■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
明治大国際日本VS法政大グローバル教養
- 1 :大学への名無しさん:2007/12/23(日) 20:32:45 ID:zR91LOjo0
- 来年設置予定の明治大国際日本学部と法政大グローバル教養学部。
どちらも国際的・学際的な学部ですが、はたしてどっちがよいのか、考えましょう。
- 2 :大学への名無しさん:2007/12/23(日) 20:42:43 ID:wDUB/aHD0
- ハイ、終了。
こんなの学歴板でやれ。
- 3 :大学への名無しさん:2007/12/23(日) 21:56:07 ID:HFyqr3Jz0
- 両方糞
- 4 :大学への名無しさん:2007/12/23(日) 21:59:21 ID:+hvSCl3O0
- 早稲田・上智の国際教養にすれば?
- 5 :大学への名無しさん:2007/12/23(日) 22:03:12 ID:VYTxTC/70
- 明治の国際日本って、
明治大学じゃないし・・・
- 6 :大学への名無しさん:2007/12/23(日) 22:15:02 ID:HFyqr3Jz0
- >>5
どちらにしろ両方糞
- 7 :大学への名無しさん:2007/12/23(日) 22:30:32 ID:35OCG3L5O
- 法政のグローバル教養うける人いる?
- 8 :大学への名無しさん:2007/12/23(日) 22:40:47 ID:+hvSCl3O0
- >>5
え?明治大学じゃないとなると、どこの大学????
- 9 :大学への名無しさん:2007/12/23(日) 22:51:10 ID:ceKLge7rO
- 法政のグローバル教養学部は国際社会へと巣立つ人間・国際社会を理解したい人間を育成する学部。
明治の国際日本学部は国際社会に日本の良さをお節介にも押し付ける大阪のオバチャンを育てる学部。
ベクトルが正反対。
国際社会で活躍したい人間は当然、法政。
明治の国際日本学部が国際人を育成するという概念はない。ないんだよそんなものは。
イタリア人からジェラートを取り上げて秋葉のソフトクリームを食わせるのが卒業要件。
- 10 :大学への名無しさん:2007/12/23(日) 23:30:16 ID:jIV7hu85O
- グローバル教養って今年から受けれんの?
- 11 :大学への名無しさん:2007/12/23(日) 23:33:13 ID:Dkc4gIv50
- 普通に明治がいい。ブランドを優先
- 12 :大学への名無しさん:2007/12/23(日) 23:36:06 ID:ceKLge7rO
- 明治ブランド=法政ブランド=グッドウィルブランド
- 13 :大学への名無しさん:2007/12/23(日) 23:39:33 ID:maC+8wsu0
- ■青山学院・明治学院・関東学院、3校の歴史
1944年 青山学院は、専門部(文学部・高等商業学部)を閉鎖し、明治学院に譲渡。
1944年 戦時統合により、青山学院と関東学院を、明治学院に吸収統合。
1950年 青山学院から関東学院に工学部を譲渡。
1965年 青山学院が理工学部をあらためて設置。
- 14 :大学への名無しさん:2007/12/24(月) 00:08:13 ID:2Z64RhQEO
- グローバル教養って授業全部英語なの!?(゜ロ゜;)
- 15 :大学への名無しさん:2007/12/24(月) 02:40:51 ID:5kqlKWGb0
- んなわけねーべ
- 16 :大学への名無しさん:2007/12/24(月) 12:18:42 ID:2Z64RhQEO
- 体育とドイツ語とか以外オール英語らしい
- 17 :大学への名無しさん:2007/12/24(月) 12:50:53 ID:MvBGiKZd0
- ついに、ヤフーのトップページに掲載!
【 明大・元応援団員自殺、下半身裸にし暴行 ビデオ発見 】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071223-00000948-san-soci
明治大学(本部・東京都千代田区)の応援団リーダー部に所属していた理工
学部3年の男子学生(21)が今年7月に自殺した問題で、同部の複数の元幹部が
男子学生を裸にして熱湯をかけるなどの暴行を加えていたことが23日、 分かった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
部室から暴行の様子を撮影したビデオが見つかった。
大学側は自殺の原因にいじめなどがなかったかを調査し、いったん「いじめは
なかった」 との結論を出したが、ビデオの存在が明らかになったことで再調査を
進めている。
(12月23日 産経)
- 18 :大学への名無しさん:2007/12/24(月) 12:51:13 ID:MvBGiKZd0
- ついに、ヤフーのトップページに掲載!
【 明大・元応援団員自殺、下半身裸にし暴行 ビデオ発見 】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071223-00000948-san-soci
明治大学(本部・東京都千代田区)の応援団リーダー部に所属していた理工
学部3年の男子学生(21)が今年7月に自殺した問題で、同部の複数の元幹部が
男子学生を裸にして熱湯をかけるなどの暴行を加えていたことが23日、 分かった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
部室から暴行の様子を撮影したビデオが見つかった。
大学側は自殺の原因にいじめなどがなかったかを調査し、いったん「いじめは
なかった」 との結論を出したが、ビデオの存在が明らかになったことで再調査を
進めている。
(12月23日 産経)
- 19 :大学への名無しさん:2007/12/24(月) 18:37:53 ID:ucsti4UP0
- ≫2
似たようなスレがあったからこの板に立てた
- 20 :大学への名無しさん:2007/12/24(月) 19:13:05 ID:69VQJNX4O
- 金づる学部か
- 21 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 22 :大学への名無しさん:2007/12/24(月) 23:26:53 ID:w9cHAvMtO
- 国際日本は国際系ではなく国内文化系。
GISは国際系。
- 23 :大学への名無しさん:2007/12/24(月) 23:30:55 ID:2Z64RhQEO
- GIS行ってる法政の人いない?
- 24 :大学への名無しさん:2007/12/25(火) 20:07:08 ID:6ja+sFZKO
- いない
- 25 :大学への名無しさん:2007/12/25(火) 20:15:10 ID:eiIFh4l+O
- 新設なのに行ってるってどういうことでしょう???
- 26 :大学への名無しさん:2007/12/26(水) 15:16:03 ID:Z4BZjqiFO
- もとになる学部はあるんじゃないの?
- 27 :大学への名無しさん:2007/12/26(水) 17:34:17 ID:i+Fp571s0
- 明治は応援団のせいで
法政>>>明治が確定的
- 28 :大学への名無しさん:2007/12/26(水) 17:50:57 ID:4uCJXp5S0
- IGIS
- 29 :大学への名無しさん:2007/12/26(水) 20:42:53 ID:Z4BZjqiFO
- >>27
明治受けんの?w
- 30 :大学への名無しさん:2007/12/26(水) 21:12:48 ID:PmJoFmr70
- 今この騒ぎで明治受けるのはよほど自信の無いヤツだけだろ
- 31 :大学への名無しさん:2007/12/27(木) 01:00:55 ID:bTRAnuiHO
- おれGIS受けるけど、倍率って高いかな?
- 32 :大学への名無しさん:2007/12/27(木) 08:36:14 ID:IITiGH070
- >>30
早稲田と上智の滑り止めに受ける。早稲田上智は受かる自信無いから・・・。
- 33 :メイデンティティ:2007/12/27(木) 16:10:37 ID:Y1Srq/M50
-
【社会】“性器に熱湯…などのいじめ” 明大の元応援団員自殺で、隠蔽疑惑浮上…元団長「メイデンティティ」と過去に明大精神講釈も★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198681618/
- 34 :メイデンティティ:2007/12/27(木) 16:11:34 ID:Y1Srq/M50
-
【社会】 明大元応援団いじめ自殺、“暴行ビデオ” 発覚→明治大学側が暴力認め、部の解散検討★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198626242/
- 35 :大学への名無しさん:2007/12/27(木) 19:15:50 ID:3axVCffeO
- >>32
早稲田、上智に受かる自信無いなら明治が滑り止めとは言えない
- 36 :大学への名無しさん:2007/12/27(木) 20:58:01 ID:cpfGHLX+O
- >>31
帰国子女?
- 37 :大学への名無しさん:2007/12/27(木) 21:38:44 ID:IITiGH070
- >>35
でも明治国際日本がA判定だったよ
上智は・早稲田はC判定・・
- 38 :大学への名無しさん:2007/12/27(木) 22:10:35 ID:cpfGHLX+O
- C判なかなかスゴくね!?
- 39 :メイデンティティ:2007/12/27(木) 23:09:49 ID:Y1Srq/M50
- いじめに関与した疑いの主犯格の元団長は昨年10月の学内紙で、
「明大生が明大生であることを認識することは
『メイデンティティ』とでもいいましょうか。
(中略)明治大学の栄えある未来に光を照らす、と私は信じて疑いません」
と、唇寒い造語で語っていた。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_12/t2007122601_all.html
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198681618/
- 40 :大学への名無しさん:2007/12/28(金) 02:32:28 ID:TeZPGduHO
- >>36
そうだけど、なんで?
- 41 :大学への名無しさん:2007/12/28(金) 09:06:48 ID:uJ9Bn7jpO
- やっぱしGISって帰国が多いのか
- 42 :大学への名無しさん:2007/12/28(金) 20:39:22 ID:uQUFKFoG0
- 帰国子女なら、早稲田か上智の国教じゃないの?
- 43 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 44 :大学への名無しさん:2007/12/31(月) 13:04:12 ID:zDMOqOZt0
- 不思議な名前の学部だ
- 45 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 46 :メイデンティティ:2008/01/01(火) 15:00:18 ID:GBTcNwAJ0
- 元明治大応援団員自殺で、隠蔽疑惑浮上…自殺学生への哀悼の言葉もなく
元明治大応援団リーダー部所属の3年生の男子学生(21)が7月に自殺した問題で、
104年の歴史を誇る応援団が消滅の危機に立たされている。
一連の不祥事では、常軌を逸した幹部学生の暴走に加え、OB会幹部が問題の隠蔽(いんぺい)
を図っていた疑いまで浮上している。
(中略)
いじめに関与した疑いの主犯格の元団長は昨年10月の学内紙で、
「明大生が明大生であることを認識することは『メイデンティティ』とでもいいましょうか。
(中略)明治大学の栄えある未来に光を照らす、と私は信じて疑いません」
と、唇寒い造語で語っていた。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_12/t2007122601_all.html
【社会】“性器に熱湯…などのいじめ” 明大の元応援団員自殺で、隠蔽疑惑浮上…元団長「メイデンティティ」と過去に明大精神講釈も★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198681618/
- 47 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 48 :大学への名無しさん:2008/01/05(土) 18:03:02 ID:mhMwEu5o0
- 下半身脱がして、熱湯を掛けるなんて、ヘンタイだ。
明治ってホモっぽいよね。
キモイ
- 49 :大学への名無しさん:2008/01/05(土) 20:43:41 ID:PrmOQem10
- ’【 明大・元応援団員自殺、下半身裸にし暴行 ビデオ発見 】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071223-00000948-san-soci
明治大学(本部・東京都千代田区)の応援団リーダー部に所属していた
理工学部3年の男子学生(21)が今年7月に自殺した問題で、同部の複数の
元幹部が男子学生を裸にして熱湯をかけるなどの暴行を加えていたことが23日、
分かった。部室から暴行の様子を撮影したビデオが見つかった。
大学側は自殺の原因にいじめなどがなかったかを調査し、いったん「いじめはなかった」
との結論を出したが、ビデオの存在が明らかになったことで再調査を進めている。
(12月23日 産経)
Fランク明治
- 50 :大学への名無しさん:2008/01/06(日) 13:31:24 ID:9/Hy/VdGO
- >>9
法政乙
- 51 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 52 :大学への名無しさん:2008/01/07(月) 13:16:38 ID:3Dc/pa6uO
- >>50
大東亜乙
- 53 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 54 :大学への名無しさん:2008/01/09(水) 00:17:18 ID:HISGdsHX0
- ホモホモホモwww
- 55 :大学への名無しさん:2008/01/09(水) 00:50:29 ID:8wXX2Xv80
- “国際日本学”って最初に言い始めたのは法政だから語呂悪いってのは法政のせいだな。
偏差値どれくらいになるんだろう。全学部入試でしか受けないけど。
- 56 :大学への名無しさん:2008/01/11(金) 09:51:03 ID:xpdM56r/O
- 予備校では,国際日本は狙い目だ!という話がされてると耳にしたのだが
実際どうなんだろう?
予備校の先生からそういう話聞いた人いる?
あと参考に,誰か私的に倍率予想して教えて欲しい。
- 57 :大学への名無しさん:2008/01/11(金) 09:59:58 ID:VeoMdhta0
- 狙い目って、こんな学部行ってもしょうがねーだろ
しかも早慶とかならいざ知らず明治
死ににいくようなもんだな
- 58 :大学への名無しさん:2008/01/11(金) 19:30:18 ID:nDd941770
- >>57
と、東都大学の関係者が申しておりますw
- 59 :大学への名無しさん:2008/01/13(日) 06:47:54 ID:5Kq6Bx4y0
- てかこの二つって少なからず自由英作文が出る可能性あるよな?
- 60 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 61 :大学への名無しさん:2008/01/13(日) 15:30:49 ID:vZN93aMnO
- >>59 いや,法政は確かオールマークだよ
- 62 :大学への名無しさん:2008/01/13(日) 15:55:13 ID:A82uMqpJ0
- 法政は英語2教科だったよね。
一つは経営学部なんかと同じ問題で、もう一つはGIS独自の高度の内容の物。
- 63 :大学への名無しさん:2008/01/13(日) 18:29:47 ID:l2UrcdGn0
- どっちもダサい大学の典型。
- 64 :大学への名無しさん:2008/01/13(日) 18:50:52 ID:6Sgpnz3F0
- 62
まじで? じゃ〜国語も経営と同じもの?
- 65 :大学への名無しさん:2008/01/13(日) 19:12:17 ID:A82uMqpJ0
- >>64
英語だけだと思うよ
- 66 :大学への名無しさん:2008/01/14(月) 19:38:41 ID:zMoz5uA20
- 法政の方は国際文化よりちょい難度高い学部って感じだよ
いまのとこ予備校の偏差値には出てないけど
明治はわからんが、狙い目なんじゃね
- 67 :大学への名無しさん:2008/01/14(月) 21:18:23 ID:QOWtZDO60
- 国際日本の学部長予定者のK瀬って、学位を金で買ったって週刊現代に出てたな。
まずいんじゃねーの。
- 68 :大学への名無しさん:2008/01/14(月) 21:45:42 ID:gnT5xV5XO
- 国際日本第一志望なんすけど…
まぢヤバいっすかね…
- 69 :大学への名無しさん:2008/01/14(月) 23:19:57 ID:FW4gQG3E0
- 蟹瀬自体好きじゃないけど
この学部興味はあるけど惹かれる教授陣じゃないよな
- 70 :大学への名無しさん:2008/01/14(月) 23:56:35 ID:S7YQ0rjM0
- 青山学院大学 合格者出身高校best20 (2007年)
@ 神奈川 桐蔭学園
A 神奈川 山手学院
B 神奈川 桐光学園
C 神奈川 希望ケ丘
D 東京 國學院久我山
E 東京 八王子東
F 神奈川 相模原
F 千葉 市川
F 東京 頌栄女子学院
I 神奈川 洗足学園
J 神奈川 柏陽
K 神奈川 厚木
K 神奈川 横浜緑ヶ丘
M 神奈川 横浜翠嵐
N 神奈川 湘南
N 神奈川 茅ヶ崎北陵
P 神奈川 平塚江南
Q 神奈川 大和
R 東京 立川
S 東京 帝京
S 神奈川 神奈川大学付属
- 71 :大学への名無しさん:2008/01/15(火) 21:46:31 ID:m6RM2MfG0
- 東京学芸大学附属高等学校(2007年度 進学者数)
=========================
東京大学 70
京都大学 5
慶應義塾大学 36
早稲田大学 33
上智大学 7
東京理科大学 4
中央大学 7
明治大学 6
立教大学 4
青山学院大学 4
法政大学 4
日本大学 1
東洋大学 0
駒澤大学 0
専修大学 0
- 72 :大学への名無しさん:2008/01/16(水) 09:03:50 ID:rjDlrFbS0
- 評論家や作家みたいな人種が、大学教員の中に少しくらいはいてもいいんだよね。
特に明治や法政は語学なんかに、そういう教授は多かった(大岡信とか)。
でも新設学部で専門科目担当&学部長が、本来の意味での研究者じゃ全然ないヒョーロン
家って、どういうことよ。明治って何のかの言われながら、まともな大学だと思って
いたが。
- 73 :大学への名無しさん:2008/01/16(水) 14:07:29 ID:4hIUHFCq0
- このふたつは立教の異文化コミュニケーションとどぉちがうの?
- 74 :大学への名無しさん:2008/01/16(水) 22:41:58 ID:j5ON2FXj0
- >>73
明治・国際に本学部・・・世界の中での、という意識のもとに日本文化を学ぶ(マンガとか)
立教・異文化コミュニケーション学部…語学を鍛える+異文化への理解。2年次後期は全員留学
- 75 :大学への名無しさん:2008/01/17(木) 12:46:31 ID:e1XyejkC0
- 明治国際日本って卒業時にはTOEIC800点くらいになるように、と言ってるけど、
レベル低くない?
上智なんか入学時800位だよ。
- 76 :大学への名無しさん:2008/01/17(木) 12:50:49 ID:0LfFxV/D0
- その卒業時800ですら無理だよ明治じゃ
- 77 :大学への名無しさん:2008/01/17(木) 13:05:16 ID:uTzZT/wtO
- >>74
イギリス人、フランス人、日本人の3人の生物学者がアフリカゾウの生態を研究した。
イギリス人は「アフリカゾウの生態」という研究を完成させ、
フランス人は「アフリカゾウのセックス」という研究を完成させた。
そして日本人は「アフリカゾウから見た日本人」という研究を完成させた。
ってな感じな学部って事から?明治国際日本は。
- 78 :大学への名無しさん:2008/01/17(木) 13:08:33 ID:LPvy8el/0
- 日本の株式市場を見てもわかるが、年末から今日にかけて大幅に続落。
過去類を見ない続落幅。
原因は、外国人投資家の日本市場からの資金引き上げ。
日本には興味がないんだと。
そんな興味のない日本にに、無理やり振り向かせようとする学部が国際日本学部。
当然興味がないので押し付けにしかならず、英語を学ぶとか国際社会に必要な人材を育成するとかいう
学部ではなくて、日本を学びなおすという学部であるため、英語も国際感覚も養えない。
恐ろしい学部だよ。
- 79 :大学への名無しさん:2008/01/17(木) 13:12:24 ID:e1XyejkC0
- >>76
そうなの!!??????
公募で上智に受かった知り合いの子、上智がダメなら明治国際日本とか言ってた。
その子、初めて受けたTOEIC845点だって。
明治国際日本、志望者順位1位だったと言ってたけど、納得。
- 80 :大学への名無しさん:2008/01/17(木) 17:14:45 ID:aHYhZR7K0
- >>78
また立教の狂人か
どうしてここまでデタラメなこと書けるかな
- 81 :大学への名無しさん:2008/01/17(木) 22:51:45 ID:PoaEfyme0
- >>80
学位を金で買うやつが学部長予定者だから、恐ろしい学部だというのは真実。
- 82 :大学への名無しさん:2008/01/17(木) 23:15:42 ID:c8nYEJld0
- 国際系序列ってこんな感じ?
早稲田国教>上智国教>青学国政>明治国日>法政国文>法政グロ教
- 83 :大学への名無しさん:2008/01/17(木) 23:21:54 ID:08Rc8CRf0
- >>82
青学と明治はどっちが上なんだろうね。
ってか立教の異文化って国際系とは違うの?
- 84 :大学への名無しさん:2008/01/17(木) 23:24:27 ID:c8nYEJld0
- >>83
さすがに青学国政じゃない?
かつては早大商よりも偏差値高かった看板学部だし。
- 85 :大学への名無しさん:2008/01/17(木) 23:24:34 ID:4D1pQkBS0
- 青学のは純粋な国際系じゃなくて、社会科学系でしょ?
そもそも経済を国内のみで学ぶ・解釈するのは不可能だから。
他の経済学部も国際経済はカリキュラムのベースには有る
国際とつけば人気が出たころの名称だから少し違うと思う
- 86 :大学への名無しさん:2008/01/17(木) 23:52:06 ID:H69/2ImS0
- 麻生が講演してくれてるのはいいけど
蟹瀬じゃあなぁ
コネで関西のテレビ局くらいはいれそうだけど
- 87 :大学への名無しさん:2008/01/17(木) 23:59:30 ID:PoaEfyme0
- >>86
入れるわケネーだろ。
あいつにコネなんかね─よ。
- 88 :大学への名無しさん:2008/01/18(金) 01:16:22 ID:4iBnAiUi0
- 蟹瀬って上智卒じゃん。
- 89 :大学への名無しさん:2008/01/18(金) 19:53:51 ID:uMKbv2jH0
- 早稲田>上智>明治>青学>法政国>グロ
青学は落ち目とよく聞くが。
別に教授は誰でもいいけど、とりあえずここの内容に惹かれてしまう俺はクマーーか?
- 90 :大学への名無しさん:2008/01/18(金) 19:59:27 ID:4iBnAiUi0
- 明治国際日本を受ける人はTOEIC800点以上ですか?
まさかそれ以下って事はないですよね?
- 91 :大学への名無しさん:2008/01/18(金) 20:01:39 ID:ZWzlge+40
- 国際日本学部長・蟹瀬誠一の学歴、
「アジア・パシフィック大学博士号」は捏造です
そんな大学、この世に存在しません。
ニュースの特集でやってました。
- 92 :大学への名無しさん:2008/01/18(金) 20:58:26 ID:TtVwfduY0
- 蟹瀬は日本を売る能力はあっても
日本を売り込む能力はないからなw
- 93 :大学への名無しさん:2008/01/18(金) 21:53:55 ID:AprRxu2f0
- 国際日本学部長・仮偽誠一の最終学歴「ニューポート・アジア・パシフィック大学博士号」
夕方のニュース特集でも報道
http://www.news.janjan.jp/world/0510/0509262991/1.php
・米国ニューポートアジアパシフィック大学(ハワイ)理事長
・米国ニューポートアジアパシフィック大学(カリフォルニア)副学長
・米国ニューポートアジアパシフィック大学(日本)ドクター中松経営学部創立者
と明記されている。これらの学校は、いずれも『Bears’Guide』で「Not-Beautiful(胡散臭い)」と指摘されている学校である。
ロサンジェルス市から車で約1時間南下すると、美しいリゾート地、ニューポート・ビーチがある。
そこにNAPU(Newport Asia Pacific University)の本校があるというので訪ねた。
カタログにも出ている、素晴しいオフィスビル(写真中央)の一室。
ところが、そこには受付嬢がいるのみで、同校の人間はおらず、いわゆる秘書サービスの無人事務所であった。
ここでの最大の問題は、同校が「正規のAccreditation認定」を受けていないことである。
つまり、「社会的に通用しない学位」を発行しており、むしろ「認定を申請しないこと」を誇らしく訴えている。
- 94 :大学への名無しさん:2008/01/18(金) 22:01:20 ID:TtVwfduY0
- 志願者を減らそうという工作員か
- 95 :大学への名無しさん:2008/01/18(金) 22:03:27 ID:oZpP3Mi50
- 例の立教の変な人だろ
- 96 :大学への名無しさん:2008/01/18(金) 22:46:06 ID:zcV9eBPB0
- でもまあこればっかりは事実だからな。
蟹瀬を学部長にした奴の責任だろ。
- 97 :大学への名無しさん:2008/01/19(土) 17:36:04 ID:3j3Jl3+k0
- 基地外明治が◆どっちの大学ショーpart91◆で女子高生を演じて
その事を暴露された場面、マジ吹いたw
熱湯チンコ事件といい、実際キモイ奴が多い気がするよ。
- 98 :大学への名無しさん:2008/01/19(土) 17:42:19 ID:h+XzziWn0
- >>96
蟹瀬博士はどうなっちゃうの?
- 99 :大学への名無しさん:2008/01/19(土) 23:40:21 ID:/tiOsS3I0
- >>98
なんか大変なことになってるよ。
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/396/
- 100 :大学への名無しさん:2008/01/20(日) 16:50:55 ID:JK4rOHF5O
- 何だか知らないけどとんでもない教授なんだ……
国際日本学部の受験対策って他学部の過去問解くしかないっすか?
- 101 :大学への名無しさん:2008/01/21(月) 03:22:20 ID:h0Fs1dl00
- だから上智じゃ教鞭取れないんだね。
そんな人を学部長にしちゃう明治って・・・・・・・・・・・・・
- 102 :大学への名無しさん:2008/01/23(水) 00:25:58 ID:hkl6FBolO
- >>92
蟹瀬=売国奴でおk?
- 103 :大学への名無しさん:2008/01/23(水) 18:30:21 ID:YLHLjNpfO
- GISの英語は経営と同じ問題みたいだけど、T日程とU日程とでは問題の難易度が異なるっぽいけどどっちと一緒かわかる?
- 104 :大学への名無しさん:2008/01/24(木) 15:00:18 ID:VntwaODZO
- たぶんT日程じゃないですかね。GISの試験2月7日ですし(^0^)
- 105 :大学への名無しさん:2008/01/24(木) 15:32:06 ID:uEHBxV290
- >>103
GISはどっちも英語2教科じゃなかった?
- 106 :大学への名無しさん:2008/01/24(木) 16:41:51 ID:hwE5wejKO
- >>104
たしかにT日程と同じかもね
てかT日程のが簡単だよね( ´_ゝ`)
>>105
え、どゆこと(・ω・`)
- 107 :大学への名無しさん:2008/01/24(木) 18:14:31 ID:uEHBxV290
- http://www.hosei.ac.jp/nyushi/ei_ippan/02_02.html#10
A日程しかないね。
- 108 :大学への名無しさん:2008/01/24(木) 23:13:07 ID:VntwaODZO
- GIS独自の英語対策にはどんなことしてますかー??(>_<)
- 109 :大学への名無しさん:2008/01/25(金) 06:05:07 ID:7pTYnA6x0
- 東京医科歯科大附属病院
| | .| |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜| |〜〜〜〜 神田川 〜〜| |〜〜
| | | |
++++++++++++++++++++++| |+□□御茶ノ水駅□□+| |+++
交番× | | | |__
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \ ̄
|明 | \ 本\
駿台予備校 |大| ○駿台予備校 \ 郷\
○ |通| . | 通.|
明治大学応援団♂ |.り .| ニコライ堂○.|り |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
●日本大学 ●明治大学| | ●日大病院 ●日本大学 .| |
理工学部 アカデミーコモン| | 日大歯科病院 理工学部 | |
.(大学院) | | ●日本大学大学院 | |
○山の上 ●明治大学| |●日本大学 | |
ホテル . リバティタワー | | カザルスホール ○ | |
(学部) | |(法科大学院) 三井住友海上 | |
| | .| |
- 110 :大学への名無しさん:2008/01/25(金) 09:02:33 ID:Gzqo2406O
- >>108
俺も困ってる…
傾向とか一切わかんないから対策のしようがないよね(・ω・`)
- 111 :大学への名無しさん:2008/01/25(金) 09:07:50 ID:Uu20Hqcl0
- >>108
経営学部の問題は簡単。
もう一つは、TOEFL・SATの問題集をひたすらやってる。
- 112 :大学への名無しさん:2008/01/25(金) 13:44:04 ID:7pTYnA6x0
- 明大元応援団員自殺 リーダー部解散を決定
明治大学(東京都千代田区)の応援団リーダー部に所属していた理工学部3年の男子学生(21)が昨年7月に自殺した問題で、
大学側は部の解散を決定した。25日午後に記者会見して正式に発表する。
自殺発覚後、リーダー部は活動を休止していたが、大正11年創設の伝統が途絶える事態に発展した。
大学側は調査委員会を設置して自殺の原因を調査してきたが、
昨年12月には「社会通念上許されない行為や暴力を伴う指導があった」と認め、
「(部の)体質に問題があると考えており、解散を含めて厳正に対処する」との考えを示していた。
男子学生の自殺をめぐっては、複数の元幹部が、男子学生の下半身を裸にし、
バケツに入れた熱湯と冷水に局部を交互につけさせる様子をビデオで撮影していたことが発覚。
男子学生の自殺後に部室からビデオが見つかっていた。
2008.1.25
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080125/crm0801251257017-n1.htm
- 113 :大学への名無しさん:2008/01/25(金) 17:53:18 ID:zk9YWqN50
- 110さん
対策わかんないですよね(>-<)
一応経営学部の過去問解いたりはしてますが。。
やっぱぜんぜん違うのかなぁー;;
111さん
TOEFLの問題集までやってるんですか!
やっぱりそのくらいやらないと対応できないかもですね;;
入学後の授業全部英語だし!
結構受験者多いみたいですねー
さっき見たら1月25日現在440人が受験予定みたいです(>_<)
- 114 :大学への名無しさん:2008/01/25(金) 18:02:05 ID:Uu20Hqcl0
- >>113
アルクから出版されている「SAT完全攻略」という問題集も
かなり力が付きますよ。お薦めします。
上智や早稲田の滑り止めとして、法政GISや明治国際日本を受ける人がほとんどですから
このくらいの問題集をやっておかないと、第一志望の人は受からない、と予備校で言われました。
- 115 :大学への名無しさん:2008/01/25(金) 18:39:47 ID:0HfaHOzgO
- 114さん
そうですか……(>_<)
さっそく明日アルクの問題集見てきたいと思います!ありがとうございます(^0^)
114さんはGISが第一志望なんですか??(^^)
- 116 :大学への名無しさん:2008/01/25(金) 18:48:42 ID:Idh2ZEAf0
- いや、てかむしろ今から出るか出ないかわからない問題を今から中途半端に手だすよりも、今でやって来た基礎基本を忠実に勉強した方がいいと思う 前々から対策たててたならそれは意味があることだと思うが
- 117 :大学への名無しさん:2008/01/25(金) 19:06:02 ID:zk9YWqN50
- 116さん
やっぱりそう思いますか??(>_<)
センターレベルなら対応でき、去年の夏まで1年間留学していたので基本はある程度できていると思うのですが・・。
それでも内心はやっぱり入試まで2週間をきった今新しい問題集に手を出すのは不安ではあります;;
どーしよー;;とりあえず明日問題集本屋さんで見てみるだけ見てみます!
それでとても無理だなぁーと思ったら法政の赤本で経営の英語と国語解きまくります!
ありがとうございました^^
- 118 :大学への名無しさん:2008/01/25(金) 21:17:45 ID:Gzqo2406O
- つーか440人とか倍率いくつだよorz
- 119 :大学への名無しさん:2008/01/25(金) 21:23:49 ID:qoCZLlzOO
- そんなじゃないだろ。少なくとも100人以上はとるだろうから4倍くらいか?
- 120 :大学への名無しさん:2008/01/25(金) 22:50:17 ID:0HfaHOzgO
- 116さん
さっそく問題集みにいったんですが、厚いし今からやれる量でも内容でもなさそうだったので、116さんがおっしゃるように手元にあるものを繰り返し基礎を確実におとさないようにしたいとおもいます(^0^)
うーんいったい何名くらい合格者を出すんでしょうか……気になりますね(>_<)
- 121 :大学への名無しさん:2008/01/25(金) 22:54:30 ID:Uu20Hqcl0
- >>115
第一志望は上智の外英・早稲田の国際教養です。
外大も受けます。
SATの問題をやっておけば、大抵の難関大学の英語などは
問題なく対処できますよ。
- 122 :大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:59:00 ID:Gzqo2406O
- センター英語とれれば学部独自問題に対応できるかな?
もっとむずかしい?
- 123 :大学への名無しさん:2008/01/26(土) 00:04:04 ID:3Zoai1sRO
- センターの英語なんて基本問題じゃん。あんなの満点で当たり前。
- 124 :大学への名無しさん:2008/01/26(土) 00:08:41 ID:R6Bqxuq+0
- 国際日本学部長は学歴詐称確定で逃亡中
- 125 :大学への名無しさん:2008/01/26(土) 00:14:06 ID:wLae6RmZO
- ここ受ける人たちってTOEICいくつくらい?
おれは夏受けて750だったからAO無理だったけどorz
- 126 :大学への名無しさん:2008/01/26(土) 06:16:44 ID:ENYG54swO
- >>125
750って高いな!
670やったよ俺(泣
- 127 :大学への名無しさん:2008/01/26(土) 09:45:01 ID:I+E06FJ20
- >>125
TOEIC845点
TOEFLiBT 97点
英検1級
明治大国際日本は第5志望で受験します。
- 128 :大学への名無しさん:2008/01/26(土) 10:06:52 ID:wLae6RmZO
- >>127
たかっ(´Д`*)
GISは受けないの?
- 129 :大学への名無しさん:2008/01/26(土) 10:10:46 ID:I+E06FJ20
- >>128
受けますよ。
俺は英語と現国しかできないので、英語の配点が高い
学部を中心に受けます。
- 130 :大学への名無しさん:2008/01/26(土) 11:03:38 ID:epGEfLnJO
- TOEIC880です(>_<)
でも現代文あんまり得意じゃありません(ノ>д<)ノ
- 131 :大学への名無しさん:2008/01/26(土) 11:19:42 ID:I+E06FJ20
- それからSAT1850点
日本史が不得手です。
- 132 :大学への名無しさん:2008/01/26(土) 15:29:01 ID:XSwDtq3mO
- ここレベル高ッ!?(゜ロ゜;)
- 133 :大学への名無しさん:2008/01/26(土) 15:37:33 ID:q/06emTm0
- いじめ大学って犯罪者の巣窟なのか??
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20080125-567-OYT1T00219.html
明大生、コンビニで商品に火付け逮捕…埼玉
2008年1月25日(金)10:58
埼玉県警東松山署は25日、栃木県小山市間々田、
明大生鈴木雄介容疑者(22)を建造物等以外放火と
器物損壊の現行犯で逮捕した。
調べによると、鈴木容疑者は同日午前1時50分ごろ、
埼玉県川島町戸守のコンビニエンスストア「ローソン川島町戸守店」で、
陳列棚にあったイカなどのつまみ約10個にライターで火を付けたり、
棚をけって菓子類を床に落としたりした。男性店長(25)が取り押さえ、
同署員に引き渡した。
鈴木容疑者は、友人が運転する車でドライブに行く途中で、
当時は泥酔状態だった。
- 134 :大学への名無しさん:2008/01/26(土) 15:52:38 ID:epGEfLnJO
- 1月26日現在の志願者数502名だそうですよ(>_<)
いったい何名合格だしてくれるんでしょうかね;;
あと12日で試験……心配になってきたー(>ε<)
- 135 :大学への名無しさん:2008/01/26(土) 17:46:46 ID:I+E06FJ20
- >>132
実際に入学するのは、国公立・早慶上智落ちだから、レベルは低い。
- 136 :大学への名無しさん:2008/01/26(土) 23:03:39 ID:PK1cseiO0
- 明治大学国際日本学部を受けよう!
- 137 :大学への名無しさん:2008/01/27(日) 16:17:12 ID:ugY2CpyY0
- 今日受験票とどいてました!
あと11日、がんばりましょう!
- 138 :大学への名無しさん:2008/01/27(日) 18:41:18 ID:4JVt4k5a0
- 法政グロって国際文化より下なの?それはなくない?
- 139 :大学への名無しさん:2008/01/27(日) 19:48:14 ID:aPI4qGF4O
- >>138 グロって…
変な略しかたすんなよ!
- 140 :大学への名無しさん:2008/01/27(日) 20:39:06 ID:Dhuq1yjoO
- GISはYゼミでは58になってるが、国際文化が59ということを考えると60くらいにはなりそうだね
- 141 :大学への名無しさん:2008/01/28(月) 09:39:16 ID:lhaaqEun0
- 明治大学国際日本学部の出願締切は、1/31(木)の消印有効です。
受験生は忘れずに出願して下さい。
- 142 :大学への名無しさん:2008/01/28(月) 14:45:46 ID:XDag9x61O
- GISに入りたい!(>_<)
- 143 :大学への名無しさん:2008/01/28(月) 19:50:11 ID:oSe/Fv+B0
- >>141
学部長が学歴詐称するようなクズ学部、受けねーよ、ヴォケが。
- 144 :大学への名無しさん:2008/01/28(月) 23:49:07 ID:XDag9x61O
- 明日がGIS願書受付締切日ですね!
志願者数気になるー(>_<)
- 145 :大学への名無しさん:2008/01/29(火) 02:12:15 ID:6t1pNbIp0
- >>143
お前は受けなくて良い、ヴォケが。
- 146 :大学への名無しさん:2008/01/29(火) 07:14:04 ID:1YUj3aV00
- >>145
お前教師だろ。学生いないもんな。最低だな。
これが、ニセ博士学部長にして開き直る学部のクオリティーw。
- 147 :大学への名無しさん:2008/01/29(火) 12:25:52 ID:iMfSdGeFO
- >>144
自分を信じてガンバって!GISかなり力入れてるみたいだから楽しい生活おくれるはず
- 148 :大学への名無しさん:2008/01/29(火) 23:00:45 ID:1KEm1Tpd0
- でもグロはちょっと空回ってる気がするなぁ
国際文化なら明治の国際日本と良い勝負だと思うが
- 149 :大学への名無しさん:2008/01/30(水) 14:05:52 ID:apwAlksA0
- 明治の国際日本は今年は穴場ですよ。
- 150 :あ:2008/01/30(水) 18:26:30 ID:ZzoRGjKD0
- GISは志願者数700人突破! おそらく最終的には800人近くなるんじゃないかな。
- 151 :大学への名無しさん:2008/01/30(水) 20:00:39 ID:qx2pxkrkO
- >>150
まだ増えますかね?!(>_<)一応願書募集締切日は昨日だったんですけど……(>ε<;)
- 152 :大学への名無しさん:2008/01/30(水) 20:19:30 ID:BNzz7vXc0
- 増えても、多くは上智や早稲田との併願でしょ。
受かればGISは蹴るんだから。
- 153 :大学への名無しさん:2008/01/30(水) 23:00:18 ID:TdOcfEzG0
- >>152
上智や早稲田を志望者なら
立教異文化・明治国際日本・中央総政・青学国政
このあたりまででしょう
強いて法政から選ぶとしても国際文化。
- 154 :大学への名無しさん:2008/01/31(木) 04:29:40 ID:hIX5zVCC0
-
★明治大学国際日本学部の出願締切は、
本日1/31(木)の消印有効です★
- 155 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 156 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 157 :大学への名無しさん:2008/01/31(木) 06:14:49 ID:8t/C0LeGO
- GISは全ての授業が英語で行われるから早稲田国教と併願する人が多いらしいぞ。
- 158 :大学への名無しさん:2008/01/31(木) 06:55:59 ID:1Us8shPn0
- >>153
いやGISは英語の配点が高いから、英語で点数稼ぎたい人は受けるよ。
早稲田や上智の国際教養が第一志望でも、第5志望くらいでGIS受ける。
- 159 :大学への名無しさん:2008/01/31(木) 10:45:49 ID:eAU0NGn4O
- 上智の国際教養も英語のみの授業だよね。講師も4割位外人だし。
- 160 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 161 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 162 :あ:2008/01/31(木) 22:46:26 ID:6JyPNhc70
- >>151
締切過ぎても結構増えると思います。おそらく、700後半か800人くらいになると思います。
- 163 :大学への名無しさん:2008/02/01(金) 06:48:23 ID:uWjamEwP0
- ここ受ける友達は、模試でずっと志望校別は1位だった。
第一志望は早稲田か上智らしいけど。
- 164 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 165 :大学への名無しさん:2008/02/01(金) 09:40:57 ID:ywqRvg7/O
- 上智国際教養は偏差値出てないよね?友達は高校で学年トップクラスで、早稲田よりも学生数が少ない上智国際志望で合格。しかし受験前、早稲田偏差値がわからないと言ってた。落ちたら立教や青学、明治に向けて準備してたよ。河合の偏差値は75だって。
- 166 :165:2008/02/01(金) 09:43:06 ID:ywqRvg7/O
- 早稲田偏差値がわからない→上智偏差値
- 167 :大学への名無しさん:2008/02/01(金) 15:07:15 ID:v+E8Q3sHO
- GIS合格者何人くらい出すんだろ。
つか受かったヤツみんな他んとこ行っちゃいそうじゃね!?
- 168 :大学への名無しさん:2008/02/01(金) 15:24:04 ID:uWjamEwP0
- そういう気がする。
外大早慶上智に・・・・・・
- 169 :大学への名無しさん:2008/02/01(金) 17:48:38 ID:EYvlj0YEO
- GISの国語(現文)と英語って経営学部のものを使いますよね。
みなさんは過去問でどのくらいとれてますかー??(>_<)
僕は国語(現代文のみ)が6割くらいで英語が8割5分くらいです(>_<;)GIS独自の英語…どのくらい難しくなるんでしょうかね;;
- 170 :大学への名無しさん:2008/02/01(金) 18:09:52 ID:uWjamEwP0
- 経営の英語は9割
- 171 :あ:2008/02/01(金) 20:28:12 ID:oKA8wOz20
- GISは現在志願者数790人
800人越えは確実だな 合格者数はどれくらいなんだろ・・
確かにみんな上智とかに行きそうな気がする。でもそれは明治も同じ。
- 172 :大学への名無しさん:2008/02/01(金) 21:50:20 ID:KVBzpG6qO
- 経営の英語去年と一昨年とでは難易度違くない?去年のは10割近かったけど一昨年のは8割しかとれなかったorz
俺だけかな?
- 173 :大学への名無しさん:2008/02/02(土) 01:42:49 ID:MbYkyWEqO
- やっぱみんな経営の英語は8〜9割とってきますね(>_<)
問題は国語とGIS独自の英語かぁ。。
- 174 :大学への名無しさん:2008/02/02(土) 06:50:40 ID:JbgbAPM20
- 経営の英語で9割以上の人が多いから、GIS独自の英語もそういう人は高得点じゃないかな。
英語が?の人は国語で満点取らないと無理かも。
- 175 :大学への名無しさん:2008/02/02(土) 12:02:47 ID:MbYkyWEqO
- >>174さん
やっぱそうですよねー(>_<)それ考えたら合格最低ラインは7割5分〜8割くらいになるのかなぁー(>ε<;)際どいー(>д<)
- 176 :大学への名無しさん:2008/02/02(土) 22:45:24 ID:h9vbrL3VO
- つかだとしたら結構ココ偏差値高くなるんじゃね?
- 177 :大学への名無しさん:2008/02/02(土) 22:59:44 ID:7k+StzNJO
- 早稲田国際教養とかと併願関係が強いらしいから、結構高くなるかもね。60くらいか?
- 178 :大学への名無しさん:2008/02/03(日) 06:00:36 ID:rfwVTTCr0
- しかしここに入学する奴は、早稲田落ち。
結局早稲田の偏差値に満たなかった奴だよ。
- 179 :大学への名無しさん:2008/02/04(月) 17:32:33 ID:+jrHiB7g0
- ★明治大学の全学部統一入試の受験生は明日頑張って下さい!
- 180 :大学への名無しさん:2008/02/05(火) 01:19:58 ID:Wvrx0a8dO
- 国際教養かグローバル・リベラルアーツのどっちかにしろよっていつも思う。
- 181 :あ:2008/02/05(火) 16:11:21 ID:6D+EOJty0
- GIS志願者数880人くらいになってた。
最終的に900人くらいになるかも。
- 182 :大学への名無しさん:2008/02/05(火) 16:24:03 ID:IXqBR9e/O
- なんかグローバルとか国際日本とかFランにありそうな名前だな…w
- 183 :大学への名無しさん:2008/02/05(火) 16:46:35 ID:FjKsn+gb0
- 結局、早稲田・上智の「国際教養」には追いつかないんだよね。
- 184 :大学への名無しさん:2008/02/05(火) 19:26:40 ID:hG2PtlrpO
- そりゃ所詮法政だからな
- 185 :大学への名無しさん:2008/02/05(火) 20:48:14 ID:YuhbdLAEO
- GIS志望者880人もいるんですか??!
最終が800人くらいだと思ってました(>_<)
- 186 :大学への名無しさん:2008/02/05(火) 20:58:36 ID:hcidA6qZO
- >>183
早稲田にゃ死んでもかなわないだろうが上智はわかんねーぞ。10年後くらいにゃな。所詮私立は総計かそれ以外だからな。
- 187 :大学への名無しさん:2008/02/05(火) 21:30:02 ID:FjKsn+gb0
- 10年後なんてどうでもいいよ。
- 188 :大学への名無しさん:2008/02/06(水) 09:58:04 ID:lqJKxVnZO
- ついに明日GISの試験ですね!
受験するみなさん、頑張りましょう!!
- 189 :大学への名無しさん:2008/02/07(木) 07:49:08 ID:ArOcY07/O
- GIS受ける人いますか〜?
- 190 :大学への名無しさん:2008/02/07(木) 07:59:22 ID:DGfGJDj6O
- はい(^0^)
- 191 :大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:10:27 ID:ba8Nr6IcO
-
GISうける人って帰国子女多いの?
- 192 :大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:21:26 ID:DGfGJDj6O
- どうなんでしょうー(^^;
僕は一年間カナダに留学してました(^0^)
- 193 :大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:22:04 ID:ArOcY07/O
- 私は帰国子女じゃない!
きっとみんな英語得意だよね…
今日は落ちる気しかしない
- 194 :大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:30:47 ID:ba8Nr6IcO
-
地歴とかあればまだ勝ち目あるのにー…
- 195 :大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:32:08 ID:ba8Nr6IcO
-
>>193
てか前向きにだよ!
運もあるんだし
- 196 :大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:44:50 ID:ArOcY07/O
- >>195
ありがとう!
がんばるわ!
英語は死ぬ気で読む!
- 197 :大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:03:08 ID:yvrPkb1J0
- 一年間カナダに留学してたんなら、早稲田か上智の国際教養辺りに行けばいいのに?
- 198 :大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:49:56 ID:y6oXDDb2O
- 英語どうよ!
- 199 :大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:50:46 ID:yvrPkb1J0
- >>198
なにが?
- 200 :大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:42:38 ID:y6oXDDb2O
- できた?
- 201 :大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:52:27 ID:dHg2By3GO
- 英語Sオワタ\(^O^)/
- 202 :大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:01:20 ID:y6oXDDb2O
- つーか英語Sできたやついんのかよ!ってくらい難しかったぜ…
- 203 :たまやん:2008/02/07(木) 19:13:07 ID:Wk4xoImK0
- 英語S
正直一問も自信ないし
- 204 :大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:23:25 ID:DGfGJDj6O
- 合格最低ライン・・・180くらいであってほしい(>_<)
- 205 :大学への名無しさん:2008/02/08(金) 02:05:27 ID:5tXhv7iSO
- 英語Sできたヤシいる?
- 206 :大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:15:21 ID:5yrdk32YO
- できませんでしたー(>_<)たぶん半分くらいしかあってない(T_T)
- 207 :大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:03:53 ID:5yrdk32YO
- GIS受けた人、どのくらいが合格最低ラインだと思う??200いってたら俺無理だ(>_<)
- 208 :大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:14:23 ID:LvnIvxK+0
- 何だかんだ言っても早慶組はSできてるだろ できなかったって思ってる人はみんな落ちるんじゃね? てか過去問10割とか9割とか言ってた人とかの報告はないの(笑)
- 209 :大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:17:01 ID:UGoF03epO
- 英語簡単だったI
- 210 :大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:20:50 ID:5yrdk32YO
- でも英語Sは早稲田のより全然難しかったと思うよ(>_<)
- 211 :大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:26:58 ID:5yrdk32YO
- >>208さんは英語S出来ました??(>ε<)
- 212 :大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:49:58 ID:5yrdk32YO
- 英語S
カナダ留学してたって書いたものです。
第問1
b・b・b・b・d・d・c・a・c・b・b・c・b
第問2
a(beginning)f(ending)・e・g(polygraph test)f(GKT)・o・b・h・d・j・m・b・d・d・c・a・c
第3問
ac・d・c・d・a・e・c・d
辞書みながら正しそうな解答作ってみました。完璧にとは言わないけど、それなりにあってるかも・・・。
- 213 :大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:03:14 ID:tW3aHlHVO
- 英語Sの平均どれくらいだろう?
国語の最後のやつ出来た?
- 214 :大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:20:38 ID:5tXhv7iSO
- 俺過去問9割以上とれてたけど英語Sはマジでむずいと思った
国語の最後のやつ正に俺の苦手分野だったorz
落ちたっぽい(・ω・`)
- 215 :大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:10:08 ID:x4me94vG0
- お前らも苦労するよ・・
明治男子壊滅★ヘタレ女子大はパン職の殿堂★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202457953/l50
- 216 :大学への名無しさん:2008/02/09(土) 01:06:21 ID:eyZWwwawO
- 何人くらい取るのかな?
早稲田とかの滑り止めもいるだろうし…
200人…はないか
- 217 :大学への名無しさん:2008/02/09(土) 01:22:43 ID:m+LAp4zRO
- 25名の定員に対して200人はさすがに取りすぎだと思うけど、100名くらいは取ってほしいね(>_<)
ってかそれより合格最低点だ・・・。7割とかだったら相当際どい・・・。ってか無理かも(T_T)GIS本命なのに(>_<)
- 218 :大学への名無しさん:2008/02/09(土) 01:36:14 ID:eyZWwwawO
- 私も本命かな
受ける中で1番偏差値高いし
英語Sありで7割はきつい。。
国語の最後のみんな出来たかな?
- 219 :大学への名無しさん:2008/02/09(土) 01:53:05 ID:m+LAp4zRO
- >>218さん
国語のGIS独自めちゃめちゃ焦りました(>_<)
辞書で確認してみたけど、四字熟語とか1個しかあってないです(T_T)表現のやつもやばい(-_-;)
合格ライン7割切っててほしいですね(>_<)190/300とかならまだ望みあるんですけど・・・。
ってかGIS絶対公表されてる偏差値より高いですよね(>_<)
- 220 :大学への名無しさん:2008/02/09(土) 02:07:29 ID:eyZWwwawO
- >>219
国語の最後のやつはやばかった。。
現文次第かも…
普通の英語はまぁまぁだったけど、
Sは3割もいってないかも。。
どうしよ…
190/300でも多分無理かも
170点くらいがいいな...
Sはどれくらいできました?
- 221 :大学への名無しさん:2008/02/09(土) 12:45:32 ID:m+LAp4zRO
- >>220
英語Sは自分の感覚でしか解答できてないでないですけど多分6〜7割くらいです(>_<)
そのぶん国語が半分あるか怪しい・・・(-_-;)
合格点めっちゃ下がってほしいですね!補欠でいいから合格したいです・・・(>_<)
- 222 :大学への名無しさん:2008/02/09(土) 14:17:06 ID:rPXF3iQvO
- 俺も本命だ(・ω・`)
でも仮に入れたとしても英語Sくらいの英語力が必要だとしたら授業とかついてくの大変そうだなorz
まぁそれでも全然がんばれるけどね
ところで簡単な方の英語と国語の回答を晒せる人いない?
- 223 :大学への名無しさん:2008/02/09(土) 14:30:42 ID:eyZWwwawO
- >>222
市ヶ谷の過去スレで探せばあると思う
てかあの英語半分も行ってるなら合格だよ…
- 224 :大学への名無しさん:2008/02/09(土) 16:22:53 ID:m+LAp4zRO
- 増田塾の解答見ました。
英語と国語。。
英語やばーい
8割ぎりぎりあるかないか。
国語ありえなーい
小説一個もあってない。
GIS独自のやつは不明だけど、だいぶ苦しいよ。。。
- 225 :大学への名無しさん:2008/02/09(土) 17:31:03 ID:eyZWwwawO
- 英語Sかなりむずかったけど、
やっぱ5割くらいみんな取れてるのかな?
そしたらやばい
- 226 :大学への名無しさん:2008/02/09(土) 17:54:23 ID:m+LAp4zRO
- 法政GIS受験した人達って併願するとしたら早稲田と上智以外にどこが考えられますかね(>_<)
- 227 :大学への名無しさん:2008/02/09(土) 18:04:07 ID:Mua1upcs0
- もしかして併願した人が早稲田とか受かってそっち行ったら繰り上げとかあるんですかねぇ。。。
- 228 :大学への名無しさん:2008/02/09(土) 18:39:53 ID:m+LAp4zRO
- >>227
おれはそれを信じてる。。英語Sが普通に出来るひとなら早稲田も受かるとおもう!
なんとか入りたいね!
- 229 :大学への名無しさん:2008/02/09(土) 18:52:43 ID:rPXF3iQvO
- 早稲田とか上智受けた奴に聞きたいんだけど、早稲田、上智の英語と今回の英語Sとどっちがむずかしいの?
- 230 :大学への名無しさん:2008/02/09(土) 18:55:05 ID:mcSt8mGk0
- 英語の
Vの2.と9.と11.の答えに
確信ある人教えて!
- 231 :大学への名無しさん:2008/02/09(土) 19:01:52 ID:tB5KeEFH0
- >>226
青学総合文化政策と獨協国際教養を受ける人、数人知ってる。
でも結構、GISが第一志望と言う人が多いよ。
- 232 :大学への名無しさん:2008/02/09(土) 19:13:25 ID:m+LAp4zRO
- >>231
そうですかー(>_<)
やっぱあれだけ受験者がいると第一志望の人も相当いるんでしょうね。。
情報提供ありがとうございます☆
- 233 :大学への名無しさん:2008/02/09(土) 19:26:19 ID:m+LAp4zRO
- GIS受けた人でトータル7割くらいありそうな人いますかー??(>_<)
- 234 :大学への名無しさん:2008/02/09(土) 19:52:40 ID:Mua1upcs0
- 晒しますー
普通の英語:9割
国語:5〜6割(筆記と第三問抜いてorz)
英語S:4割
俺の現役人生\(^o^)/オワタ
- 235 :大学への名無しさん:2008/02/09(土) 20:11:11 ID:m+LAp4zRO
- >>234
おれもそのくらい。。
7割もあったら受かりそうだよなー・・
- 236 :大学への名無しさん:2008/02/09(土) 20:24:15 ID:rPXF3iQvO
- >>234
俺もまさにそんな感じだ
全体で6割ってところか…
- 237 :大学への名無しさん:2008/02/09(土) 20:36:03 ID:m+LAp4zRO
- 6割付近にみんな得点がかたまってるみたいですね。。
定員少ないし、1点の差が合否を決定することになりそうですね(>_<)
- 238 :大学への名無しさん:2008/02/10(日) 01:23:17 ID:1PVj2xk4O
- GIS受験者って第一志望の人が多いのかなぁー(^_^;)
- 239 :大学への名無しさん:2008/02/10(日) 06:29:25 ID:QSxW1kV80
- どうかな〜
第一志望か、早慶上立の滑り止め、の2パターン。
- 240 :大学への名無しさん:2008/02/10(日) 08:11:51 ID:+5x+ddD1O
- 200人取って下さい…
150人蹴ると予\想して…
- 241 :大学への名無しさん:2008/02/10(日) 09:41:19 ID:cW9nUuT80
- てか、おれ浪人だからわかるけど、そんな甘いもんじゃないよ(´;ω;`)
完璧だって思ったとこでも落ちたりするもんだよ↓ ここは倍率も高いしさ↓
- 242 :大学への名無しさん:2008/02/10(日) 11:47:04 ID:1PVj2xk4O
- >>241
おれも一浪みたいなもんだけど。。
何点くらいあれば大丈夫だと思います??
やっぱ7割・・・??
- 243 :大学への名無しさん:2008/02/10(日) 16:20:33 ID:oTBdeS9Y0
- >>240
本当にそんくらい取ってほしいよね。。
でも100人くらい取ってもらえればまだ可能性はある・・・かもしれない。
まぁそれでも倍率9倍かーぁ。。
- 244 :大学への名無しさん:2008/02/10(日) 16:55:04 ID:wRI1blb40
- 200人もとらないよ。定員25名だぞ?
だいたいどの学科も定員の3倍くらいの合格者数だから多く取っても100人だと予想する。
あまり多く取らないと思うぞ。去年の反省があるから。去年入学者多すぎで文科省から警告受けた。
経済学部だけど。でも、警告は受けなくても他の学部でも合格者数多かったからね。
- 245 :大学への名無しさん:2008/02/10(日) 17:04:05 ID:JtKiPqGnO
- なぜ、全入りの上智国際教養受けなかったの?公募・書類選抜、共に低倍率だったのに〜。
- 246 :大学への名無しさん:2008/02/10(日) 20:45:14 ID:1NKmtTP50
- 昨年、デザ工で定員オーバー1.3倍になって、スポーツ健康学部の新設が
だめになったから、1.3倍以内にするのが至上命令だよ。
GISの定員50名だから、1.3倍だと65名が限度。
AOで25名は決定済みだから、残りは40名。
安全策をとるなら、正規合格40名で補欠30名くらいかな。
- 247 :大学への名無しさん:2008/02/10(日) 21:49:34 ID:1PVj2xk4O
- >>246
そうなんですかー(>_<)
だとしたら受験者884人中70番以内に入れてればとりあえず安心そうですね。。
うーん僕は英語Sはまぁまぁだったんですけど、国語で失敗しちゃったんで。。(ToT)受かってますよーに!
早く結果出てほしいです。。
- 248 :大学への名無しさん:2008/02/11(月) 14:25:45 ID:e4D9JqKOO
- あと6日でGISの結果ですね。
僕はなんだか落ち着きません(-_-;)
- 249 :大学への名無しさん:2008/02/11(月) 18:35:06 ID:OitP4K0p0
- てかここ第一志望ってことは偏差値50ちょいくらいってことだろ?
- 250 :大学への名無しさん:2008/02/11(月) 18:43:27 ID:e4D9JqKOO
- >>249
国語、英語2科目なら60ちょっとはありますが・・・。
- 251 :大学への名無しさん:2008/02/12(火) 05:54:13 ID:oqSnL/+HO
- 70.5で受けます。
- 252 :大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:52:09 ID:iPVGws/2O
- >>751辞退してくれ・・・。
- 253 :大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:15:39 ID:/+AuJXR+O
- あと3日で結果発表!
自己採点6割5分くらいだから正直めっちゃ際どいけど(>_<)
みんな受かってますよーに!合格者100名くらいだしてほしいな(>_<)
- 254 :大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:44:06 ID:8ArZ6wIw0
- 結果もうすぐだな。
英語S半分ちょいかぁ、終わった...とか思ったらやっぱみんな難しかったんだね。
最初の英語8〜9割、国語6割〜、英語S6割〜くらいあれば受かりそうだな。周りの
反応からして合格最低点の7割越えは厳しいものがあると思うし。
ってか>>212の作ってくれた解答と結構違うんだけどみんな、どうなん??俺もしかしてヤヴァイ?
- 255 :大学への名無しさん:2008/02/16(土) 01:28:43 ID:Ceq3upDr0
- 明治 国際日本 代ゼミ偏差値59→来年58
青学 総合文化 代ゼミ偏差値57→来年64
ほぼ確定
- 256 :大学への名無しさん:2008/02/16(土) 01:29:36 ID:1RPChDVy0
- >>254
うちも結構違うorz
自信ある問題まで違うorz
- 257 :大学への名無しさん:2008/02/16(土) 06:34:00 ID:7myj3Zzv0
- 代ゼミの偏差値の適当さには脱帽
- 258 :大学への名無しさん:2008/02/16(土) 06:37:29 ID:fDHiRFpV0
- しかし、入る学生のレベルは大差ないと思うよ。
早慶上智蹴られる立場は一緒だから。
- 259 :大学への名無しさん:2008/02/16(土) 08:20:56 ID:EmEQZRbvO
- 解答作った212だけどここに載せた後に訂正いくつか発見しちゃった(^_^;)
今問題用紙が手元にないから直せないけど…………みんなで受かってるといいな☆
いよいよ明日だね!
- 260 :大学への名無しさん:2008/02/16(土) 13:48:12 ID:qCamDLapO
- >>259
あれっ(笑)
結構同じ答えあった(笑)
‥大学生になりたいっ!
- 261 :大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:47:36 ID:EmEQZRbvO
- >>260
訂正箇所あったっていっても数ヵ所だよ☆
おれも大学生なりたい!
明日お互い合格出来てるといいね(^-^)
- 262 :大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:54:30 ID:qCamDLapO
-
>>261
ちょっと安心(∀)
‥全ては英語S次第だっ(´・ω・`)
- 263 :大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:25:14 ID:EmEQZRbvO
- >>262
まだ見てるかな??
国語どーだった??(>_<)
おれも英語Sに全てかかってるひとなんだ(笑)
国語やばくて……5割あるかないかだよん(>_<)
- 264 :大学への名無しさん:2008/02/16(土) 23:53:50 ID:qCamDLapO
-
>>263
国語は8割くらいな気がするっ!
でも手紙が微妙だなあ(´ω`)
あ!
あと10時間だねっ(^ω^)
- 265 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:54:33 ID:CSwPAErtO
- 英語Sのロト6が当たれば受かってる…でもだったら三億円欲しい…
- 266 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 01:10:11 ID:xGzvwra7O
- >>264
絶対大丈夫だと思うよ(笑)
すごいね国語(^0^)
あと9時間☆なんか緊張ー
- 267 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 01:37:43 ID:KlikDvPm0
- スレチかもしれないけど、
法政グロと立教異文化ならどっちが良いと思う?
- 268 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 08:43:13 ID:v6wTVC540
- 大丈夫 みんな思ってるほど受からないから
- 269 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 09:54:44 ID:PuuW0Iph0
- 受かったー!!しかも成績優秀者の奨学金候補生!!
- 270 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 10:15:17 ID:q8f5hZWp0
- オワタ 269>おめでと すごいな
- 271 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 10:22:51 ID:xGzvwra7O
- GISって合格者何名だったんですか??(>_<)
- 272 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 10:24:02 ID:ja6JF49d0
- >>269
よかったじゃん
ていうか40人しか取らないとか少なすぎだろw
倍 率 い く ら だ
- 273 :あ:2008/02/17(日) 10:24:22 ID:3QyvoQ51O
- 40人だたwもちあたしは落ちたw
- 274 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 10:26:49 ID:JvX0g/vlO
- GIS受かった方、どれくらい取れてました?
- 275 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 10:28:19 ID:ttWVehHa0
- GIS受かったやつは特定される勢いだな
- 276 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 10:38:32 ID:wNRyiaja0
- GISすごすぎ!
全国で40名には浪人しても入れないよ。
- 277 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 10:42:51 ID:xGzvwra7O
- 合格したひとの得点率どのくらいだったんですか??
おれは自己採点6割5分くらいでだめでした(>_<)
- 278 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 10:52:35 ID:PuuW0Iph0
- >>269です
英語は9割取れてたけど
国語も英語Sも採点してないけど出来た感じはしなかった。
多分6割五分くらいだと思う。
- 279 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 11:05:56 ID:CJU5EHSt0
- オチタオワタ
- 280 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 11:15:41 ID:341o8sW80
- 早慶上智は受けないの?
- 281 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 11:37:07 ID:Z43srrhG0
- 語学・国際系の序列は(偏差値・就職・教育内容・W合格対決を考慮)
1、ICU − 偏差値・就職・教育内容に関して文句なし、W合格対決においても負けはほぼなし
2、早稲田国際、上智外 − 両方とも偏差値・就職においてはトップクラス、早稲田国際は教育内容で劣り、
上智外は早稲田国際との併願対決では大敗なため2位クラス
3、上智国際、青学国際、立命国際 − 上智国際は偏差値がわからずW合格で早稲田に負けるため
青学国際は平均的に3位クラス、立命国際は偏差値は高いが、2位クラスには劣る
4、津田国際、立教異文化、獨協外
5、明治国際、南山外
6、法政GIS、法政国際
- 282 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 11:42:01 ID:xGzvwra7O
- >>278
そうですか…。
情報ありがとうございます。
一応追加発表まで待ってみたいと思います。
合格、本当におめでとうございます(^-^)
- 283 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 12:00:35 ID:quh/5Jd+0
- >>282ありがとう!
最後まで諦めないで頑張って!!
- 284 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 12:53:28 ID:S29yw6EfO
-
受かったあ(^ω^)
- 285 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:44:52 ID:wNRyiaja0
- なんであんなに合格者を絞ったのかな?
GIS
- 286 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:55:08 ID:CJU5EHSt0
- GIS落ちた\(^o^)/オワタ
合格者少な過ぎw英語S市ね
- 287 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:38:00 ID:q8f5hZWp0
- GISは合格者を絞ったんじゃなくて元から少ないんだよ
全国の大学の学部で最小規模の人数らしいから
- 288 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:40:28 ID:DmDnaKyR0
- 法政のGISはエリート養成学部らしい
中央法とともにマーチを代表する学部になる予感
しかも一期生ってのも魅力だね
- 289 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:52:13 ID:wNRyiaja0
- >GISは合格者を絞ったんじゃなくて元から少ないんだよ
全国の大学の学部で最小規模の人数らしいから
>法政のGISはエリート養成学部らしい
中央法とともにマーチを代表する学部になる予感
しかも一期生ってのも魅力だね
予備校の先生に言われて気軽に受けてしまった(-_-;)
途中で無理と思ったけど奇跡は起きませんでした(><)
さすがに早稲田の初等教育(2008年度からできる)並かなと。
青山・明学に、かけるしかない!
- 290 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:53:37 ID:CJU5EHSt0
- >>273
おまおれ
予備校に勧められたけど爆死しますた\(^o^)/
- 291 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 15:02:45 ID:ouDxouBD0
- グロというのは語感がなんだかなあ…
偏差値釣りの気配あるし
蟹瀬さんもなんだかだなあ…
出足印象悪すぎ
立教か青学にするわ
- 292 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 15:30:46 ID:tjmt5yfV0
- 立教の異文化コミュニケーションはネーミングが恥ずかしすぎる。
なんだその英会話学校のようなキャッチフレーズは。
頭の軽い受験生しか集まらなさそう。
http://www.nova.ne.jp/corporation/02jigyo/jigyou_ibunka.html
- 293 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 15:34:53 ID:HpnJM2AZ0
- 【さすが明治・駒澤】ニセ博士号の蟹瀬が新設学部長
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1201234903/
- 294 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 15:43:48 ID:6TOkKP9U0
- AERA 2008年1月28日号 私立大学 人気企業100社就職率ランキング
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
32.5% 慶應義塾
23.4% 学習院大
20.6% 東京理科
20.5% 早稲田大
19.5% 関西学院
19.4% 立教大学
18.8% 同志社大
15.9% 青山学院
15.4% 国際基督
15.4% 上智大学
15.0% 明治大学
13.7% 中央大学
13.5% 立命館大
11.8% 法政大学
11.5% 関西大学
- 295 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:17:57 ID:7jYYdvy50
- >>292
立教の異文化コミュニケーションは立派な高度語学専門学校です。
法政のように学問するところではなく、
就職のための確信犯学部ですからそれでおk
- 296 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:30:14 ID:dHUGqpVw0
- GISの倍率鬼
22倍くらい。
- 297 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:48:08 ID:zJOu5jvZO
- 鬼すぐるww
追加合格も無理だわww
- 298 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:20:23 ID:1c+9Z7ei0
- グロと異文化コミュは、はじめから偏差値操作、志願者確保目的の学部だから、
落ちてもいいんでねーの。学部スライスは立命の常とう手段だった。
それに学んだのが法政と立教。法政はMARCHにへばりついていたかったんだろうし、
立教はMARCHから抜けたかったんだろうけど、
学部って小さすぎると、マジ中身が貧しくなる。
一般受験生だましのこの二つの学部は、さすがにやり過ぎだと思う。
何か見識なさそう。だからといって国際日本とはいわないけどね。
- 299 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:25:12 ID:6pT8CKSh0
- でもその少人数で4年間やるわけだから、
他の大学、学部よりかはかなり教育力が高いんじゃない?
しかも国際系だからこの学部の卒業生は法政ではダントツかもね。
- 300 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:25:29 ID:DDcAo/M1O
- 国際文化とグローバル教養ってなんかイメージ的に似てるよな。
- 301 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:27:34 ID:DmDnaKyR0
- GISは入ってからスパルタ教育されそう!
相当な覚悟を持って入学しないと単位落とすぞ。
他学部と違って呑気に遊んではいられないだろうな。
- 302 :大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:51:04 ID:Bhn4eav40
- 少人数ってことは専任教員も少ないんだよ。
講義を良くしようと思えば思うほど、
非常勤で埋めるか、教員がどんどん講義を多く持つようになり、
教育があぷあぷになって、学費収入もたかが知れてるから、
研究もできなくなる。
他の学部から金とってくるならわかるが、そんなことは認められるわけない。
学部は適正規模というのがあるんで、
いくらなんでも、ここまでくると学科でよかったはずだよ。
とにかく今をしのいで十年もてばよいと思ってるとしか思えん。
たぶんその時に似た者同士の学部は統合だろう。
- 303 :大学への名無しさん:2008/02/18(月) 03:12:03 ID:KuSCQIoJ0
- >>302
てか何ひがんでんだよww
何が言いたいの?規模は小さいほど教育は良くなるよ。
だから少人数で学ぶゼミってのが大学のカリキュラムに取り入れられてるんだろ?
そもそも大学って本来は少人数で活発に意見交換したりして授業進めるのが本来の姿だから。
少人数だから教授が全員の学生に目を配れるんだろ。
- 304 :大学への名無しさん:2008/02/19(火) 02:41:13 ID:YL/Enl7I0
- >>303
大学のことよく知らないようだね。
教員か職員によく聞いてみることだね。
学部予算がどうなっているか、私学助成や学生数に比例しない教員負担についてもw
国立が少人数でできることと同じことを私立ができると思ってるの?
大学の教育研究は小学校と同じじゃないんだよ。
むろん国立がいいなんて低次元なことを言っているんじゃないよ。
適正規模というのは会社でも工場でも学校でもあるんだよ。
- 305 :大学への名無しさん:2008/02/19(火) 02:58:15 ID:+RIEcB4l0
- >>303は実に稚拙な理論だな。
法政もこんだけ毎年学部増やしてりゃ学部スライスは明確だろ。
偏差値つり上げ・資金確保・学生確保と大学側には美味しいが
生徒のことなど考えちゃいねー。
少人数エリート育成といって誤魔化すつもりだな法政は。
既に人環やキャリデザであっぷあっぷなのに
またこんなの増やしたら教授とカリキュラムは益々脆弱になるだろ。
- 306 :大学への名無しさん:2008/02/19(火) 04:10:01 ID:cc6Gs6i+0
- >>304
>>305
あっそ、ならそう思ってればいいじゃんwww
俺は法政コンプ君にはかまってられないのだ。バイバイwwwwww
- 307 :大学への名無しさん:2008/02/19(火) 04:14:23 ID:tekHXQSA0
- わかってないね。
法政コンプwww
国際文化は悪い学部じゃないよ。一流の教授もいる。
でもこういう国際教養のまねごとをしてれば共倒れ、
ショーウィンドウ学部のため、
他の学部の学生の学費が出てくんだよ。
法政の学生は誰もそれに気づかないのか。
- 308 :大学への名無しさん:2008/02/19(火) 04:42:57 ID:cc6Gs6i+0
- >>307
俺は市ヶ谷の人ではない。
- 309 :大学への名無しさん:2008/02/19(火) 09:56:53 ID:jb2NBWsf0
- 受験生か?悪いが法政にコンプは無い。
俺は中央と法政を受験し今は中央に通ってるから法政のこともよく調べた。
これだけ毎年受験生確保のためだけのハリボテ学部を乱立していると大学の存続と教育水準の維持、実績の積み重ねが困難になるんだよ。
今に集めた金でデカイ建物立てて一気に学部統合してくるぞ。
もしくは法政は最悪立命館と同じ方法をとるかもしれない。
ハリボテ学部が増えると外面の偏差値は高いままに、入学難度がどんどん下がり生徒の質が落ちる。
すれば当然最初は平気だった偏差値もいずれ落ちる。
これで立命館がやったのは外向きの難関大学を維持するための推薦入試の拡大。
学生の半分を推薦入学に切り替えて一般受験を厳しくする。
面白いことにこれで学内の学力が低くなったままでも偏差値が高めに戻る。
引き換えに学力も教育も実績も何もかもがハリボテになったんだがなw
- 310 :大学への名無しさん:2008/02/19(火) 10:41:58 ID:KjruUX+80
- >>307
国際教養ってWか?それなら国際文化のほうが先に出来てるゾ。ICUなら分かるが。
- 311 :大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:55:09 ID:+7gWM/Qb0
- 国政経→国際→国際文化→国際教養→GIS、異文化コミュ
類似品を二つ作った法政…つまり学部スライス
立教も似たようなものだが
- 312 :大学への名無しさん:2008/02/19(火) 15:11:28 ID:YHC58wqv0
- 大学の国際化を名目に、将来留学生で埋めることをあてこんで、
帰国で偏差値を釣りあげておこうという。
Jの国際教養、HのGIS、Rの異文化では研究できんよ。
Wの国際教養くらいだな。
まあ明治の国際日本、青学の総合文化は、日本のコンテンツで
国際的に勝負と打ち出した分、まっとうだったということじゃない。
規模みても研究ができる学部レベルぎりぎり保ってるしね。
研究しない教授の学部ってあり得ないからね。それなら専門学校だよ。
- 313 :大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:14:44 ID:YyInw1ZM0
- 明治の国際日本と情コミ受かったけどどっちも微妙wwwwww
- 314 :大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:01:48 ID:ZQUCP7voO
- >>302俺は在学生だがわかる
法政大の理事会は腐ってるよ
授業においてもサークルにおいてもサービス悪すぎ
- 315 :大学への名無しさん:2008/02/20(水) 02:12:56 ID:GKKD/0Un0
- かつて清成さんが改革打ち出したころは斬新だったのだろうが、
キァリアデザイン辺りからもう出がらしだよね。
第二教養だったんでしょう、あれ?
法政は学生あっての法政だと思ってみていたんだが。
312は好意的に言ってるけど、
わが明治の国際日本もなんだか意味不明。
リバティーとボアソナード、
両方とも女子学生釣りの虚飾のバベルの塔だったりして
だからお金がいるんだろうなw
- 316 :大学への名無しさん:2008/02/20(水) 07:50:18 ID:GI1IjW8+O
- 明治国際日本蹴て下さい
私オチタ\(^O^)/
行くところ無
女なので浪人むりやねん(;ω;)
初学部はイタイて言うからねっ
- 317 :大学への名無しさん:2008/02/20(水) 14:09:07 ID:QSOIgSjc0
- >>316
一期生は大学が就職に力入れるから、行った方がいいよ。
法政の国際文化も、一期生はいいとこ行ってる人が多かった。
- 318 :大学への名無しさん:2008/02/20(水) 14:19:40 ID:GYt4X6EDO
- >>317
ホントですか!?
国際日本の合格いただいたので安心しました…。
- 319 :大学への名無しさん:2008/02/20(水) 15:54:54 ID:lIs1mxFQ0
- >>246 の言う通りかな!
>昨年、デザ工で定員オーバー1.3倍になって、スポーツ健康学部の新設が
だめになったから、1.3倍以内にするのが至上命令だよ。
GISの定員50名だから、1.3倍だと65名が限度。
AOで25名は決定済みだから、残りは40名。
安全策をとるなら、正規合格40名で補欠30名くらいかな
追加が結構有りそうだ…期待して待つオ
- 320 :大学への名無しさん:2008/02/20(水) 18:18:05 ID:g+vmvdz50
- 上智の国際教養と明治国際・法政GIS、受かったらどっちへ行く?
- 321 :大学への名無しさん:2008/02/20(水) 18:29:07 ID:Cde6OJEs0
- 女なら上智
男なら法政
- 322 :大学への名無しさん:2008/02/20(水) 19:22:22 ID:hq6o186f0
- いくら一期生が就職良くてもここの授業ってかなりあれな感じだよな
- 323 :大学への名無しさん:2008/02/21(木) 03:09:30 ID:7SGaj0uk0
- >>316
吉本がある
- 324 :大学への名無しさん:2008/02/21(木) 03:22:52 ID:sQXJJYo30
- >>319
複雑だなあ
- 325 :大学への名無しさん:2008/02/21(木) 07:36:42 ID:P1c8QBCDO
- 本当にGIS合格40人だったね
- 326 :大学への名無しさん:2008/02/21(木) 08:56:26 ID:yEvtsOtA0
- >>321
男でも上智だろ、普通。
法政の新設学部なんか行っても・・・。
- 327 :大学への名無しさん:2008/02/21(木) 10:12:52 ID:Mbn1vxlnO
- >>316
あれ?私がいる
- 328 :大学への名無しさん:2008/02/21(木) 10:16:52 ID:2/Fx2lXgO
- 就職の話を抜いて大学の雰囲気や授業、生徒層などを考慮したら学習院の英文と明治の国際はどっちのがいいですかね?(>_<)
ちなみに将来は英語関係の仕事がしたいです(`・ω・´)
- 329 :大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:08:48 ID:GuDZnL8c0
- >328
学習院だと思うなぁ。
国際文化はコンセプト的に英語ペラペラな人間を出そうって感じではないし
なにより半分は日文学部な感じだからなぁ。
文学部にも興味ある人なら良いかも?
- 330 :大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:43:40 ID:vbAcYQ7kO
- 実際、GIS蹴るひといるんでしょうか。。
40名合格ってことは、16名以上けらないと追加合格出さないってことですよね?
となると厳しいかなぁ…
- 331 :大学への名無しさん:2008/02/21(木) 13:51:32 ID:P1c8QBCDO
-
ICU受かったから蹴るよっ
でもGIS受かった人って早慶上の併願に多そうだから蹴る人結構いるんじゃないかなー
- 332 :大学への名無しさん:2008/02/21(木) 13:54:13 ID:yEvtsOtA0
- 早稲田・上智に受かった人でこっちを蹴る人、数人知ってる。
- 333 :大学への名無しさん:2008/02/21(木) 14:11:22 ID:vbAcYQ7kO
- 本当ですか??!
前に他の受かった人の得点率聞いて、僕の点数とあんまりかわらなかったものでもしかしたら…って思いがあったんです(>_<)
GISが第一志望で本当にここに行きたいので、追加合格でもいいので入りたいです!
少し希望が見えてきました。ありがとうございました!
- 334 :大学への名無しさん:2008/02/21(木) 14:21:17 ID:P1c8QBCDO
- >>333
あたしの代わりに追加合格してますように(´人`)
- 335 :大学への名無しさん:2008/02/21(木) 14:27:19 ID:xQLgZ1tn0
-
見てみな ↓ 凄いことになってきた!
明治大学 国際日本学部part2
1 :( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2008/02/16(土) 01:13:36 ID:AfkVZ0ZE0 ?S★(1508100
- 336 :大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:18:14 ID:eZgwUJqR0
- >>334さん
本当に・・・。追加で受かっててほしいです(>-<)
最後まであきらめないで結果を待ちたいと思います。
ありがとうございました!
- 337 :大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:22:18 ID:Z2Eu4rFaO
- >>335
あのー…ホントに迷惑なのでやめていただけませんでしょうか
『すごいこと』にしたのはあなたでしょう
切実です
やめてください
- 338 :大学への名無しさん:2008/02/22(金) 22:08:58 ID:cDKIaPyR0
- ここ受かる人は大抵早計上智志望みたいだから蹴る奴多いんじゃね?
俺もここ特待だったけど慶應か中央受かってたらそっち行くし。。
- 339 :大学への名無しさん:2008/02/23(土) 02:52:54 ID:JZvqaAbE0
- 無知でご免。ちらほらする国際日本の特待て何? 推薦とちがうn?
受けてないので知らんのだが
- 340 :大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:12:15 ID:6yP+mt2r0
- 特待生って事だろ
- 341 :大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:02:38 ID:Re5No8+NO
- 合格者40人だけど、定員の25人てのは推薦ですでに埋めてあるんだよなあ、私大だから蹴りつ蹴られつだし。 合格者のうち10人入ればそれだけで35人で充分、てことになるわけだ
- 342 :大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:17:10 ID:3oP26qYj0
- 明治が普通に上。
法政はまだ明治に挑めるほどの立場にいない。
まず中央青学を超えてからだろ?
- 343 :大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:40:25 ID:WRvdN7mrO
- >>341
違うよー
推薦の定員25名、一般の定員25名のトータル50名定員の学部だよ、GISは。
- 344 :大学への名無しさん:2008/02/25(月) 15:46:22 ID:ONaZ7IN+0
- >>342
このスレでは明治国際日本はどうでもよいといった感じ。
- 345 :大学への名無しさん:2008/02/25(月) 15:49:32 ID:CLwA7Lke0
- いくら明治でもこんな変な名前の学部じゃなあ。
- 346 :大学への名無しさん:2008/02/25(月) 16:00:10 ID:83Cz50940
- 【さすが明治・駒澤】ニセ博士号の蟹瀬が新設学部長
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1201234903/
- 347 :大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:55:55 ID:Xqg+mZLt0
- 明治国際日本もなかなかwktkな展開になってきたな。
494 :大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:36:18 ID:hO6hj02a0
>>402
一橋現役だけど、うちの相談員だった横田先生が移籍するのは学生に対する
ハラスメントが原因。うちの大学は公にはしなかったものの、責任を追及されて
いられなくなって天下りを余儀なくされた。
細かい事情は話せないがほぼ確実な情報。
そもそも留学生相手の相談員であって、いわゆる教官ではないので、一般学生
にとっては縁遠い存在ではあったが…。
- 348 :大学への名無しさん:2008/02/26(火) 04:12:23 ID:9KWPpk8kO
- 国際日本終わりましたな
- 349 :大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:26:22 ID:6GBgtlcn0
- GISも終わった。
早稲田上智落ちの成績不振者が入学だからな。
- 350 :大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:28:38 ID:nwV6vcJMO
- 早稲田上智の成績不振者がマーチにいるのは当然
- 351 :大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:00:41 ID:8aIVscQ70
- >>347
横田先生とは明治国際日本の教授ッスか?。ニセ博士学部長といい、身辺調査などろくす
っぽせず適当に教員の員数合わせをしているんやな。改革着手に出遅れた明治の焦りが招
いた付け焼刃的急造学部、と言っちゃ暴言?。
- 352 :大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:02:50 ID:1ywVTjqi0
- >>351
いや、実際その通りかと……。
明治の知名度+国際関係ということでそれなりに人気を集めるだろうと
いう計算はあったにせよ、いろいろと問題が頻発しそうな学部だわな。
入学した人は、レポよろしく。まぁ、設立後数年は大過なく経過すると
は思うけどね。
- 353 :大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:17:54 ID:9uqEjTgl0
- 人生かけて、人柱というのもある意味勇気あるね。
75 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)