■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大勝利したはずのBDの市場シェア、僅か1%でした あとアニメも売れてないらしい
- 1 : 孫 悟飯(佐賀県):2008/07/01(火) 18:30:41.81 ID:PAvZmP5T0 ?PLT(12010) ポイント特典
-
'08年Blu-rayソフト市場は3桁成長、ソフト全体のシェアは1%
−GfK調査。'09年には、10倍の500億円市場となる可能性も
ジーエフケーマーケティングサービスジャパン株式会社(GfK)は1日、国内のBlu-ray Disc/DVDソフト取扱店や家電量販店の販売実績を基に、
Blu-rayソフトの販売動向についての分析と予測を発表。BDは前年同期比3桁成長となったが、ソフト全体に占める割合は1%に留まっている。
Blu-rayソフトは洋画が73%
1〜5月のBlu-rayソフト売上は、数量が前年比299%、金額が同215%。DVDは数量ベースで-6%に落ち込んでいる。しかし、
ソフト全体で見るとBDのシェアはまだ低く、数量/金額ベースとも1%に留まった。
販売チャネル別で見ると、BDはDVDに比べ家電量販店とECサイトの割合が高く、家電量販店の占める割合は、DVDでは
15%だが、BDは2倍の32.3%となっている。
同社データでは、1〜5月に販売されたのは385タイトルで、うち2割強は同期間に発売された新作となっている。一方、DVDは
82,823タイトルで、タイトル数には依然として大幅な開きが見られる。
作品ジャンル別の数量シェアでは、BDで最も多い洋画が73.2%、続いて国内アニメの11.5%、海外アニメの6.5%となった。
タイトル別のランキングでも、トップ10のなかで洋画が8作品を占めており、ジャンルに偏りが見られる。なお、DVDのジャンル
別トップ3は洋画(28.1%)、国内アニメ(19.5%)、音楽(16.6%)となっている。
なお、6月10日に設立されたDEG(デジタルコンテンツグループ)ジャパンの公開資料によると、8月までにBlu-rayは543タイトルに
達し、6月以降3カ月間で180タイトル前後がリリースされる予定となっている。
GfKの予測では「Blu-rayソフトは2008年末までに50億円強の市場規模に達する。今年末に向けた映像ソフト業界各社の動き次第では、
ジャンル構成も通常DVDに近づくとともにラインナップも充実し、2009年にはBlu-rayソフトの市場規模は約10倍の500億円、2010年には
1,000億円市場に達する可能性もある」としている。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080701/gfk.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080701/gfk2.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080701/gfk3.jpg
- 952 :みのる:2008/07/01(火) 21:38:41.28 ID:Mzr1E3RH0 ?2BP(3022)
- >>938
2000円の4GBのSDカードにAAC128kbpsで約70枚分のアルバムが入る。
また圧縮技術の向上があれば更に便利になるね。
- 953 : ジル(大阪府):2008/07/01(火) 21:38:52.13 ID:m0TpOdd70
- >>944
そりゃ高画質のほうがオレもいいけど、
まったく会話のキャッチボールになってないぞw
- 954 : エネモ(空):2008/07/01(火) 21:39:22.14 ID:14K6QZDE0
- >>949
HDにいれときゃいいんじゃね?一々焼いたの普通はそのままお蔵入りだろ?
- 955 : シャプナー(巣鴨):2008/07/01(火) 21:39:32.14 ID:8gsah+o70
- DVDで十分という意見もあるけど、さすがにDVDはもう時代遅れ。
映画を見るたびにいちいちディスクを取り替えるなんて全時代的。
- 956 : ポリタン(広島県):2008/07/01(火) 21:40:21.68 ID:HmyhYkYN0
- ここみてるとBDの普及率って50%ほどいってそうに感じるんだけど
でも実際は・・・ってことだろうな
- 957 : アン=カーミス(埼玉県):2008/07/01(火) 21:40:28.90 ID:d66g9gzy0
- LDで一番うれたのがエヴァって話だからね〜
- 958 : 人造人間18号(巣鴨):2008/07/01(火) 21:40:36.20 ID:Xx5uhgZV0
- >>955
プレーヤーをテレビの下に置くのって明らかにおかしいよな
- 959 : アストモくん(愛知県):2008/07/01(火) 21:40:42.21 ID:Iaq93c6/0
- >>955
やっぱこれからはダウンロード時代、HDDの時代だよな。
- 960 : てん太くん(巣鴨):2008/07/01(火) 21:40:46.28 ID:NC12Q7oI0
- LDみたいなポジションになるんだろBDは
- 961 : アーゲンナー(秋田県):2008/07/01(火) 21:41:16.05 ID:sgP65K+U0
- 土下座話にはなってないんだな
- 962 : モーネ・アホカト(神奈川県):2008/07/01(火) 21:41:18.42 ID:Gzf+da1m0
- >>954
今はDVDの方がHDDと比べて安いだろ?
BDもそうなる事を望んでいるだよ
HDDなんて規格もスペックもどんどん変わっていくだろ
- 963 : 天津飯(巣鴨):2008/07/01(火) 21:41:54.74 ID:fmKFEjvD0
- ___ ___ __ __ ._ .__
/ \ / \ __/ /__\ \[][] / / [][] _ _ _/ /___[][]
 ̄ ̄ ̄/ /  ̄ ̄ ̄/ / |_ _ \\ \ . /  ̄ ̄ ̄/ ./ / / / /___ ___/
 ̄  ̄ / / .| | \ \ / / ̄/ / ̄ / / ./ / / /┌‐‐ヘ
iー―――ヘ, iー―――ヘ, / /__| |  ̄  ̄ / / / / .| | / / ヽ─‐!
ヽ─―――! ヽ─―――! /__/ \_/ / / / / \ \ / / | ̄ ̄|
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄
/´;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ. /:::::/三ミシ^`´`ヾヽ}:;ヘ::\ヽ {ヘ三≧ヾ、三三ヘ≫》ヘヾレノ))
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ lシ/{:;:;:;ソ GK `}::|;:;:\ミミ}i 《彡三三三≡≦:;:;:;:;:;::;;;;;》}レノノ)
|;;;;;;;妊娠  ̄ヽ;;;;;;;;ヽ |:;:;;|::;;f゙ .. ..... ..:|:l|::ト、:}ミミf ノフ彡三三三彡))))))ヾシヘ))ヘ))
{f~´ ==_`‐l;;;;;;} {:;:;;|:::リ _,ェェ、, .._ェェヘ)ヽヾ〉::| `ソリ三三三シ='゙ノソシハ))))ヘ\;:リ
!|=__ィ‐= / ̄》r‐‐、 |:彡ソ -=・=ヽ ::‐・=- ヽ;;;::{: 7^{;;\'゙´ __ 、,,痴漢 ヾ:;:;;{!゙
i^i i^i ‐{⌒__ノ^ー‐‐' | i^i /::;;;;;| .:: `~ _: _ `~ `};;:::ト {ハ`|;;|`ヽ、fャァ、ヾ)_== `|;;;ソ
| :|__|_:| {  ̄(。-=‐'^ヽ、ィ |__|__|、. ノノ::::ャ .::.. /'‐、_,‐' ヽ..... };;:::{ }\' リ `ー-_ノ { ッ‐、~フ
/二\ :} 丶 _ィェェェエアノ r'_,‐‐、 \∨ハヘ ::.〈 '‐-=-=‐-<` /::::| };;;;;;/ / :l`ー‐ソ´ゲハ速
{ー‐、(二ヽ \ `~_,,ィ (_ィ‐、 | ::∨{;;、 .:::. 、ー‐‐‐ .:: /;::::l 〈/シ _ ゚ー`'ゝ :/ http://namidame.2ch.net/news/
- 964 : ユパ・ミラルダ(東京都):2008/07/01(火) 21:42:03.18 ID:YxA59VCp0
- そりゃ売れるような作品がないしな。
- 965 : ウミガメ(讃岐):2008/07/01(火) 21:42:21.43 ID:aD1R8rAI0
- ぽすれんやツタヤDISCASで声優のライブBDやアニメレンタルがあれば確実に行けると思うんだけどね
あとはレンタルAV BDとレンタルアイドルBDだな
今の品揃えではな・・・
- 966 : ナッパ(福島県):2008/07/01(火) 21:43:15.86 ID:rFIX1mqs0
- ハルヒオタにまかせろ
- 967 : エネモ(空):2008/07/01(火) 21:43:21.35 ID:14K6QZDE0
- >>959
HD画質で配信したらどえらいことになるな。
全ユーザーの中で限られた人口しかいないp2p使用者に
通信量規制かけてるプロバイダ様が黙ってないだろ
- 968 : 将軍マジレス(讃岐):2008/07/01(火) 21:43:53.69 ID:ayYZ/ixe0
- 地デジ完全移行してからの話だろ、まだHDTVだってそんなに普及してないし、
DVDの画質で満足してるやつもそりゃあいるだろう
- 969 : モーネ・アホカト(神奈川県):2008/07/01(火) 21:44:53.03 ID:Gzf+da1m0
- >>959
それはまじで言ってんの?
HDDに保存しておいたらバックアップ面倒臭すぎだろ
- 970 : 武泰斗(埼玉県):2008/07/01(火) 21:45:13.94 ID:dfS7Xnue0
- BDは必要なメディアだったよ、容量的な面で
DVDは出た当初から、容量が少ないって言われてたと聞く
でもBDで終わりだな。その次はさすがにいらない
失敗するとしたら次の規格だ。それは確実に失敗する
- 971 : ウッディ・マルデン(長崎県):2008/07/01(火) 21:46:03.72 ID:R/vf7dab0
- このスレは伸びる
つか、盗人2次ヲタ連中が金落とすわけねーだろ
- 972 : テム・レイ(巣鴨):2008/07/01(火) 21:46:12.84 ID:Sx4ckPby0
- >>945
HDとSDを比較してどうってより、
今のハイビジョンTVでDVDなどの低解像度ソースを観ると、
拡大処理が入るから実際に汚く観えるぞ。
- 973 : ヴィグリ(巣鴨):2008/07/01(火) 21:46:30.13 ID:wzDU4wTV0
- LD以下かよw
- 974 : アストモくん(愛知県):2008/07/01(火) 21:46:30.58 ID:Iaq93c6/0
- >>969
いや、ネタで。
>>955がBD推進派の人だと思っておちょくるつもりで書き込んだんだが
後でこの人のレス読んだらそうでもなかったw
- 975 : ガンシップ(神奈川県):2008/07/01(火) 21:47:11.65 ID:wk6xURwh0
- なんでν速BD派ってアニメアニメなんだろ・・・
これが一般映画とかメインに話してるんだったら一般にも普及するかも?
と思えるんだが
これじゃオタの仲間内でしか普及しそうに無いな
- 976 : 人造人間18号(巣鴨):2008/07/01(火) 21:48:17.68 ID:Xx5uhgZV0
- >>975
そもそもBDでアニメなんてまだほとんど出てないんだから
アニメアニメいってるのは偽者だろ
見るなら世界遺産だろ
- 977 :みのる:2008/07/01(火) 21:48:24.73 ID:Mzr1E3RH0 ?2BP(3022)
- >>969
HDDにはHDD。
http://kuzzexe.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs/img-box/img20080701214713.jpg
+ネットワーク上とね。
- 978 : アーゲンナー(秋田県):2008/07/01(火) 21:48:35.73 ID:sgP65K+U0
- >>989
いっそキンタマ感染PCにコピーして他のPCにバックアップしてみてはどうか
- 979 : 天津飯(巣鴨):2008/07/01(火) 21:49:01.70 ID:fmKFEjvD0
- >>975
アニヲタ以外にもいるぞ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■■速報@ゲーハー板 ver.4200■■ [ハード・業界]
- 980 : チョキちゃん(巣鴨):2008/07/01(火) 21:49:12.36 ID:XhsCTycA0
- アニメが一番BDの恩恵を受けないというのに
別にBDで出したからといって作画が良くなるわけじゃないからな
- 981 : エイガーカ・ケッティ(京都府):2008/07/01(火) 21:49:41.34 ID:K4WTydaQ0
- >>924
それは大きな間違い
- 982 : アーゲンナー(秋田県):2008/07/01(火) 21:50:30.68 ID:sgP65K+U0
- またアンカ間違った>>969か。
- 983 : モーネ・アホカト(神奈川県):2008/07/01(火) 21:51:21.11 ID:Gzf+da1m0
- >>977
ネットワーク配信には必須な構成か
こんなん絶対普及しないわ
ディスクが廃れるとかありえんわ
- 984 :みのる:2008/07/01(火) 21:51:25.15 ID:Mzr1E3RH0 ?2BP(3022)
- >>981
根本の部分の価値観が違うので、話し合っても答えは出ない。
- 985 : 人造人間18号(巣鴨):2008/07/01(火) 21:52:15.67 ID:Xx5uhgZV0
- BDスレは、まるで次スレがあるかのように会話の途中でスレが終わったりするから怖い
- 986 : マタオーサ閣下(大阪府):2008/07/01(火) 21:52:19.43 ID:CM7x0vHP0
- 安い作りの萌えアニメのDVDだと
PS3どころか、テレビのスケーリングだけでHDにあわせても
あんま違和感ない
- 987 : セイラ・マス(埼玉県):2008/07/01(火) 21:53:01.95 ID:QatlYdTQ0
- >>830
舞乙くれ
- 988 : 貝貝(久留米):2008/07/01(火) 21:53:25.93 ID:px+T+X1V0
- >>1
アニメDVDだけ値段が高くてワロタ
- 989 : アストモくん(愛知県):2008/07/01(火) 21:54:19.72 ID:Iaq93c6/0
- >>981
この前、FEZを家のPCじゃなくて、秋葉の漫喫の廃スペックPCでやってみたんだが、
最初の30分くらいは画質の違いやらワイド画面やらに感動してたんだが、ゲームに没頭するにつれて
全く気にならなくなり、むしろ画質より慣れぬマウスのインターフェース方面が猛烈に気になり始め、
最終的には家のPCでプレイしたほうがいいという結論になってのでそう間違いでもないかもよ。
少なくともその時は、ゲームを楽しむのに必要なのはマジでインターフェース>>>>>>>画質だった。
- 990 : テム・レイ(巣鴨):2008/07/01(火) 21:54:25.60 ID:Sx4ckPby0
- >>984
価値観の違いが分かってるなら変に言い切るなって。
- 991 : クソスレータ・テルナー(北陸地方):2008/07/01(火) 21:54:59.51 ID:RmmFa+VV0
- 何という数字のマジック。
DVDの市場があまりにも大きいから相対的にBD市場が小さく見えるだけなのに。
つか、
>1〜5月のBlu-rayソフト売上は、数量が前年比299%、金額が同215%。DVDは数量ベースで-6%に落ち込んでいる。
これだけで結論出てるだろう。
BDの伸びが鈍ってる訳じゃないんだよ。
- 992 : モーネ・アホカト(神奈川県):2008/07/01(火) 21:55:10.51 ID:Gzf+da1m0
- 1000
- 993 : 孫 悟飯(神奈川県):2008/07/01(火) 21:55:54.35 ID:FkTTXoEl0
- で、いつになったらBDの時代はくるんだ?
BDレンタルDVDレンタルの2倍近い値段で誰が借りるんだよ…
- 994 : 人造人間18号(巣鴨):2008/07/01(火) 21:56:24.56 ID:Xx5uhgZV0
- >>989
そしてその後さらに続けてると、今度は廃スペックじゃないとやってられなくなる
まぁFEZで影詳細描画にして感動してもそこがメインじゃないしな
- 995 : クソスレータ・テルナー(北陸地方):2008/07/01(火) 21:56:29.57 ID:RmmFa+VV0
- +に誘導。
【調査】08年Blu-rayソフト市場は3桁成長、ソフト全体のシェアは1%…GfK調べ[08/07/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214908817/l50
- 996 : エネモ(空):2008/07/01(火) 21:56:32.14 ID:14K6QZDE0
- スレから普通の消費者マインドから察した。
BDはLDのように失敗してもおかしくない。
- 997 : ウーロン(巣鴨):2008/07/01(火) 21:56:41.19 ID:6mV3Zdg10
- ソフトの値段が一緒にでプレイヤーが3万割ったらDVDを選ぶメリットがなくなるからその時。
- 998 : ダレソレ(久留米):2008/07/01(火) 21:57:03.05 ID:o0rLz63M0
- だ〜か〜ら〜画質とかシェアとかじゃなくて見たいコンテンツがねぇっつってんだろうがああw
- 999 :みのる:2008/07/01(火) 21:57:07.77 ID:Mzr1E3RH0 ?2BP(3022)
- >>990
お互いに言い切るから答えが出ない。
- 1000 : シャプナー(巣鴨):2008/07/01(火) 21:57:19.28 ID:8gsah+o70
- 1000ならなぜかβが大復活。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
209 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)