42 ID:vDEczYDw0
- MODとか作れてどんどんユーザー同士で盛り上がれるような自由度のあるゲームを作ればいんじゃねーの
- 17 : 芝加哥特衛報(神奈川県):2008/07/24(木) 08:18:10.82 ID:wbmFFqFN0
- カプコン以外の会社は次世代機についていけてないよね
グラフィック以外にもゲーム性とか操作性も遅れてるように感じる
- 18 : 甘楽(dion軍):2008/07/24(木) 08:20:25.15 ID:p86KGNFy0
- × ゲーム王国
○ ゲーム帝国
(残響音含む)
- 19 : 経済学家(関西地方):2008/07/24(木) 08:20:54.87 ID:uiBC4eZp0
- もうゲイツ様にお金貰うためだけにゲーム作ってるからね
ユーザーなんてもういらない
- 20 : 施楽(大阪府):2008/07/24(木) 08:22:05.62 ID:vDEczYDw0
- でも世界で売れるゲームってFPSとGTAみたいなのばっかりじゃん
あんなの日本で作っても外人には勝てんよ、でもあれもブームみたいなもんで一過性の物だと思うし
また日本の良質なRPGとかアイディア豊富なアクションゲームとかが評価され直す時代も来るさ、たぶん、希望的観測で
- 21 : 哈根達斯(北海道):2008/07/24(木) 08:23:43.67 ID:K+574V6o0
- ちゅうか現在の日本のゲーム状況はネラーが望んだものだろ
FPSは嫌い
3Dゲーは酔うからイヤ
リアルなキャラモデ嫌い同人キャラじゃなきゃイヤ
今でもドット絵崇拝
美麗グラ不要論
そらゲーム業界衰退するわ・・
- 22 : 華盛頓郵報(コネチカット州):2008/07/24(木) 08:24:44.39 ID:PyLLyjx+O
- 江戸家小猫とか林家いっ平
- 23 : 華歌爾(兵庫県):2008/07/24(木) 08:26:50.96 ID:lV2A+5od0
- ミスターちんが昔ゲームを紹介する番組やってたな
- 24 : 好時(コネチカット州):2008/07/24(木) 08:27:28.60 ID:og5b2khDO
- 外人って日本のニンジャとかゲイシャとかサムライとか大好きじゃん。
だから和風テイストのFPS作れば売れると思うんだけど。
- 25 : 戴姆勒・克莱斯勒(dion軍):2008/07/24(木) 08:27:37.15 ID:la9VznX30
- カルチャーブレーン(笑)
- 26 : 百威(樺太):2008/07/24(木) 08:28:12.14 ID:2npDi48GO
- 正直キッツいししばらくは携帯機メインで頑張るしかないかも
- 27 : 哈根達斯(北海道):2008/07/24(木) 08:28:15.28 ID:K+574V6o0
- もう完全に住み分けだな
海外=最先端の美麗グラ大作ゲー
日本=スィーツ向け健康体操ゲー
- 28 : 範思哲(dion軍):2008/07/24(木) 08:28:54.25 ID:9ZaDgotF0
- もうゲームなんか飽きられてんだよ
- 29 : 現代(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 08:28:56.41 ID:MtJ3u7DsO
- ペルソナ3が何故か海外でバカ売れ
- 30 : 馬克西姆(鹿児島県):2008/07/24(木) 08:29:01.38 ID:tlZC6aEn0
- DMC4はさすがやとおもったわ
- 31 : 来科思(和歌山県):2008/07/24(木) 08:29:30.32 ID:H/pvsORc0
- あとはバイオ5、FF13、GT5くらいかな。
次世代でもギリギリいけそうなのは。
- 32 : 奔馳(樺太):2008/07/24(木) 08:29:45.30 ID:yAQ7j3EyO
- >>17
MGS1125pだけどDMC750pだぞ?他にも使える武器が少なすぎる等不満は多々ある
カプコンは面白いゲームより売れるゲームを作るのが得意な気がする
- 33 : 大発(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 08:30:36.94 ID:95sUGjvgO
- 金と時間かけても、2chで厨に叩かれて終わりだし
- 34 : 読売新聞(コネチカット州):2008/07/24(木) 08:30:50.96 ID:og5b2khDO
- >>28
つまりこれからはエロゲの時代か…。
外国で日本のHENTAIエロゲが流行りそうな予感がしないでもない。
- 35 : 杰尼亜(東京都):2008/07/24(木) 08:32:07.62 ID:vCqLW+Xc0
- カプコン
コナミ(小島)
はよくやってるとしてスクエニはなにをやっているのか
技術的に日本でもトップの一つかと思いきや
いつのまにかケータイ機専用メーカーに成り下がったな
- 36 : 七喜(長屋):2008/07/24(木) 08:34:00.95 ID:qZ90R9Vp0
- アーケードで黄金時代を築いた昔のナムコ戻ってきてくれ
- 37 : 康柏(樺太):2008/07/24(木) 08:34:45.05 ID:a+EqEJifO
- >>24
ニンジャガ・・・
- 38 : 吉列(樺太):2008/07/24(木) 08:35:36.98 ID:1BjNMgGJO
- そりゃー海外は
MIT出身の奴が作ってんだからな
一方日本は単にゲームが好きなだけの
専門学校卒の奴……
- 39 : 加爾文・克莱恩(アラバマ州):2008/07/24(木) 08:35:40.24 ID:UsmynT6B0
- 原因はPS2時代が長く続きすぎたせいなんだけど、まぁ自業自得だよな
- 40 : 華蝶(アラバマ州):2008/07/24(木) 08:35:54.83 ID:0swXpo+x0
- 歴史上の武将が雑兵をばったばったと切り倒していくゲームとか
出したらすげー売れるんじゃね?!
- 41 : 日清:2008/07/24(木) 08:37:18.44 ID:Ssz/Drdg0
- 社運をかけてちゃんとしたMMOを作ればいいのに
- 42 : 法拉利(長屋):2008/07/24(木) 08:37:20.74 ID:WB4/6JC90
- お前らまだゲーム買ってるのか。
よく飽きないな。
- 43 : 好時(コネチカット州):2008/07/24(木) 08:38:21.66 ID:og5b2khDO
- 外国でエロゲ流行れよエロゲ、外国の掲示板にエロゲマンセーな書き込み工作して流行らせろよ
- 44 : 斯柯達(茨城県):2008/07/24(木) 08:38:52.79 ID:5vwQS/Ov0
- 江戸家小猫のやる気の無さは異常
- 45 : 華歌爾(兵庫県):2008/07/24(木) 08:40:02.26 ID:lV2A+5od0
- >>40
戦国無双という光栄のゲームがあってだな
- 46 : 芬達(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 08:40:49.46 ID:k+fbJipLO
- 邦画と一緒
日本人と一部のオタク外人しか喜ばない
- 47 : 奥貝尓(神奈川県):2008/07/24(木) 08:41:22.49 ID:acZRqV/p0
- 社会がゲームを悪者にしようと必死な国でゲーム文化が栄えるわけが無い。
アメリカもPTAみたいのが厳しく監視しているがパイが違うし、英語で作れば世界を市場に出来るから
端から勝負にならないでしょ
- 48 : 可尓必思(京都府):2008/07/24(木) 08:41:38.44 ID:T29ENTAI0
- もう任天堂とカプコンだけでいいよ
- 49 : 華歌爾(大阪府):2008/07/24(木) 08:41:59.26 ID:9T4+/1F50
- 全部PS2というハードとSCEJが糞過ぎたせい。
欠陥ハードと、資金が潤沢にあるファーストにも関わらずイロモノ糞ゲーしかだせないSCEJ
これのせいで一時、ゲームは暇つぶしにすらならない
ストレスをためるだけのものと認識された。
DSのおかげで持ち直したが、Wiiという糞ハードのせいで和ゲーメーカーは破滅へ歩みだした。
任天堂はDSで本気出したのに、成功した理由を勘違いして、手抜きの一発糞ゲー量産を量産しだす。
そのさまは一昔前のSCEJを見ているようである。
- 50 : 31種美国風味冰淇淋(栃木県):2008/07/24(木) 08:42:00.94 ID:nXyRjUtb0
- 本格ゲームって言ってもブランドで売れてるようなのばかりだろ
- 51 : 柔和七星(東京都):2008/07/24(木) 08:43:05.89 ID:zuLsLPgV0
- >>45
ネタにマジレス
- 52 : 康柏(樺太):2008/07/24(木) 08:43:09.68 ID:fxL5dGMKO
- 日本は下請けに丸投げばっかで開発費がたかくなるらしいな
- 53 : 楽天利(catv?):2008/07/24(木) 08:44:07.58 ID:NaR80aMl0
- ゲームなんて不安定な職業に就きたがる優秀な人材いねーだろ
- 54 : 蓮花(石川県):2008/07/24(木) 08:44:18.24 ID:E+9M+eCv0
- >>39
どういう理屈?日本でだけ流行ってたならともかく
海外でもPS2のゲームは沢山出てただろ
- 55 : 凱洛格(岐阜県):2008/07/24(木) 08:44:19.43 ID:L9tXjPE40
- 妊娠怒れ
日本のゲームの衰退の責任を任天堂に押し付けてるぞ
- 56 : 日清:2008/07/24(木) 08:44:23.44 ID:Ssz/Drdg0
- 開発者が楽しめないような糞ゲーは作るのをやめてしまえ
- 57 : 毎日新聞(アラバマ州):2008/07/24(木) 08:44:38.54 ID:Co0LhLzr0
- マリオギャラクシーは至高
その他の任天堂ゲーは・・・
- 58 : 法拉利(長屋):2008/07/24(木) 08:45:24.10 ID:WB4/6JC90
- 携帯電話と同じなんかね。
国内市場がガラパゴスで外に出て行けないっていう。
外からもあまり入って来れない。
どこでも売れるゲームを作れる任天堂は偉大だよ。
- 59 : 施楽(大阪府):2008/07/24(木) 08:45:40.69 ID:vDEczYDw0
- コミュニティの一生
面白い人が面白いことをする
面白いから凡人が集まってくる
住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める
面白い人が見切りをつけて居なくなる
残った凡人が面白くないことをする←今ここなんだろ
面白くないので皆居なくなる
- 60 : 康柏(西日本):2008/07/24(木) 08:45:46.46 ID:kaJA7/KS0
- スクエニなんて同じゲームを
何回も何回もリメイクして、しかもそれが売れるからな。
狂ってるわ。
- 61 : 凱洛格(岐阜県):2008/07/24(木) 08:46:17.29 ID:L9tXjPE40
- スクエニはリメイク商法ばかりしてて、次世代機でまともなゲーム作れなくてワロタ
和田脂肪wwwwwwwww
- 62 : 姫仙蒂阿(東京都):2008/07/24(木) 08:46:39.64 ID:mXTaq+mV0
- 任天堂ハードが常にトップシェアであり続けるよう支援すれば
そのサードの存在も認知されてくるし
開発費の高騰も抑えられるだろう
ゲームなんて世界トップシェアハードで売れてりゃいいんだしな
グラフィック競争なんてそれで売れると思うからに過ぎない
- 63 : 巴利(catv?):2008/07/24(木) 08:47:59.57 ID:EyYJ5Jxg0
- というかもともと大したことないのに
PC98あたりから鎖国状況だったからネトウヨ状態になってただけ
ドラクエみたいな凡ゲー有難がってるような奴が「洋ゲーなんて大味」
とかスーファミ時代のような事をホザいてるからタチが悪い
まあその洗脳も解けてきたようだが。
- 64 : 華爾街日報(東京都):2008/07/24(木) 08:48:12.03 ID:TZfnwIc40
- 普段全然ゲームしないんだけど、本格ゲームって何?
- 65 : 五十鈴(石川県):2008/07/24(木) 08:48:26.08 ID:z0BLkQqC0
- 日本が強かったのはハードの制約がきつくて限られたことしかできなかった時代だろ
限られたリソースをやり繰りするぶんには日本人は向いていた
で、ハードの性能が上がったらゲームハード上での映画の再現に走ったとw
- 66 : 古馳(愛知県):2008/07/24(木) 08:49:11.81 ID:HBUNi0Zw0
- 洋ゲーの方は一本ヒットすると億万長者のアメリカンドリームって未だにあるの?
- 67 : 杰尼亜(東京都):2008/07/24(木) 08:49:25.31 ID:vCqLW+Xc0
- にしても一時期の任天堂礼賛の流れはなんだったんだろう
あの時僕らは本気でwiiスポーツが面白いと思ってたんだろうか
- 68 : 松下(愛知県):2008/07/24(木) 08:50:26.84 ID:nm4ThET60
- ミニゲームの合間に飛ばせないムービーを流すやつ
- 69 : 範思哲(dion軍):2008/07/24(木) 08:50:37.28 ID:9ZaDgotF0
- >>34
どうだろな
携帯やらPCで簡単に他人とコミュ二ケーション取れたり時間つぶせたりする時代に一人でこつこつやるゲームってのは情報を共有する点では不便なんじゃねーかな?
- 70 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 08:52:04.02 ID:ZiRXaKoU0
- ドラクエ9みたいにDSで出されても困る
- 71 : 凱洛格(岐阜県):2008/07/24(木) 08:52:30.32 ID:L9tXjPE40
- 世界的に認められているゲームはマリオなどの続編ばかり
新規ゲーはショボグラ、糞ゲーで認めてくれない
唯一頑張ってるのはカプコンぐらいか?
日本ゲーおわた
- 72 : 斯柯達(茨城県):2008/07/24(木) 08:52:36.50 ID:5vwQS/Ov0
- >>63
そんなことないよ!! いつだってファミ通はゲーマーの味方だよ!!
- 73 : 可尓必思(岐阜県):2008/07/24(木) 08:52:41.09 ID:z0D25Bvh0
- ゲームって日本が世界に誇れる文化だと思ってたのに、とっくに海外に抜かれてたんだな
- 74 : 宝潔(神奈川県):2008/07/24(木) 08:53:18.20 ID:iUdc675T0
- >>67
本体の値段が一番安かったからだろ
- 75 : 健牌(埼玉県):2008/07/24(木) 08:53:52.27 ID:QQmmWFR80
- いいじゃん別に
ガンダムゲー(笑)
スーパーロボット大戦シリーズ(笑)
テイルズオブシリーズ(笑)
無双シリーズ(笑)
この辺出しときゃ、お前ら必ず買うんだろ?wwww
年に3回出してもお前ら買いそうだもんなwww
国内のゲーム業界は↑やっときゃ安泰だよ
- 76 : 経済学家(関西地方):2008/07/24(木) 08:53:53.03 ID:uiBC4eZp0
- ちゃんと金を使わないとゲームが売れない時代だから…
PS時代と変わらない方法で売ろうとした国内メーカーが愚かだった
- 77 : 華蝶(アラバマ州):2008/07/24(木) 08:54:02.91 ID:0swXpo+x0
- >>74
だな。PS3は高すぎたしクタラギの発言はダメ過ぎた。
- 78 : 好時(コネチカット州):2008/07/24(木) 08:54:17.60 ID:og5b2khDO
- 外国でエロゲ流行らせるのって不可能なの???
- 79 : 路透社(コネチカット州):2008/07/24(木) 08:54:37.10 ID:9iQp2BiIO
- 無駄に凝ったムービーを控えてゲーム自体のボリュームを上げれ
やりこみ要素でしか取れない最強の武具とかもやめれ
落ち目のアーティストに主題歌歌わすのもやめれ
- 80 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 08:54:49.90 ID:t0RbBq6T0
- >>78
外国は日本より規制厳しいから無理なんじゃね?よくしらんけど。
- 81 : 達美楽・比薩(アラバマ州):2008/07/24(木) 08:54:50.28 ID:gSa9RjS30
- 戦略シミュとかでも和ゲーだと10年以上前からずっと進化してない気がする
- 82 : 威娜(東京都):2008/07/24(木) 08:55:01.15 ID:xBIKhJDO0
- GTA4くらいのボリューム、細部の作りこみ、表現の自由さ
なんて実現できる国内メーカーがない事は事実
- 83 : 蓮花(石川県):2008/07/24(木) 08:55:04.34 ID:E+9M+eCv0
- >>67
Wiiはともかく、DSマンセーがよくわからなかった
なんかそういう話のログ持ってたけど
- 84 : 強生(愛知県):2008/07/24(木) 08:55:14.48 ID:GIbyjeA60
- 王様ゲームとか男と女のラブゲームとかしたらどうなのお前ら
- 85 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 08:55:25.71 ID:ZiRXaKoU0
- いくら努力しても面白さでは対人ネットゲームにかなう訳ないんだよ
なんたって人間相手だから
これはもうストーリーとかムービーとかキャラクターで惹きつけるしかない
しょうがないんだよ
- 86 : 英国広播公司(東京都):2008/07/24(木) 08:55:39.13 ID:CSntZGPu0
- >過去を振り返ってみると、日本制作のゲームは新しいアイデアを積極的に採用。
>プレーヤーが次に何をすればよいかが分かりやすい丁寧な作りで、世界中のゲームファンの支持を集めてきた。
これやってたの任天堂だけじゃん
- 87 : 経済学家(関西地方):2008/07/24(木) 08:56:09.22 ID:uiBC4eZp0
- >>78
漫画でさえそんなに売れてないのに無理に決まっているだろ
国内でさえエロゲ微妙な立場なのに海外で売れるか
- 88 : 共同通信(埼玉県):2008/07/24(木) 08:56:29.39 ID:agDDbClc0
- ゲームを作る際の方程式が日本じゃもう固定されてる気がするな
洋ゲーは技術だけじゃなく発想も豊かな気がする
- 89 : 康柏(樺太):2008/07/24(木) 08:56:42.99 ID:fxL5dGMKO
- ポケモン商法の国だからな
- 90 : 芬達(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 08:57:21.14 ID:k+fbJipLO
- >>81
シミュレーションは昔から海外がリードしてたじゃん
日本はキモヲタ向けのシミュレーションRPG(笑)だけだろ
- 91 : 華爾街日報(千葉県):2008/07/24(木) 08:57:30.08 ID:wP0zXjfC0
- ゲイツから金貰えるからゲーム作ってるだけだもんな
- 92 : 飛亜特(東京都):2008/07/24(木) 08:57:58.79 ID:fFB2f5s60
- アマチュアが育つ環境が無いだろ
- 93 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 08:58:25.69 ID:ZiRXaKoU0
- かといって
対人ゲーム以上の知識と技術と今期が必要とされるような
普通の人間じゃクリア不可能なマゾゲーマー向けの作ると日本では衰退する
STGみたいにな
- 94 : 松下(愛知県):2008/07/24(木) 08:58:27.68 ID:nm4ThET60
- 右下から銃が生えてるだけのゲームも食傷気味です
- 95 : 密絲佛陀(アラバマ州):2008/07/24(木) 08:58:49.76 ID:FLtTiMhA0
- http://news.bbc.co.uk/1/hi/programmes/click_online/7514394.stm
小島のチームはPS3発売前からソニーとミーティングを重ねて
PS3で何が出来るか実験し、ソニーにフィードバックしていったらしい。
MGS4の開発には4年掛かったらしい。
だとしたらMGS4はPS3のベンチマーク的なゲームであり、
当然PS3独占でしか出せないわな。
PS3が難解すぎて、ファーストと密接に繋がったサードじゃないと
商売できないって状態なのかも。
- 96 : 愛斯徳労徳(東京都):2008/07/24(木) 08:58:55.59 ID:z9yvJwdg0
- 横スクロールのシューティングだのアクションだの全盛の頃は
日本のゲームもそれなりに輝いてたと思うんだ
というか、海外のが基本糞過ぎただけだけど
- 97 : 読売新聞(コネチカット州):2008/07/24(木) 08:59:31.28 ID:og5b2khDO
- >>87
外国の掲示板に萌えキャラのAA貼ってみ、絶賛されるぞ
日本人は最高にユニークだ!こんなこと普通なら考え付かない!!って。
日本のHENTAI文化って外国にはそれなりにウケると思うんだけど…
まぁ例えエロゲが流行っても外国のオタクの間だけだろうけど…
- 98 : 凱洛格(岐阜県):2008/07/24(木) 08:59:43.26 ID:L9tXjPE40
- 日本はテイルズ、アイマス、、ショパン、NARUTOみたいな
トゥーンレンダ系で誤魔化していくしかない
普通のグラで海外に挑もうとしても恥を晒すだけ
- 99 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 09:00:05.39 ID:t0RbBq6T0
- >>94
外人ってホントFPS州kいだよな、ていうかよく飽きないよなw
- 100 : 荘臣(東京都):2008/07/24(木) 09:00:16.46 ID:32ocjCrT0
- 日本はハードだけ作ってろって事だな
- 101 : 夏奈爾(鳥取県):2008/07/24(木) 09:00:32.64 ID:F1/oQW770
- >>78
ロリエロゲーを除けば普通に売ってます。(無修正)
- 102 : 経済学家(関西地方):2008/07/24(木) 09:00:34.83 ID:uiBC4eZp0
- >>97
はいはい
- 103 : 読売新聞(コネチカット州):2008/07/24(木) 09:01:08.21 ID:og5b2khDO
- >>101
日本のが?マジ?
- 104 : 楽之(宮崎県):2008/07/24(木) 09:01:34.49 ID:kUduP3mo0
- >>97
外国のオタクは既にエロゲプレイしてるよ
有名なゲームは翻訳プロジェクトがあるし
日本語でプレイしてる人もいる
- 105 : 美国辣椒仔(東京都):2008/07/24(木) 09:01:43.98 ID:Ch17IX7K0
- 究極の箱庭、BONASAIがあるんだから日本は箱庭ゲーを中心に作るべき
ザ・城下町とか、そういうので作ればいけるだろ
- 106 : 夏奈爾(鳥取県):2008/07/24(木) 09:01:54.36 ID:F1/oQW770
- >>103
うん。北米専用に発売されてる。
- 107 : 華蝶(アラバマ州):2008/07/24(木) 09:02:17.12 ID:0swXpo+x0
- >>78
ヒロインはヘソピアス、腰にタトゥーのビッチ
妹も姉も母もクラスメートもビッチ
そういうエロゲなら海外でも受け入れられる
- 108 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 09:02:33.08 ID:t0RbBq6T0
- ていうか外国人ってホントにFPSに飽きてないのか??
ぶっちゃけもうあいつらもFPSは食傷ぎみなんじゃ?ただ他にやるゲームがないだけでさ。
- 109 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 09:02:41.82 ID:ZiRXaKoU0
- 日本のゲーム馬鹿にしてるのに
なら何がいいかってFPS崇めてるような奴もどうしようもないと思うがな
- 110 : 巴利(catv?):2008/07/24(木) 09:02:45.85 ID:EyYJ5Jxg0
- 日本のAAは英字掲示板には九割は貼れないだろ常識的に考えて
- 111 : 美洲虎(沖縄県):2008/07/24(木) 09:03:03.28 ID:3WUVsX640
- >>100
という事はDS、PSPの他にハードを出せば良いって事?
ぜひセガに頼んで
- 112 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 09:03:22.17 ID:ZiRXaKoU0
- >>108
2ch飽きないのと同じだよ
- 113 : 新奇士(埼玉県):2008/07/24(木) 09:03:33.48 ID:yw8iP3yz0
- 海外でも任天堂が一番売れてるんだよ!ボケ!
大体なんだ?本格ゲームって(笑)
任天堂の成功を素直に認めたくないが為に、曖昧な定義の造語作ってんじゃねーよ!!!!!
- 114 : 蓮花(石川県):2008/07/24(木) 09:03:37.76 ID:E+9M+eCv0
- 90年代だったか、チャリンコでNYを走り回って郵便物配るゲーム、
パワードスーツ着て他星に侵略するゲーム、
タクシーで客を守りながらゾンビを殺しまくるゲーム等をやった時、
「洋ゲーって独特だなあ。外人が作るゲームってなんか新鮮だ」とか思ってたが
今思うと洋ゲーが独特なんじゃなくて和ゲーがおかしかったんだな…
- 115 : 百威(樺太):2008/07/24(木) 09:03:51.85 ID:2npDi48GO
- >>108
飽きてるんじゃない?日本ですら昔ほどRPGに勢いないし
- 116 : 可尓必思(岐阜県):2008/07/24(木) 09:03:54.44 ID:z0D25Bvh0
- 不自然な美形キャラばっかのゲームしか作れない日本は
GTA4みたいなブサイクばっか出てくるゲームを見習うべき
- 117 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 09:03:55.83 ID:t0RbBq6T0
- >>112
ああなんとなく分かった気がする…
- 118 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 09:05:03.81 ID:ZiRXaKoU0
- 重火器乱射してゾンビ殺すゲームってイメージがまだ通用するんだよな
- 119 : 美仕唐納磁(新潟県):2008/07/24(木) 09:05:27.48 ID:GDYDwXKT0
- >>116
Dimitriカッコいいだろうがぶん殴んぞ
- 120 : 粟米條(東京都):2008/07/24(木) 09:05:33.70 ID:LwRA2iff0
- どの業界でもキモヲタをあえて無視する勇気が必要だ。
- 121 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 09:05:59.97 ID:ZiRXaKoU0
- RPGに勢いが無いのはスクエニがだらしないからだよ
RPGを好きになるようなゲーム作れ
- 122 : 華歌爾(アラバマ州):2008/07/24(木) 09:06:04.73 ID:IbR0uKwX0
- 海外の市場に目が眩んで制作において国内をないがしろにするからこうなる
車だってそうだ
国内にちゃんと目を向けてしっかりといいものをつくれば自然と海外でだって売れるようになる
はなっから海外向けでつくったって向こうの連中が自分たちの好みに合わせてつくったゲームにかなうはずないというのに
- 123 : 達美楽・比薩(鹿児島県):2008/07/24(木) 09:06:12.13 ID:BcdDxyaK0
- >>113
任天堂をほぼ無視状態の>>1の記事はウケルなw
- 124 : 古馳(愛知県):2008/07/24(木) 09:06:14.39 ID:HBUNi0Zw0
- >>116
んなこと見習っても売れないのが日本のゲーム市場の限界でしょ。
絵は酷いけどゲーム内容で馬鹿売れしたとか滅多に(全く?)出ないし。
- 125 : 数字設備公司(広島県):2008/07/24(木) 09:06:18.84 ID:fGhupKsz0
- >>105
でもsimsとかあっちの方が優秀っぽいなあ
- 126 : 摩爾(大阪府):2008/07/24(木) 09:06:23.82 ID:JzU74By00
- >>116
シェンムーやれよ
- 127 : 加爾文・克莱恩(アラバマ州):2008/07/24(木) 09:06:46.96 ID:UsmynT6B0
- アニメの翻訳ならまだしもエロゲの翻訳する奴って感心するわ
どんな糞エロゲでも文字数とか単純に小説ン巻分の量があるだろうに・・・
エロパワー恐るべしってところか
- 128 : 芬達(アラバマ州):2008/07/24(木) 09:07:08.07 ID:WB4/6JC90
- この、いわゆる本格ゲームとか言う奴が
どんどん複雑化して一般人をゲームから遠のかせたんだけどな
キモオタだけに売るなら売るでいいけど、それじゃあ開発費何十億とかはかけられないよね
- 129 : 法拉利(長屋):2008/07/24(木) 09:07:19.63 ID:WB4/6JC90
- 本格ゲームは海外でもその内売れなくなってくるだろ。
とことん一般人向けに拘ったゲームを作るのが正解かもしれない。
- 130 : 朝日新聞(北海道):2008/07/24(木) 09:07:46.38 ID:fALA1pSu0
- いいかげんにパライブの新作か完全移植作れよ
- 131 : 荘臣(東京都):2008/07/24(木) 09:08:00.85 ID:32ocjCrT0
- >>113
お前任天堂のなんなの?
被害妄想気持ち悪いからやめろ
- 132 : 愛斯徳労徳(東京都):2008/07/24(木) 09:08:03.44 ID:z9yvJwdg0
- >>120
でもキモヲタ無視すると売り上げが極端になるんじゃね
一定数の売り上げ見込めるキモヲタ要素は保険で必要なんだろ
- 133 : 美仕唐納磁(新潟県):2008/07/24(木) 09:08:10.92 ID:GDYDwXKT0
- >>130
出るだろうがw
- 134 : 嘉緑仙(福井県):2008/07/24(木) 09:08:12.65 ID:IhHDiQBl0
- なんか日本のハードじゃなきゃ
作っちゃだめみたいな流れなんなの?
とりあえず続編、リメイクしか買わないのをどうにかしろよクズども
- 135 : 密絲佛陀(アラバマ州):2008/07/24(木) 09:08:56.58 ID:FLtTiMhA0
- >>122
しかしその内需が減ってて、良い物作っても売れないんですよ国内では。
原因は、少子化、ゲームの複雑長大化、ゲームに飽きた、色々言われてるけどね。
- 136 : 法拉利(長屋):2008/07/24(木) 09:09:21.78 ID:WB4/6JC90
- >>127
翻訳してもどこまで雰囲気を読み取れるかという問題がある。
あの奇怪な語尾とか、日本語に慣れ親しんでないと理解不能だろ。
うぐぅなんてどう訳す気だw
- 137 : 普拉達(北海道):2008/07/24(木) 09:09:26.54 ID:pWr6ZbVi0
- ゲイツマネーで簡単に動くから日本のサードは世界で笑われてるよ
- 138 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 09:09:46.51 ID:t0RbBq6T0
- イマイチよく分からんのだが、外人はXboxでFPSをオンラインに繋いで遊ぶのが普通なのか?
- 139 : 夏奈爾(鳥取県):2008/07/24(木) 09:10:04.01 ID:F1/oQW770
- >>127
エロゲの翻訳に特化したソフトがあるんだけど・・・・。
- 140 : 斯柯達(茨城県):2008/07/24(木) 09:10:09.95 ID:5vwQS/Ov0
- キモヲタがゲーム会社に入ってキモヲタ向けのゲームを作って
それをキモヲタに売って儲けるとして、これのどこがいけないんでしょうか?
キモヲタが作ったゲームに影響を受けたキモヲタが更にキモヲタ向けのゲームを作り、
その結果として市場は無限に拡大していくと思うのですけれども?
- 141 : 獅王(dion軍):2008/07/24(木) 09:10:12.52 ID:fXjK2z5q0
- ゲーム=オタクっていうのが根付いてきてるだろうしね。
- 142 : 芬達(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 09:10:30.47 ID:k+fbJipLO
- >>128
インベーダーブームから始まったシューティングも、
一般人を取り込んでた音ゲーも今やキモヲタ廃人向けだしな
先鋭化って恐ろしいな
- 143 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 09:10:48.97 ID:ZiRXaKoU0
- >>138
一人でFPSやって楽しいわけないだろ
- 144 : 宝潔(神奈川県):2008/07/24(木) 09:11:09.55 ID:iUdc675T0
- シューティングにしても格ゲーにしてもRPGにしてもそうだけど、
過去に日本で盛り上がったジャンルってどれも2Dだからこそ良かったような気がする
- 145 : 経済学家(関西地方):2008/07/24(木) 09:11:13.10 ID:uiBC4eZp0
- GTAやMGSみたいな続編が売れるのは当然として、
アサシンクリードとかギアーズみたいな新作の大作が売れるのは海外羨ましい
- 146 : 芝華士(アラバマ州):2008/07/24(木) 09:11:13.62 ID:Mr+MdDtG0
- Mr珍が司会してたなあ
- 147 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 09:11:47.20 ID:ZiRXaKoU0
- >>144
それは別に関係ない
- 148 : 戴比爾斯(長屋):2008/07/24(木) 09:12:08.06 ID:TBKSchiU0
- まずゲーム脳教授を抹殺。
- 149 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 09:12:25.01 ID:t0RbBq6T0
- >>143
じゃあやっぱ>>138であってるんだよな。
なんだろう、どういうゲームなら外国でも売れるんだろうな。
外国の好みって
・グラ重視
・派手アクション好き
・オンライン対戦可
とか?
- 150 : 凱洛格(岐阜県):2008/07/24(木) 09:13:13.41 ID:L9tXjPE40
- 本格ゲーを出すためにWiiやDSで手抜きゲーを出して儲けていたら
手抜きゲーを出すために手抜きゲーで儲けいていた
何を言っているのかわからねーと思うが(ry
- 151 : 新奇士(東京都):2008/07/24(木) 09:13:38.53 ID:tOLsjFLS0
- 日本のゲームは萌えに走った時点で終わった
- 152 : 古馳(東京都):2008/07/24(木) 09:13:58.68 ID:fUU9kcyg0
- 外人だってFPS以外も普通に好きだろ
- 153 : 哈根達斯(コネチカット州):2008/07/24(木) 09:14:37.71 ID:VIxMgJrFO
- 次世代機になってからボリュームが減った気がする
作業量が増えたせいかな
- 154 : 芬達(アラバマ州):2008/07/24(木) 09:14:45.50 ID:WB4/6JC90
- >>140
キモオタの数なんて限られてるだろ
- 155 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 09:14:48.83 ID:ZiRXaKoU0
- >>149
重火器ぶっ放したいって欲望が日本人に比べて強いってのもあるんじゃないの
銃社会だしさ
日本でも通り魔オンラインとか作ったら売れるぜ多分
- 156 : 華歌爾(アラバマ州):2008/07/24(木) 09:15:37.83 ID:IbR0uKwX0
- >>135
だからってゲイツマネーや手抜き製作に逃げた和ゲーってことごとく爆死してるように見えるが
一方ペルソナやMGSなんてガッチリ固定客掴んでるし、DMC4なんて国内前作越えじゃん
携帯機になるから話はズレるけどガンバトシリーズなんて毎回売上げ伸ばしてる
- 157 : 斯柯達(茨城県):2008/07/24(木) 09:16:09.47 ID:5vwQS/Ov0
- >>140
それは大丈夫 一般人がキモヲタになれば済むだけの話だから
- 158 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 09:16:31.71 ID:ZiRXaKoU0
- イージーモードが無いと売れない
- 159 : 斯柯達(茨城県):2008/07/24(木) 09:17:03.33 ID:5vwQS/Ov0
- アンカみすった
>>154
それは大丈夫 一般人がキモヲタになれば済むだけの話だから
- 160 : 宇宙公司(東京都):2008/07/24(木) 09:17:15.97 ID:/N+cu1m50
- 日経がPS3いやMGS4を大成功って語るなんて
もしかしてソニー日経の時代戻ってきた?
- 161 : 博士倫(catv?):2008/07/24(木) 09:18:11.76 ID:+SqBJYzy0
- 企画に独自のアイデアのないゲームばかりだからダメになったんだろ
人を育てることをしてこなかったんだから当たり前だけどな
- 162 : 芬達(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 09:18:12.60 ID:k+fbJipLO
- もうエロゲーを翻訳して云々という
発想自体が終わってると思うがどうか
- 163 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 09:18:41.12 ID:ZiRXaKoU0
- キモオタ向けゲームってのは
ゲーム性皆無のノベルゲーのこと言ってんのかな
- 164 : 経済学家(関西地方):2008/07/24(木) 09:19:25.70 ID:uiBC4eZp0
- 漫画やアニメなんかは海外で景気の良い話を聞かないわけではないけど、
日本の萌え豚向けゲームが海外で売れたって話はまったく聞かないイメージがある
- 165 : 美国辣椒仔(東京都):2008/07/24(木) 09:19:40.75 ID:Ch17IX7K0
- ・荒地を開拓する喜び
・成長した町を眺めてニヤニヤする
・せっせと水田や畑で作業している農民をみてうなずく
・攻めてきた野武士を撃退するわが領民をみて頼もしく思う
これだよ!
- 166 : 康柏(樺太):2008/07/24(木) 09:19:52.58 ID:fxL5dGMKO
- 任天堂のゴミゲーシリーズをどうにかしないと
- 167 : 好時(コネチカット州):2008/07/24(木) 09:20:49.66 ID:bHXqVR7mO
- >>160
MGSは成功の部類に入るだろ。
大は付かないけど
- 168 : 飛亜特(東京都):2008/07/24(木) 09:21:02.48 ID:fFB2f5s60
- >>165
川原の石積みタイプのゲームって外人に受けるのかね
コツコツやる日本人向けっぽいが
- 169 : 読売新聞(コネチカット州):2008/07/24(木) 09:21:05.23 ID:9gOtOV6mO
- ゲーム王国と言えば江戸家子猫だろ
- 170 : 法拉利(長屋):2008/07/24(木) 09:22:02.02 ID:WB4/6JC90
- ユーザーが求めてないから良いゲームもできない。
作る側も結局、こんなゲームがあったら面白いと考えて作るわけだから、
需要が減れば開発能力も同時に落ちる。
本格ゲームを作りたいなら、商売と割り切って海外向けに作るしかないね。
- 171 : 百威(樺太):2008/07/24(木) 09:22:03.54 ID:2npDi48GO
- ヲタ向けじゃないゲームって何よ
- 172 : 楽之(宮崎県):2008/07/24(木) 09:22:20.48 ID:kUduP3mo0
- >>168
AoEとかCivとかあるだろ
- 173 : 経済学家(関西地方):2008/07/24(木) 09:22:31.04 ID:uiBC4eZp0
- >>168
RTSこそ外人に受けてるゲームだろ
何言ってるんだ…
- 174 : 美国辣椒仔(東京都):2008/07/24(木) 09:22:59.49 ID:Ch17IX7K0
- >>168
洋ゲーですでにあるので日本でも作れば1ジャンルとして認識されていくと思う
海外では認識されてるだろこのへんの細かいゲームは
- 175 : 夏奈爾(dion軍):2008/07/24(木) 09:23:15.99 ID:3spewNHb0
- マリオゼルダスマブラが売れてるんだから
日本産本格ゲームも安泰だろ
あ、イケメンが主人公じゃないと駄目ですかそうですか
- 176 : 碧柔(樺太):2008/07/24(木) 09:23:51.74 ID:CEK9vsRGO
- 一人でじっくりやり込めるゲームが少ない
FPSなんかは数分戦って休憩とかだし
1画面のデータ量が多くてロード地獄でテンポ悪かったり
今はスーパーメトロイドとかドラキュラ月下みたいな
長いステージを駆け回り飛び跳ねながら頑張るゲームとかが無い
DMC4は面白かったけどやっぱもっと広くて長いステージで遊びたい
リトルビッグプラネットはすげー期待だけどこれも海外なんだよなw
とりあうずロックマン9と配信のマスターDに期待
- 177 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 09:24:15.58 ID:ZiRXaKoU0
- シムシティ作ったのは日本じゃないしね
- 178 : 達美楽・比薩(アラバマ州):2008/07/24(木) 09:24:17.98 ID:gSa9RjS30
- >>165
annoとかストロングホールドがそれっぽい
- 179 : 芬達(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 09:24:26.62 ID:k+fbJipLO
- >>171
少なくとも、世界累計〇〇万本とか言われてるのは違うんじゃないの?
…でも、そういうのに限って日本だと誰も持ってなかったりするんだよなぁ
- 180 : 伏尓伏(兵庫県):2008/07/24(木) 09:25:32.36 ID:doGOtpmb0
- >>175
マリギャラやゼルダなんて海外の方が受けがいいぐらいだもんな
- 181 : 芬達(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 09:25:35.07 ID:k+fbJipLO
- >>177
テトリスはロシア産だっけか
- 182 : 達美楽・比薩(鹿児島県):2008/07/24(木) 09:25:54.63 ID:BcdDxyaK0
- ヲタ向けじゃないゲームというとテトリスかな。
日本人もかなり持ってると思うけど。
- 183 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 09:26:03.46 ID:ZiRXaKoU0
- GTAとか昔はオタじゃないと持ってなかったな
日本で知られたのは3Dになった3あたりからだし
- 184 : 達美楽・比薩(鹿児島県):2008/07/24(木) 09:26:35.23 ID:BcdDxyaK0
- >>183
ポスタルとは差がついたなあ。
- 185 : 密絲佛陀(アラバマ州):2008/07/24(木) 09:27:11.57 ID:FLtTiMhA0
- >>156
そこに挙がってるゲームが作り込まれた良いゲームなのだろうか。
- 186 : 芬達(アラバマ州):2008/07/24(木) 09:27:29.51 ID:WB4/6JC90
- 日本のサードがもうすっかり信用なくしてるのは
あんなに普及したPS2でゲームの売り上げが落ちまくってたの見たらわかる
- 187 : 好時(コネチカット州):2008/07/24(木) 09:27:46.47 ID:2FQrxmGGO
- 日本以外消えてくれれば全て解決
- 188 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 09:28:04.70 ID:ZiRXaKoU0
- オタはオタでもゲーム買うのは萌えオタとゲーオタがいる
被ってるのも結構いるけど
- 189 : 本田(樺太):2008/07/24(木) 09:28:20.63 ID:ey4YXHqQO
- スーチャイ
- 190 : 経済学家(関西地方):2008/07/24(木) 09:28:21.22 ID:uiBC4eZp0
- >>174
>日本でも作れば
どこが作るんだよ
コーエー(笑)大戦略(笑)
- 191 : 夏奈爾(鳥取県):2008/07/24(木) 09:28:50.81 ID:F1/oQW770
- >>184
手榴弾で屋根登るくらいしか楽しみないからな。
- 192 : 路透社(コネチカット州):2008/07/24(木) 09:29:20.55 ID:boYzcGkQO
- 「斬新なアイディアが求められている。ただし脳トレは除く」
- 193 : 達美楽・比薩(鹿児島県):2008/07/24(木) 09:30:05.72 ID:BcdDxyaK0
- >>190
任天堂のファミコンウォーズDSに
シムシリーズとかSporeで有名なウィルライトがはまってたから
光栄よりも任天堂に作らせよう
- 194 : 飛亜特(東京都):2008/07/24(木) 09:31:27.82 ID:fFB2f5s60
- >>174
細かいのはあるね
このタイプはドイツが強いけど
新規で入っても受けるかどうか
- 195 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 09:32:51.24 ID:ZiRXaKoU0
- >>174
ポピュラスを萌え萌えにして気合いれて作ったら流行るかも知れんぞ
- 196 : 夏奈爾(dion軍):2008/07/24(木) 09:33:32.08 ID:3spewNHb0
- コーエーっていつの間にか無双だけってイメージになってるな
あ、あとネオロマがあるか
- 197 : 百威(樺太):2008/07/24(木) 09:34:26.29 ID:2npDi48GO
- >>196
|┃三 / ̄\
|┃ | |
|┃ \_/
ガラッ. |┃ |
|┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \
|┃三 / ::\:::/:::: \
|┃ / <●>::::::<●> \
|┃ | (__人__) |
|┃三 \ ` ⌒´ /
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
- 198 : 古馳(東京都):2008/07/24(木) 09:35:25.67 ID:fUU9kcyg0
- >>197
萌えの欠片も無いキモヲタ要素0のゲームだけど全然売れなかったよね
- 199 : 戴姆勒・奔馳(東京都):2008/07/24(木) 09:35:31.41 ID:kkLTdt1T0
- ここまで江戸屋小猫がほとんど出てこないことに絶望した!
- 200 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 09:38:18.08 ID:ZiRXaKoU0
- 日本のゲーム業界の衰退は
SEGAがハード製造から撤退した時期とぴったり符合する
- 201 : 飛亜特(東京都):2008/07/24(木) 09:39:38.39 ID:fFB2f5s60
- >>200
衰退したから撤退したんですね。わかります
- 202 : 好時(コネチカット州):2008/07/24(木) 09:43:04.44 ID:9gOtOV6mO
- ゲーム王国の放送が無くなった辺りから衰退したよ
- 203 : 金融新聞聯播網(奈良県):2008/07/24(木) 09:43:27.03 ID:Uu5kd8eQ0
- 結局、シミュレーション系も海外の方がよくできてるんだよな。
海外って割といろんなジャンル売れてない?
FPS以外にもTPS、RTS、スポーツ、任天堂物…
日本の方が多彩なジャンル売れてるとはとても言えない
- 204 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 09:46:11.53 ID:ZiRXaKoU0
- 日本のシミュレーションなんて三国志かときメモかダビスタぐらいだったろ昔から
- 205 : 読者文摘(コネチカット州):2008/07/24(木) 09:46:11.26 ID:iHtuRNI3O
- >>198萌えキャラ普通に出てきてたがね
- 206 : 斯柯達(茨城県):2008/07/24(木) 09:46:22.52 ID:5vwQS/Ov0
- >>198
てめえチャイカさんに今なんつった?
- 207 : 碧柔(埼玉県):2008/07/24(木) 09:46:39.90 ID:FxM9ZIqO0
- JRPGが世界デビュー(笑)
頼むからやめてくれ
- 208 : 英国広播公司(東京都):2008/07/24(木) 09:46:55.82 ID:CSntZGPu0
- >>203
日本ではジャンルよりメーカー(任天堂)が選ばれてる
任天堂内なら多彩なジャンルが売れてるよ
- 209 : 愛斯徳労徳(東日本):2008/07/24(木) 09:49:50.61 ID:j7Rk5Yzt0
- 作り手がオタだらけだからなぁ
オタがオタセンスで、ラノベなストーリーでアニメなムービー満載の物しか作らないし。
金をかければかけるほど、一般受けしない方向に流れていくんじゃ
衰退するのが当然じゃないかと。
マイノリティだからオタク扱いされてるんだし
- 210 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 09:50:54.24 ID:ZiRXaKoU0
- >>207
FFとか昔から世界で売られてんだろ
- 211 : 美国辣椒仔(東京都):2008/07/24(木) 09:51:35.57 ID:Ch17IX7K0
- >>187
筒井康隆乙
- 212 : 華姿(コネチカット州):2008/07/24(木) 09:53:08.53 ID:YpVQUE+1O
- とりあえずアルトネリコを海外で売って様子を見ようぜ
- 213 : 金融新聞聯播網(奈良県):2008/07/24(木) 09:53:29.08 ID:Uu5kd8eQ0
- >>208
なるほど、日本人はブランド好きってよく言われてるけど
それがゲームでも現れてるのか…
- 214 : 塞瑞克斯(関西地方):2008/07/24(木) 09:53:59.03 ID:O7EWvJsb0
- これはトヨタと経団連が一番悪い
何か事件があるとゲームのせいにする
ほんとうはトヨタ式使い捨て経営で民衆の不満が溜まっているだけなのに
トヨタみたいなメーカーばかり優遇するから、
いつまでたっても日本は内需が盛り上がらない
- 215 : 経済学家(関西地方):2008/07/24(木) 09:54:24.71 ID:uiBC4eZp0
- ディスガイアが海外レビューでそれなりに評判良かったと聞くけど売れたのか?
- 216 : 美国辣椒仔(東京都):2008/07/24(木) 09:55:06.15 ID:Ch17IX7K0
- >>209
やっぱヒゲはやしたおっさんがめんどくさがりながら、若いもんを説教しつつ、
流れで世界を救っちゃうストーリーがいいよねwwwwwwwwwwwwww
- 217 : 金融時報(アラバマ州):2008/07/24(木) 09:56:20.96 ID:8Ydka/990
- >『MGS4』の成功が他メーカーの背中を押すことになるのかが注目される。
開発費70億+あの莫大な宣伝費の結果がアレで成功?
- 218 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 09:56:23.12 ID:ZiRXaKoU0
- 冥界ゲーの海外での評判はどうなんだろう
- 219 : 卓丹(千葉県):2008/07/24(木) 09:58:06.22 ID:bZZyhTel0
- こういうネット中傷部隊が暴れまわってるゲーム業界がどうやって発展するんだよ
http://gakinko.net/bbs/bbs02/img/3867.jpg
http://gakinko.net/bbs/bbs02/img/3868.jpg
2000年 自社製PC VAIO不良ユーザーへの集団罵倒 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
2000年 電気製品環境汚染改善活動へのネット工作企業動員による妨害公式計画流出 http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
2001年 デビッド・マニング自演事件 http://www.asahi-net.or.jp/~hh5y-szk/onishi/colum251.htm
2004年 一般市民成り済ましの上、価格.com上でソニー製品>BOSE製品であると証言 http://bbs.kakaku.com/bbs/20466510564/BBSTabNo=2/CategoryCD=2046/ItemCD=204665/MakerCD=76/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/
2004年 一般市民成り済ましの上、任天堂DSの不良問題をでっち上げ発覚 http://n-styles.com/main/archives/2004/12/18-012345.php#more
2005年 一般市民成り済ましの上、アメリカ各地でPSP流行を装う落書き、全米で非難 http://www.stack-style.org/2005-12-08-08.html
2005年 一般市民成り済ましの上、ウォークマン体験記ブログを捏造 http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000003009
2006年 2ch街BBSでソニー社員の活動確認される http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20070404jcast200726633/
2006年 一般市民成り済ましの上、熱狂的PSP信者を装ったビデオプロモーションを展開 http://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/
2006年 一般市民による半独立系ソニー製品情報サイトは完全なソニーのサイトと発覚 http://japanese.engadget.com/2006/12/15/playstation-3-three-speech/
2007年 2ch内で複数でNintendoDSの新作ソフトを中傷中、トラップに引っかかり逃走 http://d.hatena.ne.jp/syuminoonna1991/20071005
2008年 ゲームの個人サイトで個人プレイヤーを嘲笑 http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/namidame.2ch.net/ghard/1213416423
2008年 6月24日 複数人数でメールサイトを不正使用、秘密裏に一般市民の嘱託協力者を募集、通報→アクセス禁止に、100%成り済まし完全犯罪への布石か? http://atmeltomo.com/weblog+details.blog_id+156.htm
- 220 : 戴姆勒・奔馳(大阪府):2008/07/24(木) 10:03:09.71 ID:I4207khM0
- >>196
ウイニングポストがある
他の馬ゲーが要らなくなった
- 221 : 高田賢三(大阪府):2008/07/24(木) 10:03:27.91 ID:HdpMn82C0
- 外国でエロゲやってるやつなんて日本でアメコミ読んでるやつらよりも少ないだろ
- 222 : 嘉緑仙(アラバマ州):2008/07/24(木) 10:05:13.00 ID:BMe2rLNy0
- 洋ゲーって戦争とスポーツしかないよね
- 223 : 戴姆勒・奔馳(大阪府):2008/07/24(木) 10:07:37.65 ID:I4207khM0
- 海外のエロゲプレイヤーはほぼ割れだろ
正規版買ってる奴とか一度でいいからお目にかかりたい
- 224 : 益力多(東京都):2008/07/24(木) 10:08:09.59 ID:1g58XxDV0 ?2BP(6841)
- アイマス以外に面白いゲーム以上の存在がないなあ。
もう時代はテレビ画面みてボタン押すのが面白い作業だとは思わないですよ。
- 225 : 密絲佛陀(アラバマ州):2008/07/24(木) 10:08:22.56 ID:FLtTiMhA0
- ミラーズエッジはもっとルートが自由に選べるなら面白そうだ
- 226 : 星期五餐庁(catv?):2008/07/24(木) 10:08:47.44 ID:7P71XZaD0
- シムシティとかシムズが日本のゲームじゃないのがすごい残念。
- 227 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 10:10:47.33 ID:ZiRXaKoU0
- >>224
アイマスが「面白い」「ゲーム以上の存在」と言ってるのお前?
- 228 : 奥迪(北海道):2008/07/24(木) 10:12:05.39 ID:LLAndmU80
- 国内げーいらんわ
オブリ、CoD4、Civ4、Diablo2、あー幸せ
- 229 : 華蝶(アラバマ州):2008/07/24(木) 10:12:16.89 ID:0swXpo+x0
- ・アイマスはゲーム以上の存在
・クラナドは人生
- 230 : 斯特法内(東京都):2008/07/24(木) 10:14:55.28 ID:kGJ9RzDa0
- ゲームが衰退してるんじゃない、人間が感覚的に進化しすぎてるんだ、物凄いスピードで
- 231 : 斯特法内(dion軍):2008/07/24(木) 10:15:06.25 ID:fWU6EmXF0
- >>229
本当そういう事言ってる奴が日本のゲームファンの癌だよなぁ
- 232 : 麦金塔(dion軍):2008/07/24(木) 10:15:25.41 ID:ZI+T4KEL0
- PS2の所為
- 233 : 莫比尓(神奈川県):2008/07/24(木) 10:15:36.54 ID:qPYuL9i00
-
戦国夢想は?
- 234 : 美国辣椒仔(埼玉県):2008/07/24(木) 10:16:02.35 ID:QFnp0TXK0
- あそこはCM流しまくって情報弱者を騙してるからな
通常15秒のCMが相場なのに30秒・60秒使ってるし、とんでもない額がテレビ局に支払われてるんだろうな
- 235 : 奥托変馳(アラバマ州):2008/07/24(木) 10:16:07.77 ID:fc/6I7MB0
- ゲームの説明書読むのがもう面倒
- 236 : 楽之(アラバマ州):2008/07/24(木) 10:16:35.83 ID:lNFMRai20
- DLCとか死ねばいいのに
追加で金出さないと全部把握できないとか一番嫌いだわ
- 237 : 斯特法内(dion軍):2008/07/24(木) 10:17:03.86 ID:fWU6EmXF0
- Company of Heroesだけはガチ
前にMS幹部が言ってた「日本のゲームはスキマでしか食べていけなくなる」
発言は案外当たっていたというわけだ。
そりゃそうだ、世界から見ればスキマにしか受けないキャラなんぞを
出さないとユーザーからそっぽ向かれるんだもの
- 238 : 菲利普・莫里斯(西日本):2008/07/24(木) 10:17:09.29 ID:TW8+yRgi0
- 90年代後半から終末の匂いがプンプンしてた
- 239 : 益力多(東京都):2008/07/24(木) 10:17:12.55 ID:1g58XxDV0 ?2BP(6841)
- 俺はクラナドなど知らんぞ。
- 240 : 馬克西姆(アラバマ州):2008/07/24(木) 10:17:30.30 ID:dM6cBBet0
- ドリキャスから買ってねーなぁ
- 241 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 10:19:15.01 ID:ZiRXaKoU0
- 洋ゲーも面白いのはほんの一握りだけどな
日本からじゃそれが見えないだけ
- 242 : 密絲佛陀(アラバマ州):2008/07/24(木) 10:19:32.61 ID:FLtTiMhA0
- >>234
むしろ15秒のCMの方が、何が言いたいのかよく分からんことが多いな。
日本ではスポット広告が減ってるらしいから、より細切れCMになりそうだが。
- 243 : 可口可楽健怡(鹿児島県):2008/07/24(木) 10:21:07.32 ID:57h1wXc00
- 最近は PCの面白いMODがあるかどうかで購入を決めてる
- 244 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 10:21:09.28 ID:ZiRXaKoU0
- アイマスがゲームとして面白かった瞬間は無い
- 245 : 荘臣(樺太):2008/07/24(木) 10:21:25.08 ID:vZIN0cFJO
- (ブラスター残響音含む)
- 246 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 10:21:49.00 ID:M84L1Fie0
- リアルを追求してきた洋ゲー
ゲーム性に特化した和ゲー
市場が世界規模になり技術が飛躍的に上がる程前者は有利になってゆく
- 247 : 高通(神奈川県):2008/07/24(木) 10:22:53.28 ID:C/IPmKD40
- 3/4がムービーなゲームが成功なのか?
- 248 : 施楽(東京都):2008/07/24(木) 10:22:53.92 ID:w7kFeTb40
- アーケードを破壊したのは対戦格闘
コンシューマを破壊したのはオンライン
ゲームなんて一人黙ってしこしこやるものなんだよ。
クリエイターとユーザの一対一の勝負だったわけ
遊び方自体をユーザにぶん投げてる状況にしちゃったんだもん
そりゃ飽きられたらおしまいだよ
- 249 : 宝馬(北海道):2008/07/24(木) 10:23:12.89 ID:D6Rr+ErR0
- そろそろGTAの萌えゲーver作って欲しい
- 250 : 米楽(catv?):2008/07/24(木) 10:23:28.68 ID:sLyVPRS10
- カルチャーブレーンの遠藤さんです
- 251 : 斯特法内(dion軍):2008/07/24(木) 10:24:29.25 ID:fWU6EmXF0
- >>246
プゲラ
和ゲーはその「どちらも二つ」を右往左往して半端に追いきれなかったから
今の現状があるわけだが。
- 252 : 新奇士(広島県):2008/07/24(木) 10:24:29.45 ID:rFzB30ZP0
- ペルソナ4は面白かったよ。でも海外では無理だろう。古畑任三郎みたいなもんで、ネタが日本限定すぎるから。
だがそれがいい
- 253 : 菲利普・莫里斯(西日本):2008/07/24(木) 10:25:14.99 ID:TW8+yRgi0
- 和ゲーのどこがゲーム性特化なんだよ
- 254 : 益力多(東京都):2008/07/24(木) 10:25:20.78 ID:1g58XxDV0 ?2BP(6841)
- >>244
俺もゲームとしてはどうかと思う。
正直PSPで「こんなもんか」と思う人が増えるのが心配ですよ。
世の中に広まれば広まるほど、それが対象とする
人間の知的水準が低いということになるからなあ。
- 255 : 読者文摘(中国地方):2008/07/24(木) 10:27:18.67 ID:LglgGiHU0
- 外人顔が異世界で暴れるゲームばっかりだな
そりゃみんなヨーロッパに旅行行って満足するわ
- 256 : 哈根達斯(コネチカット州):2008/07/24(木) 10:27:26.51 ID:tYHxgY+sO
- DSやwiiで手抜きしてる間にどんどん置いてかれてるな。スクエニですらあの状態
- 257 : 粟米條(catv?):2008/07/24(木) 10:27:32.98 ID:n8VG9BIH0
- 100億かけてあれっぽっちしか売れてないMGS4が「成功」ってw
- 258 : 蘭博吉尼(アラバマ州):2008/07/24(木) 10:27:37.93 ID:9L8ZSZcQ0
- WiiとDSのせいだな
まさかこれが幅を利かせるとは
- 259 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 10:28:05.90 ID:ZiRXaKoU0
- なんだかんだで和ゲーのセンスのほうがしっくり来る
日本人だし
和ゲーがゲーム性特化ってのは半分正解だろ
売れてないほうの半分だけど
- 260 : 路透社(栃木県):2008/07/24(木) 10:29:03.89 ID:SoBoLaq40
- データを見ると2000年入ってから和ゲーの海外売り上げ金額って増加の一途をたどってるんだよな
俺は激減してるかと思ってたよ
- 261 : 巴利(catv?):2008/07/24(木) 10:29:08.09 ID:EyYJ5Jxg0
- 癌は売れりゃなんでもいいだろって手抜き容認する某ハード信者だと思うけど
今のエロゲギャルゲオタなんて昔からニッチじゃん
- 262 : 華姿(アラバマ州):2008/07/24(木) 10:29:25.03 ID:HcSWV1D10
- 洋ゲーを誉めそやし和ゲーを貶めればゲーム通であり世界の最先端になれる
さあ今日から君も洋ゲー厨だ!
- 263 : 松下(神奈川県):2008/07/24(木) 10:29:47.30 ID:DPPdSkVR0
- FF12っておもしろいの?最初の町でロード長すぎて止めたんだけど
- 264 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 10:29:49.82 ID:DjslI5Fj0
- >>244
騙されて買ったわ。
最初の主人公っぽいキャラクリアして断念した…
あの育成ゲームはダビスタやウイニングポストみたいにすれば
確実に面白くなるのに
- 265 : 依雲水(京都府):2008/07/24(木) 10:30:17.34 ID:wfiYm8Jx0
- 本格ゲーム(笑)
日本人が思う本格ゲームって
剣を持ったイケメン主人公がヒロインや仲間と世界を救う旅をするRPGだろ
んなアイデアのかけらもないゲームばっか作ってるから衰退するんだよ
- 266 : 好侍(樺太):2008/07/24(木) 10:31:21.09 ID:XG0m/O3BO
- >>264
交配でもすんのか
- 267 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 10:31:23.19 ID:DjslI5Fj0
- 最近の明るい話題っていったらsirenの新作ぐらいしか思い浮かばん
- 268 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 10:31:31.09 ID:ZiRXaKoU0
- >>263
FFはDQと違って、毎作新しい試みをしているが
ゲームとして面白いかは別問題
俺はつまらなかった
- 269 : 粟米條(catv?):2008/07/24(木) 10:32:26.06 ID:n8VG9BIH0
- >>265
マンネリもいいところだよなぁ
美形の男が剣振り回すゲームばっかじゃん
- 270 : 亨氏(catv?):2008/07/24(木) 10:32:37.32 ID:6RJW+1bI0
- ディレクターやら、プロデュサーやらが出てくるようになってからダメになった
スタッフ内で給与の格差が拡大、ゲームを作る上で最重要のプログラマーやデザイナーが、ないがしろになり、
大手はプログラマーとデザイナーはいくらでも居るという考えを持つようになった
結果、営業力の強いディレクターやプロデューサーのみが権限のある、日本独自の開発体制になった
大手が外注しか使わなくなり、質の低下は止まらない
- 271 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 10:32:41.07 ID:ZiRXaKoU0
- >>265
全然ちげーよ
それこそ生温いオタゲーだろ
- 272 : 華爾街日報(千葉県):2008/07/24(木) 10:32:48.23 ID:wP0zXjfC0
- 美形っつーかマネキン
- 273 : 飛亜特(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 10:32:51.42 ID:k05yRRrCO
- 多分WIIが悪い
- 274 : 斯特法内(dion軍):2008/07/24(木) 10:32:58.57 ID:fWU6EmXF0
- >>263
個人的には今までのシリーズの中で一番面白かったze(ゲームとしてね
- 275 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 10:33:23.86 ID:DjslI5Fj0
- >>266
面白そうじゃね?
あの糞みたいなオーディションをレースプログラム化してさ
- 276 : 路透社(栃木県):2008/07/24(木) 10:33:39.61 ID:SoBoLaq40
- >>269
> >>265
> マンネリもいいところだよなぁ
> 美形の男が剣振り回すゲームばっかじゃん
三国むそう以外まったく思い浮かばんな
- 277 : 斯柯達(茨城県):2008/07/24(木) 10:33:44.32 ID:5vwQS/Ov0
- スフィア盤とかクソ以下だったな
ユウナの笑顔は最高だったけど
- 278 : 美能達(東京都):2008/07/24(木) 10:33:45.40 ID:qJC8SpjP0
- FF12のPC版って発売されないのか?
- 279 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 10:34:24.56 ID:M84L1Fie0
- >>263
実際洋ゲーのが優秀だしな、N速でパート化するゲハの糞スレみてぇなもんだ和ゲーは
- 280 : 菲利普・莫里斯(西日本):2008/07/24(木) 10:35:01.25 ID:TW8+yRgi0
- 和ゲーはデイトナUSAまでだな
- 281 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 10:35:16.05 ID:DjslI5Fj0
- 洋ゲーってメタルオブオナーしか面白いのないじゃん。
あとはシムシティくらいか
- 282 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 10:35:54.63 ID:ZiRXaKoU0
- 優秀な洋ゲーってほんとに極一部だろ
- 283 : 斯特法内(dion軍):2008/07/24(木) 10:36:10.51 ID:fWU6EmXF0
- >>281
メダルな、メダル
- 284 : 戴姆勒・奔馳(大阪府):2008/07/24(木) 10:36:16.90 ID:I4207khM0
- 肝心の中身が面白ければ別に美形が出てきて
テイルズオブなんとかみたいに痛くて耐えられないノリでもいいんだけど
所謂大作RPGと言われるのはどうしようもなく酷いのばっかり
- 285 : 経済学家(関西地方):2008/07/24(木) 10:36:36.40 ID:uiBC4eZp0
- いいかげん日本人はドラクエから卒業しろよ
あれほど和ゲーの悪いところ集めたゲームは無いわ
なんでリメイクがあんなに売れるんだ
- 286 : 富士通(東京都):2008/07/24(木) 10:36:40.63 ID:ki0hf1bG0
- 洋ゲーのRPGはやろうと思わんな。
- 287 : 現代(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 10:37:22.83 ID:MtJ3u7DsO
- >>252
海外でペルソナバカ売れしてるの知らないんすかwww
- 288 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 10:37:26.75 ID:DjslI5Fj0
- >>283
おおおマジだww
もう何年も勘違いしてたwwwサンクスww
- 289 : 沙龍(dion軍):2008/07/24(木) 10:37:44.45 ID:5rMajMqY0
- ゆとり世代は新しいゲームが創れないってことだと
- 290 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 10:38:21.80 ID:M84L1Fie0
- >>281-282
そりゃ日本人の目線で見りゃそうなんじゃねw
- 291 : 粟米條(catv?):2008/07/24(木) 10:38:28.98 ID:n8VG9BIH0
- 和ゲーの方がしっくりくるとか言ってるやつって
ろくに洋ゲー遊んだこともない奴だろ
- 292 : 立頓(東京都):2008/07/24(木) 10:38:35.37 ID:8Z5vNYOT0
- 海外で売れてるから何だよ
お前が面白いと思うかどうかが大事だろ
- 293 : 斯特法内(dion軍):2008/07/24(木) 10:38:37.55 ID:fWU6EmXF0
- というより洋物ではRPGってジャンル自体がそもそもあまり人気ないからなぁ
RPGと言えばタイタンクエストとかオブリビオンとか
ああいう感じになるんだろうね。
ちなみに日本でよくあるエンカウント式のRPGはどっかのレビューサイトで
クラシックRPGというジャンルにまとめられてたが
- 294 : 来科思(埼玉県):2008/07/24(木) 10:38:40.11 ID:kZxib09q0
- 邦画と同じ
和ゲーはシナリオが駄目すぎる
DQとかFFとか馬鹿じゃねえの
低レベルで説教臭く押し付けがましい
日本のゲーム屋は滅んでいいよ
- 295 : 威娜(東京都):2008/07/24(木) 10:39:19.88 ID:xBIKhJDO0
- 美形がどうのってより、FFみたいな16,7歳の半裸の華奢な
少年が主人公ってだけで萎えちゃう そんなのがいかついモンスター倒していくわけだから…
oblivionみたいにキャラメイクさせてくれ
- 296 : 美聯社(アラバマ州):2008/07/24(木) 10:39:41.35 ID:Nh9Ein1l0
- そういえば国外でSTGってある?怒首領蜂2以外で
- 297 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 10:39:45.72 ID:ZiRXaKoU0
- 洋ゲーのシナリオが優秀とはとても言い難い
- 298 : 菲利普・莫里斯(西日本):2008/07/24(木) 10:39:53.21 ID:TW8+yRgi0
- いわゆる本格ゲームは海外に勝てないんだから諦めろよ
日本人はぷよぷよを作ればいい
- 299 : 新奇士(広島県):2008/07/24(木) 10:40:05.55 ID:rFzB30ZP0
- >>287
おまえペルソナ4やってないだろ
- 300 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 10:40:19.96 ID:DjslI5Fj0
- >>294
逆だろJK…
洋ゲーでシナリオが良い奴なんて見たことねえ
どんな作品よ
- 301 : 達美楽・比薩(アラバマ州):2008/07/24(木) 10:40:29.81 ID:gSa9RjS30
- ・ゲーム内容は毎回同じ様な作業だけどキャラクターやらストーリーが進化
・ストーリー?キャラクター?何それおいしいのレベルだけどゲーム内容が進化
上の進化に付いていけない。キモイ美形キャラと痛い厨ストーリーはお腹一杯
下の進化は解り易いから好き。遊んでて面白ければそれで良し
- 302 : 華姿(アラバマ州):2008/07/24(木) 10:40:33.29 ID:HcSWV1D10
- あっという間に手のひら返しでこんどは任天堂のショボゲー叩きかw
それより凄いゲームが作れてないのがダメなんだろw
- 303 : 路透社(栃木県):2008/07/24(木) 10:40:57.65 ID:SoBoLaq40
- 本格ゲームってなんだよ(笑)
オタ向けってことか?
- 304 : 奔馳(樺太):2008/07/24(木) 10:41:05.10 ID:yAQ7j3EyO
- かと言って洋ゲーのシナリオが素晴らしいわけでもないしGTAなんて肝心のゲーム部分がお使いしかない
いちいち自分の価値観を他人に押しつけるなよ お勧め程度の感覚で言えばいいじゃん
- 305 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 10:41:16.53 ID:t0RbBq6T0
- >>299
実際にペルソナ3は海外で売れてるぞ
- 306 : 花王(樺太):2008/07/24(木) 10:41:24.26 ID:Z7E8213bO
- PSPでトマランナーお願いします
- 307 : 可尓必思(三重県):2008/07/24(木) 10:41:42.11 ID:vIdXrW/T0
- もう日本のゲームは終わったよ
洋ゲー(笑)と指を指して笑ってる間に
あいつらはとうとう日本のゲームを超えてしまった
市場規模でも完全に抜かれてもはや「ゲーム」は日本から海外に移った
沈みゆくタイタニック号のナカでオーケストラを奏でていた奴らとはお前らがダブるよ
- 308 : 美国辣椒仔(埼玉県):2008/07/24(木) 10:42:01.40 ID:QFnp0TXK0
- >>296
東方は神ゲーだからやって欲しい
萌え系とか誤解されてるけど実際はかなり硬派なシューティング
- 309 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 10:42:31.84 ID:ZiRXaKoU0
- 和ゲーのキャラがオタ向け過ぎるってのもわかるが
洋ゲーのキャラが魅力的だということは滅多に無いぞ
- 310 : 現代(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 10:42:35.46 ID:MtJ3u7DsO
- >>299
- 311 : 華爾街日報(千葉県):2008/07/24(木) 10:42:43.99 ID:wP0zXjfC0
- なんでJRPGの主人公って決まってティーンエイジャーなんだろうな
ていうか、日本の未熟である事を是とする文化が大嫌い
萌えとかもそうだろ
- 312 : 菲利普・莫里斯(西日本):2008/07/24(木) 10:43:03.56 ID:TW8+yRgi0
- >>308
東方って海外のゲームなの?韓国?
- 313 : 楽之(アラバマ州):2008/07/24(木) 10:43:13.51 ID:lNFMRai20
- ゲームのシナリオなんて二の次でいいよ
別に感動とかそんなの求めてないし
- 314 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 10:43:18.36 ID:M84L1Fie0
- >>302
任天堂の何処に凄いゲームがあるんだよ、任天堂こそリメイク乞食の最たるもんだろw
- 315 : 戴姆勒・奔馳(大阪府):2008/07/24(木) 10:43:33.40 ID:I4207khM0
- ゲームのシナリオとかおまけだろ
そんなもん犬にでも食わしとけばいいのに重視し出すから糞になる
最近の洋ゲーもプロ雇って書かせたりしてるけどな
お前らの洋ゲーのイメージは10年前から止まってるのかよ
- 316 : 益力多(東京都):2008/07/24(木) 10:43:38.38 ID:1g58XxDV0 ?2BP(6841)
- そういえばシューティングが何時の頃からか
あんな孔雀の羽がびろびろ広がるようになったんだろ。
正直気持ち悪くて見るのも嫌です。
- 317 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 10:43:58.20 ID:DjslI5Fj0
- >>311
ゲームやってんのはみんな若いんだから普通でしょ
- 318 : 杰尼亜(東京都):2008/07/24(木) 10:44:35.53 ID:vCqLW+Xc0
- 日本が一本道の大作RPGをつくってる間に海外勢は、FPSはどんどん進化していく
http://www1.plala.or.jp/seiryu/Preview/Farcry2/FC2.html
- 319 : 菲利普・莫里斯(西日本):2008/07/24(木) 10:44:51.35 ID:TW8+yRgi0
- >>313
でも日本じゃ感動を求めてプレイする奴が多いんだよね
主人公に感情移入したりする奴も多いし
だからDQFFが受ける
- 320 : 路透社(コネチカット州):2008/07/24(木) 10:45:03.23 ID:boYzcGkQO
- 洋ゲーは欧米向けに最適化されてんだから欧米で売れて当たり前。
なのに「洋ゲーが売れない日本は云々」言って日本批判してる奴はアホ。
日本でも売れたきゃ日本向けに最適化すりゃいいのにやらないんだから売れなくて当然。
和ゲーだって海外で発売する時は描写や難易度変えて受け入れられる努力してるってのに。
- 321 : 立頓(東京都):2008/07/24(木) 10:45:09.02 ID:8Z5vNYOT0
- 次は体感ゲームだな
早くジェダイの騎士として魔法陣を描きファイヤーボールを打ち出し
鉄の仮面をつけた謎の戦士とビーム剣で戦いあう体感ゲームを開発するんだ
- 322 : 華歌爾(秋田県):2008/07/24(木) 10:45:22.66 ID:De0JX3QJ0
- >>311
じじいじゃ成長しないだろw
レベル1のじじいとか笑える
- 323 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 10:45:32.09 ID:ZiRXaKoU0
- >>316
孔雀の羽ってなんだ
エスプレイドとかガルーダぐらいじゃないのか
- 324 : 宝姿(神奈川県):2008/07/24(木) 10:45:51.16 ID:tQW/2KeV0
- >>263
ロードねぇよ馬鹿w
- 325 : 新奇士(広島県):2008/07/24(木) 10:46:19.93 ID:rFzB30ZP0
- >>305
4の話してんのわかんねーすかね。おれ>>252なんだけど。あんたも>>287も、日本語だいじょうぶですか?
- 326 : 路透社(栃木県):2008/07/24(木) 10:46:22.76 ID:SoBoLaq40
- >>317
日本で普通にゲームやってるやつらはそうだけど
洋ゲー信者やメリケンのゲーオタは30過ぎのおっさんばっか
- 327 : 華姿(アラバマ州):2008/07/24(木) 10:46:48.46 ID:HcSWV1D10
- >>263みたいなやつよく見るけど
本当に「ロードが長すぎたから止める」みたいなことする人って居るんかね?
新品なら6000円とか8000円とかするゲームなのに?w
ロードが長いくらいで捨てちゃうのか?w
- 328 : 雪佛龍(東京都):2008/07/24(木) 10:47:21.73 ID:OlpqBYVw0
- 日本映画がほとんど糞であるのと同じように、
日本のゲームもクソゲーまみれになるだろうね。
金をかけず、技術も磨かなくなった日本のゲームに未来は無いよ。
- 329 : 富士通(東京都):2008/07/24(木) 10:47:31.09 ID:ki0hf1bG0
- ペルソナとかヴァルキリーとか中高生が対象っぽいな。
俺みたいなおっさんはドラクエくらいしか楽しめないから悲しいぜ。
- 330 : 時事通信(アラバマ州):2008/07/24(木) 10:47:40.95 ID:PohsY+Lm0
- ttp://image.blog.livedoor.jp/jin115/imgs/9/e/9e5a8b3c.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/jin115/imgs/f/b/fb7cb994.jpg
左:ウィザードリィエクス2 右:剣と魔法と学園モノ。
ttp://www2.imgup.org/iup652820.jpg
左:ドラクエ 右:剣と魔法と学園モノ。
ttp://www2.imgup.org/iup652822.jpg
左:ポケモン 右:剣と魔法と学園モノ。
こんな手抜きゲーが5万本も売れるなんて狂ってやがる
- 331 : 芬達(アラバマ州):2008/07/24(木) 10:47:41.54 ID:WB4/6JC90
- 今までやった洋ゲーで魅力的だったキャラはヒットマンの主人公とTF2のパイロぐらいだな
- 332 : 益力多(東京都):2008/07/24(木) 10:47:48.47 ID:1g58XxDV0 ?2BP(6841)
- >>323
なんかとにかく避けるゲームになっているっぽいじゃん今のシューティング。
俺の頭の中のシューティングゲームはギャラガとかゼビウス。
- 333 : 新奇士(広島県):2008/07/24(木) 10:47:53.76 ID:rFzB30ZP0
- >>327
メタルサーガ
好きなんだけどやめた
- 334 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 10:47:54.53 ID:t0RbBq6T0
- >>325
あの3が売れたんだから4もある程度売れるだろってこと
- 335 : 米楽(catv?):2008/07/24(木) 10:47:55.92 ID:kPQa/08i0
- >>327
×捨てる
○止める
- 336 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 10:47:57.12 ID:M84L1Fie0
- >>320
日本なんて極東の島国どうだっていいでしょ、国内ゲームメーカーだって
日本市場なんかとっくに捨ててるだろ
- 337 : 読者文摘(コネチカット州):2008/07/24(木) 10:48:08.23 ID:lCkLvPrkO
- HLやらバイオショックやらのシナリオがいいとか言ってるやつ見ると辟易する
- 338 : 金融新聞聯播網(奈良県):2008/07/24(木) 10:48:15.59 ID:Uu5kd8eQ0
- 逆に海外のゲームはなんでおっさんの主人公が多いんだろう?
それだけ幅広い年齢層がゲームをやってるってこと?
- 339 : 美聯社(アラバマ州):2008/07/24(木) 10:48:19.71 ID:Nh9Ein1l0
- >>327
体験版とか友人の家とかでやって買わないことにしたというケースは多いと思うよ
- 340 : 美能達(東京都):2008/07/24(木) 10:48:30.11 ID:qJC8SpjP0
- 早くオナホバイブ連動ネットゲーム作成しろよ
でも、もしこれを使って小学生がさんかしたら・・・規制か?
- 341 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 10:48:55.14 ID:t0RbBq6T0
- >>330
ひでぇな
- 342 : 路透社(埼玉県):2008/07/24(木) 10:48:58.62 ID:ttWxtxJ90
- geha931
saku
- 343 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 10:49:01.85 ID:ZiRXaKoU0
- >>332
STG語るにしてもその程度じゃ懐古厨にすらなれてないぞ
- 344 : 路透社(栃木県):2008/07/24(木) 10:49:02.62 ID:SoBoLaq40
- >>336
日本で全然箱うれなかったからwiiに抜かれちゃったんだよな
残念ww
- 345 : 現代(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 10:49:14.52 ID:MtJ3u7DsO
- お前ペルソナは過去学生だったおっさんがやってこそだろ
- 346 : 吉野屋(岐阜県):2008/07/24(木) 10:49:34.98 ID:khMCgMpm0
- なにを今更
- 347 : 戴姆勒・奔馳(大阪府):2008/07/24(木) 10:49:37.52 ID:I4207khM0
- >>330
チームムラマサ可哀想です
- 348 : 柔和七星(アラバマ州):2008/07/24(木) 10:49:37.74 ID:EeK86Nce0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm2915193
http://www.nicovideo.jp/watch/sm764247
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3802381
もはや日本はアメリカの足下にも及ばないな・・・
萌えとか言ってる場合じゃないぞ・・・
まじめにゲームのおもしろさを考えてグラフィックももっと頑張れ!
- 349 : 喜力(樺太):2008/07/24(木) 10:49:42.66 ID:pruYniltO
- なんていうか、二番煎じのゲームばかりでつまらん。
- 350 : 芬達(アラバマ州):2008/07/24(木) 10:49:54.43 ID:WB4/6JC90
- >>338
なんかアメコミとかもオッサンヒーローばっかだし、
向こうはマッチョな男が理想のイケメンなんじゃないの?
- 351 : 現代(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 10:50:24.43 ID:MtJ3u7DsO
- 広島の耐性のなさ
- 352 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 10:50:28.14 ID:DjslI5Fj0
- >>330
5万本も!???
なんで売れるの?パッケージからして糞ゲーなのにwww
- 353 : 華姿(アラバマ州):2008/07/24(木) 10:50:36.22 ID:HcSWV1D10
- 洋ゲー厨ってマイノリティのくせに偉そうだよね
FPSだってグラ以外はまったく進化してないよね
毎回やること一緒だよね
- 354 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 10:51:02.35 ID:ZiRXaKoU0
- >>352
教えてやろう
「魔法学園モノ」ってだけで売れるんだよ
- 355 : 美能達(東京都):2008/07/24(木) 10:51:23.57 ID:qJC8SpjP0
- >>338
アメリカーのゲーマーは幅広いからなぁ
40代とか多いとかきいたような
40%が女性ゲーマーだとか
- 356 : 立頓(東京都):2008/07/24(木) 10:51:39.25 ID:8Z5vNYOT0
- レリクス暗黒要塞やSDガンダムGセンチュリーくらいロード時間がとにかく長いならわかるが
多分>>263はネタだろう
SFC初期で完全に時間がストップした人でもない限りあれを「長い」とは思わねえよw
- 357 : 奔馳(樺太):2008/07/24(木) 10:51:52.14 ID:yAQ7j3EyO
- 平日の昼間からこんなスレで煽りあってる人が何言おうと説得力皆無ですよ?
- 358 : 華姿(アラバマ州):2008/07/24(木) 10:51:58.26 ID:HcSWV1D10
- 「ロードが長い」程度のことでゲーム止めるとかどんだけ短気なんだよw
そんなに急いでるならゲームやんなきゃいいだろw
- 359 : 花花公子(福岡県):2008/07/24(木) 10:51:59.85 ID:ipzxSqro0
- 日本のゲームも続編ばかりでぱっとしないけど
洋ゲーも同じようなのばっかでおもしろみがないんだよな
- 360 : 麦克雷(千葉県):2008/07/24(木) 10:52:12.95 ID:t0PFWf710
- 世界樹みたいな萌えキャラでパーティ作って探検ゲーム層に売れたんだろ
- 361 : 路透社(コネチカット州):2008/07/24(木) 10:52:14.80 ID:boYzcGkQO
- >>336
メーカーの話じゃなくて
洋ゲが売れないのを日本のせいにしてる洋ゲ厨の話な。
- 362 : 貝納通(関西地方):2008/07/24(木) 10:52:17.23 ID:eUUacXtS0
- 萌え路線にしたのが間違い
萌えゲーもあってもいいと思うがそればっかりになるのはいかん
- 363 : 日立(茨城県):2008/07/24(木) 10:52:17.61 ID:aV9Nwvcy0
- だってリメイクばかりなんだもん(´・ω・`)
- 364 : 露華濃(アラバマ州):2008/07/24(木) 10:53:03.24 ID:xyobxue80
- まあしかし外人の好きなFPSもバブルだよな
速ければあと五年くらいで弾けるだろ長くて十年だな
日本はRPGに人気があってグラフィックも進化してたけど今じゃ飽きられて終わってるし
同じ道をFPSも辿るだろうな
グラフィックは捨てて低価格と直感的な操作を選んだ任天堂はやっぱ凄いわ
- 365 : 菲利普・莫里斯(西日本):2008/07/24(木) 10:53:28.74 ID:TW8+yRgi0
- >>332
その手のシューティングはもう滅びたよ
- 366 : 可尓必思(三重県):2008/07/24(木) 10:54:09.35 ID:vIdXrW/T0
- >>364
FPSのバブルはとうの昔に弾けて今や衰退の一途なんですけお…
- 367 : 華姿(アラバマ州):2008/07/24(木) 10:54:45.98 ID:HcSWV1D10
- >>330
開発はSCEだっけ?
堕ちるトコまで堕ちたな
- 368 : 碧柔(埼玉県):2008/07/24(木) 10:54:47.91 ID:FxM9ZIqO0
- 剣と魔法と学園なんとかは、
権利上「ウィザードリィ」の名前が使えないだけで正当なただの移植だよ。
- 369 : 奥迪(静岡県):2008/07/24(木) 10:54:52.92 ID:eVL6B8N80
- 日本人は掲示板で罵り合う新たなゲーム見つけちゃったからな
- 370 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 10:55:34.30 ID:ZiRXaKoU0
- >>369
これがもう楽しくって仕方が無いんだよな
- 371 : 麦金塔(関西地方):2008/07/24(木) 10:55:35.27 ID:iiyehWbt0
- 費用対効果考えたらヲタ向けゲーム作ることなど考えられないし
ネタも尽きた 冒険できない 歴史モノや時事ネタなんてまず扱えない
crysisなんて無理
- 372 : 麦克雷(千葉県):2008/07/24(木) 10:55:45.18 ID:t0PFWf710
- >>367
は?
- 373 : 華姿(アラバマ州):2008/07/24(木) 10:56:38.47 ID:HcSWV1D10
- >>372
あん?
- 374 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 10:56:44.94 ID:M84L1Fie0
- >>364
ゲーム業界でいちジャンルが後5年〜10年持つって大成功だろアホかw
- 375 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 10:56:56.89 ID:DjslI5Fj0
- PS2で日本のリアル路線はほぼ終了したしな。
結局、リアルさが必要なゲームってそんなに無かった…
それを証明するようにWiiが大人気になり、DSやPSPでリメイクソフトが大量出現してバカ売れ。
まさにこれ↓
http://www.uploda.org/uporg1562649.jpg
- 376 : 芬達(アラバマ州):2008/07/24(木) 10:57:13.12 ID:WB4/6JC90
- >>353
そうでもないけど
細かいシステムの違いやストーリー演出の違いはあるんだし
日本のRPGもそんなもんだろ
- 377 : 奥托変馳(東京都):2008/07/24(木) 10:57:48.34 ID:Qf2sgzIY0
- ゲーム王国(笑)
パクリしか作れない島国黄猿がなにほざいてんの
- 378 : 露華濃(アラバマ州):2008/07/24(木) 10:57:52.11 ID:xyobxue80
- >>369
あと皆揃って見えない敵に戦いを挑んだりとかな
- 379 : 菲利普・莫里斯(西日本):2008/07/24(木) 10:57:53.51 ID:TW8+yRgi0
- >>375
ヒゲ…
- 380 : 時事通信(アラバマ州):2008/07/24(木) 10:57:58.02 ID:PohsY+Lm0
- >>368
しかしメーカーは「完全新作」と銘打って発売した
こんな商売がまかり通るのが日本のゲーム業界
- 381 : 毎日新聞(和歌山県):2008/07/24(木) 10:58:29.47 ID:ltvVxIFQ0
- 飯野の300万本売れるゲームしかないな
- 382 : 新奇士(広島県):2008/07/24(木) 10:58:33.99 ID:rFzB30ZP0
- エクス2自体はwiz亜種の中では出来のいいほうだったよ。萌え絵の力だけで売れたってわけでもないだろう。
しかしホントに売れたのアレ
- 383 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 10:58:36.12 ID:ZiRXaKoU0
- FFはまだゲーム性追求してるよ
それに比べてDQといったら
- 384 : 華蝶(アラバマ州):2008/07/24(木) 10:58:51.13 ID:0swXpo+x0
- 主人公は30代のオッサン
ヒロインは30代のオバサン
そういうロープレ頼む
- 385 : 家楽牌(アラバマ州):2008/07/24(木) 10:59:47.20 ID:Ejw5vjfv0
- 日本メーカーはゲイツマネーで踊らされてるしもう駄目だろ
- 386 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 10:59:56.88 ID:ZiRXaKoU0
- どいつもこいつも無責任におっさんキャラ出せって言うけどさ
魅力のあるオッサン作るのはなかなか難しいんだぞ
テンプレ美形に逃げたくなる気持ちも分かる
- 387 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 11:00:00.35 ID:DjslI5Fj0
- 主人公は爺さん。
仲間は孫と犬で大冒険ってのもいいな
- 388 : 華姿(アラバマ州):2008/07/24(木) 11:00:05.62 ID:HcSWV1D10
- 剣と魔法って移植モノなのか・・・
- 389 : 立頓(東京都):2008/07/24(木) 11:00:13.47 ID:8Z5vNYOT0
- 小学館もそうだが、安定を目当てにしてる高学歴だけを採用するようになるところは
大体凋落するよ。
熱意がないから。
それだけ安定してるとも言えるから(社員的には)別に何言われてもいいんだけどね。
別に専門出や高卒を入れろと言ってるわけではないが、高卒や専門出の人が黎明期に
頑張ってゲーム作ってた事実もあるわけだ。
まあお前らには関係ないかw
- 390 : 依雲水(catv?):2008/07/24(木) 11:00:16.93 ID:3rGtibaI0
- 【キーワード抽出】
対象スレ: 衰退する国内制作の本格ゲーム、ゲーム王国復活への道筋は?
キーワード: 小猫
4 名前: 三星(大阪府)[] 投稿日:2008/07/24(木) 08:07:42.11 ID:0NTmQYjk0
小猫
22 名前: 華盛頓郵報(コネチカット州)[] 投稿日:2008/07/24(木) 08:24:44.39 ID:PyLLyjx+O
江戸家小猫とか林家いっ平
44 名前: 斯柯達(茨城県)[] 投稿日:2008/07/24(木) 08:38:52.79 ID:5vwQS/Ov0
江戸家小猫のやる気の無さは異常
199 名前: 戴姆勒・奔馳(東京都)[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 09:35:31.41 ID:kkLTdt1T0
ここまで江戸屋小猫がほとんど出てこないことに絶望した!
抽出レス数:4
- 391 : 日本放送協会(関西地方):2008/07/24(木) 11:00:22.47 ID:83+v7z640
- ムービーと声優が喋ってりゃ一部には必ず売れるんだから
そればっかになるわな
- 392 : 経済学家(関西地方):2008/07/24(木) 11:00:28.22 ID:uiBC4eZp0
- >>384
オッサン(笑)
- 393 : 苹果牛仔(愛知県):2008/07/24(木) 11:00:29.68 ID:UbYzFfQi0
- >>375
ポリゴンとか3D表現が出てきて映画に勝てるかも、とか思っちゃったのかなあ
- 394 : 益力多(東京都):2008/07/24(木) 11:00:30.08 ID:1g58XxDV0 ?2BP(6841)
- >>365
そうなのか〜。
あー箱○のナムコの古いゲーム出る奴でアサルトでないかなー。
- 395 : 菲利普・莫里斯(西日本):2008/07/24(木) 11:00:35.83 ID:TW8+yRgi0
- おっさんを主人公にすればつまらないゲームが面白くなるとでも?
- 396 : 奥托変馳(東京都):2008/07/24(木) 11:00:54.58 ID:Qf2sgzIY0
- >>384
誰が得するんだよ
ヒロインが幼女なら主人公オッサンでもいいけど
- 397 : 碧柔(埼玉県):2008/07/24(木) 11:01:20.96 ID:FxM9ZIqO0
- >>380
Wizの権利関係は複雑なのだよ。
当然ながら「Wizの移植です」と名乗れるわけがない。
PSP版Wizエンパ3なんて権利上再販不可になっちまってプレミアが付いてる。
- 398 : 如新(京都府):2008/07/24(木) 11:01:21.68 ID:atQHoZ8r0
- >>384
フェイブルお勧め
- 399 : 華姿(アラバマ州):2008/07/24(木) 11:01:39.43 ID:HcSWV1D10
- おっさんを前面に打ち出したガンダムOOは圧倒的につまらなかったしな
- 400 : 西門子(群馬県):2008/07/24(木) 11:01:41.74 ID:lz25F6ld0
- MGSってCOD4の3分の1しか売れてないのか
COD4を散々けなしてた連中涙目だなww
- 401 : 露華濃(アラバマ州):2008/07/24(木) 11:02:06.69 ID:xyobxue80
- >>384
主人公は40代のおっさん
ヒロインはピンク色の巨大ロボ
なら買う
- 402 : 夏奈爾(兵庫県):2008/07/24(木) 11:02:20.02 ID:2DkRIleJ0
- これからのゲーム市場で
一番の伸びる可能性が
あるとすれば、ストラテジーやSLG
だろうな、なんせアクションやRPGみたいに
映像美や莫大な制作費は掛からんからな、
あとは優秀なエンジンと設定考えればいいだけ
なんだから、パラドックス社なんか、HOI2や
EUシリーズでウハウハやw
- 403 : 露華濃(大阪府):2008/07/24(木) 11:02:35.95 ID:+VAyRYmr0
- 時代は箱○のだな
さぁPS3が買い取り拒否される前に売って箱○かってくるか
- 404 : 奥托変馳(東京都):2008/07/24(木) 11:02:43.35 ID:Qf2sgzIY0
- >>400
当たり前だけどねそんなの
和ゲーが洋ゲーに勝てないことの証明
- 405 : 可尓必思(三重県):2008/07/24(木) 11:03:00.27 ID:vIdXrW/T0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm525799
マリオがアメリカに上陸したときの当時の貴重なニュース映像持ってきたぞ
涙拭くものを用意して見ろよ
- 406 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 11:03:00.97 ID:DjslI5Fj0
- 主人公がハッサンのDQ6-2とか出たら5万本は売れる
- 407 : 巴利(catv?):2008/07/24(木) 11:03:06.58 ID:EyYJ5Jxg0
- 中二の対比をおっさんにするのって本質的には話題逸らしだよな
ゲームとして進歩してないのを厨二で埋めてるのが問題なんだと思うけど
- 408 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 11:03:18.28 ID:ZiRXaKoU0
- スネークみたいなのは狙って作れるようなキャラじゃない
アホ製作陣がそういうの作ろうとしても声だけがとりえの薄っぺらいきゃラになるに決まってる
- 409 : 美聯社(アラバマ州):2008/07/24(木) 11:03:41.85 ID:Nh9Ein1l0
- >>394
箱○でギャラガうんたらっていうのがでるんだけど
合うかもしんないよ
- 410 : 愛斯徳労徳(神奈川県):2008/07/24(木) 11:03:43.92 ID:iMdzdh470
- >>401
それなら火星に出稼ぎにいってでも買う
- 411 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 11:04:03.13 ID:M84L1Fie0
- 和ゲー=エロゲー
でいいだろもう、大手は何処もグローバル企業なんだし。
- 412 : 菲利普・莫里斯(西日本):2008/07/24(木) 11:04:05.78 ID:TW8+yRgi0
- >>394
コナミもコンパイルもタイトーも死んだよ
- 413 : 華歌爾(秋田県):2008/07/24(木) 11:05:03.59 ID:De0JX3QJ0
- 大人には子供時代の経験はあるが
子供には大人の経験はないわけだよ
万人受け狙うなら少年少女が主人公は必然
RPG好きってクレーマーかってぐらい無茶苦茶
- 414 : 菲利普・莫里斯(catv?):2008/07/24(木) 11:05:08.61 ID:NtMfJGlt0
- おい子猫、プレイディアなんていらねぇんだよ
- 415 : 施楽(dion軍):2008/07/24(木) 11:05:18.43 ID:AS2YGkLr0
- 萌えがあるだけで売れる日本はおかしいだろ
- 416 : 英国広播公司(東京都):2008/07/24(木) 11:05:39.06 ID:ipe1/hhe0
- キモオタのせいで
ちゃんとしたゲームが売れなくなった
- 417 : 共同通信(関西地方):2008/07/24(木) 11:06:13.86 ID:eF/1c8qB0
- クリエイターが発想が乏しく現実を知らないキモヲタばかりだから無理だろ
- 418 : 西門子(群馬県):2008/07/24(木) 11:06:22.99 ID:lz25F6ld0
- 洋画と邦画の関係に似てるな
もう海外に太刀打ちできんだろ
- 419 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 11:06:24.28 ID:t0RbBq6T0
- ここまでくると逆に日本でFPSが流行らないかなーって思う。
みんな要はオンラインに繋ぐめんどくささが嫌いなんだろ?
オンライン環境も簡単に整えられるように、ゆとりでも簡単かつ手軽に繋げるようにしたら日本でもFPS流行るんじゃね?
だってお前、韓国産のネトゲみたいなモンハンが流行る時代だぞ、日本でもFPS流行らせれるんじゃないか?
- 420 : 奥托変馳(東京都):2008/07/24(木) 11:06:40.63 ID:Qf2sgzIY0
- >>416
は?お前ら日本人がキモヲタばっかなのがいけないんだろ?
何一部のせいみたいにいってんの?ごく一部だけならそんなキモゲーばっかになるわけないだろ
- 421 : 花花公子(福岡県):2008/07/24(木) 11:06:59.71 ID:ipzxSqro0
- >>407
日本で洋ゲーが受けないのはネトウヨとレッテル貼ったり、中2言ったり
恥ずかしくないの?
- 422 : 新奇士(広島県):2008/07/24(木) 11:07:03.30 ID:rFzB30ZP0
- >>415
それはおまえが萌えにしか目がいってないだけなんじゃないか
- 423 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 11:07:03.89 ID:DjslI5Fj0
- >>415
そういやこの前、久々にソフト買いにいったら
ほとんどのゲームのパッケージが萌えキャラで吹いたなwww
あれは日本終わってるわww
- 424 : 読売新聞(福岡県):2008/07/24(木) 11:07:20.35 ID:jy32/j0a0
- ゲーム番組を作ればいいんだよ
オタク好みのwww
- 425 : 雅瑪山(千葉県):2008/07/24(木) 11:07:25.14 ID:5ykVGqCI0
- PS3に集まるゲーム
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20070824/aga07.jpg
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20080627/dg315.jpg
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20080224/val11.jpg
http://www.famitsu.com/game/coming/__icsFiles/artimage/2008/05/07/pc_fc_n_gs/E4.jpg
http://ps3media.ign.com/ps3/image/article/885/885256/naruto-ultimate-ninja-storm-20080630110329815.jpg
Wiiに集まるゲーム、そしてユーザーはゲーム離れ
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20071019/ccw01.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20070717/dora03.jpg
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20061113/necro04.jpg
http://www.famitsu.com/game/coming/2007/04/17/h-104_70330_070420dokapon04.jpg.jpg
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20070111/wiisp11.jpg
- 426 : 奥托変馳(東京都):2008/07/24(木) 11:07:34.33 ID:Qf2sgzIY0
- >>419
だって日本人って貧乏だから欧米人みたいにゲーム出来るレベルのPC持ってる層はごく一部だし・・・
チョンみたいにネカフェが流行ってるわけでもないし
- 427 : 読者文摘(コネチカット州):2008/07/24(木) 11:07:38.60 ID:lCkLvPrkO
- WizXTH2のソース丸コピ
他ゲーのモンスターパクリ
世界樹の後釜を狙ったかようなキャラデザ
これで売れるんだから楽なもんだな
- 428 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 11:07:45.32 ID:ZiRXaKoU0
- >>419
流行らせる必要がどこにあるんだよ
それに少年犯罪起きたときに最高に不愉快なことになるに決まってる
- 429 : 粟米條(東京都):2008/07/24(木) 11:07:53.51 ID:ZG+ednBM0
- >>416
メーカーが作らなくなった、の間違いだろ?
- 430 : 路透社(コネチカット州):2008/07/24(木) 11:08:14.08 ID:boYzcGkQO
- >>418
日本企業の任天堂が世界市場征しちゃったけどな。
- 431 : 華姿(アラバマ州):2008/07/24(木) 11:08:16.99 ID:HcSWV1D10
- ゲームの進歩とか言ってるけどこれ以上どう進歩しろってんだよ
これ以上進歩させたいならサヴァン症候群の奴に作らせろや
- 432 : 理光(福島県):2008/07/24(木) 11:08:44.89 ID:SlaFBUBu0
- 萌えが云々言ってるが関係無いと思うんだが、アニメならまだしも
- 433 : 愛斯徳労徳(神奈川県):2008/07/24(木) 11:08:47.84 ID:iMdzdh470
- FPSは日本では絶対流行らないと思うな
- 434 : 日本放送協会(関西地方):2008/07/24(木) 11:09:00.50 ID:83+v7z640
- ゲームはグラじゃないとか言ってる任天堂が
ポリゴン土俵で勝負してるんだもん
- 435 : 金融新聞聯播網(奈良県):2008/07/24(木) 11:09:09.56 ID:Uu5kd8eQ0
- >>375
しかし、Wiiもゲームの革新性から買ったというより流行ってるから買ってみた
って人多いのでは?
この前、とある抽選会で若い女性がWii当てて大喜びしてたけど、「ところで
Wiiって何やるの?」とか言ってた。
- 436 : 路透社(コネチカット州):2008/07/24(木) 11:09:11.74 ID:eCy1P/dwO
- 2002年くらい。海外が日本を確実に凌駕しつつあると感じたのが。
- 437 : 夏奈爾(兵庫県):2008/07/24(木) 11:09:31.51 ID:2DkRIleJ0
- つうか逆にアニメ絵の存在が
日本のゲームの衰退を招いて
いるだろ、向こうのユーザーは
リアル路線が好きだからな、
FPSなんてほとんど、戦争物かマフィア
それかトムクランシー原作ばっかじゃん
- 438 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 11:09:44.05 ID:DjslI5Fj0
- >>426
それお前の周りだけだろwww
- 439 : 飛亜特(東京都):2008/07/24(木) 11:09:56.36 ID:fFB2f5s60
- >>413
大人も子供も遊べるって設計じゃないと先細るな
先細って特化するのも手だけどさ
- 440 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 11:10:12.07 ID:ZiRXaKoU0
- そのうち萌えFPSが出るんじゃないのー
少女が重火器ぶっぱなすとか連中の大好物じゃないですかー
- 441 : 可尓必思(三重県):2008/07/24(木) 11:10:22.85 ID:vIdXrW/T0
- >>419
無理
日本人にはハングリー精神がないから
あるのは作業に耐えうる変に強靭な精神力のみ
FPSは殺されて殺されて少しずつ己の経験値を積んで
いつか仕返ししてやるいつかぶっ殺してやると誓いながら強くなるゲーム
基本的に俺つえええええええええできないゲームはクソとしか思ってない日本人には無理
- 442 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 11:10:24.18 ID:M84L1Fie0
- >>419
パッド操作にデフォでオートエイム付きでもまだ足らんとかどんだけだよ
- 443 : 施楽(dion軍):2008/07/24(木) 11:10:29.47 ID:AS2YGkLr0
- 世界樹も絵がなかったら売れなかっただろうな
中身はそれほど出来がいいわけでもないし
- 444 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 11:10:46.35 ID:t0RbBq6T0
- >>426
パソコンじゃなくてハードじゃ無理かな
>>428
それは今更でもなくね?
- 445 : 西門子(群馬県):2008/07/24(木) 11:10:48.50 ID:lz25F6ld0
- キモオタのゲームクリエーターがキモオタに向けてゲームを作ってるからな
一般人がやろうなんて思うゲームは脳トレしかない
キモイアニメ絵のRPGなんてオタクしかやらないだろww
- 446 : 露華濃(アラバマ州):2008/07/24(木) 11:10:50.11 ID:xyobxue80
- >>418
映画はホラーとかアニメとか時代劇とかは強いよ
アメリカが得意なアクションで張り合う必要は無いんだよね日本には日本の独自色があるから
- 447 : 味好美(茨城県):2008/07/24(木) 11:11:02.61 ID:DxnNZFER0
- メーカーのゲームより、むしろ同人ゲームで海外との落差を感じるわ
海外のインディーズって市販のソフトじゃ無いようなアイデア色々と詰め込んでくる
- 448 : 康泰克斯(樺太):2008/07/24(木) 11:11:09.22 ID:AlRC4bJTO
- >>437
日本のメーカーは人間らしい人間を作れないよね
- 449 : 莫斯漢堡(関西地方):2008/07/24(木) 11:11:20.14 ID:xKplzHmS0
- PC向けのOSがアメリカ産であるかぎりは日本は技術的には永遠に勝てない
いずれ中韓と同程度まで落ちぶれるよ
- 450 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 11:11:41.31 ID:t0RbBq6T0
- >>441
ああ…無理か…FPS流行るの面白そうなんだけどなぁ…
- 451 : 芬達(アラバマ州):2008/07/24(木) 11:12:05.91 ID:WB4/6JC90
- 今の和ゲーは中高生〜大学生ぐらいのオタクが喜ぶようなのを作ってるから
それ以外の層にはあまり受けないんだよな
任天堂みたいに子供やファミリー向けに作ってるサードがあまりない
- 452 : 蕭邦(千葉県):2008/07/24(木) 11:12:12.72 ID:k/1eYU140
- チョニー・ゲイツ・京都
ろくなのがない
- 453 : 宝姿(神奈川県):2008/07/24(木) 11:12:13.90 ID:tQW/2KeV0
- FPSが日本で流行らないのは当たり前
真っ先に死んだやつが偉そうにわめいてる動画見たときそう思った
- 454 : 曼妥思(宮城県):2008/07/24(木) 11:12:15.35 ID:DkApXd0z0
- 劣化リメイクDQ5がMGS4より売れちゃうんだから泣けてくる
- 455 : 新奇士(広島県):2008/07/24(木) 11:12:27.34 ID:rFzB30ZP0
- >>443
は?
キャラ未定未発売の構想段階でオッサンゲーマーは凄い沸き立ったもんだぞ
- 456 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 11:12:28.00 ID:DjslI5Fj0
- >>448
リアル路線はSFC時代からずっと売れないから仕方ない。
- 457 : 好時(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 11:12:41.14 ID:A0P0fSx3O
- スネークも3以降は無線なんかでネタ要素足しすぎで白けたけどな。
>>443
あれはゆとりを見下したいためだけにヲタが買ってるから。
- 458 : 宝姿(アラバマ州):2008/07/24(木) 11:13:03.27 ID:wl+o1jqg0
- >>375
リアル路線…というか迫力ある表現は相変わらず需要があるんじゃない?
wiiみたいなコミカル表現もありなんだろうけどハリウッド映画が好きなオレは
グラフィックを頑張ってるゲームじゃないと辛い。
- 459 : 普拉達(山梨県):2008/07/24(木) 11:13:11.25 ID:8XtUOeKi0
- SEGAは新しくギャルゲを作るべきであると(ry
- 460 : 益力多(東京都):2008/07/24(木) 11:13:16.31 ID:1g58XxDV0 ?2BP(6841)
- 洋ゲーはとりあえず血噴いとけみたいで正直バカだと思ってる。
かわいいの目指したらピニャータみたいにNHKの人形みたいなグロばかり。
- 461 : 吉列(群馬県):2008/07/24(木) 11:13:20.66 ID:HtbY7aYC0
- あら?俺の思い描いたスレになってない
- 462 : 麦金塔(dion軍):2008/07/24(木) 11:13:27.25 ID:ZI+T4KEL0
- FPSキチガイがいなくなればFPSは流行るよ
- 463 : 花王(東京都):2008/07/24(木) 11:13:32.60 ID:T56R6y7y0
- キャラとかどうでもいいんだよ。
要はシナリオ。
- 464 : 雅虎(長屋):2008/07/24(木) 11:13:33.01 ID:hhG+GDBx0
- 新しい機種はどれも高いし買おうとも思わない
持ってるゲーム再々…プレイしてるんだ
それでも飽きたらひぐらしでも買おうかと
- 465 : 日本放送協会(東京都):2008/07/24(木) 11:13:47.98 ID:llOhpG8O0
- 「本格」ゲームwwwww
馬鹿じゃなかろうかこの記事
- 466 : 日本放送協会(関西地方):2008/07/24(木) 11:14:03.57 ID:83+v7z640
- >>450
http://news23.jeez.jp/img/imgnews46174.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews46175.jpg
- 467 : 夏奈爾(兵庫県):2008/07/24(木) 11:14:15.74 ID:2DkRIleJ0
- あと日本のメーカーでまともに
ストラテジーやシミレーションゲーム作ってる
メーカーもないよな、意外と収益率は高そう
なんだがな
- 468 : 亨氏(樺太):2008/07/24(木) 11:14:49.40 ID:wB8Jo6k+O
- とりあえずひぐらし買ってくるわ
- 469 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 11:15:27.28 ID:t0RbBq6T0
- >>466
ワロタ
- 470 : 駱駝(愛知県):2008/07/24(木) 11:16:02.22 ID:8ysXzQQb0
- あまり萌え萌えしちまうとガキがやんねえだろjk
子供向けの遊びだぞゲームなんて
任天堂はその辺よくわかってる
- 471 : 路透社(栃木県):2008/07/24(木) 11:16:07.09 ID:SoBoLaq40
- 世界中で失笑を買ったHOI2を日本のキモオタ洋ゲーオタだけがマンセしてるの見ると
悲しくなってくるなw
- 472 : 夏奈爾(兵庫県):2008/07/24(木) 11:16:40.11 ID:2DkRIleJ0
- >>466
中国戦線か小野田寛男さんを主役にしたFPSを
作れば良いんじゃねーかwそれか日進日露戦争w
- 473 : 路易威登(熊本県):2008/07/24(木) 11:16:47.45 ID:4FksC1gN0
- 日本終わった終わったと連呼しても
珍天堂の小便器が世界でも売れまくってるから説得力がないわwww
- 474 : 威娜(東京都):2008/07/24(木) 11:16:51.18 ID:xBIKhJDO0
- 質の差は、civ4と信長の野望革新くらいな開きがあると思う
- 475 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 11:16:55.54 ID:DjslI5Fj0
- そういや最近買ったゲームは大神とSIREN1と2とアイマス。
新作買うことがほとんどなくなったな…
- 476 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 11:17:00.06 ID:t0RbBq6T0
- モンハンとか…マジで韓国産ネトゲと変わらないだろ。
モンハンにハマってるゆとりは間違いなく潜在的なオタ素質持ってるだろ。
でもモンハンって究極に俺TUEEEEEEゲームだよな、バカみたい、なんでここまで売れたのか分からん
- 477 : 米諾克斯(東京都):2008/07/24(木) 11:17:15.10 ID:eMkIh7gs0
- >>472
小野田・ギア・ソリッド
やりてえ
- 478 : 日本放送協会(東京都):2008/07/24(木) 11:17:24.62 ID:llOhpG8O0
- ゲームに「本格」にも何もあるかよ。ただの暇つぶしの娯楽なのに。
昔の「「純文学」とかと全く同じ、間違った権威主義しか感じねえ。
- 479 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 11:17:35.40 ID:ZiRXaKoU0
- 萌えFPSの企画ってすでに出てると思うんだ
洋ゲーやってるやつにも萌えオタかなり多いし
- 480 : 路透社(栃木県):2008/07/24(木) 11:18:10.61 ID:SoBoLaq40
- >>476
その程度のこともわかんねーのに偉そうに語ってんじゃねーよw
- 481 : 美能達(大阪府):2008/07/24(木) 11:18:14.15 ID:VK6qeMTN0
- RPGとかやってることはファミコン時代とほとんど変わってないのに
読み込み時間とか無駄な演出とかばっかり伸びてテンポ最悪だし
細かいドット絵だと気にならなかった同人臭いアニメ調ポリゴン人形の芝居を声付きで見せられたりお寒いかぎり。
- 482 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 11:18:24.09 ID:M84L1Fie0
- >>461
お前の思い描いたのは何時もの不毛なハードの罵り合いだろ?
上の方で妊豚だけは何かやってるけどなw
- 483 : 芬達(アラバマ州):2008/07/24(木) 11:18:24.23 ID:WB4/6JC90
- 萌えFPSならチョンゲーでもうやってるだろ
ペーパーマンってやつ
- 484 : 哈根達斯(コネチカット州):2008/07/24(木) 11:18:53.42 ID:lCkLvPrkO
- 海外でミリオンのメトプラが日本じゃ数万程度なのを見るに、駄目なのはゲーマーのほうなんじゃないかと思う
PS2からソフト売り上げが下降気味になってるんだっけ
- 485 : 格力高(神奈川県):2008/07/24(木) 11:19:09.47 ID:qd0IRnZS0
- 作ってるやつらがキモヲタしかいないのがいけないんだろ
任天堂はそのへん分かってるね
- 486 : 日本放送協会(東京都):2008/07/24(木) 11:19:12.97 ID:llOhpG8O0
- × 本格ゲーム
○ 時代遅れの重厚長大ゲーム
- 487 : 米諾克斯(東京都):2008/07/24(木) 11:19:16.74 ID:eMkIh7gs0
- FPSはCSだけやったことあるが、結局どれもこれも同じようなもんって感じだな。
- 488 : 雅瑪山(千葉県):2008/07/24(木) 11:19:30.40 ID:5ykVGqCI0
- 日露戦争は海外の評価が高いって聞いた
- 489 : 通気電気(大阪府):2008/07/24(木) 11:19:32.35 ID:s/vCjAki0
- 今の洋ゲーも大概マンネリだと思うけどな
和ゲーはマンネリ以前の問題だと思うけどね
- 490 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 11:19:37.71 ID:t0RbBq6T0
- >>479
機関銃持ったネコミミメイドが http://www.ranpub.com/~sonoba/archives/Image4.jpg みたいな可愛い3Dキャラグラで
『うりゃ〜』とか言いつつ戦争するゲームか
- 491 : 固特異輪胎橡膠公司(島根県):2008/07/24(木) 11:19:50.94 ID:Tdy7t+IJ0
- いまだにカトケンがクリアできないんだけど・・・
- 492 : 夏奈爾(兵庫県):2008/07/24(木) 11:19:52.36 ID:2DkRIleJ0
- >>471
あのゲーム失笑買ってたのか?
海外信者は多そうだったが
>>477
ゲームとしては
ゲリラ戦、物資調達、日本人に見つからないw
- 493 : 路透社(栃木県):2008/07/24(木) 11:19:51.96 ID:SoBoLaq40
- まあ洋ゲ信者からしたら何十億もかけて作ったレースゲーが相手にされず
2億で作ったマリカwiiが世界中でバカ売れしてる現実見ると愚痴りたくなってくるよね
わかるわかる
- 494 : 読売新聞(コネチカット州):2008/07/24(木) 11:20:02.17 ID:i6f68ZGpO
- >>476
俺TUEEEEEEEEしたいからだろ。バカなのか?
- 495 : 宝姿(神奈川県):2008/07/24(木) 11:20:05.01 ID:tQW/2KeV0
- >>478
セガのピコでもやってりゃいーじゃん
俺は本格ゲームするからさ
- 496 : 亨氏(樺太):2008/07/24(木) 11:21:06.59 ID:pEHTOAdPO ?2BP(8000)
- 世界三大ゲームは
GT GTA ポケモン
- 497 : 芬達(アラバマ州):2008/07/24(木) 11:21:13.84 ID:WB4/6JC90
- 俺もどっちかというと洋ゲ信者だけど
任天堂のゲームは売れるのわかるよ。完成度高いし
だから海外でも売れてるし
- 498 : 路透社(栃木県):2008/07/24(木) 11:21:24.32 ID:SoBoLaq40
- >>492
数字見てるだけのゴミゲーだとボロクソに言われてましたw
- 499 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 11:21:36.56 ID:DjslI5Fj0
- Wiiは持ってないけどSFCのマリカって今でも面白いよ
64のマリカも!あのシリーズはすごいね
- 500 : 麦斯威爾(東京都):2008/07/24(木) 11:22:03.11 ID:VvwMP5fG0
- こいつ等がPC版のBFとかCSのマルチやったら5秒で止めるんだろうなw
- 501 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 11:22:36.96 ID:ZiRXaKoU0
- でもお前ら日本で洋ゲー流行ったら流行ったで文句言うんだろ?
「せっかく平和だったのににわかゆとり厨房のせいで云々」ってよ
容易に想像できるだろ?
- 502 : 麦克雷(千葉県):2008/07/24(木) 11:22:55.07 ID:t0PFWf710
- >>490
いいんじゃね
- 503 : 起亜(愛知県):2008/07/24(木) 11:23:19.51 ID:lbTkqxYF0
- キモオタに媚びた結果がこれだよ
- 504 : 達美楽・比薩(千葉県):2008/07/24(木) 11:23:44.84 ID:dlogOdFn0
- >「05年以降、日本のゲーム市場が拡大の勢いを取り戻しましたが、
>原動力は『脳トレ』などお手軽ソフトを楽しむライトユーザーでした。そのため、
>多くのソフトメーカーはいまだに新たな本格ゲームにチャレンジするリスクを取り難いように見えます」(前田氏)
本格ゲームってなんだよ
- 505 : 万宝路(奈良県):2008/07/24(木) 11:23:49.45 ID:jExNXhNB0
- こういうひとたちのことをのいじぃまいのりてぃっていうんだよね
おとなしくぱわぷろとかうといいとおもうよ
- 506 : 奥托変馳(東京都):2008/07/24(木) 11:23:50.91 ID:Qf2sgzIY0
- >>501
クソゲーしか知らない日本人が馬鹿で惨めだと思ってるだけだから
そいつらがいつの日か真のゲームに目覚めたところで当然のこととしか思わない
- 507 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 11:24:13.89 ID:DjslI5Fj0
- >>501
血や肉片が飛び散る表現が多いから文句はあるだろJK・・・
- 508 : 路透社(栃木県):2008/07/24(木) 11:24:16.00 ID:SoBoLaq40
- 8年前より今のほうが和ゲー海外で売れてんのにな
- 509 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 11:24:41.85 ID:t0RbBq6T0
- http://aladdin-pot.cool.ne.jp/2007/ap20070621d.jpg
http://www.eonet.ne.jp/~tabula-rasa/024.jpg
http://shiela.up.seesaa.net/image/070531-6.jpg
http://jp.youtube.com/watch?v=lduq2xi_6Fo
理想はこれぐらいのレベルのグラでヌルヌル動く美少女FPSだなw
- 510 : 華姿(アラバマ州):2008/07/24(木) 11:24:47.91 ID:HcSWV1D10
- ここで日本人をバカにしてる奴の9割は日本人
ほんと日本人って自虐好きだよね
- 511 : 格力高(神奈川県):2008/07/24(木) 11:25:07.58 ID:qd0IRnZS0
- てかメディアに出てる洋ゲー信者も痛いやつばっかだよなw
わざわざ洋ゲーなんて括りしなくてもいいと思うんだが
そういう分類するから崇高ぶりたいオタだけしかやらなくなってライトが入って来れない
- 512 : 立頓(catv?):2008/07/24(木) 11:25:16.58 ID:awmam7Y9P
- なんだよ本格ゲームって
お手軽ゲームだって本格だろ
- 513 : 奥托変馳(東京都):2008/07/24(木) 11:25:20.40 ID:Qf2sgzIY0
- >>510
朝鮮人呼ばわりしないだけお前は冷静だな
- 514 : 美能達(三重県):2008/07/24(木) 11:25:56.11 ID:FleLem5B0
- ワールドデストラクションには期待して委員でしょうか
- 515 : 宝馬(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 11:26:01.02 ID:es9yLOE8O
- キャラ重視になると、源義経も主人公にアレみたいにクソゲーになる。
- 516 : 日本放送協会(関西地方):2008/07/24(木) 11:26:07.90 ID:83+v7z640
- http://news23.jeez.jp/img/imgnews46177.jpg
- 517 : 達美楽・比薩(千葉県):2008/07/24(木) 11:26:37.45 ID:dlogOdFn0
- 人が作ったブームに乗るサードが多すぎなんだよ
セガみたいに冒険してかっこよく散るべき
- 518 : 日本放送協会(東京都):2008/07/24(木) 11:26:41.58 ID:llOhpG8O0
- >>510
> ここで日本人をバカにしてる奴の9割は日本人
正確には、「日本人を馬鹿にしている奴の9割は、『日本の社会が自分の思い通りにならないのが悔しい』日本人」
だいたい「自分以外は馬鹿だ」って厨二病を患ってる。
- 519 : 美宝蓮(東京都):2008/07/24(木) 11:27:03.00 ID:R9903rjR0
- そこで、ロマサガ2ですよ。
あれこそ3Dばりばりでリメイクすべき。
- 520 : 麦克雷(千葉県):2008/07/24(木) 11:27:08.01 ID:t0PFWf710
- >>514
イメージエポック(笑)
- 521 : 可尓必思(三重県):2008/07/24(木) 11:27:52.56 ID:vIdXrW/T0
- >>501
言うに決まってるだろ
特権階級だけに許されたハイソなお遊びだったのに
どこからきたのかニワカが大量に流れ込んできて陳腐化元々とか言いまくる
でもその反面、みんなに洋ゲーの面白さに気づいてもらいたいんだよ
これをハリネズミのジレンマという
- 522 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 11:28:05.73 ID:DjslI5Fj0
- >>509
それの動作環境って
CPU:Core 2 Exteme QX9770 3.2GHz
メモリ:DDR3 1024 SDRAM 4GB(2GB*2 :Dual)
ビデオカード:1GB ELSA Quadro FX5500 (DVI*2)
HDD:SATAU 4TB 7200rpm(1TB*4)
OS: WindowsXP Professional SP3
だろwww
- 523 : 戴比爾斯(北海道):2008/07/24(木) 11:28:16.29 ID:AqZe61v30
- 日本はアニメ的ゲームでしか生き残れないだろうな。
ペルソナ4とか戦場のヴァルキュリアとかそういうものに特化していったほうがいい。
- 524 : 麦絲瑪蕾(福岡県):2008/07/24(木) 11:28:20.30 ID:iqoEhtYW0
- トラップガンナーの続編作ってくれたら10本買う
- 525 : 富士通(東京都):2008/07/24(木) 11:29:06.29 ID:mj0Svo+q0
- スパロボと桃鉄しかやってない。国内メーカーさんがんばって
- 526 : 日本放送協会(東京都):2008/07/24(木) 11:29:31.95 ID:llOhpG8O0
- >>523
× 日本はアニメ的ゲームでしか生き残れないだろうな
○ 「本格ゲーム」と称するオタゲーは、アニメ的ゲームでしか生き残れないだろうな
- 527 : 路透社(栃木県):2008/07/24(木) 11:29:41.04 ID:SoBoLaq40
- 誰にもチョン認定されなくてスルーされてる人がいるねw
- 528 : 格力高(神奈川県):2008/07/24(木) 11:30:03.80 ID:qd0IRnZS0
- 萌え絵がどうこう言ってるのは正にキモヲタ目線だよな
こいつらはゲームしかアイデンティティがない閉鎖的なキモヲタだからこういう考えができる
萌え絵だけで売れるならマリオがそんなに売れるわけねえつうの
- 529 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 11:30:08.08 ID:t0RbBq6T0
- >>522
そこをなんとか頑張ってXboxでって無理?
もし本当に出たら絶対流行りそうな気がするんだが
- 530 : 達美楽・比薩(千葉県):2008/07/24(木) 11:30:24.83 ID:dlogOdFn0
- >>523
テイルズ信者とかそう思い込んでそうだな
- 531 : 美聯社(東京都):2008/07/24(木) 11:30:31.16 ID:SFiq3eyO0
- クソでも食らうガンオタが死ねばおk
- 532 : 愛斯徳労徳(神奈川県):2008/07/24(木) 11:30:41.96 ID:iMdzdh470
- 萌えFPSっていっても敵が可愛かったら倒せないじゃん。銃弾で服でも破くのかい
- 533 : 読者文摘(コネチカット州):2008/07/24(木) 11:31:40.43 ID:lCkLvPrkO
- >>520
まだルミナスアーク1、2しか出してないのに、(笑)とか馬鹿なのか?
お前みたいな決めつけ野郎がいるから駄目なんだよ
- 534 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 11:31:49.78 ID:t0RbBq6T0
- >>532
むしろそこがミソだろw
的も味方も美少女…そのくせnやってることは戦場で機関銃をドガガガガガ
- 535 : 達美楽・比薩(千葉県):2008/07/24(木) 11:31:51.46 ID:dlogOdFn0
- >また、世界で1000万本級のヒット作を見ると、ギャングや戦争をテーマにしたものが多い。
嘘つくなよ
- 536 : 美聯社(アラバマ州):2008/07/24(木) 11:31:54.04 ID:Nh9Ein1l0
- >>532
海辺で水鉄砲を駆使するキャッキャウフフなFPSだろ
- 537 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 11:31:59.58 ID:DjslI5Fj0
- >>529
一発狙いすぎて出せないでしょw
誰か先駆者がいないと
- 538 : 苹果牛仔(愛知県):2008/07/24(木) 11:32:03.42 ID:UbYzFfQi0
- 大体映画とおんなじで向こうが本腰入れたら資金面や人材面でかなわないのは解りきってるだろ
任天堂みたいに真っ向勝負しないのはある意味正解だよ、でも脳トレや健康器具は勘弁してほしいけど
- 539 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 11:32:20.05 ID:ZiRXaKoU0
- >>521
今現在それを言ってる人間もいるんだぜ
「どこから来たのか日本語化パッチあてながら洋ゲー最高とか今更声高に主張しやがって・・・」
- 540 : 蘭博吉尼(アラバマ州):2008/07/24(木) 11:32:28.16 ID:9L8ZSZcQ0
- マリカってマリオカートのことかよ
- 541 : 奥迪(宮城県):2008/07/24(木) 11:32:38.35 ID:3h8iOv9L0
- 初代のPSまでだな。TVゲームが面白いと思ったのは・・・
最近はPCゲームに移ってしまってPS2以降は興味茄子。
- 542 : 万宝路(奈良県):2008/07/24(木) 11:32:59.23 ID:jExNXhNB0
- それこそエロFPSをどっかのエロゲメーカーと大手が組んで作るべきだよ
- 543 : 戴比爾斯(北海道):2008/07/24(木) 11:33:49.71 ID:AqZe61v30
- 所詮マリオも箱庭アクションゲームだしw
ネームバリューと宣伝で売れてるだけ。
良作には違わないがそれ以上でもない。
- 544 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 11:33:57.13 ID:t0RbBq6T0
- でもお前ら>>509レベルの3Dグラの美少女FPSが出たら買うだろ?買うよな?
あれ…?そうでも…ないか?
- 545 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 11:34:45.78 ID:ZiRXaKoU0
- >>544
買ってしまいそうな自分が嫌い
- 546 : 路透社(栃木県):2008/07/24(木) 11:35:24.95 ID:SoBoLaq40
- 結局アメリカ国内の話だよな
欧州で箱が売れれば状況も変わるんだろうけど
- 547 : 格力高(神奈川県):2008/07/24(木) 11:35:53.58 ID:qd0IRnZS0
- >>544
かわねーよカス
キモヲタはさっさとゲームから卒業しろや
- 548 : 戴比爾斯(北海道):2008/07/24(木) 11:35:58.36 ID:AqZe61v30
- >>544
FPSじゃなくてもゴルフゲーム、テニスゲームいたいなものでもかまわないw
- 549 : 曼妥思(宮城県):2008/07/24(木) 11:36:11.77 ID:DkApXd0z0
- 本格美少女水鉄砲式浜辺FPSか…
- 550 : 美聯社(西日本):2008/07/24(木) 11:36:14.28 ID:2g9PRQaA0
- 日本のゲームを復活させる意味はないだろ。だって少子化だもの。
- 551 : 万宝路(奈良県):2008/07/24(木) 11:36:37.99 ID:jExNXhNB0
- >>544
これ実はFPSちっくなところがあるけど、作りが素人ゲーすぎる
もっとこう高性能パソコンの力を生かした1対100の戦いとかガッチリ作り込まれたエロFPSをですね・・・
- 552 : 新奇士(広島県):2008/07/24(木) 11:36:52.67 ID:rFzB30ZP0
- ゲームのグローバリズムなんて最初から無理があるんだよ。アメリカとヨーロッパならまだしも
- 553 : 達美楽・比薩(アラバマ州):2008/07/24(木) 11:36:59.25 ID:gSa9RjS30
- FPSで表示されるキャラなんて撃ち殺す為に存在するのに美少女FPSなんて存在自体がありえない
有ってもモデル書き換えMODで十分。
- 554 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 11:37:14.47 ID:ZiRXaKoU0
- でも日本のエロゲーは最高だと思う
- 555 : 西門子(群馬県):2008/07/24(木) 11:37:26.94 ID:lz25F6ld0
- 今はカナダが強い
東欧も力をつけてきてるし
- 556 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 11:37:39.57 ID:DjslI5Fj0
- 資金面で大手メーカーしか開発できないっていうのがねえ…
多様性がなくてゲーム自体あきられちゃう。
昔みたいに謎のメーカーが地味なゲームを量産してる環境がほしい
- 557 : 楽之(アラバマ州):2008/07/24(木) 11:37:55.18 ID:lNFMRai20
- 美少女FPSは水鉄砲で被弾するごとに服が透けて見える仕様だったら買う
- 558 : 格力高(神奈川県):2008/07/24(木) 11:38:18.90 ID:qd0IRnZS0
- >>556
任天堂プラットフォームで出せば済む話だな
- 559 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 11:38:18.90 ID:ZiRXaKoU0
- MGO2は女キャラ大量発生だぞ
- 560 : 三得利公司(栃木県):2008/07/24(木) 11:38:22.82 ID:ipLdcgqf0
- バルダーズゲートみたいな面白いRPGがやりたい
- 561 : 家楽牌(愛知県):2008/07/24(木) 11:38:29.18 ID:bSCe1FfC0
- 海外でも任天堂、カプコン、スクエニ辺りは売れてるんじゃないの?
- 562 : 戴姆勒・奔馳(大阪府):2008/07/24(木) 11:38:48.56 ID:I4207khM0
- イリュージョンは技術力が酷すぎる
DirectXまともに使えないからGPUに投げれずに
CPUアホみたいに食うとかふざけんな
誰か助けてあげてマジで
- 563 : 美聯社(西日本):2008/07/24(木) 11:38:50.28 ID:2g9PRQaA0
- >>544
ナムコならアイマスFPSを出してくれる筈・・
- 564 : 路透社(栃木県):2008/07/24(木) 11:39:31.82 ID:SoBoLaq40
- >>556
なんだお前w
さっきまで言ってたバカ丸出しレスと真逆のこといってんじゃねえかよ
大金かけた本格洋げー(笑)で大満足なんだろ?
- 565 : 雷諾(富山県):2008/07/24(木) 11:39:43.26 ID:m2obE97C0
- >>542
やるとしたらイリュージョンだが、あそこ3D技術はあるけど、ゲームは下手なんだよな・・・
- 566 : 読者文摘(コネチカット州):2008/07/24(木) 11:39:44.58 ID:lCkLvPrkO
- 既に多くのゲームが出てるジャンル達に、システムやグラフィックを後付けしてるだけだから飽きられて衰退するのも当然なのかもな
- 567 : 格力高(神奈川県):2008/07/24(木) 11:40:06.16 ID:qd0IRnZS0
- 萌え絵FPSって頭の悪いキモヲタがいかにも考えそうな安易な発想だな
まだガンダムの方が可能性がある
- 568 : 達美楽・比薩(鹿児島県):2008/07/24(木) 11:40:06.41 ID:BcdDxyaK0
- 海外のエロFPSならあるんだがなあ。
後はMOD次第だな
Sex Station 7
http://www.sexstation7.com/
トレイラー
http://jp.youtube.com/watch?v=8guTUdA6oP0
- 569 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 11:40:30.38 ID:t0RbBq6T0
- いやいや違うだろお前ら、美少女FPSっつっても美少女が戦うだけで中身はあくまで本格FPSにすべきだろ。
ただ戦うのが美少女ってだけでさ、あ、あとコスチューム変更可能にして出せばおk。
軍服からメイド服、スク水、制服、パジャマ…ほら、夢が広がるだろ?
- 570 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 11:40:31.15 ID:ZiRXaKoU0
- >>567
ガンダムのは既にあるだろ
- 571 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 11:40:33.91 ID:DjslI5Fj0
- >?564
ダレを見たんだ?ww
- 572 : 新奇士(広島県):2008/07/24(木) 11:40:55.93 ID:rFzB30ZP0
- TPS視点でSLGがいい。「オペレーション・ダークネス」や「戦場のヴァルキュリア」みたいな。
美少女キャラ無しでも買うぞ。むしろ小林源文キャラでやりたい
- 573 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 11:40:57.29 ID:t0RbBq6T0
- >>568
ふざけんな!ビッチだらけじゃねぇか!
- 574 : 戴比爾斯(北海道):2008/07/24(木) 11:41:14.00 ID:AqZe61v30
- >>558
それが今のクソゲー量産化。
- 575 : 美聯社(西日本):2008/07/24(木) 11:41:25.40 ID:2g9PRQaA0
- >>557
水鉄砲で被弾すると水着が溶けるので、その部分を手で隠して恥じらいながら
行動を制限される。全部溶かされると胸をアソコを手で隠してうずくまって行動不能。
味方がやってきて新しい水着を投下して復活。
- 576 : 哈根達斯(コネチカット州):2008/07/24(木) 11:41:53.04 ID:9qvNjTz2O
- 聖剣4、HOM、TOMは衰退の象徴
聖剣3の20年前が舞台とかスクエニには失望した
- 577 : 格力高(神奈川県):2008/07/24(木) 11:42:05.44 ID:qd0IRnZS0
- >>574
クソゲーはメーカーに責任があるだけだな
環境のせいにしちゃいかん
- 578 : 博士倫(樺太):2008/07/24(木) 11:42:38.78 ID:g1UMLxHuO
- 江戸屋子猫スレだな
- 579 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 11:42:50.01 ID:DjslI5Fj0
- >>564
同じIDが入るんだな。人違いだぞ
- 580 : 施楽(東京都):2008/07/24(木) 11:42:56.22 ID:w7kFeTb40
- >>557
捕獲してあとは好き放題出来るほうがいい。
- 581 : 路透社(栃木県):2008/07/24(木) 11:43:20.12 ID:SoBoLaq40
- CODはともかくGTAなんて制作費100億かけてやることはおつかいだからなあww
あれはひでえよ
GTA3から中身ぜんぜん進歩してねえし
- 582 : 万宝路(奈良県):2008/07/24(木) 11:43:24.11 ID:jExNXhNB0
- 三国無双的なのがいい
RTS+FPSでたくさんエロい女の子とか男の子とか出てきたら楽しいと思う
- 583 : 美聯社(西日本):2008/07/24(木) 11:43:41.32 ID:2g9PRQaA0
- エロFPSなら、近づいてホールドボタンを押すとTPS視点に切り替わって
エロいホールド技を連発させるっていうシステムも可能だな。
なぜ誰も作らないんだろう?
- 584 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 11:43:54.64 ID:ZiRXaKoU0
- 企画は出てると思う
- 585 : 法拉利(アラバマ州):2008/07/24(木) 11:44:58.00 ID:3FEeNkve0
- >欧米のゲーム会社は企業買収を繰り返し、次世代ゲーム機向け本格ゲームのばく大な開発費用を
>企業規模の拡大でカバーしている。
結局ここにつきるんじゃね
- 586 : 奔馳(樺太):2008/07/24(木) 11:45:02.47 ID:sqRj226uO
- クロノトリガー以外のRPGはクソ
制作費の無駄
もう一度言おう。クロノトリガー以外のゲームはクソ
何度でも言おう。
日本人はクロノトリガーだけ作っていればいい
- 587 : 格力高(神奈川県):2008/07/24(木) 11:45:07.28 ID:qd0IRnZS0
- だからキモヲタは失せろって
おまえらみたいなのが衰退させてるんだろうが
- 588 : 日本放送協会(東京都):2008/07/24(木) 11:45:31.83 ID:llOhpG8O0
- もはやゲーム産業の質的転換が起きてしまったわけで、今後先細りにしかならないオタク用の重厚長大ゲームに
力を入れても滅びるだけ。
「本格」なんてわけのわからん形容詞をつけてイメージ操作して、結局、オタクの願望を記事にしたに過ぎない。
- 589 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 11:45:40.68 ID:DjslI5Fj0
- 3Dエロゲメーカーって少なかったような…
需要がないんだろうから売れないよエロ系は
- 590 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 11:45:51.27 ID:t0RbBq6T0
- エロはいらないだろエロは。
http://jp.youtube.com/watch?v=MqOLxSGles4
これぐらいガチガチのFPSにすべき、ホント、ただ美少女が戦うってだけのFPSでいいんだよ。
- 591 : 高絲(dion軍):2008/07/24(木) 11:46:02.23 ID:IEFuug+20
- GTAやると日本のゲームの手抜き技術の無さに泣ける
- 592 : 美聯社(西日本):2008/07/24(木) 11:46:50.31 ID:2g9PRQaA0
- >>581
GTA4からはモーションや行動力や車の挙動などがリアルになった。
GTA3の馬鹿要素はセインツロウが継承して、差別化された。
個人的には格闘モードをもっとしっかり作りこんで欲しいのと、ベンチに座ったり
するモーションを追加して欲しかった。この二つがあればシェンムーとGTASAの
いいところを足した神ゲーだったのに
- 593 : 百威(樺太):2008/07/24(木) 11:46:50.73 ID:2npDi48GO
- 日本はキャラの姿が見えないと売れないだろ、昔からずっとそうだったし
- 594 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 11:46:55.83 ID:t0RbBq6T0
- 可愛い美少女が凛々しい声で指揮するんだぜ??
エロいらねーよ、美少女が戦うだけでいーんだよ
- 595 : 雷諾(富山県):2008/07/24(木) 11:47:29.43 ID:m2obE97C0
- >>581
俺あれ大好きなんだけど・・・
ストーリーのないゲームなんかテトリスとか以外ないから、ゲーム中に何らかの指示は絶対受けるだろ。
その指示を面白いと思ったらお使いじゃないし、だりいと思ったらお使いゲーになる。
GTAは演出とか話の持って行き方がが上手くてSAなんかノリノリで車盗みにいったりしてたから、あれは
お使いゲーとは言ってほしくないな。
- 596 : 路透社(栃木県):2008/07/24(木) 11:47:32.24 ID:SoBoLaq40
- >>587
ゲームやってる時点で十分すぎるほどキモオタ
- 597 : 巴利(catv?):2008/07/24(木) 11:47:54.02 ID:EyYJ5Jxg0
- キモオタが抜けても手抜きゲー乱発と
作りこみの甘さやテンプレ連発は直らないんだけど
そういう技術力や姿勢で大敗北してるのには目も向けないとかなんなの
棒の振りすぎと中二ムービー垂れ流しゲーで馬鹿になっちゃったの?
- 598 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 11:48:09.51 ID:t0RbBq6T0
- >>596
ていうかこのスレにいる時点で十二分にキモオタだわなw
- 599 : 碧柔(dion軍):2008/07/24(木) 11:48:10.10 ID:S3d0jI3L0
- 自分が最近買ったソフトを見るとEAが多いな
もう海外作品に抵抗ないわ
- 600 : 百威(東京都):2008/07/24(木) 11:48:35.41 ID:OlHWPjAm0
- 江戸家小猫と林家一平しかいない
- 601 : 路透社(栃木県):2008/07/24(木) 11:48:51.46 ID:SoBoLaq40
- >>592
ゴッドファーザーやれば?
あれも結局おつかいだけど
- 602 : 益力多(アラバマ州):2008/07/24(木) 11:49:01.06 ID:U978UQdj0
- 別に日本はゲーム王国にならんでいいよ。くだらん。
- 603 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 11:49:18.68 ID:DjslI5Fj0
- >>599
箱持ってる奴は必然とEA買うことになるわな。
それしか売ってねえしw
- 604 : 大発(東京都):2008/07/24(木) 11:49:24.18 ID:ZiRXaKoU0
- GTA4もまた
「車を用意した。俺たちの縄張りでヤクを売ってるトニーを始末しろ!」みたいなミッションばっかりなんだろ?
- 605 : 格力高(神奈川県):2008/07/24(木) 11:49:31.16 ID:qd0IRnZS0
- >>596
キモヲタって二次元を性欲の対象にする人間としてカスのやつらだろ
なに勝手に同属認定してるんだよ
- 606 : 戴比爾斯(北海道):2008/07/24(木) 11:50:00.28 ID:AqZe61v30
- 衰退衰退ってw
餓鬼人口減少と底辺娯楽のその底辺の所得減が原因だろうがw
- 607 : 密絲佛陀(長屋):2008/07/24(木) 11:50:26.54 ID:QnTxt/4R0
- テイルズとか、作ってるほうもプレイヤーも何考えてるかわからん
- 608 : 美聯社(西日本):2008/07/24(木) 11:50:29.14 ID:2g9PRQaA0
- >>601
ゴッドファーザー2とマフィア2には期待している
- 609 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 11:50:56.88 ID:DjslI5Fj0
- >>605
ゲイモノよりマシだからいいだろww
ニコニコ動画なんてゲイばっかだしよww
- 610 : 路透社(栃木県):2008/07/24(木) 11:51:01.17 ID:SoBoLaq40
- キモオタが日本のゲームがどうこう評論家気取りで喚いたのがPS2末期の惨状を招いたのに
いまだにネット評論家が喚いてるの見ると悲しくなるね
- 611 : 華爾街日報(北海道):2008/07/24(木) 11:51:05.10 ID:IgaFZF0r0
- >>594
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/16656
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/16657
この程度なら出てる。つーかmodやらスキンいじれるから個人LVでも何とか出来る
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm832662 こういうアホな鯖とかも回ってる
- 612 : 美聯社(西日本):2008/07/24(木) 11:51:45.25 ID:2g9PRQaA0
- >>604
叔父の命令で従兄弟の親友を殺害したり、その復習に雇い主の叔父を殺したりする。
序盤からやるせないミッションばかりだぜ・・
- 613 : 戴姆勒・奔馳(大阪府):2008/07/24(木) 11:52:39.85 ID:I4207khM0
- COD4とかカジュアル糞スクリプトゲーじゃん
- 614 : 紀梵希(関東地方):2008/07/24(木) 11:52:44.02 ID:6FI5F4+m0
- 洋ゲーって内容聞くとおもしろそうに思うけど
キャラクターが筋肉ムキムキのおっさんばっかりなのを見るとこれはねえわって思う
- 615 : 可口可楽(千葉県):2008/07/24(木) 11:52:50.78 ID:JfypkAma0
- >>596
そうだよなあ、周りがそうゆう認識だから
日本では高度な人材が全然メーカーに入ってこないんだよ
今時のゲーム作りには、金と同じくらい優秀な人材が欠かせないのに
ゲーム王国復活だか本格だかなんだか知らんが
周りの意識がゲームなんか所詮子供のやるものなんて半ば馬鹿にしたような認識じゃ
いつまで経っても無理だわ
- 616 : 蘭博吉尼(アラバマ州):2008/07/24(木) 11:53:19.91 ID:9L8ZSZcQ0
- >>609
どう考えてもゲイの方が健全
- 617 : 宝姿(アラバマ州):2008/07/24(木) 11:54:02.68 ID:wl+o1jqg0
- >>589
需要がないというか
大抵の人にとってエロのプライオリティって
低いからなのかな〜。
エロは嫌いじゃないけど
どうでもいいというか。
一般コミックはzipでアップしないけどエロ漫画はok、
セックスするだけならビッチでもいいけど付き合うなら清純派、
ネットで無料でAVを見る分にはいいけど(むかしならレンタルする分にはいいけど)
数千円だしてまでAVは観たくないとか、
そりゃ美少女は可愛いと思うけど
アイドルの音楽にお金を出したくないとか。
うまく言えない。需要はあるけどないというか。
- 618 : 美聯社(アラバマ州):2008/07/24(木) 11:54:09.62 ID:Nh9Ein1l0
- 地球防衛軍はおもしろかったけどなんかFPSみてると地味な上にめんどくさそうでやる気なくすんだよ
- 619 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 11:54:33.64 ID:DjslI5Fj0
- >>616
それはねえだろwww
エイズが蔓延する原因だしw
- 620 : 愛馬士(東京都):2008/07/24(木) 11:54:36.01 ID:dP/QSRNp0
- そもそも一般人はあまりゲームやらないだろ
需要があれば売れるだから
萌えゲーが売れるのはそれだけ需要があるからだろ
萌えゲーが流行ったところで一般ゲームがなんで衰退するのかわからん
需要がないんだから、供給もない、それだけ
- 621 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 11:54:45.14 ID:t0RbBq6T0
- >>611
すげぇな、個人でなんとかできるんならゲームとして作るのなんか余裕だろ、どっか出さないかな美少女FPS
- 622 : 美聯社(西日本):2008/07/24(木) 11:55:49.47 ID:2g9PRQaA0
- >>617
もっと単純な理由さ。
紙芝居エロゲは30万円あれば2ヶ月で開発できて、売れれば5000万円に化ける。
3Dエロゲは30万じゃ開発出来ないし、売れても5000万円以上にはならない。
- 623 : 碧柔(dion軍):2008/07/24(木) 11:56:02.55 ID:S3d0jI3L0
- 小猫といっ平とカルチャーブレーン次第だ
- 624 : 美聯社(西日本):2008/07/24(木) 11:56:47.56 ID:2g9PRQaA0
- >>621
Sexivilionでもやれば?
- 625 : 高絲(コネチカット州):2008/07/24(木) 11:57:01.37 ID:fcM72f+iO
- こないだ買ったデメントというゲームは面白かったな
凝ったゲームはやっぱり良いな
- 626 : 雀巣(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 11:57:16.21 ID:M46N5ywlO
- 美少女FPSって最高にセンスないな
そこまで外人がFPSを好きなわけでもないし日本人も美少女キャラが好きなわけでもないだろ
- 627 : 福特(アラバマ州):2008/07/24(木) 11:57:43.75 ID:B45cEAaA0
- 子供向けゲームは順調に発展してるようにおもえるんだが違うのか?
- 628 : 路透社(栃木県):2008/07/24(木) 11:57:56.42 ID:SoBoLaq40
- 大体キモオタがリアル(笑)だとか本格ゲーム(笑)だとかほざくから一般人がゲームやめて
こうなったんだろw
ここの洋ゲ信者がバカにするDSやwiiが世界中で売れる これが現実なんだよ
ゲームなんて気軽にやれればそれでいいんだよ
- 629 : 高通(広島県):2008/07/24(木) 11:58:49.33 ID:1ERpOxWI0
- 一人称視点でオブリビオンとシレンをミックスしたみたいなゲームを作ってくれ
BLAMEみたいな感じで
それが出来たら人生の大半をつぎ込むくらいはまっちゃうかも
- 630 : 美国辣椒仔(東京都):2008/07/24(木) 11:59:16.83 ID:Ch17IX7K0
- もうあれだ
プレイヤーは魔王みたいな存在で、攻撃を仕掛けてくる人間をあの手てこの手で撃退するゲームでいいよ
戦争続きで荒廃しまくった下界を憂いたプレイヤーが人間共通の敵になることによって人間をまとめようとするのな
最初は余裕で各個撃破できるんだが、人間側がまとまってきて国同士が同盟したりすると
すごい兵器とか開発してきて、だんだん窮地になっていって、最終的にプレイヤーは退治される
そして天上から平和を享受する人間たちを見て、微笑むと
これでいいだろ?ガストとかどっかが作ってくれ
- 631 : 駱駝(長屋):2008/07/24(木) 11:59:24.22 ID:UCpBaXIS0
- もう何でもいいからRPG出せよおおおおおおおおおおおお
- 632 : 美国広播公司(catv?):2008/07/24(木) 11:59:24.29 ID:fkPZxo300
- 小猫はなんであんなにゲームに興味なさそうなんだろ
ウグイスの芸だけは認めるが
- 633 : 威娜(樺太):2008/07/24(木) 11:59:57.71 ID:mSYuyL+UO
- 毎週毎週、飛竜の拳ばっかり特集するなよ
- 634 : 紐約時報(東京都):2008/07/24(木) 12:00:09.99 ID:BqaMN/KZ0
- 俺が最高に好きだったFPSは75人vs75人で戦えるのだわ
グラフィックとか美少女どーでもいいからまたあれぐらいの大人数でやりあえるFPSがやりたいわ
- 635 : 宝姿(神奈川県):2008/07/24(木) 12:00:24.11 ID:tQW/2KeV0
- >>628
売れてるゲームがやりたいの?
GTAでもやってれば?
- 636 : 密絲佛陀(長屋):2008/07/24(木) 12:00:28.18 ID:QnTxt/4R0
- >>631
もうすう360でRPG祭りがクルから我慢しろ
- 637 : 路透社(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:02:05.13 ID:MGfLAHfJO
- 外人がゲームやるのが悪い。馬鹿な外人が日本の高度なゲームを理解できないだけ。
あいつらは戦争してれば喜ぶキチガイだから
- 638 : 宇宙公司(茨城県):2008/07/24(木) 12:02:06.55 ID:6nN0h57/0
- まずコピーできないようにオンライン化、これで流通コストも資源も無駄にならない
- 639 : 路透社(栃木県):2008/07/24(木) 12:02:26.34 ID:SoBoLaq40
- GTAなんてSAやりまくってもう飽きたよ
おんなじのばっか作りやがって
- 640 : 富士通(佐賀県):2008/07/24(木) 12:02:52.99 ID:434hiUOl0
- クローバースタジオ製のゲームはありだと思うんだ
- 641 : 粟米條(catv?):2008/07/24(木) 12:03:08.00 ID:n8VG9BIH0
- 和ゲー好きは年がら年中同じようなゲームばっかやって飽きないの?
- 642 : 宝姿(神奈川県):2008/07/24(木) 12:03:44.21 ID:tQW/2KeV0
- >>639
売れるゲームが好きなんだろ?
売れなくなるまでやってろよ
- 643 : 美聯社(西日本):2008/07/24(木) 12:03:58.90 ID:2g9PRQaA0
- 北米の戦争プロパガンダFPS文化は気持ち悪いな。
猫も杓子も戦争戦争。アラブ人をやっつけろ!な洗脳教育だろこれ?
で、背景にある思想は海兵隊最高!アメリカ最高!
これじゃ日本人は引くわw
- 644 : 路透社(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:04:09.08 ID:MGfLAHfJO
- ROみたいなビジュアルのゲームを日本で作ってほしい。バタくさい3Dはもういいよ
- 645 : 塞瑞克斯(関西地方):2008/07/24(木) 12:04:41.31 ID:O7EWvJsb0
- HALO以降、もう日本のクラシカルRPGのアドバンテージが失われた
- 646 : 路透社(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:05:23.13 ID:MGfLAHfJO
- 洋ゲーって銃撃ってるだけだよな
- 647 : 路透社(栃木県):2008/07/24(木) 12:06:14.97 ID:SoBoLaq40
- >>642
脳内妄想が炸裂か?
意味不明すぎて困るんだがw
- 648 : 数字設備公司(アラバマ州):2008/07/24(木) 12:06:25.44 ID:M8JHgHdb0
- civ4やって、こりゃ日本ゲー勝てないわと思ったな
これだけやりこめて中毒性の高いゲーム日本人には作れない
- 649 : 密絲佛陀(長屋):2008/07/24(木) 12:06:33.21 ID:QnTxt/4R0
- 和ゲーは、くやしかったら
HALOくらい世界中で愛されるゲーム出してみろよ
って感じだよね
- 650 : 馬自達(新潟県):2008/07/24(木) 12:07:21.00 ID:7RQ35xAn0
- >>649
日本じゃまったく愛されてないがな
- 651 : 路透社(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:07:31.45 ID:MGfLAHfJO
- 洋ゲーも、バタくさい犯罪や戦争を疑似体験させるの以外を作ったら評価してやるよ
- 652 : 昇陽電脳(長屋):2008/07/24(木) 12:07:32.34 ID:ez24r9Uj0
- 光栄が無双乱発しないで決戦みたいなRTSをちゃんと育てていればなあ・・・
- 653 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 12:07:38.38 ID:DjslI5Fj0
- >>649
お前世界で売れたゲームソフトのランキングでも100回見て来いよ・・・
- 654 : 粟米條(catv?):2008/07/24(木) 12:08:24.73 ID:n8VG9BIH0
- >>650
日本だけ孤立してるなw
- 655 : 密絲佛陀(長屋):2008/07/24(木) 12:08:43.64 ID:QnTxt/4R0
- >>653
見てきた!
和ゲーで対抗できそうなのは10年前の作品ばっかだな・・・orz
- 656 : 芬達(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:08:51.99 ID:MGfLAHfJO
- 世界中に愛されるって、馬鹿な外人が好きそうなもの作るってことだろ。
賢い日本人には合わないじゃん
- 657 : 格力高(神奈川県):2008/07/24(木) 12:09:14.84 ID:qd0IRnZS0
- >>649
世界ならチーフよりスネークのほうが有名だと思うが
マリオ、リンク、ソニックは別格
- 658 : 美聯社(西日本):2008/07/24(木) 12:10:19.44 ID:2g9PRQaA0
- Haloはめちゃくちゃ好きだけど日本じゃウケないな。海兵隊最高!とかスターシップトゥルーパーズ
みたいなクリーチャーを好む文化じゃないから。ゲームは20年に一度の名作だと思う。全体のノリとか
バランスが
- 659 : 真維斯(東京都):2008/07/24(木) 12:10:28.33 ID:I1/wHAeT0
- >>656
自分で自分のこと賢いとかwww
- 660 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 12:10:57.79 ID:DjslI5Fj0
- >>655
洋ゲ厨死ねよwww
今でもシリーズ化して売ってんじゃねえかww
- 661 : 宝姿(神奈川県):2008/07/24(木) 12:11:19.71 ID:tQW/2KeV0
- >>647
>>628で売れるゲームがいいって自分で書いてて忘れてるの?
売れないゲームは駄目か?
- 662 : 達美楽・比薩(アラバマ州):2008/07/24(木) 12:11:51.47 ID:gSa9RjS30
- 莫大な開発費掛けてもちゃんと回収した上に莫大な利益上げちゃう所とか
GTAの会社は開発力も凄いけど経営能力も凄い
- 663 : 路透社(栃木県):2008/07/24(木) 12:11:58.83 ID:SoBoLaq40
- HALOなんざアメリカで8割売れてる完全メリケン国内向けじゃねーか
どこが世界中で愛されるだよw
wiiスポの方がはるかに売れてるし
ってかキモオタはwiiはゲームじゃないとかほざくもんなw
- 664 : 哈根達斯(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:12:08.77 ID:RA2MP8AYO
- >>649
Haloって北米限定なんだが。
ちなみに世界累計本数だとHaloは、はじめてのWiiにダブルスコアで負けてる。
世界で売れてるのは任天堂ゲームとアクティのGHシリーズ。
海外で主流の人殺しゲーは1部の超大作だけ売れるが
他はほとんど爆死してて海外サードはほとんどが大赤字を出してる。
ちなみに日本の大手サードはセガ以外はみんな黒字。
- 665 : 格力高(神奈川県):2008/07/24(木) 12:12:20.85 ID:qd0IRnZS0
- >>658
1は文句なしに傑作だけど続編は蛇足にしか見えない
- 666 : 路透社(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:12:24.47 ID:MGfLAHfJO
- 洋ゲーもドラクエ5みたいの作ってみろよ。
グラフィックがすごくなくても、ゲームは十分楽しめるということを悟れ
- 667 : 真維斯(東京都):2008/07/24(木) 12:12:29.67 ID:I1/wHAeT0
- >>660
洋ゲ洋ゲって馬鹿にするけど、日本のほうが特異だと何故思わないのか?
- 668 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 12:12:56.62 ID:t0RbBq6T0
- >>667
日本の方が異端なんだな
- 669 : 新力(兵庫県):2008/07/24(木) 12:13:13.77 ID:G04mPJVQ0
- 日本猿はマリオだけ作ってたらええねん
- 670 : 密絲佛陀(長屋):2008/07/24(木) 12:13:14.98 ID:QnTxt/4R0
- >>666
しかし、グラ命!!!だと勘違いしてるのは国内という現実
- 671 : 粟米條(catv?):2008/07/24(木) 12:13:33.24 ID:n8VG9BIH0
- >>666
世界で全く相手にされないドラクエw
- 672 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 12:13:36.62 ID:DjslI5Fj0
- >>667
実際、世界規模で売れてんのに何言ってんだよ
- 673 : 真維斯(東京都):2008/07/24(木) 12:14:02.06 ID:I1/wHAeT0
- >>672
なにが?
- 674 : 格力高(神奈川県):2008/07/24(木) 12:14:25.21 ID:qd0IRnZS0
- とりあえず07年度米国ソフトランキングから任天堂とアクティを抜いてみた。
1 ヘイロー3(Xbox360 マイクロソフト)
2
3
4
5
6
7 マッデンNFL08(PS2 EA)
8
9 アサシンクリード(Xbox360 UBI)
10
11
12 マッデンNFL08(Xbox360 EA)
13
14
15
16
17
18 ゴッドオブウォー2(PS2 SCEA)
19
20
- 675 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 12:14:52.67 ID:DjslI5Fj0
- >>673
日本産のゲームに決まってるだろ
日本語読めんの?
- 676 : 苹果牛仔(愛知県):2008/07/24(木) 12:15:02.41 ID:UbYzFfQi0
- 日本のウリであったRPG見ても
FFテイルズみたいのとオブリじゃどっちが馬鹿っぽいかは一目瞭然だわ
- 677 : 芬達(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:15:21.57 ID:MGfLAHfJO
- 日本のゲームが優れてるということが、ゲーム後進国たる外国には理解できないし、する能力がまだない。
そういえば、ウィザードリーって日本じゃ評価されてるけど、海外じゃそれほどではないんだよな
- 678 : 真維斯(東京都):2008/07/24(木) 12:15:50.25 ID:I1/wHAeT0
- >>675
だからどれだよ
- 679 : 飛亜特(東京都):2008/07/24(木) 12:15:53.92 ID:fFB2f5s60
- 良く考えれば衰退しているというよりも成長していないだな
おまけに次の世代育ててないし、育つ環境も貧しいし
- 680 : 格力高(神奈川県):2008/07/24(木) 12:16:12.44 ID:qd0IRnZS0
- >>677
日本はシステム
アメリカは世界観って感じだな
- 681 : 達美楽・比薩(鹿児島県):2008/07/24(木) 12:16:17.02 ID:BcdDxyaK0
- >>676
FFドラクエよりもFFテイルズという時代になったか・・・・・
ドラクエも落ちたもんだな
- 682 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 12:16:20.56 ID:t0RbBq6T0
- じゃあお前らどんなゲームが出たら買うのよ
- 683 : 路透社(栃木県):2008/07/24(木) 12:16:39.04 ID:SoBoLaq40
- >>667
> >>660
> 洋ゲ洋ゲって馬鹿にするけど、日本のほうが特異だと何故思わないのか?
アメリカと日本で需要が違ってるだけだろ
なぜ「日本が特異」という結論になるんだよ
箱は欧州でバカ売れしてんのか?って話だよ
- 684 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 12:17:08.04 ID:DjslI5Fj0
- >>678
http://park17.wakwak.com/~bozl/neta_best50.html
- 685 : 依雲水(京都府):2008/07/24(木) 12:17:31.00 ID:wfiYm8Jx0
- PS2時代もデビルメイクライとかより
ガンダム、ドラゴンボールの方が売れてたもんな
所詮日本人はブランド買いしかしないんだろう
近年も任天堂の新規作品がそこそこ売れるだけで他は基本的に続編しか売れないからな
- 686 : 路透社(栃木県):2008/07/24(木) 12:17:59.73 ID:SoBoLaq40
- >>678
MGS AC デッドラ ゼルダ マリオ ポケモンとか
かなり数あると思うけどな
- 687 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 12:18:20.41 ID:t0RbBq6T0
- 日本人って流行物とかブランドとか大っっっ好きだよね、そういう意味で日本人もそれなりにバカだと思うよ
- 688 : 密絲佛陀(長屋):2008/07/24(木) 12:18:22.76 ID:QnTxt/4R0
- でも確かに洋ゲーは「わかってないなぁ」って思う部分もある
例えば、ウイイレとFIFA08を比べると、FIFAのほうがリアルだし
完全実名なんだけど、サッカーゲームをわかってなさすぎる
- 689 : 達美楽・比薩(鹿児島県):2008/07/24(木) 12:19:37.01 ID:BcdDxyaK0
- >>685
海外も映画やアメコミ版権ゲーは強いし続編やブランドも強い。
一度アメリカの売れ筋タイトルから、版権続編ものを除いたら
どれだけ残るか見てみるといい。
- 690 : 路透社(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:19:43.97 ID:MGfLAHfJO
- スタオ4も洋ゲ厨に媚びないで、2の路線でいけばよかったのに。
まぁ洋ゲ厨もグラでつられて4やれば、シナリオと世界観のすばらしさに泣いて土下座するだろうが
- 691 : 読者文摘(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:19:51.01 ID:RA2MP8AYO
- というか(海外では同梱だが)Wiiスポーツは歴代TOP10に入る売上。
はじめてのWiiは1000万本をはるかに超えて、いまだに海外のチャートで上位をキープ。
海外最高の売り上げを誇るGTAシリーズ最新作のGTA4をまったくよせつけない。
スマブラ、マリギャラは前作を超えてまだのびてる。
DSではnintendogは歴代売上top10に割り込んでる。
海外のチャート見ればわかるけど完全に任天堂ランキングだよ。
食い込んでるのはGHとマリソニくらい。
- 692 : 雷諾(富山県):2008/07/24(木) 12:20:07.24 ID:m2obE97C0
- >>662
R☆はすげえな。確かに。
まあヘルゲートみたいにやっちゃった会社も海外にはあるが。
- 693 : 益力多(dion軍):2008/07/24(木) 12:20:11.97 ID:SIRklooj0
- 海外に合わす必要なんてねーよ。
- 694 : 真維斯(東京都):2008/07/24(木) 12:20:13.01 ID:I1/wHAeT0
- >>686
N64以降のゼルダやデッドラなんて海外需要あてにしてると思うんだけど
- 695 : 戴姆勒・奔馳(大阪府):2008/07/24(木) 12:20:43.26 ID:I4207khM0
- 家ゲーのランキングとかどうでもいいわ
- 696 : 立頓(catv?):2008/07/24(木) 12:21:18.14 ID:CAhg6XfGP
- 海外+海外向け
http://up.img5.net/src/up22194.jpg
日本
http://up.img5.net/src/up22195.jpg
- 697 : 苹果牛仔(愛知県):2008/07/24(木) 12:21:23.26 ID:UbYzFfQi0
- >>681
コマンド制RPGだしオブリとは比べるジャンルとしては不適当かなあと思ったんだけど
まあ最近リメイクばっかだし印象は薄くなりつつはあるね
- 698 : 達美楽・比薩(鹿児島県):2008/07/24(木) 12:21:46.91 ID:BcdDxyaK0
- >>692
Hellgate見てると、パブリッシャーの資金とブランドって大事だなあと痛感する。
- 699 : 蘭博吉尼(アラバマ州):2008/07/24(木) 12:21:54.17 ID:9L8ZSZcQ0
- >>687
世界的に見てバカだと思う
ってか外国ってどうなんだろうね
- 700 : 密絲佛陀(長屋):2008/07/24(木) 12:22:01.16 ID:QnTxt/4R0
- >>691
正直、wiiは眼中に無い
たしかに圧倒的に売れてるしスゴいけど、今のゲームソフト界を
支えてるとは到底思えない
- 701 : 塞瑞克斯(関西地方):2008/07/24(木) 12:22:03.46 ID:O7EWvJsb0
- てゆうかさ、ターン制でチマチマとプレイする日本のRPGが、
HALOみたいにリアルタイムのバトルでロールするゲームに
完全に遅れをとっているのが現状でしょ。
Dungeon Siege みたいに進化すべきだったのが、いまだに
ドラクエやポケモンあたりで止まっている。
だから世界で取り残されるのは当然
- 702 : 美聯社(西日本):2008/07/24(木) 12:22:03.21 ID:2g9PRQaA0
- >>688
FIFA2006WCはサッカーゲームとしてバランスが良かったがFIFA07からサッカーをしている人体の
シミュレータみたいになったな。08はその上で内容が高度になりすぎた。
ウイイレは逆にサッカーゲーに回帰してるな。グラフィックをもっと頑張って欲しいが「
- 703 : 路透社(栃木県):2008/07/24(木) 12:22:10.01 ID:SoBoLaq40
- >>694
だからなんだよw
- 704 : 麦絲瑪蕾(アラバマ州):2008/07/24(木) 12:22:47.94 ID:eKG112PP0
- 所詮嗜好品
- 705 : 哈根達斯(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:23:10.02 ID:RA2MP8AYO
- >>667
市場としては北米だけおかしいんだが。
FPSと版権ものばかりで超保守的な市場。
- 706 : 万宝路(大阪府):2008/07/24(木) 12:23:29.44 ID:7JP0Mijt0
- 任天堂は相手にしないほうがいいわ
洋ゲーじゃないのは当然として和ゲーともなんかちがうし
なんで世界中で売れるのか分けわからんわ
- 707 : 達美楽・比薩(鹿児島県):2008/07/24(木) 12:24:00.77 ID:BcdDxyaK0
- >>701
FPSとRPGを比べてどうするw
それにDungeon Siegeって評価たかかったっけ?
- 708 : 格力高(神奈川県):2008/07/24(木) 12:24:04.60 ID:qd0IRnZS0
- >>701
ジャンルが違うし
てかターン制作ってるのは坂口くらいだろ
ポケモンはまだまだ現役だぞ
- 709 : 美聯社(アラバマ州):2008/07/24(木) 12:24:09.68 ID:Nh9Ein1l0
- >>701
ターン制VSリアルタイム制は飽き飽きだ
SLGが売れた日本とFPSが売れる海外の違いだろ
- 710 : 麦克雷(千葉県):2008/07/24(木) 12:24:34.05 ID:t0PFWf710
- 任店はあれだろ
邦画でも洋画でもアニメでもなくディズニー
- 711 : 伏尓伏(樺太):2008/07/24(木) 12:24:34.85 ID:+bEIqPfpO
- リトルビッグプラネットは久しぶりに新鮮に感じた
やっぱ自分だけのものをゲームで作れるのは嬉しいね
- 712 : 路透社(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:25:11.16 ID:MGfLAHfJO
- ターン制RPGのよさがわからないとか、テーブルトークもやったことないゆとりだろ
- 713 : 密絲佛陀(長屋):2008/07/24(木) 12:25:21.32 ID:QnTxt/4R0
- >>710
非常にわかりやすいね
- 714 : 百威(樺太):2008/07/24(木) 12:25:30.86 ID:2npDi48GO
- >>710
確かに、親が子供に買ってる感じはするな
- 715 : 立頓(catv?):2008/07/24(木) 12:25:30.93 ID:CAhg6XfGP
- 日本はアニメとゲームが同軸にあるから
今更「アニメ絵やアニメ風のストーリーをやめろ!」って言っても無理だろうな
- 716 : 路透社(栃木県):2008/07/24(木) 12:25:36.57 ID:SoBoLaq40
- スレが盛り上がってきたが俺は用事ができたんで離脱する
残念
- 717 : 真維斯(東京都):2008/07/24(木) 12:26:19.61 ID:I1/wHAeT0
- >>703
すでにゲーム業界自体が、受動的ではない能動的な行動を要求する
ゲームにシフトしてるんだと思うんだよ。
- 718 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 12:26:22.42 ID:t0RbBq6T0
- きわどい衣装の美少女がガンブレードで戦う
http://www.4gamer.net/games/047/G004745/20080718030/SS/001.jpg
http://www.4gamer.net/games/047/G004745/20080718030/SS/002.jpg
http://www.4gamer.net/games/047/G004745/20080718030/SS/003.jpg
http://www.4gamer.net/games/047/G004745/20080718030/SS/004.jpg
http://www.4gamer.net/games/047/G004745/20080718030/SS/005.jpg
http://www.4gamer.net/games/047/G004745/20080718030/SS/006.jpg
http://www.4gamer.net/games/047/G004745/20080718030/SS/007.jpg
世界を冒険し,戦いを繰り広げるには,露出度が少々高すぎる衣装をまとった美少女が活躍する「X-Blades」。
本作は,日本のアニメやゲームの影響を強く受けたと思われるキャラクターデザインが特徴的な,
三人称視点のアクションゲームだ。美少女キャラが,露出度が高めの衣装を身にまとってガンブレードで戦うという,
若干狙い過ぎ感が漂っている。
http://www.4gamer.net/games/047/G004745/20080718030/
- 719 : 達美楽・比薩(鹿児島県):2008/07/24(木) 12:26:37.55 ID:BcdDxyaK0
- >>715
洋ゲーはアメコミだな。洋画レベルになれたら日本人にも受けるんだが。
- 720 : 美聯社(西日本):2008/07/24(木) 12:27:04.01 ID:2g9PRQaA0
- >>701
AIを設計する奴らがゴミなのがどうしようもないな。
オブリ終盤で仲間×2と召還モンスターと自分で敵の大群と激突するみたいな
オフラインなのにMMOぽくて、その上で一人称視点である程度リアルなバトル
というのがRPGの進むべき道だろ?俺は15年前にドラクエをやって、未来の
RPGはこうなんだろうなと思ったが、それをちゃんと実行しているからすごい。
方やドラクエは20年くらい全く進化なし。むしろ退化してねーか?
- 721 : 格力高(神奈川県):2008/07/24(木) 12:27:17.08 ID:qd0IRnZS0
- アニメ風は悪くはないんだけど身内ノリのキモヲタ風がむかつく
ゲーム開発者ってゲームの話するよりもアニメの話が多いみたいだしね
- 722 : 古馳(大阪府):2008/07/24(木) 12:27:29.84 ID:xo2fDNqU0
- 萌え萌えアニヲタゲームクリエイターを駆逐しないとな。
今のままだとライトユーザーが離れてたちまち市場過疎化する
- 723 : 読者文摘(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:27:58.33 ID:RA2MP8AYO
- というかJRPGは日本ですら絶滅寸前なのに。
それにHaloはカジュアル向けFPSでシステム的には平凡きわまりないのに褒めてるバカはなんなんだよ。
- 724 : 麦克雷(千葉県):2008/07/24(木) 12:28:01.29 ID:t0PFWf710
- >>718
これ数ヶ月前にも見たけどいつ日本で出るんだよ
- 725 : 達美楽・比薩(アラバマ州):2008/07/24(木) 12:28:19.04 ID:gSa9RjS30
- >>674
米国ランキングから米国企業Activisionを抜く意味が全く解らないんだが
- 726 : 芬達(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:28:55.55 ID:MGfLAHfJO
- TRPGこそが至高。キャラメイクのワクワク感はすばらしいし、本当に好きなことができる
- 727 : 格力高(神奈川県):2008/07/24(木) 12:29:10.61 ID:qd0IRnZS0
- >>720
ドラクエはユーザーが変化を望んでいないから
アクションだったけどドラクエ厨が暴れてターン制に戻った
FFは12で良い変化したと思うな
- 728 : 苹果牛仔(愛知県):2008/07/24(木) 12:29:26.87 ID:UbYzFfQi0
- >>718
あゆみって、日本人かよこの金髪女www
- 729 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 12:29:31.37 ID:DjslI5Fj0
- >>720
DQは水戸黄門みたいなモノで
進化しないからいいんじゃん。
システムが同じでシリーズ全部わかりやすい
- 730 : 強生(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:30:39.22 ID:la7UKxl6O
- >>720
確かに面白そうだな要はFF12の戦闘システムでパーティーが大人数(100人単位)って事だろ?
- 731 : 雷諾(富山県):2008/07/24(木) 12:30:56.04 ID:m2obE97C0
- >>727
あの変更聞いてDQ終わったと思った。
進化を止めたユーザーも終わってる。
- 732 : 達美楽・比薩(鹿児島県):2008/07/24(木) 12:31:22.23 ID:BcdDxyaK0
- >>720
RPGがOblivionみたいな方向ばかりってイヤだ。
ドラクエだってDiabloだって、あの方向性もあって良い。
- 733 : 格力高(神奈川県):2008/07/24(木) 12:31:25.08 ID:qd0IRnZS0
- てかオブリの戦闘は褒められたもんじゃないだろ
- 734 : 麦斯威爾(東京都):2008/07/24(木) 12:31:41.09 ID:VvwMP5fG0
- >>723
haloシリーズ買った数千万人に言えよw
- 735 : 苹果牛仔(愛知県):2008/07/24(木) 12:31:42.32 ID:UbYzFfQi0
- TRPGもわざわざ集まるのメンド臭いなあって思ってたらMMO出来たしな
今は悪い方向に向かってるみたいだけど
- 736 : 依雲水(京都府):2008/07/24(木) 12:33:08.63 ID:wfiYm8Jx0
- ゲームで売れる要素からして日本と海外は違うな
日本は育成や、作業要素が入ったゲームが売れるし
海外はアクション性の高い高難易度のゲームがよく売れる
日本製ゲームの主人公の武器は剣であることが多いし、海外は銃が多い
任天堂以外だとバイオ、MGS、GTは国内外問わず売れてるかな
- 737 : 三得利公司(関西地方):2008/07/24(木) 12:33:13.03 ID:4Iyr9l+p0
- MGS4のどこが本格ゲームやねんw
- 738 : 賽百味(西日本):2008/07/24(木) 12:33:33.13 ID:Tb3TG6EP0
- 市場が縮小してんだからしょうがない
- 739 : 読者文摘(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:33:38.35 ID:RA2MP8AYO
- あー、1つ言っておくと海外でFPS市場が崩れてきてるから。
超大作は売れるけど、初動率が高いし
同じようなソフトばかりになってくてて大作なのに爆死するソフトが増えてるから。
海外のサードの決算見ればわかるけど、どこも大赤字だよ。
GHをヒットさせたアクティビジョンだけ黒字かな。
リアル系FPSってどれも似通った感じになってんだよね。
- 740 : 軒尼詩(東京都):2008/07/24(木) 12:33:46.58 ID:2sQqsECu0
- ゲームはスーパー32Xレベルでいいと思う
それ以上の性能を望むものはPCでやればいい
- 741 : 古馳(大阪府):2008/07/24(木) 12:34:30.39 ID:xo2fDNqU0
- FFを殺した人 → 野村哲也 腐女子
PS3を殺した人 → くたらぎさん
- 742 : 鈴木(愛知県):2008/07/24(木) 12:34:49.11 ID:reSkKteE0
- やっぱアホのアメリカ人でもFPSばかりじゃ飽きるのか
- 743 : 真維斯(東京都):2008/07/24(木) 12:35:03.90 ID:I1/wHAeT0
- >>735
長くやるとどうしてもIRCの延長というか馴れ合いの井戸端会議になるしね
IRCのようにオフやって嫉妬が生まれて崩壊とか。
- 744 : 麦斯威爾(東京都):2008/07/24(木) 12:35:28.07 ID:VvwMP5fG0
- >海外のサードの決算見ればわかるけど、どこも大赤字だよ。
ソースは?
- 745 : 密絲佛陀(長屋):2008/07/24(木) 12:36:17.08 ID:QnTxt/4R0
- >>740
PCだと割れ厨天国なんだよ
- 746 : 達美楽・比薩(鹿児島県):2008/07/24(木) 12:36:20.93 ID:BcdDxyaK0
- >>742
本当のコアゲーマーやFPS好きは、新作を買わないだけじゃないかな?
彼らは新作を買わずに、QuakeやCounter-Strikeを遊び続けてる。
FPSの世界大会も似た傾向にあり。
- 747 : 百威(樺太):2008/07/24(木) 12:36:34.28 ID:2npDi48GO
- >>739
> リアル系FPSってどれも似通った感じになってんだよね。
まあ仕方ないでしょ、ゲームによっちゃほとんど同じ武器しか出てこない事もあるし
- 748 : 花花公子(福岡県):2008/07/24(木) 12:36:49.94 ID:ipzxSqro0
- >>739
さすがに最近はFPSばっかだったからね
- 749 : 読者文摘(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:36:56.50 ID:RA2MP8AYO
- >>734
Haloは3本とも600万〜700万本のソフト。
(つまりマリカやスマブラと同じくらいの売上)
全部違う人が買ったとしても2000万人以下。
ちなみにこれはWiiスポーツ一本より少ない数字。
- 750 : 福斯特(樺太):2008/07/24(木) 12:37:23.92 ID:O4vljsOzO
- なんで海外のシミュレーションゲームみたいなのを作れないの?
- 751 : 塞瑞克斯(関西地方):2008/07/24(木) 12:37:34.48 ID:O7EWvJsb0
- クラシカルなスタイルで行くのなら、坂口のロスオデみたいな
方向でムービーに凝ったゲームにするのも悪くは無いと思う。
- 752 : 美聯社(西日本):2008/07/24(木) 12:37:44.08 ID:2g9PRQaA0
- >>733
オブリの戦闘は説明不足なだけだな。武器とかも専攻入力でリアルタイムじゃない。
例えばボタンを3連打すると殴打や剣術のレベルに従ったスピードのモーションで
3〜7秒間のうちに3回相手を攻撃するみたいなものを半分リアルタイムでやってる。
これをリアルタイムと勘違いするとボタン入力とモーションが一致しない糞ゲーと勘違いする。
まあ、オブリはグラフィックも戦闘モーションもまだまだ発展途上で完成度は低い。
だが、それらの完成度が上がったらもうJRPGとは比較にならないソフトになるだろう。
Fallout3が既にそれに達しつつあるな。マスエフェクトも。これらをベースにファンタジーRPGが
作られて1〜2年後に出てくるだろう。
人物もリアルで洗練されてくせがなく、戦闘システムも練りこまれて、グラフィックも緻密にリアルに
なって・・
- 753 : 密絲佛陀(長屋):2008/07/24(木) 12:37:52.11 ID:QnTxt/4R0
- ゲームの大会とかプロゲーマーにスポンサーがつかないのは
先進国だでは日本だけらしいね。
HALO3アメリカ大会なんて賞金が300万くらい出たらしいぞ
- 754 : 奥托変馳(兵庫県):2008/07/24(木) 12:37:59.78 ID:QWImjAQ50
- 日本市場はWiiとDSとPSP2ってことでいいんじゃね?
- 755 : 獅王(catv?):2008/07/24(木) 12:38:08.33 ID:OG0K2OzW0
- ゲームって時間の無駄だよね
それもひどく後悔するような時間の無駄
PCにインスコしたFPSやらMMOやら全部アンインスコしたわ
- 756 : 曼妥思(青森県):2008/07/24(木) 12:38:46.79 ID:q2mzHDYe0
- 日本のサードはカプコンを除いてどこも期待できないな
制作側にキモオタが蔓延りすぎてて、もう再生不可能
- 757 : 雷諾(沖縄県):2008/07/24(木) 12:39:09.28 ID:hoxsoOBo0
- オレ的にFF13は大コケすると予想
- 758 : 依雲水(京都府):2008/07/24(木) 12:39:18.94 ID:wfiYm8Jx0
- >>742
まだ飽きてはいないと思うけど今後衰退するだろうな
日本人のRPGもドラクエとFFがブランドで売れてるだけであとはぱっとしないのと同じ
- 759 : 格力高(神奈川県):2008/07/24(木) 12:39:30.36 ID:qd0IRnZS0
- >>744
決算報告書みれば分かるじゃん
海外で成長した大手メーカーはアクブリ、UBIくらいだよ
EAやTHQは赤字
- 760 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 12:39:31.20 ID:t0RbBq6T0
- >>755
その調子で2ちゃんも卒業すべき
- 761 : 読者文摘(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:39:59.11 ID:RA2MP8AYO
- >>746
コアゲーマーってのはどのハードだろうと、どんなジャンルだろうと
面白いゲームがあれば手を出す人間のことだって。
- 762 : 鈴木(愛知県):2008/07/24(木) 12:40:00.30 ID:reSkKteE0
- なるほどね
コアゲーマーは昔の名作、カジュアルゲーマーはWiiってわけか
- 763 : 格力高(神奈川県):2008/07/24(木) 12:40:52.35 ID:qd0IRnZS0
- >>752
Fallout3やマスエフェクトはシューティングに何か付け足しただけじゃん
- 764 : 密絲佛陀(長屋):2008/07/24(木) 12:41:20.97 ID:QnTxt/4R0
- >>757
そうかな?PS3オンリーなら爆死決定だったけど、
360でもPCでも出るなら、結構いけると思う。今回の件で話題性もバッチリだし
アメリカでこの前開かれた世界最大ゲーム発表会E3に来てた観客も
FF13の発表が1番驚いたぜ!って喜んでたよ
- 765 : 日清:2008/07/24(木) 12:41:23.94 ID:2jhlCegR0
- カプコンくらいでしょ出来るの
- 766 : 密絲佛陀(長屋):2008/07/24(木) 12:42:15.18 ID:QnTxt/4R0
- >>763
Fallout3は予約だけて600万本突破してるみたいだぞ
- 767 : 先鋒(東京都):2008/07/24(木) 12:42:43.97 ID:VmNkBUhG0
- PS3のソフト開発ってそんなにムズイのかね
- 768 : 格力高(神奈川県):2008/07/24(木) 12:42:46.27 ID:qd0IRnZS0
- >>764
いやこけるだろ
FFは年々右肩下がりだしアメリカ市場はシューティングが人気
ロスオデ、ショパンなんかは見事に爆死
- 769 : 真維斯(東京都):2008/07/24(木) 12:42:50.31 ID:I1/wHAeT0
- >>753
一般人がたとえ表向きだけであってもゲームを馬鹿にしてるんだから仕方がない。
オタとかキモオタとかレッテル張ってるようじゃ駄目だね。
- 770 : 読者文摘(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:43:04.33 ID:RA2MP8AYO
- >>759
あぁUBIも黒字か。
EAの赤字はまじやばい。
- 771 : 軒尼詩(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:43:22.80 ID:fcM72f+iO
- ゲームは部屋で一人でやるものだと何度言ったら
- 772 : 密絲佛陀(長屋):2008/07/24(木) 12:43:33.00 ID:QnTxt/4R0
- >>768
ロスオデ、ショパンとファイナルファンタジーを比べるなよ
- 773 : 戴姆勒・克莱斯勒(大阪府):2008/07/24(木) 12:43:34.71 ID:s6dfd7zw0
- カプコンは開発技術はあると思うけど経営陣がな〜・・・
- 774 : 曼妥思(青森県):2008/07/24(木) 12:43:44.63 ID:q2mzHDYe0
- >>768
ロストオデッセイってあの内容にしては不思議なくらい売れたと思うんだけど
- 775 : 格力高(神奈川県):2008/07/24(木) 12:43:50.37 ID:qd0IRnZS0
- >>766
それネタだろ
過去作はディアブロに食われて人気なかったしGTAの初動を超えるわけない
- 776 : 格力高(神奈川県):2008/07/24(木) 12:44:29.30 ID:qd0IRnZS0
- >>774
MSの流通でMSがプッシュしてたからだろ
- 777 : 百威(樺太):2008/07/24(木) 12:44:29.79 ID:2npDi48GO
- >>767
最近は楽になってきたみたいだけど次世代機だから辛いみたい
- 778 : 西門子(東京都):2008/07/24(木) 12:45:01.90 ID:teS7SCdF0
- 実際洋ゲーのほうが丁寧に作られてるし面白いし新しい。
国産ゲーみたいなキモヲタ再生産とは格がちがう
- 779 : 曼妥思(青森県):2008/07/24(木) 12:45:28.00 ID:q2mzHDYe0
- >>776
だから70万は爆死なのかどうか言ってみろよ
- 780 : 華盛頓郵報(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:45:28.27 ID:aw7FRZooO
- 普通の話を綺麗なグラフィックと音楽で見せてくれれば良作なのになんで出来ないのかな。
作り手が勝手に普通じゃつまらないって思ってそう。
- 781 : 哥倫比亜広播公司(群馬県):2008/07/24(木) 12:45:48.52 ID:N3kZ4+Bn0
- リアル系FPSが嫌ならTF2やればいいと思うよ
EA経営やばいんだ潰れたら寂しいことになる
- 782 : 読者文摘(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:46:00.55 ID:RA2MP8AYO
- >>767
あー違うんだよ。
プログラムのむつかしさとかはどーにかなるんだよ。
問題はモデリングとテクスチャ。
これは人海戦術しかない。
だからHDのPS360は開発費がバカみたいに高騰してる。
PS3の問題じゃなくてPS360が共に同じ問題をかかえてる。
- 783 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 12:46:28.22 ID:DjslI5Fj0
- キモオタキモオタ言ってるけど、
実際、オタっぽいのって売れてないんだよな。
売り上げ見てみ
- 784 : 柯達(大阪府):2008/07/24(木) 12:46:42.65 ID:IUx5xSYp0
- MGS4が成功しただって?
どこの世界の話だ
- 785 : 西門子(東京都):2008/07/24(木) 12:46:53.18 ID:teS7SCdF0
- >>780
というか挑戦的なことができないならクリエーターになる必要ないんじゃないかな。
日本のキモヲタ市場だと君の好みの作品ばかりだと思うけどねw
- 786 : 達美楽・比薩(鹿児島県):2008/07/24(木) 12:48:39.47 ID:BcdDxyaK0
- >>782
そのあたり自国産業の育成なんて気にしない欧米パブリッシャーが
人件費の高い自国の欧米人の首を切って、
中国やインドや東欧などにアウトソーシングするもんだから
職を失う人が沢山出てきて国に支援を求めていたり。
- 787 : 格力高(神奈川県):2008/07/24(木) 12:49:06.30 ID:qd0IRnZS0
- FFが海外で成功するってキモヲタ目線だよな
キモヲタってどうしてバランス感覚がないんだろうな
- 788 : 哈根達斯(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:49:08.45 ID:RA2MP8AYO
- >>781
EAは版権抱えてるし企業価値は高いんだけど
でかすぎて買収できるとこがほとんどない。
MSとアクティビジョンくいじゃないかな、EAを買収できるの。
- 789 : 雅虎(大阪府):2008/07/24(木) 12:49:23.23 ID:iHMAkv6q0
- >>32
- 790 : 旁氏(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:50:15.90 ID:qgVDqeLdO
- 洋ゲーやるやつはキモオタ
- 791 : 西門子(東京都):2008/07/24(木) 12:50:44.81 ID:teS7SCdF0
- >>790
はぁぁ??
- 792 : 塞瑞克斯(関西地方):2008/07/24(木) 12:50:45.60 ID:O7EWvJsb0
- 中国ではアニメのコスプレ大会を国家主催でやってたり、
共産党の方針で国産アニメ振興を打ち出していたりするのに、
日本はいまだにトヨタみたいな企業が大きな顔をしている。
そのあたりからやっぱりおかしい。
- 793 : 格力高(神奈川県):2008/07/24(木) 12:51:02.31 ID:qd0IRnZS0
- さすがにEAが潰れることはないw
トヨタが潰れるっていってるようなもんだ
アクブリに水を空けられてるから大きく落ち込むことはありえるが
- 794 : 西門子(東京都):2008/07/24(木) 12:51:19.33 ID:teS7SCdF0
- >>788
多分Take2も買収できると思う
- 795 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 12:51:27.03 ID:DjslI5Fj0
- >>787
FFは国内より海外のほうが評価高いんだが…
とくにFF12なんて
- 796 : 現代(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 12:51:27.32 ID:MtJ3u7DsO
- FFはカジュアルになりすぎた感が
天野帰ってこないかな
- 797 : 旁氏(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:51:57.62 ID:qgVDqeLdO
- 人殺しゲームで海外に追いつくくらいなら任天堂以外潰れろというのがキモオタ以外の総意
- 798 : 戴姆勒・克莱斯勒(大阪府):2008/07/24(木) 12:52:16.34 ID:s6dfd7zw0
- >>792
今週やってたムーブ思い出したわ
- 799 : 格力高(神奈川県):2008/07/24(木) 12:52:41.49 ID:qd0IRnZS0
- >>795
評価って言われても実際は売上落ちたんだし
国内で12叩いてるのは2ちゃんに巣くってる野村信者のキモヲタだろ
- 800 : 読者文摘(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:52:42.41 ID:RA2MP8AYO
- FFは国内で半分売り上げるソフトだから
PS360でのマルチはFFブランド崩壊を意味するよ。
国内で爆死するだろうから、和田社長の望んでた海外で8割が達成できるだろうね。
- 801 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 12:52:49.20 ID:DjslI5Fj0
- >>791
十分キモオタだろw
洋ゲーを買うなんて、たまたま買うとかじゃなくて
ソレを目的で買うんだろ?
- 802 : 旁氏(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:53:30.98 ID:qgVDqeLdO
- コールオブデューティの次回作は日本兵を虐殺するゲーム
買うやつは在日
- 803 : 可口可楽(千葉県):2008/07/24(木) 12:53:43.88 ID:JfypkAma0
- >>792
国は関与しなくていいよ、国が関与すると著しく内容が偏る
ただ余計な規制とか邪魔だけはしないで欲しい
- 804 : 家楽牌(愛知県):2008/07/24(木) 12:53:46.83 ID:bSCe1FfC0
- ゲームはある程度記号化されてた方がいいと言うのがキモオタ以外の総意
リアルなキャラとかいらないから
- 805 : 百事可楽(アラバマ州):2008/07/24(木) 12:53:49.54 ID:q4duu4fo0
- 韓国人は日本のハードが衰退して喜んでるよ
- 806 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 12:54:09.70 ID:DjslI5Fj0
- >>799
12やったことなさそうだな。
- 807 : 真維斯(東京都):2008/07/24(木) 12:54:10.04 ID:I1/wHAeT0
- >792
日本は国民が自由でいることに恐怖している
- 808 : 芬達(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:54:27.92 ID:nrqRw/r4O
- >>40
N3ロンドはまだかよ
- 809 : 密絲佛陀(長屋):2008/07/24(木) 12:54:30.85 ID:QnTxt/4R0
- >>802
バイオ4はスペイン人を虐殺するゲームだったし、
バイオ5はアフリカ人を虐殺するゲームだ
- 810 : 読者文摘(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:54:34.32 ID:RA2MP8AYO
- >>794
Take2はEAに買収される側だよ。
ずっと交渉してる。
- 811 : 格力高(神奈川県):2008/07/24(木) 12:54:45.27 ID:qd0IRnZS0
- >>806
あるけど
PSのFFでは一番面白かったな
- 812 : 現代(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 12:55:05.23 ID:MtJ3u7DsO
- 最近のFFはスターウォーズ意識して、海外ウケ狙って必死だよね
- 813 : 日清:2008/07/24(木) 12:55:38.57 ID:2jhlCegR0
- ゾンビゲーってなんで面白いんだろうな
- 814 : 達美楽・比薩(鹿児島県):2008/07/24(木) 12:56:17.10 ID:BcdDxyaK0
- LEGO: FINAL FANTASYをWiiあたりで出したら
海外でもっと売れると思う。
- 815 : 麦斯威爾(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:56:27.18 ID:qgVDqeLdO
- 害人の真似をしても絶対に追いつけない
別路線を開拓した任天堂を見習うべき
サイレントヒルの作者のような事をしてもコケるのはわかりきってる
- 816 : 路透社(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:56:41.56 ID:boYzcGkQO
- >>809
だからってアメリカ兵になって日本兵虐殺したいとは思わんわ。
逆ならともかく。
- 817 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 12:56:50.98 ID:DjslI5Fj0
- >>811
あれは完全に別ゲーだからな。
シリーズ好きはドン引き。別の名前なら評価は変わるだろうけど
- 818 : 密絲佛陀(長屋):2008/07/24(木) 12:57:32.67 ID:QnTxt/4R0
- >>815
サイレントヒル大ファンなのに失望したぜ
国内ゲーなのに、新作が国内発売未定とか。。。
- 819 : 雅虎(大阪府):2008/07/24(木) 12:58:22.09 ID:iHMAkv6q0
- >>788
アクティってそんなでかいのか
- 820 : 芬達(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:58:51.95 ID:npV9UtnbO
- アイドルマスター モダンウォーフェアで勝つる
- 821 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 12:59:12.91 ID:DjslI5Fj0
- SIRENの新作も海外意識して和風ホラーなのに
外人起用になったし。あれはショックだった
- 822 : 依雲水(京都府):2008/07/24(木) 12:59:19.38 ID:wfiYm8Jx0
- FFってゲーム性薄くてストーリー性だけ濃いから腐女子に大人気なんだろうな
FF10やった感想を女に聞いても「感動した」「泣いた」しか言わない
まあ「スフィアボムでの成長が自由度うんたらかんたら」って言われても引くけど
- 823 : 哈根達斯(コネチカット州):2008/07/24(木) 12:59:53.51 ID:RA2MP8AYO
- >>792
国家主催じゃダメなんだよ。
日本アニメはエログロなんでもありで下が広いから上も高い。
韓国アニメが自立できなかったのも国が支援してて表現に規制がかかってたからだよ。
ちなみに中国アニメは人件費高騰ですでに危なくなってきてる。
まぁ日本のアニメも商業的にはまるでダメだけどね。
- 824 : 密絲佛陀(長屋):2008/07/24(木) 12:59:54.83 ID:QnTxt/4R0
- >>820
アイドルマスター バッドカンパニー とかどうだ?
- 825 : 華盛頓郵報(コネチカット州):2008/07/24(木) 13:00:07.09 ID:7u14vjE6O
- 邦画と一緒でCGしょぼすぎwww
日本はDSとかでピコピコやってればいいよ
- 826 : 戴姆勒・克莱斯勒(大阪府):2008/07/24(木) 13:00:45.14 ID:s6dfd7zw0
- >>819
まったく役に立ってない支社が日本にあるくらいでかい
- 827 : 達美楽・比薩(北海道):2008/07/24(木) 13:00:49.55 ID:3PGoo0Vt0
- RTS、ストラテジー、乗り物系シミュレータ好きは洋ゲーしか選択肢が無いんです
- 828 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 13:00:53.59 ID:DjslI5Fj0
- >>825
はあ?アイドルマスター最高だろ?
- 829 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 13:01:06.48 ID:t0RbBq6T0
-
Fallout 3
http://jp.youtube.com/watch?v=Y_hq7cRTD0A
ぶっちゃけFallout3そこまで面白そうに見えない
- 830 : 西門子(東京都):2008/07/24(木) 13:01:32.68 ID:teS7SCdF0
- >>801
洋ゲーアレルギーの脳のレベル低すぎてワロタw
- 831 : 西門子(東京都):2008/07/24(木) 13:02:28.31 ID:teS7SCdF0
- >>810
GTAやBioshockの超ヒットでキャッシュフローがすごいことになってる
- 832 : 現代(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 13:02:47.81 ID:MtJ3u7DsO
- 次世代機で超絶リアルな高橋名人のアクション作ってくれ
- 833 : 戴比爾斯(北海道):2008/07/24(木) 13:02:56.24 ID:AqZe61v30
- リアル系CGにメリケンに勝とうとか止せ。
アニメタッチで行け。
ストーリーも日本風で良いだろ。
ワザワザ白人どもに合わせる必要は無い。
- 834 : 哈根達斯(コネチカット州):2008/07/24(木) 13:03:00.09 ID:RA2MP8AYO
- >>819
アクティビジョンはブリザードと合併してEAを超える海外最大のサードになったよ。
しかもGHがヒットして勢いもある。
- 835 : 家楽牌(愛知県):2008/07/24(木) 13:03:39.89 ID:bSCe1FfC0
- 洋ゲー=外国製って事だろ?日本の企業が作ったドンパチゲーはどういう位置づけになるんだ?
- 836 : 西門子(東京都):2008/07/24(木) 13:03:47.53 ID:teS7SCdF0
- コナミの上位クラスみたいなイメージだな ブリザードアクティビジョンは
- 837 : 真維斯(東京都):2008/07/24(木) 13:04:02.43 ID:I1/wHAeT0
- >>829
オブリと同じでやんなきゃわかんないんだと思う
- 838 : 味好美(千葉県):2008/07/24(木) 13:04:14.78 ID:uPKrwlT60
- 今ちゃんとしたゲーム作れる会社なんかカプコンとバンナムとコナミぐらいだろ
この3社は売れるゲームっていうかやってて楽しいゲームをしっかり作ってくれる
イメージがあるから印象いい
他のところもユーザーの事考えてしっかり作ればいいのにと思うわ
- 839 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 13:04:55.63 ID:DjslI5Fj0
- >>830
販売量の少ない洋ゲーを好む時点でキモオタだろJK…
箱○でソフト探しに行ったら隅のほうに隠れるように売ってたぜ
エロゲコーナーみたいなもんだ
- 840 : 格力高(神奈川県):2008/07/24(木) 13:04:57.65 ID:qd0IRnZS0
- >>838
バンナムはないわ
まあスクエニよりかマシだけど
- 841 : 華盛頓郵報(埼玉県):2008/07/24(木) 13:06:02.19 ID:neCuOIKA0
- あえてSFCソフト出せば売れるんじゃね?
- 842 : 軒尼詩(コネチカット州):2008/07/24(木) 13:06:17.08 ID:fcM72f+iO
- 大神のグラフィックなんかは面白かったな
あれでトゥーンシェード使ってないと言うからまた
- 843 : 西門子(東京都):2008/07/24(木) 13:06:41.52 ID:AcsHkzi70
- SEGAの作るゲームは至高
- 844 : 西門子(東京都):2008/07/24(木) 13:06:44.92 ID:teS7SCdF0
- >>839
>>販売量の少ない洋ゲーを好む時点でキモオタだろJK…
洋ゲーアレルギーの脳のレヴェルが低すぎて追跡困難wwww
- 845 : 家楽牌(愛知県):2008/07/24(木) 13:06:56.25 ID:bSCe1FfC0
- >>838
バンナムってジャンプ漫画のゲーム化ってイメージしかないなあ
- 846 : 百事可楽(アラバマ州):2008/07/24(木) 13:06:56.81 ID:q4duu4fo0
- >>838
チーニンとポリフォもいれてやれよ
- 847 : 共同通信(東京都):2008/07/24(木) 13:07:23.71 ID:cVYgWZkE0
- 読んでないけど、江戸屋子猫とカルチャーブレーンのスレだということはわかる
- 848 : 賽門鉄克(大阪府):2008/07/24(木) 13:07:28.01 ID:t0RbBq6T0
- http://jp.youtube.com/watch?v=0NOdL4s8Frw
http://jp.youtube.com/watch?v=hTBnFRA0RaM
これは海外で売れてるの?
- 849 : 好時(樺太):2008/07/24(木) 13:07:34.86 ID:dbUlPhHVO
- MGSは売れても売れなくてもPS3のソフトを開発するメーカーのピンチは変わらないよ。
売れた場合・・・あれだけ時間と金と人材をかけないと売れないのか→他メーカー消極的になる
売れなかった場合・・・あれだけ時間と金と人材をかけたのに売れないのか→他メーカー消極的になる
どちらも地獄!!
- 850 : 西門子(東京都):2008/07/24(木) 13:07:35.37 ID:teS7SCdF0
- >>842
特殊な別のシェーダーは使ってるだろ
言葉やブランドに弱い人だなぁ
- 851 : 戴姆勒・克莱斯勒(大阪府):2008/07/24(木) 13:07:48.93 ID:s6dfd7zw0
- >>838
コナミも最近微妙じゃね?
- 852 : 日清:2008/07/24(木) 13:08:06.71 ID:2jhlCegR0
- GTAみたいなゲームがいいな
日本でも出せそうだけど、どういう形で行くかだよな
やっぱRPGになっちゃうかな
- 853 : 真維斯(東京都):2008/07/24(木) 13:08:43.02 ID:I1/wHAeT0
- >>839
なんというか思考回路がおかしいと思う。
- 854 : 戴姆勒・克莱斯勒(大阪府):2008/07/24(木) 13:08:51.00 ID:s6dfd7zw0
- >>852
シェンムーと言うゲームがあってだな
- 855 : 読者文摘(コネチカット州):2008/07/24(木) 13:09:07.48 ID:RA2MP8AYO
- >>838
ナムコはクソゲーメーカーになってるよ
ナムコ=UBI
大手なのにクソゲーメーカーとして名高い。
- 856 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 13:09:12.12 ID:DjslI5Fj0
- 大神はゆったりと出来るから好き。
音楽も良いし
- 857 : 獅王(catv?):2008/07/24(木) 13:09:36.51 ID:OG0K2OzW0
- 日本のゲーム市場ってパチンコ市場と競合してる部分ないかな
- 858 : 西門子(東京都):2008/07/24(木) 13:10:07.85 ID:teS7SCdF0
- パチンコをゲームとして楽しんでる奴なんてほとんどいないからそれはないだろう
- 859 : 賓得(滋賀県):2008/07/24(木) 13:10:31.71 ID:owSZJ08i0
- 任天堂とスクエニはスーファミ期と今の落差が激しすぎる
- 860 : 家楽牌(愛知県):2008/07/24(木) 13:10:50.28 ID:bSCe1FfC0
- パチンコよりメダルゲームだな
- 861 : 奔馳(関西地方):2008/07/24(木) 13:10:53.60 ID:qxlaP/yr0
- 最後に買ったゲームが4年前のwowだわ
国内だけじゃなくて海外もろくなメーカー無いし
blizzardのゲームくらいしか買う気しない
- 862 : 読者文摘(コネチカット州):2008/07/24(木) 13:11:02.80 ID:RA2MP8AYO
- >>852
シェンムーというゲームがあってだな・・・
- 863 : 西門子(東京都):2008/07/24(木) 13:11:18.44 ID:teS7SCdF0
- Diablo3が年末に出てくれないかなぁ
- 864 : 哥倫比亜広播公司(群馬県):2008/07/24(木) 13:11:31.28 ID:N3kZ4+Bn0
- バイオ、MGSが売れるんだから
FPSが売れる可能性は十分にあるぜ
- 865 : 美国広播公司(catv?):2008/07/24(木) 13:11:44.16 ID:fkPZxo300
- >>672
外人なんて
ゼルダとメタルギア以外興味ないじゃん
- 866 : 日清:2008/07/24(木) 13:13:04.57 ID:2jhlCegR0
- そうだった
おれの大好きな龍が如くがあったな。
3も出るみたいだし、レンタヒーローも出してほしいな。
- 867 : 雅虎(大阪府):2008/07/24(木) 13:13:11.22 ID:iHMAkv6q0
- >>838
ていうか次世代機でゲームを作れるメーカーがもはやこの3つとフロム、セガ、コーエーくらいしか無いんじゃねえの
- 868 : 戴姆勒・克莱斯勒(大阪府):2008/07/24(木) 13:13:16.26 ID:s6dfd7zw0
- そういや最近フロムってなにしてるんだろ
AC以外のゲーム見てないんだけど大統領やOTOGIみたいなゲームもう出さないのかな?
- 869 : 格力高(神奈川県):2008/07/24(木) 13:13:17.08 ID:qd0IRnZS0
- >>864
なんでメーカーはホラー系FPSを出さないか不思議に思う
FPSの最大の見魅力は没入感だからすげーマッチしてると思うけど
ゲーセンのサイレントヒルはクソだったが
- 870 : 精工(東京都):2008/07/24(木) 13:14:12.85 ID:FQuzTYoL0
- >>864
両方FPSじゃないから参考にならんな
しかもバイオもMGSも10年前から売れてるっての
- 871 : 戴姆勒・奔馳(大阪府):2008/07/24(木) 13:14:26.68 ID:I4207khM0
- stalkerと言う傑作がありまして
- 872 : 花花公子(福岡県):2008/07/24(木) 13:14:42.81 ID:ipzxSqro0
- >>869
虐殺しまくって怖さも何もなくなるんじゃない?
- 873 : 読者文摘(コネチカット州):2008/07/24(木) 13:15:31.14 ID:RA2MP8AYO
- >>865
今月の北米・欧州の各国のランキングは任天堂ゲームでうめつくされてるぞ。
- 874 : 西門子(東京都):2008/07/24(木) 13:15:41.62 ID:teS7SCdF0
- >>867
その中で自社でゲーム作れる体力あるのはコーエーだけかw
- 875 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 13:15:42.82 ID:DjslI5Fj0
- >>872
そこでSIRENですよ。
武器無しで逃げ回るという
- 876 : 戴姆勒・克莱斯勒(大阪府):2008/07/24(木) 13:16:19.70 ID:s6dfd7zw0
- >>869
ホラー系FPSって食い合わせが悪い気がする
- 877 : 西門子(東京都):2008/07/24(木) 13:16:28.94 ID:teS7SCdF0
- >>868
買収されて下請け専門製作チームになった
ブランドのあるACは出るかもしれないけど、彼らのオリジナル作品はもう二度と作られない
- 878 : 戴姆勒・克莱斯勒(大阪府):2008/07/24(木) 13:17:48.88 ID:s6dfd7zw0
- >>877
なんだ・・・もう終わってたのか・・・
- 879 : 花花公子(福岡県):2008/07/24(木) 13:17:52.44 ID:ipzxSqro0
- >>875
あの不自由さは怖かった
宮田だと怖くなくなるけどw
- 880 : 雅虎(大阪府):2008/07/24(木) 13:18:00.89 ID:iHMAkv6q0
- >>869
バイオショックがあるじゃん
一人称視点だと背後に立たれたときの恐怖感がもの凄いからホラーに向いてるよな
振り返ったら人がいたときは声出たわ
- 881 : 密絲佛陀(長屋):2008/07/24(木) 13:18:42.33 ID:QnTxt/4R0
- >>875
新作は撲殺ゲーになってしまったけど
- 882 : 巴利(catv?):2008/07/24(木) 13:19:07.39 ID:EyYJ5Jxg0
- コーエーの本領はアンジェリークや太閤やウイポ&GIジョッキーみたいな
外人には理解できない空き巣ジャンルを作りこむ事なのに
無双ばっか作ってて悲しい
- 883 : 高通(大阪府):2008/07/24(木) 13:19:18.84 ID:GY4+yCN+0
- ゲーム王国と言えば小猫。
あの番組でプロレスのゲームを妙にプッシュしてた気がする。
- 884 : 味好美(長屋):2008/07/24(木) 13:20:23.04 ID:ZMsWCiGq0
- >空き巣ジャンル
- 885 : 獅王(catv?):2008/07/24(木) 13:21:09.14 ID:OG0K2OzW0
- S.T.A.L.K.E.R.は駄作
- 886 : 哥倫比亜広播公司(群馬県):2008/07/24(木) 13:21:16.14 ID:N3kZ4+Bn0
- ホラー系は
終盤にいくほど武器もいいの入って
緊張感なくなるっていうのがパターン
バイオハザードなんてシリーズでそれを感じる
1が最高に面白かった
- 887 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 13:22:15.96 ID:DjslI5Fj0
- >>882
Wiiで外国版G1ジョッキーは出てるよ。
前にyoutubeでプレイしてる人見た
- 888 : 塞瑞克斯(関西地方):2008/07/24(木) 13:22:28.28 ID:O7EWvJsb0
- ttp://jp.youtube.com/watch?v=nYy1o_-lELA
- 889 : 味好美(長屋):2008/07/24(木) 13:22:39.81 ID:ZMsWCiGq0
- >>886
バイオ4やったら3までのバイオがカスすぎてやる気になんないから
純正バイオ系の最高傑作はパラサイトイヴ2
- 890 : 達美楽・比薩(アラバマ州):2008/07/24(木) 13:22:41.94 ID:gSa9RjS30
- FEARの梯子で突然アルマ出てくるのは怖かったがその後意外と普通のFPSでがっかりした
slomoで突撃するのは面白かったけど
- 891 : 富士通(アラバマ州):2008/07/24(木) 13:24:36.07 ID:R9RCWC820
- これがゲームかどうか認めるのはユーザー側であって
ゲームと認められたものがたくさん売れるってことだろ
映像美やら複雑なシステム売りにしたって売れなきゃ意味が無い
声のでかいオタクに媚びるなら一作で10万くらい搾り取るべき
- 892 : 奥貝尓(大阪府):2008/07/24(木) 13:25:23.90 ID:NewVVnn50
- 美形の男の子がデカイ武器持って得体の知れない謎の生物相手に
ピカピカ魔法で戦うゲームばかり作った結果このザマw
- 893 : 飛亜特(catv?):2008/07/24(木) 13:25:39.22 ID:3W+Z+X0J0
- ___
/ \
/ \ , , /\ オレは青春の全てを格闘ゲームに
/ (●) (●) \ 懸けて来たんだお
| u. (__人__) | キモオタと一緒にしないでほしいお
\ ` ⌒ ´ ,/ スト4はコケないと信じてるお
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
| | | \ 、、 ガチャ
タン. | | i i| i\,, ●、彡 ガチャ
. タン | ⌒ ̄ ̄r〜ノソィ" | inルソノノ ガチャ
|\ ̄ ̄ ー─‐─oー"o ̄ ̄~´ ̄ ̄ ̄ ̄\
- 894 : 奥托変馳(東京都):2008/07/24(木) 13:25:54.71 ID:Qf2sgzIY0
- うおおおおおおはやくCoD5で醜い日本朝鮮黄猿軍を皆殺しにしたいよおおおおおおおお
- 895 : 密絲佛陀(長屋):2008/07/24(木) 13:26:51.09 ID:QnTxt/4R0
- >>889
パライブのどこがバイオ系なんだよ
- 896 : 味好美(長屋):2008/07/24(木) 13:26:56.11 ID:ZMsWCiGq0
- 最近の日本のメーカーってカジュアルゲーすらロクに作れないんだよな
クリエーター気取りでリーマンだって事忘れて、
必死にカジュアルゲー作らされるのに抵抗してる図がありありと浮かぶ
- 897 : 戴姆勒・奔馳(大阪府):2008/07/24(木) 13:27:37.36 ID:I4207khM0
- ホラーFPSなんか一杯あるけど一番怖いのはHLのMODのAoM:DC
- 898 : 奥貝尓(大阪府):2008/07/24(木) 13:27:37.62 ID:NewVVnn50
- ワキガ臭いオッサンが首吹っ飛ばしたり鉄球で顔面破壊される三国無双作れば世界的に大ヒット
美形がサクサクネギ切ってるような戦いを楽しめるなんて日本人くらいだろw
- 899 : 味好美(長屋):2008/07/24(木) 13:28:12.76 ID:ZMsWCiGq0
- >>895
おもいっきりバイオじゃん
2やった事ないだろ
- 900 : 吉列(富山県):2008/07/24(木) 13:28:27.19 ID:HbT75FFw0
- ホラーFPSといえばコンデムドだろ
大丈夫セガのゲームだよ
- 901 : 密絲佛陀(長屋):2008/07/24(木) 13:29:00.01 ID:QnTxt/4R0
- >>899
バイオもパライブも全部やっとるわ
- 902 : 富士通(アラバマ州):2008/07/24(木) 13:29:13.32 ID:R9RCWC820
- バイオ4面白かったわー
複雑化するより単純明快な中にわかりやすい工夫が一番だ
- 903 : 日清:2008/07/24(木) 13:29:48.55 ID:2jhlCegR0
- ギヤーズなんとかってのあれ売れたの?
- 904 : 戴姆勒・奔馳(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 13:29:59.03 ID:EKrbUkxnO
- ベースボールヒーローズやWCCFみたいなゲームをコンシューマで出したら買ってやる
あとアメフト物も追加してくれ
- 905 : 西門子(東京都):2008/07/24(木) 13:30:11.71 ID:teS7SCdF0
- >>903
今度続編がでるくらいには売れた
- 906 : 羅浮(福岡県):2008/07/24(木) 13:30:14.34 ID:CpzUK4YJ0
- >>838
誰もカプコンに突っ込まないことに吹いたw
- 907 : 味好美(長屋):2008/07/24(木) 13:31:02.42 ID:ZMsWCiGq0
- >>901
PE2はどう見てもバイオだろ
- 908 : 日清:2008/07/24(木) 13:31:05.43 ID:2jhlCegR0
- >>905
おおーやっぱ外国はこういうの好きだな
- 909 : 可口可楽健怡(dion軍):2008/07/24(木) 13:31:10.07 ID:5d4BuklN0
- Wiiバイオ4でうまくポイントできん
誰かコツ教えてくれ
- 910 : 富士通(アラバマ州):2008/07/24(木) 13:31:24.95 ID:R9RCWC820
- 結局マリオみたいなシンプルなゲームが売れてるしな
- 911 : 健牌(兵庫県):2008/07/24(木) 13:32:23.27 ID:SyTLwL7z0
- 今の日本にはセガ分が足りない
- 912 : 立頓(栃木県):2008/07/24(木) 13:32:37.10 ID:1UBkIwvC0
- ギアーズって結局隠れる→飛び出して銃撃→隠れるの繰り返しで飽きる
- 913 : 味好美(長屋):2008/07/24(木) 13:33:18.20 ID:ZMsWCiGq0
- >>910
マリオってシンプルか?
シンプルなのって見た目だけじゃね
中身はかなり複雑じゃん
感じさせないけど
- 914 : 奔馳(関西地方):2008/07/24(木) 13:33:19.77 ID:qxlaP/yr0
- 国内のゲームってユーザーにMODつくらせないんだよな
ユーザーがカスタマイズできる要素がほとんど無い
CSもDotaもユーザーが作ったMODだし
やっぱメーカーだけじゃ限界あるよ
- 915 : 哥倫比亜広播公司(群馬県):2008/07/24(木) 13:33:21.13 ID:N3kZ4+Bn0
- >>911
わかる、だけどセガって銀行からハード開発禁止されてるんだよなw
- 916 : 莎綺珂(catv?):2008/07/24(木) 13:33:21.48 ID:4TTl25en0
- >>909
GCコン使えばいいんじゃね?
- 917 : 富士通(アラバマ州):2008/07/24(木) 13:33:34.04 ID:R9RCWC820
- >>909
立てひざついたり立ったりしてTVと同じ高さで向き合う
- 918 : 美聯社(東京都):2008/07/24(木) 13:33:42.11 ID:Lq3xmv3M0
- >>912
お前が飽きないゲームって何?
- 919 : 戴姆勒・克莱斯勒(大阪府):2008/07/24(木) 13:34:09.72 ID:s6dfd7zw0
- >>912
飽きる以前にドムが特攻して死ぬのがウザすぎる
- 920 : 法拉利(東京都):2008/07/24(木) 13:34:26.65 ID:TjUpcpIt0
- >>900
- 921 : 味好美(長屋):2008/07/24(木) 13:34:40.46 ID:ZMsWCiGq0
- >>914
日本人がMODやったらエロだらけになる
しかもロリコンの
- 922 : 吉列(富山県):2008/07/24(木) 13:34:54.48 ID:HbT75FFw0
- ギアーズは複雑な操作の必要ないCS機にあわせたシンプルなゲームだから評価されたんだよ
- 923 : 密絲佛陀(長屋):2008/07/24(木) 13:35:02.10 ID:QnTxt/4R0
- >>912
飽きる前に短いから全クリしちゃう
- 924 : 斯柯達(茨城県):2008/07/24(木) 13:35:25.65 ID:ZPb99Dy00
- 和ゲーはciv4には勝てないだろこれからもずっと
コンシューマーでもciv出るしな楽しみだな
- 925 : 朝日新聞(関西地方):2008/07/24(木) 13:35:30.75 ID:9mozWjgi0
- 本格ゲームの本格ってなんだよ
- 926 : 美宝蓮(東京都):2008/07/24(木) 13:35:36.66 ID:R9903rjR0
- >>541
初代PSの名作をリプレイして
ニコニコにプレイ動画アップするのが楽しい
- 927 : 蕭邦(大阪府):2008/07/24(木) 13:35:36.85 ID:MfvjaWrR0
- ドラクエ(笑)
- 928 : 味好美(長屋):2008/07/24(木) 13:35:58.25 ID:ZMsWCiGq0
- >>925
開発費10億円以上
- 929 : 哥倫比亜広播公司(群馬県):2008/07/24(木) 13:36:14.59 ID:N3kZ4+Bn0
- portalとかある意味ホラーだったな
世界観とかすげー面白かった
- 930 : 法拉利(東京都):2008/07/24(木) 13:37:28.31 ID:TjUpcpIt0
- 声だけでかいキモオタに媚び続けてれば縮小するわ
社会に出ても俺このゲームやってますって堂々と言えるようなゲームつくらなきゃ
- 931 : 格力高(神奈川県):2008/07/24(木) 13:38:32.43 ID:qd0IRnZS0
- STFU Noobzor
- 932 : 立頓(栃木県):2008/07/24(木) 13:38:45.42 ID:1UBkIwvC0
- >>930
GTAとか?
- 933 : 吉列(富山県):2008/07/24(木) 13:39:56.29 ID:HbT75FFw0
- >>929
アレは開発者がプレイヤーにこうさせたい、こんな心境になってほしいってのが伝わってきたなぁ
短かすぎて不満だったけど
続編はやく出してほしいわ
- 934 : 侏儒(大阪府):2008/07/24(木) 13:40:01.65 ID:EeRMhlF+0
- >>928
開発費っていうと一見すごそうだけど
人件費が何割占めてるんだろう
- 935 : 可口可楽健怡(dion軍):2008/07/24(木) 13:40:05.43 ID:5d4BuklN0
- >>916
GCコンでできんの?
>>917
PCモニタでやってるから椅子の上に立てひざはつらいし、たちっぱもきつい
- 936 : 羅浮(福岡県):2008/07/24(木) 13:40:06.95 ID:CpzUK4YJ0
- 人殺しのゲームを堂々とやってますってかw
- 937 : 味好美(長屋):2008/07/24(木) 13:40:32.38 ID:ZMsWCiGq0
- >>930
ドラクエとFFは赤信号をみんなで渡ってるから怖くないんだよな
- 938 : 斯柯達(茨城県):2008/07/24(木) 13:41:02.86 ID:ZPb99Dy00
- 日本は何でもかんでもキモオタに媚びへつらい
萌えキャラ出てないと売れないからな外国から見たら異常だろうな
- 939 : 立頓(栃木県):2008/07/24(木) 13:41:23.45 ID:1UBkIwvC0
- >>933
あれHLのおまけだろ
あれ続編でてもさめるだけだよ
- 940 : 格力高(神奈川県):2008/07/24(木) 13:42:07.64 ID:qd0IRnZS0
- そういやオレンジボックスは売れなかったな
- 941 : 莎綺珂(catv?):2008/07/24(木) 13:42:36.42 ID:4TTl25en0
- >>935
確かできたと思ったが、パッケージか説明書に書いてない?
- 942 : 夏奈爾(dion軍):2008/07/24(木) 13:43:15.16 ID:3spewNHb0
- まあ、任天堂かカプコンがいれば
なんとかなる
- 943 : 豐田(関西地方):2008/07/24(木) 13:43:20.25 ID:nHCmTPaO0
- ゲームが生むのは、>>1-1000とかこんな引きこもりばかり
- 944 : 味好美(長屋):2008/07/24(木) 13:43:22.15 ID:ZMsWCiGq0
- >>938
媚び媚びの萌えゲーなんて一度だって勢いに乗った事ないだろ
- 945 : 吉列(富山県):2008/07/24(木) 13:43:25.18 ID:HbT75FFw0
- >>940
steam購入だろフツー
- 946 : 家郷鶏(愛知県):2008/07/24(木) 13:43:41.01 ID:F0Q5yxxE0
- 単純にジャップは英語が理解できないから、
最先端の技術のマニュアルが読めないと聞きましたよ
- 947 : 奥托変馳(長屋):2008/07/24(木) 13:45:20.72 ID:mIGAlSdA0
- 小日本オワタ\(^o^)/
- 948 : 可口可楽健怡(dion軍):2008/07/24(木) 13:45:25.75 ID:5d4BuklN0
- >>941
今引っ張り出して読んだけど、やっぱGCコンのことは触れられてないぜ
まあちょっと試しにやってみるわ d
- 949 : 斯柯達(茨城県):2008/07/24(木) 13:47:33.73 ID:ZPb99Dy00
- >>944
萌えゲーとは言ってないが
キャラゲーばかり売れるじゃん
- 950 : 宝潔(樺太):2008/07/24(木) 13:48:00.12 ID:ZL0G/JxDO
- ファミコンジャンプを出すしかない
それかギガゾンビのリメイク
- 951 : 立頓(栃木県):2008/07/24(木) 13:48:19.94 ID:1UBkIwvC0
- >>949
たとえば?
50万本以上売れたキャラゲ教えてくれよここ1年で
- 952 : 密絲佛陀(アラバマ州):2008/07/24(木) 13:48:57.36 ID:yAueF//Q0
- MGS4やったあと絶体絶命都市の動画みたらこっちの方がおもしろそうだった・・。
- 953 : 本田(アラバマ州):2008/07/24(木) 13:51:36.74 ID:7wDxBP0U0
- 海外は海外で暴力ゲーばっかりで胸焼けしたけどな
日本でも海外でもWiiが売れたのがなんとなくわかる
E3見てて思った
- 954 : 斯柯達(茨城県):2008/07/24(木) 13:52:01.24 ID:ZPb99Dy00
- >>951
日本で売れてるゲームほとんどだろうが
お前の目は節穴か?ドラクエ、FFみんなそうじゃん
- 955 : 吉列(富山県):2008/07/24(木) 13:52:38.82 ID:HbT75FFw0
- >>951
MGS4とかだな
- 956 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 13:53:24.63 ID:DjslI5Fj0
- いや萌えゲーなんて売れてないから。
ニコニコ動画で長寿人気のアイマスでさえ10万本だから
普通に糞ゲーの部類
- 957 : 加爾文・克莱恩(アラバマ州):2008/07/24(木) 13:53:29.07 ID:gOzyQs7I0
- そもそも和ゲーはキャラ意識してなんぼだろ
そこが外国のバリバリFPSに対抗できる数少ない手段なのだから
- 958 : 味好美(長屋):2008/07/24(木) 13:54:05.57 ID:ZMsWCiGq0
- >>954
萌え・・・?
- 959 : 本田(アラバマ州):2008/07/24(木) 13:56:02.58 ID:7wDxBP0U0
- 女が萌えるゲームも萌えゲーな
野村FFなんてまさにそれ
- 960 : 味好美(長屋):2008/07/24(木) 13:56:29.03 ID:ZMsWCiGq0
- つかここ一年でFFとかドラクエ出たっけ
リメイク無しで
- 961 : 立頓(栃木県):2008/07/24(木) 13:58:52.41 ID:1UBkIwvC0
- >>954
それはムキムキマッチョのアメコミ調キャラが出れば洋ゲーでもキャラゲーってことなのか?
それならほとんどのゲームはキャラゲーだな
- 962 : 加爾文・克莱恩(アラバマ州):2008/07/24(木) 13:59:09.17 ID:gOzyQs7I0
- >>959
ゼシカだとかリュックだとか見境なしに萌えてる奴がいるじゃないか
- 963 : 味好美(長屋):2008/07/24(木) 14:01:36.03 ID:ZMsWCiGq0
- まあ洋ゲーは名無しの権兵衛操るゲームも多いよな
洋ゲーはすごい→だから名無しの権兵衛が居ない和ゲーは糞!
って論理になるのがマヌケだが
- 964 : 莎綺珂(catv?):2008/07/24(木) 14:02:47.18 ID:4TTl25en0
- >>957
そりゃ国内販売を見てるんだから国内不人気なFPSに力入れるわけないだろう。
- 965 : 立頓(東京都):2008/07/24(木) 14:04:02.55 ID:TEnjZfQfP
- 10人以下で缶詰になってFF3作れてた時代とは違うってのもでかい
最近のゲームで必須なシェーダーは数学の知識が必要だったりどんどん高度化してる
世間は理系離れ+ゆとり教育
- 966 : 愛馬士(鹿児島県):2008/07/24(木) 14:05:15.90 ID:VhuViJXB0
- とりあえず無駄なムービーパートに力入れて開発費が膨大とか馬鹿なことをやめるべきだな
MGS4とかゲーム部分がよく出来てるだけにもったいなさすぎる
- 967 : 施楽(東京都):2008/07/24(木) 14:05:36.05 ID:w7kFeTb40
- >>960
FFなんざもうどれが最新なんだかもわからん
- 968 : 味好美(長屋):2008/07/24(木) 14:05:40.68 ID:ZMsWCiGq0
- つうか和ゲーなんてこれが定位置だって事に気が付けよ
全世界のシェアをほとんど掌握してないと許せない!なんてどこの韓民族だよ
昔東京の地価だけでアメリカ全土買える額になってた事あっただろ?
ただ単純にバブルだっただけだよ
ゲームも
メーカーが潰れてしまったって特に困らない
思い出したように古いゲームやるだけで一生遊べるし
- 969 : 蘭博吉尼(アラバマ州):2008/07/24(木) 14:06:55.95 ID:9L8ZSZcQ0
- >>966
もう引き返せない
- 970 : 賓得(滋賀県):2008/07/24(木) 14:07:51.51 ID:owSZJ08i0
- 任天堂が海外で売れてるのが謎だ
子供向けの安牌として何も知らない親が買い与えているのだろうか
- 971 : 紐約時報(アラバマ州):2008/07/24(木) 14:08:21.39 ID:OfdHzasY0
- >>795
どこの個人サイトでの話しだよw
売上は激減してて、北米と欧州合わせてようやく国内と同じくらいの売上なのにw
- 972 : 富士通(アラバマ州):2008/07/24(木) 14:09:05.79 ID:R9RCWC820
- MGSが異常なだけでFFは12見る限りはムービーの使い方覚えたように見えたけど…次は野村FF・・・
- 973 : 味好美(長屋):2008/07/24(木) 14:09:11.27 ID:ZMsWCiGq0
- >>966
ムービーパートなんて今の時代機材が高い訳でもないんだし、
開発費を占有するもんじゃないんじゃね?
できる事とやる事増えて、作り込みとバランス調整とデバッグにやたら時間かかって、
そのせいで人件費膨れあがるのが現状じゃね
- 974 : 奥貝尓(大阪府):2008/07/24(木) 14:09:52.55 ID:NewVVnn50
- 海外のゲームも一部じゃなく多くを日本語版出してくれるなら
別に日本のゲーム会社がヒット作出せなくてもどうでもいいが、
実際のとこは洋ゲーで日本版出るなんて一部だからな
- 975 : 味好美(長屋):2008/07/24(木) 14:11:10.03 ID:ZMsWCiGq0
- 昔ってただ絵描くだけのソフトで数千万とかしたらしいな
- 976 : 苹果牛仔(福岡県):2008/07/24(木) 14:11:29.69 ID:2+YQKq970
- アクション→マリオ
シューティング→グラディウス
RPG→ドラクエ
グランツーリスモ
↑
これらを知ってしまったら、あとはなにやっても満たされないだろ
- 977 : 特里登(千葉県):2008/07/24(木) 14:15:53.54 ID:pu6CprFI0
- ゲハで
- 978 : 蕭邦(大阪府):2008/07/24(木) 14:16:00.14 ID:MfvjaWrR0
- . ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ >>976
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ <またまたご冗談を
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
- 979 : 苹果牛仔(福岡県):2008/07/24(木) 14:16:48.82 ID:2+YQKq970
- >>978
お前みたいなヲタは満足できないだろうけど、普通の人はそんなもんじゃね?
- 980 : 施楽(東京都):2008/07/24(木) 14:18:26.76 ID:w7kFeTb40
- もっとだ!俺にもっと
タクティクスオウガの死者の迷宮のような地獄を味あわせてくれぇええええええええええ!!
- 981 : 立頓(栃木県):2008/07/24(木) 14:18:28.95 ID:1UBkIwvC0
- グラディウスはねえよいまさら
- 982 : 蘭博吉尼(アラバマ州):2008/07/24(木) 14:18:49.48 ID:9L8ZSZcQ0
- >>979
おまえだけの間違いだろw
- 983 : 丘比(東京都):2008/07/24(木) 14:19:13.05 ID:DjslI5Fj0
- グランツーリスモ4だけで十分、PS2の値段分の元取れたと感じたことはある
- 984 : 苹果牛仔(福岡県):2008/07/24(木) 14:20:03.67 ID:2+YQKq970
- >>982
ゲーム廃人・・・・
- 985 : 蕭邦(大阪府):2008/07/24(木) 14:20:09.32 ID:MfvjaWrR0
- >>979
何を言ってるんだ、お前は
ポケモンやモンハンが売れたのは
ドラクエ以降だよ
- 986 : 施楽(東京都):2008/07/24(木) 14:20:58.69 ID:w7kFeTb40
- グラディウスUまでは傑作
- 987 : 賓得(滋賀県):2008/07/24(木) 14:21:26.71 ID:owSZJ08i0
- アクション→マリオ
RPG→ゼルダ、ポケモン
レース→マリオカート
格ゲー→スマブラ
って人たちならいるよ
- 988 : 苹果牛仔(福岡県):2008/07/24(木) 14:21:55.51 ID:2+YQKq970
- >>985
その二つって、なにが目新しくてヒットしたの?
キャラが豊富で、プレイヤーの裁量で育成とかができるから?
そういや、それまではそういうのなかったよな。
- 989 : 蕭邦(大阪府):2008/07/24(木) 14:22:16.02 ID:MfvjaWrR0
- >>987
ファンは多いよな
- 990 : 加爾文・克莱恩(アラバマ州):2008/07/24(木) 14:22:59.98 ID:gOzyQs7I0
- 自称一般人がグラディうすやってるさまを見たい
- 991 : 数字設備公司(dion軍):2008/07/24(木) 14:23:24.72 ID:PfigMVes0
- 1UPのポッドキャストのゲストとしてAlexが出演をしました。
いろいろとLBPについて語ったなかで気になるところを紹介。
・ソニー内部のベータテストは進行中です。
・E3でプレイできたステージはベータバージョンで作ったものです。
・新しいトレイラーはリバプールのビデオメーカーがステージを作りました。
・元から入っているステージは、テスターによって作られた鬼畜ステージに比べて、優しいものとなっています。
・「シャコタン」ステージには、仲間とプレイする「ドラッグレース」ステージがあります。
・あなたが脳(AI)をつければ、敵を支配できます。
・トランスフォームする大きなボスは120のスイッチからできています。
・ビクター(MMで働くスウェーデン人)は、大きなボスを作りました。
・車は壊れるかもしれませんが、そのまま走り続けます。
・上田さんがデザインしたステージは素晴らしい、「言葉にできない」。
・「次回作はLBP2になりますか?それとも追加コンテンツパックで?」「どっちも望んでいます」
・バイオハザードのステージが作りたいです、レーティングは「triple-M」になるでしょう。
・Francisがサックボーイのモデリングとアニメーションをしました。
・「私たちはダウンロードコンテンツをどんどん作る必要があります。」「私たちは休みをとることはできないでしょう。このゲームのおかげで。」
・宮本茂氏はE3でLBPを見て心を動かされました。
・実は任天堂にLBPのことをいくつかのポイントで話しました。
- 992 : 可口可楽(東京都):2008/07/24(木) 14:24:25.84 ID:tQF0t3OL0
- 上場した企業の作るソフトって大体中身が予想できてつまらないんだよね
- 993 : 芬達(コネチカット州):2008/07/24(木) 14:25:39.81 ID:boYzcGkQO
- まとめると、客に飽きられて行き詰まった路線を「本格ゲーム」なんていって
こだわってるかぎり日本のサードメーカーの復権はない、てコトか。
- 994 : 蘭博吉尼(アラバマ州):2008/07/24(木) 14:27:31.19 ID:9L8ZSZcQ0
- >>984
えー?
廃人てほどやってない
だって、キミの個人的な意見じゃん
- 995 : 万宝路(関西地方):2008/07/24(木) 14:27:47.13 ID:4PdAQLqw0
- FPSが日本で受け入れられてない
モンハンが海外で受け入れられてない
こういうねじれが多いことが大きな要因だろうな
- 996 : 法拉利(東京都):2008/07/24(木) 14:27:48.61 ID:TjUpcpIt0
- アメリカは一度ATARIショックでゲーム市場崩壊を経験してる
日本は本来崩壊しててもおかしくない状況なのにオタクが買い支えている
これじゃイノベーションも起こらない
- 997 : 日本経済新聞(秋田県):2008/07/24(木) 14:28:40.67 ID:bmOSiMMR0
- 1000なら来年HOI3が発売される
- 998 : 蘭博吉尼(アラバマ州):2008/07/24(木) 14:29:12.16 ID:9L8ZSZcQ0
- やった1000!
- 999 : 立頓(東京都):2008/07/24(木) 14:29:22.22 ID:TEnjZfQfP
- >>999詳しい解説サンクス
これなら日本ゲーが糞なのも当然の気がする(´・ω・`)
- 1000 : 蘭博吉尼(アラバマ州):2008/07/24(木) 14:29:33.49 ID:9L8ZSZcQ0
- ?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
209 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)