■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
昼飯代平均は570円
- 1 : ミト(埼玉県):2008/06/21(土) 09:24:03.70 ID:CTkshif3P ?PLT(12038) ポイント特典
-
サラリーマンの昼食代が570円に 7年前から2割減 - 08/06/20 | 07:00
景気の足取りが心もとないものになる中、サラリーマンの小遣いにも影響が出てきた。
個人向け金融サービスのGE Moneyが全国の20〜50代のサラリーマンを対象に毎年実施している
「サラリーマンの小遣い調査」(2008年4月調査)によると、05年から回復傾向にあった平均小遣い月額は
前年より2500円少ない4万6300円と、4年ぶりで減少に転じた。
支出抑制は「小遣い」のさまざまな使途に及んでおり、「昼食代」も例外ではない。01年に710円だった1日の昼食代は、
04〜06年は650円前後に。さらに07年に600円を割り込み、今年は570円にまで低下した。
総務省「小売物価統計調査」から昼食に関係のある弁当類や外食などの価格動向を見ると、多くの品目で、
景気が拡大に転じたとされる02年以降も価格上昇は見られない。サラリーマンの懐具合を敏感に察知した値動きと言えるだろう。
ところが、今年に入って食材価格の高騰などを理由に飲食店や弁当類の値上げが見られ、「小売物価統計調査」(1〜5月平均)でも、
ラーメン、天どん、カレーライスなどの品目で上昇が目立つ。
そもそも昼食代というのは、何を食べるかという選択はあるものの、大多数のサラリーマンにとって「支出しない(食べない)」
という選択のできない基礎的な支出項目だ。物価上昇の中での昼食代抑制は、食事の質の低下につながる。
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/e191627e9d9aad6da9f00def390e50d4/
- 2 : ヘタスルト・ダスレー(大阪府):2008/06/21(土) 09:24:38.79 ID:WvrHbUTE0
- に
- 3 : ウシアブ(愛知県):2008/06/21(土) 09:24:42.16 ID:uPw7K2an0
- 430円が限度だ・・・
- 4 : 晶晶(愛知県):2008/06/21(土) 09:24:56.53 ID:ILtzk2fb0
- 日本男児なら具なしのおにぎりだろうが
- 5 : クイ(福岡県):2008/06/21(土) 09:25:04.62 ID:3QIK+AeS0
- ↓ここから貧乏自慢
- 6 : ホッシュ(石川県):2008/06/21(土) 09:25:08.01 ID:z0OrD20z0
- 150円が上限 まじで
- 7 : コッチ・ミンナ(横浜):2008/06/21(土) 09:25:52.46 ID:C69yInGPO
- 病院の職員食堂量少なすぎワラタ
- 8 : ミト(埼玉県):2008/06/21(土) 09:26:05.25 ID:CTkshif3P ?PLT(12038)
- >>6
自作じゃなきゃおにぎりかパン一個か・・・
- 9 : ミリー(埼玉県):2008/06/21(土) 09:26:16.66 ID:vHbyhGrJ0
- 340円以下に抑えたい
- 10 : 貝貝(愛知県):2008/06/21(土) 09:26:28.67 ID:ECaAws5X0
- 最近ラーメンが値上げして厳しい
- 11 : ヘンナナ・ガレ(ネブラスカ州):2008/06/21(土) 09:26:31.07 ID:AILzOOTOO
- >>5-6
- 12 : イレーザ(長屋):2008/06/21(土) 09:26:35.27 ID:lADT+v5k0
- 勤務先付近の食い物屋事情にもよるな
- 13 : 【news:3】 ゴテンクス(埼玉県):2008/06/21(土) 09:26:46.35 ID:+RwbDAVj0 ?2BP(900) 株優プチ(news)
- 1000〜1500です(*゚Д゚) ムホムホ
- 14 : ヘタスルト・ダスレー(大阪府):2008/06/21(土) 09:26:49.14 ID:WvrHbUTE0
- このスレにはぼっさんがくると予想
- 15 : イヨクマン(長屋):2008/06/21(土) 09:26:56.95 ID:l6cviPfT0
- し、塩のおにぎりが、い、いいんだな
- 16 : 士根嵐(横浜):2008/06/21(土) 09:26:58.75 ID:PcwW/46jO
- 社食で60円なんすけど
- 17 : シャプナー(福島県):2008/06/21(土) 09:27:10.74 ID:apG4Nx+z0
- 社食のカレーとうどんで400円
- 18 : 小和田 仁成(讃岐):2008/06/21(土) 09:27:39.13 ID:1aKlL/n50
- ちゅうショック・・・
- 19 : 小和田 仁成(島根県):2008/06/21(土) 09:28:10.29 ID:Grdc5gig0
- 営業ならいやでも500円は超えるだろ・・・
- 20 : ごきゅ〜(愛知県):2008/06/21(土) 09:28:16.30 ID:XGrDDrUW0
- 2000円くらいかな
- 21 : ナレ・アウナ(東京都):2008/06/21(土) 09:28:51.00 ID:hNnnXlkc0
- 停職380円です。
- 22 : マタオーサ閣下(東京都):2008/06/21(土) 09:29:48.16 ID:YxDsgaa00
- ラーメンに700円以上は出せない!!!
- 23 : クゥーキ・ヨメ(神奈川県):2008/06/21(土) 09:30:16.66 ID:y35nOMsx0
- 昼飯に570円って…
一ヶ月に12000円超えるじゃん
俺はいつも社員食堂で日替わりランチ260円だよ…
- 24 : ティアンム(長屋):2008/06/21(土) 09:30:39.27 ID:PtxkPacs0
- >>13
マジで?
- 25 : エコまる(巣鴨):2008/06/21(土) 09:31:29.79 ID:mrLhBpJD0
- 500円ですませたいけど同僚と食うと高いところ行ってしまう
- 26 : チクク(山形県):2008/06/21(土) 09:31:32.48 ID:i6KNUPqh0
- 10000万円
- 27 : エネモ(長野県):2008/06/21(土) 09:32:22.54 ID:jYodHp2T0
- 3個入り278円の白米1個にふりかけをかけて、12個入り98円の
マルコメのわかめ味噌汁で昼飯を食ってる。
1食あたり100円以下、おまえら贅沢過ぎw
- 28 : ティアンム(長屋):2008/06/21(土) 09:33:08.23 ID:PtxkPacs0
- 毎日グータでいい
- 29 : ブライト・ノア(東京都):2008/06/21(土) 09:33:09.00 ID:LQzXQgJU0
- 最近、昼ごはんは父親の嫁さんに作ってもらってる。
- 30 : マサキ(鹿児島県):2008/06/21(土) 09:33:11.19 ID:DPejGEDf0
- 昼食とか喰う必要ないだろ
二日で一食で十分
- 31 : テパ(東北地方):2008/06/21(土) 09:33:39.42 ID:Eqrnp07s0
- デフレの時の方が良かったな
給料手取りも今より高かったし
- 32 : 通 報(福岡県):2008/06/21(土) 09:33:44.99 ID:Gpih9qGV0
- ナイススティックと紀文の調整豆乳200mlで決まり!
- 33 : 粘菌(宮城県):2008/06/21(土) 09:33:53.74 ID:dV+ezYFW0
- >>4
小物さんマジカッケーっス!
- 34 : てん太くん(秋田県):2008/06/21(土) 09:34:13.21 ID:b4eBjqpb0
- 友達が1000円くらい使ってるのを横目に節約してる
- 35 : アミック(巣鴨):2008/06/21(土) 09:34:19.60 ID:To36f7ht0
- 普段は弁当だし、食材は実家から送ってくるから
ほぼただに等しい
でも最近外回りばっかり行かされて
弁当食べる場所もレンジもないし
暑い中で食いたくないしで外食してしまうから
金がかかる
もう外回りは嫌だ
- 36 : アスベル(巣鴨):2008/06/21(土) 09:34:23.90 ID:exf6J48o0
- 一方、妻は2500円のフルコースを食べた
- 37 : 鶴仙人(埼玉県):2008/06/21(土) 09:34:45.77 ID:X2RthTVV0
- 俺は会社の食堂で食ってる
400円で安いし、栄養バランスいいし、おばちゃんに色目使ったらご飯大盛にしてくれるし最高
- 38 : ジド(宮城県):2008/06/21(土) 09:35:45.42 ID:urp+tN9m0
- はんだやで、
中盛とマカロニサラダとコロッケだけで
200円台に押さえる俺はとってもクレバー。
- 39 : コッチ・ミンナ(埼玉県):2008/06/21(土) 09:35:57.79 ID:RVYk0WNZ0
- 350円の出入りの仕出し弁当で充分
- 40 : チョキちゃん(巣鴨):2008/06/21(土) 09:36:27.91 ID:Yd48Uoji0
- >>27
3カ月で栄養失調になり半年でツルッパゲ、1年で死亡だな。
- 41 : ごきゅ〜(東北地方):2008/06/21(土) 09:36:45.10 ID:1sKy0TDH0
- まさに目に見える貧困化。
- 42 : ニーチュ(東京都):2008/06/21(土) 09:37:46.62 ID:/+Aowrf80
- 一方、主婦の支出は増加するのであった
- 43 : クゥーキ・ヨメ(神奈川県):2008/06/21(土) 09:37:58.46 ID:y35nOMsx0
- オッサンたちがこんな飯を食ってるというのに糞女共は…
- 44 : ニッセンレンジャー(東京都):2008/06/21(土) 09:38:14.09 ID:hKPy9RkJ0
- 9本170円のスティックパンで充分だろ。
- 45 : セルム(讃岐):2008/06/21(土) 09:38:50.07 ID:FwaM+bee0
- 一日一食で十分だろ
- 46 : ごきゅ〜(埼玉県):2008/06/21(土) 09:39:30.83 ID:GL0BCgML0
- 外で食べると最低800円
高すぎ。しね。
- 47 : ナガレワ・ロス(埼玉県):2008/06/21(土) 09:40:28.31 ID:R/YQ2z1e0
- パンひとつで120円
ダイエット中でございます
- 48 : ヌルポガ(コネチカット州):2008/06/21(土) 09:40:39.63 ID:nJS+fYsCO
- 職場ちっこいし台所もあるから職場の仲間でローテーションで皆の昼食作ってる
材料は皆で持ち寄ってきたり所長からの差し入れ
最初は戸惑ったけど次第に料理が上手になって好きになってきた
職場に一人めっさ可愛い娘がいるけど、その娘の手料理を食えるからかなり嬉しいんだな、これがな
- 49 : カイ(コネチカット州):2008/06/21(土) 09:43:59.64 ID:9eLpHDJyO
- カップラとおにぎりor惣菜パン、お茶も買って350〜400円位
- 50 : シャプナー(福島県):2008/06/21(土) 09:44:16.76 ID:apG4Nx+z0
- >>48
でも、前の晩男のチンポを握った手で作った料理だろ?
- 51 : 大王ヤンマ(長屋):2008/06/21(土) 09:45:32.58 ID:W/MgteGN0
- 麦飯に梅干し1個(´・ω・`)
- 52 : ヘビケラ(巣鴨):2008/06/21(土) 09:45:50.36 ID:kozfj+nz0
- 都内だけど大体700〜900円ぐらいだな。
たまに奮発して1000円ぐらいの食べる
- 53 : あどかちゃん(横浜):2008/06/21(土) 09:45:53.19 ID:Khwlg+ZQO
- 前はコンビニで弁当ペットボトル新聞買って700円いってたな
今は弁当お茶持ち込み(推定平均費用150円)
- 54 : MILMOくん(香川県):2008/06/21(土) 09:45:55.17 ID:9iGJLc9Z0
- >>48
かわいい子がちんぽ握ってないはずないしな
- 55 : カイ(コネチカット州):2008/06/21(土) 09:45:58.86 ID:h+oj1hgqO
- 昼に570円ってどれだけ贅沢してんだよ
- 56 : クゥーキ・ヨメ(神奈川県):2008/06/21(土) 09:46:36.57 ID:y35nOMsx0
- おにぎり2つと味噌汁で充分だよな
- 57 : あどかちゃん(埼玉県):2008/06/21(土) 09:47:21.40 ID:Qvgo4WEG0
- おにぎり2個とお茶500ペットボトルですが
- 58 : 火ぐまのパッチョ(埼玉県):2008/06/21(土) 09:48:23.23 ID:/SWew+C+0
- ちなみに先週の私(24歳OL)の昼食
月曜・・・サイゼリヤ南千住Welship店のパルマ風スパゲッティ(トマト味)
火曜・・・無敵家池袋店の本丸げんこつめん
水曜・・・あみやき亭淵野辺店の国産牛上赤身焼肉&石焼きビビンバ
木曜・・・さくら水産京橋三丁目店のA定食
金曜・・・山田うどん浅草店のかかしコロッケカレーセット
土曜・・・和幸ミロード新宿店のひれかつ御飯
日曜・・・あきんどスシローぐりーんうぉーく多摩店のにぎりセット
- 59 : サンマロ(埼玉県):2008/06/21(土) 09:48:54.55 ID:v4j6Vqj10
- 300円以上出したら死ぬ
- 60 : 詳 細(青森県):2008/06/21(土) 09:49:09.71 ID:oTfHl5YF0
- >>58
死ね。首吊って死ね
- 61 : ピカちゃん(長屋):2008/06/21(土) 09:49:21.30 ID:UVTH56iG0
- >>36
たまにならいいんじゃね?
普段は前の晩の残りとか食ってるし
- 62 : セン・ゲットー(愛知県):2008/06/21(土) 09:49:36.23 ID:Q5wa9q7Q0
- 94円の握り飯2個だけだorz
けどそれ以上食うと太るし。
昼飯代減はメタ簿対策になってんじゃないの?
- 63 : バージ(巣鴨):2008/06/21(土) 09:51:37.88 ID:nfoFlbOu0
- 昼はいつも麺類と定食は必須で、あとは粉系か丼ものの3食を必ず食う
- 64 : 晶晶(ネブラスカ州):2008/06/21(土) 09:51:55.55 ID:9sOwMEn4O
- 私女だけどー
私女だけどー
私女だけどー
私女だけどー
私女だけどー私女だけどー
- 65 : クリリン(巣鴨):2008/06/21(土) 09:52:06.27 ID:7ZCa/mU70
- 昼飯なんて炭水化物と水分と塩分で十分だろ
- 66 : アミック(巣鴨):2008/06/21(土) 09:53:31.87 ID:To36f7ht0
- >>58
すごい広い範囲だな
女で外回りか
- 67 : ヌルポガ(コネチカット州):2008/06/21(土) 09:53:32.43 ID:nJS+fYsCO
- >>50
>>54
…ナンテコッタイ…orz
- 68 : アムロ・レイ(愛知県):2008/06/21(土) 09:53:46.90 ID:/LP0DYre0
- 月曜・・・野菜ジュースのみ
火曜・・・パン1個
水曜・・・ホカ弁
木曜・・・牛丼大盛り
金曜・・・スタ丼大盛り
土曜・・・二郎 大豚ダブル
日曜・・・ジャポネ ジャリコ 親方
- 69 : ナウシカ(コネチカット州):2008/06/21(土) 09:53:52.61 ID:YWF5jspnO
- コンビニのそうめん(280円)
おにぎり(105円)
これで充分
- 70 : 詳 細(青森県):2008/06/21(土) 09:55:24.60 ID:oTfHl5YF0
- >>68
週末に近づくにつれて豪華になってくな
- 71 : セライネ(愛知県):2008/06/21(土) 09:56:48.60 ID:Mp1tSN+10
- 俺ですら700円くらい使ってるのに
- 72 : プーアル(埼玉県):2008/06/21(土) 09:57:46.16 ID:g3HC92DW0
- 最近ぱんのみみって売ってないんだよなー
- 73 : コッチ・ミンナ(埼玉県):2008/06/21(土) 09:58:33.02 ID:RVYk0WNZ0
- >>58
場所から判断してネタ
- 74 : ハントシー・ロムッテロ(兵庫県):2008/06/21(土) 09:59:17.08 ID:+czLaRWq0
- >>13
ムホムホ、氏ね。 マジ死ね
- 75 : ウプレカス(長屋):2008/06/21(土) 10:00:22.27 ID:gRvaCDTz0
- 一日の食費は300円くらいですが何か?
パンの耳に塩つけて食べて水で流し込む
朝は多めに昼は食事なし夜もパンの耳です。
- 76 : ミト(長屋):2008/06/21(土) 10:01:42.77 ID:+/Eg3tZ70
- >>29
それオカンじゃねえか
- 77 : 女尼女尼(大阪府):2008/06/21(土) 10:01:43.63 ID:HJYwVOpr0
- 一方、その奥様方のお昼はワイドショーで見たホテルのランチに
舌鼓、そしてワイドショーで人気のスイーツ三昧でありましたとさ。
- 78 : ウミガメ(鳥取県):2008/06/21(土) 10:02:38.42 ID:/4IpE6He0
- 女はスイーツ入れて1500円だっけ
うらやましいなぁ
- 79 : サンマロ(埼玉県):2008/06/21(土) 10:03:00.49 ID:v4j6Vqj10
- >>75
それで300円ってどんだけ耳食うんだよ
- 80 : サバオチ(福島県):2008/06/21(土) 10:03:30.73 ID:dt43yzoD0
- ここ三日キャベツと塩パスタしかくってねぇよ死ねクソ
- 81 : チョ・プゲラ(横浜):2008/06/21(土) 10:03:57.69 ID:hZoReSB3O
- 業者の人が持ってきてくれるお弁当が330円、
今はそれすらケチって晩御飯の残り。
世のサラリーマンは金持ちなのか、手間をかけたくないのか。
- 82 : 鶴仙人(鳥取県):2008/06/21(土) 10:04:05.60 ID:bHSBpEvJ0
- >75
栄養不足で後々金がかかりそうだな
- 83 : ジル(コネチカット州):2008/06/21(土) 10:06:13.76 ID:L/b/lUkTO
- 飲食店のチラシ見ながら飯食うのおすすめ
- 84 : 兎人参化(長屋):2008/06/21(土) 10:06:21.08 ID:movLeNYv0
- 社食で450円の定食
ライン工のおっさん晩飯の分まで食ってるだろ
- 85 : アイスちゃん(香川県):2008/06/21(土) 10:07:17.37 ID:COSBJ3Ak0
- >>75
パンの中身はどうするのよ
- 86 : 駿手 津代(コネチカット州):2008/06/21(土) 10:07:22.49 ID:bjr5BFU8O
- 毎日昼飯に2000円使ってたのはいい思い出
- 87 : トランクス(佐賀県):2008/06/21(土) 10:07:46.10 ID:7hrmikjI0
- 焼き魚定食大盛を食える贅沢
- 88 : ヒーラン(大阪府):2008/06/21(土) 10:07:47.36 ID:XwXYmSTb0
- 高いな
- 89 : モスク・ハン(巣鴨):2008/06/21(土) 10:07:59.74 ID:cNIPe8Km0
- >>58
男のおれでもかかしカレーセットで十分なのにコロッケもつけるのか
ピザか?
- 90 : チョ・プゲラ(横浜):2008/06/21(土) 10:08:12.71 ID:hZoReSB3O
- >>77
貧乏サラリーマンの嫁は晩御飯の残りをパート先で食べてるよ。
年収1千万以上クラスの嫁なら、嫁グループの付き合いで
高級ランチもあるだろうが。
- 91 : みらいくん(愛知県):2008/06/21(土) 10:08:37.70 ID:3JKYS/jK0
- ラーメンはCPの悪い食い物になったよな。
- 92 : ウミガメ(埼玉県):2008/06/21(土) 10:08:38.96 ID:+lx2RQP50
- 昼は600円だな
でも毎日コンビニで1500円くらい使ってる
- 93 : ダレソレ(東京都):2008/06/21(土) 10:08:42.13 ID:sy6DpXLx0
- 昼飯とかどこの貴族だよ
朝夕だけだろjk
- 94 : セキ(神奈川県):2008/06/21(土) 10:08:46.26 ID:vFOZ5ZYb0
- これが勝ち組の昼食だ
=====================================================================
午前10時45分、塾生の方が各対局室をまわり、お昼ごはんの注文を取っていました。
両対局者のきょうのお昼です。千駄ヶ谷のお店の出前です。
橋本七段 冷やしキツネうどん 700円
おにぎり2個 300円
羽生名人 トロロせいろそば 800円
ちなみに、橋本七段のおにぎりの具はおまかせ。
さらに、水2リットルもリクエストされました。
=====================================================================
- 95 : ツマンネ(埼玉県):2008/06/21(土) 10:08:48.13 ID:9Vw3SuOh0
- 玉子屋弁当430円+ペットボトル140円
なるほど。みんな玉子屋なんだね。
- 96 : ホドリ(巣鴨):2008/06/21(土) 10:08:49.95 ID:JzVuiduF0
- おにぎり3つか400円台の弁当だな。
飲み物は2L買って紙コップで飲む。毎回飲みきる必要ないから
長持ちする。
- 97 : アイスちゃん(香川県):2008/06/21(土) 10:09:37.70 ID:COSBJ3Ak0
- しかし普段は東大卒のイケメンエリート年収1000万円以上のニュー速が
こういうスレではいきなり貧しそうになるのってネタなんでしょ?
- 98 : ドーシタイン(コネチカット州):2008/06/21(土) 10:09:52.63 ID:j8UrzeY3O
- また貧乏自慢スレか
そんなに赤貧の状態ならPCでも売ったらどーですか
- 99 : ゼッヒ・ジップデークレ(埼玉県):2008/06/21(土) 10:10:03.14 ID:4s+CNTg40
- オレは食べないから問題ない
- 100 : みらいくん(愛知県):2008/06/21(土) 10:10:13.16 ID:3JKYS/jK0
- >>90
それはまともな主婦。
スイーツ脳はそんなもの超越してるぞ。
旦那が昼何を食っているかなんて考えずに借金こさえてまで高級ランチを食いに行く。
- 101 : ハッシュマ・ダー(東京都):2008/06/21(土) 10:10:20.85 ID:8K/oGItm0
- 昼飯一回抜いたら漫画1冊買えるということを最近考えるようになってきた。
漫画って娯楽としてはかなり安上がりだな。
- 102 : ウミガメ(埼玉県):2008/06/21(土) 10:10:31.44 ID:+lx2RQP50
- 職場にマグカップおいてると便利だな
インスタントの味噌汁飲むのとか2Lのお茶かって飲んでる
共用の冷蔵庫もあるし
- 103 : ナウシカ(愛知県):2008/06/21(土) 10:10:37.04 ID:8J56qSOc0
- 会社だと350円の弁当
外出だと460円の定食
- 104 : ウシアブ(愛知県):2008/06/21(土) 10:10:43.20 ID:uPw7K2an0
- 箱根そば たぬきそば320円大盛り+100円であったかい食事に葱とワカメがたっぷりでおいしいです。
- 105 : トランクス(佐賀県):2008/06/21(土) 10:10:45.27 ID:7hrmikjI0
- >>98
死ねと申すか
- 106 : P.ゲラー博士(福島県):2008/06/21(土) 10:11:06.93 ID:jkpqO9RS0
- 大学生よりも少ないじゃねーか
- 107 : マサキ(久留米):2008/06/21(土) 10:11:37.31 ID:+1bzqJ0c0
- 東京銀座勤務
最低800円はかかるわ・・・ちょっと贅沢したら1500円超だぞ
- 108 : おたすけ血っ太(長野県):2008/06/21(土) 10:12:14.93 ID:41O+X32u0
- さくら水産派は平均以下って事か・・・
- 109 : 妹尾友衛(横浜):2008/06/21(土) 10:12:31.17 ID:tK2GnIjVO
- 90円以下に抑えてますが何か?
- 110 : トエト(東日本):2008/06/21(土) 10:13:13.02 ID:TSDi7KqE0
- ママの手作り弁当だお(^ω^)
- 111 : ヤムチャ(讃岐):2008/06/21(土) 10:14:15.36 ID:M5Mtmiee0
- ただ、570円で昼飯代が間に合う方法を教えて欲しい
社食とかあるとこは良いんだろうけど
- 112 : アミック(巣鴨):2008/06/21(土) 10:15:22.98 ID:To36f7ht0
- >>109
俺も弁当持参だと多分50円くらいだ
この前持って行った手抜き弁当だと
ご飯(実家から仕入れた)、
玉ねぎとウインナー炒め(玉ねぎは実家から仕入れた)
ブロッコリーと牛肉オイスターソース炒め(ブロッコリーは実家から)
で、買った食材ってウインナーと牛肉と調味料だけとかw
ああ、貧乏くさいw
- 113 : ユーキャンキャン(埼玉県):2008/06/21(土) 10:15:54.57 ID:C0d/Z3PE0
- 奴隷カワイソス
- 114 : マルティシネ(コネチカット州):2008/06/21(土) 10:16:00.86 ID:h+oj1hgqO
- >>107
超勝ち組じゃん
- 115 : スレータ=テオッツ(大阪府):2008/06/21(土) 10:16:44.93 ID:hEOwijv90
- >>111
まず、外で食べるという前提を捨てるんだ。
- 116 : ボラ(愛知県):2008/06/21(土) 10:16:46.95 ID:tzL+YTXw0 ?2BP(5555)
- たけーよ。
社員食堂で250〜350円までだろ。
- 117 : ヤムチャ(讃岐):2008/06/21(土) 10:17:14.30 ID:M5Mtmiee0
- >>112
ウィンナーや牛肉なんて高いもん使ってるな・・・。
- 118 : ミト(巣鴨):2008/06/21(土) 10:17:30.24 ID:jiA5YpHb0
- これって、昼食代だけだよな?
途中のペットボトルとかジャパンビバレッジの紙コップとか
そういう飲み物は別扱いなんだよな?
それも含めてのトータルで570円はありえない
>>111
自分でご飯を炊いておにぎりを持参する
- 119 : チラシノーラ(神奈川県):2008/06/21(土) 10:18:33.38 ID:CMYhDplz0
- 300円でつ
- 120 : アミック(巣鴨):2008/06/21(土) 10:19:11.90 ID:To36f7ht0
- >>117
ウインナーは400g入りで298だからそれほど高くない
牛肉はオージー産
これらを冷凍して少しずつ使う
- 121 : クゥーキ・ヨメ(神奈川県):2008/06/21(土) 10:19:29.47 ID:y35nOMsx0
- 社員食堂がなかったら絶対弁当にしてるだろうな。。。
昼飯ごときにそんな金かけられねぇよ
もったいない
- 122 : ウシアブ(愛知県):2008/06/21(土) 10:20:14.29 ID:uPw7K2an0
- ランチメニュー利用すればほとんどの店で570円ありゃあ足りるだろ
- 123 : ムシゴヤシ(長屋):2008/06/21(土) 10:20:15.33 ID:GJ1weCAQ0
- うおくに
- 124 : ジュダック(埼玉県):2008/06/21(土) 10:20:37.44 ID:OeHiyQS/0
- さくら水産、ごはんにゴキブリ入ってた(マジ)
安くても二度と行かない
- 125 : アイスちゃん(巣鴨):2008/06/21(土) 10:20:49.27 ID:dIa9XZy30
- 俺は外食で500円だな。
小諸そばだけど...
- 126 : キツネリス(埼玉県):2008/06/21(土) 10:21:13.55 ID:SBQ08vXL0
- 俺はいつも900円くらい使ってる
- 127 : エイガーカ・ケッティ(横浜):2008/06/21(土) 10:22:21.48 ID:9XNlZyjCO
- オリジンののり弁で300円
- 128 : レンダーエフ5世(茨城県):2008/06/21(土) 10:22:34.72 ID:Otx6XzsS0
- いざなぎ超えの景気拡大(笑)
- 129 : ピカちゃん(長屋):2008/06/21(土) 10:22:36.71 ID:UVTH56iG0
- >>111
庁舎食堂とか行け
俺が時々行くとこは麺物280円〜、定食5〜600円でかなりまともなもの食べれるぞ
- 130 : フラウ・ボゥ(大阪府):2008/06/21(土) 10:22:44.87 ID:z2oRCK6a0
- 会社近くのスーパーに買いに行ってる。
もう一通り食いつくして飽きたよう
- 131 : エルラン(東北地方):2008/06/21(土) 10:23:04.69 ID:+naUm6qB0
- 昼:ヤマザキの大きなメンチカツ126×2
15時:ヤマザキの大きなメンチカツ126×1
計:126×3=378
- 132 : シン(香川県):2008/06/21(土) 10:23:37.47 ID:R/YQ5LFV0
- >>27
>3個入り278円の白米1個にふりかけをかけて、12個入り98円の
>マルコメのわかめ味噌汁で昼飯を食ってる。
>1食あたり100円以下、おまえら贅沢過ぎw
算数勉強しろよw
- 133 : ナーラ・クルーナー(福島県):2008/06/21(土) 10:24:22.02 ID:OJFSB8Yd0
- じゃあ私(29歳)の今週の昼食も
月曜・・・なし
火曜・・・なし
水曜・・・なし
木曜・・・なし
金曜・・・なし
土曜・・・味噌ラーメン(袋めん)・くるみレーズンパン
日曜・・・味噌ラーメン(袋めん)・ご飯
- 134 : ポリタン(鳥取県):2008/06/21(土) 10:25:08.56 ID:sSTx0/US0
- >>94
いやこれはあんまり腹いっぱい食うと
頭が働かなくなるからじゃね?
- 135 : フラウ・ボゥ(大阪府):2008/06/21(土) 10:26:09.78 ID:z2oRCK6a0
- >>133
なしって手もあるのか。3食食わないと太るっていうから食ってるんだけど。
- 136 : ロリモスキー(埼玉県):2008/06/21(土) 10:27:21.49 ID:4BgbBshl0
- 月・無し
火・食堂の300円のうどん
水・無し
木・食堂の300円のカレー
金・食堂の300円のうどん
- 137 : ウシアブ(愛知県):2008/06/21(土) 10:27:34.93 ID:uPw7K2an0
- 昼飯抜く奴はいい仕事できんぞ
- 138 : スレータ=テオッツ(大阪府):2008/06/21(土) 10:28:04.69 ID:hEOwijv90
- ウイダーインゼリーとかかなりボッタだよな
- 139 : ウーロン(中部地方):2008/06/21(土) 10:28:07.37 ID:mcyd4G2q0
- 400〜1200ぐらいだな
- 140 : いたやどかりちゃん(石川県):2008/06/21(土) 10:28:13.26 ID:W7PJChA40
- パンも自分で作った方が安い
極端な話、強力粉と砂糖と塩と水とイーストだけでできるからな
恐らくでっかい丸パン2つが40円くらいでできる
味は大したことないかもしれんが腹いっぱいには十分なる
- 141 : コッチ・ミンナ(大阪府):2008/06/21(土) 10:28:34.86 ID:BIv3t+XU0
- フィレオフィッシュ5個+ガリガリ君だな
- 142 : ハッシュマ・ダー(ネブラスカ州):2008/06/21(土) 10:29:07.59 ID:WpbzA0B9O
- 570円!?
どんだけ独身貴族だよ
- 143 : エコまる(富山県):2008/06/21(土) 10:30:20.15 ID:m4kZr6Wr0
- たまごやはいいよな
まとまった数注文すると10円割引で買えるし
- 144 : アミック(巣鴨):2008/06/21(土) 10:31:23.16 ID:To36f7ht0
- >>140
昔持ってたパン焼き器、実家に置いてきたけど
また買うか実家から持ってこようかな
最近パン値上がりしてるから、高く感じるようになってきた
自分でパン1から作ると面倒だけど、
あれがあれば生地作りだけでもいいし
朝焼けるようにしておけば、焼きたては旨いもんなー
- 145 : ロリモスキー(埼玉県):2008/06/21(土) 10:31:40.25 ID:4BgbBshl0
- 自分は金が無いから飯代が安いんじゃなくて、
昼飯ってそんなに食えないんだよね。
休憩中は缶コーヒーとか飲みまくるし。
- 146 : ヒーラン(大阪府):2008/06/21(土) 10:32:29.14 ID:4LoJK3gK0
- 昼飯食う時間5分くらいしかないからな
食べられるものが限定されるから困る
休みの日はゆっくり食えるけど
- 147 : マッティー・真下(大阪府):2008/06/21(土) 10:32:58.47 ID:iJWRF/tm0
- 月・コロッケパン105円
火・なし
水・レトルトカレーと食パン2枚約130円
木・カップめん88円
金・なし
飲み物は水道水
- 148 : エイガーカ・ケッティ(横浜):2008/06/21(土) 10:33:36.72 ID:3Fjpa19WO
- 200円以内で収めてる
- 149 : ブライト・ノア(巣鴨):2008/06/21(土) 10:33:47.15 ID:/9N7kQcd0
- エンゲル係数が40パーセント超えてる件
- 150 : キ・シュツ(横浜):2008/06/21(土) 10:34:42.31 ID:pIy2040nO
- ウィダーインゼリー 198円
LG21 100円
以上
- 151 : タムラ(鳥取県):2008/06/21(土) 10:34:49.24 ID:FWN3/Ouv0
- おにぎり1つでかなりのエネルギーだから
3つ食えば夜まで持つ。
3色弁当ってどんな男爵だよ。
- 152 : サバオチ(四国地方):2008/06/21(土) 10:34:52.56 ID:5PrRyxbq0
- コンビニで
カップめん180円
おにぎり105円×2個
合計390円・・・・こんなもんじゃないの?お茶なんかはもちろん持参で。
- 153 : カイ(秋田県):2008/06/21(土) 10:37:20.15 ID:tdGrylbb0
- 社会人になってわかったことだけど、
ほとんどのリーマンが、食べるものに全く気を使ってない。
これは若いのでもオッサンでも。
毎日同じそば屋、中華屋に行ってるオッサンもいるし、
40代50代〜から健康被害が出るのかと思いきや、
まったく健康なオッサンもいるし、意外に食べ物ってそんなに大切じゃないのかもね。
- 154 : キリバン(埼玉県):2008/06/21(土) 10:37:49.01 ID:Z4tnwo+q0
- 大手町ビル地下の煮魚定食がうまいんだが、870円もするんだよナ。
そこは弁当もうまい。でも660円もするんだよナ。
普段はカップラーメンと茶で250円で済ませて、金曜日に煮魚定食を食うのが俺の人生の誉。
- 155 : 地蟲(神奈川県):2008/06/21(土) 10:38:54.48 ID:3Ucd0aWU0
- >>153
気を使うのは食べ物じゃなく妻の機嫌と懐の方を優先させてるからな
- 156 : ヤムチャ(讃岐):2008/06/21(土) 10:40:24.76 ID:M5Mtmiee0
- 弁当を自分で作るならそれなりに豪華なものができるか。500円あれば。
- 157 : マッティー・真下(大阪府):2008/06/21(土) 10:41:30.60 ID:iJWRF/tm0
- 朝飯は
月・カレーライスに福神漬けと水
火・ベーコンエッグとアサリの味噌汁と野沢菜にご飯とお茶
水・卵かけご飯とマグロの味噌漬けに野沢菜とお茶
木・鮭焼いたやつに海苔と納豆とご飯と梅干とお茶
金・ピザトーストとコーヒー
- 158 : カイ・シデン(愛知県):2008/06/21(土) 10:41:57.22 ID:JbbfXplp0
- 社員食堂ある奴って羨ましいなあ。
中華→牛丼→カレーのローテーションだな。
もちろん全国チェーンのとこだ、健康診断が怖い。
- 159 : 兎人参化(愛知県):2008/06/21(土) 10:43:02.72 ID:HYpiq2d/0
- 夜は遅く朝は1秒でも長く寝ていたい者にとって昼飯持参の用意は修行僧並みの苦行に思える
- 160 : マジュニア(巣鴨):2008/06/21(土) 10:43:13.15 ID:O2iJDS1g0
- 朝 マック マックグリドル ソーセージ
昼 日高屋 ラーメン類
晩 吉野家 牛丼大盛り玉子
ほとんど例外ない
- 161 : バージ(滋賀県):2008/06/21(土) 10:44:33.32 ID:itBimfL/0
- 会社の近くの定食屋で日替わり定食430円。ご飯大盛り+10円ガッツ盛りで+20円。
毎回次回100円割引券くれるから350円で文句なく食える。
社員食堂あるけどそこと比べると不味いし、値段変わらないから全然いかね。
- 162 : プイプイ(讃岐):2008/06/21(土) 10:44:38.26 ID:nBH8Gwrk0
- 無職の俺でも800円くらいかけてるのに
- 163 : 兎人参化(愛知県):2008/06/21(土) 10:45:06.95 ID:HYpiq2d/0
- お、照り焼きマックセット400円か
平日にやれよしね。寝る
- 164 : ミライ・ヤシマ(巣鴨):2008/06/21(土) 10:45:08.00 ID:ac6Leyvd0
- マック、吉野家の俺は死ぬかもね
- 165 : マッティー・真下(大阪府):2008/06/21(土) 10:46:03.08 ID:iJWRF/tm0
- 朝しっかり食っておけば昼と夜はそんなに食わないですむよ
- 166 : マジュニア(福岡県):2008/06/21(土) 10:46:21.68 ID:p4hPYdT/0
- >>153
水は気をつけた方がいいぞ
値段関係なしに食堂によって全く気をつけてないから
見分けるこつの一つに、社員の顔に赤い斑点があるところは水・大気は危険だぞ
- 167 : ゴル(福島県):2008/06/21(土) 10:46:44.74 ID:bGXTJtLb0
- たけえ
- 168 : サバオチ(福島県):2008/06/21(土) 10:47:15.96 ID:dt43yzoD0
- >>166
そうやって俺を脅かそうとして水買わせようとしてるんだろ?
サントリー社員乙!俺はだまされないぜ!
- 169 : ヤジロベー(長野県):2008/06/21(土) 10:47:55.85 ID:7807OhfQ0
- 社員食堂230円
- 170 : mi−na(秋田県):2008/06/21(土) 10:48:00.56 ID:xCKESOOE0
- 俺なんて高くても450円だぞ
平均以下かよ
- 171 : キビチー(埼玉県):2008/06/21(土) 10:48:51.84 ID:Ab0EbSs/0
- >>107
銀座ならちょっと歩けば築地・新橋・有楽町じゃん
安い店なんていくらでもあるぞ
- 172 : ナムリス(長屋):2008/06/21(土) 10:48:56.83 ID:4HbsJYnC0
- >>166
にきヴぃ
- 173 : 兎人参化(愛知県):2008/06/21(土) 10:49:04.00 ID:HYpiq2d/0
- 水道の水で注意することなんぞ味以外全くないわけだが、
日光ぶち当たり清掃不備あり貯水タンク経由の水だけは
飲まないほうがいいよな。
- 174 : マッティー・真下(大阪府):2008/06/21(土) 10:49:23.99 ID:iJWRF/tm0
- 家で飲むのはベルクのNASAの最新技術を使用した良水オアシスだな
- 175 : イヨクマン(埼玉県):2008/06/21(土) 10:49:43.19 ID:4nSRA2Fv0
- サラリーマンかよ カワイソス
学生の昼飯代かと思ったわ
- 176 : アーゲンナー(福岡県):2008/06/21(土) 10:49:48.11 ID:3XZ/W/Va0
- 月の食費は3万以内に収めたいよね
- 177 : とれたてトマトくん(福岡県):2008/06/21(土) 10:49:57.97 ID:i62f40a80
- パン一個と水筒のお茶でしのいでるぜ
- 178 : オムル・ハング(三重県):2008/06/21(土) 10:50:19.45 ID:Ou9AZ8zy0
- 派遣の食事代平均はw?
- 179 : mi−na(秋田県):2008/06/21(土) 10:50:23.79 ID:xCKESOOE0
- >>171
歩いてる間にお昼終了だろ
- 180 : クシャナ(巣鴨):2008/06/21(土) 10:50:38.10 ID:9M8Ldn5T0
- いつも97円ですんじゃうな
- 181 : エコまる(久留米):2008/06/21(土) 10:51:33.09 ID:pO36Uyri0
- 周辺物価が高すぎて困る
- 182 : トエト(巣鴨):2008/06/21(土) 10:51:54.79 ID:/dZfEW7c0
- 一方、頻繁に外出する主婦の昼飯代平均は1000円オーバー。
- 183 : ナレ・アウナ(東京都):2008/06/21(土) 10:53:00.87 ID:hNnnXlkc0
- >>79
塩代だろ
- 184 : A球悪菌(岐阜県):2008/06/21(土) 10:53:37.99 ID:OLPWEJ8p0
- でも570円じゃそんなにいいもの食えないよね?
牛丼の徳盛とか、
マクドナルドでクーポンつかってわりとグレードのいいものとかくらいしか。
基本的にお茶にお金はらいたくないので
コンビニ飯みたいのはいや。
ちゃんと調理してだしてほしい
- 185 : おたすけ血っ太(久留米):2008/06/21(土) 10:53:58.29 ID:4cHIWKJd0
- ラーメンってさなんであんなにたけえんだよ
- 186 : トエト(巣鴨):2008/06/21(土) 10:54:03.70 ID:/dZfEW7c0
- ちなみに若い時に節約節約と栄養価の低いものを食べ続けていると、
高齢になった時に簡単に体壊れるから注意。
外食(特に丼もの)は自殺行為だから面倒でも自炊した方がいいよ。
- 187 : おたすけ血っ太(長野県):2008/06/21(土) 10:54:27.30 ID:41O+X32u0
- これ
http://item.rakuten.co.jp/foodtrend/pandebono-b/
- 188 : 兎人参化(愛知県):2008/06/21(土) 10:55:03.03 ID:HYpiq2d/0
- 牛丼特盛がいいものじゃないだと・・・
贅沢だと思ってたものコケにされるとむのすごい屈辱だぜ
- 189 : おたすけ血っ太(久留米):2008/06/21(土) 10:56:09.80 ID:4cHIWKJd0
- >>186
外食の何が体に悪いんだ?
- 190 : mi−na(秋田県):2008/06/21(土) 10:56:16.85 ID:xCKESOOE0
- >>184
うめえおうどん屋があるぞ
エビ天つけて450円
570円ならもう一個何か付けられるな
- 191 : ソレナンテ=エ=ロゲ(滋賀県):2008/06/21(土) 10:56:22.02 ID:n0vhb04m0
- >>169
m9(><)っ!!
- 192 : ハヤト・コバヤシ(神奈川県):2008/06/21(土) 10:56:26.21 ID:Jyh3JM4r0
- 俺の昼飯は88円の菓子パン1個だ‥
プラス、ペットボトルのお茶120円
足して・・・208円。
- 193 : マッティー・真下(大阪府):2008/06/21(土) 10:56:58.63 ID:iJWRF/tm0
- 子供がおちついてきたらまた嫁の弁当になるのかなあ
- 194 : レンダーエフ5世(埼玉県):2008/06/21(土) 10:57:07.32 ID:HoU5fdJJ0
- 一食損した気分になる、社食で食うのが嫌だから、外行って700〜800円出して食ってる。
近くの割烹居酒屋のランチ(唐揚げや、かつ煮定食)は至高の味。
- 195 : キ・シュツ(巣鴨):2008/06/21(土) 10:57:52.30 ID:Y8sopGqb0
- 3食100円の生めんタイプの焼きそばに100円相当の豚肉
もういや
- 196 : ベエ(東京都):2008/06/21(土) 10:57:56.76 ID:J3lTffwq0
- 俺は計算したら1日の食費が645円だったんだがw
- 197 : サム(長屋):2008/06/21(土) 10:58:46.01 ID:uQXwWxIj0
- 会社が業者から取り寄せる仕出し弁当が280円で味噌汁おかわりし放題。
張り出されてるメニューがしょぼい時は近くの弁当屋で唐揚げ弁当で440円+缶コーヒー
- 198 : クソスレータ・テルナー(久留米):2008/06/21(土) 10:58:53.72 ID:M68dmleJ0
- >>185
ぼったくりだから。
- 199 : ナムリス(長屋):2008/06/21(土) 10:59:47.55 ID:4HbsJYnC0
- 外食は油だけが問題。一食15g程度にしたい。
それ以外はどうでもよか
- 200 : ナムリス(埼玉県):2008/06/21(土) 10:59:54.58 ID:utplsCzO0
- フリードリヒ・ニーチェはお前らを「悪」と定義した。
- 201 : ハロ(栃木県):2008/06/21(土) 11:00:36.94 ID:3LSZ8MsE0
- 宅配弁当(500円)食ってるが正直多い…何か軽い飯はないものか?
カップラーメンとかは除く。
- 202 : 兎人参化(愛知県):2008/06/21(土) 11:01:06.24 ID:HYpiq2d/0
- ラーメンのほとんどは人件費。一杯のラーメン完成させるまでに仕込み時間かかりまくり。
- 203 : ソウダナ(巣鴨):2008/06/21(土) 11:01:07.72 ID:2RJOr7Dy0
- このスレなら言える
昨日後輩におごってもらいました
「あ、いいっすよ。たまには俺が出しますよ」
「そ、そう。悪いね・・・」
- 204 : おたすけ血っ太(久留米):2008/06/21(土) 11:01:48.72 ID:4cHIWKJd0
- >>203
うわあダサ
- 205 : ナムリス(長屋):2008/06/21(土) 11:02:01.74 ID:4HbsJYnC0
- 塩分もだった。
- 206 : ヘビケラ(愛知県):2008/06/21(土) 11:02:03.23 ID:PFLEKBYr0
- 自炊しろ。
一食200円くらいでおいしいもの食べられるだろ
- 207 : ソレナンテ=エ=ロゲ(滋賀県):2008/06/21(土) 11:02:06.29 ID:n0vhb04m0
- >>192
社食のある会社で仕事するんだ。
うどん一杯100円 お茶は無料www
- 208 : トエト(巣鴨):2008/06/21(土) 11:02:54.61 ID:/dZfEW7c0
- >>189
サプリ足さないとビタミン、鉄分が死ぬ。
- 209 : メルラン(讃岐):2008/06/21(土) 11:03:19.97 ID:y9SSwGVV0
- 昼は600〜900円だな
- 210 : ベジット(讃岐):2008/06/21(土) 11:03:39.83 ID:egLEfB+s0
- 女がランチ(笑)だの食ってると思うと本当に結婚なんてするべきじゃないね
- 211 : おたすけ血っ太(久留米):2008/06/21(土) 11:04:12.43 ID:4cHIWKJd0
- >>208
そうは言っても何食えばいいんだよ・・・
一人暮らしの自炊は時間ないしきつい
- 212 : A球悪菌(岐阜県):2008/06/21(土) 11:04:36.75 ID:OLPWEJ8p0
- >>189
野菜がたりないのと油だね
- 213 : サンマロ(埼玉県):2008/06/21(土) 11:04:37.37 ID:v4j6Vqj10
- >>208
あんなカプセル飲んでる方が体に悪そうな気がする
- 214 : ティアンム(愛知県):2008/06/21(土) 11:04:39.48 ID:SDVEYDfz0
- ソニーの社員食堂にいったらEDYしか使えなかったふざけんな
- 215 : 占いババ(埼玉県):2008/06/21(土) 11:04:46.02 ID:aWYQEOqm0
- >>203
泣いた
- 216 : A球悪菌(岐阜県):2008/06/21(土) 11:05:26.65 ID:OLPWEJ8p0
- 味噌汁おかわりし放題
これ意味ないだろ、
塩分過多って高血圧とかいいことないぞ
- 217 : イヨクマン(埼玉県):2008/06/21(土) 11:06:35.53 ID:4nSRA2Fv0
- >>203
会社の後輩?
給料が後輩より安いとかそんなわけないよな・・・ないといってくれ
- 218 : A球悪菌(岐阜県):2008/06/21(土) 11:06:44.51 ID:OLPWEJ8p0
- でもスイーツが昼に鮭のクリームパスタ サラダ、コーヒー付き1200円とか頼んでたら
ぶん殴りたくなるな
- 219 : サバオチ(福島県):2008/06/21(土) 11:06:49.86 ID:dt43yzoD0
- 金に余裕があるときは朝野菜炒めつくってタッパに入れてもっていってる
栄養補給はキチンとしなさいってよくカーチャンに言われてたしな
周囲の目なんか気にしないよ俺、体壊したらカーチャンが悲しむから
- 220 : マッティー・真下(大阪府):2008/06/21(土) 11:07:23.97 ID:iJWRF/tm0
- ところで今日の昼食は何にするの?
- 221 : 占いババ(埼玉県):2008/06/21(土) 11:07:30.33 ID:aWYQEOqm0
- >>218
スイーツ以下の食事代しか出せない自分の安月給を恨もうぜ・・・
- 222 : スットン.D.木間下(滋賀県):2008/06/21(土) 11:07:38.70 ID:vqqJcnwM0
- 一方主婦は2000円のランチを楽しんでいた
- 223 : テト(愛知県):2008/06/21(土) 11:08:12.22 ID:RsJByVlt0
- 早起きしてサンドイッチ作って持ってってる、レタス、トマト、ハム、チーズ、玉子焼き挟んで
朝飯を腹いっぱい食うと夕方まで平気で持つよ
- 224 : おたすけ血っ太(久留米):2008/06/21(土) 11:09:33.06 ID:4cHIWKJd0
- >>221
1500万の年収の親父は昼食いつも300円のそばだけだったぞ
- 225 : クワシク(山口県):2008/06/21(土) 11:09:34.13 ID:2K0O48wy0
- 弁当作れよ自分で
今日の弁当は唐揚げとキンピラゴボウと野菜の煮物と甘めのニラ入り玉子焼きと手製ふりかけ
- 226 : マルティシネ(埼玉県):2008/06/21(土) 11:09:57.98 ID:xoRHWfTD0
- 500円くらいの時もあれば3000円くらいの時もある
- 227 : サム(長屋):2008/06/21(土) 11:10:07.16 ID:uQXwWxIj0
- >>216
月曜:豆腐の味噌汁
火曜:ワンタンスープ(遅れて食堂に行くとワンタンがスープを吸いまくって宇宙生物みたいになってる)
水曜:カレー(いまだに理解不能、召しにかけろってのか)
木曜:豚汁
金曜:吸い物
うちの会社じゃ火曜と水曜は食堂大人気だ。
- 228 : 士根嵐(愛知県):2008/06/21(土) 11:10:31.16 ID:+so0IF0Z0
- 通勤時間的に弁当作ってる暇がない
ほか弁とか吉野家がないから800円以上いっちゃうよ
- 229 : やおいちゃん(久留米):2008/06/21(土) 11:11:42.02 ID:dtNLB6G40
- 社食あるのってうらやましい…
- 230 : ナムリス(長屋):2008/06/21(土) 11:12:16.20 ID:4HbsJYnC0
- >>229
全く
- 231 : ピコ・W・ロッソ(愛知県):2008/06/21(土) 11:12:28.18 ID:i7IQ0fiz0
- フレッシュランチ39
370円だったのに、6月から390円に値上がりしたお
- 232 : クワシク(山口県):2008/06/21(土) 11:12:49.67 ID:2K0O48wy0
- .>>228
1時間早く起きればいいじゃん
- 233 : ブリッグ(久留米):2008/06/21(土) 11:12:57.82 ID:LhDc45Et0
- ランチタイムのファミレスでランチやデザートやら気前よく食べ散らかしている子連れ主婦グループ多いよね
- 234 : A球悪菌(岐阜県):2008/06/21(土) 11:12:59.28 ID:OLPWEJ8p0
- >>227
え、
豚汁がいちばんうまそうなのに、、、
いちばん理解できないのがウィダーインゼリーだのだね
あれ高いしうまくないしCMに浜田とか浜崎とか高卒にうけるような
低俗タレントつかったりろくでもないだろ
ああ、マックフルーリーたべたいけどコレステロール、脂肪が、、、
- 235 : ウッディ・マルデン(讃岐):2008/06/21(土) 11:13:50.60 ID:le5xbe0w0
- 今テレビで幕の内のOLの昼飯代の平均は950円っていってたよ
- 236 : エア(埼玉県):2008/06/21(土) 11:14:04.12 ID:A6RAtyXK0
- >>228
だよねえ。800円〜1000円って俺には贅沢な金額なんだけど、たいしたもの食えないね。
- 237 : イヨクマン(埼玉県):2008/06/21(土) 11:14:05.70 ID:4nSRA2Fv0
- 朝抜いてお昼にそれなりのもの頼んで同僚にいい顔してしまう
- 238 : クゥーキ・ヨメ(神奈川県):2008/06/21(土) 11:14:40.66 ID:y35nOMsx0
- 社員食堂の味噌ラーメンは270円です
うどん・そばは190円です
日替わりランチは280円です
日替わり特ランチは430円〜500円です
- 239 : ソウダナ(コネチカット州):2008/06/21(土) 11:14:48.70 ID:cUHAx8nOO
- 平日はスイーツ達に囲まれて外で一緒に食べるから昼に金がかかる
- 240 : オーレ・モレモ(大阪府):2008/06/21(土) 11:15:09.39 ID:eXl5wOX80
- 昼飯しかしっかり食えないからいつも1000円くらい
- 241 : ピコ・W・ロッソ(愛知県):2008/06/21(土) 11:15:13.53 ID:i7IQ0fiz0
- まさにTBSでやってる!
- 242 : キリバン(埼玉県):2008/06/21(土) 11:15:22.00 ID:Z4tnwo+q0
- >>228
丸の内がまさにそれだ。ほっともっとの屋台
- 243 : おたすけ血っ太(久留米):2008/06/21(土) 11:15:22.67 ID:4cHIWKJd0
- >>232
4時におきろってか?
- 244 : ユパ・ミラルダ(コネチカット州):2008/06/21(土) 11:16:29.08 ID:loK9j5usO
- 昼飯を食べるのは甘え
- 245 : 皇帝ハーン(愛知県):2008/06/21(土) 11:16:45.35 ID:x9ZidCaG0
- 毎日ぺヤング超大盛りとお茶だから300円で済んでるよ
ちなみに夕飯も同じメニュー。朝は食わない。
- 246 : クワシク(山口県):2008/06/21(土) 11:16:50.71 ID:2K0O48wy0
- >>243
俺今3時半起きなんだけどな
12時就寝で
- 247 : マニ族僧正(埼玉県):2008/06/21(土) 11:16:53.26 ID:H+7TQ+Hb0
- 毎日、自作おにぎり3個とゆで卵2個
値段にすると100円くらいかな
- 248 : コッチ・ミンナ(長屋):2008/06/21(土) 11:17:06.20 ID:Zhlaxggi0
- 高すぎるだろ
- 249 : キリバン(埼玉県):2008/06/21(土) 11:17:09.04 ID:Z4tnwo+q0
- >>242
途中で送信した俺に乾杯。
ほっともっとの屋台(KDDIビルにある)がいつも大盛況だわ。
吉野家もさくら水産も無いからなあ。
- 250 : クワシク(山口県):2008/06/21(土) 11:17:34.78 ID:2K0O48wy0
- あ、>>246の12時って夜中のね
午前0時の事よ
- 251 : サンマロ(埼玉県):2008/06/21(土) 11:17:48.66 ID:v4j6Vqj10
- >>246
そこまでするぐらいなら500円ぐらい払うわ普通に
1時間の睡眠に500円は払える
- 252 : キリバン(埼玉県):2008/06/21(土) 11:17:55.01 ID:Z4tnwo+q0
- >>246
お前が早死にするのは勝手だけど、人に強要するのはどうかな。
- 253 : 毛 沢山(大阪府):2008/06/21(土) 11:18:02.15 ID:lp8nWGxE0
- 赤坂勤務の俺に謝れ!
平均1000円前後だぞ
- 254 : おたすけ血っ太(久留米):2008/06/21(土) 11:18:10.02 ID:4cHIWKJd0
- >>246
アホだろ
そんなの続くわけがねえよ。
- 255 : ジョブ・ジョン(福岡県):2008/06/21(土) 11:18:10.06 ID:gUX4Erjg0
- >>246
なんでそんなに早起きするの?
- 256 : 貝貝(東京都):2008/06/21(土) 11:18:16.67 ID:YKBcMApS0
- >>1
すげー下がってるな、日本って一体…
- 257 : おたすけ血っ太(久留米):2008/06/21(土) 11:18:48.16 ID:4cHIWKJd0
- おまえらTBS見ろよ
- 258 : シン(巣鴨):2008/06/21(土) 11:18:54.50 ID:VcnCI7ao0
- ヲイヲイ、お前らのデフォは早慶じゃなかったのかよ?
こんなスレになった途端貧乏自慢か?
駅弁のオレでも昼食に1000はかけるぞ
- 259 : バーダック(大阪府):2008/06/21(土) 11:18:55.91 ID:WMwAYeYg0
- 一方、大学生の平均食費は月三万円であった
- 260 : キッカ・キタモト(四国地方):2008/06/21(土) 11:19:16.06 ID:uvUYc6/70
- 勤務先の近くに大學があれば学食行けるよね
恥ずかしいけどw
- 261 : やおいちゃん(久留米):2008/06/21(土) 11:19:31.49 ID:dtNLB6G40
- 晴海トリトンだと800〜って感じだな。混み過ぎで行く気になれんけど。
- 262 : サンマロ(埼玉県):2008/06/21(土) 11:19:54.93 ID:v4j6Vqj10
- >>258
早慶だけど金ないから昼飯抜いてるよ
- 263 : 妹尾友衛(横浜):2008/06/21(土) 11:20:13.92 ID:k/m2MeIFO
- >>246
寝てない自慢ですか(笑)
- 264 : クワシク(山口県):2008/06/21(土) 11:20:27.30 ID:2K0O48wy0
- >>255
弟と自分の弁当作って朝飯と夜帰りが遅いから弟の夕飯の仕込みして
洗濯機とかタイマーかけた後3時間かけて通勤する為
- 265 : ウパ(神奈川県):2008/06/21(土) 11:20:39.23 ID:RVu4Y0yU0
- かなり少食だからご飯一杯の半分で済む
- 266 : キ・シュツ(愛知県):2008/06/21(土) 11:20:47.93 ID:ExzuPst20
- 俺も自分で弁当作ってる
基本は冷食・きのこ・温野菜・少々豚・鳥・じゃこのふりかけ(自作)
美味くて安上がりだぞ
- 267 : サンマロ(埼玉県):2008/06/21(土) 11:21:00.39 ID:v4j6Vqj10
- >>264
多分5年後死んでるよお前
- 268 : やおいちゃん(久留米):2008/06/21(土) 11:21:23.12 ID:dtNLB6G40
- 名古屋勤務の頃に、たまに行ってた岡崎国立共同研究機構の食堂は素晴らしかった。
ラーメンとうどんとそばの汁が全部同じだった。
- 269 : ムッシュ ロイ・キロ(ネブラスカ州):2008/06/21(土) 11:21:39.20 ID:ia1/tURuO
- 缶コーヒー代の120円たして600円くらいだな。
- 270 : おたすけ血っ太(久留米):2008/06/21(土) 11:21:46.82 ID:4cHIWKJd0
- >>264
そんなんでろくに仕事できるわけねえじゃんアホなの?
社会人としてどうかと思うわ
- 271 : ニガ(神奈川県):2008/06/21(土) 11:21:51.93 ID:8xczjV+Q0
- おれの昼食
平日
会社の食堂 180円(給与から控除)
休日
寿司か丼 500円〜1000円 平均600円
平均 300円
- 272 : A球悪菌(岐阜県):2008/06/21(土) 11:22:01.74 ID:OLPWEJ8p0
- 丸の内って地域ってほんとにオフィスビルばっかなの?
とかビルの上の階とかを住める賃貸にすればいいのでは?
オフィスって所詮は朝7時〜夜12時まであたりじゃない。
のこり7時間ほっておくのはもったいないよ。
あとオフィスって四角のじゅうたんをしきつめたかんじじゃない。
ああいうじゅうたん系がいや。
床をふけるようなのがいい
- 273 : カレイニス・ルー(埼玉県):2008/06/21(土) 11:22:13.00 ID:m9quYoOT0
- 牛丼毎日毎食食ったらコピペがない
- 274 : マルティシネ(コネチカット州):2008/06/21(土) 11:22:27.74 ID:h+oj1hgqO
- 中国人留学生の食生活が知りたいな
やつら生活費から学費すべて税金から出てるし
- 275 : バンマス(福岡県):2008/06/21(土) 11:23:17.83 ID:bXUYUJh/0
- 人間の最大の楽しみの食事なのに・・・
スイーツ主婦まではいかなくても普通においしいもの食えよ、おまいら。
人生損するぞw
- 276 : クワシク(山口県):2008/06/21(土) 11:23:17.95 ID:2K0O48wy0
- >>267
これが以外と、もうこの生活して3年経つんだ
もうすこししたら自宅の近くに配属換えして貰えそうだからそれまでの我慢
- 277 : A球悪菌(岐阜県):2008/06/21(土) 11:23:19.28 ID:OLPWEJ8p0
- >>269
カンコーヒーてうまい?
ジョージアの青いエメラルドはおいしいのかまずいのかわからないけど
ジョージアはおいしくないのおおいよね
- 278 : ニガ(神奈川県):2008/06/21(土) 11:23:51.06 ID:8xczjV+Q0
- ちなみに会社の食堂は定食、丼、麺選択可、売店あり
しかしコンビニその他がまわりに全くない田舎でオワタ
- 279 : カレイニス・ルー(埼玉県):2008/06/21(土) 11:24:09.28 ID:m9quYoOT0
- 1ヶ月は30日だから
400×3×24×30×7×12×365=26,490,240,000円!
264億円ってそれなりの規模の会社だぞ!
- 280 : ウプレカス(長屋):2008/06/21(土) 11:24:24.19 ID:qviAPOvy0
- 前職
手取り18万で>>58くらいの行動範囲で
10:00竹ノ塚で打ち合わせ、14:00磯子でインフラ構築
みたいなスケジュールなんてザラ
まさに飯食ってる場合じゃねぇだったのでほぼゼロ
現職
手取り35万で基本社内
昼は会社支給の弁当が食えるので0円
同じ0円でもこの違い
- 281 : ネゴトワ・ネティエ(久留米):2008/06/21(土) 11:25:08.53 ID:jY9JQmHm0
- 弁当とか作れる気がしないなあ。色んなおかずを少量ずつってのが無理
普通に料理するにしてもいつも作りすぎるのに。おかずに合わせてるだけで米1合以上食うぐらい
- 282 : A球悪菌(岐阜県):2008/06/21(土) 11:25:23.43 ID:OLPWEJ8p0
- ちくわの天ぷらってうまいよね
浜田がつれてったら西川が貧乏くさいっていってきれてた
- 283 : ソウダナ(埼玉県):2008/06/21(土) 11:25:45.12 ID:DsA3ncwI0
- 中生一杯と日替わりランチで
1400〜500くらいかぁ
- 284 : A球悪菌(岐阜県):2008/06/21(土) 11:25:54.37 ID:OLPWEJ8p0
- >>281
からあげとハンバーグいれるだけでいいよ
- 285 : アミック(巣鴨):2008/06/21(土) 11:26:00.27 ID:To36f7ht0
- >>281
その作りすぎたおかずを一部冷凍しといて
弁当にするんだ
- 286 : 飛行ガメ(東京都):2008/06/21(土) 11:26:33.70 ID:KGX/UTrU0
- 朝 白米、卵かけ納豆
昼 社食240円
夜 白米、焼き魚、豆腐
野菜買いたくても高すぎる
- 287 : キッカ・キタモト(四国地方):2008/06/21(土) 11:26:40.98 ID:uvUYc6/70
- >>282
磯辺揚げ最高
- 288 : セトル(大阪府):2008/06/21(土) 11:26:54.02 ID:53ZO6pMl0
- 平均で1000円前後かな
馬鹿になんないな
- 289 : ハロ(栃木県):2008/06/21(土) 11:26:59.03 ID:3LSZ8MsE0
- >>274
うちの大学の中国人は
「やっぱ中華は王将アルね。安いし。」
って言ってたぞ。ネタだが。
- 290 : クゥーキ・ヨメ(茨城県):2008/06/21(土) 11:27:26.86 ID:Izwlj3Yo0
- 社食で定食と小鉢取って今日は300円超えたか・・・ 節約しなきゃ
と思ってる俺は恵まれてるな
- 291 : キリバン(埼玉県):2008/06/21(土) 11:27:48.14 ID:Z4tnwo+q0
- >>272
あのジュータンの下は歯抜けのレゴブロックみたいになってて、電源やLANのケーブルが
縦横無尽に走ってるんだわ。これを「OA床」と通称してる。正式名称は知らん。
ケーブルの増設や撤去の時には、その歯抜けレゴをはずせば、誰でも簡単に作業ができる。
リノリウムの床だと、ケーブルの出入り口をところどころにあけるだけだから、
専用のワイヤーで通線しないといけない。電気系統メンテが大変だから今は少なくなった。
- 292 : マニ族僧正(埼玉県):2008/06/21(土) 11:27:52.86 ID:H+7TQ+Hb0
- 週末にお弁当を5個つくって冷凍してる人も居るよ
朝チンしてもっていくだけ
- 293 : やおいちゃん(久留米):2008/06/21(土) 11:27:55.88 ID:dtNLB6G40
- >>286
社食でキャベツの千切りとか食えるだろう。
- 294 : フラウ・ボゥ(静岡県):2008/06/21(土) 11:28:08.25 ID:AJ20BeDg0
- のり弁は神弁当
- 295 : クワシク(山口県):2008/06/21(土) 11:28:09.73 ID:2K0O48wy0
- >>281
慣れるまで冷食つめてりゃいいんだよ
すると弁当作るのが習慣化するしそのうち加減が分かってくる
最初から全部手作りしようとするから挫折失敗するんだ
- 296 : ハロ(栃木県):2008/06/21(土) 11:28:11.16 ID:3LSZ8MsE0
- 自炊とか言ってるやつは何なの?暇なの?
- 297 : カレイニス・ルー(埼玉県):2008/06/21(土) 11:28:53.13 ID:m9quYoOT0
- あああああああああああああああああああああああああ
はらへった
カップや生そば食う
- 298 : やおいちゃん(久留米):2008/06/21(土) 11:28:58.14 ID:dtNLB6G40
- ちくわ天とかハムカツとかうめぇよなw 総菜屋行くとついつい買っちゃう。
- 299 : 孫 悟飯(東北地方):2008/06/21(土) 11:29:17.92 ID:A3eF+v+k0
- 家屋調査屋で飯は大体現場で済ます。
同僚と一緒だとたいていファミレスで散財しちゃうから、
適当なスーパーで食パンとチーズかコロッケを買って、
公園で済ますことにしてる。
八枚入りの食パンに割り箸で小分けにしたコロッケを挟んで三枚くらい食べる。
場所によっては鳩やカラスに襲われたり、
子供連れの主婦に冷たい目で見られたりするけど、挫けない。
残った食パンは、冬場なら翌日の昼、
夏なら事務所に帰って書類整理の前に晩飯代わりに、コーヒーで流し込む。
冬場はまともな晩飯を食えるから、ちょっと幸せだ。
- 300 : ジョブ・ジョン(福岡県):2008/06/21(土) 11:29:35.93 ID:gUX4Erjg0
- >>264
なんで弟の面倒見てるの?馬鹿なの?生きてるのそれ?
- 301 : 士根嵐(横浜):2008/06/21(土) 11:29:39.08 ID:0nSGAcjAO
- 前に原宿にあるデザイン事務所で働いてた。
薄給で手取りは16万ぐらいなのに女どもは毎日オシャレな店に行って
昼食代だけで1000円以上使ってたな。
- 302 : ドーシタイン(コネチカット州):2008/06/21(土) 11:30:05.09 ID:5bJQbuCoO
- 学食の安さに慣れると、ランチを食いに出かけられなくなる。
ペットの飲み物を買ったりすると、1日千円は金を使っちまうんだよな…
もったいなす。。
- 303 : ガンシップ(大阪府):2008/06/21(土) 11:30:12.75 ID:6iyAi2Dc0
- 社食の\400定食おいしいよ?
- 304 : ウパ(久留米):2008/06/21(土) 11:30:24.03 ID:YOCZvz/p0
- 男は黙って狩猟
- 305 : バンマス(空):2008/06/21(土) 11:30:24.33 ID:jM86FOMX0
- そんななか昼食に1000円使うネカフェ難民
- 306 : サバオチ(福島県):2008/06/21(土) 11:30:45.38 ID:dt43yzoD0
- >>264
そんながんばりを評価してくれるのは親元にいるまでだろ
ここで話したからって誰が評価するわけでもない、ヘタクソな生き方してんなとしかいわれねーだろ
- 307 : ホドリ(大阪府):2008/06/21(土) 11:30:45.20 ID:X/8AWbmp0
- 平日はランチジャーに家内がつくった昼飯と味噌汁と水筒に入れてくれたお茶でで充分
いくらかかってるかはわからんが
- 308 : ナムリス(長屋):2008/06/21(土) 11:30:59.62 ID:4HbsJYnC0
- 弟ニートなんだろ
- 309 : ツレマスカ(愛知県):2008/06/21(土) 11:31:07.77 ID:DQG5psOm0
- 食事ぐらいにしか金使わない
- 310 : アストモくん(神奈川県):2008/06/21(土) 11:31:10.78 ID:ebZE8SGK0
- >>247
ぼかぁね ゆでたまごが大好きなんですよ
- 311 : ユパ・ミラルダ(東北地方):2008/06/21(土) 11:31:12.08 ID:nc/BTR1n0
- 派遣の女が1200円のランチとか普通に食っててうけるw
どんだけ見栄っ張りなんだよw
- 312 : クワシク(山口県):2008/06/21(土) 11:31:13.12 ID:2K0O48wy0
- >>298
ハムカツは貧乏人の味方だよな
>>300
だって親死んでおらんもーん
馬鹿だけど死んでるように生きてる
- 313 : カレイニス・ルー(埼玉県):2008/06/21(土) 11:31:18.49 ID:m9quYoOT0
- >>299
おうがんばれ
- 314 : ビーデル(埼玉県):2008/06/21(土) 11:31:21.60 ID:dWXHHasH0
- 値段はそんなに問題じゃないけど、毎日同じものを食べるのはきついね
- 315 : やおいちゃん(久留米):2008/06/21(土) 11:31:32.05 ID:dtNLB6G40
- 昼飯食った後にスタバとかでコーヒー飲む同僚がいるんだが、どんなブルジョワなんだか。
- 316 : 飛行ガメ(東京都):2008/06/21(土) 11:31:39.29 ID:KGX/UTrU0
- >>293
定食以外ではなぜか20円のもやししかないwww
社食で野菜を安く出せないほど大変なのかな?
うちの会社だいじょうぶかな?(´・ω・`)
- 317 : キッカ・キタモト(四国地方):2008/06/21(土) 11:32:36.83 ID:uvUYc6/70
- スーパーの閉店直前に行くと半額で弁当買えるぞ
んで家からお茶持っていけばおk
- 318 : ムッシュ ロイ・キロ(ネブラスカ州):2008/06/21(土) 11:32:39.09 ID:ia1/tURuO
- >>277
お茶とか水に金出したくないし甘いジュースは太りそうだし
消去法で残ったのがコーヒーだっただけ。うまいとかマズイとかの味もわからん。
でもブラック飲んでると女ウケはいい。
- 319 : ハロ(栃木県):2008/06/21(土) 11:32:42.35 ID:3LSZ8MsE0
- >>315
独身貴族か
- 320 : チチ(愛知県):2008/06/21(土) 11:32:52.28 ID:zR6qVpDc0
- ニュー速の無職どもは菓子パン一個で足りるだろw
- 321 : ユパ・ミラルダ(東北地方):2008/06/21(土) 11:32:59.80 ID:nc/BTR1n0
- 休日は最近毎日ひき肉もやしナムル丼だわ
- 322 : クゥーキ・ヨメ(茨城県):2008/06/21(土) 11:33:18.43 ID:Izwlj3Yo0
- >>316
規模にもよるが、400人くらいが使うの社食だとうちのところは
日替わりで2種類くらいサラダや和え物があるぞ 1皿50円で
- 323 : ネゴトワ・ネティエ(久留米):2008/06/21(土) 11:33:49.06 ID:jY9JQmHm0
- >>296
2chする時間を回せばいいんじゃね?
- 324 : ヤムチャ(東京都):2008/06/21(土) 11:34:18.67 ID:3enutSFw0
- >>13
こんな奴にポイントくれてやる必要ないよな
- 325 : ホドリ(大阪府):2008/06/21(土) 11:34:39.90 ID:X/8AWbmp0
- いいなあ独身は、好きなもの食えて
- 326 : ミスター・サタン:2008/06/21(土) 11:34:43.40 ID:N/lN+6PI0
- 独身の俺は月の小遣い40万だぜ
- 327 : ウーロン(愛知県):2008/06/21(土) 11:34:50.04 ID:kN0MorSD0
- 王様のブランチで丸の内スイーツ(笑)のランチ特集やってた。
高すぎワロタw風呂に沈められてしまえ
- 328 : アミック(巣鴨):2008/06/21(土) 11:34:51.08 ID:To36f7ht0
- >>292
俺もほぼそれに近い
週末とは限らないけど、時間があるときに
たくさん作って弁当箱に詰めて冷凍しとく
冷凍したまま持って行って、昼レンジで温める
- 329 : カイ・シデン(愛知県):2008/06/21(土) 11:35:30.38 ID:JbbfXplp0
- 独身が自由に使えるものは 金と時間だな。
- 330 : 飛行ガメ(東京都):2008/06/21(土) 11:35:43.28 ID:KGX/UTrU0
- >>322
規模半分くらい
サラダの小鉢うらやましい
- 331 : サム(巣鴨):2008/06/21(土) 11:35:43.94 ID:hjjyK5QE0
- 豚丼並つゆだく330円
- 332 : セル(東京都):2008/06/21(土) 11:35:52.81 ID:FwDBCvci0
- 普段、コンビニのおにぎり(120円以下)とお徳用パックのインスタントの味噌汁
リッチなときは、ファミリーマートのシャキシャキレタスサンドにポッカのお徳用スープ
暑い時期、公園で100円の缶チュー
これが、折れの会社での昼飯
休みは豪華に具なしチャーハン
- 333 : モーダ=メダー(巣鴨):2008/06/21(土) 11:35:55.08 ID:eoOBNwQl0
- 高い
俺の1日分より70円も高い
- 334 : ホッシュ(大阪府):2008/06/21(土) 11:36:02.79 ID:1r5HfJuE0
- 自分で弁当を作れば0円
- 335 : 巨神兵:2008/06/21(土) 11:36:30.48 ID:dFx38q5q0
- 女は昼飯に1000円も使うのか
立ちソバなら3日分なのに
- 336 : エネモ(東京都):2008/06/21(土) 11:37:13.31 ID:90JMLz+R0
- 弁当作って持ってきてる女はポイント高い
- 337 : ナムリス(長屋):2008/06/21(土) 11:37:31.36 ID:4HbsJYnC0
- 昼のカップ麺率はダントツに女の方が高い。ソースはオレの会社。
- 338 : ヤジロベー(高知県):2008/06/21(土) 11:37:33.13 ID:qfO+SWMq0
- しらたきうめぇwwwwwwwwwwwwww
- 339 : クゥーキ・ヨメ(茨城県):2008/06/21(土) 11:38:01.02 ID:Izwlj3Yo0
- >>330
工場だから飯が作業者のモチベーションに直結するからな
周囲にコンビニすらないから、飯だけは良い
- 340 : ツンデレ(コネチカット州):2008/06/21(土) 11:38:02.39 ID:ESXdn6zIO
- >>334
毎月の食費0だな
- 341 : ヤムチャ(東京都):2008/06/21(土) 11:38:05.21 ID:3enutSFw0
- >>291
うちらは「フリアク床」って呼んでるな
フリーアクセス床の略ね
- 342 : クワシク(山口県):2008/06/21(土) 11:38:29.86 ID:2K0O48wy0
- やっぱね、レディースセットばかり蔓延してメンズセットが無いのはいかんと思うんだ
たまには外食をしたい オサレなカフェーでナポリタンとコーヒーとケーキ食べたい
- 343 : マルティシネ(コネチカット州):2008/06/21(土) 11:38:30.25 ID:h+oj1hgqO
- もう金ねーから
平日は全部おにぎりでいいじゃん
休日はちょっと豪華に吉野家、松屋、マックでかまわんが
- 344 : けんけつちゃん(埼玉県):2008/06/21(土) 11:38:33.09 ID:vIu9FVPd0
- ねーよ1000円は使う
- 345 : メルラン(愛知県):2008/06/21(土) 11:38:39.16 ID:aAgOjJRx0
- 最近値上げした店が多すぎる
50円も値段上げるなよ
- 346 : 士根嵐(愛知県):2008/06/21(土) 11:39:05.45 ID:+so0IF0Z0
- >>292
その案もらい
- 347 : 毛長牛(福岡県):2008/06/21(土) 11:39:11.74 ID:Q/Awl+Lj0
- 398円のうな丼食べた。
100%中
国産だな。
- 348 : ソウダナ(コネチカット州):2008/06/21(土) 11:39:15.15 ID:cUHAx8nOO
- 昼自炊ってどんだけ貧乏なんだ
- 349 : セライネ(長野県):2008/06/21(土) 11:39:19.07 ID:m8Tp8tYQ0
- 一方、刑務所の飯
ttp://ranobe.com/up/src/up279365.jpg
- 350 : ポリタン(愛知県):2008/06/21(土) 11:39:51.83 ID:WlmJ8rSu0
- 最近昼飯はビックマック150円ばっかだよお
- 351 : オスカ・ダブリン(埼玉県):2008/06/21(土) 11:40:15.31 ID:Ki0Gaeyx0
- 昼飯なんて食わなくても生きていける。甘えるな
- 352 : クワシク(山口県):2008/06/21(土) 11:40:20.67 ID:2K0O48wy0
- >>349
しょ・・・小女子・・・ハァ ハァ
- 353 : 詳 細(埼玉県):2008/06/21(土) 11:41:09.97 ID:H6SdEnRZ0
- >>349
決めた、俺将来刑務所に行くわ
- 354 : ミスター・サタン:2008/06/21(土) 11:41:17.73 ID:N/lN+6PI0
- >>349
犯罪者が刑務所で無料でうまい飯を食えて、
俺らサラリーマンがバカ高いまずい飯を
並んでまでして食わねばならないこの矛盾て何よ?
- 355 : フリーザ(東北地方):2008/06/21(土) 11:41:28.95 ID:abNYiYFg0
- もう社員食堂には秋田
- 356 : サバオチ(福島県):2008/06/21(土) 11:41:47.86 ID:dt43yzoD0
- >>349
犯罪者のクセにこんないいもん食ってんのか
- 357 : シェンロン(埼玉県):2008/06/21(土) 11:41:57.15 ID:rg5NCGBJ0
- 俺は刑務所以下か
毎日カップ麺で原おかしくなりそう
- 358 : ウプレカス(長屋):2008/06/21(土) 11:42:18.12 ID:qviAPOvy0
- >>352
カズフサ乙
- 359 : クゥーキ・ヨメ(茨城県):2008/06/21(土) 11:42:26.03 ID:Izwlj3Yo0
- 冷凍すると安い冷蔵庫だと霜がついてパサパサになるんだわ
いい冷蔵庫ほしいな
- 360 : ラステル(福井県):2008/06/21(土) 11:42:34.80 ID:mM3RZ8Zs0
- >>354
資本主義者に言え
- 361 : ヤムチャ(東京都):2008/06/21(土) 11:43:10.76 ID:3enutSFw0
- >>354
さらに死刑宣告されたら、死ぬまで毎日ビデオが見放題!
- 362 : リュウ・ホセイ(三重県):2008/06/21(土) 11:43:18.35 ID:9xoSfCxU0
- 570円じゃ定食屋でランチも食えねえよ
- 363 : ゆうさく(愛知県):2008/06/21(土) 11:43:24.79 ID:JxzBD3i80
- http://www.uploda.org/uporg1493985.jpg
99円
- 364 : クシャナ(富山県):2008/06/21(土) 11:43:53.88 ID:hp534oSj0
- >>349
たまーにスーパーの弁当買う時でも、
399円以上は買わないようにしているというのに…
刑務所は生意気よ!(`・ω・´)プンスコ!!!
- 365 : 詳 細(埼玉県):2008/06/21(土) 11:43:59.00 ID:H6SdEnRZ0
- しかし材料は良くないらしいな。
知り合いが米屋から聞いた話だが、刑務所に回してる米は
古米で不味いとか臭いとかって言ってたそうだ。
ひょっとしたら雑穀も入ってんのかな。
- 366 : キリバン(埼玉県):2008/06/21(土) 11:44:09.38 ID:Z4tnwo+q0
- >>349
今日の晝はカレー950円と焼肉750円のどっちにしようかと思ってたのに、
これを見たせいでヤシロ食堂が候補として立ってきたじゃねえか。
俺はどうすりゃいいんだよ。
- 367 : ウッディ・マルデン(横浜):2008/06/21(土) 11:44:16.07 ID:T2W28QGhO
- その頃スイーツはランチを楽しんでいた
- 368 : カレイニス・ルー(埼玉県):2008/06/21(土) 11:44:55.15 ID:m9quYoOT0
- >>365
味より安く栄養価が高くなればいいんだろ
- 369 : ナムリス(長屋):2008/06/21(土) 11:45:30.25 ID:4HbsJYnC0
- >>365
雑穀はいってたらかえって高いよ
- 370 : クワシク(山口県):2008/06/21(土) 11:46:20.59 ID:2K0O48wy0
- >>365
雑穀米って高いのに安いの?
- 371 : アミック(巣鴨):2008/06/21(土) 11:46:22.50 ID:To36f7ht0
- >>365
雑穀混ぜてるみたいね
でも今じゃ麦の方が米より高いんじゃないかと思ったり
- 372 : パオロ・カシアス(巣鴨):2008/06/21(土) 11:46:50.47 ID:/E+KKXcR0
- >>349
ちょっとムショ行ってくる
- 373 : 武泰斗(島根県):2008/06/21(土) 11:46:58.08 ID:JglrtKvJ0
- >大多数のサラリーマンにとって「支出しない(食べない)」という選択のできない基礎的な支出項目だ。
何で勝手に決めるの?
別に喰わなくてもいいじゃん
- 374 : A球悪菌(東北地方):2008/06/21(土) 11:47:15.51 ID:PwzlWHma0
- もう、ひじきだけでいいんでね?
- 375 : 魔人ブウ(東京都):2008/06/21(土) 11:47:17.71 ID:8tb5X8fk0
- >>349
これ、絵の意味あんのか?
- 376 : プイプイ(横浜):2008/06/21(土) 11:47:41.04 ID:LgPy0ch3O
- 最近はもっぱら前日スーパーで半額になったおにぎり一個だわ50円
- 377 : リュウ・ホセイ(三重県):2008/06/21(土) 11:48:05.46 ID:9xoSfCxU0
- >>365
江戸時代じゃあるまいし、今時の雑穀は米よりよっぽど高く付くだろ
- 378 : カミラ(東京都):2008/06/21(土) 11:48:10.87 ID:Fp08171o0
- カロリーメイトとプロテイン
- 379 : チクク(巣鴨):2008/06/21(土) 11:48:22.01 ID:LYLwQcxd0
- カツ丼でも買ってくるか
- 380 : モスク・ハン(四国地方):2008/06/21(土) 11:48:49.29 ID:yBLAZAIt0
- 社食で330円だなぁ
- 381 : 巨神兵:2008/06/21(土) 11:48:51.81 ID:GmtGE1hW0
- 570円ぽっちで何食えってんだよ
- 382 : ナムリス(長屋):2008/06/21(土) 11:49:31.06 ID:4HbsJYnC0
- そういえば今日何も食ってねーや
- 383 : 魔人ブウ(大阪府):2008/06/21(土) 11:49:38.98 ID:geDdjwVa0
- 500円以内にしろクズ
- 384 : クワシク(山口県):2008/06/21(土) 11:50:45.43 ID:2K0O48wy0
- ホモ弁って500円あればどれくらい食える?
- 385 : バロ(巣鴨):2008/06/21(土) 11:51:08.37 ID:9buF2Pi60
- 社食最強すぎワロタ
- 386 : キリバン(埼玉県):2008/06/21(土) 11:53:09.57 ID:Z4tnwo+q0
- >>384
のり弁が290円だから、あと80円出せばふたつ食えるよ。
- 387 : 管蟲(宮城県):2008/06/21(土) 11:53:32.14 ID:9UP02S+S0
- >>75
それで300円なら普通にトーストとマーガリン買っても変わらんだろ・・・
- 388 : アストモくん(神奈川県):2008/06/21(土) 11:54:14.90 ID:ebZE8SGK0
- マクドが60円だかでバーガー売ってた時の昼の激込みがなつかしい
- 389 : チヤルカ(長野県):2008/06/21(土) 11:54:30.14 ID:Lq8GhtJo0
- http://food2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080607202213.jpg
320円也
- 390 : マサキ(久留米):2008/06/21(土) 11:54:38.13 ID:+1bzqJ0c0
- >>171
昼飯に往復15分も普通かけないだろ
- 391 : カミラ(東京都):2008/06/21(土) 11:55:33.86 ID:Fp08171o0
- >>389
これなに?
- 392 : アン=カーミス(宮城県):2008/06/21(土) 11:55:47.71 ID:S5bzx8ZA0
- 食べるとお腹がグルグルなるから
昼飯食わん。
- 393 : ナムリス(長屋):2008/06/21(土) 11:55:49.25 ID:4HbsJYnC0
- >>389
これ何?大麦?
- 394 : ブラクラ中尉(東北地方):2008/06/21(土) 11:56:01.46 ID:CunWZzur0
- ヒキコモリニートの俺はほぼ毎日麺類
冷凍うどんうめぇ
- 395 : 大ババ(コネチカット州):2008/06/21(土) 11:56:14.75 ID:AuFcOtlmO
- こんな余裕のない人生は送りたくないな・・・
- 396 : ウミガメ(埼玉県):2008/06/21(土) 11:56:21.96 ID:+lx2RQP50
- 俺は配達の弁当だよ
- 397 : パオロ・カシアス(巣鴨):2008/06/21(土) 11:56:23.98 ID:/E+KKXcR0
- >>107
つ 松屋、吉牛、マック
- 398 : クシャナ(富山県):2008/06/21(土) 11:56:25.85 ID:hp534oSj0
- >>389
たぬきそば?
- 399 : ウッディ・マルデン(巣鴨):2008/06/21(土) 11:57:07.04 ID:3dVTCV/K0
- いいなぁそんなに使えるのか
- 400 : 晶晶(長野県):2008/06/21(土) 11:57:19.50 ID:vw0ud4UC0
- 社員食堂の弁当が糞不味い
どうにかしてくれよ・・・
近くにコンビニもないし・・・
- 401 : 古代都市ワクテカ(長屋):2008/06/21(土) 11:57:22.51 ID:mVRY9UQP0
- 女子とランチ行ったら普通1000円コースだろ?
- 402 : ブラクラ中尉(東北地方):2008/06/21(土) 11:57:46.59 ID:CunWZzur0
- >>389
そばの実?
あんま美味くなさそう
- 403 : クワシク(山口県):2008/06/21(土) 11:57:48.96 ID:2K0O48wy0
- >>386
すげぇな 場合によっちゃそっちのほうが安いかもしれん
毎日昼とか客多いの分かる気がする
明日の晩飯ホモにするわ
- 404 : 魔人ブウ(東京都):2008/06/21(土) 11:58:45.03 ID:8tb5X8fk0
- 自炊+弁当最強伝説
100円のおにぎりとか150円のお茶とか買ってる奴は何なの?ブルジョアジーなの?
- 405 : チャー・フイター(長屋):2008/06/21(土) 11:58:58.87 ID:Nk63gIhX0
- 別に昼くらい食わなくてもいいんだけど腹が鳴るから仕方なく食う
- 406 : ミリー(巣鴨):2008/06/21(土) 11:59:09.52 ID:wYj+kGTn0
- 210円
- 407 : ウミガメ(埼玉県):2008/06/21(土) 11:59:18.71 ID:+lx2RQP50
- >>403
山口で通勤3時間ってなにで通ってるの?
くるま?
- 408 : ウパ(久留米):2008/06/21(土) 12:00:16.04 ID:VRuLMIrc0 ?2BP(3132)
- お昼にコンビニ行くと、女っておにぎり1個にサラダに飲み物とか
だったりするよね。よくあんなちょっとで生きていけるなーと思う。
太らないように気をつけてるんだろうな。
- 409 : ナムリス(長屋):2008/06/21(土) 12:01:32.87 ID:4HbsJYnC0
- 金惜しんでるだけだよ。だから偏食→貧血→わたし体弱いのw の連鎖
- 410 : スレチョウ副大統領(愛知県):2008/06/21(土) 12:02:47.48 ID:DPGkTntR0
- >>389
目玉おやじ死んでる
- 411 : ブラクラ中尉(東北地方):2008/06/21(土) 12:02:49.71 ID:CunWZzur0
- >>408
机の引き出しには甘シャリがたんまりある
- 412 : エア(埼玉県):2008/06/21(土) 12:02:53.15 ID:A6RAtyXK0
- 弁当や自炊って、食い物に執着がある奴が作ると高いものにつくな。
そういう奴らに、自炊や弁当は会わないんじゃないだろうか。
趣味でやってるならともかくね。
- 413 : マージ・レスキン氏(埼玉県):2008/06/21(土) 12:03:02.47 ID:m5bn5K+A0
- 俺は500円超えたことないけどなあ
上司と食べに行く時は別で、1000円近くなるがorz
- 414 : キリバン(埼玉県):2008/06/21(土) 12:03:40.12 ID:Z4tnwo+q0
- >>403
しかしなんだね。聞けば聞くほどプロレタリアだね。
はやく近所で仕事できるようになって、嫁コもらって睡眠時間を取り戻してくれ。
- 415 : ナーラ・クルーナー(滋賀県):2008/06/21(土) 12:03:41.88 ID:zrh0HKp70
- <ν速民まとめ>
・部屋は汚い
・ベットの下が汚い
・でも片付け始めるととことんやる
・なぜか本棚はいつも綺麗
・公共の場は綺麗に使うorする
・友達の家も綺麗にする
・基本的にやる気は無い
・でも一旦火がつくとスゴイ
・でもやる気が無くなったらどんなに中途半端でも(゚听)ヤメタ
・変なトコに異常なこだわりを持つ
・洗濯物はタンスに入れず、朝起きたらその中からチョイス
・家に帰ると即効着ているものを脱ぐ
・興味があったものが急に有名になると一揆に冷めてしまう
・ギリギリまでやらない
・昔の自分を思い出してあああああああとなる
・ケンカはしないというか面倒くさいから先に謝る
・悩み事は聞き役。自分の悩みは話さないのがデフォ
・今日怒っていたことも寝ると忘れる
・忘れついでに大事なことも忘れる
・同属嫌悪に陥る
・笑いには敏感な方
・口癖は「眠い」
・財布の中身はお札よりレシートの方が多い
・スケジュールは書くが見ない
本当は苦しんでる速報
http://news23.2ch.net/news/
- 416 : 占いババ(埼玉県):2008/06/21(土) 12:03:54.43 ID:aWYQEOqm0
- >>407
山二つぐらいを徒歩で毎日踏破してるんだろ・・・
- 417 : ランチ(埼玉県):2008/06/21(土) 12:04:38.14 ID:EwGqBcSh0
- ストレスたまる職場だし、昼の食事しか楽しみがない
だから800円くらい使う。
500円以下はリア充のひとでしょ?
夜、おいしいもの食べてるんでしょ?
- 418 : カレイニス・ルー(埼玉県):2008/06/21(土) 12:05:29.87 ID:m9quYoOT0
- カップ焼きそば完成して
嬉々として湯きりてたら流しに麺ぶちまいた
半泣きで拾ってカップに戻した
- 419 : 巨神兵:2008/06/21(土) 12:05:39.97 ID:GmtGE1hW0
- >>404
メンドクセー
俺なんてこの季節になると仕事柄150円のお茶だけでも一日4、5本は飲むぜ
- 420 : 魔人ブウ(東京都):2008/06/21(土) 12:05:56.63 ID:8tb5X8fk0
- >>412
原価知ると出来合いの弁当とか馬鹿らしくて買えないじゃん
- 421 : チチェン・イツァの赤いジャガー(秋田県):2008/06/21(土) 12:06:16.45 ID:G3I6Kytd0
- 肉体労働者は普通千円越える
ソース俺
本日の昼食
ネギラーメンライスギョーザで千三百円
- 422 : スレチョウ副大統領(愛知県):2008/06/21(土) 12:06:38.14 ID:DPGkTntR0
- >>415
半分も当たってない
- 423 : ヒーラン(長屋):2008/06/21(土) 12:06:52.85 ID:XUZh6l1Y0
- > 【レス抽出】
> 対象スレ: 昼飯代平均は570円
> キーワード: カロリーメイト
>
> 378 名前: カミラ(東京都)[] 投稿日:2008/06/21(土) 11:48:10.87 ID:Fp08171o0
> カロリーメイトとプロテイン
>
> 抽出レス数:1
意外と少ないな・・・俺の最近のお気に入り新発売の「ポテト味」。
- 424 : ランチ(埼玉県):2008/06/21(土) 12:07:46.23 ID:EwGqBcSh0
- >>423
社員はカロリーメイト食べないって聞いてから食べてない
- 425 : でんこちゃん(長屋):2008/06/21(土) 12:07:46.53 ID:hS76aiof0
- 社食とか手作り弁当とかじゃないリーマンなら普通1000円くらいじゃね?
- 426 : クワシク(山口県):2008/06/21(土) 12:08:39.72 ID:2K0O48wy0
- >>407
FOXの阿呆のせいで熊本→山口って表示される
今は福岡の事務所に新人教育係として車で行ってる
>>414
嫁欲しいね 女じゃなくてもいいやもう
最近弟の学校の話聞いてると父親みたいな気分になってきて困る
まだギリギリ20代なのに
- 427 : スレチョウ副大統領(兵庫県):2008/06/21(土) 12:08:44.05 ID:D+9QFjbn0
- 平均で570円も使ってるのか
世の中は金持ちだなーおい
- 428 : キリバン(埼玉県):2008/06/21(土) 12:09:05.40 ID:Z4tnwo+q0
- >>415
大事な用事を忘れてた。これ見て思い出したべ。ありがとうコピペさん。
- 429 : 迎迎(東京都):2008/06/21(土) 12:11:23.48 ID:N3xYWqUG0
- 汗だくで昼飯くっていま全裸の俺がきました
汗かきまくってきもちいいわ
- 430 : ハロ(栃木県):2008/06/21(土) 12:11:39.47 ID:3LSZ8MsE0
- >>415
今時の真面目な若者って感じだな。8割当たってる。
- 431 : 妹尾友衛(横浜):2008/06/21(土) 12:11:41.00 ID:f9fo7ItkO
- 平均570円なのに
ほとんどのコンビニは弁当を500円前後の強気な価格設定だよな。
お茶なしで弁当食えってことか。ふざけんな。
お茶と弁当買って500円の弁当開発したらバカウレ必死だ
- 432 : キビチー(横浜):2008/06/21(土) 12:14:13.31 ID:i8/sGIRuO
- エリートのν速民なら2kくらいは使うだろ
- 433 : アントニオ・カラス(神奈川県):2008/06/21(土) 12:15:11.51 ID:YuUrg8J/0
- >>432
むしろエリートは昼飯を食べる時間がない
- 434 : オスカ・ダブリン(秋田県):2008/06/21(土) 12:15:14.58 ID:6vVd72R20
- 俺は1000円だな
- 435 : モーダ=メダー(横浜):2008/06/21(土) 12:15:17.52 ID:1GIFZEaEO
- ラーメンはエリートの食い物か
- 436 : キリバン(埼玉県):2008/06/21(土) 12:16:05.38 ID:Z4tnwo+q0
- 腹減ったから焼肉食いに行く。
500円のカルビランチに250円のハラミをつけて、たらふく食ってやる。
- 437 : ゼッヒ・ジップデークレ(岩手県):2008/06/21(土) 12:16:21.25 ID:ui9OohDO0
- 俺は350円のとり天弁当がいつもの昼めし
- 438 : ナムリス(長屋):2008/06/21(土) 12:16:30.08 ID:4HbsJYnC0
- >>435
そりゃ高菜云々みたいな作法があるんだから、超絶エリートの食いもんだ
- 439 : キ・シュツ(横浜):2008/06/21(土) 12:17:01.99 ID:pBo/0syRO
- いつもは弁当だから総制作費300円位だけど
同じもん外で食べようとすると千円位軽く飛ぶ
- 440 : ビーデル(新潟県):2008/06/21(土) 12:17:05.70 ID:HtDoR1Ix0
- >>13
俺お前のこと結構好き
- 441 : バカガラス(東京都):2008/06/21(土) 12:18:43.56 ID:fzRf41XN0
- >>436
>>437 贅沢だな・・・俺は200円位だぜ。
- 442 : ゼッヒ・ジップデークレ(岩手県):2008/06/21(土) 12:19:25.70 ID:ui9OohDO0
- >>441
200とか くえるのないっしょ?
- 443 : クワシク(山口県):2008/06/21(土) 12:20:05.14 ID:2K0O48wy0
- >>442
パンじゃね?
さて、折角の休みだし雨降ってるから飯食って寝るか
家で弁当食うって変な気持ちだな 遠足が雨で中止になって教室で弁当食うような気持ち
- 444 : ウミガメ(埼玉県):2008/06/21(土) 12:20:07.19 ID:+lx2RQP50
- >>426
電車なら寝ていけるのに車かよw 大変だな
居眠り運転注意しろよw
俺と同世代みたいだが事故気をつけてがんばれ
- 445 : MILMOくん(埼玉県):2008/06/21(土) 12:21:29.99 ID:aC3e4YAw0
- 今ならフィレオフィッシュで100〜200円あれば済むな
- 446 : セネイ(埼玉県):2008/06/21(土) 12:21:31.71 ID:oRCyTt/40
- 新橋勤務だけど1000円前後
- 447 : セン・ゲットー(福島県):2008/06/21(土) 12:21:39.16 ID:rtiHhm1P0
- > 平均小遣い月額は4万6300円と
うそだろ・・・
ニートの俺の小遣いの半額じゃん・・・
こりゃいよいよ社会復帰したくねえ
- 448 : ミト(石川県):2008/06/21(土) 12:22:19.00 ID:RiLpplOq0
- とりあえずアンパン食ってりゃ良いだろ
豆の栄養価は高いからな
- 449 : クワシク(山口県):2008/06/21(土) 12:23:11.18 ID:2K0O48wy0
- >>444
いやあ、どうせ駅まで車で行かなきゃいけないし
ガソリン代は会社持ちだけど駐車料金は自己負担とか変な会社だから
お金勿体無いしw
ありがと
そんじゃな
- 450 : おたすけ血っ太(久留米):2008/06/21(土) 12:23:41.98 ID:4cHIWKJd0
- >>447
そら雑費勘定の小遣いが4万って話だろ?
電化製品買ったり車とか家買ってればその支払いは小遣いに入らん
- 451 : クゥーキ・ヨメ(神奈川県):2008/06/21(土) 12:23:50.18 ID:y35nOMsx0
- 学生時代の方が昼飯いいもん食ってたな…
使える金が増えたのに食い物は悪くなっていく…
- 452 : 魔人ブウ(東京都):2008/06/21(土) 12:24:11.09 ID:8tb5X8fk0
- >>435
ラーメンは俺が手打ちで麺作れないから1000円でも許す
だがうどんは手打ちで作るからスーパーで売ってるうどん一玉100円とか超有り得ない
うどん屋できつねうどん一杯500円とかどんな王侯貴族の食い物だよって思う
- 453 : ミスター・サタン:2008/06/21(土) 12:24:23.96 ID:wjMrAw7h0
- ほも弁ライス単品130円にはお世話になってるな。
後は370円でおかずと飲み物探せばワンコイン
- 454 : マルティシネ(コネチカット州):2008/06/21(土) 12:24:46.30 ID:ZPq8VCF/O
- 1日の楽しみのお昼けっちってどうすんだよ!
あきらめんなよっ!
- 455 : 宮 許明(東京都):2008/06/21(土) 12:24:55.81 ID:Mb1LQ/oK0
- 小遣いとか15万くらい使ってるな
学生みたいなクーポン使うオヤジにはなりたくない
- 456 : マサキ(久留米):2008/06/21(土) 12:25:14.60 ID:+1bzqJ0c0
- 貧乏人の節約自慢スレになりました
- 457 : マージ・レスキン氏(埼玉県):2008/06/21(土) 12:25:34.68 ID:m5bn5K+A0
- 俺なんか地下鉄乗ってることにして
定期代もらって実際は徒歩
でも浮いた金でいいもん喰うなんて愚行はせんw
- 458 : マタオーサ閣下(大阪府):2008/06/21(土) 12:26:27.30 ID:NN2qlXqn0
- >>276
過労死する人は疲れを自覚しないでいきなり死ぬことも多いから気を付けてね
- 459 : 大王ヤンマ(埼玉県):2008/06/21(土) 12:27:55.32 ID:tpLuC7oL0
- また貧乏自慢スレか。
なんか感覚がずれてるんだよな。
○円使うとかどこのブルジョア?とか言いながら、
食費の安さで優越感に浸るしか出来ないとか泣けてくるわ。
- 460 : クワシク(久留米):2008/06/21(土) 12:28:04.51 ID:1KdmguN30
- >>13
丸の内だとそれくらいにならね? 別に給料いいわけじゃないけど。
- 461 : マニ族僧正(中部地方):2008/06/21(土) 12:28:06.65 ID:lxXFK0/X0
- 割引されてるパンで済ましてるから200円位だ・・・
あーカツ丼やしょうが焼き定食とかほっかほかのご飯と一緒に肉が食いてえええええええええええぇぇぇ
- 462 : 小和田 仁成(久留米):2008/06/21(土) 12:30:06.15 ID:aY45nFn+0
- >>432
普通のν即民は年収2000万以上だけど生活は質素だから
- 463 : ツ・レタ(巣鴨):2008/06/21(土) 12:30:10.80 ID:rJ5mAl560
- 今日は20円で買ってきたうどんに豪勢に玉子付きだ
- 464 : キ・シュツ(横浜):2008/06/21(土) 12:30:38.35 ID:pBo/0syRO
- おにぎり二個(しゃけ、うめ)
だし巻き卵
ほうれん草のごま和え
生野菜サラダ
豚肉のしょうが焼き
って作るとたいした値段じゃないんだけど
買うと1000円超える。しかも味が濃過ぎて不味いし。
飯屋探して並んで待つ時間考えると20分早く起きて作る方が楽だし
昼休みゆっくり休める。
- 465 : おばこ娘(宮崎県):2008/06/21(土) 12:30:57.38 ID:J3ipmiwy0
- 出向で行ってた某外資巨大コンピュータ会社の社食は良かったなぁ
500円位で魚のムニエルに飯・スープ・サラダ・デザートまでつけられた
安く済まそうと思えば100円切る位で天カスワカメ入りうどん&蕎麦が食えた
でかい会社っていいなぁと思ったよ
- 466 : アストモくん(神奈川県):2008/06/21(土) 12:31:50.93 ID:ebZE8SGK0
- ニートなので毎日100円ですみます^^
- 467 : ピカちゃん(讃岐):2008/06/21(土) 12:31:57.13 ID:6RRxI7N20
- >>457
それは皆やってる
- 468 : 王蟲(茨城県):2008/06/21(土) 12:33:14.85 ID:K31XZqZI0
- ニートの俺が平均800円くらいなのに
なんなんだ
- 469 : ソレナンティエ・ロゲ(滋賀県):2008/06/21(土) 12:33:38.25 ID:hjbIBx4O0
- 出来れば300以下に抑えたいが男ならガッツリ食いたいよね
- 470 : 桃白白(埼玉県):2008/06/21(土) 12:33:56.61 ID:LbYC9tdv0
- 570円ってマックのセットくらいの値段?
- 471 : アントニオ・カラス(神奈川県):2008/06/21(土) 12:34:17.56 ID:YuUrg8J/0
- ロッテリア高杉
- 472 : 地蟲(埼玉県):2008/06/21(土) 12:37:31.40 ID:y5z2wgGU0
- 毎日、おにぎり二個に飲み物で287円。
年収250万以下は厳しい。orz
- 473 : 天津飯(愛知県):2008/06/21(土) 12:37:46.05 ID:aeFld1Ve0
- 開業医に暇つぶしにパートに行く私の一週間ランチ
月曜日 ラーメン屋 800円
火曜日 お刺身ご膳 1200円
水曜日 パスタランチ 1700円
木曜日 冷やし中華セット 1200円
金曜日 カレーランチ 1300円
土曜日 天せいろ 900円
街中だからそんなに高い印象はない
- 474 : マサキ(鹿児島県):2008/06/21(土) 12:38:30.79 ID:DPejGEDf0
- さっき600円のカツ丼食べてきた
うまかった
- 475 : キ・シュツ(横浜):2008/06/21(土) 12:39:18.71 ID:pBo/0syRO
- 肥りそうな飯だなあおい。
- 476 : ピッコロ大魔王(福井県):2008/06/21(土) 12:40:45.63 ID:qOVIJiY00
- 牛丼なら380円で座って食えるね
- 477 : おばこ娘(埼玉県):2008/06/21(土) 12:40:55.41 ID:2yxHtFxF0
- 勤務地半蔵門で、同僚と行くと毎日1000〜1500
もったいなすぎだな。決めた。月曜からさくら水産だ。
- 478 : ピッコロ大魔王(福井県):2008/06/21(土) 12:41:46.20 ID:qOVIJiY00
- >>472
飲み物は勿論自分で作ったお茶だろうな?
- 479 : スレッガー・ロウ(鳥取県):2008/06/21(土) 12:42:09.92 ID:cfW6yKvf0
- 会社の食堂で200円
カレー好きだからそればっか食ってるわ
- 480 : ケチャ(鳥取県):2008/06/21(土) 12:43:15.67 ID:wkQFnMro0 ?PLT(12227)
- 昼は会社の仕出弁当だな。400円也
- 481 : 士根嵐(長屋):2008/06/21(土) 12:43:25.90 ID:+GmZJPvg0
- 出しても500円までだな
- 482 : サム(四国地方):2008/06/21(土) 12:44:19.22 ID:Anak9zF20
- 昼飯570円ってなんかすごく普通です
- 483 : ボラ(巣鴨):2008/06/21(土) 12:44:54.64 ID:m8qjRW1S0
- 一玉30円の素うどんだわ
もしくは抜き
- 484 : サム(讃岐):2008/06/21(土) 12:45:24.91 ID:DTK9ziQD0
- ドーナツ1個で十分だろ
カロリー高いぞ
- 485 : セル(東京都):2008/06/21(土) 12:45:59.87 ID:FwDBCvci0
- >>484
カロリーじゃ腹ふくれねーし
栄養的にも、ドーナッツじゃ駄目じゃん
- 486 : マルティシネ(大阪府):2008/06/21(土) 12:46:06.53 ID:o464HfU70
- 職場が日本橋だけど、だいたい1000円前後
- 487 : ロリモスキー(埼玉県):2008/06/21(土) 12:47:53.73 ID:MdO+NQ7f0
- 飲み物入れたら、毎日1500円は使ってるわ
イイもの食べないと午後の仕事にやる気が起きない
- 488 : イチオッツ(鳥取県):2008/06/21(土) 12:48:19.21 ID:ruigZJdw0
- 私の昼食代は310円です
- 489 : マクシミリアン(宮崎県):2008/06/21(土) 12:48:34.80 ID:AQyhve0g0
- 塩おむすび具なし1ッコ+家から汲んできた水
最近目が霞む
- 490 : カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/21(土) 12:49:10.27 ID:aeGmgbTfO
- 毎日だとさすがにオリジン飽きる
- 491 : イヨクマン(横浜):2008/06/21(土) 12:50:50.16 ID:M+GfkvRiO
- 定食屋だとあと五十円プラスすれば大盛が食える
- 492 : クゥーキ・ヨメ(神奈川県):2008/06/21(土) 12:50:50.94 ID:y35nOMsx0
- >>479
イエローモンキーがさらに黄色くなってしまうぞ
- 493 : 晶晶(長野県):2008/06/21(土) 12:52:41.74 ID:vw0ud4UC0
- >>487
それは同感
めしぐらいはちゃんとしたもの食べたいよなぁ
- 494 : ヘンナナ・ガレ(ネブラスカ州):2008/06/21(土) 12:52:42.50 ID:oFbq6DRDO
- >>264
結婚しよう今すぐしよう
- 495 : コッチ・ミンナ(長屋):2008/06/21(土) 12:57:40.47 ID:Zhlaxggi0
- >>260
なんで?
スーツじゃなくて中年以上じゃなければ余裕じゃね?
20代なら一日中うろついてても平気だろ?
>>275
人生最大の楽しみって言うほどのもんかよ・・・
>>279
やりすぎ
- 496 : 迎迎(東京都):2008/06/21(土) 13:04:06.12 ID:N3xYWqUG0
- 大阪地裁の地下の食堂はガチでうまい
- 497 : ポリタン(四国地方):2008/06/21(土) 13:05:25.20 ID:ZZUz4I7o0
- >>275
美味いもの食うのは嫌いじゃないけど
必要な栄養を体に吸収出来る形で摂取出来て、飯食うより安いなら
錠剤だろうがドリンクだろうがそれでいいや
- 498 : 慈 円(横浜):2008/06/21(土) 13:05:26.39 ID:mk5cR+apO
- 出先のマックが客と車飲み込めずに道が渋滞してるワロタ
- 499 : ヘンナナ・ガレ(ネブラスカ州):2008/06/21(土) 13:06:27.38 ID:oFbq6DRDO
- 自分女だけど
お弁当持参だと、休憩室が一つしかないから先輩同僚その他の弁当持参組派閥に組み込まれて食事する地獄が嫌で、外食する。昼休みぐらい一人になりたい。
本当は自炊好きだしお弁当作りたいんだけどね。
一人になれる時間に払う金額なら1000円でも惜しくないわ。
- 500 : カイ(秋田県):2008/06/21(土) 13:06:40.67 ID:tdGrylbb0
- 昼は食わなくなった…。
ソバ屋や中華屋店に行っても待たされるし、オヤジどもの加齢臭の中で
食わなきゃいけない(以前、オヤジ率100%のソバ屋があった)。
栄養やカロリー的にもどうかと…。
かといってコンビニ弁当やファストフードもね…。
そうやって消していったら、「食べない」という選択肢にたどり着いた。
みんなが食ってる仕出し弁当も食いたくない。考えたら職場全員が同じもん食ってるのって気持ち悪いよ。
いまどき「同じ釜のメシ」っていう思考も古すぎる。
- 501 : クゥーキ・ヨメ(東京都):2008/06/21(土) 13:07:16.68 ID:kBSpym2K0
- 肉そば大盛り柿の葉寿司で670円。
玉子入りそばとオニギリ2個入りだと520円。
立ち食いは安い
- 502 : ナムリス(長屋):2008/06/21(土) 13:07:52.12 ID:4HbsJYnC0
- 女って20人くらいで、会社のテーブル組んで飯くってる。
バカ
- 503 : ソレナンテ=エ=ロゲ(横浜):2008/06/21(土) 13:08:00.43 ID:PKVrD7OHO
- 焼肉うめえ。火力発電所うぉオん。
- 504 : イチオッツ(東京都):2008/06/21(土) 13:09:42.77 ID:iosf2TD30
- 今日は650円でした。普段はよそ様の社食利用させて頂いてます、340円。
- 505 : エア(埼玉県):2008/06/21(土) 13:13:55.98 ID:HBeoQdKm0
- フィレオフィッシュバーガー5〜6個ってとこだな
- 506 : ロウル(久留米):2008/06/21(土) 13:19:14.05 ID:E8VSE+ll0
- パン1個にお茶だけとかどんな仕事したらそんな貧乏になるんだ
- 507 : 王蟲(茨城県):2008/06/21(土) 13:20:21.23 ID:K31XZqZI0
- >>502
入れてもらえばいいじゃん
- 508 : ヘンナナ・ガレ(ネブラスカ州):2008/06/21(土) 13:24:13.96 ID:oFbq6DRDO
- >>507
テレビドラマの話と他人の彼氏の詮索話しかしないよw
- 509 : キリバン(埼玉県):2008/06/21(土) 13:25:57.30 ID:Z4tnwo+q0
- 焼肉うまかった。生き返った。
- 510 : トエト(埼玉県):2008/06/21(土) 13:28:08.52 ID:VMXuRrAW0
- 超大盛りペヤングでおk
- 511 : モーダ=メダー(福島県):2008/06/21(土) 13:29:09.58 ID:qsN4xKSf0
- >>502
一度でもその輪から外れると壮絶な虐めが始まるんだろ
- 512 : マニ族僧正(埼玉県):2008/06/21(土) 13:29:29.80 ID:H+7TQ+Hb0
- >>510
あれカロリーが凄いのな
- 513 : ヘビケラ(東北地方):2008/06/21(土) 13:29:34.87 ID:iij8+RXc0
- http://fc2bbs.com/m.html
↑
私にはわからなかった。
音量をいっぱいにしていないとわからないみたい。
2分以内にわかれば最高だって。
- 514 : マニ族僧正(埼玉県):2008/06/21(土) 13:30:06.56 ID:H+7TQ+Hb0
- >>513
懐かしい事してるなw
- 515 : カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/21(土) 13:31:29.68 ID:nhv72RxiO
- 今日は助六350円でした
- 516 : マルティシネ(コネチカット州):2008/06/21(土) 13:32:51.56 ID:TP4HB4GNO
- 昼飯1000円は使う
- 517 : ググレカス(埼玉県):2008/06/21(土) 13:33:49.50 ID:WZpe441W0
- 外回りの時はサービスエリアで800円くらいの定食食うことあるけど、
会社にいるときは自宅から持参のオニギリ2個。
つうかそれ以上食ったら成人病コースだろ。
- 518 : ロウル(巣鴨):2008/06/21(土) 13:36:33.95 ID:z6pRypcC0
- 570円じゃチカラつかないぞ
- 519 : ヤムチャ(岐阜県):2008/06/21(土) 13:36:38.15 ID:53kQoQpP0
- 570円って、フィレオフィッシュ四つに1gコーラがつくわけか。
どうりでデブばっかりなわけだ!
- 520 : スレッガー・ロウ(福井県):2008/06/21(土) 13:38:27.27 ID:DEikvRmd0
- 許せない!
どこのセレブ!?
俺なんか370円なのに
- 521 : ベジータ(讃岐):2008/06/21(土) 13:39:06.55 ID:37igbdPD0
- 一方、専業主婦は5000円のランチを堪能した
- 522 : 孫 悟天(神奈川県):2008/06/21(土) 13:39:53.27 ID:JcHoMdcf0
- どん兵衛とサイダーでいいだろ
- 523 : A球悪菌(埼玉県):2008/06/21(土) 13:41:00.19 ID:W/fmQS7L0
- ちょっと前は1000円も出すと
結構、美味しいものが食べられたんだけど
景気がよくなってきて、なんかテキトーな感じになってしまった。
- 524 : キナガニオトス(横浜):2008/06/21(土) 13:43:07.73 ID:jmaMfQw2O
- >>499
そんなに弁当作りたいなら俺の弁当毎日作らせてあげてもいいよ
- 525 : マクシミリアン(長屋):2008/06/21(土) 13:43:43.29 ID:EWOu1VbP0
- 普段は学食で300円のチャーハンか380円の唐揚げ定食だ
余裕があるときは前者に単品150円の唐揚げ(3個入)を追加で注文
お冷はペットボトルに水道水を入れて持って行き学食の冷水機で補充している
- 526 : チチ(四国地方):2008/06/21(土) 13:45:35.88 ID:vhc3g7A/0
- 食事とセックス、寝るぐらいしか人生の楽しみないのにそのお金をけちるってありえない。
- 527 : ググレカス(巣鴨):2008/06/21(土) 13:46:12.71 ID:f2BiYQu60
- まともなメシ食わねえで仕事なんて出来るわけないだろう
、と俺がメシ食ってないとわかるとパンやらおにぎりくれる上司がいるんだが
俺本当に小食で昼なんかなくて充分なんすよ・・・
- 528 : A球悪菌(埼玉県):2008/06/21(土) 13:46:51.45 ID:W/fmQS7L0
- >>526
禿同だけど
太るよ。食べ物でストレス発散すると。
- 529 : 巨神兵:2008/06/21(土) 13:46:55.44 ID:/C7lABKF0
- 公園のズーミーなんでタダです
- 530 : いたやどかりちゃん(秋田県):2008/06/21(土) 13:48:46.73 ID:CCT5Y93T0
- うちは300〜400円くらいで弁当支給。
細かい値段はしらんがそこそこ美味くて飽きない。
昼食手当てもでないとこに勤めてる奴ってMなの?
- 531 : チチ(四国地方):2008/06/21(土) 13:49:15.82 ID:vhc3g7A/0
- >>528
高い飯屋だと逆に量が少ない。会社の接待費使いまくりだが。
- 532 : ナムリス(長屋):2008/06/21(土) 13:49:37.89 ID:4HbsJYnC0
- 食ったそばから下剤で運個してると、あっというまにやせる。
下痢になる薬のんでたら、半年で15kgもやせた。
名に食っても1時間以内に運個が出たw
- 533 : カミコ ウリン(大阪府):2008/06/21(土) 13:50:08.48 ID:J+Xv/Sc20
- 同僚の子が弁当つくってくるから食費ゼロ。
いちどセックスしただけで彼女気取りウザス。
顔はかわいいけどマンコが黒かったんだよ。
- 534 : マサキ(鹿児島県):2008/06/21(土) 13:50:55.31 ID:DPejGEDf0
- >>532
体大丈夫か?
- 535 : ポリタン(東北地方):2008/06/21(土) 13:51:12.21 ID:tkAX0bWk0
- >>529
ホームレスのおっさんが公園の水道をワーシャー代わりにしてるの見てから使いたくなくなった
- 536 : ソウダナ(大阪府):2008/06/21(土) 13:52:00.49 ID:wUf7j53A0
- 昼はパン1つだけだから100円くらい。
朝飯は食わない。
- 537 : 有有(愛知県):2008/06/21(土) 13:53:28.06 ID:sjOLqRxd0
- お前らランチの女王みたいなこといいやがって
- 538 : クゥーキ・ヨメ(神奈川県):2008/06/21(土) 13:57:19.38 ID:y35nOMsx0
- `/ ダ 救 自 誰 モ
豊 独 | メ わ 由 に ノ
か り | な .れ で も を
で で | ん て 邪 食
・ 静 .| .だ な な 魔 べ
・ か ,,,.| き ん さ る
・ で ,=;;;;ミヽ ゃ と れ 時
・ .,彡;;;;;;;;;;;;三ヽ あ い ず は
彡;;;;;;;;;彡;;;彡、;;ヽ う ね
彡;;;;;;;;;;';;;彡;;/:::::::::ヽ__ か
彡;;;;;;ミ;;//./ : `ー------
、_ 彡/;;;;// / : ,..-ー'ー ヽ ::::|;;;;;;;;;
`∨- ///;;|//ー-ー' :::::`-;;;;;;
'/ヾ| ' l -、,,,,,,=====、 :::::::`-
/ ,,,,,='........."',-、-,-、::::`::::::::::::
|="",-,、_,-、:::'-`-~'`:::::::::::::::::
ヽ/,' `'.| ミ:::: ::::::
| | :::::::::: :::::::::
| / :::,--、: :::::::::
.| .| ':::,..ヽ:::: ::::::::
ヽ ヽ.二'~ '~::: ::::::::::
`l .; '-,----、__ :::::::::::
ヽ ` '三三ニ-':: ::::::::::::
ヽ ,-----,-:::: :::::::::::::::
.ヽ """:::::::: :::::::::::::::
ヽ :::::::::::::,.--
ヽ ::::::::::,..-' /
ヽ_........::::::,.-'://
`/-、~;;//
./| `=='~ /
- 539 : ナーラ・クルーナー(長屋):2008/06/21(土) 13:58:51.90 ID:s50UdOHA0
- おにぎり2個…220〜230円
弁当屋(一応手作り)…550円
このどちらかだな
会社で380円の弁当売ってるけど、ウチの階の人は誰も買ってない
何故なのか謎だが
- 540 : キナガニオトス(埼玉県):2008/06/21(土) 13:59:39.94 ID:38dFifms0
- >>349
イタリアンシュパゲッティって面白いな。イタリアンじゃないスパってどんなんだよ。
- 541 : ヤコン(横浜):2008/06/21(土) 14:01:59.78 ID:gXqvnyeZO
- SUBWAYでサンドイッチ買って食ってる
野菜摂れるからな
- 542 : コッチ・ミンナ(長屋):2008/06/21(土) 14:04:33.06 ID:Zhlaxggi0
- >>526
全部楽しめてないわw
ていうかそんなのが楽しみな人生ってイヤだよね・・・
- 543 : A球悪菌(埼玉県):2008/06/21(土) 14:05:34.79 ID:W/fmQS7L0
- >>542
でも会社員って、そんなもんじゃね。
あとはせいぜい会社の金で、ゴルフにでも行く程度。
早起きイヤー。
- 544 : コッチ・ミンナ(長屋):2008/06/21(土) 14:05:46.23 ID:Zhlaxggi0
- >>538
これマジ名セリフだよな・・・特にクチャラーとかウザイヤツガイルとマジで不愉快だ
>>541
SUBWAYって美味い?高いから喰ったこと無い
- 545 : ヌルポガ(巣鴨):2008/06/21(土) 14:06:50.09 ID:qj7ABz4J0
- 【レス抽出】
対象スレ: 昼飯代平均は570円
キーワード: さくら
抽出レス数:5
- 546 : マージ・レスキン氏(横浜):2008/06/21(土) 14:08:36.98 ID:yAmAHVcBO
- 聞いてもねえのに語り出す馬鹿
- 547 : イレーザ(神奈川県):2008/06/21(土) 14:08:51.14 ID:Gdi+KKTR0
- 今週の労働厨隔離スレか
リーマンになってまで2chとかアホだな
ν速はセレブニート以外いらねぇ
こんな貧乏臭いスレいらねぇ
- 548 : マジュニア(香川県):2008/06/21(土) 14:09:17.28 ID:V3zA+5pS0
- 俺毎食100円を目標にしてるのに
- 549 : チチ(四国地方):2008/06/21(土) 14:11:11.99 ID:vhc3g7A/0
- >>542
働き出せばそれが現実だよ。
ニートになって自由なのも羨ましいけど将来不安のない分リーマンのが余暇を楽しめるよ。
- 550 : A球悪菌(埼玉県):2008/06/21(土) 14:14:29.70 ID:W/fmQS7L0
- >>544
> SUBWAYって美味い?
注文がめんどくさい。
- 551 : ベジータ(福島県):2008/06/21(土) 14:14:33.40 ID:p9ZyMJ+S0
- 昼は食パン2枚です
- 552 : ゴル(愛知県):2008/06/21(土) 14:14:58.63 ID:klEGUB320
- 社員食堂
カレー・ラーメン 150円
定職 300円〜400円
味はあまり良くないが、周囲に食う所が無いからな
15分歩けばファミレスとコンビニがあるが
- 553 : ブラクラ中尉(東北地方):2008/06/21(土) 14:23:06.68 ID:CunWZzur0
- 今日は具がキャベツオンリーのお好み焼きっす
美味くもないし不味くもない
- 554 : マーカー・クラン(愛知県):2008/06/21(土) 14:28:13.79 ID:tFc0wBXG0
- 結局なに食えば体にいいんだよ
定食屋なんて野菜おまけ程度だしさ
- 555 : ナムリス(長屋):2008/06/21(土) 14:32:25.23 ID:4HbsJYnC0
- なんでもほどほどに
- 556 : オスカ・ダブリン(埼玉県):2008/06/21(土) 14:32:52.82 ID:D6mXdjD30
- コンビニ飯だがデザートを付けると素敵な気分になって、午後頑張れる。
近所のファミマでバニラヨーグルが安い@田町
オニギリ、サラダ、ヨーグルで400でwす。
- 557 : レビル(秋田県):2008/06/21(土) 14:45:13.36 ID:MWWjX5b00
- 事務職になってホント動かなくなった
昼はカロリーメイトと野菜ジュースとパンで300円
コレでお腹すかない
ただ糖分は必要になった
飴類をよく舐める
- 558 : マルティシネ(コネチカット州):2008/06/21(土) 14:52:23.33 ID:h+oj1hgqO
- ここで先生から問題だ
ニートの好きなパスタってなーんだ?
- 559 : チチェン・イツァの赤いジャガー(讃岐):2008/06/21(土) 14:55:30.11 ID:EqDeGZce0
- 朝 500円
昼 2000円
晩 2000円
飲み5000円
夜食 500円
晩酌 2000円
こんな食生活でも月36マソなんだなー
- 560 : ハントシー・ロムッテロ(巣鴨):2008/06/21(土) 14:56:43.91 ID:qkd4kgPq0
- 麺のみとか。無色なんつってなw
- 561 : ヘンナナ・ガレ(ネブラスカ州):2008/06/21(土) 15:11:16.74 ID:oFbq6DRDO
- >>524
ケチャップでハートとか書いてもいい?
白米に。
- 562 : サム(空):2008/06/21(土) 15:22:19.34 ID:xR6vn45L0
- 昼飯とか食ってるやつはどこの暇な零細企業だよ。普通時間ねえだろ
- 563 : ナムリス(長屋):2008/06/21(土) 15:25:30.43 ID:4HbsJYnC0
- >>562
社員4000人ぽっちです
- 564 : A球悪菌(埼玉県):2008/06/21(土) 15:32:40.05 ID:W/fmQS7L0
- >>557
> 事務職になってホント動かなくなった
革靴だと、あんまり歩く気がしなくなるよなー。
営業さんとか凄いよ。
- 565 : プイプイ(空):2008/06/21(土) 15:32:52.99 ID:htHjMUAR0
- >>563
給料いくら?
- 566 : オムル・ハング(滋賀県):2008/06/21(土) 15:39:07.90 ID:7WX6amVS0
- 平均すれば社食で400円前後かなぁ。
- 567 : マルティシネ(コネチカット州):2008/06/21(土) 15:45:50.68 ID:vqnDasA8O
- 俺の友達は、一番安いロールパンが何個か入った袋パンと特売で一番安くなった紙パックのジュース。
100円いくかいかないからしい。
俺は、ムスビかスニッカーズに牛乳。
クチャラーがいて食欲わかないし、会社では食べる気もないから。
そしたらうるさい女が「〇〇くぅん、なんで食べないんのぉ?」と延々聞いてくるわ、それを上司に言うわで最悪な思いをしたから 休憩時間を誰もいない時間にとるようにしてる。
- 568 : ツンデレ(コネチカット州):2008/06/21(土) 15:46:47.26 ID:ESXdn6zIO
- 社員4人です
- 569 : エコまる(巣鴨):2008/06/21(土) 15:47:40.22 ID:LbviyVSr0
- かけそば180円がやっとです
- 570 : 小和田 仁成(滋賀県):2008/06/21(土) 15:48:37.71 ID:9w8MfZ6o0
- >>418
こんな馬鹿本当にいるの?ネタだろ?
- 571 : オムル・ハング(滋賀県):2008/06/21(土) 15:48:52.25 ID:7WX6amVS0
- 3杯のかけそば。
- 572 : パピラ(長屋):2008/06/21(土) 15:50:02.72 ID:Z2+oRq/F0
- ニートで毎日1食でふりかけごはんと水
- 573 : テト(福島県):2008/06/21(土) 15:50:12.15 ID:G4WFQYnL0
- いつも400円未満だな
給料日だけ500〜600円ってところだ
- 574 : あどかちゃん(宮城県):2008/06/21(土) 15:50:31.75 ID:4EcXyD/q0
- こないだ昼食代が1000円しかないと嘆く30代妊婦ネカフェ難民の記事あったけど
サラリーマンは難民よりはるか下層にいるのか
- 575 : カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/21(土) 15:51:31.10 ID:YZ8ZDs9MO
- 今日の昼飯はまいどおおきに食堂で鮭と唐揚げと冷奴食べました^^しめて800円
- 576 : 皇帝ハーン(ネブラスカ州):2008/06/21(土) 15:53:51.71 ID:b+1JgE50O
- おにぎり作ってるから安い
- 577 : 武泰斗(巣鴨):2008/06/21(土) 15:54:34.80 ID:VXfjKvZa0
- 会社が霞ヶ関にある所為で平均950円ぐらいだ・・・
なんとかしてくれよ
- 578 : こうふくろうず(長屋):2008/06/21(土) 15:55:57.61 ID:P0nvqpkd0
- ランチって大抵どこも800円〜1000円くらいだよな?
外で500円で飯食えるか?
- 579 : ナムリス(長屋):2008/06/21(土) 15:57:14.65 ID:4HbsJYnC0
- 半蔵門だけど、海鮮丼550円
50円オーバー
- 580 : ジド(鳥取県):2008/06/21(土) 15:57:59.76 ID:fUXQ/LiK0
- 食パンにマヨネーズとケチャップだけだな
たばこは一日3箱だけどな
- 581 : 晶晶(長野県):2008/06/21(土) 15:59:28.63 ID:vw0ud4UC0
- >>578
たいてい弁当とかにぎりだろ
- 582 : オーマ・エガイー・ウナ(横浜):2008/06/21(土) 16:00:02.96 ID:Vu53dzR7O
- 松屋と吉野屋はリーマンの味方
- 583 :擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/06/21(土) 16:01:09.49 ID:4wDqEt8d0 ?PLT(12513)
- おにぎりとパンで300円ちょっと
あとはたまにリポD買うくらいだな
- 584 : ユパ・ミラルダ(東北地方):2008/06/21(土) 16:02:42.98 ID:nc/BTR1n0
- >>415
全く当たってない
やっぱり俺はここでも異端児ってことか
俺を受け入れられるコミュニティは存在するのか
- 585 : ネカリ(福岡県):2008/06/21(土) 16:04:51.62 ID:AnhQ9wTQ0
- 八枚切り食パン一枚の半分だけだが・・・
- 586 : メルラン(讃岐):2008/06/21(土) 16:06:27.19 ID:g/1XqxOd0
- いくらなんでも低すぎる気がするが。
働いてたときは昼飯に 800-1000円ぐらい使ってたけどな。
今は 600円ぐらいで、一日一食。
- 587 : ヘビケラ(福岡県):2008/06/21(土) 16:06:39.07 ID:NMmruWtp0
- ワイドショーでは主婦のためのランチ特集で1200円から2000円のランチセットが紹介されている
- 588 : ニンキーニ・シット(富山県):2008/06/21(土) 16:08:21.67 ID:DDHxqIBv0
- 今日は98円のトウモロコシ焼いて食った。
- 589 : チヤルカ(巣鴨):2008/06/21(土) 16:09:01.86 ID:AZsL7Bve0
- ラーメン一杯800円以下の店行く奴って何なの?
トッピング入れて1500円位になるのが普通じゃないの?
- 590 : ハロ(USA):2008/06/21(土) 16:09:35.65 ID:A7YZUy8m0
- 昼ごはん? 別に食べなくっても平気だろ
コーヒーと果物でもあれば十分
- 591 : エイガーカ・ケッティ(東日本):2008/06/21(土) 16:11:33.61 ID:hlGeXYpS0
- [ ::━◎]ノ ラーメン屋で定食、最近の値上げで1000円超えることもしばしば.
- 592 : マージ・レスキン氏(埼玉県):2008/06/21(土) 16:19:31.60 ID:m5bn5K+A0
- >>590
普通朝飯食わないで昼喰うだろ。
- 593 : カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/21(土) 16:28:49.92 ID:yMaqJ8pSO
- >>592
なにいってんの? 朝飯食いながら、片手間に弁当作るんだろ。
まあ、ガスも電気も止められてるんじゃ、無理かも知れんがな。
- 594 : アン=カーミス(空):2008/06/21(土) 16:36:08.80 ID:2PbfdXRu0
- 朝飯食べない不健康で忙しい俺カコイイ(笑)
- 595 : ツンデレ(秋田県):2008/06/21(土) 16:36:42.87 ID:BtZjShVo0
- 大学生の俺の方が昼飯代使ってる件
- 596 : コッチ・ミンナ(埼玉県):2008/06/21(土) 16:44:03.74 ID:RVYk0WNZ0
- 丸の内ってまだ移動販売の安い弁当屋って来ているの?
ネットで検索すると、最近 周囲の定食屋が警察に通報して
移動販売車が追い払われているらしいけど
- 597 : スットン.D.木間下(東京都):2008/06/21(土) 16:58:15.35 ID:sEagd1pB0
- 学食で600円くらいかな。
ついつい食いすぎる。
- 598 : ツマンネ(秋田県):2008/06/21(土) 16:58:28.16 ID:NxJ5VYqT0
- >>596
丸の内に限らず都心のビジネス街にはわんさか来てる
吉野家もそうだけど朝定食はコストパフォーマンス高いのになぜ11時までなんだ
- 599 : ハッシュマ・ダー(ネブラスカ州):2008/06/21(土) 17:02:59.51 ID:3yxbjgk2O
- さっきモスバーガー食べたら1000円だった、高くてびっくり
- 600 : ゴップ(山口県):2008/06/21(土) 17:08:44.75 ID:7QaYODM90
- おまいら、パンを自作しろ
フライパンでできるお
ttp://www.ajinomoto.co.jp/recipe/condition/menu/701414.asp
- 601 : A球悪菌(埼玉県):2008/06/21(土) 17:09:35.94 ID:W/fmQS7L0
- >>578
> 外で500円で飯食えるか?
弁当系じゃね。
席に座ってだと、なかなか厳しい。
てん屋とかかな。
- 602 : パン(東北地方):2008/06/21(土) 17:10:51.89 ID:hnmlJiyl0
- かみさんの弁当最強\(^o^)/
- 603 : エイガーカ・ケッティ(巣鴨):2008/06/21(土) 17:11:28.70 ID:5Z6dJPG30
- 大学生だけど昼飯なんて食わないだろ
- 604 : けんけつちゃん(横浜):2008/06/21(土) 17:11:52.13 ID:zXXEWUvgO
- 移動車販売のは大手町の産経ビル前で買ってる
大手町駅地下に400円くらいで
ハンバーグ弁当とか親子丼とかアサリ丼とか売ってる店があったはずなのに
こないだ行ってみたら値上がり&劣化してた…
- 605 : ホドリ(富山県):2008/06/21(土) 17:12:23.07 ID:22dm4u3P0
- 500円以上使わない
ワンコインが基本
- 606 : せんたくやくん(埼玉県):2008/06/21(土) 17:14:05.46 ID:xjw42Ffn0
- 自宅勤務の俺は、昨晩の残り物か、60円の鯖を焼いて食べてる。
- 607 : マサキ(岡山県):2008/06/21(土) 17:15:17.79 ID:4PCVNZ1d0
- >>48
彼氏の精子付き飯ww
- 608 : マサキ(岡山県):2008/06/21(土) 17:17:50.32 ID:4PCVNZ1d0
- >>166
風説の流布
- 609 : カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/21(土) 17:18:19.26 ID:WaRxyR6lO
- 弁当がやばい時期
- 610 : A球悪菌(埼玉県):2008/06/21(土) 17:19:13.57 ID:W/fmQS7L0
- >>609
この時期、とりあえず塩分がきついよね。
食費を削っても、その分、高血圧とかで医療費がw
- 611 : ミリー(福島県):2008/06/21(土) 17:19:40.80 ID:aIjQZWvl0
- /\___/ヽ
/::::::: \
.|:::. '''''' '''''' |
|::::.,(●), 、(●)|
.|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
\:::::.ヽ`-=ニ=- ' /
/ `一`ニニ´-,ー´
/ | | / |
/ | | / | |
/ l | / | |
__/ | ⊥_ーー | ⊥_ ________
| `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.} \
(、`ーー、ィ } ̄` ノ \
`ー、、___/`"''−‐" I \
D D \
- 612 : バンマス(久留米):2008/06/21(土) 17:20:31.08 ID:/E0M0p2Q0
- >>611 (´;ω;`)つS
- 613 : コッチ・ミンナ(埼玉県):2008/06/21(土) 17:20:33.97 ID:RVYk0WNZ0
- 弁当がやばい時期は
ラーメン屋の売上も落ちる
- 614 : テト(大阪府):2008/06/21(土) 17:21:00.49 ID:Vpf2ious0
- 500円飯か
ファーストフード系(牛丼、ハンバーガーetc.)と餃子の満州ぐらいしか思いつかないわ
あとさくら水産とかいうところがランチ500円で白飯食べ放題だったような
- 615 : チョキちゃん(神奈川県):2008/06/21(土) 17:21:55.89 ID:tJqO37300
- soyjoy2本。近所で98円だから200円以下。
soyjoyオヌヌメ。腹持ちいいよ。
- 616 : セル(埼玉県):2008/06/21(土) 17:22:05.50 ID:viK4qcnP0
- 愛妻弁当食いたいなあ
専業主婦の奥さんほしいわ
- 617 : ウーブ(巣鴨):2008/06/21(土) 17:23:14.61 ID:J/43xhIU0
- カード作れば小遣いいらないじゃん。
- 618 : セル(福島県):2008/06/21(土) 17:23:45.58 ID:mujhOnMx0
- 今日はカップラーメン、昨日のグラタンの残り、冷食でした
- 619 : 怪盗デキネ(埼玉県):2008/06/21(土) 17:24:27.06 ID:nyBL0jrG0
- キーワード: 玉子屋
抽出レス数:1
意外と少ない
- 620 : セント・リー・ガッセン(久留米):2008/06/21(土) 17:25:42.29 ID:aLt/kfef0
- カッパえび戦と水
- 621 : キリバン(埼玉県):2008/06/21(土) 17:25:55.37 ID:Z4tnwo+q0
- >>558
ここでニートスパ、ミートスパと答えると負けだから、一生懸命考えるぜ。
えーと・・・、ママースパゲティ?
- 622 : ヒーラン(長屋):2008/06/21(土) 17:26:36.21 ID:XUZh6l1Y0
- JR目黒駅ビル地下階の中華弁当屋のゴハンの盛りが最近少なくなった件について・・・
昔は「大盛り」で頼むとフタができないほど盛ってくれた。これも原油価格高騰の影響?
- 623 : バーダック(東京都):2008/06/21(土) 17:27:27.42 ID:HBexL9DU0
- 毎日マックでハンバーガーとアイスコーヒーで200円
ハンバーガーは3種ローテーション
- 624 : パオロ・カシアス(埼玉県):2008/06/21(土) 17:28:08.21 ID:ygqVSezr0
- 昼飯は毎食職場のデスクでカップ麺だな。
- 625 : キリバン(埼玉県):2008/06/21(土) 17:30:33.65 ID:Z4tnwo+q0
- >>596
大手町ビルの周辺は全く来ないよ。
- 626 : チチェン・イツァの赤いジャガー(讃岐):2008/06/21(土) 17:31:22.51 ID:ly8iMT/o0
- 2合飯おにぎり1個
変人扱い。
- 627 : けんけつちゃん(横浜):2008/06/21(土) 17:36:08.10 ID:zXXEWUvgO
- こないだツナマヨサンドをラップでくるんで持ってったら
昼に食うときにパンの湿ってる部分からちょっと腐り始めのにおいがした
一応保冷剤は入れてるんだけど、
おにぎりとかサンドイッチ包むときラップかホイルか弁当箱、どれがええの?
- 628 : ブラ(久留米):2008/06/21(土) 17:42:35.41 ID:BSUflmsQ0
- カロリーメイト+飲み物かな
- 629 : レンダーエフ5世(長野県):2008/06/21(土) 17:43:41.80 ID:KzlP7gg40 ?PLT(24800)
- >>627
パンを軽くトースト(水分飛ばして)サンド
ホイルに包む
- 630 : キ・シュツ(横浜):2008/06/21(土) 17:45:29.57 ID:pBo/0syRO
- パンと中に詰めるもんは別にして食べるときに挟む。
- 631 : クソスレータ・テルナー(久留米):2008/06/21(土) 17:48:52.87 ID:M68dmleJ0
- >>627
つまり腐り始めがウマいってことですね。
- 632 : ピコ・W・ロッソ(東京都):2008/06/21(土) 17:50:06.44 ID:+a4US6jF0
- 570円とはリッチだな
- 633 : コッチ・ミンナ(長屋):2008/06/21(土) 17:56:40.86 ID:FKz4DHQX0
- 月 吉野屋 豚丼+生野菜サラダ
火 マック マックポーク シャカシャカチキンのテイクアウト 100円自販機の午後の紅茶500ml
水 ショップ99 めし大盛り 唐揚げマカロニ ジュース
木 宮本むなし 玉子丼 (昔は玉子丼+小うどんだったが)
金 ほも弁 から揚げ弁当
- 634 : ゆうさく(神奈川県):2008/06/21(土) 18:04:10.93 ID:v4tHLlMw0
- 俺なんて毎日100均で買ったカロリーメイト2本だぜ
- 635 : クゥーキ・ヨメ(神奈川県):2008/06/21(土) 18:11:56.30 ID:y35nOMsx0
- 昼は軽めで安めでいいんだ
そのぶん夜はいいもの食べたい
- 636 : ブリーフ博士(鹿児島県):2008/06/21(土) 18:14:23.18 ID:zsbj6lh60
- 570円なら、フィレオフィッシュ3個とドリンクでお腹ふくれるんじゃね
- 637 : ミリー(福島県):2008/06/21(土) 18:15:11.68 ID:aIjQZWvl0
-
【監獄食】
糠サンマやホッケの開きなどオホーツク海産の焼き魚がメインのおかずになり
副食には切り干し大根や野菜のソテー、主食は米7:麦3、月替わりでメニューは変更します。
参考 下記メニューの場合 総計 約632キロカロリーです。
http://kuchikomi.gnavi.co.jp/diary/1546088300/image/c091b78ee9.jpeg
http://www.ktc-johnny.com/media/2006diary/2006_08_09_kangoku01.jpg
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/tips/RESTAURANT/10000/LRG/lrg_RESTAURANT_9840.jpg
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
- 638 : ウミガメ(山口県):2008/06/21(土) 18:24:30.11 ID:PpgoW++E0
- >>627
具をはさむ前に両側にバター塗れば湿らないよ
- 639 : けんけつちゃん(横浜):2008/06/21(土) 18:56:16.72 ID:zXXEWUvgO
- 食パンは冷凍してるからトーストはしてる
んじゃ、バター塗るのはなんか面倒くさいから、
フライパンで冷凍パンをバターで焼いてからサンドイッチにして、ホイルに包んでみるわ
検索したらサンドイッチごと冷凍して解凍しないまま持ってく、
て技も出てきたんだけど、とけた水分でベチャベチャになったりしないのかコレ
- 640 : ミト(長屋):2008/06/21(土) 19:00:05.37 ID:1GT4bcofP
- 喫煙DQNがでかい顔してる食堂で食うくらいなら、
1000円のランチは場所代だと思ってる。
- 641 : ウプレカス(東京都):2008/06/21(土) 19:05:23.60 ID:cuIkQLRz0
- >>640
昔タバコ吸ってたおれは隣で座れるといい匂いに満足できるからお得だな。
もうやめて5年以上経つのに匂いは未だに好きだ。
- 642 : 平和の鳩(岡山県):2008/06/21(土) 19:19:12.61 ID:z23LnRaQ0
- >>639
パン、バター、それにはさむものを別々に持っていく。
サラダみたいにして。→冷蔵庫が職場にあればそこに。
で、お昼に作りながら食べる。
- 643 : A球悪菌(埼玉県):2008/06/21(土) 20:04:04.28 ID:W/fmQS7L0
- >>635
> そのぶん夜はいいもの食べたい
メタボまっしぐらw
でも昼を沢山食べると午後、眠くなるからなー。
難しい。
- 644 : ソウダナ(四国地方):2008/06/21(土) 20:29:42.61 ID:R620sqXz0
- >>389
, -―- 、
/了 l__〕 〈] . / ̄ ̄ ̄\
7| K ノノノ ))))〉 . i'___{_ノl|_|i_トil_|
l」 |」(l| > <|| . |,彡 ┃ ┃{.i|
| |ゝリ. ''Д'丿! 》|il(_, '' Д''丿|
| | ノ つ!;:i;l 。゚・エロエロエロエロ ノリ i ノ つ!;:i;l 。゚・ゲェェェ
と__)i:;l|;:;::;:::⊃ と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃ ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
- 645 : 鶴仙人(鳥取県):2008/06/21(土) 20:36:30.36 ID:6mGVCIyK0
- どういうことだよ
弁当がやばい時期っていーのはよ
- 646 : ウッディ・マルデン(大阪府):2008/06/21(土) 20:38:01.46 ID:qdq2oHYw0
- おにぎり用まぜこみ鮭わかめを使ったおにぎりだろ・・・
- 647 : バンマス(会津):2008/06/21(土) 20:41:35.09 ID:TGqLqNrX0
- おれは、死刑囚の昼飯より
貧相な飯をくっている。
高くて400円、お茶とか味噌汁とかないよ。
水道水だけ。
- 648 : マルティシネ(コネチカット州):2008/06/21(土) 20:44:18.70 ID:TqGw8V4uO
- 握り飯2つくらい持って出社すりゃもっと安い。
飲み物は水筒で持参か、会社で水を飲む。
- 649 : スットン.D.木間下(四国地方):2008/06/21(土) 20:50:04.79 ID:+arTJOrW0
- 仕事で新大阪あたり良く行くんだけどビジネス街っていいよな
昼くらいなにると弁当の路上販売して安くて旨い
なんか一つの弁当でもいろいろ入ってるし
コンビに弁当なんかクソだな
- 650 : ソウダナ(埼玉県):2008/06/21(土) 20:55:34.89 ID:+AzyHq1+0
- 100円代のカップラーメンもしくは99のパン二つまたは食わない
- 651 : レンダーエフ5世(愛知県):2008/06/21(土) 21:25:17.13 ID:LJGpZWeK0
- お前ら晩飯より昼飯をしっかり取れ
晩飯こそおにぎりだけでも十分だよ
- 652 : 前科 又雄(讃岐):2008/06/21(土) 21:28:42.43 ID:xEWnEPdg0
- 昼飯は1000円前後だね@新宿
ちなみにうちの会社はPM7:00以降まで残業していると
夜食代として1000円支給されるw
- 653 : 牛魔王(巣鴨):2008/06/21(土) 21:30:37.80 ID:OqDc5u2t0
- 弁当、水筒持参しろよ
結局怠けてるんだよ
金ない奴は
- 654 : ナムリス(長屋):2008/06/21(土) 21:32:18.67 ID:4HbsJYnC0
- >>649
それは大阪だから。都内は路上弁当も高いよ
- 655 : コッチ・ミンナ(埼玉県):2008/06/21(土) 21:35:52.20 ID:RVYk0WNZ0
- @松戸市役所 350円の出入りの弁当屋 助かっている
ああいう出入り弁当屋(注文数に変動あり)
余ったら、丸の内とかに売りに行くのかな?
- 656 : クロトワ(埼玉県):2008/06/21(土) 21:40:05.23 ID:G2HhuX8s0
- 白飯タッパーに入れて、レトルトかけてる
いろんなのあるから飽きない
- 657 : ハロ(栃木県):2008/06/21(土) 21:47:09.03 ID:3LSZ8MsE0
- >>652
どこの一流企業だよ。
- 658 : マタリ=サゲシンコ(横浜):2008/06/21(土) 21:57:24.56 ID:O5IAF8XXO
- 福利厚生で200円くらいだな
- 659 : おばこ娘(秋田県):2008/06/21(土) 21:58:01.29 ID:ZrHuaQKp0
- コンビニのカップラーメンたけぇ
- 660 : イチオッツ(宮城県):2008/06/21(土) 21:58:25.24 ID:rNf5+hUf0
- 社食で毎日280円
- 661 : ヴ王(四国地方):2008/06/21(土) 21:59:43.94 ID:KtRPVg3E0
- 300円が限界
- 662 : ナッパ(讃岐):2008/06/21(土) 22:04:23.13 ID:voleULG80
- ご飯、キムチ、豆腐、味噌汁、魚の缶詰
を毎日食ってる。
ご飯は実家が農家だからタダ。
キムチ:400円/week 1日:60円
豆腐:100円/3パック 1日:33円
味噌汁:300円/10パック 1日:30円
魚の缶詰:100円
合計223円か。
- 663 : ムッシュ ロイ・キロ(ネブラスカ州):2008/06/21(土) 22:05:30.56 ID:9RL0N21SO
- 毎日昼飯\1000overのおれが来るスレじゃなかったわ。(´・ω・`)ノシ
- 664 : ヤムチャ(横浜):2008/06/21(土) 22:06:12.35 ID:+Ecj11DHO
- パン3つ買ったら500円超えた
パン食うと家計がパンクするよ、なんつてwwww
- 665 : 粘菌(埼玉県):2008/06/21(土) 22:06:48.33 ID:tBiePGtC0
- 食費15万のおれがきましたよ
- 666 : ウッディ・マルデン(滋賀県):2008/06/21(土) 22:07:25.15 ID:cTPd1DeU0
- 前日の晩飯の残り+ご飯+食堂で80円の味噌汁
- 667 : クゥーキ・ヨメ(巣鴨):2008/06/21(土) 22:08:21.04 ID:fWzlecIe0
- スーパーの商品入れ替えの
78円のチョコパン2つ、水は会社の
- 668 : ホッシュ(和歌山県):2008/06/21(土) 22:12:41.25 ID:0Ur9Tzfq0
- 思えば学食も社食も
恵まれないとこ行ってるなあ
- 669 : 飛行ガメ(東京都):2008/06/21(土) 22:14:23.13 ID:KGX/UTrU0
- >>662
キムチ<ヽ`∀´>
- 670 : チクク(佐賀県):2008/06/21(土) 22:16:38.73 ID:rRhYErCi0
- 熱くなってきたから昼は抜いてる
- 671 : ダレソレ(埼玉県):2008/06/21(土) 22:17:19.90 ID:Z1EZiTqc0
- さくら水産は馬鹿喰いしたい時に最高。
でも、店によって差がありすぎ。
- 672 : ブリーフ博士(神奈川県):2008/06/21(土) 22:18:48.82 ID:2uPcqTvN0
- 俺毎日お昼は105円のツナマヨおにぎり一個。
たまに奮発して125円の天むすにする。昼食時間は1分。
570円も使えたら1ヶ月1万貯金できるな。
- 673 : ナッパ(讃岐):2008/06/21(土) 22:27:05.68 ID:voleULG80
- >>669
安くて気楽に食える野菜として食ってるんだけど、
ほかに良いのない? と聞こうと思ったけどお前のレス一覧見て諦めた。
漬物とかどうかなぁ。白菜漬けとかけっこう安いし。塩分が心配だが。
- 674 : ジュダック(東京都):2008/06/21(土) 22:29:09.48 ID:XaElV/Dv0
- >>673
漬け物は塩に漬けるから、その時に栄養分が流出してんじゃない?
- 675 : ウーロン(埼玉県):2008/06/21(土) 22:31:19.68 ID:Tsp0ADq70
- イケアで298円のパスタを食べてる。
300円以下の食事なのにサーモンとかホタテとかありえん具が入っている。
本体は家具屋だが食品はB級グルメの宝庫。
だけど日本に3軒しかない。
- 676 : ナッパ(讃岐):2008/06/21(土) 22:35:52.46 ID:voleULG80
- >>674
そっか。やっぱ野菜買って切るっきゃないかなー。
前は冷凍のほうれん草とか食ってたんだけど、
会社の冷凍庫に入れておいたら「キモい」と言われて捨てられたんだよな。
- 677 : クゥーキ・ヨメ(神奈川県):2008/06/21(土) 22:42:12.46 ID:y35nOMsx0
- 昼飯には焼き魚とかくいてーな
- 678 : マタリ=サゲシンコ(横浜):2008/06/21(土) 22:50:13.16 ID:xMG7wPULO
- ちょっと気取った店入ると、ランチでも千円くらい取られてしまう
- 679 : 魔人ブウ(東京都):2008/06/21(土) 22:51:31.51 ID:8tb5X8fk0
- 野菜じゃないけど出汁取った後の昆布を佃煮にしておくとか結構お勧め
同様に出がらしの煮干しを田作り風にしておくとか
- 680 : アミック(巣鴨):2008/06/21(土) 22:52:42.76 ID:To36f7ht0
- >>676
冷凍品は家の冷凍庫にいれといて
家から小さいタッパーに入れて持って行けば?
- 681 : ハロ(神奈川県):2008/06/21(土) 22:54:04.53 ID:3MqSDgbV0
- 島耕作の登場人物で、昼食はいつも、おにぎり一個とお茶の人がいたな〜
理由は節約。その場面がかっこよくって、真似しようと思ったけど、無理でしたwww
- 682 : ウーロン(埼玉県):2008/06/21(土) 22:55:45.77 ID:Tsp0ADq70
- 都内だと玉子屋の車をよく見るんだけど、あそこの弁当って内容とか味とかどうなん?
- 683 : ナッパ(讃岐):2008/06/21(土) 22:58:00.28 ID:voleULG80
- >>680
まったくその通りだね。昼食べるころには解凍されてるだろうし。
なんで思いつかなかったんだろう。あんがと。
- 684 : パスオ・シエロ(埼玉県):2008/06/21(土) 23:04:08.34 ID:2WEobEwW0
- すき家 牛あいがけ五目丼並 560円
松屋 ビビン丼並 390円
山かけ漬け鮪丼並 490円
吉野家 豚生姜焼定食並 480円
570円以下だとこれぐらいだな
- 685 : ウーロン(埼玉県):2008/06/21(土) 23:20:16.54 ID:Tsp0ADq70
- 派遣の女性が1500円ランチとか食べてると
もうアホとか思うのを通り越して気の毒になる。
- 686 : クソスレータ・テルナー(久留米):2008/06/21(土) 23:28:56.55 ID:M68dmleJ0
- 派遣は金あるんじゃね?
福祉とかボーナスとかに期待できない分、毎月の給料は多いはずだから。
- 687 : オムル・ハング(千葉県):2008/06/21(土) 23:38:42.72 ID:QMGYrl5j0
- 香川県民のうどん率は異常。
しかし、安くて美味くて店選び放題。
- 688 : チクク(東京都):2008/06/21(土) 23:40:53.72 ID:NCIVsr1A0
- >>683
その方法で固形状態にしたカレー凍らせて家から持って行ってる。
半解答状態を会社レンジでチーン。分離してちょいまじいけどww
- 689 : G.O.バーク(長屋):2008/06/22(日) 00:54:50.49 ID:RdZ1vJpY0
- グループ企業が出す弁当400円
昼食補助3500円/月
実質225円位だな。
一人暮らしにはありがたい栄養バランス。
- 690 : チラシノーラ(宮城県):2008/06/22(日) 00:57:32.44 ID:gFtOQnU10
- 最近メロン安いしメロンばっかり食ってるなぁ・・・
- 691 : ムッシュ ロイ・キロ(大阪府):2008/06/22(日) 01:01:58.74 ID:wfS7cp250
- >>685
月収50万円のサラリーマン
月のおこずかい5万円。一日の昼食代は500円以内
月収20万円の派遣女性
家に寄生してるので、月のおこずかい20万円。一日の昼食代1500円
- 692 : チチ(久留米):2008/06/22(日) 01:25:31.90 ID:5jYkg/7Y0
- 東京日本橋勤務だけど最低800円くらいはいる
人形町へいけば少し安くなる
- 693 : ツマンネ(岩手県):2008/06/22(日) 01:28:30.52 ID:wpO1UMKr0 ?2BP(0)
- 最近はから揚げ屋の作る
とり天弁当350円とチキン南蛮弁当350円ばっかだわ
- 694 : カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/22(日) 01:31:36.12 ID:tkEV0fBcO
- 吉牛食べて帰る途中吐いたんだけど、俺やばくね?
- 695 : ヤムチャ(愛知県):2008/06/22(日) 01:31:53.73 ID:18i8LslY0
- 1000円は使いたいね
- 696 : ヒッシ・ダナー(福岡県):2008/06/22(日) 01:33:05.10 ID:EBd2Vkxl0
- なんで500円もかかるの?
ナイススティック5本もいらないだろ。
- 697 : カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/22(日) 01:33:39.24 ID:rhWAJArSO
- 昼飯、平均すると200円弱だな。
朝昼抜くと家計にやさしいと毎日言われているが、それは無理だ。
- 698 : 大ババ(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 01:36:04.94 ID:hlJWjz65P
- 俺は毎日
サークルKの、のせ弁395円
箱買いした缶入り茶33円っす
- 699 : マチルダ・アジャン(鹿児島県):2008/06/22(日) 01:36:12.10 ID:G1HvBr4+0
- 大体300円ぐらいだけど、たまに脂っこいもの食べたくなるから平均で600円ぐらいになるなあ
- 700 : ピコ・W・ロッソ(横浜):2008/06/22(日) 01:46:51.01 ID:ZK3RFnBwO
- 平日は社食で200円〜300円くらい。助かりまつ。
- 701 : タムラ(久留米):2008/06/22(日) 02:17:21.47 ID:Slga3Xfy0
- 菓子パンのみとかやっぱ将来的に健康に悪い?
- 702 : リード(巣鴨):2008/06/22(日) 02:54:33.14 ID:g/mOqzV/0
- 昼休みの缶コーヒー一本とその後にもう一本飲んで200円
- 703 : ジョブ・ジョン(茨城県):2008/06/22(日) 03:08:09.91 ID:Lop71hPn0
- >>701
そんなこと聞いてるようじゃもう頭にきてると思うよ
- 704 : マチルダ・アジャン(鹿児島県):2008/06/22(日) 04:55:38.98 ID:G1HvBr4+0
- >>701
はげる
- 705 : スノ(愛知県):2008/06/22(日) 05:49:00.78 ID:cK9diCkv0
- >>701
デブってないか?
- 706 : ナムリス(福島県):2008/06/22(日) 05:53:26.74 ID:xV9BTtOL0
- 400円だな
- 707 : 地蟲(埼玉県):2008/06/22(日) 05:53:52.58 ID:Bq+A3LRL0
- ν速民って原価とかに厳しいよね
- 708 : アムロ・レイ(東京都):2008/06/22(日) 05:54:39.68 ID:w+g485Mt0
- コンビニで、おにぎり+パン+お茶=350円ぐらいだな。
きょうび立ち食い蕎麦でも高すぎる。
- 709 : ヒドラ(長屋):2008/06/22(日) 05:56:38.35 ID:zJ+jKmLZ0
- >>707
子供だから
- 710 : ソウダナ(埼玉県):2008/06/22(日) 06:14:53.57 ID:+LbanvrL0
- 健康診断で
悪玉コレステロールが多くて要治療って出たわ・・・
これから心を入れ替えて健康的な食生活にしたいと思う
- 711 : チャー・フイター(神奈川県):2008/06/22(日) 06:25:06.56 ID:FQmYwmwt0
- このスレのまとめ
社食最強伝説
- 712 : テム・レイ(京都府):2008/06/22(日) 06:26:43.66 ID:K4yFHw0x0 ?2BP(5220)
- 570円で何買うかな?
250円のクラッカーと220円チーズと100円コーラ
これかな。
- 713 : ヌルポガ(コネチカット州):2008/06/22(日) 06:28:49.82 ID:fQgpG1VJO
- みんな学生の私より少ないんだ…
7時になったらガストのモーニング行く予定♪
- 714 : テム・レイ(京都府):2008/06/22(日) 06:33:57.13 ID:K4yFHw0x0 ?2BP(5220)
- >>713
おお、ガストモーニング行くよ。
いつもピザトーストセットでコーヒー飲みまくるw
出来ればサラダはフライドポテトに戻して欲しい。
- 715 : mi−na(愛知県):2008/06/22(日) 06:37:34.08 ID:HBHs47dE0
- 昼飯なんか食わなくても大丈夫だろ
食うとブタになる
- 716 : ジル(コネチカット州):2008/06/22(日) 06:37:43.53 ID:fQgpG1VJO
- >>714
あんなもんに400円も出すとか頭おかしいだろ
- 717 : テム・レイ(京都府):2008/06/22(日) 06:44:07.97 ID:K4yFHw0x0 ?2BP(5220)
- >>716
ピザトーストはおまけでコーヒー代。
朝早めに行ってガストで1時間くらいコーヒー飲んでる。
- 718 : がすたん(埼玉県):2008/06/22(日) 06:51:54.79 ID:yMLBpqGs0
- マジか
俺は手取り14万だけど平均1400円だぞ。
同期がやたらとグルメで困る
- 719 : コーリン(滋賀県):2008/06/22(日) 07:09:14.03 ID:ue12RBUR0
- >>718
グルメレースでも口ずさめ
- 720 : ユパ・ミラルダ(コネチカット州):2008/06/22(日) 07:26:59.92 ID:Yaa7Y6niO
- ルノアールの深夜はコーヒー820円ってふざけんな!
回りはホームレスばっかだし、なめんなよ歌舞伎町東通り店!
まだカフェアヤの方がいいや、貧乏臭いけど。
区役所通り店のおばちゃん優しいから癒しにはなる。
- 721 : 粘菌(巣鴨):2008/06/22(日) 07:29:46.31 ID:czWhgcyE0
- 高校生の俺でさえ600円だったのに
そんな大学生の俺の昼飯は1200円
フヒヒさーせん^^^
- 722 : ホッシュ(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 07:32:10.20 ID:VewMCpimO
- 独身社会人の俺なんかお握り持参とと
カップラーメン100円以下やつなのに
みんな良い生活してやがる
- 723 : トエト(愛知県):2008/06/22(日) 07:35:44.35 ID:YpqUnS5q0
- 昼飯抜きの日もあれば、1000円使うこともある
一週間無駄に使える予算は2500円なんです><
これに夜の飲み会とか入ると。。。
オレ\(^o^)/オワタ
- 724 : マルティシネ(コネチカット州):2008/06/22(日) 07:36:24.78 ID:ux0007viO
- 昼:吉野家で牛丼、卵、オシンコで\520
夜:立ち食い蕎麦で天ぷら蕎麦\350
- 725 : モスク・ハン(巣鴨):2008/06/22(日) 07:36:31.73 ID:7RGAKI4H0
- 300円
- 726 : コレハッヒ・ドイ(愛知県):2008/06/22(日) 07:42:03.67 ID:Ajwn1o4a0
- 最近、マクドで100円バーガーと水にしてる
- 727 : ホッシュ(四国地方):2008/06/22(日) 08:09:45.40 ID:jgHW/kkQ0
- 俺、社員食堂でうどん80円
- 728 : バムケッチ(秋田県):2008/06/22(日) 08:10:47.51 ID:vwfcM2V+0
- おまえらどんだけ貧乏なんだよ
普通7〜800円は行くだろ
ネタにも程がある
- 729 : スレッガー・ロウ(巣鴨):2008/06/22(日) 08:12:31.57 ID:GSOFc9Mx0
- ここ数日100円フィレオフィッシュしか食ってない
- 730 : ピカちゃん(巣鴨):2008/06/22(日) 08:15:52.44 ID:4NbRXqeG0
- 横浜中華街近くの会社にいるから、やっぱり中華街でランチが多い。
700〜800円で結構満足出来る昼食が取れるのはいい。
数人で行ってシェアするのがオススメだな。
- 731 : チョ・プゲラ(長屋):2008/06/22(日) 08:36:13.83 ID:dyYcafPU0
- 会社の床下にいる蛇とかねずみ食べてるよ。
- 732 : チャー・フイター(神奈川県):2008/06/22(日) 08:36:55.26 ID:FQmYwmwt0
- 貧乏人には昼飯代は大きいのだよ
- 733 : ピッコロ大魔王(愛知県):2008/06/22(日) 08:38:48.74 ID:DgcZ/PKk0
- 派遣で丸の内勤務は厳しい・・・
自宅から弁当持って行っています。300円くらいかな・・
- 734 : マニ族僧正(東京都):2008/06/22(日) 08:39:38.38 ID:kBGYSdFP0
- 夏場でも痛みにくい弁当の作り方を教えてくれ
- 735 : タムラ(横浜):2008/06/22(日) 08:42:10.29 ID:JMmJI5HfO
- >>733
そんな家庭的なお前に掘れた
- 736 : ピッコロ大魔王(愛知県):2008/06/22(日) 08:42:48.79 ID:DgcZ/PKk0
- >>734
IY半額の時に買った冷凍食品を
解凍しないで弁当に詰めておく
保冷剤になるし、お昼くらいには解凍済み
ご飯は晩ご飯の残りなどのお冷やを用意しておくとよい
- 737 : カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/22(日) 08:43:24.26 ID:TO/18/ZeO
- >>734
ランチジャーおすすめ
- 738 : ニッセンレンジャー(秋田県):2008/06/22(日) 08:43:25.11 ID:9oWdZPjp0
- 品川だけど、800円以下って難しい
- 739 : ハントシー・ロムッテロ(神奈川県):2008/06/22(日) 08:44:08.04 ID:D45EN9oJ0
- あんまり美味くないけど社員食堂でタダ飯食える俺は恵まれてる方なのか
- 740 : マニ族僧正(東京都):2008/06/22(日) 08:45:39.70 ID:kBGYSdFP0
- >>736
冷凍食品って自然解凍でも美味しいの?
- 741 : チチェン・イツァの赤いジャガー(愛知県):2008/06/22(日) 08:49:07.10 ID:ULx8CEAc0
- 最近食欲無いから食堂で300円のうどんばっかりだわ。
すげぇ安い。
- 742 : おたすけ血っ太(横浜):2008/06/22(日) 08:50:07.51 ID:C7USoARQO
- 自然解凍OKって書いてある市販品は大丈夫なんじゃね
自作冷凍食品だと水出て弁当箱の中びちゃびちゃになったりすることあるから
休みの日に実験してみ
- 743 : 天津飯(大阪府):2008/06/22(日) 08:52:08.49 ID:BybZX3KU0
- 彼女に弁当作ってもらえばいいのに
おまえらどんだけグルメなんだよ
- 744 : ゴル(コネチカット州):2008/06/22(日) 08:55:40.45 ID:R0v38OvJO
- >>741
学食なら250円
中央大学にいらしゃんせ
- 745 : ミリー(秋田県):2008/06/22(日) 08:56:15.50 ID:oo7ctw870
- 両国はちゃんこ屋しかねぇ
高い死ね
- 746 : ハントシー・ロムッテロ(神奈川県):2008/06/22(日) 08:57:16.18 ID:D45EN9oJ0
- >>744
学食でうどん250円って高杉だろ
凄い具でも入ってるならともかく
- 747 : ケン=サクシル(コネチカット州):2008/06/22(日) 08:59:27.35 ID:R0v38OvJO
- >>746
それ以下で食えるところを知らない
- 748 : 天津飯(大阪府):2008/06/22(日) 08:59:50.02 ID:BybZX3KU0
- >>745
毎日ちゃんこ食えばいいじゃんw
そういや最近行ってないな
なんか太鼓鳴らしてくれるちゃんこ屋あるよねw
- 749 : 人造人間18号(埼玉県):2008/06/22(日) 09:00:13.75 ID:BhNV9HFb0
- 1日570円だろ・・・
- 750 : ヒドラ(巣鴨):2008/06/22(日) 09:01:46.36 ID:dw6fNTCQ0
- 手取り32万で独身実家住みだから
一日1万使えるわ
- 751 : あどかちゃん(中部地方):2008/06/22(日) 09:05:05.98 ID:zkjJEjp40
- 日の丸弁当だったけど寂しくて最近は鮭フレークかけてるよ。一気に豪華になった。
- 752 : ナガレワ・ロス(埼玉県):2008/06/22(日) 09:08:10.97 ID:+RYOjIKn0
- 570円だと大戸屋にも行けない
- 753 : ピッコロ大魔王(愛知県):2008/06/22(日) 09:10:52.45 ID:DgcZ/PKk0
- >>740
派遣に選択肢はない
- 754 : チョ・プゲラ(長屋):2008/06/22(日) 09:23:53.90 ID:qRm+Ymz/0
- お前らのせいでカツ丼大盛り喰いたくなってきた
- 755 : クロトワ(愛知県):2008/06/22(日) 09:33:02.07 ID:rVXSq/re0
- 800〜1400位だな
営業だし貯金もるし気にならん
- 756 : 飛行ガメ(埼玉県):2008/06/22(日) 09:42:51.82 ID:+LnPZ0Gi0
- >>77
一般リーマンの家庭のどこにそんな余裕があんだよ
マスゴミを鵜呑みにし過ぎw
- 757 : マニ族僧正(埼玉県):2008/06/22(日) 09:45:42.37 ID:82fVGSmL0
- 700円〜800円くらい
貧乏人の俺でもこれくらい出せるってのに…
どうせお前らリア充だから金がねえってオチだろ。騙されないぞ
- 758 : ワッケイン(中部地方):2008/06/22(日) 09:52:43.86 ID:MzHyUh3p0
- 2年間ぐらい昼飯ぬいてる 体重が5〜6`へった
慣れるとたいしてつらくない
- 759 : マッサーニ・ゲドー(埼玉県):2008/06/22(日) 10:07:11.16 ID:4f7h/Avl0
- くら寿司で
おにぎり2個で105円+味噌汁の俺は勝ち組
- 760 : チャー・フイター(神奈川県):2008/06/22(日) 10:12:52.04 ID:FQmYwmwt0
- ああ、お前がナンバーワンだ
- 761 : リュウ・ホセイ(福井県):2008/06/22(日) 10:18:40.46 ID:sOkXFKR60
- 大学生でつきの食費25000前後って多いかな・・・?
- 762 : ナムリス(愛知県):2008/06/22(日) 10:24:53.78 ID:3vMB3+MH0
- >>757
そういう感覚で金を使うからお前は貧乏なんだよ
- 763 : 人造人間18号(兵庫県):2008/06/22(日) 10:25:15.33 ID:G7P4y3ST0
- 社員食堂がある会社だと300円でまともな取り合わせが食べられる。
はい、格差格差。
- 764 : ギックリ(四国地方):2008/06/22(日) 10:25:40.35 ID:ZrMfXD0/0
- >>761
察知した。VIPでやれ
- 765 : トエト(愛知県):2008/06/22(日) 10:44:11.17 ID:YpqUnS5q0
- オレぐらい食欲のないレベルだと
昼飯はどうでもよくなってくる
睡眠欲とエロエロ欲をなんとかしたいんです><
- 766 : ググレカス(横浜):2008/06/22(日) 10:59:34.96 ID:bmeYinHsO
- ν速はエリート多いから
社食ある企業ばかりだろ。
- 767 : がすたん(埼玉県):2008/06/22(日) 11:49:46.05 ID:yMLBpqGs0
- 銀座に勤めてるけど、傾向として安いファーストフード店に年配のリーマンが多く居て、結構値段の張る飲食店に若者リーマンが居ることが多い。
結婚はしないほうがいい。
- 768 : オムル・ハング(埼玉県):2008/06/22(日) 11:50:48.10 ID:hzKtcOhl0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm3710120
- 769 : セライネ(巣鴨):2008/06/22(日) 11:52:15.82 ID:aZLjoaOI0
- びっく・もっく
から揚げ弁当 470円
http://gourmet.livedoor.com/restaurant/322266/
http://www.evolverdesign.com/kubolog/2007/12/post_77.html
http://weblog.tsukuba.ch/e4974.html
http://rheo.blog5.fc2.com/blog-date-20060411.html
http://www.kanda.net/S37294.html
- 770 : アイスちゃん(東京都):2008/06/22(日) 11:56:44.48 ID:id1EPu5/0
- 外でメシ食ったらどこで何食っても
ハンで押したように850円〜1000円だよなぁ。
- 771 : 古代都市ワクテカ(東北地方):2008/06/22(日) 12:13:34.20 ID:M9gJx17Q0
- もうひじきだけでいいよorz
- 772 : ヘンナナ・ガレ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:22:57.14 ID:/w4teXFe0
- 営業の際は1000円以上の店で奢る
一人じゃスーパーでラーメン+おにぎり一個の200円位で済ます
- 773 : ホッシュ(四国地方):2008/06/22(日) 13:25:04.37 ID:jgHW/kkQ0
- 俺、普段は弁当を100円以内で作ってる。
今日は贅沢した。スーパーで消費期限まで3時間の弁当を250円(元は399円)。
お茶は毎日麦茶を作ってる。
ペットボトルを買うなんて論外。
- 774 : ハワド(久留米):2008/06/22(日) 13:28:40.99 ID:3RzBdtdz0
- 俺の場合平均900円くらい
昼飯だけが唯一の楽しみだから食いたいものを食う
- 775 : リード(愛知県):2008/06/22(日) 13:33:32.83 ID:eWgPMPAF0
- 一食1000円だけど間食なしでお茶持参
- 776 : ツレマスカ(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:34:08.05 ID:i836Xgh0O
- 無農薬・国産・天然物を使った無添加料理しか口に合わないエリートν即民がまさか貧乏飯自慢するわけ無いよな
- 777 : ピッコロ大魔王(愛知県):2008/06/22(日) 14:15:21.12 ID:DgcZ/PKk0
- 朝:食パン、キャベツ、ハム数枚、牛乳コップ1杯(自炊)
粉コーヒーをドリップして会社で1杯
昼:夕食の残り+半額セール品冷凍食品+朝と同じキャブ悦
間食なし
夜:特売品(自炊)
これでも1日1人千円未満
- 778 : ハンツキー・ロムッテロ(埼玉県):2008/06/22(日) 17:16:54.92 ID:G5nC5lkw0
- >761
なんだかんだでそれくらいいく。
- 779 : ブリッグ(東京都):2008/06/22(日) 17:57:02.76 ID:ppszrG0N0
- 土日は昼食べてない
- 780 : チャー・フイター(神奈川県):2008/06/22(日) 18:22:52.38 ID:FQmYwmwt0
- お前ら、節約もいいけどちゃんと栄養とれよ
ぶっ倒れて入院とか節約の意味無くなるからな
- 781 : ブライト・ノア(福島県):2008/06/22(日) 18:28:05.28 ID:oJ+RWn1t0
- お茶ペットボトル買ってる奴はスーパーで買っていけよ
半額ですむ場合もあるじゃんお茶
- 782 : ウプレカス(佐賀県):2008/06/22(日) 18:31:23.69 ID:UnwtU0I00
- >>777
>牛乳コップ1杯(自炊)
牛乳を自炊するのか
下半身から
- 783 : 人造人間18号(兵庫県):2008/06/22(日) 18:34:39.71 ID:G7P4y3ST0
- 毎日缶コーヒー買うなら、コーヒーメーカーと水筒と豆かって自分でいれてく方が、
量・味は満足できるし費用も少ないしいいぞ。
- 784 : ムッシュ ロイ・キロ(埼玉県):2008/06/22(日) 18:36:19.32 ID:d9qdfGm30
- 学食でぼっちになるから昼飯は抜いて図書館でお勉強してるのです。
- 785 : イズィー(神奈川県):2008/06/22(日) 18:41:41.94 ID:98Yg/fkB0
- 昼飯は会社の人と食いに行くから700円〜1000円かかる
もう節約はあきらめた、むしろ昼は1000円払ってでもしっかりしたもの喰いたい
- 786 : 平和の鳩(秋田県):2008/06/22(日) 18:42:48.80 ID:ZHIDvTkb0
- 朝 食パン2枚(バター、ママレード) 炒り卵 茹でホウレンソウ 牛乳
昼 フィレオフィッシュ2個 牛乳 コーヒー
夕 冷やしたぬきうどん とり五目オニギリ
晩飯なに喰おうかな…
- 787 : ハンツキー・ロムッテロ(埼玉県):2008/06/22(日) 18:56:06.80 ID:G5nC5lkw0
- >785
それで14時から昼寝タイムだよな。
- 788 : バロ(愛知県):2008/06/22(日) 20:30:10.20 ID:TQHptYSE0
- お金が無くて夜食もできない
- 789 : ベエ(大阪府):2008/06/22(日) 20:39:52.86 ID:l35rnNNi0
- >>786
シリアル山盛りでもいっとけ
- 790 : ベエ(大阪府):2008/06/22(日) 20:41:05.62 ID:l35rnNNi0
- >>756
ホテルランチとかマジでババァばっかりだぞ
- 791 : 平和の鳩(秋田県):2008/06/22(日) 20:56:05.67 ID:ZHIDvTkb0
- 晩飯にカツ丼買って来た
キャベツとトマトでサラダ作るか
- 792 : ムシゴヤシ(埼玉県):2008/06/22(日) 21:15:36.55 ID:rpBlgiLM0
- 500円くらいに抑えたいけどいつも0000くらいいっちゃうんだよな・・・
- 793 : セトル(埼玉県):2008/06/22(日) 21:21:22.44 ID:iJ1fAa7X0
- 無料か、よかったな
- 794 : ラディッツ(埼玉県):2008/06/23(月) 04:17:57.84 ID:DhwLDD/n0
- 社食羨ましい・・・
ふつーに外食すると800〜1000はするし・・・
- 795 : ロウル(福岡県):2008/06/23(月) 05:41:04.57 ID:ZEUo1Y4h0
- だいたい400円だな
- 796 : ネーヨ(埼玉県):2008/06/23(月) 13:04:30.23 ID:hXNj9QUw0
- ホモ弁の特のり弁からあげだけで80円高くなるのが納得いかない
- 797 : ネーヨ(埼玉県):2008/06/23(月) 13:08:12.01 ID:hXNj9QUw0
- よこはまの路上で弁当売る文化はいいよね
違法だけど
- 798 : テラ・W・ロッソ(宮城県):2008/06/23(月) 14:28:34.57 ID:uogm6qrz0
- 今日もインスタントの九州ラーメンでした・・・
ttp://www.imgup.org/iup632233.jpg
- 799 : マタリ=サゲシンコ(横浜):2008/06/23(月) 14:30:13.70 ID:PAd+GpKsO
- 俺は弁当持ってってる
- 800 : ホッシュ(ネブラスカ州):2008/06/23(月) 14:30:51.49 ID:sqgZoJGWO
- マックポークとコーラSで200円なり
- 801 : ニーチュ(ネブラスカ州):2008/06/23(月) 14:31:33.34 ID:YTjGlaTdO
- だから、今日からやよい軒でカツ丼祭りだと何度言ったら‥
- 802 : モーネル秋田(東京都):2008/06/23(月) 14:34:25.50 ID:+9DtjB3X0
- 前にいた会社の社食は安かったな
一食200円ちょっとで、月でも4000円台
日替わり定食だからそれだけでいけたし
- 803 : ウーロン(大阪府):2008/06/23(月) 14:46:18.76 ID:HAA+NiZd0
- 入社2年目だが平均800円くらい
近くに安い店なさすぎ
- 804 : ユーキャンキャン(東京都):2008/06/23(月) 14:52:02.53 ID:QEnNE3ZO0
- 毎日昼休みは家まで帰るしwwwww
遠距離通勤組アワレwwwwwwwww
引っ越してwwww良かったwwwwww
- 805 : シャルル・ド・ヨウビー(神奈川県):2008/06/23(月) 19:36:00.40 ID:DwBlq78f0
- 今日は社食のうどん180円で済ませました^^
関西風の薄味でした
- 806 : スノ(高知県):2008/06/23(月) 20:30:31.16 ID:q0s2CuKP0
- 350円で抑えたいぜ
- 807 : ユーキャンキャン(埼玉県):2008/06/23(月) 20:36:49.94 ID:R+J4Mm/70
- >>58
特定しました。
- 808 : おたすけ血っ太(東北地方):2008/06/23(月) 20:39:35.64 ID:G0y/bNQr0
- おれは棒ラーメン一人前で70円くらいだな。
- 809 : カミコ ウリン(久留米):2008/06/23(月) 20:46:40.49 ID:WkEhJgAf0
- >>798
左の、メロンに生ハム巻いたっぽいやつについてkwsk
- 810 : コレハッヒ・ドイ(埼玉県):2008/06/23(月) 21:01:37.12 ID:PjsLFeaR0
- 京都のチェーン店・元気やの\250弁当が最強だな。
タイ米&ブラジル産冷凍鶏肉らしいけど、唐揚げ弁当が¥250なら
東京でも売れるだろう。
ただし弁当板住人によるとけして美味くはないそうだ。
- 811 : ナーラ・クルーナー(埼玉県):2008/06/23(月) 21:38:59.90 ID:Q/ah2naG0
- 新社会人になりそろそろ生活に慣れてきました。
今日はどんべえの肉うどんで168円でした。
毎日水筒もってってるので、飲み物は買いません。
300円超えることはあまりありませんね。
家族で毎日何食べたか話すんですが、
父は社食で毎日200円で色々食べれてうらやましいです。
- 812 : フリーザ(京都府):2008/06/23(月) 22:12:54.26 ID:ezN1R3hk0
- 学生食堂。300円以内に抑えることを目指している。
それでも食い物には割と執着する方なので、社会人になってからが心配。
- 813 : セルム(埼玉県):2008/06/24(火) 00:31:12.41 ID:+JTakj/K0
- オムスビ&魔法瓶 最強
- 814 : ムズ(神奈川県):2008/06/24(火) 01:11:03.70 ID:NSipzq4k0
- 社内食堂があるかないかで変わってくる
- 815 : マルティシネ(コネチカット州):2008/06/24(火) 01:33:01.81 ID:1vNGcWQ7O
- 閉店間際のスーパーで半額サーモン買って
酢飯とマヨネーズと醤油とわさびでサーモン丼にビールが独身貴族の嗜み
- 816 : キッカ・キタモト(四国地方):2008/06/24(火) 07:24:13.36 ID:SGHsD8s20
- 男で半額商品あさってる人を見ると悲しくなると思う自分はやはり古い考えなんだろうなあ
スーパーですら男がいくとこじゃないとおもってるし(コンビニはあり)
150 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)