■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
学習院と明治だと普通に学習院じゃね?
- 1 :大学への名無しさん:2008/03/01(土) 14:09:36 ID:9oqBIwn30
- 普通に
- 2 :大学への名無しさん:2008/03/01(土) 14:10:19 ID:speen6tb0
- 敷地広くてゆったりしてそうだから俺は学習院かな
- 3 :大学への名無しさん:2008/03/01(土) 14:11:38 ID:9oqBIwn30
- なんか明治って軽薄で馬鹿そうってイメージがどうしても強いからね
- 4 :大学への名無しさん:2008/03/01(土) 14:14:38 ID:sxYHUjl1O
- 俺だったら学習院だな。
ビルキャンパスは嫌だわ。
- 5 :大学への名無しさん:2008/03/01(土) 14:18:05 ID:SC/+ydf60
- 普通にW合格でも学習院の圧勝じゃん
- 6 :大学への名無しさん:2008/03/01(土) 16:20:50 ID:FRYeQAMZ0
- ★私立大学完全序列★
S 慶応 早稲田
A ICU 上智 立教 学習院 関西学院 青山学院
B 明治 同志社 中央
C 立命館 関大 成蹊 法政 南山
★大学のレベルを正式に示す、付属中学の難易度(★大学進学可能性99%確実)
2007中学入試日能研結果R4(合格率80%ライン)偏差値
62 暁星 桐朋 芝A 早稲田実業 洛星(後期) ラ・サール
61 函館ラ・サール(前期) 学芸大世田谷 海城@ 浅野 大阪星光学院
60 城北B ★明大明治A 洛星(前期) 西大和学園 広島大附属 広島学院
59 学芸大小金井 城北A 東海 清風南海(S特進) 高槻(後期) 六甲A 愛光
58 学芸大竹早 巣鴨A 渋谷教育渋谷@ サレジオ学院A ★立教新座@A
57 本郷A 世田谷学園A ★青山学院 公文国際A 市川@ 大教大池田 白陵(前期)
56 芝@ ★立教池袋@A ★学習院A 桐蔭中等A 滝 大阪明星A ★関西学院B
55 巣鴨@ 攻玉社@ 桐蔭中等@ 逗子開成@ 鎌倉学園@
54 函館ラ・サール(後期) 世田谷学園@ 穎明館@ 淳心学院(後期) ★関西学院A
53 城北@ 栄東B 江戸川取手B 清風南海(特進) 高槻(前期) 岡山白陵(専願)
52 國學院久我山@A 横浜国大横浜 清風(前期理V) 修道
51 北嶺 高輪A ★法政大学A
50 ★明大中野@ 大阪明星@ 金蘭千里(前期) 淳心学院(前期)★同志社
49 成蹊 ★法政第二@ 城北埼玉B 南山男子部
48 西武文理B 清風(後期標準) 大阪桐蔭(前期特進)
47 ★明大中野八王子@A 桐蔭学園@ ★関大第一 ★同志社香里
- 7 :大学への名無しさん:2008/03/01(土) 16:22:30 ID:SRAtwcojO
- 普通に明治 学習院とか終わってる
- 8 :大学への名無しさん:2008/03/01(土) 16:23:53 ID:FhOfDQOM0
- マーチの中にも順位があるんだ
- 9 :大学への名無しさん:2008/03/01(土) 19:56:37 ID:r1zXPWPz0
- ★早稲田 ★慶応
・就職 A ・就職 S
・イメージ S ・イメージ S
・キャンパス S ・キャンパス C
・教授陣 A ・教授陣 A
・大学の格 S ・大学の格 S
------------ GIジョー ----------------------------------
★上智 ★学習院 ★ICU
・就職 S ・就職 S ・就職 A
・イメージ S ・イメージ S ・イメージ A
・キャンパス B ・キャンパス S ・キャンパス S
・教授陣 A ・教授陣 S ・教授陣 A
・大学の格 S ・大学の格 A ・大学の格 A
------------ マーチ -----------------------------------
★立教 ★中央
・就職 A ・就職 C
・イメージ A ・イメージ A
・キャンパス A ・キャンパス B
・教授陣 A ・教授陣 A
・大学の格 A ・大学の格 B
★明治 ★青学 ★法政
・就職 D ・就職 B ・就職 C
・イメージ E ・イメージ B ・イメージ C
・キャンパス E ・キャンパス B ・キャンパス C
・教授陣 D ・教授陣 C ・教授陣 B
・大学の格 C ・大学の格 B ・大学の格 D
- 10 :大学への名無しさん:2008/03/01(土) 20:03:27 ID:h5TJBML0O
- まあ学習院じゃね?
- 11 :大学への名無しさん:2008/03/01(土) 20:50:02 ID:UYjdAuDqO
- だな
- 12 :大学への名無しさん:2008/03/01(土) 23:38:55 ID:1oS6Z3B+0
- 普通は学習院。でも情報なら明治でもいいと思うw
- 13 :大学への名無しさん:2008/03/01(土) 23:59:27 ID:5f/GOkQE0
- 2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率 読売ウィークリー2008.2.17
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8(コネ、世襲枠)
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9 (一橋+東工34.3)
〜33% ●名古屋33.7、○学習院33.0(コネ、世襲枠)
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●東北28.3、●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9(コネ、世襲枠)、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9(コネ、世襲枠)、●東京農工18.8、○関西18.6、○明治学院18.3
〜17%
- 14 :大学への名無しさん:2008/03/02(日) 01:58:03 ID:RtfkTMeN0
- ■2004年度(2005年4月入省) 国家T種 (法律・経済・行政) 採用者/合格者数
東大148/243
京大 28/ 76
慶應 28/ 71
早大 25/ 95
一橋 18/ 32
中央 5/ 31
阪大 5/ 17
北大 4/ 10
東北 4/ 14
九大 3/ 21
上智 2/ 9
学芸 2/ 2
関学 2/ 5
学習 1/ 2
横国 1/ 4
同大 1/ 8
筑波 1/ 5
都立 1/ 3
東外 1/ 1
立教 1/ 3
お茶 1/ 1
東工 1/ 2
阪経 1/ 1
埼玉 1/ 3
・実質的にキャリア扱いされない法務省採用者は除外した
・私立は早稲田・慶応・上智・学習院・同志社・立教・関学のみランクイン
・立命館は21人受かったが、どこからも採用を拒否された
・国家T種は入省試験なので合格者数が多くても採用されなければ意味は無い
採用率の高さが重要である
- 15 :大学への名無しさん:2008/03/02(日) 01:58:19 ID:RtfkTMeN0
- ■2003年度(2004年4月入省) 国家T種官庁別採用データ 事務官(キャリア組)
【財務】 東大15 京大 一橋 慶応 各1
【経産】 東大18 京大2 慶応 各1
【総務】 東大22 慶応6 京大3 一橋 早大 ジョージワシントン大 各1
【警察】 東大 9 京大3 慶応2 同志社2 早大 中央 各1
【外務】 東大14 京大3 一橋2 慶応2 筑波 神戸 早大 中央 ルーバン大 各1
【金融】 東大 3 京大2 慶応2 一橋 各1
【国交】 東大13 京大5 慶応5 早大3 一橋 北大 各1
【防衛】 東大 7 早大3 慶応 各1
【文科】 東大11 慶応4 京大3 早大2 一橋 北大 名大 同大 各1
【厚労】 東大 9 京大5 慶応4 早大4 学習院2 一橋 阪大 九州 上智 各1
【農水】 東大 7 慶応3 一橋2 九州 筑波 早大 中央 各1
・省採用のみ 庁や部局採用は除外した いわゆる本物のキャリアだけのリスト
・私学では早稲田・慶応・中央・上智・学習院・同志社のみ
・国家T種は入省試験なので合格者数が多くても採用されなければ意味は無い
採用率の高さが重要である
・立命館・明治の事務官キャリアの採用率の低さが目立つ
- 16 :大学への名無しさん:2008/03/02(日) 01:58:29 ID:RtfkTMeN0
- 国Tの採用率からすれば、学習院は私学トップクラス
例年、学習院の受験者自体が少なく、合格者も4名前後なのに
庁や部局採用を除外した省採用の、いわゆる本物のキャリアだけの採用が毎年1〜2名
いるのは、驚きである。多分、早慶以外からも採用しようというときに
上智と並んで、真っ先に候補に挙がりやすい大学ということなのだろう。
立命館・明治が何人受かっても、5年に1人程度しか本物のキャリアに
採用されないことを考えれば、やはり学習院は優遇されているといわざるを得ない
立命館 事務系合格者21名 キャリア採用者0
学習院 事務系合格者 3名 キャリア採用者2
立命館 5年間事務系合格者約70名弱 キャリア採用者1
学習院 5年間事務系合格者 16名 キャリア採用者6
国家T種は入省試験なので合格者数が多くても採用されなければ意味は無い
採用率の高さが重要である
そして
採用の際には、大学名が重要な判断基準になっている
- 17 :大学への名無しさん:2008/03/02(日) 01:58:45 ID:RtfkTMeN0
- 学習院は
民間企業は慶応と並んで、私学の2トップ
官公庁は採用率でトップクラス
学者希望なら、東大が他大学で学習院だけ優遇している
早慶以外でこれだけ条件のいい私学はなかなかないだろうね。
上智すら、かなわないのだから
学習院を蹴って明治とかに入る奴はバカとしかいいようがない。
- 18 :大学への名無しさん:2008/03/02(日) 01:58:51 ID:jCyMkgK80
- 学習院のほうが上じゃない?明治はなんかちょっと・・・
- 19 :大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:03:11 ID:vfPj8RDxO
- 俺は両方受かって学習院いくけどそれは通いやすいしキャンパス一貫だから
レベル何てかわんねぇよ
好きな方行けょ
いちいちスレたてんな糞
- 20 :大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:21:53 ID:CsgyKoxh0
- >>17
別に明大生が学習院に行ったからと言って就職先が良くなる訳無い、逆も然り。
受験板でそんな事言っても無駄だが。
- 21 :大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:42:33 ID:CCS5pPsFO
- 難易度低い割に就職良くてお買い得ってイメージだな学習院
- 22 :大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:44:42 ID:WEAruH1T0
- なんだかんだごたくを並べても選ばれない学習院
立教vs学習院(河合塾)
○立教法90.9%−09.1%学習院法●
○立教経82.8%−17.2%学習院経●
○立教文76.9%−23.1%学習院文●
○立教理90.6%−09.4%学習院理●
明治vs学習院(河合塾)
○明治法81.0%−19.0%学習院法●
○明治経71.4%−28.6%学習院経●
○明治営70.0%−30.0%学習院経●
○明治商73.1%−26.9%学習院経●
○明治文55.3%−44.7%学習院文●
- 23 :大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:44:52 ID:bB/zEjHq0
- >>1
近々まとめて明大に報告するから、
今のうちに削除依頼出しておいたほうが良いよ。
- 24 :大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:46:22 ID:A5bSOG0fO
- 法以外は明治選ぶ
- 25 :大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:48:09 ID:iOVnE+Hf0
- 学習院行くと年に一回ある行事のときに皇族を生でお目にかかることが可能なそうな
- 26 :大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:54:01 ID:WTLYtn/DO
- >>23
>>23
脅迫罪になる
- 27 :大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:55:38 ID:vt20SBsm0
- >>23は例の基地外明治だよ
他の大学を罵倒しておいて明治がいじられるとこうなる
- 28 :大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:56:42 ID:/OFRSvH60
- W合格でも学習院の圧勝だね
明治に行くとか頭が悪いよ
- 29 :大学への名無しさん:2008/03/02(日) 03:37:16 ID:xddswqdS0
- ほぅ〜れ、ほぅ〜れw
- 30 :大学への名無しさん:2008/03/02(日) 04:15:27 ID:L6cDX9ihO
- >>28
明治落ちたからって妬むなよ
- 31 :大学への名無しさん:2008/03/02(日) 09:04:35 ID:fhv9V6OB0
- ■やはりマーチは就職率が最悪■
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1199955766/
- 32 :大学への名無しさん:2008/03/02(日) 11:32:35 ID:fzt9x7K50
- 学習院と明治で序列なんてねーよw
目くそ鼻くそを笑うって知ってる?
どっちも同じだしどっちに行くかは好みの問題だろ
あと学習院のが良いという意味では絶対無いが
W合格は%で出てるけど母数が20〜30人だから全くあてにならない
それとこういう無駄な事やりたいなら学歴板でやれ
- 33 :大学への名無しさん:2008/03/02(日) 11:49:03 ID:Ns0CpE/10
- 日経進学NAVI 就職情報
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=3943200
中央就職率97.9%■就職者数/就職希望者数4,009名/4,097名
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=3942400
法政就職率96.3%■就職者数/就職希望者数5,051名/5,242名
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=7523900
立教就職率95.8%■就職者数/就職希望者数2,641名/2,758名
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=7517700
青学就職率92.1%■就職者数/就職希望者数2,847名/3,091名
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=7521800
東京電機大95.2%■就職者数/就職希望者数1,619名/1,701名
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=7518700
工学院大95%■就職者数/就職希望者数759名/802名
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=7519000
駒澤大91.4%■就職者数/就職希望者数2,141名/2,340名
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=3990800
明治就職率−%■就職者数/就職希望者数4,759名/6,591名
| ↑就職率−%だって???
\ _______
V
∧_∧∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)´∀` )< 72.2%だよ( ',_ゝ`)プッ 学習院大生も失笑w
( ) ) \_______________
| | || | |
(__)_)__(_) 明治のばあいは特に男子限定ならもっと悲惨な数字。
- 34 :大学への名無しさん:2008/03/02(日) 14:41:27 ID:D4TrPq9m0
- なんだかんだごたくを並べても選ばれない学習院
立教vs学習院(河合塾)
○立教法90.9%−09.1%学習院法●
○立教経82.8%−17.2%学習院経●
○立教文76.9%−23.1%学習院文●
○立教理90.6%−09.4%学習院理●
明治vs学習院(河合塾)
○明治法81.0%−19.0%学習院法●
○明治経71.4%−28.6%学習院経●
○明治営70.0%−30.0%学習院経●
○明治商73.1%−26.9%学習院経●
○明治文55.3%−44.7%学習院文●
- 35 :大学への名無しさん:2008/03/02(日) 14:59:49 ID:YWFKF46L0
- 名の知れた一流企業への就職はみんな女子学生
明治男子はコソコソと身を隠しながら大学生活を送るのみ
明治=女子大でもういいだろ
- 36 :大学への名無しさん:2008/03/02(日) 16:11:26 ID:rr9X9/ok0
- やっぱ学習院ジャン?
- 37 :大学への名無しさん:2008/03/03(月) 00:47:35 ID:gi+di4s70
- 俺もそう思う
- 38 :大学への名無しさん:2008/03/03(月) 01:19:12 ID:pbMHY5vB0
- 学習院の教授陣の素晴らしさはピカ一。
個人の能力が他大学に行くより上がると思う。
- 39 :大学への名無しさん:2008/03/03(月) 19:16:34 ID:moM0Bvvb0
- 悪臭院よ、
すべてにおいて法政にすら負けてることにいい加減気づけよ。
虚しいぞ。
- 40 :大学への名無しさん:2008/03/03(月) 19:19:10 ID:SwO/wU5V0
- >>39
冷静に考えると残念ながらその通りだね
- 41 :大学への名無しさん:2008/03/03(月) 20:54:54 ID:v4uozW710
- >>39
>>40
基地外明治自重
- 42 :大学への名無しさん:2008/03/04(火) 09:09:46 ID:YoK59WZt0
- ■メガバンク管理職数ランキング
1慶應大413
2東京大406
3早稲田293
4一橋大261
5京都大155
6神戸大128
7大阪大83
8同志社60
9東北大55
10関学大53
11九州大52
11明治大52
13名古屋47
14横国大36
15上智大32
16阪市大30
17中央大29
18学習院25
19東工大18
20北海道14
★大学の定員と比較すれば、私大では慶応と学習院が飛びぬけている
- 43 :大学への名無しさん:2008/03/04(火) 09:20:56 ID:xKA91ixTO
- マジレスすると、自分が気に入った方に行けばいい。なぜなら受験したということは、学校の雰囲気や自分の偏差値を考慮してのことなのだから、4年間自分が楽しめると思える大学に行けばいい。
- 44 :大学への名無しさん:2008/03/04(火) 09:23:16 ID:e9G9KNZHO
- 〜終了〜
- 45 :大学への名無しさん:2008/03/04(火) 09:28:15 ID:YoK59WZt0
- 学習院高等科 2007年進学先
学習院大学 (法54人、経52人、文9人、理7人)
★内部進学者が都内の有名大学で一番少ない学習院
(´∀`) <`∀´>
- 46 :大学への名無しさん:2008/03/04(火) 10:42:02 ID:YoK59WZt0
- ■メガバンク管理職数ランキング
1慶應大413
2東京大406
3早稲田293
4一橋大261
5京都大155
6神戸大128
7大阪大83
8同志社60
9東北大55
10関学大53
11九州大52
11明治大52
13名古屋47
14横国大36
15上智大32
16阪市大30
17中央大29
18学習院25
19東工大18
20北海道14
★大学の定員と比較すれば、私大では慶応と学習院が飛びぬけている
- 47 :大学への名無しさん:2008/03/04(火) 11:20:43 ID:YxcQ9lPoO
- 学習院とかSCRAM
(上智、中央、立教、青山、明治)に入ってない
- 48 :大学への名無しさん:2008/03/04(火) 11:33:03 ID:Il2NQ2ZA0
- 準女子大・明治大学全学部男女別就職者数(学生数:男子22000人、女子8000人)
男 女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32 1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン 13 4
ローソン 5 4
大塚商会 11 3
伊藤園 7 0
損保ジャパン 5 14
みずほホールディングス 2 9
日本郵政公社 1 10
りそなホールデングス 3 6
日本生命 4 9
東京海上火災保険 1 8
明治安田生命 2 6
住友商事 0 4
三菱信託銀行 0 9
日経進学NAVI MARCH就職情報
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=3943200
中央就職率97.9%■就職者数/就職希望者数4,009名/4,097名
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=3942400
法政就職率96.3%■就職者数/就職希望者数5,051名/5,242名
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=3990800
★明治就職率72.2%■就職者数/就職希望者数4,759名/6,591名
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%←ニッコマに敗北w
- 49 :大学への名無しさん:2008/03/04(火) 12:02:20 ID:u57i8VVf0
- >>45
女子高等科の進学先を見ればそんなものすぐに否定されるよ
- 50 :大学への名無しさん:2008/03/04(火) 12:08:08 ID:jJZfd6970
- まあ学習院だろうな普通に
- 51 :大学への名無しさん:2008/03/04(火) 12:44:45 ID:jJZfd6970
- 学習院と明治だと就職で一段階違うクラスに見られることがある
もちろん学習院のほうが上で
- 52 :大学への名無しさん:2008/03/04(火) 12:51:24 ID:YoK59WZt0
- >>51
明治は粗悪品のイメージがあるからなw
学習院が日本製なら
明治は韓国製
という感じ
- 53 :大学への名無しさん:2008/03/04(火) 13:03:11 ID:jJZfd6970
- それはある
- 54 :大学への名無しさん:2008/03/04(火) 13:21:14 ID:jJZfd6970
- 学習院からすれば明治は格下に扱っているだろう
- 55 :大学への名無しさん:2008/03/04(火) 13:31:57 ID:YoK59WZt0
- >>54
学習院は明治など相手にもしていないのが現実
- 56 :大学への名無しさん:2008/03/04(火) 13:37:32 ID:jJZfd6970
- 一緒にされたくないよな普通
明治とかw
- 57 :大学への名無しさん:2008/03/04(火) 13:38:32 ID:OSHH8NiDO
- 学習院は成蹊と並んでるからな
勘違いも甚だしい
- 58 :大学への名無しさん:2008/03/04(火) 14:20:22 ID:6MUUBgKN0
- ID:jJZfd6970
ID:YoK59WZt0
昼から二人っきりで楽しそうだな
- 59 :大学への名無しさん:2008/03/04(火) 15:49:02 ID:YoK59WZt0
- >>58
基地外明治キターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 60 :大学への名無しさん:2008/03/04(火) 15:55:52 ID:jS+c/76rO
- 学習院にはおぼっちゃまが行き、明治には庶民が行く。
こんなイメージなんだけど、普通学習院には庶民は行かないよね?
- 61 :大学への名無しさん:2008/03/04(火) 15:57:28 ID:IJkl/DrPO
- 学習院は名前がお嬢様
- 62 :大学への名無しさん:2008/03/04(火) 16:15:16 ID:lhWFbguhO
- 先輩曰く、
学習院と明治好きな方選べば良いけど授業以外のことを考えろと。
放課後まわりは遊びに行くのに、自分はバイト。
学習院他に立教とかにも当てはまるんじゃないんかな?
- 63 :大学への名無しさん:2008/03/04(火) 16:22:15 ID:ZXo8VmQc0
- 庶民のくせに学習院いっててサーセンw
でもボンボンやお嬢はあんまりいないし
まったりしてて結構好きなんだがな
それに学費は明治のが高いし
学習院が金持ち学校ってのは偏見だと思うんだけどな・・・
ともかく2ちゃんじゃどっちもぼろくそ言われてるが
おれは明治も学習院もいい学校だと思うよ
序列を付けたきゃ学歴板でやってくれ
- 64 :大学への名無しさん:2008/03/04(火) 16:39:05 ID:jS+c/76rO
- 偏見だったか
すまない
- 65 :大学への名無しさん:2008/03/04(火) 16:56:37 ID:Izb8EB4dO
- 乃木大将と先帝陛下が歎いておるぞ。
臣下の末席にも入れない、下男の明治なんかと比べられて・・・w
- 66 :大学への名無しさん:2008/03/04(火) 20:11:55 ID:+F8zeVd40
- 立教に全敗はまーわかるが
明治の文や経営に負けるなんて ほんとかよ
- 67 :大学への名無しさん:2008/03/04(火) 22:04:00 ID:wDxVE7CVO
- 確かに。立教にゃ改革やら云々で今の所負けてるだろうが明治には勝つかと…
- 68 :大学への名無しさん:2008/03/04(火) 22:07:19 ID:AKN+15Yi0
- ☆☆☆ これが華の東京六大学だ ☆☆☆
■都の西北早稲田の杜に〜〜〜 ■若きわれらが命のかぎり
そびえるいらかはわれらが〜母校・・・ ここに捧げて愛する母校・・・
早稲田 早稲田 早稲田〜〜 法政 おお 我が母校
■白雲なびく駿河台 眉秀いでたる 若人が〜 ■ 芙蓉の高嶺を雲井に望み
撞くや時代の暁の鐘 文化の潮・・・ 紫に匂える武蔵野に・・・
おお〜〜明治 その名ぞわれらが母校 見よ見よ立教 自由の学府
■若き血に 燃ゆる者 ■ただ一つ 旗かげ高し
光輝見てる 我等 いまかがやける 深空の光
天竜を 負える子ら 友よ・・
希望の明星 仰ぎてここに・・・
伝統の旗立てり 伝統の歌
慶応 慶応 慶応 東大の光 たたえ たたえん
たたえ たたえん
☆東京大学の校歌の検討結果について(報告)
平成16年6月に東京大学の校歌についての検討会が設置され、7月より本学ホームページを通じ「東京大学運動会歌」
を暫定的に校歌とするという案について意見を募集したところ、
10月8日までに数多くの意見をいただき、ありがとうございました。
その中には、東京大学運動会歌「大空と」は、
メロディーが格調高い等の賛成意見がある一方、その作られた時代背景や歌詞の内容から「校歌」
として扱うことに対して慎重であるべきであるとか、「ただ一つ」
の方が在学生・教職員・卒業生に親しみがあるという意見もいただきました
- 69 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
25 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)