■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [35]
- 1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 06:29:08
- 消費経済に操られ、買う
CMに踊らされて、買う
洗脳されて、買うスポーツ観戦なんてまさしく洗脳、本当はそんな物要らないだろ?
おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「クレジットカード、キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、
高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、
派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ、 似非募金、
中国製造製品の購入、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、 無用な通勤、土地購入、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」
それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。スポーツはやるもので観るものじゃない。
特にヘボプロ野球とヘボプロサッカー。マジでね。
前スレ
Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [34]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1222765399/
- 2 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 06:29:53
- このスレの合い言葉は、自分の、自分による、自分のための
「ちょっと待て!それはホントに必要か?」
だ。それ以上でもそれ以下でもない。
思想や社会運動とは一線を画す。
■大衆の浪費を刺激する10の戦略■
1.捨てさせる・・・・・100円ライターや、1000円時計など
2.無駄遣いさせる・・・大きめの角砂糖やちょっと押しただけでスーッと出て、もとに戻らないエアゾール式容器など。
3.贈り物にさせる・・・ヴァレンタインセールや父の日セールなど
4.蓄えさせる・・・・・洋酒ビンや全集本など
5.抱き合わせ商品にする・・・カメラの連写ケースなど
6.きっかけを与える・・・読書週間や虫歯予防デーなど
7.単能化させる・・・・・専用ビタミン剤や、七色ウィークパンティーなど
8.セカンドとして持たせる・・・セカンド・ハウスやセカンド・カーなど
9.予備を持たせる・・・・タイヤ・電球などのスペア性のものやフィルムなどストック性のもの
10.旧式にさせる・・・・まだ使えても旧式だと思わせる
消費十か条
必要なときにだけ使え
大切にしろ、捨てるな
無駄使いをやめろ
季節感を楽しもう
贈り物などするな
必要なものだけ単体で買え
最小限の消費ですら、計画を持ってあたれ
流行?何それw
無駄買いするな、よく考えろ
最新式?ペイできるか旧式のものと比較しろ
- 3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 06:40:04
- >>1
('A`)乙 これは乙じゃなくてアイスラッガ(ry
- 4 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 09:34:13
- 外人パブはこれから増えるんだろうか
- 5 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 09:55:00
- >>1乙
最近スレの進行がまた遅くなったね
買う前に考えるとか余裕がなくなってきたのかな
- 6 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 11:16:55
- いつもつ
べつに遅くていいじゃん
景気状況報告スレなんて荒れまくって進行早すぎて
ついていけん
- 7 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 18:31:28
- お断りします
お断りします
,__
ノ _、 _ ゝ
ヽ 兪/
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
丶 ヘ |
εニ三 ノノ J
- 8 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 20:18:46
- >>5
考えるまでもなく買えなくなったのでは。
- 9 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 23:57:14
- 氷河期世代はサイレント・テロリストになれ 11万人
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1223392537/
物欲をどう減退させればよいのか? 5減目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1224332033/
「持たない暮らし」で豊かに暮らそう 【4日目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1221737531/
●●捨て報告●● 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1218757020/
シンプルライフ 18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1217307558/
買って、後悔したもの 11品目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1223945780/
- 10 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 13:28:57
- 「いいクルマが好きだ。男ですから。」
BY HONDA
- 11 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 13:31:33
- ナニソレ?TVCM?それとも新聞広告?
- 12 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 13:37:18
- そのCMはげしくイイ
- 13 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 13:39:21
- 地下鉄の駅の壁にも貼ってあったよ。
もちろんTVでも。ジョージクルーニー。
- 14 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 13:56:41
- 女性への差別だな
- 15 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 15:18:46
- 「いいクルマが好きだ。男ですから。」
というマーケティングフレーズで馬鹿どもの購買意欲を煽り、
アホどもに買わせて儲ける。
ま、いいんじゃないの。
そういう馬鹿が居てくれないと困るしね。
- 16 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 15:29:06
- これから鬼女が自発的にサイレントテロリストになるから啓発する必要性がなくなるな
「浪費?あんたバカ?」が主流になる
- 17 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 16:05:01
- 本来オデッセイって、そういう高級志向で売る車では無かったんだが。
「広い車内のRVを家族でガンガン使おう」という感じで大ヒットしたはず。
安くて、広い、そういうのが良かったのに。
利幅稼ぎたいのは分かるが、トヨタのベルファイアと言い、ホンダも守銭奴と
化した感じが否めない。
クルマ業界の国内販売はかなり厳しいみたいだな。
政府、経団連で若い奴を低所得者層に落としたんだからしょうがないよな。
- 18 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 16:34:48
- 去年はコタツ無しで過ごしたが、
もともと寒がりなのでコタツ購入した。
(去年はガスストーブで対応。)
ニトリに行ったら、なんと5,990円也。
一人掛けのソファーは使わなくなりそうなので思いとどまる。
掃除は面倒になるけど、
こたつと半纏で安く冬を乗り切るぜ。
- 19 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 16:45:32
-
いつまで馬鹿なことをやってんだか。
- 20 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 18:49:41
- 何で日本で無理やりハロウィンやるの?
- 21 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 18:52:40
- ボジョレーヌーヴォーなんてまだやってるんだね(笑)
- 22 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 18:57:56
- >>12
でもあれって携帯会社のCMの安易なパクリじゃん
- 23 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 19:35:18
- ボジョレーなんて、現地だと1本\300くらいでしょ。
今なら円高でさらに安く買えるのかな?
今年はボジョレーを売る側は、
円高差益でホックホクだろうねw
そしてあの糞マズイワインを「美味しいでーす!」とか言いながら
テレビのインタビューに写るサクラが、今年もお茶の間に
馬鹿面を晒してくれるんだな。
- 24 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 20:07:26
- ttp://www3.nhk.or.jp/news/t10014969801000.html
>麻生総理大臣は、総理大臣就任後初めての街頭演説を東京・秋葉原で行い、
23 公共放送名無しさん sage 2008/10/26(日) 19:08:42.96 ID:Q3takyC/
弘兼は駄目だ
失敗だ
30 公共放送名無しさん 2008/10/26(日) 19:08:46.62 ID:NLP0hhSL
おまいらに媚びすぎ
36 公共放送名無しさん 2008/10/26(日) 19:08:52.04 ID:1CuXFUks
こんなもんで票になると思ってるのが
馬鹿丸出し
39 公共放送名無しさん sage 2008/10/26(日) 19:08:54.47 ID:vlRRZ9F9
アキバでネタにするとは思えないマンガばかり
- 25 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 20:21:51
- >アキバでネタにするとは思えないマンガばかり
同感。
鳴子ハナハルの「少女マテリアル」を手に入れるために秘書を書泉に並ばせたり、
石恵でハァハァしたり、電脳コイルやグレンラガンをチェックしてたら本物だけどw
- 26 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 21:23:36
- 弘兼は段階に媚びるための人選だろう
- 27 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 21:26:01
- 今まで景気がよかったハズなのにその前の不況時と生活変わんなかったし今不況になったからって大して生活変わらん気がする
買いたいものもないし自炊楽しいし
特に金使う理由もないな
- 28 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 21:52:21
- 小学一年生とかの雑誌に、
何のてらいもなく車の広告が載ってるのには驚いた
不要な物を売りつけるには、
ここまでしなくちゃいけないんだな
- 29 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 22:08:09
- 酒浸りのホームレスの話してるザ・ノンフィクション@フジTVでCMのたびに
「ウイスキーはお好きでしょ♪」
って流してるの観てサントリーは凄いと思った
- 30 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 22:21:25
- >>23
8月には支払い済みだから、今年は円高差益は期待できない。
せいぜい、先の差益を見越して、昨年より円安だった分を上乗せしないくらい。
つまり昨年と同価に据え置きがせいぜい。
現地って、ワイナリーじゃないよね?パリでいいね?
ボジョレーはパリならティータイムで1杯?.00くらいな。
店で1本買いでも、よほど安いのでない限り、?.00〜。
ちなみにエヴィアン500mlが?.50〜2.00ですから。
- 31 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 22:22:58
- わ、ユーロは文字化けか。
>ボジョレーはパリならティータイムで1杯3.00ユーロくらいな。
>店で1本買いでも、よほど安いのでない限り、5.00ユーロ〜。
>ちなみにエヴィアン500mlが1.50〜2.00ユーロですから
- 32 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 22:58:33
- >>28
子供が親と一緒に読めば、親が買うかもしれんからな。
- 33 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 23:28:18
- 子供から大人までパチンコ大好きなんだね
- 34 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 23:41:51
- パチンコ業界も客離れが激しいから、
アニヲタとか主婦とかを取り込もうと必死だよね。
そのうち、小さい子供が観るアニメなんかもターゲットにして、
将来のパチンカス予備軍を作るんじゃね?
- 35 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 23:46:44
- ゲーセンのパチンコってあれなんなの?
なんか景品と交換?全く興味ないんでわからんけど
それを小学生とかもやっててなんだかなあと
友達に連れられて、二回くらいいったことあるけど、なんも面白くなくて
脳味噌停止しそうだったわ
ただ座ってるだけ?
- 36 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 00:27:05
- ジョニ黒が1500円位になるかな
ならばかなりうれしい
酒以外で円高が実感できる小売物ってあまりないかもな
- 37 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 00:46:06
- ぬーぼ解禁!!
笑!!!!!(だからなんなんだよ)
- 38 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 00:53:49
- ぬーぼーマズイ
- 39 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 00:54:04
- そういや、特定分野じゃ遠まわしに消費することが美徳とされているものがあるよなあ。
例えば、家とか車とか本来なら使いまわせるのにわざわざ自分専用のものを作ったりとか。
- 40 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 07:58:12
- >>39
金がある人なら良いことだろ。
ダメなのは、凡人がローン組んだりしてでもそういうことをやること。
- 41 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 08:12:20
- つまりほとんどの人にとってはダメってことだなw
- 42 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 09:40:09
- >脳味噌停止しそうだったわ
はい、脳みそを停止させるためのものです。
庶民が脳みそ使ってモノ考えることは
為政者がもっとも恐れることです。
ローマ帝国の「パンと見世物」(パンとサーカス)から
古今東西共通。
- 43 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 10:14:58
- 以前、ダイエット商品を買った人の個人情報を得て、
営業をかけてたビジネスパーソンがいた
賢いなと思ったね
- 44 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 11:00:47
- >>43
いや、それ常識だから。
- 45 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 11:07:41
- >>44
今やったら違法なんじゃね?
- 46 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 11:44:39
- >>34
ヲタクとヤンキーは同類だから
うまくやればきっちり囲めるんじゃね
- 47 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 12:13:17
- 親和性と同属嫌悪
- 48 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 13:00:25
- 【政治】「とっとと解散しる(しろ)」「アキバはいつまでもてめーの味方ぢ(じ)ゃねーぞ」…“ホーム”秋葉原でも麻生離れか
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225079694/
ただ本拠地でも、全員が味方とは限らなかった。「とっとと解散しる(しろ)」「アキバはいつまでも
てめーの味方ぢ(じ)ゃねーぞ」の紙を掲げた人も。漫画家の男性(42)は「麻生さんはアキバを
利用している。支持率が落ちても、ここに来れば盛り上がるから。悪い印象はないが、最近は
露骨に思える」。コスプレ姿の男性会社員(31)は「たまたま演説を聞いたが、正直言って期待
はずれ。漫画を使った演出が鼻につく。消費税の話もなく、生活に直結した話が聞きたかった」と、
苦言を呈した。
- 49 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 17:08:08
- 年末商戦ブルー 高額商品売れず、新幹線乗客も減少
ttp://www.asahi.com/business/update/1027/TKY200810270205.html
高額商品だから売れない、んじゃないの。
もともと必要なかったから売れないの。
- 50 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 17:37:49
- >>48
そのスレにあるこれには激しくワロタw
http://www.death-note.biz/up/img/28364.jpg
- 51 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 18:33:17
- 買い物に遠出したりして効率の悪い節約してる主婦をバカにみせて、
効率よく買い物して浮いた金で高いものを買っている主婦をスマートに見せるという
宣伝方法のコピペを張ってくれ。
気になったから探したけど見つからなかった。
- 52 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 18:36:48
- 過去スレ[24]より。
428 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/08(土) 13:29:58
以前広告屋の人が書いていたとおりの流れの発言だな。かわいそうな世代か。
以下コピペ。
だから、最近は物を買うことの素晴らしさをあおる宣伝、
いわゆるポジティブキャンペーンに加えて、物を買わない人を
惨めなように見せる宣伝、ネガティブキャンペーンですね、
こっちもより強化していきます。
節約主婦が惨めに見えるなあ?とか思ったことありませんか?
ここまでやるとみっともないな、と感じたらまんまと乗せられてます。
あれも、やらせですから。
心のどっかに節約は惨めと思わせるのです。
たとえば見た目の悪いブスでバカそうな主婦にはスーパー
何件もはしごさせて、一番安いのを買ったけど、手間の分意味
ありませんでした、とかそういう類のことをさせる。そうすると
見てるほうはこいつバカだなと思う。
その後に、見た目の良い主婦には意味ありげな節約をさせて、
それで浮いた分で高級なものを買いました。←高級品買ったら意味なし
でも、見てるほうは、この主婦さん賢い、ようし私もなんてつい思っちゃいます。
こういうのわざとですから。気をつけてね。
- 53 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 18:37:32
- 過去スレ[24]よりもういっちょ。
429 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/08(土) 13:33:31
もう一個あった。以下コピペ。
まあ、そういう人は相手にせずにもっと宣伝に乗りやすい
バカを相手に商売していこう。
後、悪いけど、広告宣伝ものづくり側(いわゆるサプライサイド)としては
あなたたちが非常に目障りなので、
貧乏人!、心の貧しい人!、こんな惨めな人間にはなりたくない!、
みたいな感じでけなすけどそこんとこは了解しといてね。
別に広告や宣伝の人も心からそう思ってるわけじゃなく
(中には本当に思ってるバカもいそうだが)
一応仕事でやるだけだから。
キリスト教原理主義者が牛耳る世界で、
「キリストなんかクソくらえです」
って言ってるようなものだしね。
- 54 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 18:44:04
- >>52
これこれ探してたの。
すばやい反応 thnx!
- 55 :52:2008/10/27(月) 18:46:11
- どういたしまして。
ここも長いし、にくちゃんねるも閉鎖されちゃったからね。
気に入ったレスはコピペ保存するよろし。
俺はWinXPでメモ帳に保存してる。
- 56 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:56:31
- 名言多いからね、このスレ。
- 57 :51:2008/10/27(月) 23:29:32
- にくちゃんねるは便利だったね。
知ってるかもしれないけど、過去ログを見るだけなら、ここを使ってます。
どれかにログが残ってるよ。
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
- 58 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 23:31:58
- >>32
ていうより刷り込んでるんでしょ。
ヨタなんかも最近は
色んなイベントやって小学生あたりに愛想ふりまいてるよ。
- 59 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 23:51:03
- ヨタの作った学校ってどうよ?
- 60 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 00:01:49
- 母校の校長が校長やってることしか知らん
- 61 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 00:51:37
- >>58 TVが自宅にまだあったときに、
金曜夜7時の国民的アニメ番組が
声優陣を一新した、と聞いたのでちょいと観てたんだ。
CMに入ったとたん
アニメの主人公である22世紀のネコ型ロボットが唐突に
「見て見て〜」
と叫ぶんだ、
何だ何だと思ったらあの自動車メーカーのCMだったんだ。
鳥肌立ったね俺は…これ以上の広告・宣伝・刷り込みはない…
TV捨てたので、いまもやってるかわからないが。
- 62 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 01:00:53
- age
- 63 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 06:22:03
- >>61
主人公はノビタダとずっと思っていた
- 64 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 10:05:45
- ちょっと前までいたスッパイブドウ工作員いなくなったな
- 65 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 11:42:18
- ボジョレーもハロウィーンも私以外の皆が踊らされて
大量出費し経済を回してくれるように!なむー。
ところで「麻生総理が高級バーで飲食」を叩く人ってウケル。
国政に関るような会談がワタミでされたりしたらどれだけダダ漏れか
- 66 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 12:04:30
- 国政といってもあいつらに興味のあるのは自分の利益であって、間違っても
国民の利益じゃないw。 その意味ではワタミでやってもらっても全然問題ない
- 67 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 12:23:30
-
、z=ニ三三ニヽ、 コンビニのメシやスーパーの安米食ってる
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ 年収1000万以下の乞食達を
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 50歳で死ぬようにしたこの自民党の毒米政策
lミ{ ニ == 二 lミ| あんたらすばらしいと思わねぇか?
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l 乞食が50で肝臓がんで死んでくれりゃ
`!、 , イ_ _ヘ l‐' 国民健康保険も年金も自民党も安泰なんだよ
Y { r=、__ ` j ハ─ 30代40代までは派遣奴隷としてこき使えるが
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ 50になりゃもうつかえねぇ しんでもらわないとねぇ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ 貧乏人のくせに80歳まで生きようなんて
l / / /〉、_\_ト、」ヽ! ちとずうずうしすぎるんじゃねぇか?
/| ' /) | \ | \
80歳まで生きられる権利があるのはおいらのように
高級料亭か塗り重箱入りの弁当しか食わねぇ自民党様だけなんだよ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < 底辺は倒れるまで低賃金で働け
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \______
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
奥田碩(1932〜200X年)
- 68 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 18:29:31
- 47 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2008/10/28(火) 18:11:54
なんでもかんでも努力が足りないだの自己責任だの
支配側の都合のいい言葉だってことに
いい年なんだからそろそろ気づいたら?
長期的うんぬんのまえに
とても馬鹿だとおもうよ。
- 69 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 19:25:45
- 政治も経済界に(献金供給サイドに)操られて
経営者や富裕者の権益を保守してるだけなの明らかだよな
操られる政治家自身も2世とか完璧保守サイド!
経営者は労働者はホワイトカラーに無償サービス残業して貰って
基幹外は全て派遣の使い捨て労働者にしたいんだよねぇ と
今なら分るのになぁ
郵政の時、訳も分らず小泉&竹中経済政策に投票しちまったよ
あぁこの糞馬鹿ったれ。うぅ賢くなりたい。一票返せぇ
- 70 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 22:00:01
- 36 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2008/10/28(火) 21:57:43
バイトしてる奴の話だと結婚式場のキャンセルも続出しているらしいね@東京
式場に現金調達できない親がたくさんいるらしい。
- 71 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 22:08:20
- 34歳独身だけど、結婚式で親がかねだすの?
- 72 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 22:11:33
- 来年ケコーンするけど、式の費用は
二人で出すけど。
親に金出してもらうような人たちは、
自立してやっていけるの?
- 73 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 22:13:32
- 調達って銀行とかローン会社の貸し渋りか?
- 74 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 23:15:10
- だいたい何故式をやるのか理解できん。
メリットがある奴ならともかく。
- 75 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 23:27:19
- 慣習、惰性以外のなにもでもない
- 76 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 23:27:52
- 思考しない結果
- 77 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 23:30:10
- 結婚が不要という点を除き、
ドライに考えれば式など不要で届け出せばいいだけじゃんってのもあるが、
親兄弟親戚づきあいってのは基本的には大切だ。基本的には。
人間関係って大切だよ。
無人島で自給自足で生きていける実力のある人ならいいけど。
昔、とある原因で自宅を売却する羽目に遭ったことがあるが、
親戚づきあいを普通にこなしていたお陰で、その親戚たちに
ものすごく世話になった。あのありがたみは忘れられん。
- 78 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 23:44:13
- 俺は物買うなってのは正しいと思う。
買うならば、長持ちするものを買えってことだと最近思う。
金持ちはケチだと思っていたが、良く考えてみると、長持ち
するものを買ってる気がする。生活創庫の堀之内社長も言ってたが、
中流が一番無駄が多い。下流は金が無いので買えないとも言っていた。
物買うな、ではなく。考えて物を買え。安物買いの銭失いはするな
って事かなと最近感じる。俺は下流だから贅沢は出来んけどね。
最近Bきゅうひんの靴買った。室内用だったから、そんなにはボロ
来ないだろうって思ってたら、すぐ壊れた。3ヶ月位使ったけどね。
そして再度新しい靴に買い換えた。これが無駄なのかなと思った。
2000円をケチって5000円損したって感じかな。
最近は、快適な時間を過ごす為に金使ってるよ。
スポーツクラブに休みのたびに行ってるし。
物買う位ならスポーツクラブに行き金使った方がましだと思うしね。
それで快適さが得られてるので。俺滞在時間長いから、時間当たり
200円で利用させてもらってるよ。
- 79 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 00:11:14
- 【投資】ジェイコム男、株大暴落でも25億円の儲け[08/10/28]
さー若者よ!サイレントテロなんか止めてしまえ!
今こそ株式市場に打って出るのだ!
みんなでB・N・Fを目指せ!
by DENTSU
- 80 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 08:37:38
- 物を買うな (猛苦笑)
- 81 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 08:58:02
- >>78
あなたの言うことは正しいよ
ただ残念なことにこのスレに来るような人間には既に常識になってるんだね
勉強の意味で「Bきゅうひんの靴」は良い買い物だったね。
結婚式は社会行動であり、
個人主義の立場で生きてく人には不要に見えるのも分かる
社会的地位(社内や親戚付合や地域の人付合い)重視の人には
欠かせない挨拶状をイベント化したものって事も分かる
ただ自分達の結婚費用も払えない非社会人は子供なんで結婚しないほうが
いいんじゃなかろーか
- 82 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 11:12:07
- 結婚費用は払えるけど、もし結婚することになったら貯金を使い果たしてしまうって人もいるんじゃね?
まぁおれのことだけど。
- 83 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 11:29:03
- スポーツクラブか...
単なる運動に金を払う必要は無いだろ。
1時間の散歩だけで充分。
筋トレするなら、公共機関に行け。
- 84 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 13:17:46
- >>81
あんた新入りだな。
ここの住人なら「非社会人」なんて
全体主義的リクルート用語は使わない。
社会人=奴隷
だからな。
>>83 以前通ってたけど退会した。
単なる運動に金を払う必要は無い。
まあ学校で体育の授業が必修でなくなる20代後半は要るけど
身体できあがったら要らないよ。
- 85 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 14:19:20
- >>84
スポーツクラブって、別に部活や少年野球チームではないのだが。
- 86 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 14:28:59
- こういう時のために
何も考えず無駄金使いそうな馬鹿達を量産したのかなw
- 87 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 14:32:14
- >>85 だから?必要だと思えば通えばいい。必要でなくなったから退会した。それだけ。
- 88 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 15:24:22
- スポーツクラブは
意思が弱い奴か
デカく鍛えたい奴向けじゃね。
普通に服が似合う程度に鍛えるだけなら自宅で十分。
- 89 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 17:54:05
- 出会いもあるしスポーツクラブも悪くないと思うけどね。
運動が好きならいいんじゃね。
- 90 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 18:04:46
- >>85
学校の体育の授業とスポーツクラブは違うだろう。
体ができあがるも何も、スポーツクラブはただの無駄遣い。以前そんなくだらないもの
に通ってただけにバカだな、おまえ。
- 91 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 18:10:03
- スポーツクラブは、最大の無駄使いだよな。
ダイエットしたけりゃ、町の中を歩ったり、ランニングしろと言いたい。
- 92 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 18:16:42
- 治安が悪いから欧米ではスポーツクラブがけっこう多いのよ。
日本でも女性のチカンや強姦被害が多発する地域があるから
そういうところでは存在価値があるんじゃね?(女だけね)。
それにプールは公営だといいところあまりないし、通うと
会員制クラブのほうが安かったりする。
- 93 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 18:19:39
- スポーツクラブはストレス解消に良かったな
会社の嫌な奴が冷蔵庫みたいな体型で「このままダラダラ
生きてたらあんなのになるのか」的な危機感で通ってた
風呂代も浮いたし、プールも利用できてわりとよかった
- 94 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 18:21:19
- うちの近所は歩道がありえないくらい狭いから
ランニングとか散歩は危険だ
駅から数分だし学校も目の前にあるのにこれは無いと思うわ
- 95 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 18:37:10
- スポクラは水虫に気を付けろよ
- 96 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 18:44:53
- >>94
ちょっと探せば大きい公園がどこかにあるはず
スポーツクラブはちゃんと通える奴なら行く価値あるかもな
会員制なのがほとんどだから行かなくて単なるお布施してるやつが結構いる。
自宅じゃできないプールはわりかし価値があるのでは
逆に言えばプールだけでいいなぁ。公営でいいとこがあればオススメする。
公園でランニング→プールでクールダウン これ最強。
下手な筋トレはやらない方がいいと思う。
柔軟体操で十分。ヨガもおすすめ。
- 97 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 18:49:58
- >>90 はいバカです、どうもすいませんw
俺からみれば
部活や少年野球やってるほうがバカに思えるがね。
全体主義の塊みたいなもんだ
- 98 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 18:50:50
- >>92
うちは欧米(笑)だが、治安は全然悪くないぞ。夜中に若いきれいなねーちゃんが
ランニングしてるし、強姦事件はテレビニュースになるくらい珍しい。とはいえ、
うちのアパートの中にはバスケコートと温水プール付きの無料スポーツクラブがあるけどな。
- 99 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 19:02:58
- 体動かす事が好きだ趣味だって人には
安全で快適で設備が整っているから、結果無駄ではないのかな。
- 100 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 19:06:29
- 自分の消費は誰かに批判や非難を浴びたからといって改まるものではないだろう。
必要かどうかを考えた上で行動し買ったわけなのだから、誰に憚ることはない。
自分で考えた末の結論なら、それでいいんだよ。
たとえメディアに煽られて、あるいは世間体を気にしてのものでも、必要だと考えたのならそれでいい。
どこかの誰かが「無駄じゃないの」と言ったって、必要ならそのままでいい。
大切なことは自分の頭で考えること、それだけなんだ。
- 101 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 19:18:35
- >>98
おお、それはたぶん高級なところに住んでいるんですね。
ロンドンやパリに永住している知人は、アッパーミドルが
住むそこそこの閑静な住宅街に住んでいるけど、9.11以降、
テロの警戒に警官が都心に配置換えされてから、郊外での事件が
多くなったと口を揃えて言っていたんですよ。
昔のように朝晩にプラプラ歩けなくなったって。
ipodを引っ張られて奪われるとか。ロンドンのほうの
知人の家にも突然強盗が業者のフリして尋ねてきて、
テレビとラジカセを持って行っちゃったって。
- 102 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 20:54:51
- それにしてもこのスレは気持ちが悪いな。
- 103 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 20:58:06
- そんなことないよ気持ち悪いスレなんていくらでもあるよあなたの視野が狭いのかなもっと視野をひろげて思考をはじめようか
- 104 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 21:21:37
- 相棒オタよ
今、相棒見てるんだが、この右京てのは東大法学部出てロンドン留学してるんだろ?
ウィスキーや葉巻や紅茶の薀蓄を話してる割には、なんでサスペンダー丸出しなんだ?
変だろ?英国帰りなのに、人前で吊りバンドを見せる奴
- 105 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 22:40:36
- >>104
俺も相棒オタだが別に変ってことも無いだろ。
目の前にいたら珍しがるかもしれないけどよ。
そう何でも間でも、ちょっと変わってるだけで変だのおかしいだの、
そういうことを思ってはいかんよ。
- 106 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 22:55:54
- >>88
そう思うんだが
俺はあえて入会した
元を取ろうと思ってなるだけ行ってる
ホントは金を払って運動する必要はないんだけどな
- 107 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 23:17:56
- 吊りバンドを見せるということは、服装にズボラってことだよ
それが亀山ならかまわんが。英国紳士気取りの杉下右京がやってるところがおかしんだよ
人物設定として、隙のない緻密な推理をし、他人に対し英国直伝の薀蓄をたれるのに
スーツの着こなしにだらしない、というのがアンバランスじゃないか
杉下は、英国風の服装マナーに疎いのか、それともそういう趣味なのか
- 108 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 23:26:35
- 一ドラマの設定に一生懸命ツッコミ入れてる段階で、恥ずかしいって自覚起きないの?
- 109 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 00:30:46
- >>107
そもそもTVドラマのコーディネータごときに服飾のルールが体得できていると思えん。
ファッションってもっと高尚なもんだろ。
- 110 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 00:36:56
- クソ商業放送のクソ電波学芸会なんかどうでもいい
- 111 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 01:41:09
- サスペンダーは下着扱いであることくらい、山梨の猫だって知ってる。
ただ、夏の暑いときなどは向こうの人でも上着を抜いて見せてることもある。
そういう場合を想定してサスペンダーは地味なものにしておくべき。
日本は蒸し暑いからな、しょうがない。
- 112 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 06:33:31
- そもそもスーツ自体が日本の気候に合ってない。
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson16.html
●背広を着られる気温
いまさらいわなくともご存じでしょうが、背広はイギリスで生まれた衣装です。
民族衣装は基本的に、各地の気候に適したものが発達します。たとえば、スコットランドの男性はキルトというスカート状の民族衣装を身につけます。
これは、スコットランドが雨がちで地面がぬかるんでいることが多いという気候条件に適応したものなのです。
では、背広発祥の地ロンドンはどうでしょうか。
ここ30年間の月別平均気温を見ますと、1・2月が最も低く4.4度。一年中で最も暑い7月でも17.1度です。
エマニュエル・ル=ロワ=ラデュリによれば、15〜16世紀のイギリスは現在より暖かく、ワイン用のブドウ栽培が行われるほどでしたが、背広の原型が登場した19世紀後半には、すでに現在の涼しい気候になっていました。
ですから背広は、気温が4度から17度の地域で着るためのものなのです。
気温が20度以上になる地域では、衣服としての機能を果たさないのです。17度といったら、東京や大阪では4月や11月の気温です。
ちなみに東京の月別平均気温は以下の通りです。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
5.8 6.1 8.9 14.4 18.7 21.8 25.4 27.1 23.5 18.2 13.0 8.4
東京の8月は、ニューヨークよりもロサンゼルスよりも暑く、マレーシアのクアラルンプールとほぼ同じ気温です。クアラルンプールといえば、赤道にほど近い熱帯の街です。
イギリス人だって、植民地だったバミューダ諸島では、短パン(バミューダショーツ)をはいていたというのに、日本人は灼熱の夏の東京で(もっと暑い大阪でも)背広を着て、冷房をギンギンにかけて、地球環境を破壊しているのです。まさに国民的狂気といえましょう。
- 113 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 08:48:26
- まあ各々自分で考えろ
- 114 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 08:58:02
- そこで省エネルックですよ
http://www.kochinews.co.jp/senkyo/parts/01sien04.jpg
- 115 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 09:10:32
- 金髪ねーちゃんが夜ランニングするような欧米って
どこかなぁ 物陰からすこーし見学してみたい
- 116 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 09:45:34
- ヨーロッパでもパリやロンドン、ベルリン、アムスみたいな
高緯度の都市だと夏は夜の9時くらいまで明るいから、走れそう。
でも公園は、ほとんど森みたいに奥深いからやばい。
このまえ銀座を歩いている女をワゴン車に押し込んでレイプする事件が
あったし、夜な夜なクルマで徘徊して女を狙う連中が定期的に逮捕
されているから、日本もやばい。
- 117 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 10:04:00
- >89
それは「はってん場」と言います。
主にサウナが...
運動と言っても、別種ですがw
- 118 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 10:13:39
- 下着であるサスペンダーが云々つっても
皇太子や著名人がやってれば
すぐ理屈こねて追従するんだろ。
英国ってそんなんばっかじゃん。
- 119 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 10:43:16
- >>116
そういうことする鬼畜って何処から沸いてくるのかな?
てか鬼畜の殆どが日本人?
- 120 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 11:03:09
- >>1馬鹿かお前?
- 121 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 12:31:25
- >>1
危険思想家乙
- 122 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 13:34:57
- 携帯電話の新機種が発表されとるみたいだが、
欲しいものがない
携帯って要らない機能ばかりついている代表選手みたいなもんだな
- 123 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 17:31:57
- >>122
最低限の機能しかない携帯もあるよ。
- 124 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 19:19:34
- 昔、
「話せりゃええやん」
なんてキャンペーンを打ったキャリアがありましたよね。
- 125 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 19:30:49
- 老人向けのシンプル携帯て、実はけっこう売れ筋だってさ。
ごてごてしていなくて、機能が一目で分かるデザインで、
ミスをしにくい使い勝手という、家電の基本を押さえている携帯は
老人用しかないからね。
- 126 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 20:58:21
- 老人向けって付けるなよ。
35歳の機械オンチの俺に失礼だろうが
- 127 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 21:25:30
- AV機器なんかと比べても
携帯の説明書の分厚さは異常だからな
- 128 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 21:28:36
- >>124
ツーカーっていつの間にか無くなってたのね
ぐぐってみて初めて知った
- 129 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 21:49:23
- 自民創価政権が2兆円のばらまきだとさ
地域振興券の失敗を見事にスルー
こんな腐りきった消費社会にはもうカネ落とさない
- 130 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 21:51:04
- 高速道路の件も驚いた
- 131 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 21:52:48
- 3年後に消費税アップだってよ。
無駄遣い削減できなかったけど、増税はします〜ってなったら、
その後は一生、絶対に自民党議員には投票しないからな。
とりあえず、蟹工船のコミック版買ったんだけどさ、
やべぇよこれ。共感させられまくり。
共産党に入党しようかと思っちまうw
- 132 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 22:08:49
- >>131
蟹工船の仕組みそのものが共産主義的と思わなかったか?
- 133 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 22:10:24
- >>132
思った思ったw
小さな北朝鮮って感じだったわ。
でもさ、やっぱり労働者にちゃんと利益が還元される
世の中になって欲しいよ。
- 134 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 22:19:56
- ばらまいた分貯蓄に回るだけだから
景気対策には消費税一時撤廃すりゃいいのに
- 135 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 22:40:25
- それだと、金をいっぱい使う人(富裕層)に減税効果が偏るよ
- 136 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 22:42:40
- 地デジチューナーをただで配ればいいんだよ
ETC車載機はいっぱいばら撒いたぞ
- 137 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 23:23:18
- 少しでも買う(利用する)べきかどうか迷ったモノ・サービスは買わない(利用しない)こと。
本当に必要なら、迷うはずがないから。
で、迷うはずがないところで「ちょっと待て、・・・」と考えてみる。
これはできそうでなかなかできないこと。
- 138 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 03:06:07
- 1.累進課税強化
2.消費税廃止、贅沢品に物品税復活
3.派遣労働原則禁止
4.公共事業は安価高品質の賃貸住宅建設にシフト
5.段階的円高誘導
6.年金一元化、税金方式にする
7.薬価切り下げ
これで内需拡大するよ
- 139 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 05:27:22
- 給付金は1人1万2千円で調整 高齢者・子どもは加算
ttp://www.asahi.com/politics/update/1031/TKY200810300499.html
>支給方法は窓口などでの現金支給ではなく、銀行口座に振り込むことを検討している。
1万2千円で銀行口座情報を教えろってか?
ふざけんのもいい加減にしろ
- 140 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 06:07:53
- > 1万2千円で銀行口座情報を教えろってか?
> ふざけんのもいい加減にしろ
本気でいってるのかね?ねた?
やっぱり役所で手続きとるときも、
「はあ?個人情報ただで教えろって言うのか?」
って言うのかw
- 141 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 06:08:56
- 手渡しが一番安全。
- 142 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 06:21:06
- 高速道路の千円とか、あからさまに利権だよなー
実に見事な火事場泥棒だ
- 143 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 06:26:03
- 消費税10%もうすぐ来るね
益々物を買う気なくなるな
- 144 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 07:54:39
- つつましく生活してるだけなのに
3年後に利下げのまま消費税10%化だったら相当きついぜよ…
- 145 :139:2008/10/31(金) 08:03:00
- >>140
ああ。本気で言っている。
どうしてもバラ撒きたいなら、郵便為替でも
市町村役場(の出張所)でも、
いくらでも方法があるはず。
それに、給付金にかこつけた振り込め詐欺、
銀行ATM周辺での窃盗の危険もある。
なぜ銀行振り込みなんだ?
○○封鎖への足がかりに思えるね、俺には。
>個人情報ただで教えろって言うのか?
言い回っているが何か?
法令に根拠もないのに個人情報を
ベラベラしゃべる・教える必要はない。
俺をからかうのは勝手だが、
お上を信用しないほうが身の為だぜ。
- 146 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 09:29:40
- 銀行口座は、二つも三つも作っておくのが常識。
給与振込みと同じ口座を指定すれば良いだけだろ?
隠したい金がある奴は、ネット銀行でも色々作っておけば良いだけ。
- 147 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 09:38:55
- こんな事いってるやつに限って
オークションとかネット通販でそれこそえたいの知れないやつに銀行口座番号はおろか
電話番号も住所もクレジットカードの番号も教えてるんだろうな。
市区町村に口座番号を知らせたくない??
税金の還付とかうけた事ないだろ。
それに、国家は必要とあらば、個人資産は調査できるんだぜ
- 148 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 09:43:21
- 話が進むたびに俺の貰えそうな額が減っていくんだが
とうとう1万2千円か・・・
月千円余計に使ったとしてどれだけ経済効果あるのか
- 149 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 09:45:01
- こういうアホが不法滞在、密入国の外国人を紛れ込みやすくしてんだよな
自覚はないと思うけどw
ほんとうは笑い事じゃないんだけどさ
- 150 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 09:46:27
- >>139
新たな振り込め詐欺が多発する予感
- 151 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 09:48:39
- >>146
>銀行口座は、二つも三つも作っておくのが常識。
つ「過去スレ28-30」
>30 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2008/05/18(日) 19:33:27
>普通、常識、当たり前ってのは思考停止ワードだと思う
>そのへんを理由にして何かをさせようとする奴には注意したほうがいい
>>147
>こんな事いってるやつに限って
何を根拠に?
>税金の還付とかうけた事ないだろ。
税金の還付とばらまき給付金を同一に論じていいものかなあ…
>国家は必要とあらば、個人資産は調査
令状もなしにどうやって?副島隆彦の読みすぎ(笑)
- 152 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 09:52:30
- 市区町村に口座番号教えたくないやつって
どんな生活してるんだ。
携帯契約したって教えるだろ
就職はどうした、給与はもちろん現金か、それとも無職か
電気、ガス、水道の契約はどうしてる・・・・・・
なあ、ほんとうに教えてくれよ
- 153 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 09:57:10
- 子供や扶養者に割増しで渡しても
制服や教科書代の必要支出に消えて消費はあまり増えない
- 154 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 09:58:37
- >>152
>携帯契約したって
ちょっと待て、携帯はほんとうに必要か?
- 155 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 10:07:35
- 住所不定のホームレス・ネカフェ難民は、口座開設断られたら給付金受け取れないのか?
- 156 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 10:10:13
- >>155
>口座開設断られたら給付金受け取れない
m9(・∀・)ソレダ!!
- 157 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 10:16:37
- 一万二千円って中途半端な金をもらってもな…
- 158 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 10:23:26
- そうか、現在も口座がないし、新たに銀行に口座を作ることが出来ない状態だっつうことか
納得したよ。
- 159 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 10:36:46
- 1万2千円かー。消費税が5%上がった後の24万円分を先取りするだけか。
消費税率ってさ、一旦上がったらもう二度と下がらないんだろうね。
- 160 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 10:47:35
- うるう年はTAX FREEとか一年中が無理なら12月だけTAX FREEとか、やってみればどうでしょう?
え、無理?
そうですか・・・orz
- 161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 11:15:42
- >>151
おまえ、途中で論旨が変わっているぞw
役所に口座情報を把握されたくないって騒いでいたのに、
なんで税金還付なら教えてよいんだよw?
それに令状無くたって役所は住民台帳を見せてるし、
銀行も税務署に見せている。警官や税務職員の
調査権限に応じて対応しているのが実状。
- 162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 11:16:34
- 【大阪】「二重派遣」で首相の親族会社などを提訴
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225373518/
派遣先のメーカーからさらに小売店に派遣されたのは職業安定法で禁止された
「二重派遣」にあたるとして、大阪府内の30代の男性が30日、派遣会社と
派遣先メーカーを相手取り、計約287万円の損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こした。
派遣会社は、麻生太郎首相の親族が代表を務める
「麻生グループ」の「アソウ・ヒューマニーセンター」(福岡市)。
訴状によると、男性はアソウ社大阪支店と派遣労働契約を結び、
昨年3月に大阪府内のカーナビメーカーに派遣された。
その後、土日や祝日に自動車用品販売大手「オートバックスセブン」
の店舗で同社の制服を着用して勤務させられたという。
産経新聞 平成20年10月30日
※元記事: ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081030/trl0810302205008-n1.htm
- 163 :151だが:2008/10/31(金) 11:56:07
- >>161
はて・・・?
俺は確か
「税金の還付とばらまき給付金を同一に論じていいものかなあ・・・」
とだけ申し上げました。
税金還付なら教えてよい、とは
一言も言ってないんだけどなあ。
そんなにお上に個人情報提供したいなら、どうぞ。
俺のレスが気に障ったらごめんね。
- 164 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 12:32:48
- >>163
別にもらわなければすむことじゃない。たかが給付金1万2千円で個人情報を売り渡すとか
大騒ぎすることでもなかろう。
それに2ちゃんねるに無料で足跡を残しまくってる>>151が何を言ってるんだという話でもある。
- 165 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 12:59:19
- >>147
海外にも口座を持つということが思い浮かばないのか?
金持っている奴は、そのぐらい、みんなやっている。
- 166 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 13:31:04
- >>164
そんなに「個人情報提供したいなら、どうぞ」
がしゃくに障ったのかな(笑)
税金還付の次は2ちゃんねる?何のこっちゃ?
次々と論点ずらしていってるのはそっちじゃない?
足跡って・・・ここは営利社団法人が
カネ儲けのために運営する馴れ合いミ○シィじゃないよ。
1万2千円で銀行口座情報を教えろってか?
ふざけんのもいい加減にしろ
- 167 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 14:15:47
- >>162
麻生叩きに乗るようでアレなんだが
オレもこれは気になってたな。
- 168 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 14:46:52
- >166
貰わなかったら良いだけじゃない。
辞退しますって言えば?
- 169 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 15:13:55
- なんか荒れてるようだけど
ネット銀行に新規口座作ればいいじゃん
住信SBIなら普通預金の金利も他行の定期預金並だし、回数限定で振込無料だし
ゆうちょのATMが使えるから、作ってもいいんじゃないの
- 170 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 15:30:07
- 簡単にネットバンクの口座を作れる若い層は問題ないでしょ
問題はお年寄り、振り込め詐欺集団に狙われる
振込と直接配布と選択できるようにした方が良い。
- 171 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 15:52:48
- 国から振り込みがあると、年寄りが振り込め詐欺に狙われる?
理由が分から〜ん。
老人は年金を振り込みで受け取っているのだが、
追加で国から振り込まれると、詐欺被害に遭う危険性が増すのかw?
どうやらキチガイが張り付いているぽいな。良スレだったのに。
- 172 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 16:04:50
- 分かんないんだってw
- 173 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 16:31:28
- 他スレにあったんだけど・・・
ttp://www.netkun.com/magazine/sho6/#mokuji
ttp://www.netkun.com/magazine/sho6/#jigou
- 174 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 16:33:48
- >>170
直接現金配布は手数料1万2千円にするべきだな。
銀行振込で日銀当座預金の数字を動かすだけなのと、現金用意する膨大な手間を考えると妥当。
そもそも2兆円も現金用意するのかよ、>>151はアホかと。
- 175 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 17:48:19
- バカでも解る還付金の仕組み
http://thumb.imgup.org/file/iup719897.jpg
- 176 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 17:55:08
- 消費税増税なら、ここの思想がさらに広がるな。
- 177 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 18:20:09
- >>174
151はちょっとおかしい人だよ。
v速にリンクが張られたから来たヤツでしょ。
- 178 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 19:28:00
- 消費税増税しかないからな
誰がいつするかだけの話
- 179 :151だが:2008/10/31(金) 19:31:46
- どうも俺は劣勢のようだ。
初代スレからいるものなんだがw
良スレだから荒らすつもりは毛頭ない。
>>171
振り込め詐欺の典型的手法は
「給付金差し上げます」とか「税金還付します」と
電話を掛けては、お年寄りに慣れないATMを操作させ
知らず知らずのうちにおカネを振り込ませる、というもの。
今回の2兆円ばらまきを銀行振り込みにすれば
その格好の口実になるのではないかな?
>>174 地域振興券を発行する手間よりはマシだと思うがね。
スレが荒れたなら正直謝る。スマソかった。
- 180 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 19:37:13
- ポニョ見てなごめ
- 181 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 19:45:30
- >>179
政府広報とかTvCMとかで「電話による給付のお知らせは致しません」
とか今のうちにやればいいのにね。
- 182 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 19:51:18
- ネバーエンディングストーリーのファルコンは犬じゃないんだよ。
- 183 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 19:52:40
- ファルコンは海坊主だろ?
- 184 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 20:00:55
- >>179
>市町村役場(の出張所)でも、
>いくらでも方法があるはず。
>それに、給付金にかこつけた振り込め詐欺、
>銀行ATM周辺での窃盗の危険もある。
>なぜ銀行振り込みなんだ?
>
>○○封鎖への足がかりに思えるね、俺には。
お前の書いたことだ。
とりあえず、このカキコミに決着をつけな。
↓ ↓
>○○封鎖への足がかりに思えるね、俺には。
「老人の心配」を言い訳に使うんじゃネエよ
- 185 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 20:04:54
- 1万円や2万円じゃなくて、1万2千円ってところが味噌だな。
手持ちと併せて2万くらいまで支出させるつもりだろ。
- 186 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 20:18:28
- 国民の貯蓄が1年で2兆円アップしましたってオチに
ちょっと期待している
- 187 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 20:24:17
- そしてハイパーインフレへ
- 188 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 20:26:37
- どのみち、現金ばらまいたって
大半が国内で回るんだろ。
- 189 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 20:31:27
- 1万2千円なんて、普通に食費で消えるわ
- 190 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 20:32:03
- 俺の半月分の食費だから
そう考えるとすごい
- 191 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 20:45:29
- とにかくモノを買わず金を使わないでいれば消費税のうpは無いかもしれない
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081031-00000553-san-pol
金が無ければないで、ぎりぎりになれば自浄作用で財政は持ち直すさー
- 192 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 20:46:20
- >>184
>「老人の心配」を言い訳に使うんじゃネエよ
何怒ってんの?バカみたい。
「銀行振り込みによる給付金支給は
振り込め詐欺の手口に利用されるおそれがある」
という論点、
それとは別に、
「『給付金支給しますから口座番号おせーて』
が、○○封鎖の足がかりではないのかなと懸念される」
という論点が考えられる
ってだけでしょ、>>151は。
- 193 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 21:36:58
- 食「欲」を捨てた。
その日生きていける分を食べりゃいいやって考え方に至った。
居酒屋の飲み会に誘われた。
どいつもこいつも狂ったように食べ物を漁ってるように見えた・・・
- 194 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 21:46:16
- スーパーの総菜コーナーの前を通ると、
毒物が並んでいるように見えて仕方がない。
その総菜の半額セールに群がっている人々を見ると、
情報弱者の愚民の群れにしか見えない。
- 195 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 21:54:18
- >>192
お前バカだろ?
- 196 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 22:04:40
- 【金融不安】大学4年生の就職内定「取り消し」相次ぐ[08/10/29]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225444606/
266 名刺は切らしておりまして 2008/10/31(金) 21:41:47 ID:9RKTBMmN
新卒がいいのは
新興宗教の入信のごとく
洗脳できて、かつ転職の経験が
ないということは恐怖心から企業に
根付く可能性が極めて高いとの見方でしょ。
- 197 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 22:17:25
- >>193
俺もだ
今日も昼飯でファミレスとかで済まそうと思ったが
混んでいたのでカロリーメイト2本で済ませてしまった
- 198 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 22:27:15
- >>197
野菜不足。繊維も不足。
- 199 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 22:30:15
- ちょっと待て!その野菜や繊維は本当に必要か?
- 200 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 22:39:26
- 身体が求めるものは考える以前のものがほとんどだと思うよ
- 201 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 22:39:33
- 一定量のビタミンと食物繊維は生物学上どうしても必要です
- 202 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 22:40:03
- 求めてないじゃん
- 203 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 22:49:32
- >>193
うらやましい。
どうしても無性に食べたくなる。
- 204 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 23:12:13
- 『一定量のビタミンと食物繊維は・・・』 というが、理想とされる量が贅沢すぎね?
ほんの百年前の食生活なんて、ご飯と味噌とか梅干とか漬物だけだったんだろ?
それでも長生きしてる人沢山居るじゃん
流石に脚気になるまで不足するのはどうかと思うが
- 205 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 23:35:31
- そのかわり短命だったでしょ
- 206 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 23:46:48
- うぬぅ。粗食長生き説は最近爆笑の番組で見た。
あと、歴史ミステリーって船越さんの番組で
江戸庶民の主食玄米はビタミン有るから脚気にならない。
練馬大根やウドとか江戸郊外にお菜場があって人糞で
栄養価高い野菜がたくさん作られて振り売りで新鮮なものが流通。
動物性蛋白質はメザシを週一位で塩分摂取も味噌醤油が贅沢だったから少々
現代人とは違ったよ。メタボ居なかったんじゃ
- 207 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 23:55:18
- その頃の平均寿命は圧倒的に短かったので、
それが粗食による短命でなかったことを証明しないと説得力がない。
- 208 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 00:16:35
- >>197
カロリーメイトはマーガリンとかで無理矢理カロリーを上げてるらしい。
栄養士とかに言わせるとバランス栄養食(プでも何でも無いそうだ。
僕もああいう非常食っぽいのは好きだから気持ちも分かるんだけどね。
慣れてくるとご飯を軽く1杯と、おかずの残り物で十分だって気付くんだよね。
普段のその食生活があるからこそ、たまの飲み会では気兼ね無く飲み食い出来る。
- 209 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:59
- 卵かけご飯で十分だな。
炊きたてご飯に、新鮮な卵があれば、
何杯でも食えるw
- 210 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 01:06:00
- なんか、ジジくさいスレだな・・・
おまいら、何歳だ?
- 211 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 01:19:29
- 59 名前:名無しさん@社会人 :2008/10/31(金) 18:05:23
さあ
特別会計の硬直性
死刑制度における応報感情の限界
宮台が指摘した事項について反論してみろ、アンチよ
60 名前:名無しさん@社会人 :2008/10/31(金) 21:47:14
なんか香ばしい奴が喚いているから誰か答えてやれよw
君もとりあえずこの言葉をもっと通りのいい言葉に直してくれねぇか?
「特別会計の「硬直性」」 「死刑制度における「応報感情の限界」」
難しい言葉使っても全然偉くないんでw
ふつう「硬直性」とか通じないからw。それにこれじゃあ制度の硬直性なのか
結果の硬直性なのか良く分からんじゃんかよ。
ふつう「応報感情の限界」とか通じないからw。この場合の応報感情って
どんな感情とどんな感情のぶつかり合いの限界なんだよ!。
もしかして知識バカのおなぬーかなんかか?w
- 212 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 01:19:51
- >>207
あのなあ、圧倒的に平均寿命が短かったのは小児医療が未発達だったからだ
今なんか1キロ未満で生まれちゃった新生児でも生かすだろ
その辺の差
- 213 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 01:20:34
- 61 名前:名無しさん@社会人 :2008/11/01(土) 00:07:03
なんだ?ラジオを聴いてないのかよ
長ったらしく書くのが面倒だから、キーワードだけを書いたんだよ
聴いてないなら、分かりやすく書くが
特別会計が200超兆もあるのに、国会で審議可能なのは80兆
それは、特別会計(長期継続性の事業、よって毎年のチェックを免責)が霞ヶ関の官僚によって、毎年どころか
永年ノーチェックで済んでいる
それをチェック、精査して見直すことが政策のプライオリティで上なのに
それを行わず、消費税をあげるというのは筋違いもいいところである
ということだ
宮台の経済話は、個人的にはあまり信用できないが、この特別会計の硬直性(永年ノーチェック体制)について
アンチはどういう感想を持つんだよ?
62 名前:名無しさん@社会人 :2008/11/01(土) 00:14:16
それから、応報感情というのは法律学やってれば常識的な単語だろ
国連から日本の死刑制度に対して批判があることについて
万国共通に持っている殺人者に対する応報感情を、欧州の多くの国は乗り越えた
翻って、日本はそれに逆行するように死刑執行の数を増やしている
これは、日本社会が応報感情を重視しすぎて死刑のもつ問題点についての思慮が足りないからだ
国連でこのような指摘を受けたならば、応報感情が刑罰・量刑に及ぼす限界を考えるべきではないか
ということだ
さあ、国連による日本の法システムへの批判を受けて、死刑制度・人間の素朴な応報感情の限界について、宮台アンチはどう思うのかねぇ?
- 214 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 03:03:02
- 転載
166 名前: 名無しさん 〜君の性差〜 Mail: 投稿日: 2008/11/01(土) 00:32:23 ID: xMvLRyY3
しかし何だなー、食生活変えたら理性の塊になったぞw
最近の全世代の加速される性欲の原因の一つは、やはり食生活だな。
今の人間は生物学的に危機に曝されている状況なんだから、そりゃー遺伝子がなるべく無事な内に子供を作りたがるわなー。
消費社会に踊らされる女と、それに巻き添えになって搾取された挙句に病気に追い込まれてゆく男達、か。
結婚なんてするもんじゃないな。
情報弱者である事を美徳の様に勘違いしている女達と関わったら、人生は破滅する。
例外は無い。
- 215 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 03:15:46
- 豚鼻がコンプレックスで整形したいんだけど100万かかる。
んで今俺の目の前にバイトで貯めた100万円がある。
だれか引き留めてくれ。
- 216 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 03:17:40
- やったほうがいい
- 217 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 03:21:31
- >>216
押してどうするんだおまへは
- 218 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 03:24:00
- いや・・・でもそれで>>215の人生が好転するかもしれないしな
豚鼻じゃな・・・
- 219 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 03:36:15
- 100万でコンプが解消できるならやった方がいい
俺は直せない言語障害だから裏山
- 220 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 03:39:53
- 確かに
「100万使うか心持ち変えるか」
なんて場面になったら流石の俺でも戸惑うかもしれん。
考え方1つで100万円が…
- 221 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 04:02:29
- 自分の人生にとって、意味のある100万だと
本心から思えたなら、それが実行すべき。
まずは考えろ。
- 222 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 05:06:06
- >>215
顔の美醜を左右する要素は3つある。
・顔立ち
・顔つき
・表情
男の顔、とりわけ30歳以降の場合、顔立ちよりも顔つきや表情のほうが重要。
お前さんの人生が充実していて、生き生きとしたイイ顔つき&表情をしていれば、
ブタ鼻だろうが、「不細工」ではなく「個性派」になる。
100万かけて整形したところで、韓流スターみたいな安っぽい顔になるのがオチ。
- 223 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 05:09:42
- それに、もしも異性にモテたいのなら、
その100万を元手にビジネスを起こすなり投資するなりで増やした方が
遥かに効果的なはず。
- 224 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 05:15:31
- 整形が自分の思い描いてたように行くかは別問題だしなぁ。
仮に結婚して子どもが生まれたら、当然ながら遺伝で
整形前の形状の子が生まれてくる可能性が高いし。
今後の人生設計次第じゃない?
- 225 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 07:42:38
- そいや、魔法で豚鼻、豚耳にされた少女の映画があったな
元が美人な女優なんで、特殊メイクで豚鼻つけても
やっぱり美人だったな
- 226 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 07:46:53
- >>215
いま100万円もかかるの?もっと安いところあるんじゃ、
あと鼻整形したら何年かたったらやり直さないといけないとも
聞くけど、その辺も調べた?
- 227 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 07:59:44
- 豚鼻 だけ がコンプレックスなら
思い切ってもいいかもしれないが、しばらくすると
ちょっとこの目が、、、と思い始めるに100万w
- 228 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 09:17:00
- 日本人は一日二食にしろ
三食は食べすぎだ
- 229 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 09:30:39
- >>228
ポン人ナラ贅沢ハデキナイハズダ!
銃後ノ健康ニ「ヒロポン」。
「だんがんきって」モ、カイマセウ。
- 230 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 09:31:30
- まずはテレビの大食い番組を中止させるくらいでなければ意味がない。
- 231 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 09:52:15
- また食の話題か
1日1食でOK牧場
頭がさえるぞ
- 232 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 09:55:19
- そのギャグを見る限り頭が冴えていると思えんww
- 233 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 10:46:16
- 単なる言い回しをギャグだと捉えてしまう、確かに冴えていませんね。
- 234 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 10:55:38
- >>207
乳幼児死亡率が高くて、
7歳まで育たない子供がたくさんいたってこともあるな。
江戸時代は80くらいまで生きた人いっぱいいる。
- 235 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 10:59:45
- 容姿は収入に関連するから、100万なら投資する価値あるでしょ。
軽自動車より安い金でライフクオリティがアップすると思えば安い。
「投資」と思えば整形もあり。単なる「娯楽」ならやめておけ。
留学や資格と同じだよ。投資に出来る人と、自己満足になるだけの人。
- 236 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 13:25:44
- >>223
コンプが酷いとビジネスだのなんだのも美味くいかんのじゃね?
- 237 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 13:26:28
- あ もちろんコンプをバネに頑張るタイプってのも当然いるとは思うけども。
- 238 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 13:40:49
- 俺なら、コンプが解消するなら手術するかも
加えるなら
1.100万円で事業は無理、投資もおすすめしない
2.韓流スターの顔は必ずしも安っぽくない
3.宮台はクチばっかり
- 239 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 13:53:35
- 宮台はそろそろ空手かボクシングを習い始めそうな気がするw
- 240 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 13:59:38
- 不細工と言っても、愛嬌のあるのと不快感を催すのとに分かれるからな。
前者だったら別のそのままでもいいが、後者で日常生活に支障をきたすレベルならすべし。
- 241 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 15:51:40
- ありのままの自分を認めることができなくて、劣等感を金で解決できたとして
それって根本的な解決なのかね?
>>215はコンプレックスを直して自分を認めたいのか?
それとも他人に愛されたいの?
- 242 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 16:55:33
- 根本的解決ではないかもしれんが
不細工に引きずられて精神的にドツボにハマっていくよりマシ。
まぁそのへんは215のキャラによるが。
- 243 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 16:56:30
- 食欲を抑える方法を教えてくれ
- 244 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 17:01:57
- >>243
超簡単。
3〜4日間、いつもの半分に食べる量を減らす。
するとその量に体が慣れる。
あとはそれを続けるだけ。
意志のチカラだけだよ。サプリもカネも不要。
- 245 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 17:08:33
- >>243
失恋とか、大きな精神的ショックがあると、食欲がぱったり落ちるよ。
自分もそのせいで、全く食べられなくなり、この10ヶ月で体重が13%も減った。
ジーンズは2サイズ小さくなった。靴も0.5センチ小さくなった。
- 246 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 17:20:28
- ネットのおかげで小額で事業も投資も可能になったぞ
ラーメン屋とか喫茶店なんか開業する事を思えばノーリスクと言ってよい
- 247 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 18:52:11
- 時々このスレで勧められるマーケティング関連の本を買おうと思ったが、タイトル忘れてしまった
誰かお勧め本をまとめてたら教えて欲しい
- 248 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 19:06:02
- このスレで紹介された書名・作品名だお( ^ω^)
・井原西鶴より「長者丸」
・星新一より「宣伝の時代」
・松藤民輔「脱浪費社会」
・内橋和人「浪費なき成長」
・チャルディーニ「影響力の武器」
・集英社の学習漫画世界の歴史「第14巻 アメリカとゆれ動く世界−大恐慌の時代ー」
・映画「マルサの女」より、山崎努扮する権藤のセリフ「使わないことだよ。・・・」
- 249 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 19:24:52
- >>248
すげぇぇええ
メモしている人本当にいるんだなグッジョブです
- 250 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 00:17:30
- 『働かないってワクワクしない?』
『\999』
- 251 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 00:28:53
- ここの住人で整形賛成派がいるのに愕然。
- 252 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 00:28:54
- エリック・クラーク「欲望の仕掛人−広告業界でいま何が起こっているか」
スイーツ脳のブランド中毒女が同名の本を書いているので
お間違えなくw
- 253 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 01:04:16
- \999は読んだ。
フランス人のギャグ満開を日本語訳してるので、真面目な内容と思って
読んだらちょっと面食らうかもしれない。
印象的だったのが、広告を出す会社も自社製品を改良しようとか言う話は
全く出てこなくてCM内容に文句言ったり金を出したりばっかりするところ。
食べ物を食べてるシーンを見た後はバケツに吐き捨ててると思え。
物書きより広告屋が圧倒的高給なのは動く金が莫大だから。(つまりそれだけ買う人がいる)
クリスマスやあらゆる習慣や「結婚」でさえ人生のあらゆる行事は売る側に
とって仕組まれた事、を初めて知ったら「何だって〜」と驚愕するだろうが、
このスレなどで読む前に薄々は気付いていた。
まぁ、マリファナとフェラチオが気持ちいい事は十二分に分かった。
>>251
賛成してるわけじゃないけど、整形することによって本人の人生が本当に
よくなるならば選択の一つとしてはアリかもしれんって事でしょ。
- 254 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 01:24:14
- 『成功して不幸になる人びと』
- 255 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 01:29:58
- 真性包茎だが新生銀行に預金してます
整形すべきなのか・・・しないけどね
- 256 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 03:16:31
- 整形しようかななんて考える時点で心が屈折してそう
かりに整形してもさらなる理想的な顔を追い求めて悪化していく可能性大
- 257 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 03:21:51
- 究極のイケメン
http://3-333.jp/a_news/pic/001.jpg
http://3-333.jp/a_news/pic/002.jpg
- 258 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 03:30:41
- 随分と次元の低い究極だこと
- 259 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 05:17:38
- プロのカメラマンて凄いよね
- 260 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 05:27:19
- >>257
何だかオカマっぽいよな
- 261 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 05:51:06
- 上のほうでも誰か書いてたけど
欠点が鼻だけだと思うならやってもいいんじゃないかな、とは思う。
でも、様々な失敗の原因を鼻のせいにしているのなら
行き着くとこはウィルデンシュタインの花嫁みたいになっちゃうぞ
興味のある人はぐぐるよろし
- 262 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 05:53:54
- 鼻整形失敗
http://shirabeau.exblog.jp/8833513/
- 263 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 06:19:51
- >ウィルデンシュタイン
って、オリビエ・ペリエのパトロンなのな。関係ないけど。
- 264 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 06:29:31
- >>257
整形しなくても普通にイイ男じゃん。
それより彼女の方だよ、自分の姿を鏡で見ろw
- 265 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 08:55:45
- >>257
整形前のほうが自然(あたり前だが)でいい男なのにな…
本人が思ってるほど不細工ではない。
思い込みが激しいのか。
- 266 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 09:32:20
- そんな事よりもおまえらジーンズはいたら似合うんじゃないかw
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/081102/trd0811020805004-n1.htm
- 267 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 10:09:26
- >>257
明らかに整形して大成功なパターンですね
そんな大きく変えてないのに凄く美形化してる
こういう人はやった方が良いと思う
- 268 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 10:11:36
- >>266
昔から不思議に思っていたけど、
ジーンズってそんなに大したものじゃないだろ!!
まあ、ジーンズでも1000円くらいのは明らかにショボいけど、
8000円くらい出せば、もう充分だ。
8000円と10万円のジーンズを比較しても、
どっちがどっちだか全然分からねえよ。
- 269 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 11:00:56
- 昔は2〜3万してたジーンズ履いてたけど、今はユニクロがお気に入り。
昔、とある「アメリカ輸入古着店」でジーンズ見てたら、その中の1本の
中のタグに「ファーストリテイリング」って書いててワロタ
- 270 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 15:43:17
- 服飾にしろ何にしろ、
自分の収入や資産に見合ったものを選べない人は
それなりの人としか見られない
- 271 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 16:14:40
- 他人の評価なんかどうでも良い
自分にそれが必要かどうかが大事
- 272 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 17:12:16
- >>271
すべては偏らないようにするバランスさ。
- 273 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 17:52:51
- 固定費の削減
現状の物で満足する姿勢
- 274 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 18:39:11
- w73のデニムがきついんだがどうすればいいんだ
- 275 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 18:48:16
- >自分の収入や資産に見合ったものを選べない人は
見栄で分不相応なものを欲しがる奴は論外だけど、
金持ちの清貧志向も良くないのか?
TPOさえちゃんとしていれば、
資産家の普段着がユニクロにタイメックスでも構わんでしょ。
個人的には、金がある最大のメリットは、選択の自由があることだと思う。
- 276 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 18:54:39
- ふつう「分不相応」ってのは”背伸び”することを言うと思うがね。
- 277 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 19:15:14
- 俺もそう思うのだが、
もしかすると「金持ちが経済力に見合った消費をしないのは望ましくない」
みたいに考える奴もいるのかと思って。
すまん。多分に被害妄想にとらわれているね。
- 278 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 19:59:00
- タイメックスって安物なのか・・・orn
- 279 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 20:02:34
- >>277
それは金持ちの種類に依るんです。
地主の家系などで地元で産業を広げている人や
地場の産業を担ってきた・・・そんな家柄の資産家なら
経済力に応じた支出(広い意味での投資という意味ね)を
するのが当然で、もし閉じたらリストラされる人がたくさんでる。
ぽっと出の、地縁血縁の無い類のお金持ちなら好きにすればいいんですよ
- 280 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 20:03:48
- >>278
>タイメックスって安物なのか・・・orn
アメリカ大統領が「わたしは国産愛用してますよ! 決して
富裕層ではありません! あなたと同じ時計を愛用してますよ!!」
て言うときの会社。
- 281 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 20:26:42
- >>279
なるほど。セレブの顕示的消費が半分仕事なのと似たような理屈か。
- 282 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 20:27:08
- 貧乏だけど、ジーンズだけは必ずエドウィンやリーバイス(5000円〜8000円位)を
ネルシャツや肌着などは、ユニクロや赤のれん(AIRWORK、コンバースなど)で
購入している
- 283 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 21:15:51
- ジーンズは古着で良い
型も変わらないし、安いし
- 284 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 21:38:03
- EDWIN503はいい
ネットで4900円で売ってるのを纏め買いした
- 285 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 21:38:34
- 究極の目標は完全自給自足だな。
- 286 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 21:59:17
- ウグイとかオイカワとか食うの?
- 287 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 22:15:46
- 学生の頃に買った502とか、いまだに履いてる。
最近はずっとフルカウントだな。
(まぁ5年前に買ったものだけど。)
あまりにふにゃふにゃで履きやすいので、
5年後くらいにもう一着買うかもしれない。
- 288 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 22:25:55
- ウグイやオイカワは、甘露煮にすると美味しいな。
特に産卵期のメスで作ると最高。
- 289 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 23:19:22
- 草はヨモギやペンペン草を天ぷらにするのん?
- 290 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 06:31:54
- 鄙びた温泉宿とか行くとそんな天麩羅ばっかり。
野草も揚げればおいしく食べられる。
- 291 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 10:35:59
- >>290
それ、高級宿だ。
材料費が高いor摘むのに手間暇掛かるヨモギなど山野の草花を天ぷらに
してくれるなんて。
いまどきの安観光旅館は見た目だけ豪華。
- 292 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 11:12:42
- >291
近くの農協直轄市場に行けば、野草とかはパックされて売ってるよ。
宿屋の主人が摘んだとは限らない。
田舎の人間には、わざわざ雑草のてんぷらを喜ぶ都会人の気持ちが理解できない。
不味い物は、不味い。
- 293 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 11:18:27
- >田舎の人間には、わざわざ雑草のてんぷらを喜ぶ都会人の気持ちが理解できない。
いまどきそこまで田舎者は田舎にはいねえよ。
「都会もんには、こったらもんが珍しいだか?」とか言うのも
そういうと都会からの客が喜ぶから。彼らなりの気遣い。
「つまらないものですが」「たいしたものは用意してませんけど」って
社交儀礼で言うのと同じ。
- 294 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 11:21:32
- わぁ、なんか釣りキチ三ちゃんの世界だなや
一平じーちゃんが言いそうだ
- 295 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 11:23:36
- >「つまらないものですが」「たいしたものは用意してませんけど」って
>社交儀礼で言うのと同じ。
俺だったらブチ切れるけどな。「つまらないものを出すな!」って。
- 296 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 11:26:12
- じゃあ、なんつーんだw?
「上等なものを買ってきたぞ」って渡すのか?
ニートヒキコモリの常識か?
- 297 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 11:27:44
- そういう肩に力のいらない世界は欝が少なくてよさそう
- 298 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 11:27:48
- >>293
>「都会もんには、こったらもんが珍しいだか?」とか言うのも
>そういうと都会からの客が喜ぶから。彼らなりの気遣い。
うおー、確かに嬉しいw
いい気遣いしてくれるじゃねえの
- 299 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 11:30:49
- 「つまらないもの」で気になるんだったら「お口に合いますかどうか・・・」
って感じでいいんじゃない?
- 300 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 11:31:40
- >>296
「これめっちゃうめーんだよ!」って。
- 301 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 11:32:23
- >293
お客に対する気遣いは有るよ。
だけど、ヨモギのおひたしなんか普通に食うわけないだろ。
野草を食うのは、タラの芽とか美味い物限定だよ。
後は、七草やヨモギ餅とかの縁起物かな。
- 302 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 11:32:39
- >>294
ゆりっぺw
スキー場の民宿の常連になってオヤジやオバチャンと仲良くなると
わかるよ。
普段の会話は訛り混じりの標準語風なのに、お客さんを迎えるときは
「こったら雪んなか、ご苦労ですたなあ。ささ、はやく上がって
あったまってけれ」「こっちさ、けれ」とか方言駆使していて面白い。
すぐ「田舎なんで、なーんもないけど」つっけど、クルマで20分のところに
巨大なSCがあるくせにw
- 303 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 11:41:27
- >>301
都会人への気遣いだってのなら、なんでヨモギをありがたがるか、
理解は出来てるんじゃん。
いいじゃない。都会から田舎ごっこしに来て、お金を落としてくれるんだから。
それに都会だって田舎から来た人間をもてなすのに苦労してるんだぞ。
田舎から来た親戚の子供、ラフォーレとか109とか連れて行っても
喜ばないぞ。裏原や代官山の路地奥の店を押さえてやって来るから。
逆に大手町に連れて行ってカルガモ親子とか見せると喜ぶw
まあおあいこということで。
- 304 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 11:41:32
- えぁっ!?
気遣いとかマジうぜーんだけど。逆に疲れる。
淡々としてるほうがいい。
- 305 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 11:48:06
- 都会にあって、田舎にないもの。高層ビルからの夜景。
これで何人の田舎娘をいただいたことか・・・じゅるじゅる
- 306 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 11:53:54
- 巨大なSC(笑)
- 307 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 12:09:28
- >304
アメリカ産豚肉の親子丼とかが出るぞw
田舎に行くほど、外国産の食品が多くなる。
わざわざ旅費まで払って、外国産の安い肉食わされたら嫌だろ。
見栄えの良い魚も養殖だしな。
- 308 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 12:10:06
- カツ丼だワナ。
- 309 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 12:13:37
- 養殖は問題ない。むしろ現代向き。自然なんてろくなもんじゃねぇずら
- 310 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 12:24:44
- >>307
ちょっと待て。旅館(民宿?)でなぜに親子丼?
この間、泊まった千葉の民宿の晩飯は
・船盛り(鯛、ひらめ、伊勢海老、鮑、その他)
・鮑の踊り焼き
・伊勢海老のボイル
・金目の煮付け
・その他
普通、こんな感じだろ?
- 311 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 15:34:21
- 自然で育った魚はドザエモンとかもエサだからなぁ
- 312 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 17:42:14
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アメリカ発金融恐慌は日本の脱製造業化を加速する
http://kenchoro.spaces.live.com/blog/cns!BECC9BB5EE7B96DE!812.entry
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 313 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 18:26:12
- 今時、非製造業で一般人に雇用を生み出すのは「介護ビジネス」だけだろ
それで「食えるか食えないか」は別問題としてだが
- 314 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 20:22:00
- >>313
介護で食えない人間がいる時点でこの国の将来は暗いな
まあ客観的に考えれば何も生み出さない産業なんだが・・・ベビーシッターやら成人男性がケガ病気のときの介護とは次元が違う
それでも老人のためにどれだけ尽くしても報われないだろうというのが如実に出てるのが介護業従事者問題に現れているよな
- 315 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 20:44:26
- ベーシックインカムだよな、やっぱ
兼、プロシューマー
- 316 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 22:59:54
- >>314
ぶっちゃけ老人への医療や介護は、それによって生まれる価値が
無いわな。
いいきるのは勇気が要るけど、事実は認めないと。
だから、国の金のうち、どのくらいをつぎ込むかは予算次第だ。
大金持ちで金がうなってるなら、たっくさんつぎ込んで長生きしてね。
貧乏人なら、残念ですが、死にましょうってことだな。
- 317 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 23:21:24
- >>それによって生まれる価値が無い
どうだろう
それらは「いずれそうなる可能性のある自分」に対する担保、だと思うよ
その担保がないとわかるとその国の活力は低下するだろう
- 318 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 23:24:59
- その担保のために
今を苦しんでいるのなら結果はそうとは言い切れぬ
- 319 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 00:10:20
- >>316
俺も最近思うが、貧乏人は死ねっていうことだよなと思う。
事故米の問題にしても、ビデオボックスの件にしても、
安心と安全は金で買えって事か?と思ってしまう。
金払って、安全、安心、快適さを得ろよって言われている
きがしてしょうがない。満員電車に乗りたくなければ、
職場の近くに住め、又はタクシー通勤しろっていう感じかな
って最近思うよ。
- 320 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 00:21:57
- >>319
発展した国として何十年もがんばって、モノ作りだ改善だって
がんばって、ここ10何年は先進国の仲間入り
とか実は思ってただけで、、実際はみーんな肩落として満員電車で
潰されてる奴隷生活なんだよねぇ
豊かに、なってないんじゃないの?ww
一生懸命ゴミを生み出して、ゴミを如何にして他人に掴ませるか、
が自分の飯のタネだから必死に売り込み、そーゆー回転に参加しない
香具師が出た時点で行き詰まりの社会。少しでも構成員が減って回転の
加速が落ちるともう維持できない経済。
うっすらとみんな感じてるから、すぐ逃げ切りに走るんだよな、とか思うわ
最近。
すげぇブラックだな。。。。。
- 321 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 00:26:30
- >>317,318
保険に入るのはいいと思うけど、その金を支払うために
貧困生活をするのは無意味だと言うことだよな。
- 322 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 00:36:54
- >安心と安全は金で買えって事か?と思ってしまう。
要は夜警国家化しているんでしょ。
構造改革の成果(笑)ってやつだ。
- 323 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 00:45:53
- 犯罪検挙率って2割ちょっとしかないんだぜ?
つまり犯罪成功率8割ってことで悪人の天国だな。
万が一捕まっても刑務所の生活レベルはワープアより上。
もっとも悲惨なのは被害者であることは言うまでもない。
- 324 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 00:51:00
- 新自由主義とはそういうものだ
国民が選択したのだからしかたがない
- 325 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 01:10:30
- >>323
女子刑務所なんて温泉宿並みの待遇だしな
- 326 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 01:12:09
- 162 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2008/11/03(月) 16:56:15
つか、積み重ねられた無数の物を膨らませながら
リレーするのが経済ならば、崩壊するのは必至。
つか、右肩上がり、成長が前提の経済ってなんだ?
欲が欲を生み、地球環境も破壊し、終焉に向けて
世界中が邁進する狂気が資本主義の本質か?
俺は今の10代〜20代こそ、”レールに乗せられる”
って言葉を一番痛感した世代だと思う。
社会人に成った世代と、社会の奴隷に成り下がった世代。
やってる事は同じでも何故こうも捉え方が変わるのか。
資本主義の本質は、経済的弱者で成り立つ奴隷制度なのか?
- 327 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 01:32:32
- なに言ってんだバカめ
社会の本質が経済的弱者で成り立つ奴隷制度なんだ
- 328 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 01:56:43
- 分かったから、相棒見れ
- 329 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 06:37:26
- >>325
いくら待遇の良い刑務所でも、
周りが全員、前科持ちのDQNなんだぜ
普通の人間にしてみりゃ、正に地獄です
- 330 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 07:49:48
- 最近強く要らないと感じるもの、大型TV、BD、HDカム。
よく見たらソニーの主力商品だった。
- 331 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 10:32:00
- >330
そりゃ、既に相当品を持ってるからだろ。
壊れたら、買い換えざるを得ない。
その時点では、選択肢がそれしか無くなってる。
HDカムか...要らんな。
- 332 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 11:55:52
- HDカムで撮るものなんてないだろ?
- 333 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 12:02:54
- 最近のデジカメ保有率には驚かされるばかり
ほとんどが月に一回も使ってないんじゃないか?
借りれば良いのに
- 334 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 12:11:25
- 趣味で使う人間以外は、携帯のカメラで充分だと思う。
ただ、TVを携帯で代用するのは無理。
最近、地上波見てないし...
- 335 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 13:48:10
- ハメ撮り全否定かよw
- 336 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 13:58:41
- 携帯やデジカメで子供の写真とっても
50年後には見れないと思うんだが。
- 337 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 14:29:48
- >335
趣味で使う分には、良いんで内科医?
- 338 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 14:40:09
- 今日は小室哲哉タイーフォのニュース、
裏で米大統領選と国籍法改正案閣議決定が粛々と進行中
高校時代の俺 TKがタイーフォされるなんてあり得ないヽ(`Д´)ノ
↓
大学時代の俺 もしかしたら情報操作・国策捜査じゃね?(´・ω・`)
↓
いまの俺 どっちもご苦労さん(´∀`)
スレチスマソ
- 339 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 16:29:07
- 泰葉のほうがすごかったけどね
小朝は次代の名人になるのだろうか
- 340 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 16:31:02
- >>338
なんで逮捕されたの?タシーロ?
- 341 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 17:31:56
- 払う払う詐欺
- 342 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 17:35:38
- なんか恨みでもあんのかってくらいマスコミは徹底的にTKを落とすつもりらしいな…
正直、大統領選の話題で固めて欲しいんだが
- 343 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 17:42:55
- >>336
KWSK
- 344 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 17:52:01
- 女房の慰謝料ってそんなにかかるのか
小朝もTKも大金払ったよな
- 345 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 18:03:40
- >>342>>344
TKってなに?
- 346 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 18:09:21
- 嗚呼ついにTKを知らない時代になったのか・・・
俺も歳だな(´:ω;`)ウッ
小室哲哉Tetsuya Komuroのイニシャル=「TK」
- 347 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 18:09:52
- きょえええええええええまじかよ
- 348 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 18:10:06
- >>344
女ってのはとんでもなくズルいんだぜ。
自分で産んだのに「あなたの子」といって生活費、学費その他全部男に出させ、
分かれるときは「私が産んだ」といって連れて行き、やはり養育費として男に金を出させる
プラスして家屋敷に慰謝料までふんだくる
俺もその被害にあった口だが...
- 349 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 18:11:06
- 川田利明
- 350 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 18:27:47
- >>325
女子刑務所の内側でも読んで来い(W
↓
ttp://www.ghostnet.ne.jp/~yoshi2/women/index.html
- 351 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 18:30:37
- >>348
どの程度払ってるの?
- 352 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 18:35:09
- >>351
「給料の半分で許してあげる」と言ってくれた。 うぅっ。
- 353 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 18:42:28
- >>352
給料を差し押さえられていなければ、ごまかせるだろ?
明細まで押さえられているなら、副業するという手もある。
- 354 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 19:08:37
- >>338
B層の馬鹿さ加減に絶望したんだろ わかるよw
- 355 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 19:59:45
- ネットカフェ難民もいい広告塔にされてるよな
低賃金激務の正社員にまだ自分より下はいるんだという安心感を与える一方
辞めたらあんな生活が待ってるんだよと脅迫してるようにしか思えん
- 356 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 20:56:56
- >>355
例の事件で日雇い派遣禁止の流れになったら、
彼らはマスゴミから消えたよな
マスゴミが小室を散々叩くのも、何だか象徴的だよな
- 357 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 21:06:13
- 日雇い派遣禁止は、それこそ派遣労働者が
望んだことだろ。
望んだ通りになって良かったなw
- 358 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 21:15:18
- そろそろ、毎年恒例のが出てきてますよ
【調査】女性が恋人に期待するクリスマスプレゼントの価格は5万827円…一方、自分が贈るプレゼント予算は2万4071円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225800492/
- 359 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 21:26:26
- >>358
我に返る情報ありがとうという所だな
毎年一個は金を使わせるイベントが増えてるような気がする
- 360 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 21:28:42
- ハロウィンとかいうのが不発気味で何より
- 361 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 21:30:04
- >>357
日雇い派遣を禁止してくれ、なんて話は聞いたことないけど。
ピンハネが酷い、って話ばかりだったけど無視だな
- 362 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 21:38:28
- >>360 ハロウィンもバレンタインデーももとは耶蘇のイベント。
耶蘇でもない俺がカボチャくりぬいたりチョコレートあげたり
する必要は無い。
営利企業の販促ならなおさら。
- 363 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 21:55:32
- 好きなミュージシャンのライブは楽しい
特に演者がプロで「客を楽しませよう」っていうオーラ全開の場合は。
そのオーラだけでニコニコしちゃう。
あーゆーファンタジーはいい。
高い銭払って阿呆になって踊るだけの価値がある。
- 364 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 22:05:33
- クリスマスもな
- 365 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 22:07:28
-
バレンタイン
父母の日
クリスマス
誕生日
- 366 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 22:22:03
- なんかここの住人ってクリスマス自体より、クリスマス商戦の米小売り売上高の方が気になるって感じだな…
- 367 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 22:29:58
- >クリスマス商戦の米小売り売上高の方が気になる
そんなもん気にならんw
そんな下らないことより
2000年以上も続くパレスチナ紛争に想いをいたす
- 368 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 22:30:30
- そりゃそうだろ
所詮クリスマスなんて外来文化なわけでさ
- 369 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 22:34:02
- 小室哲哉の金銭感覚に絶望した
- 370 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 22:35:47
- 本当典型的で、結局その程度だったのか
- 371 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 22:36:22
- ハロウィンは1970年代の後半からメディアがなんとかして定着させようとしてたが
なかなか定着しなかったね
それでも、最近は魔法ゲームやアニメであのカボチャの認知度が上がったので
ちらほらハロウィングッズを見るようになった
- 372 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 22:36:37
- 「毎日ジャンクフードの食事を余儀なくされた」だっけか。
本当に金に困ってるなら、自炊を覚えるよ。
- 373 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 22:36:46
- 別に、贅沢したかったわけじゃないんだよな
ただ「かっこつけることに関しては金を惜しまなかった」ってだけで
- 374 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 22:38:59
- スイーツ(笑)だったのね。
いや、ビター(笑)か。
- 375 : ◆Nsutagdmm. :2008/11/04(火) 23:17:31
- いやぁお疲れ。伸びてるねぇ〜〜
そういえばお前ら、もうすぐBNDですよ。(確か24日、だっけ?日本は。)
- 376 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 23:20:20
- ブルネイ$か
- 377 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 23:25:31
- KRWのほうが面白いぜ。
- 378 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 23:37:02
- 巣に帰れ
- 379 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 00:02:39
- >>375
お久しぶり。今年は29日ですな。
- 380 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 10:51:00
- BNDって何ですか?29日に何が起こるの?
教えてください。
- 381 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 14:37:13
- ハロウィンの起源を知って、とても恐ろしくなったw
もともとはアイルランドの土着宗教
ドルイド教での生贄を集める儀式だったらしいね。
- 382 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 16:33:45
- >>381
イメージ検索すると結構グロい画像がひっかかるよね
- 383 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 18:06:53
- >>381
そりゃそうだろう。たいていの伝統儀式っていうのはえぐいもの。
流しびなや流し灯籠だって、川で間引いた子供を鎮める儀式だしな。
- 384 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 18:28:41
- ウソつくなよ。流しびなは依り代信仰だろ。
間引きされた不遇な赤子に願いを乗せるわけない
それより教祖が処刑された姿を拝む方が怖いけど
欧米じゃ聖人の死体やがいこつは聖なるものだからな。
- 385 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 19:56:11
- キリスト教の歴史なんて、異教徒大虐殺の歴史じゃなかったっけ?
- 386 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 20:26:21
- こけしの語源が「子消し」って本当?
間引いた子供の霊を供養するためって読んだことがある
- 387 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 20:45:02
- ハロウィンもエロと関連づければヒットするかもな
- 388 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 23:23:25
- そうだ このスレ発でエロウィンを広めようぜ?
免許の更新忘れてて取り直したら結構な金もってかれたぜ?
- 389 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 00:40:50
- http://vipvipblogblog.blog119.fc2.com/blog-entry-245.html
- 390 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 00:58:42
- >>386
電動こけしは少子化に役立ってるかも
- 391 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 01:31:36
- とにかく物買うな
はぁ?断る。
- 392 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 02:23:37
- とにかく物買え
はぁ?お前が買え。
- 393 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 13:01:18
- こけしでも掘るか
- 394 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 14:17:33
- こけしでホルホル〜おっおっお〜
- 395 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 16:16:55
- 「こけし」は、もともとロケット兵器だった。
子供の忍者が怪しまれずに新兵器を隠し持てるように開発された。
確か、そんな歴史検証番組を子供の頃に見た...
- 396 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 16:27:09
- うぃきった
湯治場において得られる赤物こけしは、
心身回復のイメージと重ねられる縁起物でもあり、
それを自らの家族の下へと運ぶ象徴的な形象であった。
こけし本来の用途は子供用の玩具であったにもかかわらず、
現代においては一種の美術品としても見られる下地が存在するのは
そのためである。
- 397 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 08:05:55
- トヨタの竹下副社長が業績発表で出てきたけど、
酷い顔だったな…
グローバル企業のトップの顔って大抵腐ってる
売るために人間性まで売っているのか
- 398 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 08:20:33
- >>397
トヨタレベルになると、常に戦闘状態だからな…
そりゃ緩む暇もないから、見た目は悪くなるかと
- 399 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 08:55:25
- 普段から恐ろしく高給取りな自動車業界がどつぼってんのが
ちょっとスーッとした〜〜〜と思ったけど
現実に首切られるのは加藤じゃないけど期間労働者の出稼ぎさんが真っ先だろーなぁ
子飼いの可愛い正社員の首は切らねんだよな。手取り少々減らすくらいか
・・・結局底辺から切り刻むんだよなぁ モヤモヤだお
- 400 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 09:31:50
- >>399
トヨタ正社員の給料を15%くらい下げてもらえば、
相当数の期間工が救われるんだろうがな…
やらんだろうな
- 401 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 09:47:42
- >>400
>トヨタ正社員の給料を15%くらい下げてもらえば、
>相当数の期間工が救われるんだろうがな…
そりゃあり得ないだろう。投資家に配当して終わり。なんで期間工に支給するのか投資家に説明できないしな。
これがトヨタの推し進めていたものづくり日本の本質。
- 402 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 09:52:12
- >>400
トヨタ関連会社は、潰れるかどうかの境目で生かされてる
関連会社は悲惨だぜ
- 403 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 10:05:40
- 買えないから買わないのではなく、
要らないものは買わないと主張しない限り、
いつまでも奴隷は生まれ続ける
- 404 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 10:11:46
- 2005年の愛知万博が懐かしく思い出されるよ…
トヨタ祭りとか中傷されながらも楽しいイベントだったな
- 405 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 10:30:40
- ヨタやキャノンの製品買う奴ってなんなんだろうな
ヒュンダイ買ってるのとかわらんと思うが
- 406 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 10:56:53
- >>405
逆に他の選択肢って何?
日産?ニコン?
- 407 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 11:08:37
- F1弁当を買いたかったのに、買えなかった、、orz
- 408 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 11:08:48
- スバルが水平対向式エンジンで低燃費のを出したらcow飼う
- 409 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 11:12:42
- バラまきの一万円を国民がどこに使うか
それが問題であって、誰に支給するかなんて大した問題じゃない
一億円プレイヤーなんか100万人いるかどうかだぜ
マスゴミは無視すべきだったのにな
- 410 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 11:12:55
- >>408
その車買う買う、そして超田舎で運転しまくる、cow飼う
- 411 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 12:25:12
- >>406
ホンダ、マツダ、日産、あと昔だったらスバル(今はトヨタ資本な為)
ペンタックス、ニコン、ソニーα、パナソニック
- 412 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 14:20:52
- キャノン止めてSONYはないだろw
- 413 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 14:27:28
- じゃあなんであえてSONYがでてきたか考えろ
- 414 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 16:30:13
- >>413
韓国資本だから。
- 415 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 16:45:11
- どこ資本でもかまわん
- 416 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 16:49:39
- 日本で作ってないから?
中国産が好きなんだね。
でも、キヤノンも中国で作ってる筈だけど...
- 417 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 16:52:16
- 言っとくけど、盛田は経団連の副会長だったぞ。
- 418 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 18:59:32
- でっていう。
- 419 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 19:03:26
- ででで
- 420 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 19:59:49
- アメ車改善してくれたらアメ車乗りたいんだが。
- 421 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 21:10:07
- ルート66をアメ車でずっと旅したいなあ
- 422 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 22:51:37
- いいなあ
その手のHPとかあるよね
- 423 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 23:32:36
- トヨタ減益で、メシウマってる連中多いけど、
そのしわ寄せは、真面目にやってる下請け企業や
末端の派遣に行くんだよな。
正社員が切られることはほとんど無いし。
派遣を邪険にした報いだ〜!とか言ってる連中が、
減収減益で真っ先に切られるんだろうな。
つか、俺が切られたわけだが。
週明けからハロワに行かなきゃ。
この際職種なんて選んでられねぇ。
すぐに働けるなら、なんだってやるぜ。
- 424 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 00:39:21
- トヨタは派遣労働者の生活もカイゼンしろよ
http://typeangler.net/upfile/blog_attach_324eebcb6838ee59dbd780d0b1b53262.jpg
- 425 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 00:58:36
- 今は、庶民が支出をカイゼンしてるからな。
無駄な出費は罪だよ。
- 426 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 01:06:03
- 美しさは罪ほほえみさえ罪
- 427 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 01:22:35
- 俺はキヤノンやめてオリンパスに移行
時代はフォーサーズ
- 428 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 02:30:14
- 労働力もエコ替え
- 429 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 02:32:35
- 女もエコ替え
- 430 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 02:40:23
- 女は風俗で十分。
- 431 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 02:48:04
- 女は自慰で十分
- 432 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 03:09:18
- 自慰もいいのだが、生フェラ\4000は、またいいぞ。
- 433 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 05:12:18
- 物買うな、金使うなもなにも、金が無いから買いようがないがなぁwwww
- 434 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 07:07:00
- エコ替えカコエエ
- 435 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 08:29:39
- >>433
金がある状態なら散財するタイプ?
なら、このスレから学ぶことはあるかと
- 436 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 09:00:14
- エロ関係はなんで男が金だして女が受け取ることになってるのかな?
- 437 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 09:50:32
- >>436
女や男が金出して、男が受け取るのもあるよ。
- 438 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 10:15:53
- ひき逃げ犯が働いてた大阪ミナミにはホストが3000人は居るらしいじゃないか
- 439 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 10:47:14
- 兼業ホストみたいなんじゃね?
- 440 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 11:30:28
- >>171
>171 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2008/10/31(金) 15:52:48
>国から振り込みがあると、年寄りが振り込め詐欺に狙われる?
>
>理由が分から〜ん。
やる前からわかってる「大混乱」「ムダ騒ぎ」 (ゲンダイネット)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/08gendainet02039088/
>★詐欺・だまし横行!…使用期間は交付開始日から半年程度とみられる。
>「“代わりに受け取りに行ってやる”“もう期限が切れたから紙クズだよ”などと、だまされるお年寄り
>がいっぱい出るでしょうね。手口としては、振り込め詐欺より簡単ですから……」(介護関係者)
(・∀・)ニヤニヤ
- 441 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 12:09:43
- 小渕の時の何とか商品券みたいなもんか。創価とつるむとロクなバラマキをしないなw
あの時はそういう詐欺はあったんだろうかね?
- 442 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 12:21:13
- 振り込め詐欺で捕まるやつのほとんどが小渕のときに不遇を囲った世代だよね
- 443 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 12:28:49
- "振込詐欺は小渕がやらせた!"
斬新過ぎるから、まず医者に聴いてもらえ
- 444 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 14:34:14
- 最近は自分の地方局の情報番組は見るようになった。
東京の情報とか流されても無関係すぎる。
- 445 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 14:39:12
- メディアのおしなべた情報ほど害のあるものはないからな
- 446 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 15:02:24
- >442
今でも小渕は内閣に居るんだが...
確かに、あいつの所為かもナ。
- 447 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 15:18:44
- 世襲はつd
- 448 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 16:02:05
- 不況で夢すら買えません…宝くじ不振、3〜5枚購入も
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081108-OYT1T00336.htm?from=top
>「少し前まで10枚以下の注文なんてなかったのに、最近は3〜5枚単位で買うお客さんが増えた」。
>07年の宝くじ人口は4230万と前年比で8・0%減った。
>中央競馬(9・5%減)や競輪(20・0%減)も参加人口が落ち込んでいる。
- 449 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 17:34:48
- よかったよかった
宝くじの語源は空クジってな具合であーた
ありゃあ購買者にゃ還元されませんからねぇ
国民もお利口さんになってきてる・・・・
まずいねもっとお金使ってもらわないとね・・
- 450 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 17:42:51
- キモチワル
- 451 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 18:18:39
- ばら撒き二兆円で学会員は層化に寄付。
あれ、なぜか公明党の選挙資金にw
- 452 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 18:52:42
- マサトって格闘家、山本キッドとよく間違えるんだが
今TVのCMに出てた
FXだけど、もう普通にTVでCMやるんだな
- 453 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 18:55:47
- >>452
FXのCM?
「変動が激しい今こそチャンス」とでも言えば、
ホイホイついてくるお馬鹿さんなんて幾らでもいる
カモはいつでもカモ
- 454 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 19:59:15
- いんじゃねFX
市況2板のウォン売りでビル建てたカーチャンのAAにわワロタし
- 455 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 21:54:39
- 先週、俺の父ちゃんの知り合い、
株で大損こいて自殺騒動起こしたよ
老後の資金のほとんどを株に投入してたらしい
バランスが大切だよなと
- 456 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 21:57:38
- FXは底値に近い今ならいいんじゃないの?
- 457 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 22:03:07
- >>456
外貨預金や株じゃなくてFX?
- 458 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 22:35:34
- 株は底値に近いかも知れないけど、
FXは魔物だろ。
- 459 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 23:06:10
- 底値って?
スワップ期待でLしまくって詩んでも知らないよ
- 460 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 23:06:18
- 目的もなく東大・京大行って何かが見つかると思ってるKYダサw
大学とか進学塾とつるんだビジネスだってw
大学なんか行かずに本読んだり釣りに行ったほうがマシだw
- 461 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 23:08:41
- 1USD=50円まで行くよね?
- 462 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 23:25:07
- そんなことになったら
日本がUSD換算でGDP世界1位になってしまうかも知れんぞ
一人当たりGDPは2位をダブルスコアで突き放して1位になっちまう
- 463 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 23:33:49
- そうなってもワープアが社会問題化したままの国、というオチまで付いてね。
で、経団連が
「おまえら世界一恵まれているんだから文句言わずに働け!車買え!」
と煽りまくると。
- 464 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 00:42:29
- |\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 /
(⌒`:::: ⌒ヽ
ヽ:::: ~~⌒γ⌒) 呼んだ?
ヽー―'^ー-'
〉 FX │
- 465 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 01:16:34
- >>464
シッシッ
市況2にカエレ
- 466 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 07:31:16
- 30年前:男は仕事、女は家事、
労働者の需要100に対して供給を100とする。
現代:女性社会進出、働く女性はス・テ・キ。
労働者は需要100に対して供給が200となる。
ワープア、派遣問題とかいうけど単に労働者供給過剰ってのが本質じゃないの。
それで高付加価値、免許制以外の労働が値崩れしてるんじゃないの。
働きたい人が溢れかえっている。
働くこと意外に存在価値を見出せない働き蟻、働き蜂。
- 467 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 07:49:23
- まあそうだね。生産技術や情報技術の発達で合理化されまくっているもんな
人大杉なんだろうよ
- 468 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 08:35:52
- >働くこと意外に存在価値を見出せない働き蟻、働き蜂。
だってそういうふうに洗脳されてんだもんw
ああいやだいやだ。
搾取されてることにも気づかずに
働いてる奴が一人前、税金払って一人前、年金払って一人前
バッカみたい。
- 469 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 09:22:08
- で、年金はもらえないorz
- 470 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 09:28:49
- 生産と消費は表裏一体で
時間軸に対する振れ幅でしかない
その振れ幅が小さくなっているのが現状
- 471 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 09:39:14
- >>461
なんねえよ。為替ってのは、レートで商売しているやつらが儲かるから
実体経済を超えて、そのレートに誘導しているんだぞ。
水を100度以上に沸騰させるのが無理なのとおなじだ。
その為替レベルだと日経225の企業の1/5は倒産する。
逆に金融の各局面では膨大なドル換算額に。
そんなレベルになる前に為替が動く。
- 472 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 10:38:31
- >>471
2、3年したら行くかもよ。そのときは機軸通貨からUSDは引きずり落とされているだろうが。
そうなったら日本はアメリカ国債の損失でおしまいだろうけど。
- 473 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 10:42:34
- 我々は過剰に丁寧な生産が、
自分の首を絞めていることに気づかない
リッツカールトンのようなサービスは万人が求めているわけじゃない
ホテルでは泥のように眠りたいだけって奴が大勢だろう
- 474 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 10:51:12
- >>472
そしたら日本円も下落するだろ
そんな損失を抱えた国の通貨を外人が持ち続けるとは思えない
- 475 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 11:59:47
- >>468
火の鳥の鳳凰編だったかで(違うかもしれん)
大量の米を背負って餓死している死体が出てきた
「なんでこれだけ米を持っているのに餓死してるんだ?」
と思って見てみたら米に「租」と書かれていた
租を納めに行く道中で自分は食い物がなく餓死してしまった、と
大和朝廷の時代も現代も大した変わらんということだな
- 476 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 13:01:17
- >>472
経済の仕組みをわかってる?
事実上の外貨保有指標の国債の価値が下がれば、為替レートが
円安に振れる。
単に「もうお仕舞いだ」って言って騒ぎたいだけじゃないかと
- 477 :472:2008/11/09(日) 13:11:56
- >>476
うん良く分かっていない。
円安というのが対USDなのか基軸通貨に対しなのかも分からない。
基軸通貨に対して円安になってさらに基軸通貨から外れたUSDはもっと安くなるのかと思っただけ。
で国債で損をするのかなと。
- 478 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 13:23:18
- おわりじゃぁっぁああああああ!!
みんな死ぬんじゃあああぁぁあああ!!!
- 479 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 13:28:20
- >>475
たぶん鳳凰編であってる。
俺は太陽編の未来部分がすき。
いかがわしい新興宗教「光」が
地上世界を支配してるってのが
いまの日本の現状とオーバーラップして見えるw
その未来部分、
NHKでアニメ放送されたときには
ものの見事に全面カット(ガクブル
- 480 :476:2008/11/09(日) 13:30:08
- >>477
ドルはもう基軸通貨じゃないよ。最大の主要通貨というだけで、
昔のように全ての通貨がドルを基準に動いている状態じゃない。
ただ日本や中国(←ココ重要)ほか主要な輸出産業国は
みんなアメリカから米国債を買っているから、極端なドル安は
国内の主要輸出産業が衰えることと同時にドル資産の目減りを
意味する。
これは産油国も基本は同じ。売るのがクルマや服でなく石油と
いうだけなのと、ユーロもドルと同じく重視していることだけ
すると自動的に日本や中国、台湾、中東産油国といった国の
国力が落ちるから、ドルが高くなる。
- 481 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 13:32:46
- ちょうど火の鳥望郷編昨日読んでたわ
- 482 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 13:37:29
- 火の鳥買ってくるわ
- 483 :472:2008/11/09(日) 13:43:52
- >>480
ありがとう。
なんとなく(ゴメン理解力無くて)だけど理解できた。
- 484 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 14:41:45
- >>482
税金で買ってある
図書館に行こう
- 485 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 14:43:39
- 1万2千円配ってくれるそうだけど、かなりの税金を払っているおれ様の気持ちはおさまらない!
おれの税金を他の連中にばらまくのかよ(怒)!
ふざけんじゃねーーーよ。馬鹿麻生!
- 486 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 14:57:44
- たったの1万2千円かよ
120万ずつ配らなければ景気刺激にならんぞよ
麻生よ、糞公明なんかに遠慮するな.
- 487 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 15:06:26
- ないよりましと考えて貯金しませう。
税金に取られちゃったら貯金できないんだし。
スィーツちゃん達が派手に使ってくれてほんのすこーーーーーーーーしだけ
景気良くなるんじゃないっすか
- 488 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 15:13:00
- もうめんどいから、トヨタ車を税金で買い上げて配れば良いよ
これで大好況まちがいないよ
- 489 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 15:48:21
- Buy Nothing Day
もうすぐだYo。
- 490 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 16:37:39
- BNDの意味やーっと分かった!>>489ありがとう。
- 491 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 16:42:52
- 独身実家暮らし手取り22〜3万で月15万の貯金は、このスレ的にはどうですか?
- 492 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 16:46:01
- 他人にそれを求めてどうする
- 493 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 16:47:08
- 現金に価値がある時代は良いし価値が無くなれば負け
- 494 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 16:48:31
- BNDこういうのも違和感
そんなの必要ない
まあ考えるきっかけになればいいですけど
考えるのはそれぞれ一人きり、考えればいいんだから
- 495 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 16:49:25
- てか、こずかいが月7〜8万ってことか。使い過ぎだな。
- 496 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 16:49:47
- 実家に金入れてる?
- 497 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 16:57:16
- もちろん、いれてない。うはww
- 498 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:02:11
- >>491
俺はリーマン時代手取り15〜6万の月収でも月10万を貯金してた。
お陰で5年間で700万程貯蓄出来た。因みに東京の独身寮暮らしだった。
- 499 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:10:10
- >>491
(1)ここはドケチ板ではない
(2)実家にいくらか入れたあとで月15万なら優秀、そうでないなら逝ってよし
(3)「このスレ的にはどうですか?」と他人の評価を求めてる時点でこのスレ住人失格
- 500 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:13:41
- 507 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2008/11/09(日) 15:57:01
就職氷河期世代に有力企業就職した人でも、30代前半まで独身・実家暮らしで
ひたすら地味生活、貯金に励む人の多いこと多いこと。
22歳の時点で
「世間が言うように受験勉強して有名大学入ったのに、全く報われない。国は何もしてくれない」
ことに気づいてしまったからね。有名大学でも内定ゼロ、中小零細企業入社が続出したからな
国や社会に対する不信感が植え付けられてる。
- 501 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:22:38
- 車なんて買わなくてもホンダのカブでいいじゃないか。
- 502 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:34:55
- どの程度実家に入れるものですか?
- 503 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:37:01
- 食費・水道光熱費
- 504 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:53:07
- 俺は27から毎年八百万入れたよ
- 505 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:58:50
- 家族がサラ金にでも手を出してたのか
- 506 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:58:50
- 800万ジンバブエ・ドルか
ちょっと少ないなw
- 507 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 18:01:45
- >>506
ウォンだろ?
- 508 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 18:21:12
- おまえら醜いよ
四大事務所に行けば一年目から1200万だぜ
- 509 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 18:26:19
- >>502
月5万
- 510 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 18:49:38
- >>491
貯金は月10万にして
残りの5万は消費するか又は投資に回したほうが良い。
- 511 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 18:54:14
- >>510
このスレ的におかしいだろw
- 512 :510:2008/11/09(日) 18:58:14
- このスレ的にはおかしいけど
この時期から毎月5万、投信定額買いしときゃ儲かる可能性大なんだけどな
今貯金一点買いはもったいない。
- 513 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 19:05:37
- >>512
やった方がいいかな、とは思うけど、
やる元気が無い。
- 514 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 19:12:35
- >>513
なんで元気ない?
- 515 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 19:12:36
- 投資はしないほうが良い
地道に貯蓄していくのが長い目で見たら得策
- 516 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 19:13:35
- >>510
投資はわかるが消費はおかしい。
今でさえ月7〜8万消費してるやつがさらに5万を消費するなんて。
- 517 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 19:23:24
- 投信ってなに?
1306等のETFか
- 518 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 19:33:18
- >>517
そこら辺が無難だろね、信託報酬安いし
225連動投信よりマシだし
- 519 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 19:49:16
- 短期の高利率定期預金の波乗りがお勧め
リスクはほぼ無いし、年利率1.0〜2%位でまわせる
- 520 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 20:47:21
- 話変わるが、『「捨てる」技術』という本を読んでみた
物を捨てることで新しい物を買うことが出来るとさ
深い思想がバックにあると期待して損した
ただの買え買え本
- 521 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 21:04:53
- 身軽にはなりたいぞ
- 522 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 21:11:29
- pcあればほとんどの事が足りる
- 523 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 21:20:02
- PCあれば冬場暖房もいらないしな
- 524 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 21:23:15
- PCとPC用の机には、こだわるべき
- 525 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 21:32:35
- 椅子にもこだわりたいね
- 526 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 21:46:09
- yahooブリーフケースが有料化だって
残念だな、重宝してたのに
- 527 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 23:35:04
- >>526
かわりに俺のTバックやるよ
- 528 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 23:58:12
- 宝くじ研究家なんてあるんだねww
ギャンブルやめたらお金も時間も余裕できるよ。
- 529 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 00:25:27
- >>469
国民年金払ってれば貰えるじゃん
微々たる量とはいえ
- 530 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 00:30:33
- 微々たる量はもらううちに入らんで!
- 531 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 00:35:44
- 昔の年金勉強会でS40年代後半は方式算定で2500万くらい払い損あった
年金制度自体要らないよ
障害者、遺族とか特殊のオプションはいるけど
自分で運用したほうが納得できるし、記録モレもないもん
大して掛けてないのにたんまり貰ってる世代が納得いかない
- 532 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 01:02:55
- 最近始めたことだが、
脳内で、お店の商品説明文の後ろに「だから買え!」をつけて読んでいる。
「肌に優しい素材を使用しています。だから買え!」
「リサイクルしやすい形状になっています。だから買え!」
これで購入意欲が数割減少し、衝動買いもさらに減りました。
- 533 :476:2008/11/10(月) 05:47:26
- >>531
そりゃ、厚生年金だろ。国民年金と混同してはいけない。
- 534 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 06:43:08
- >>520
>物を捨てることで新しい物を買うことが出来るとさ
いま俺の手元にあるんだが、何ページ?
あと「もらわない」「断る」「あげる」ということにも言及してるはずだが。
- 535 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 09:37:31
- 辰巳渚の本も所詮商業ベースだからね
本当に言いたいことは同人誌でないと無理なんじゃないすか
- 536 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 09:37:44
- >>532
ワロタw
それいいな、単純だけどなかなか効果ありそうだ
- 537 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 10:19:28
- 年金の保険料を払うことが、ある意味最大のギャンブルだ。かなりの確率で制度崩壊するぞ。
- 538 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 10:24:18
- 崩壊したら税金から持ってくるだろ。
- 539 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 10:28:18
- 支給年齢が上がってんだから既に崩壊済みだろ 気づけよ
- 540 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 10:53:05
- その程度で崩壊とか言っていたら、なんでも崩壊だな。
ハンバーガー値上げでモス崩壊。ポッキーの中身が減ってグリコ崩壊。
ボーナスカットでトヨタ崩壊とw
- 541 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 11:12:08
- 会社員なら天引きでどうしようもない。
フリーターや自営業なら年金は元々が
最低保障でしかないから(それでも夫婦
で13万円はあるけど)、他の方法で
老後の手当をするのがデフォ
ま、子どもを3人くらい作って教育に
投資するのが一番安心かな。
- 542 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 12:32:27
- 子供への投資はハイリスクノーリターン
- 543 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 12:57:40
- ちゃんと躾しないからだよ
- 544 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 12:58:30
- >>542
ドライすぎ
- 545 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 13:43:38
- スーパーマンみたいにやり逃げしたい
- 546 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 15:12:31
- 戦後世代は子供(その嫁)は介護要員として尽させるんだったて
その当時は学費養育費も高くなく、子供のときは家事・家業をさせてこき使い
中卒高卒後に就労させてピンハネ(仕送りさせる)
だから、かつてはノーリスクハイリターン!!
- 547 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 16:42:39
- 昔はそうだが今は全くリターンは期待できない
特に娘。
子供の時だけ可愛いが、1回可愛いと思ったら金額にして10万見当の金が出て行く
全く割りに合わない。
- 548 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 16:55:48
- >471
圧力鍋って知ってるか?
- 549 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 16:58:44
- つまんないツッコミ。例えなのに
- 550 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 17:03:05
- >542
そりゃ、お前さんの親の意見だろ。
- 551 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 17:05:13
- うまい!
- 552 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 17:10:53
- >549
だから、短期的なら条件次第で変化するって事だよ。
1j50円だって200℃の水だって、短期的にはアリ。
その状態が永続するとは言ってない。
それが水のレスに対する、圧力鍋の喩えによる反論なんだよ。
- 553 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 17:19:50
- だったら短期的にでも圧力釜の中のようになっちゃう状態とは
どんな経済状況かも書かなくちゃ。
論理的に可能な範囲ならどんな極限の状況でも言うだけは可能だからのう
- 554 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 17:53:09
- なるほど。
...小浜の想定できない程のトンでもない失策(若しくは嵌めこみ)。
今度のG20でなんか出るかもしれませんね、ニュープラザ合意とか。
- 555 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 18:17:00
- >>480
基軸通貨(笑)ってなに?基軸通貨とそうじゃない通貨ってどういう特徴があるの?
- 556 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 19:18:32
- >>555
なんで(笑)がついているの?
- 557 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 20:03:44
- そういや岩盤浴って全然話題にもならなくなったね(笑)
- 558 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 20:18:46
- 健康器具とか健康食品とか買うなら定期的に医者に行ったほうがいいからな。
病弱な俺が言うんだから間違いない
- 559 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 20:29:47
- なすび頑張ってるな
今、水戸黄門に出てるが久々見た
役者としても悪くない、努力したんだろう
- 560 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 20:59:04
- >>558
お前みたいな奴のせいで医療費が高騰する
健康管理ぐらいは、自分ですべき
- 561 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 21:04:03
- はいはいはいはい
- 562 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 21:52:53
- 悪化して医者行った方がより医療費が掛かる訳だが。
最近の日本の医療は患者を悪化させたいとしか思えない。
初診費用を高くして、救急車も骨折位じゃ受け入れないしなー。
- 563 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 21:59:18
- >>532
シンプルだけどおもしろいね。私もやってみるw
- 564 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 22:29:59
- >>519 300万円以上1,33%の利率のに入った。450万円で5年な
- 565 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 23:33:37
- >>532
面白いね。漏れはかつてこのスレで誰かが提案した
耳栓がかなり嵌ったよ。スーパーとかで全然買い物しなくなんの、
無駄なもの。まぁ今までがバカだと言われればそれまでだが、
あの煩い買え買え催眠音楽からは少なくとも開放された。
いずれにせよ、議論が活発なのはいいこった。
とにかく、自分の頭で考え抜く。これだよ。
BNDも近いし。忘れるとこだったよ。
- 566 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 23:50:28
- BNDってなに?
- 567 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 23:55:58
- このスレに影響されてる時点で自分の頭で考えてないわけだがw
- 568 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 00:07:37
- 新生銀行の特別円定期も、けっこう金利高いんだな。
1.1%で100万預けても、1年で\11000か。
残業したほうがいいな。
- 569 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 04:10:46
- >残業したほうがいいな。
過去スレ[22]−920
920 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/15(金) 05:33:25
232 名無しさん@八周年 2008/01/28(月) 02:00:02 ID:s2j61ad7O
1万節約するって事は1万働かなくて済むって事だから、節約も楽しいな。
クソ会社にいる時間が少しでも減らせる。
過去スレ[26]-331
331 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/14(月) 09:17:56
金を使わないことはその分稼ぐことと同じ意味( ^ω^)だお
- 570 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 04:17:04
-
×社会人
○労務者
◎爺民創価独裁政権の使い捨て奴隷
もうだまされません
甘ったれてるのはてめーらのほうだろpgr
- 571 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 07:11:00
- >>542
自分への投資も同じくらいハイリスクノーリターン。
- 572 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 08:35:30
- 投資行為そのものが無駄遣い
- 573 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 11:21:06
- 議員年金廃止の話もすっかり無かった事になってるしな
- 574 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 11:46:02
- >571
自分への投資ってなんだ?
資格取得の経費ってのは分かるが。
- 575 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 14:10:31
- しかし、社会人ってことばはいつできたんだろうなあ。
- 576 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 14:25:12
- 社会人ほど都合良く働き蜂を正当化する言葉もないかもな
・社会の荒波
・社会に出たらわかる
・社会貢献?会社貢献の間違いだろ
…過剰に働かされるのは、本当に腹立たしい
- 577 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 15:17:54
- >>576
そういうモヤモヤした物言いや
空気みたいなものが通用しなくなってるのはいいことだな。
どなり合いしてるほうがまだいい。
- 578 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 15:50:33
- そのうち、
「この安売りの家電の購入をお願いします。スタッフ2人分の
明日の夕食のために!」
「ぁあ神よ!あなたが新車を買ってくれたことで、ここの従業員
らは明日のパンを与えられた!」
「買ってくれないと潰れて公的資金クレクレにするからな、嫌なら
買ってウチら助けろ」
とかの超直接的文言で宣伝してたりしてなw
- 579 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 15:57:34
- >買ってくれないと潰れて公的資金クレクレにするからな、
>嫌なら買ってウチら助けろ
AIGやGMが米国政府を強請っているのと同じ構図だ
「恐慌を避けたかったらウチに公的資金突っ込め!」
- 580 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 15:57:45
- それで心が動かされたら買ってあげるよ
- 581 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 16:25:06
- リアルThey Liveキタコレwww
- 582 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 18:00:58
- 『ユナボマー 爆弾魔の狂気』
アメリカの反産業社会の爆弾魔の本
科学者ばかり狙ったそうな
- 583 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 11:54:26
- ここスレ的な風邪予防って乾布摩擦?
電車で鼻風邪もらっちゃった。
しょうがないから加湿器付けて厚着してるよぉ
洟はトレペ。これ鼻赤くなるんだな
- 584 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 12:06:47
- 水道水 200ml
食塩 1g
イチジク浣腸液 10ml
ペパーミントオイル 数滴(入れ過ぎ注意)
これで鼻うがいしてみろ。
日持ちさせる必要が無いなら、水道水をミネラルウォーターに。
- 585 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 12:10:29
- あくまで自己責任でな。
- 586 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 12:27:39
- >>248 いちばん大事な作品を忘れてますぜ
They Live - Obey, Consume, This is your God
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7Lwlx3GnLGs&feature=related
観たことない人は、是非
観たことある人は、ふくしう
- 587 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 12:59:59
- 捨てるにしても分別がうぜえ
- 588 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 13:11:12
- 分別はまあ許せるけど
専用袋何種類買わせるんだよ
めったに出さないゴミのために、なんで10枚も買わせるんだよ
- 589 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 13:11:49
- >>582
>科学者ばかり狙ったそうな
ウソをつくな、ウソをw
ユナボマーは他人を殺した時点で唾棄すべき輩だが、商業主義社会に対する絶望的な戦いという意味で
歴史的事実として認識する必要はある。
- 590 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 13:13:16
- >>567
影響されることと、自分の頭で考えないこととは別。意味がわかるかな?
- 591 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 13:30:47
- >>583
適切な睡眠、栄養満点の自炊ごはん、
適切なオナ禁、冬の電車内ではマスク
- 592 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 13:38:48
- >>583
乾布摩擦はあんまし予防効果ない気がするよ。
うがいよりも手洗いを重視したほうが予防効果ある気がするよ。
それよりなるべく外を出歩かないようにするほうが、
他の何よりも予防効果が大きい。
- 593 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 14:00:25
- 貧民が法を守るメリットがよくわからないんだが
誰か説明してくれ
- 594 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 14:12:35
- いちばん弱い立場の人間が、法律を巧く利用しなくてどうするね?
金も権力も無いのに、この民主主義国家に生まれた者だけに
与えられる特権を、枷のように言いつのるヤツ、多すぎ
今日の朝日新聞に載っていた四川地震の被災者の
法の加護からの放置ぶりを見れば、法治国家のありがたさを感じたね。
- 595 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 14:24:54
- >>566
>>489
- 596 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 14:49:56
- >>595
なるほど、Buy Nothing Dayか。
ありがとう。
でも、こういうのは大多数の愚民層は
参加しないかしらないんだろうなぁ。。。
- 597 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 15:21:34
- >>583
お願いだからドケチさんは来ないでね^^
- 598 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 15:42:03
- 【調査】消費者心理、冷え込み鮮明 10月の態度指数が過去最低[08/11/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226471712/
内閣府が12日発表した10月の消費動向調査によると、家計の購買意欲を示す
消費者態度指数(単身世帯を除く)は前年同月より13.4ポイント低い29.4と、
データが比較できる82年6月以降で最低となった。
これまで最低だったのは8月の30.1。前月を下回るのは23カ月連続となる。
米国発の金融危機の深刻化と、国内景気の悪化が消費者心理を冷え込ませている。
ソースは
http://www.asahi.com/business/update/1112/TKY200811120231.html
内閣府のサイトから、消費動向調査(全国、平成20年10月実施分)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/2008/0810shouhi.html
消費者態度指数とは?
http://www.exbuzzwords.com/static/keyword_2353.html
今後半年間における消費者の意識を表す指標。
「暮らし向き」、「収入の増え方」、「雇用環境」、「耐久消費財の買い時判断」
などについて今後半年間にどう変化するのか、消費者の考え(意識)を調査したもの。
「良くなる(1点)」、「やや良くなる(0.75点)」、「変わらない(0.5点)」、
「やや悪くなる(0.25点)」、「悪くなる(0点)」の5段階評価で回答してもらい、
点数を加重平均して指数にする。50が指数の善し悪しの判断目安となっている。
- 599 :583:2008/11/12(水) 16:37:41
- 皆さんあんがと。頭重いしもちろん自宅内警備中
今から手をよく洗ってお昼ごはん作るー。
鼻うがいは、こわぐっででぎないでずぅ。折角のレスなのにゴメなさぃ
確かにホイホイ医者行って無駄診断でむやみやたらに抗生物質もらうような
余裕ある金持ちでは無いです。
医師不審というより自己免疫ガンバレ主義ってことにして下さい
- 600 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 17:54:56
- >>599
ビタミンCが効くよ
食生活にも気をつけてね
今度一緒に風邪のことについて話そうよ?詳しいから何でも聞いて!
- 601 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 17:59:24
- >>600
怪しいサプリメントとかをオススメしそうなイキオイだなw
- 602 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 18:03:51
- 俺も風邪引きやすいんで
今年は外でる時は、ずっとマスクして過ごすつもり(1週間に1枚・使い捨て)
いまのところ順調なのでお勧め
- 603 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 18:06:04
- 年に一回風邪ひくわ、今年はまだ
- 604 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 18:25:07
- >>594
自業自得自己責任なんだから
他からガタガタ言われる筋合いはない。
- 605 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 18:44:33
- 消費しない20代が日本を滅ぼす!? 若者はサクセスストーリーを経験して積極的になれ!
http://diamond.jp/series/nippon/10021/
http://diamond.jp/series/nippon/10021/?page=5
竹中 実はこの言葉、「昨年、新聞社が提唱したトレンドウオッチに関わるキーワードの
中で、最も影響力があった」と言われています。今の20代を語る言葉として、最も適して
いますね。
以前、「シンプルライフ」という言葉が流行ったことがありましたが、これは「生活の
質をもっと簡素化しよう」という意味でした。それに対して、ミニマムライフは「生活に
かかるお金と時間の量を節約しよう」というもっと現実的で強い意味を持っています。
(略)
竹中 こういう若者が、今後日本経済をどのように変えていくかということについては、
経済学者として大変興味があります。彼らの多くは、子供の頃から「きちんと貯金しなさ
い」と親に言われて育っているため、消費に消極的だからです。
(略)
竹中 先ほど言ったように、この世代が小学生のときにバブルが崩壊して、大学の就職活
動の時期には超就職氷河期でした。本当に「受難の世代」であったことは事実です。その
ため、将来に対するリスクを過大に見積もる傾向がある。これは特に主観的なリスクなの
で、消費を抑えて将来に備えて貯蓄しようという動きが出てきます。
でも、イケイケドンドンとは行かないまでも、やはりいくつかの成功体験を積み重ねて
行くうちに、「自分はもっと行けるはずだ」「自分はもっと色々なことができるはずだ」
という気持ちになれるはず。そうなると、消費に対して前向きな思考が出て来ます。ミニ
マム世代の人たちは、これまでの人生でそういう経験がなかったんですね。
(略)
竹中 そう。たとえば、仕事に限らず、ボランティアでサクセスストーリーを経験しても
らってもよいわけです。そして、新しい考え方のステップに進んでもらう。人生には、お
金を稼ぐ面と使う面が両方あります。今後はその「稼ぐ面」において、この世代の動向を
見守りたいですね。
- 606 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 18:46:29
- 竹中=国賊
- 607 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 19:21:10
- >>604
法律と法治に、自業自得?
- 608 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 20:05:41
- ケケФを公開ギロチンの刑に処すれば、多少カネ使う気になる。
- 609 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 20:30:46
- 公開処刑って復活すると、市民は生きてる実感が湧きそうだ。
防犯にも役立つ。
- 610 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 20:34:57
- なぜサイテロをやる人間は貧乏人多いのか?
- 611 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 20:38:11
- サイテロスレじゃないけど
- 612 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 22:14:42
- ライバルに差をつけろ!!
今年のエコファッション!!という広告があった
- 613 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 00:41:03
- >>610
金持って無いなら、サイレントテロになるだろ。
金持って無いなら物買えないだろ。食べるのみで精一杯だから。
以外に思うが金持ちも意外と物買わないぜ。金持ちは質の良い
高い物買って長く使うからさ。中流のみ。無駄使いするのは。
非常に無駄が多い。俺、ゴミを見て思うが、俺の近所の人達、
使えそうなもの平気で捨ててるもの。これからは中流がいなくなるから、
物も売れないし、金も使えないのではないかな。
- 614 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 00:45:57
- カネ持ってる連中がサイテロになると厄介だな。
- 615 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 02:04:11
- どうし死ねば相続税さ
後は使い方の豪快さには定評がある国がやってくれる
- 616 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 13:01:23
- 遺伝子組み換え食品ってあるじゃない
それを使っていないことを売り物にしている奴らがいて、
まんまと安全だからと高い食品を買っている輩には悲しくなる
遺伝子組み換え食品の危険性を本当に調べたのか
安全この上ない物なのに…
- 617 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 13:17:32
- >>616
遺伝子組換え作物の大手『モンサント社』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3677641
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3677948
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3678199
- 618 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 14:01:58
- >>616
遺伝子組み換え食品は、フィーリング的に危ないかもしれない、ってのが根拠だからね。
保存料無添加の腐りかけたものを食べても普段自分がやってるから気にならないが、
遺伝子組み換えはよくわからないから恐いっていう考え方。アホ税といえばアホ税だ。
ま、遺伝子組み換えでない、っていうのは5%まで遺伝子組み換えを混ぜてもよいことになってる。
- 619 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 15:55:24
- 179 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2008/11/13(木) 00:24:27
俺たち運ちゃんに今後の景気を聞いてもわっかるわけない。そんな頭があれば月15万で
運ちゃんとして働いてない。美味しいラーメンもわからん。それ以前に車を止めても忠勤とれれない
ところにとめるだけ。繁華街のうまいかもしれないところにはとめられないから味わからない。
トラックはもっとだめ。いくとこ毎回同じ。
- 620 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 16:01:08
- >>616
中国製というだけで、買わないのも情報弱者の特徴
- 621 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 16:13:20
- >616
あの問題は、遺伝子組換え植物の遺伝子が、在来種の遺伝子に混入する可能性があること。
食い物の問題ではなく、遺伝子プールの汚染問題。
例えば、西日本出身の君の遺伝子の中に「チョン」の遺伝子が5%混ざっていたとする。
その遺伝子が食べ物の好みをつかさどる物だったとしたら?
最悪の場合、キムチが無いと死んでしまう体になるんだぞ!
- 622 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 17:12:21
- >>616
遺伝子組み替えを安全と言い切れるおまえが怖いな
あれを推し進めてる連中はキチガイだよ
- 623 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 17:19:30
- つまり誰になにがわかるわけでもないと
- 624 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 17:37:50
- >>621
その論法なら、すでに天皇家や今上天皇からしてチョンだぞ。おまえは不敬罪な。
>>622
例えば遺伝子組み換え大豆を安全だと言いきれる奴はいないだろ。
でも新潟産のコシヒカリBLも交配で同じように遺伝子操作してる。あれも安全と言いきれる奴はいない。
でもコシヒカリじゃないのにコシヒカリだと思ってありがたがって食ってるバカばかり。
モノがわかってる人間は味が変わったくらいは思うだろうけどね。
- 625 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 18:19:35
- >>622
科学的根拠無しに、白黒を決めるのもキチガイ
- 626 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 18:28:40
- アメリカのコーンや大豆はほとんど遺伝子組み換え品種になっている。
農薬が少なくて済むから残留農薬の心配や環境への負荷も少ない。
遺伝子組み替え作物反対派は、農薬が広汎に与えるリスクに触れない。
非組み替えを原料にしていても、輸入時に農薬で燻蒸するし、
加工食品には健康不安もあるよね。
値段は張るがオーガニックにすれば良いのに
- 627 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 19:06:12
- 飯はなるべく中国産を避けるくらいだな
あとはどうでもいい。
健康家系、これ最強。
- 628 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 19:32:03
- ほんと、基礎的な健康力だと思うよ。
有機野菜だ、非組み替えだって言っていても
不健康で運動しないんじゃねえ。
遺伝子組み換えなんて食事の一部だけなんだから
バランス良く食べて、健康的な生活している方が
何倍も健やかに生きていけるはずだよ
- 629 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 20:55:41
- つーか、そんなに健康に長生きしてどうするの?
物を買わず金を使わないには早く死ぬのが一番だよ。
- 630 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 20:56:53
- 416 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 22:31:43
よくよく考えてみたら世の中は要らないものばかり溢れてる
昔は無性に欲しかった新型高性能PC・パーツも必要なくなった
ゲームも飽きたし、DVDやCDも借りるのも返すのも面倒
お金のかかる遊びとかファッションとかもどうでもよくなった
本も立ち読みか図書館で大体事足りてる
外食するより手料理のほうがはるかに旨くなった
コンビニにも寄ることがなくなった
無駄なものが減らすとストレスも減って気持ちが軽くなる
417 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/11(土) 03:52:31
>>416
それはあるね。
パソコンで何ができるかって考えると
飽和状態だし音楽なども力がなくなって閉塞感しかない。
産業革命以降の物質主義も終点が近いのかもしれない。
418 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/10/11(土) 08:32:09
不要なものをCMや広告で宣伝し、余分に買わせるのが企業。
今度の不況で、何が不要なものか、考え直す良い機会かもしれないな。
- 631 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 21:17:02
- >>629
納めた年金の掛け金の元を取ろうとすると
85歳までは生きないと元取れないらしいと
いう説もあるから、そのためじゃないw
- 632 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 21:30:07
- 元を取るって考え方はちょっと貧しいよな
- 633 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 22:43:21
- 年金は運悪く長生きしたときの保険だよ
- 634 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 23:04:05
- 今から老後の資金を貯めてるぜ。
政府にゃ期待できないからな。
- 635 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 23:06:57
- 未来は誰にも未知
- 636 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 23:11:14
- 無知の知
- 637 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 01:37:11
- 遺伝子組み換えは、どこの遺伝子を組み換えているのかを知れば、
怖がることなんか何もない
安全じゃないかもしれないというなら、
組み換えていない作物のリスクも同レベルだと言いたいな
このスレで無用に恐れる人がいるなんて、
随分と大衆化したものだな
- 638 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 01:41:17
- 遺伝子組み換え食品より、
外食で食べるモノの方が恐い。
- 639 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 01:56:11
- 遺伝子組み替えを広めたい連中は「安全」だと言うに決まってる
科学的根拠とやらも提示するだろう。食料危機の為なんてことも言うかもな
信用するしないは好きにしたらいいさ
俺はただひたすら胡散臭いと思うがな。直感的に
穀物メジャー、種子メジャーに関してはガチでやばい話もある
「俺は気にしないから食べるよ」って言うなら何も言わんが
このスレで薦めるようなことはやめろ、気持ち悪い
- 640 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 02:05:13
- 日本の法律では原料に5%までなら、遺伝子組み換え作物を使用してても「遺伝子組み換え作物は使用していません」
と表示できるんだから、加工品を頻繁に食べているんなら、避ける意味があんまりない。
遺伝子組み換え site:310inkyo.jugem.jp
http://www.google.co.jp/search?q=%B0%E4%C5%C1%BB%D2%C1%C8%A4%DF%B4%B9%A4%A8&hl=ja&ie=euc-jp&q=site%3A310inkyo.jugem.jp
- 641 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 04:12:48
- >>634
3割の家庭が貯蓄ゼロの時代だから、良い心がけだと思うけど
ほんとは当たり前のことなんだけどね。
一部上場企業の社員でも公務員でも、何が起きるかわからんから
若い頃から病気事故や将来のために貯金をするのが昔から常識だった。
あと、国民年金は平均寿命(男女の平均)の82歳くらいまで生きると
元が取れるはず。年金は長生きしたときのリスク対策だけでなく、
障害年金保険でもあるし、さらに年金があることで貯蓄額を減らせる。
年金無しだったら、月20万円で20年生きるとしても、65歳時点で
5000万円くらい必要。年金ありなら夫婦で13万円として1700万円で良い。
- 642 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 10:52:59
- 年金払ったうえで、貯めに貯めるのがベスト
もち生涯独身で
- 643 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 11:01:20
- どうみても給料を全部遊びや飲食代、ファッション等で使い切ってる人がいるんだけど
自分がいつまでも若く健康でいられるつもりなんだろうな。
で「○○円くらいどってことないじゃん」が口癖。
- 644 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 11:09:42
- 老後のためにせっせと働いて貯金するだけの人生か
好きなだけ使いまくって、借金残して死んでいった小室のほうが面白そうだろ?
- 645 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 11:10:52
- そりゃあ小室クラスまで行けば、確かに楽しそうではあるw
- 646 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 11:15:07
- 昔は親だけでなく上司も五月蠅いくらい、貯金しろと忠告してきたけど
今は部下を酒に誘っただけで、干渉だとクレームが来る時代だからだろうね。
俺の廻りにも「年金は詐欺だ」と言うけど、そのぶんの貯蓄している
気配が全くないヤツがいる。そいつは国民年金と厚生年金の区別が
つかないんだけど
- 647 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 11:25:37
- >>643
実は勝ち組になる。まじめにコツコツやってた奴がどういう目に
あわされるか見ているといい。
- 648 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 11:32:19
- 「もう学歴の時代じゃないんだ! 有名大学を出て一流企業に就職した
ヤツの末路は悲惨だ!!」って叫んでいるヤツと同じだな。
どー見ても、先に悲惨な目に遭っているのは低学歴層から。
- 649 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:01:49
- >>647
何を根拠に自信満々なのかわからないけど、ならないと思うよ。
- 650 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:01:54
- >>648
カテゴライズが違うから。コツコツやって有名大学出て一流企業に
行ったようなのはやっぱダメでしょ。報われないんだよ
だからといって、人は変われるもんじゃないけどね
- 651 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:03:18
- >>647
寸暇を惜しんでガリ勉に徹するとかならまだしも、
遊びの経験は人生を貧しくするだけだと思うが
特に、社会の枠組み内の遊びは
- 652 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:08:24
- なんかものすごく可愛そうな人がいる・・。
人生の楽しみ方を知らない・・・
別にお金使わなくても楽しみかただってあるし
遊びの経験がある程度あったほうが人生豊なのに
- 653 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:08:28
- >社会の枠組み内の遊び
それだ。
勉強できても駄目だよねーとか言って
遊んでばかり・浪費してばかりの奴は
自分が人生の達人か何かのつもりでいても
実は搾取されているだけ。
- 654 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:09:25
- >報われないんだよ
そもそもこの発想がダメ。論外。
努力は報われるためにするもんじゃない。
禅僧なんかと同じで、悟りを開くという目的をもって修行しているうちは、悟りを開くのは無理。
- 655 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:10:55
- 遊ばない人生なんて人生ではないよ
- 656 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:12:27
- >>652
遊び自体は否定していない。社会の外に目を向けているならむしろ有益。
あくまで、社会のなかで完結しているようなのはダメってこと。
酒飲んで女口説いてアミューズメント産業にお布施するくらいなら、引き蘢ってガリ勉していたほうがマシ。
- 657 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:12:46
- >>655 そう思うんならどうぞ。邪魔しないからどうぞ遊べばいい。
どういう遊びか知らないけれど
>>1に掲げてあるものは俺には必要ない。
- 658 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:14:05
- 要するに、
金で買える=社会の枠組み内
遊びに関しては、金で買えないものこそが本物。
- 659 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:15:35
- >>656
社会に出て有利になるのはそういう人達だよ。
- 660 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:16:50
- 努力して一流大学を出て、いい会社に入って
十分遊んでいる人は多いけどね。
金に余裕があるから、時間を惜しまず遊びに回せる。
遊ぶ遊ばないは、性格しだい。会社員だろうがニート
だろうが、遊ぶヤツは遊ぶ。しないヤツは年収1500万
でも、面白味のない生活を送っている。BNFとかな。
- 661 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:17:09
- 始まった。
社会。社会、社会・・・
爺民創価独裁監視搾取社会がなんだってんだよ
- 662 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:18:48
- なんかこのスレも時々バカばっかりになるな。
このスレの合い言葉は、自分の、自分による、自分のための
「ちょっと待て!それはホントに必要か?」
だ。それ以上でもそれ以下でもない。
だけ。勝ち組負け組とか本物の遊びがどうとか、そんなに他人の目が気になるのか。
- 663 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:19:56
- >>661
民主・社会・共産のケイジアン型自由競争否定官僚主導社会もあるよ。
どうせそうなったら、なったで文句いうんだろ?
- 664 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:20:38
- 高校生ならまだしも大学生なら最低二年は全力で遊ぶべき。
飲み会も女口説くのも、海外旅行も、その為のバイトも人生に有益な経験だよ。
- 665 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:22:02
- >>654
それ、日本の良いところだったんだよ。それをいいことにやりたい放題されてきた。
気づいてる奴も多いが、気づいたからって変われるもんじゃなかった
でも、最近ちょっと変わってきた感じがする。ニートが目立つのもその前触れかもしれない
大麻の蔓延もそうかも
>>662
人の振り見てわが振り直せって言うじゃん。自分が一番見えないからな
- 666 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:24:07
- >>664
なわけねー
大学生ならサークルもバイトもしないで
就活もエントリーすらしないで
全力で勉強するべき
若い頃、倒れる寸前まで勉強した経験は後で圧倒的なアドバンテージになる
- 667 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:25:48
- >>662 そりゃ血税を2兆円もバラ撒いて
消費喚起するなんていうお上にとっては
このスレは目障りだから工作したいんでしょう。
ま、無理だがなw
>>663 知らない。
そのケイジだかケンジだかいう社会が実現するまで
生きてるかどうかもわかんないし。
- 668 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:28:36
- >>666
欧米のエリート校の学生は、勉強に加えて、就職後の激務に耐えるカラダを
在学中から作っているからなあ。学校にトレーニングマシンがある。
一流大学卒のシークレットサービスや特殊部隊の隊員も多い。
東大生でも鍛えている学生は少なくないし。
- 669 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:28:54
- >>666
何目指してるんだか知らないけど
社会に出てから遊ぶのでも良いだろうけど
遊び慣れてないとちょっと恥ずかしい思いはするだろうね。
- 670 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:29:06
- >>667
>このスレは目障りだから工作したいんでしょう。
出た、陰謀論w
- 671 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:30:30
- >>669 ああ、ついていけない、バカみたいと感じたことはあるよ。
恥ずかしいとは思わないけどね。
>>670 だって全然スレの趣旨と違うじゃんw
- 672 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:30:36
- >>668
体育会ならありだよ。文武両道が大事。軟派な遊びは無益。
- 673 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:32:12
- >>669
社会に出てからも遊ばんよ。
スパルタンに生きて、勉強して働いて稼いで貯めて肉体を鍛えるのみ。
- 674 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:36:02
- >>671
つるむのが嫌なら一人で遊べばいい。
社会に出てから、挫折するよ。
- 675 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:36:57
- うるっせえなあ
社会社会ってよお
挫折が怖いンだろお前
こちとら何回挫折してっと思ってんだ
スレ違いもいい加減にしろクズ
- 676 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:39:32
- 可哀相に・・・
まぁ頑張って
- 677 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:41:28
- そっくりそのままお返ししよう。
社会(笑)や世間(笑)の目を気にしながら
いつまでも末永く
挫折せずに搾取されてくださいなw
- 678 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:45:22
- また荒れてるのか
「よく学びよく遊べ」
バランスだと思うよ。個人的には
- 679 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:45:51
- どうも・・・
給付金に関する>>171といい
遊びに関する>>659といい
このスレは金曜日の昼になると荒れるねえ・・・
工作員だか自民信者だか知らないけどさ。
- 680 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:51:04
- レッテル張りしたり、白と黒で分けるお前もキチガイ
- 681 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:56:43
- 遊ぶことが人生を豊かにする人もいるし、
勉強をしたり、資格取得で人生が豊かになる人もいる
自分の価値観は守らなきゃならないが、
それを人に押し付けてはいけないな
- 682 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 12:58:01
- レッテル張りがキチガイなら
俺に「キチガイ」というレッテルを張ってる
貴様もキチガイになるんだがw
まスレチだな。
- 683 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 13:18:50
- ラベリングと指摘・評価を混同しちゃいかんよ。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%D9%A5%EA%A5%F3%A5%B0
そうじゃなきゃ医者は全員、きちがいになる。
- 684 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 14:00:56
- >>666
同期でそういうやつが若い女子社員につきまとって社内で問題になってるよw
でも仕事ができるから辞めさせるわけにもいかず飛ばさせるにもいかず・・・。
まぁどっちがいいんだろうなぁ。
- 685 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 15:59:00
- >>684
どう考えたってコミニケーション能力がない奴が出来上がるからなあ
指向が違うだけで単なるオタク
理系ならそっちのほうがいいのかもわからんが
- 686 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 16:15:27
- >>684
素行不良社員を教育するのは上司の役目。有能人材ならなおさら。
あとから、セクハラだとかで労働基準監督署にでも駆け込まれたら、
大事になるぞ。マイナスになりそうな火種は消しておくことだ。
- 687 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 16:50:26
- >>684
でも、おまえは仕事はできないは、セクハラするはでお荷物だろうしな。
- 688 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 17:41:17
- wwwwwww
- 689 :名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 18:57:40
- こうして不景気になったら、消費や浪費を否定することは、
景気に悪影響を与える悪い行為に思えてくる。
金があるのに使わない人間こそが、この国の発展の邪魔である。
そして、本当に豊かな人間とは、きちんと消費活動をする人間である。
- 690 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 19:19:12
- 最近、国民が賢くなったのか、財布の紐は固いよねぇ。
ネットの普及で商業主義の正体に気が付いた人が多いんだろうな。
・『エアコンを買い替えれば電気代が年間約一万円節約出来ます』→元採るのは15年後。しかも、7年で故障w
・『環境に優しい車に買い替えましょう。地球は子供達の物です』→そもそも、車造る方が環境にワリーだろ。お宅の会長が派遣社員だらけにしたお陰でガキが作れねぇよ。
・芸能人のCM
→テメーらが儲けてるせいで高くて買えない。若しくは、低賃金で搾取されるんだよ。
って感じだよね。
- 691 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 19:41:10
- そうだよな。多少寒い、熱いを我慢すれば買い替え無しで
年1万の節約は可能だし、燃費を気にするくらいなら
近所のスーパーくらい自転車使えってことだな。
なんとなくわかってることだけど、書き込みすることで
改めて確認できる。そういう部分でこのスレの意味があるんだろうな
冷房ギンギンにして、毛布にくるまって寝るの気持ちいい!とかやってたもんなぁ
- 692 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 19:42:16
- どれだけ無駄なものに無知でお金を使ってきたか
それを考えたら簡単にお金を使うことはできませんな
どこまでも反省
消費者が賢くなることで存続できない企業なんてそもそもその程度なんだから
それで儲けてきたんだから十分だろ、はやく破綻しろ
はやく哲人政治、哲人社会にならないかなあ
普く人々が思考して
- 693 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 19:45:27
- 同感。最近の家電芸人とか仕掛けた家電業界の必死さ丸分かり。
- 694 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 19:46:03
- >>691
冷房ギンギンで毛布はやめられないw
おかげで夏場電気代3万とかだし
- 695 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 19:55:51
- ソニー電池じゃないけどわざと長持ちしないものばかり
売ってるんだなぁというのもムカムカ。
携帯の電池パック程度でもいらっとするけど。
大きいところでは何千マンも掛かるのに30年程度で
大規模修繕か建て直しが必要な住宅は!業界の陰謀?
イギリスみたいに何世代も住める家がステータスとかないのかと
- 696 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 20:01:35
- >イギリスみたいに何世代も住める家がステータスとかないのかと
現実はボロボロだよ。直し直して使っている。低所得者の家を見れば
解る。近代的な団地か、ぼろい家(これはロンドンの目に触れるところには
ない)
- 697 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 22:51:40
- イギリスは行ったことないけど
同じく、アメリカもボロボロだったな
遠くから見た目はいいけど、近づいたら隙間だらけ、それでも高級住宅地らしい
電気代ガス代が凄い安いからなんとかなるらしいけど、日本だったら欠陥住宅レベル。
- 698 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 22:52:22
- バーで飲んでたら、常連友人に、お前さんはホント無駄遣いしないよなーと言われた。
一応、欲しいものや必要なものは金額関係ナシに買ってるよ、と返しておいた。
お金ないのもあるけど、必要なものがほとんど揃ってるしなぁ。
大きな買い物は海外旅行くらい。
- 699 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 06:12:20
- 最近お金使ってないなー
ボーナス出るけど、満額貯金しそうだw
- 700 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 06:26:27
- > ネットの普及で商業主義の正体に気が付いた人が多いんだろうな。
そんなもの自分の頭で考えればわかるだろ…。
ネットで見ないと気づかんのか…。
- 701 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 06:29:30
- > 大きいところでは何千マンも掛かるのに30年程度で
> 大規模修繕か建て直しが必要な住宅は!業界の陰謀?
CMや住宅展示場で見た大手ハウスメーカーの家なんか買うからだよ。
自分で勉強していい会社で家作れ。
大量のCMや展示場なんかに金かけてる会社の製品が安いわけがない。
- 702 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 06:57:08
- 学生の大して金のない内に内に海外旅行も合コンも風俗もやってどんなもんか知っといた方がいいだろ
ある程度金を稼げるようになってからハマると歯止めが効かなくなるぞ
- 703 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 07:41:55
- メシ喰うな
- 704 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 07:59:49
- 町田町蔵(INU)のデビューアルバムですね。
- 705 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 08:02:30
- >>689
まったく分かってない奴がいるから笑えるwww
考えることが一番なんだよ
しょうもない商品やサービスを売りつける
企業のほうが悪い
これをいいきるメディアがいないのが残念だ
- 706 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 08:14:00
- 金よりもまとまった時間がほしい
若者は金の使い方を知らないのではなく
まとまった休日がとれないだけ。
- 707 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 08:26:26
- >>171
>国から振り込みがあると、年寄りが振り込め詐欺に狙われる?
>
>理由が分から〜ん。
給付金 振り込め詐欺に注意を
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015402241000.html
ちょっと考えたら想像つくだろ
バカめがwww
- 708 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 08:29:17
- 金使わないのは、最終的には「金がない」だけの話。
今、自分の財産が100億円くらいあったら、値段に関係なく使うだろう。
ただそれだけの話。
- 709 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 08:38:06
- 詭弁のガイドライン
例えば今アナタが100億円持ってたらどうだろう
- 710 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 08:39:03
- 値段に関係なく買い物してモノが飽和した先に何があるかだろ
欲しいものが無くなって更に消費させるって大変なんだよ
- 711 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 08:41:38
- >>707
先月のレスに固執するなよw
- 712 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 08:54:16
- >710
TV・雑誌を使って、流行遅れにする。
値段に関係無く買い物できるのなら、簡単に買い替えると思うぞ。
良い例が「携帯電話」。
>698
海外旅行て無駄使いの最たる物だろ、JK
- 713 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 09:11:18
- 旅行はいいんじゃないの? 想い出はいつまでも残るし
世間が狭いようだと、本当の意味での豊かな暮らしはできないよ
- 714 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 09:19:21
- >>708
設定よりしょぼく10億円しかないけど、使わないよ。今はお金があっても使わない人が多い。
- 715 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 09:21:34
- 旅行はいいと思う有効な使い方、見聞広められるし
ブランド物みたいなのが一番無駄
- 716 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 09:30:03
- >>714 過去スレにもあったが「カネがすべて」ってことに皆気づいちゃったんだよね。
これまでは、庶民がカネを稼ぐ手っ取り早い方法が
高学歴であり、大企業のお給料 であった。
だから「一流大学へ行け」とか「いいとこにお勤めでいいわね〜」とか言えた。
オブラートに包んだ言い方ができた。
- 717 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 09:33:54
- レトロゲームオタやってる自分としては、金よりも時間が欲しい。
- 718 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 09:40:41
- >>709
100億円あったら、銀行作るよ。
- 719 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 09:53:03
- ____
/ \ /\ キリッ
/ (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ ネットの普及で商業主義の正体に気が付いた人が多いんだろうな。
\ `ー'´ / はやく哲人政治、哲人社会にならないかなあ
| |r┬-| |
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) だっておwwwwwwwwwwwwwwwwww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 720 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 09:54:38
- 煽りにしてもつまらん
- 721 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 09:55:30
- >>714
金融資産で10億?
土地でしょ?
そりゃ使えんわw
- 722 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 10:44:57
- >値段に関係無く買い物できるのなら、簡単に買い替えると思うぞ。
>良い例が「携帯電話」。
そんなの価値観によりけりでしょ。
俺はミニマリストだから、たとえば固定電話ならば黒電話以上のモノに価値を見いだせん。
それと生活に金をかけないから(メシ食いにいったり)、
妥協のない必要最小限のものを手に入れたら、あとはひたすら貯めるだけになった。
- 723 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 10:45:36
- >>636
無用の用
要らないような物が本当は必要ですよwwwwwwだから買え
とか言い出しそうだな
- 724 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 11:18:18
- >>715
全ては個人の見識だ。
お前の場合、旅行について、見識を広めるという意義を持っているから、
旅行に金を使うことは良いだろう。
しかし、ブランド物の有効利用については、意義を持てないでいる。
そういう場合は、ブランド物は持たない方がいい。
しかし、逆に旅行については意義を見いだせないけど、
ブランドなどのファッションに異議を見い出せる者もいる。
そういった個人の見識の違い、それを理解する心を持たねばならん。
また、本当にタダのバカであることも見抜く精神も持たねばんらん。
まあ、やっぱりこの世はバランスが全てだな。
- 725 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 12:08:05
- しょっちゅう海外旅行に行っててもブランドの買い物しか興味ない
世界地図見てもタイやオーストラリアもわからない
そんな奴も多いよ
- 726 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 12:16:59
- 国内には素晴らしい場所が沢山あるのに、
とにかく海外にしか興味ない奴らっているよな
「国内旅行?やっぱり節約ですか?」みたいな
- 727 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 12:39:07
- 俺、電通調べ認知度98%なんですけどのガイドライン
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1226563787/
>2008年11月12日 麻生総理そしてこち亀
>俺、両さんの声やってるんすけど
>ははあ。この人、俺の事知らないな。
>漫画好きでもアニメはみてないのね。
>てか、ラサール石井を知らないな。待ってくださいよ。
>俺、電通調べ認知度98%なんですけど
- 728 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 15:00:02
- >721
爺さんが10億近くすると主張する、国宝級の掛け軸じゃね?
- 729 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 15:24:55
- >724
ブランド製品は階級を反映させる典型的な顕示的消費財。
したがって、下層民が持つ意味は無いが、ある程度の階層になると必要。
フランスの宴席で用いられるワインのランクと同じ。
たとえそれがどんなに美味しくても、無名ワインを出された場合は、歓迎されてないって事になる。
- 730 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 15:45:57
- ある程度の階層というけど、ヨーロッパの感覚でいえば階層は
「なる」ものじゃなく「生まれる」ものだしなあ。
だいたい感覚としては、日本人のリーマンは2段階以上は高い
階層のブランドを持って、誤ったサインを送ってるだけ。
- 731 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 15:55:41
- >>730
>だいたい感覚としては、日本人のリーマンは2段階以上は高い
中産階級は、だいたいどこでも同じだよ
- 732 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 16:30:20
- いや、「わかってない中産階級」がそういうことする。
むしろ、今日びの日本では、中産階級(医師弁護士大学教授など)
はそんなアホなことしない。
中の下の一般サラリーマンが、サラリーマンの分際で(失笑)
5つ星ホテルとか泊まって、使用人相手にオドオドしてたりする。
- 733 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 17:58:30
- >>732
大学教授はなー…
- 734 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 18:05:42
- 中産階級(笑)
- 735 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 18:11:12
- 買うなというより買えない orz
- 736 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 18:11:20
- >>732
>中の下の一般サラリーマンが、サラリーマンの分際で(失笑)
>5つ星ホテルとか泊まって、使用人相手にオドオドしてたりする。
こんな人聞いたこともみたこともないんだが。実在するのか?
何かの笑い話に出てくる架空の人物像じゃないのかなあ?
至極希にいるとは思うんだけど。
むしろ中産階級こそが、5☆に泊まって使用人相手におどおど
するんじゃないかなと。中産階級程度では所詮使用人なんか
いないし。
あまりステレオタイプに惑わされない方がいいかもしれない。
星一徹だってちゃぶ台を事あるごとにひっくり返してるように
思えるけれど、実際は一回しかひっくり返していないしな。
- 737 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 18:11:27
- 大学教授が中産階級って冗談?底辺大学の教授がどうなっているか知らないだろw
- 738 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 18:40:32
- >>736
はて?だから分をわきまえてる中産階級はフローの所得がどうあれ
そんなアホなマネはしないって話だろ。
20代のOLが、ボーナス全額つぎ込む勢いでオリエント急行とか
乗ってるのみるとバカすぎて空いた口が塞がらない。
- 739 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 18:41:51
- >>736
> 星一徹だってちゃぶ台を事あるごとにひっくり返してるように
> 思えるけれど、実際は一回しかひっくり返していないしな。
いつもひっくり返してるイメージだった・・・。
固定概念て怖いね。
- 740 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 19:37:45
- ステイタスシンボルとかいって、ブランド物かっちゃう中年おやじの
口臭ほど醜いものはこの世に存在しない。
アホメディアに踊らされて、メタボのくせに艶雄とかいっちゃう。
何いってんだ脂ギッシュが。
- 741 :698:2008/11/15(土) 21:37:11
- >>712
そうか?
旅行は楽しいし、自分にとっては大切なリフレッシュ。
極論だしちゃうと何でも無駄遣い扱いになっちゃうよ。
>>726
国内はバイクでのんびり回ってる。
海外は日本語が通じない環境が楽しい。
- 742 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 21:41:08
- >>739
エンディングの歌のとこでひっくり返してるから
すりこまれたらしい。
- 743 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 21:44:19
- インプリンティング
- 744 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 22:16:05
- 上で中産階級とされた人間だけど、
ある分野では品質を求めると、
ブランド品しかないという現状があることも覚えておくと良い
- 745 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 22:17:27
- >>737
同じ肩書きでも最も貧富の差が激しい職業だと思うわ。
給料は所詮固定、社会的地位の割に低い。
でも副業は自由だから稼げるとき(人)はほんと稼げる。
- 746 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 22:34:56
- 底辺大学の教授って言ってもいろいろだろ
一流どころの研究者が定年後、天下り的に収まっているケースも多々あるわけで
- 747 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 22:46:14
- >>740
脂ギッシュ?
歳ばれちゃったね
- 748 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 22:55:32
- 他の学問分野は知らないが、法学のばやいは:
ネ申 当該科目のスタンダード教科書の執筆者にして
東大法教授→学習院大教授 ルートをたどった学者
皇帝 当該科目のスタンダード教科書の執筆者にして
旧帝国大学教授→私立大学教授 ルートをたどった学者
貴族 当該科目のスタンダード教科書の執筆者
平民 出身大学の教授になれた学者
貧民 官界・財界・法曹界で出世の見込みがなくなったんで
早稲田慶應の法学部教授になった奴
奴隷 NHK「ク○ーズアップ現代」、テレビ朝日「朝まで○テレビ」等
マスゴミに年数回は露出する奴
ウジ虫 政府や大臣やナントカ省の会合に首を突っ込む御用学者
- 749 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 23:13:27
- >>748
ものすごい重力かかった平べったい三角形になりそうだな
- 750 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 23:22:44
- 神を目指すもポストがなくて、予備校講師で糊口を凌いでいる漏れは?
- 751 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 23:26:06
- つーか階級がフローの収入で決まると思ってるやつの多いこと多いことw
「年収xx万円だが」w
これってほんとヨーロッパ人には全く理解できない。
- 752 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 23:33:36
- >>748
法学の人間て視野が狭そうだね。
- 753 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 23:36:54
- しかし司法ベてが多いな。この板。
自分がMでしかも身の程知らずのおっちょこちょいだから底辺に
落ちたのに、何世の中を逆恨みしてんだ?虫けらども。
- 754 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 23:39:58
- 司法べてってなんですか
- 755 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 23:44:08
- >>744
どういうのがあるの?
俺、あるブランド品扱ってるんだけど、いまどき品質を
求めるとブランドしかない、というジャンルが思いつかない。
実際それで困ってるんだよ。
そういうジャンルがあると、商いの幅が広がるんだけど。
ぶっちゃけた話、実用品においては、ブランドなんかただの
飾りです。
それはそうと、真面目な話このスレがすごく参考になる。
どうしても、周りにはいわゆるブランド品に興味がある
人間しかいない。商売の関係上それは当然。
だから、ブランドものに全然興味ない人の話なんか
聞く機会がほとんどない。
ちなみに俺は商売としてやってるだけで自分自身は
あまり興味が無い。表立ってはあまり口にできないんだけど。
また、俺が扱ってるのは非実用品に近いものだけど、こういう
のに興味がある人間って、家電でも車でもブランドを
求める傾向にある。
衣服は高級品しか買わないけど、テレビは中国製でいい、
と言う人はあまりいない。
この傾向は別に金持ちかそうでないかはほとんど関係ない。
ということを体感的に感じてるんだが、それについて皆さんの意見
も聞いてみたい。
- 756 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 23:44:41
- 旧司法試験を30歳前後まで受験しつづけた「ベテラン」。
経済的・モテ度的に社会の最底辺に追い込まれ、
2ちゃんの学歴、資格試験、大学関係に怨霊のように張り付いている
低級な地縛霊の類。
- 757 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 23:45:20
- そういうのって、ロースクールに行けばいいんじゃない?
- 758 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 23:50:19
- >>755
いま東京の山の手の文化ってのは、ノーブランドという名のブランド
じゃないの。感覚として。ロハスって奴もからんで。
どっかのヨーロッパブランドが作ってるものじゃなくって、
素材の原産地や製法とか、加工してくれる人個人を知ってるかどうかとか。
そういうところでこだわってるように思う。
自分の例で恐縮だけど、カシミールのカシミアを知り合いのイラン人を
通して入手してもらって、子供のころよくズボン丈を直してもらった
おばあちゃんに一点ものでコートにしてもらった。
- 759 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 23:51:51
- >>757
普通はね。それがローにさえ行かず、まだ旧試験合格とか
目指してる気持ち悪い貧乏人もいるのさ。
- 760 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 23:53:42
- >このスレがすごく参考になる
このスレ、気に入らないとすぐ上から目線で罵る奴が多いから
ほどほどに
- 761 :755:2008/11/15(土) 23:58:11
- 言いたいことは、ブランド好きというのは生まれついての
ものであり、興味がある人間はとことこん好きだが、無い奴は
とことん無いようだと。
オタクに似てると俺は思ってる。
一般的に、アニメ好きだけど漫画が嫌いと言う人っていないだろう。
同様に、衣服が好きな奴は、時計や靴、帽子は無論のこと、
絵画や置物など、値段の高いもの全般に興味を示すような
感じがある。こういうのもありますよと言うと買ってしまう。
わけがわからない。
これには、収入の多寡はあまり関係なく、ほとんど生まれついての
傾向のように思える。
売るほうが心配になるような消費をしてくれるありがたいお客様なの
だが、なぜ、自分を苦しめてまで消費するのかどうしても
その内面が分からない。
明らかににフローを超えた消費をするのは金持ちでも同じ。
これは、貧乏金持ち関係ない。破産しやすいのはもちろん貧乏な
方だから貧乏人が無理な消費をして、と話題になりやすいが。
一種の中毒じゃないのか?とみてて可哀相になる。
でも、売るけどな。買ってくれるからには。
- 762 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 23:58:45
-
「定額減税」与党クーポン券で給付…。「地域振興券」の二番煎じの創価学会=公明党の「マネーロンダリング」
http://www.asyura2.com/08/senkyo55/msg/448.html
また創価学会=公明党の「マネーロンダリング」。
参考:
(略)
公明党が導入を推進した「地域振興券」
( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E6%8C%AF%E8%88%88%E5%88%B8 )は1999年に実施されたが、
それは「個人消費の喚起」と「地域経済の活性化」による地域振興を旗印にしたものだった。
ところが、驚いたことにこの税金7千億円が使われたバラ蒔き政策は、全国の創価学会の施設、
また創価学会の収益部門である聖教新聞の販売所などが振興券を取り扱うことが出来る「特定事業者」に登録され、
なんと創価学会員がそこで池田大作の著作(聖教新聞社刊)の購入や
聖教新聞の購読(創価学会員は聖教新聞を一世帯で重複してとることが多いらしい。
池田大作の著作も同じなのだろう)の金券として使われていたのだ。
(略)
<『池田大作を国会喚問すべき』
( http://www.asyura2.com/07/senkyo37/msg/926.html )投稿者 外野 日時 2007 年 7 月 08 日>より
- 763 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 00:01:00
- >>758
そういうことになると、商売人の出る幕がなくなって来るなあ。
百貨店の押し売り連中も苦しんでるみたいだし。
- 764 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 00:18:13
- >>755顕示的消費をする必要のない、見栄を張るという行動様式の無い、実質を重視する人達、例えば古くからの中産階級の末裔。
受け継いだ有形無形の価値観があるから流行や見栄から自由でいられる。
その結果、消費行動で重視するのは自分の趣味や実質や価格位になる。
のではないかと。
- 765 :755:2008/11/16(日) 00:33:22
- >>764
なるほど。
俺の扱ってる商品を買ってくれるお客さんのリストをみると、
土地とかで資産数億ありそうな人よりは、キャッシュフローが
多い人の方が無駄遣いしがちな傾向はあると思ってた。
しっかし、収入2000万とか多いように思えるけど、実際は
そうでもない。
税金で結構取られるし、無駄遣いしたら簡単に消えていくのだが、
やはり、小金があると使いたくなるのだろうな。
年収2000万でも30年働いて生涯賃金でせいぜい6億円。
資産家にはなれないんだが。
やはり、資産家になるような人は、そういう無駄遣いをせずに、
溜め込む傾向があるから、資産家なんだろうな。
そういや、押し売りからもいろいろ話を聞く機会があるが、古い家に住んでる
資産家のおばさんおじさんなんかは結構売りにくいらしい。
金持ってるから買うかと思いきや、買わない。ケチ。
だから、マンションなんかが狙い目だそうで。新興の金持ちが
多いからな。これから資産家になるような人は使わないが、そうでも
無い奴も当然いるしね。命中率は高いって寸法だな。
- 766 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 00:45:18
- >>755
カバンとかジュエリー好きだけど、ブランドのはいらないな・・・
カバンは縫いとか皮の質を見て買う、で、結局日本の職人さんがつくった手縫いのを持ってる
2・3万と安いし、修理いりませんかメール来るし、がっちりしてる上にサービスいいよん。
ジュエリーは、まず石の値段と地金価格・グラム・細工の細かさを見て決める。
だから、ブランド名だけで購入することは決して無いな。
無名の職人が作った丁寧な細工物は、本当にいいもんです。
- 767 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 00:57:46
- >>766
ブランドだろうが非ブランドだろうが、
自分が物を選ぶ基準は「実用的で使い勝手がいいかどうか」。
ブランドでもやたら使いにくい鞄とかは買わないよ。
足に合わない靴とかもね。
まあ、デザインがかっこよければそれに越したことはないが。
そういう視点で物を選ぶと、
自分の場合、服や鞄、時計などは、そうそう高価なものは買わない。
安物も買わないけど。
その代わり、靴は結構値段が張るものを買うことが多い。
安い靴はたいてい履き心地も良くなく、足に合わないんだ。
- 768 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 01:06:47
- なんで注文して作んないの?
できあいの靴なんて足にあうわけないじゃん。
あなたの型どこの靴屋ももってないなんてことないでしょ。
- 769 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 01:06:59
- なんだw
ここって司法浪人が多いの?
やめたほうがいいよ、金銭的には割が合わないから、マジで
- 770 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 01:22:04
- Vol.11 家計の見直しの4つの着眼点「ECRS」とは?
Replace(置き換える)
ドライフでレンタカーを利用する人が増えています
家計改善の着眼点の3つ目は、Replace(置き換える)です。今までの支出項目を別の方法に変えてみるといった発想法です。同じ目的を達成するために別の手段はないか考えてみると新しいアイデアが生まれます。
■マイカーからレンタカーに切り替える
原油価格の高騰によりガソリン価格も急激に上がっています。そのためかマイカーの利用を控える人が増え、高速道路の利用者も減っているようです。
マイカーを持つと、毎年の自動車税や車検費用、古くなったら買い換える必要があるなど、保有コストを積み上げると相当な金額になります。
最近は、レンタカーやカーシェアリングの利用が増えているようです。利用頻度の少ない人は検討してみてはいかがでしょうか。
■ペットボトル購入を水筒持参にする
毎日、会社へ行く途中にコンビニでペットボトルを購入。あるいは、会社の自動販売機でジュースを購入、よく見る光景です。
最近は、エコブームの影響もあり、マイ水筒を持ち歩くサラリーマンが増えています。
特に外出の多いサラリーマンの場合、ペットボトルを持ち歩くよりも保冷性の高い水筒の方が夏場は有難く感じます。
冬場もホッと一息つけて、温まります。
■外食を中食に変える
共働きの場合、忙しいとついつい外食に頼りがちになってしまいます。外食が続くと出費もかさみます。
そこで、外食から中食(惣菜など出来合いのものを購入して家で食べる)へ切り替えると、多少食費が少なくなります。
中食も続けると結構な金額になりますので、自宅で簡単に調理できるケータリングサービスを使うなど、手間隙の負担をあまり増やさずにコストを下げる方法を考えます。
■シンプルライフを心がける
ライフスタイルは人それぞれです。ただ、生活に新しいことをどんどん取り入れていると、自然と生活にかかるコストも増えていきます。
もちろんそれで生活の充実度が上がれば良いのですが、中にはいろいろなことに手を出しすぎて、ムダにお金を使ってしまっていて、それに気づかないという方もいらっしゃいます。
http://mrs.allabout.co.jp/contents/mrs_s5_0038_c/moneydinks/CU20080831A/index3/
- 771 :755:2008/11/16(日) 01:37:30
- >>766
やはり、このスレは参考になる。
カバンやジュエリーが好きな人は何百人とあってきましたが、
あなたのような好みの人は本当にすくない。
私のあってきたブランド好きな人は、早い話が俗物が
多かったですね。
しかし、大事なお客様なのは間違いないですが。
金持ってれば別に俗物でもなんでいいですよ。
>>767
あなたみたいな人にはとにかく売りにくい。だから、対象外に
なるんで話なんか聞くことはありません。ご意見参考になります。
しっかし、最近実用重視の思想が増えてるそうですね。
会合なんかで、不景気とは違った何かをここ数年、肌で感じるよう
になったとか話題になります。
もともと非実用品なんで、不景気になると売れなくなるのは
当たり前なんですが、なんというか、最近は違うんですよ。
昔は売れないにしても最低限興味は持ってくれてた人が
多いんですけど、最近は興味すらもたれなくなってるんです。
扱ってる商品は時計なんですが。携帯で十分ってね。
確かに機能だけ考えれば、十分どころかお釣りがくるけど・・・
- 772 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 02:24:29
- >>744
確かに。
超アホな話だけど、ブランドもんは高いってことで、得たいの知れない東南アジアかなんかで
作られた怪しいプレーヤーを買う→2ヶ月もしないうちに壊れる を繰り返しているうちに
国内産メーカーのものより高い買い物してたことに気付いたことがある。
まあこういう実用品のケースは置いておくとして、ここでいうブランド品ってのは
バッグとか財布とか値段と内容が比例しにくい、していたとしても素人にはわかりにくいものを
指してるんじゃないかなあ?
流石にすぐ穴の開く財布とか超論外なものは除くとして、100円ショップとかで買わない限りは
そういったトラブルは起き難いわけだし。
- 773 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 04:19:16
- そうはいっても日本家電の工場のほとんどがマレーシアとタイに
あるんだけどね。昨今は。
つーかプレーヤー程度で得体のしれないものに手を出さなきゃいけないなんて
どんだけ貧しいのか。お前は。
- 774 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 04:23:08
- >つーか階級がフローの収入で決まると思ってるやつの多いこと多いことw
>「年収xx万円だが」w
>
>これってほんとヨーロッパ人には全く理解できない。
よくそういうこという人いるけど(学者でも)、そんなことねーよ。
基本的にフローの収入と階級は比例している(じゃないと固定化
しないでしょ?)。
収入と職業による階層もリンクしているから、収入がランクだよ。
国によってある業界の地位が高い(有名大卒が就職する)・高くないとか
はあるけど、それは電機自動車と繊維鉄鋼みたいな程度の差異で、やっぱり
大手銀行員や公務員は、それなりに良い給料で堅い職業でかわりはない。
- 775 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 04:30:27
- 年収レベルの違いと
資産家とサラリーマンの違いは全然違うと思うけど。
- 776 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 05:06:24
- 資産家ってのは所有資産から収益がある人のことだよ。
サラリーマンは自分の肉体や頭脳が資産で、そこから収益のある人。
土地、学歴等々、どっちも持ち腐れしていては意味無い。
資産をより有効に活用していれば年収が高くなる。
アジア人やユダヤ人のように資産より頭脳に投資する傾向は
資産が有形のモノだけでない証拠だよ。
- 777 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 06:12:37
- ブランド物意味ないっすよ。
私はそのあたりの業界に生息してるものですが、中身は中国製です。
高級品は中国で作るのがあたりまえです。
なぜなら、高級品=人間が作る工程が多い=中国でやろうぜということなんで。
超高級ブランドは中国人が作る。これ常識ね。
本国では、それにロゴを入れる。これでイタリア、フランスの高級ブランド品の出来上がり!!
このロゴ入れの瞬間に、値段が数十万円になるんです。
んでもって、技を覚えた中国の職人さんが独立して、自分で服やかばんを作って日本に売ったりもするんですが、彼らの技は確実です。
ですので、最近の中国製品のまともなやつの品質は
超高級ブランドとまったく遜色ないレベルに到達しております。
それが高級ブランドの数十分の一から下手したら数百分の一のお値段で手に入ったりします。
- 778 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 08:46:19
- コピペくせええ。口調なんか特に。
- 779 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 08:56:55
- 高級ブランドが中国製品のレベルアップに貢献してるのはいいことだ
- 780 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 09:45:30
- 縫い方を見るだの、皮の質がどうだの、
そういう面倒くさい事を避ける為に
割高だと判っててブランドで買ってたのに…
ほんとに面倒な時代になったもんだ
- 781 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 10:23:39
- >>756-757
俺はそこそこ大手のリーマンだが、来春から脱サラして旧司法試験に再挑戦するつもり
貯金はあるけどローは視野にない
まあ、こういうのもいうってことで
- 782 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 10:42:07
- お金持ってないんだから今まで好きだったブランドも
興味を無くして物欲を失くす方向へ持って行くしかないよ
見ないこと、関心持たないことを意識してる内に
本当に興味が無くなるもんだしね
- 783 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 10:52:35
- >>781
今からやっても就職口ないんじゃ?
- 784 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 11:19:21
- >>783
判事か検察志望ですが、正直わからない
あと二回で合格して、修習終えたら35です
- 785 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 11:24:20
- >>784
がんばれ。良い方向へ道が開けるといいな
- 786 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 11:24:36
- スタディ・ルンペンになりそうだなw
- 787 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 12:13:43
- そこそこ大手のリーマン続けるということは視野にないのかw
ま、ローはありえないよな。
明日生きられるかどうかもわからないのに
200万もの学費は払えない。
- 788 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 12:18:40
- 733 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2008/11/16(日) 10:00:14
>>641
>>648
コンサじゃないけど私も某地方J1チームサポで後援会入ってる。
幸いまだ余裕があるので来年も公園会員継続する予定だが、もともと金欠チームなだけに
来年のチーム経営大丈夫なのかと不安になる。
今回の金融危機まではいろいろアウェイとか行ってたけど、10月を境に
こんな世界経済の状況でスポーツ応援なんかやってていいのだろうかという
将来の不安が強くて応援に熱が入らなくなってきたw
- 789 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 12:24:27
- >>784
その年で法務省は採用してくれるの?
- 790 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 14:21:27
- >>784みたいに一度サラリーを経験してから、公務員みたいな非生産的な職業を
目指す奴って何なの?
これから世の中もっと荒んでいくと想うけど、物造りに係わらない職業が
いつまでも高給取りのままでいられるはずがないと思う
てか弁護士という職業は、既に大杉なんじゃないの?これからもっと増やすのなら
裁判員制度なんか止めろよ(司法職以外の民間企業で働く労働者にとっては、いい迷惑だよ)
- 791 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 14:32:37
- 外国産の肉や魚より国産の竹輪でいい。
外食産業も国産に拘ってくれ。
国産のモノを作ってくれ。
内需に力を入れましょう。
- 792 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 14:38:03
- 竹輪もほとんど中国産、もしくは半製品で輸入されてるんだが
- 793 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 14:39:58
- 食は国産
- 794 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 14:45:18
- がいいわな
- 795 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 14:51:34
- >>791
国産に拘ると価格が跳ね上がるけど、文句言わないよな
- 796 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 15:56:53
- 遺伝子組み換えでない
- 797 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 17:26:50
- >>773
そりゃそうだw
人間そのものに大した違いはないんだから。
だけどどの企業が設計したり監修してるかどうかも結構重要だと思うよ。
実際2000円で買ったCDプレーヤーは買ってすぐ壊れたわけでw
あ〜、あとそれから100円ショップで売ってる電化製品なんかもすぐ壊れやすいよなあw
合計で8000円は損してると思う。つくづく自分アホだなw
- 798 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 17:45:12
- >>777
>超高級ブランドは中国人が作る。これ常識ね。
>本国では、それにロゴを入れる。これでイタリア、フランスの高級ブランド品の出来上がり!!
>このロゴ入れの瞬間に、値段が数十万円になるんです。
どのブランドのこと? ライセンス生産のタオルやサイフのことか?
デパートの平場に並んでいるようなのは、ブランド品といってもなあw
ライセンス品はブランドとは扱わない方が。
シャネルやエルメス、フェラガモ等のハイファッションブランドの正規ショップで
売っているバッグやサイフ、アパレルは本国か欧州生産だよ。
- 799 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 17:49:44
- なんかデジャブ
- 800 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 17:54:40
- >>790
俺はただのリーマンだがw
司法関連の知り合いのマジレス。
・人数の増加による既得権の希薄化という状態を回避
・判決の責任の一部を旨く素人に押し付けて判決の方向の全責務も回避
・素人に妙な”よくわからないがなんとなく煙に巻かれてるが役にたったっぽい感”だけ
を与えてメンドクセーだけだっつう感想を持たれる危険も回避
・その他の議論回避
をするにはどうしたらしいか。唯一の解が、裁判員制度だそうな。
まぁ、争いごとはしないほうがいい。摩擦力で儲ける香具師が
いるからな。静かに、禅僧のように生きよう。
- 801 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 18:34:40
- >>771
時計したくない、ブランドも興味ない
そもそもあまり買い物しない自分なんかは
あなたの話が面白いな
時計に興味を持つ人が減ってきたというのも興味深い
以前だったら小金持つと
・ゴルフ
・飲みのランクUP
・いい時計
・いい服、靴
・いい家、車
みたいなイメージがあったけど
これが崩れてきてしまったのかな?
- 802 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 18:51:04
- >>801
いい○○の定義が良く分からないけど
40歳未満の層の多くはそれらを気にしない。
- 803 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 18:57:18
- 支出の対象が変わっただけだって
・白亜の豪邸の代わりに、ロハス趣味のデザイナーズ建築
・金無垢時計の代わりに、ビンテージのスイス時計
・ビフテキの代わりに、オーガニックの低カロリー食材
・有名シャトーのワインの代わりに、レアな銘柄ワイン
・イタリア車の代わりに、ヨーロッパの骨董家具
・銀座のクラブの代わりに、会員制のバー
- 804 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 19:06:51
- 俺は、
酒:飲まん
車:乗らん
家:官舎
食:丼ものか一汁一菜スタイルで自炊
時計:父親から譲り受けたセイコー(元々は義父からの結婚祝いらしい)
- 805 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 19:32:13
- >家:官舎
他スレでは言わないほうがいいぞw
- 806 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 19:50:45
- >>802
この中じゃ消費意欲掻き立てられないよ。
まだオタクのフィギュアのほうが理解できる20代、
HDDとかは選択肢に出てこないからなあ。
- 807 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 20:10:06
- >>803
801だが、そういえば、支出の対象が変わった人もいるのだろうけど
調べていくうちに原価などの実態に気づいて、「もう別にそこまでこだわらなくていいやー」
って感じになった人も多くないかな?と思っている
あと>>804みたいな人が普通に受け入れられる
時代でもあると思う。以前だったら「女性の意見」として
「つまらない男」と言われていたかもねw
今なら「堅実な人」としてプラス評価の対象になるでしょう?
さらに>>806みたいに支出の対象が尖っていって
非常に限定されたものにお金を払うから
広告宣伝が上手く働かないっていうのもあるのだろう
(限定された範囲なら、多少の勉強である程度目利になれるしね)
物を売る人には厳しい時代になってきたね
- 808 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 20:37:12
- >>807
ヲヤジ世代の考える
いい車やいい時計、いい靴みたいな考えが理解できない。
- 809 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 20:44:00
- >>777
コピペだな
ν速で見たぞ
- 810 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 20:52:23
- >802
いい理由を説明できないで買う奴は馬鹿だと思われるからな
- 811 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 21:00:39
- >>788
おれも新聞や掲示板、取引先の会社の様子・・・・を聞いていくと
今年の10月がなんか潮目のような感じがした
755氏が言ってるように今までの不景気とは違う何かを感じる
個人的には大きいデパートとか行くと
ものがあふれすぎてもうおなかいっぱいというのがある
それに100円ショップとかで食器を見て
デパートにいくと5倍も10倍価格差があるとなんか馬鹿馬鹿しく思うんだよな
ワインとで数百倍にも価格差があるようなギャップを
日常品にも感じるようになった
- 812 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 21:14:24
- 酒:飲まず
煙草:吸わず
車:乗らず
家:URあるいは実家
結婚:しない
子供:つくらない
服:ユニクロ
食:自炊
時計:ケータイ電話
TV:ワンセグかyoutube
こんな感じが最強か?
- 813 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 21:20:46
- >>812
結婚・子供以外の項目については同意
酒は嗜み程度なら、車は地方なら許されるって感じかな。
- 814 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 21:44:06
- 何回も同じこと、わかりきったことを言って精神を安定させてるんですね
- 815 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 21:46:06
- ユニクロってこういう人たちに支えられてるんだw
- 816 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 22:43:32
- ユニクロは「支える」もんじゃなくて「使う」もの
それと、ユニクロの評価の仕方でそいつのファッションリテラシーがわかる
アパレル関係など本当に服に精通している人間ほど、ユニクロを賢く活用しているもんだけどな
- 817 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 22:47:08
- ユニクロなんて贅沢だな
俺はいつもアウトレットの店で買ってるわ
今着てるシャツなんて50円だぜ
- 818 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 22:51:04
- ユニクロはインナーにしか着ないわ
- 819 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 23:01:54
- >>814
修行するぞ修行するぞ修行するぞ
- 820 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 23:04:05
- 地元の量販店や古着屋と比べたらユニクロは高い
ついでに株価も割高感あり
- 821 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 23:19:01
- >>812
酒:缶ビール一本か、たまにバーで一杯。弱いんであまり飲めない
煙草:吸えない
車:持ってないし、資金的に買えない
家:実家だが、介護終了したら即出て行く。多分UR使用
結婚:出来ない
子供:作れない
服:アンダーはユニクロ。他は買っても5年以上は使用してる
食:自炊
時計:営業先に顔出す時だけ学生時代に買った4万のシチズン
TV:見ない
お酒が余計なくらいだな。
- 822 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 23:30:29
- URで安いのは、一部のオンボロ物件だけだぞ
- 823 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 23:31:15
- >>822
予算も少ないし仕方ないさ。
- 824 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 23:31:55
- >>791
もちろん回転寿司なんか行ってないよな
えんがわ=アメリカナマズ
ウナギ=海蛇
マグロ=赤マンボウ
スズキ=ナイルパーチ
- 825 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 23:54:44
- >国によってある業界の地位が高い(有名大卒が就職する)・高くないとか
>はあるけど、それは電機自動車と繊維鉄鋼みたいな程度の差異で、やっぱり
>大手銀行員や公務員は、それなりに良い給料で堅い職業でかわりはない。
なんつーかねえ、それは所詮「サラリーマン」っていうカテゴリーの中での
お話。階層と階級は違うもんだけど、階級的には全部まとめて、同じ。
無資産もしくは少資産で、所有者でも経営者でもなく従業員・使用人、
非専門職の都市労働者だよ。
ブルーカラーのワーキングクラスではないとしても、ロウワーミドル
ですよ。全部。
- 826 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 00:11:18
- >>824
それでおいしいなら問題あるか?
- 827 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 00:12:49
- >>824
ちゃんと素材と産地書いてるチェーンもあるよ。
- 828 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 00:36:02
- 本当の金持ちの考えを代弁する貧乏人
というのもなかなかおもしろいw
- 829 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 00:37:31
- ほんとリーマンってこの世にはリーマン以外の人間がいることを忘れてるよな
- 830 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 00:45:22
- >>828
金額が階級の間のバリアーじゃないんだけどね。
いろんな意味で。
- 831 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 00:46:49
- >>830
本当の金持ちの考えを代弁する貧乏人
というのもなかなかおもしろいw
- 832 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 00:48:05
- だからね「金持ち」であることは必要条件でも十分条件でもないのさ。
これだから私学から民間のリーマンなの、君は。
- 833 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 00:52:07
- このスレに階級なんてどうでもいいと思うが・・・
資産の多寡も関係ないだろ?
- 834 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 00:52:49
- 買わないと買えないは違うけどw
- 835 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 00:55:42
- リーマンが都内に住まないといえば、それは住めないの間違い。
たしかに言葉の使い方は大事。
- 836 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 01:16:32
- >>835
あえて離れる人もいるよ
週末は軽井沢に帰る人とか
- 837 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 01:18:19
- う〜ん苦しいw
- 838 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 01:44:11
- まあ、医者とか大学の先生は代々続いてることが多いよね。
- 839 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 02:05:12
- >>825
日本でさえ生涯報酬が数倍違って、福利厚生も段違いなんだが。
欧米じゃ、もっと差がある。
流動化で昔のような職人と単機能労働者と頭脳労働者の階級の色分けは無くなった。
いまどき欧州では依然と階級があってなんて、ブルーカラーとホワイトカラーで
分けて言っていたら笑われるよ。
- 840 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 02:08:33
- 貴族制廃止されても元々金持ってるから
馬鹿な運用だけで余裕で食えるんだもんな
- 841 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 02:22:32
- >>839
また金の話かWWWWW
同じ大学でもセントアンドリュースとLSEじゃ持ってる機能が違う。
一緒に食事にいっても会話にならない。
ほんとこれだからサラリーマンって(失笑)
- 842 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 02:24:08
- もう一回いうよ。
サラリーマンも「ホワイトカラー」です。
だから「ミドルクラス」です。
でも階級は「ロウワーミドル」です。
それより上は君の親がサラリーマンなら
年収1億円に達しても無理です。
- 843 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 02:28:05
- 何にしても卑しいのは嫌われるよ
- 844 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 02:28:13
- 他人を見下してないと自分が保てない人が多すぎ
このスレ
- 845 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 02:30:56
- 同じケンブリッジだって学科によって出身階級まるっきり違う。
それも知らずに留学してきて、ケンブリッジに来たから俺も
上流の仲間入りとか思う奴が驚くことに存在する。
- 846 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 02:31:35
- ご託並べても負け組だらけだからな
- 847 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 02:31:58
- 842とかは、日本人や白人であることしか依るところの無い
民族主義者みたいw
- 848 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 02:32:33
- そもそも勝負に参加する必要ないやつも世の中いっぱい
- 849 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 02:34:12
- >>847
単に血統とか遺伝がものをいうのなら、そのたとえは正しいけど
階級論ってそういうものでもないんだよね。
- 850 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 02:34:53
- >>842
あほくさ。
貴族の子どもだって会社勤めしているし、うちの会社にも教科書に載っている
公家の末裔だとか旧華族とかいるし。
- 851 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 02:36:26
- >>847
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
(略) [ドケチ]
在日特権 9 [政治]
(略) [ドケチ]
(略) [転職]
(略) [生活全般]
- 852 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 02:37:56
- >>850
宗家の家長として霞友会に入ってない「末裔」なんてものは
旧華族にならないって知ってるか?
細川の弟だって、近衛の養子じゃなかったら華族制度では
平民になるわけだが?
- 853 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 02:41:13
- >>850
ダイアナは幼稚園の先生してました。給料は日本円で14万円くらいでした。
問題です。ダイアナさんは、君と同じ階級でしたか?
- 854 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 02:45:06
- 鳩山兄と村山富一を見て、
村山富一のほうが高いポスト(総理大臣)についていたからとか
村山富一のほうが平議員の鳩山兄より内閣官房からもらってた給料が
高いからといって、誰も村山と鳩山が同じ階級だとは見なさない。
- 855 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 02:56:55
- もうさ、階級クンはぼろが出る前に寝なよ。明日も仕事でしょ?
- 856 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 03:10:50
- でも階級は見え難いだけで確実に存在するよ。
彼らは閨閥で繋がっていたりして、排他的で強固な内輪の世界を持ってると思う。
これまで見えにくかった階級の差が露になる時代がこれから来るんじゃないかな。
- 857 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 03:15:21
- 階級が違うと会話が成り立たないとは思わないけど、
仲良くはなりにくい。これは疑えない事実だな。
- 858 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 03:21:20
- 学歴厨ってのは知っていたけど、階級厨なんてのもいるんだ
- 859 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 03:24:37
- >>856
この階級厨のアホによれば、階級は職業でハッキリ「見える」だとさ。
だからサラリーマンはおしなべて、なんとかっていうクラスなんだってw
- 860 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 03:28:01
- 漏れ医師なんで、この話よくわかる。
漏れはガリ勉進学校から公立の医学部入って医師になった。大学は
親が医師じゃない奴が多くて、しかも田舎だからファミレスとかで
バイトしてた。
だけど、医師になってしばらくして私大系列の医師と知りあうように
なると別世界だと思った。惜しげもなく高級スポーツカー買う金銭感覚
もそうなんだけど、子供のころからの育ち方だとか女遍歴だとか
何もかも違う。家に平山郁夫の絵があったとか何ごともないようにいって
のける奴とかいるし、なんとか藩の殿様の御殿医で地方のなんとか大学に
最初に医学部作ったときの教授の末裔(?)とか、そんなんだもん。
- 861 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 03:30:34
- 自分は上流だと思いたいサラリーマンが必死なスレなんですね。
要するに。
- 862 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 03:36:30
- 日本はともかくヨーロッパは話して2分で発音でわかるよ。
フランス語とか。
- 863 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 03:42:20
- >>852
そんな常識知らない。
華族制度は、爵位を世襲で受け継ぐ家制度が基本だから。
家制度ってわかるか? 爵位を持つのは戸主だけでも
同一戸籍内にいる者は妻や子どもはもちろん、祖父母や嫡男と
その孫との妻までが華族と名乗ることが出来た。
それに爵位なんて戦争の度に平民に与えているからね。
大将クラスは戦勝の度に爵位がもらえた。
知ったかぶりは良くない。
- 864 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 03:43:29
- >>861
まあ、サラリーマンはお前より稼いでいる
- 865 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 03:51:12
- >>864
この世にサラリーマンとニートフリーターしか存在しないと
思ってるところがかわいい。
- 866 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 03:55:05
- 階級スレ立てたら?
- 867 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 03:58:24
- >>860
医者は階級流動のいちばん激しい商売だよ。
同じ難関資格職でも弁護士など法曹は収入で
逆転が難しい。
医者なら判ると思うけど、学閥と技術・知識で
上昇して行くことが出来る。家柄は重視されない。
2〜3代でちょっとした老舗会社経営者くらいの一財産を
築けるのが医者。
- 868 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 03:59:30
- >>862
この国でも固定化された階級があるんだってさ。
- 869 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 04:00:21
- >>865
上流じゃなくて、可哀相に
- 870 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 04:04:19
- >>868
固定化されてないからこそ百姓の孫のお前の今がある。
- 871 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 04:15:34
- ヨーロッパや中東の名門ホテルだと、Mr以外にいろんなタイトルが
用意されてる。あれはまさに階級社会のあらわれ。
- 872 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 04:16:27
- >>870
主張が矛盾しているぞ・・
- 873 :<<円高還元セールは予定通り>>:2008/11/17(月) 04:24:07
- 【USD/JPY】ドル円専用スレ Part2819【$\】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1226852102/910
910 名前:96.2〜96.3 こりゃ下がるねw[] 投稿日:2008/11/17(月) 04:18:26 ID:oSgAY02I
http://fxtrade.oanda.com/fileadmin/images/fxtrade/ratechart_homepage.swf
買い物は安いぞw あんしんしろ
- 874 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 04:29:07
- >>872
おまいさん自分以外のレスはみんな特定の1人がつけてると思うのは
重度の2ちゃん障害だぞ。気をつけな。
- 875 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 04:29:16
- 今、世の中は混乱の極みにたっしているようにみえます。
年収の下がっている仕事は旧世界の遺物なのです。
浄化作用をうけているのです。
もう迷うことはありません。混乱の極みのあとに新世界がそうぞうされるのです
神の国はすぐそばです
- 876 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 04:40:02
- なんか変な流れなんで、このスレの本題に戻したいんだけど、
「サラリーマンがブランド品買うと分不相応で、向こうが
勘違いするのでやめたほうがいいんじゃないか?」
っていう話題だったと思う。
もし日本よりタイトな階級社会のヨーロッパあたりを
念頭においたレスなら、実際そうなんだと思う。
「給料が上がったからブランド品を買う」とかいうけど、
その感覚って日本特有だろ。俺が過去生活したことのある国
(英、ベルギー、シンガポール、イラン、ロシア)でそんな
話は一回として聞いたことがない。イタリアに旅行いったとき
ブランドショップで、シニョーラって呼ばれて、ああ、これ
京都のぶぶづけなんだって思ったよ。
- 877 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 04:55:34
- 向こうは贅沢税が高いからブランド物なんて買えない
身分どうこうより金銭的な問題も大きい
- 878 :755:2008/11/17(月) 04:57:10
- シニョーラがなんでぶぶ漬け食うていきなはれ、になるのだ。
イタリア語はよく知らんが、マダムとかと同じ意味だろう。
そもそもブランドショップがわざわざお客を追い返すだろうか。
俺も物売りでそれもかなり高級なものを売ってる(俺自身はしょぼい)が、
絶対にお客を帰らせるような事はしないぞ。
どんな身なりでもな。(ホームレスとかがきたら流石に
どうするかはわからないが・・・)
なにしろ、今のような時代、誰がお金持ってるかは
格好からだけではほとんど見分けがつかない。
BNF見たいな人が気まぐれに店に来るという可能性も
考えられる。
実際、株長者みたいなどうみてもオタニートが500万円クラス
を無造作にお買い上げと言うこともあったから。
まあ、>>876の言いたいこととしては、階級があるようなところだと、
うちのようなブランドはあなたのような身分の人間には
ふさわしくないですのよ、オホホホみたいなことがあるんだよ。
ということを言いたいのだろうけど、それはありえないか、極めてレア
であると断言する。珍しい経験だと思う。よかったね。
つまり、そんな殿様商売をやってられる甘い時代ではないのだ。
20年前ならぎりぎりあったかもしれないが、そういう殿様ブランドは
失敗し、吸収されているだろう。
金さえ持ってれば、悪魔でも、鬼でも、売る。
おだて、褒め上げ、なだめ、すかして売る。
- 879 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 05:07:07
- そういうもんなのか。
俺は、高校寄宿舎だったので、まったく逆の教育受けてた。
みんないい家の子だったけど、
週に2着の服をきれいに手入れして着まわし、
飯は堅いパンとグリーンピースと変な味のペイスト、
イスさえ固い木の椅子じゃなきゃいけない、
着飾るのは馬鹿の証拠という空気だった。
あの当時の同窓生は、そんなもんだったんだけど、
最近ちょっと様子が違うのかもね。ああいうのはやらないんだろうか。
- 880 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 05:20:13
- 今資産家になってる高齢者の受けた教育みたいだね。その当時の地方の
藩校上がりの学校はみんなそういう感じだったんじゃないのか?
俺の爺さんも着物とかほんと擦り切れるまで着てたぞ。
- 881 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 05:54:42
- >>878
お前らってほんと卑屈だよね。
ブランド売りのバイヤーもそうだし、Kコーポレーションの不動産営業
もそう。チンコしゃぶれっていったら本当にしゃぶりだす、人間としての
誇りを失った生き物。Kの営業なんて、毎日野球選手と外資金融マン
相手にして劣等感で気狂いそうになってるじゃん。
- 882 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 05:59:45
- 一般的には、貧しい故の半強制みたいなもんだったけど、
まあ、美徳に変わりはないわな
- 883 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 06:15:06
- パブリックスクールは貧しい故じゃなかろう
- 884 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 06:59:02
- オマイらは物買うな盗め
にスレタイが近いうちに変わる
- 885 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 07:15:35
- >>879
>飯は堅いパンとグリーンピースと変な味のペイスト
田村正和主演のテレビドラマ「古畑任三郎」で
そういうのあったなw
沢口靖子が犯人役の回だったと思うが。
おっとTVドラマネタは荒れるね、スレ違いw
- 886 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 07:34:32
- >>884
今年は野菜泥棒が流行りそうだな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081116-00000008-maiall-soci
- 887 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 09:11:51
- つ『0円生活』
- 888 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 10:00:54
- 階級がとか言われても
無意味というか空しい感じしかしない。
あー今は本当に夢が幻想がない。
何やってもすぐに素に戻りそうになる。
うっとりできない。
- 889 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 10:08:31
- 小説にでてくる架空の人物の実在を確信したときはうっとりする。
- 890 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 11:46:06
- >>389
ティッシュ浪費したじゃまいか
- 891 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 12:52:25
- >>888
階級は努力して超えるようなものじゃないよ。
どうあがいても超えられないもの。
- 892 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 13:01:04
- >>687
なんでおれのこと知ってるの?www
- 893 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 14:40:40
- 階級社会イギリスの現在
ttp://www.waseda.jp/sem-muranolt01/KE/KE0103.htm
職業については、「イギリスの階級の指標として人びとに最も重要視されているのは職業」(河合他、p824)である。
イギリスの戸籍本署が実施している国勢調査の「階級の分類」というものがある。この方式では、上流階級の貴族を除いて、
社会階級を世帯主の職業によって次の七つに分類する。
社会階級T 専門職
同 U 中間職
同 VA 非筋肉労働の熟練職
同 VB 筋肉労働の熟練職
同 W 半熟練職
同 X 非熟練職
経済活動にたずさわっていない者 (石川p41)
少し古い資料になるが、81年の調査結果を挙げていこう。
[社会階級T]…法廷弁護士、判事、医師、大学教授・研究者、建築家。
[社会階級U]…国会議員、事業経営者、会社重役、農場主、新聞記者、教師、警部。
[社会階級VA]…不動産業者_製図工、写真家、銀行事務員、秘書、警官。
[社会階級VB]…電気技師、バス運転手、コック、大工、家具職人、配管工。
[社会階級W]…農場労働者、救急隊員、郵便配達人、ウェイター、漁師
[社会階級X]…ビル掃除人、土木作業員、窓掃除人、日雇い労働者
以上のような分類を、前に挙げた五つの分類に当てはめると、上層中流階級がT、中層中流階級がU、下層中流階級がVA、
労働者階級がVB以下というところだろう。とはいえ、中流階級の3つの分類は、職業だけでは分かりにくい。
それについては、教育、文化など他の点を考慮に入れると分かりやすいようだ。
- 894 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 15:05:31
- 階級ネタはおなか一杯
ただものを考えて 買う/買わない だけ。
- 895 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 15:24:41
- >>891
別に超えたくない
ぜんぶどーでもいいんだよ
たぶん話が通じてないんだな
俺の書き方が悪いんだろーけども
- 896 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 15:26:28
- 金もって、引きこもるのが一番いいや。
- 897 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 15:40:08
- >894
冷泉家の物持ちの良さは、異常だモンな。
1000年後、チョコレートの包み紙が発掘されるかもしれんw
消費行動と階級階層の関係が金融で破壊された事は、良い事じゃないですか。
誰だってローンを組めば、贅沢な生活を享受できる。
利益を先食いするか地道に暮らすかを、個人が選択できる。
素敵なことだと思いますよ。
- 898 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 16:09:01
- みんな色々議論しているけど、要はさ、質のよい物を買って長く使う。
これに尽きるんじゃないの。
- 899 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 16:11:44
- はいはい、資本を入れた提携企業をロンドンに持っている俺が来ましたよ。
シティがあるから銀行や大手外資金融はエリートが締めているし、マーケティング
関係も高給取りだから人気がある。
商売先のパブリックスクール出身の連中に聞いたことあるけど、出自と階級は
意味が無くなっていて、教育と就職先や職業で社会的な評価は決まるとさ。
ちょっとした名士には叙爵するから、平民のサー持ちがいっぱいいるので、王室の近縁でも
無ければ意味が無くなっていると。領地を持っているような貴族は、ほとんど消えたから。
たしかにインド系パキスタン系で社交界の名士も多い。
言葉も良い学校で教育を受ければ変わるから、出自の判定材料にはならないってよ。
国家議員がその典型例だそうだ。
と、張り切って書いたら>>893にそのことが書かれているなw。
- 900 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 16:14:34
- そうだよ
質の追求、妥協しない
個人と世界、企業、社会、組織、他者
どこまでも相互の質の追求
不誠実なことをしてるものをこの世から退場させるため
- 901 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 16:25:39
- >899
うん、この後にね。
階級云々の話にピリオドを打ちたかっただけ。
今は階層・階級など関係無く物が買える時代だよ。
そういう意味では現金至上の拝金主義、現金の出所を問われることは無い。
- 902 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 16:52:52
- 流行もののCDを買って、5年後に後悔する俺。
モーニング娘や松浦亜弥、浜崎あゆみのアルバムw。
- 903 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 16:55:28
- それは、それでいいんじゃね?
高校の時から、村下孝蔵しか買わなかった俺よりw
一生モンだけどよー
- 904 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 16:56:04
- ゴミだわな
CD普通に買うけど、マニアックなのしか買わないわ
まそれでも年に10枚くらいだけど
売れ線はゴミになるんだから、レンタルでいい、いや聞かんけど
- 905 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 16:58:51
- モー娘って5年も聴き続けられるだけのクオリティ備えてるのかよ
- 906 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 17:01:27
- >>901
そうそう。階級や年収なんてきょうびどうでもいいんじゃないかな。
昔は金があっても社会的門地がないとできないことがいっぱいあったけど、
いまは誰が持ってても金は金。天皇と同じものが食べたければできるし、同じ治療が受けたければ
できる。むしろ現代では天皇の方が不自由だろう。
金があれば買いたいものが買える。でも金があるからといってわざわざ無駄遣いする必要もない。
考えて買う、ただそれだけ。
- 907 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 17:03:34
- 使わなければ金は貯まる
じゃんじゃん使えば小室みたいな金持ちでも貧民
- 908 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 17:04:59
- >>905
聴いてたのは当初の半年程度だわな。
久々にCD眺めて苦笑してしまったよ。
スピッツやTMNみたいな一生ものは話は別だがな。
- 909 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 17:18:23
- この大不況は2〜3年そこらでは終わらない
蓄えの有るもののみが生き残る
- 910 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 17:18:42
- >>908
> スピッツやTMNみたいな一生ものは話は別だがな。
笑う所か?
- 911 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 17:19:32
- >>910
一応、俺的には。
- 912 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 17:27:00
- >>907
>使わなければ金は貯まる
貯める必要もないわけだが。考えて必要なものだけ買ってたらいい。
他人の持っているという理由でものを欲しがったり、虚栄心を満足させるために欲しがったり
しなければ、別に必要がない。
- 913 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 17:33:33
- >909
大不況は2〜3年、不況が10〜20年だろうね。
大不況の間は、多分円高。
その後は、ジリジリ下げるんじゃないかな。
投資を怠ったら不況から抜けられないので、何らかの政府干渉があるはず。
したがって、生産ショックによるハイパーインフレは多分来ない。
結局、世界が日本のバブル崩壊を追体験する。
で、日本は再体験する事にw
- 914 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 17:40:22
- >>912
同意
吟味して買うのと、なんでもかんでも買わないしみったれ は違うもんね
- 915 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 17:50:58
- >899
馬鹿だなあ・・・よりによってシティーで聞くなんて。
あそこは何百年も前から「階級なんてクソだ、金儲けてなんぼ」っていう
ギラギラした脂ギッシュな人間が吹きだまるところ。
ジューの巣だったのも、そういう理由(社会的には差別対象)だし、
同じようにパブリックスクールを出ても、そこに流れ着くのは
パブリックスクールの中では外れ者といっていいくらい、金と物が
大好きなギラギラちゃん。シティー周辺の人間に聞いたらビクトリア時代でさえ
「階級なんか関係ない。出自で決まる時代はとっくに終わった」と
誇らしげにいうに決まってるのに。
たとえば武蔵みたいな浮世離れした学校だって
バブル時代には、あえて文Tじゃなく文Uを選んで、野村証券・兜町で
帝王になりたいっていってる奴がいたし、つい最近だって後輩どもに
ホリエモンかぶれの起業家厨や外資厨のギラギラ小僧は存在したよw
お前の学校だって、文Tいく奴、文U行く奴、医学部行く奴、芸大行く奴、
私学に行く奴、考え方が違っただろ?
- 916 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 18:03:57
- テレビ壊れて新しいの買ったけど…いいよこれ
- 917 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 18:07:14
- 起業家厨ほど騙しやすい人間はいないな…
何をやりたいかではなく、
起業したいから起業するらしい
起業はあくまでも手段でしかない
考える習慣がついてるかどうかで
明暗が分かれるのに、随分と飼い慣らされたもんだよな
- 918 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 19:19:37
- >起業はあくまでも手段でしかない
うん、それが正道だとは思う。でも世の中には、とりあえず
会社作っちゃって、商材は後付けで考える、みたいなやり方で
なんとかなっちゃってる人もいるからなぁ。
- 919 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 19:42:52
- 25 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2008/11/17(月) 19:28:35
@東京丸の内
某大手電気メーカー
再来年大卒新入社員
人事部案
若干名
(理系)
大学委託研究室経由、大学修士5名
高専経由3名
(文系)
0名
採用
役員会にこれでかかるらしい
退職者補充なし、氷河期以上確定
- 920 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 19:45:44
- あくまでリーマンはリーマン社会のことしか話せない。
リーマンが「転職」といっても、それは「転社」。
世の中にリーマン以外の職業があることはもうすっかり忘れている。
- 921 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 19:55:18
- 金の使い方といえば、首都圏なら子供にどういう学校いかせるかで
収入じゃなく階級がわかる気がする。私立の学費なんてどこも
誤差の範囲くらいしか違わないから、これって値段の問題じゃないしな。
- 922 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 20:40:52
- >>921
子どもをアホ学校に入れる親ほど
不思議に思うことはない
ほぼ同じ学費だが上の学校ほど
教育内容が優れているという事実を見ない
自分の子どもが勉強が、とても苦手なら話は別だが…
- 923 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 20:53:22
- >>921
父:付属
母:付属
俺:筑駒
だけど、悲しくなるほど庶民だぞ。
- 924 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 21:00:23
- 質問:何期の出身で漢文はどっちが担当してた?
入学のとき引いたクジ引きの当たり外れの色は?
- 925 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 21:00:24
- >>923
幼稚舎とか成城とかの話だろ
- 926 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 21:10:55
- >>922
当方、中学受験で挫折したクチだがね、
どこの学校に入れようが、
どんな塾予備校に行かせようが
最後は子どもの頭脳とヤル気だよ、うん。
めでたく私立の中高一貫校に行った
小学校のクラスメート、7人いた。男3、女4。
ちょうどバブル景気&お受験ブームの80年代後半さ。
旧帝・早慶に行けたやつは一人もいなかった。
卒業後の進路?察してやってくれよw
- 927 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 21:14:13
- そこで「進学実績」の話しかできないのは、「年収」の話しかできない
奴と同じで、お里がっていわれるわけだが。
- 928 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 21:18:46
- >>927 んじゃ他に何の話すればいいわけ?
俺のお里を語ればいいのかいwww
- 929 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 21:21:15
- 別にお前がドベのリーマンなのはみんな知ってるから
いらねえよ、そんな話。
- 930 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 21:22:37
- まあ、同じくらいの進学数の学校同士で階級が明らかに違う
学校ってたしかにあるね。
- 931 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 21:28:51
- ニュースでやってる。
湯たんぽ買ったの俺だけじゃないな。
ヨスヨス。
- 932 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 21:42:04
- 保冷剤って、温めて湯たんぽ代わりにならないかな
- 933 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 21:48:34
- 地方は公立のほうが上なので
賢いほど学費が安く済みます。
もっとも、塾の費用はかかりますが
- 934 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 21:49:18
- >>924
45期
S谷
合格証の色は白だけど(とっといてある)、抽選までは覚えてない
- 935 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 21:57:34
- 質問。
筑駒ではインターネッツの授業がありますか?
ガッコのPCで2ちゃんできますか?
何で筑駒出た人が2ちゃんやってるんですか?
- 936 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 21:57:53
- 地方は生まれた瞬間に負け組
- 937 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 22:02:00
- >>936
地方にもよるのだが。
- 938 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 22:03:11
- 地方の公務員て最強だなあと思う昨今
通勤にかかる負担とか
- 939 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 22:15:20
- >>935
うちらの在学中には、2chなんて陰も形もなかったよ
かろうじてネット自体はあったけど、授業じゃやらなかった
部室にあったNECの98シリーズで隠れてダビスタやってたくらい
2chなんていまどき誰でもやるんじゃないの?
- 940 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 22:23:34
- 何でこんな事に
- 941 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 22:32:32
- >>940
ワロタ
- 942 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 22:34:26
- 階級とか筑駒の話はもういいよ。話をもとに戻そう。
おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「クレジットカード、キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、
高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、
派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ、 似非募金、
中国製造製品の購入、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、 無用な通勤、土地購入、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」
それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。スポーツはやるもので観るものじゃない。
特にヘボプロ野球とヘボプロサッカー。マジでね。
- 943 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 22:37:02
- 東京一のボロ校舎で過ごした同窓がこんなところで釣れるとはw
- 944 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 22:43:32
- 消費十か条
必要なときにだけ使え
大切にしろ、捨てるな
無駄使いをやめろ
季節感を楽しもう
贈り物などするな
必要なものだけ単体で買え
最小限の消費ですら、計画を持ってあたれ
流行?何それw
無駄買いするな、よく考えろ
最新式?ペイできるか旧式のものと比較しろ
- 945 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 22:47:27
- >>936
例外なんかないだろ。大阪も島根も等しく負け組。
- 946 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 22:49:03
- いつでも買いたいと思わせる商材を作れ
ディスポーザブルを推奨しろ
色違いやデザイン違いの同質商材を買わせろ
通年で購買意欲を継続させろ
プレゼントやキャンペーン、イベント性を盛り上げろ
抱き合わせ、クジ性などでうったえろ
少額消費を多数組み合わせろ
テレビ新聞雑誌とタイアップし、はやりモノを演出しろ
衝動買いさせろ
常に新しいモノは良いモノだと擦り込め
情報弱者は最高の顧客。彼らを囲い込め
- 947 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 22:51:57
- >>945
なにを持って勝ち負けを決めてるのかよくわからんが。
君このスレ向いてないんじゃないのw
- 948 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 22:55:04
- >>942
○やらないもの
キャッシング → あの金利を見たら恐ろしくて出来ない
胴元大もうけのクジの類・株そのもの → 興味ないしやったこと無い
住宅ローン・高級自家用車の購入・不動産投資・土地購入 → そんな金無い
パチンコ・競馬・競輪・競艇・オートレース → ギャンブル嫌い。テレビ中継は暇つぶしに見る
派手な披露宴 → 嫁のアテが無いし計画も無い
サポーターを含め集団自慰行為・キャバクラ・外人パブ → 人ごみ乱痴気騒ぎ嫌い
似非募金 → 奴ら胡散臭い
高価な外食・高級ホテルの宿泊 → そんなことする動機が無い
暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種・天下り → 縁の無い世界だ
○少しやってるもの
クレジットカード → ネット接続料金の決済用
資格取得 → 仕事に必要なものだけは取ってる
無用な通勤 → 家から割と近い職場
○やめられないもの
生保 → さすがに無保険とは行かない
嫌々やってるリーマン生活 → 仕事は好きだけど、リーマンという立場がアレか
- 949 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 23:05:47
- 学歴自慢ですか?
大学は国立、高校以下は公立でいいじゃん
東大京大以外の旧帝大や都立大、横浜国大レベルなら公立で十分
塾も不要です、それより本に金をかけたほうがいいよ
- 950 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 23:28:46
- 本は図書館で間に合います
- 951 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 23:53:20
- >>950
図書館も、住んでる区市町村によって蔵書(本・CD)の量・質が全く違うぞ。
住む場所を選ぶ時は気をつけろよ。
金持ちが集まっていそうな区でも、図書館はまるでダメ、というところもあるからな。
- 952 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 00:16:01
- 年賀状買わない、送らないってのはどうだ?
人間関係を切れとまでは言わない。メールやSNSで済ませばよい。
虚礼廃止お。互い助かる。
【話題】「年賀はがき」暴落…発売直後から金券屋に大量に持ち込まれる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226657180/
しかも、現場の人間ですらノルマに負われる始末。
年賀状売り上げ激減ってニュースにならないとノルマが下がることはないだろうから人助けにもなるwww
郵政民営化で利益を得た奥谷、奥田も涙目だ
- 953 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 00:16:34
- >>902
俺も流行りに任せて買ったCDをブックオフに二束三文で、持ってくのを何回も重ねたよ。
後悔するくせに反省が足りないような気さえするよ。
- 954 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 00:22:32
- おれは金ないとき売ったCD後悔してる
売る場所によっても全然違うし
自分が欲しいのがあるところは、高く買い取り高く売ってる感じ
買い叩いてるところは、欲しいものもない
- 955 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 00:33:23
- 保険は積み立てと掛け捨てどっちが得なの?
- 956 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 00:37:41
- 国保のみでおk
- 957 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 00:45:12
- 共済最強伝説
- 958 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 02:33:39
- キャバクラは禁止らしいですが、ヘルスはいいの?
- 959 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 03:24:59
- このスレには禁止はない。自分で考えて必要と判断すれば買えばいい。
自分で判断することが大切。人任せにするからカモにされる。
- 960 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 07:13:28
- >>952
奥田奥谷はコンサル代とゆうちょ資金の運用で儲けてるから
全然涙目じゃない、あいつらハゲタカだし。
- 961 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 12:20:04
- 保険の必要性と
土地住宅がまだまだ高額すぎること
都市一極集中による通勤や交通の不便さ
難題ばかりだ。
サラリーマンとしての生涯賃金に対し、多杉の必要経費
嫁(結婚)子(教育)・住居(車)・老後準備(墓葬儀)。
全部持たなければいいか?
でもそれで自分は楽しい人生か?もうやだやだやだ
楽して楽しく生きたいだけだ!って蟻とキリギリス
- 962 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 12:36:34
- 丸山晴美のマネー雑記帳
vol.2 節約をして分かるお金の大切さ
ttp://doraku.asahi.com/money/zakki/081121_02.html
>欲しいと思ってもよく考えて、
>もしこれが無くても生活に問題ないと思えば買わないが、
>節約になって便利になるなら買うといった判断基準を持つ。
こういう記事をウンウンうなずいて読んでた時期が、俺にもありましたw
上のほうで誰かレスしてたが、
広告業界がこぞって
「節約になって便利になるよ、だから買え」
っつって扇動してんのが例の省エネ家電やらエコ替えでしょうが。
- 963 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 13:22:12
- >>961
人並みのサラリーマンがかつての人並みの生活をしようとすると必ず破綻するのが現状だね。
- 964 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 13:24:33
- >>963
本当に人並みか?
- 965 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 13:31:54
- そこらの中規模会社のサラリーマンが3000万の家を買い、車を維持し、二人の子供を大学まで行かせ、
老後の資金を貯めるのは無理じゃないの?
- 966 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 13:55:32
- 無理だよ
- 967 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 14:12:10
- 俺もリーマンだが、命を削って金を得るってガチだからな。
- 968 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 14:32:37
- 21世紀になっても12時間労働なんて昔の人も予測してなかったと思う
- 969 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 15:54:48
- 団塊のオヤジさん達はその位
誰でも「根性あれば」出来るって
時代錯誤な誤解してるよ。ムリだよ。
- 970 :蓑:2008/11/18(火) 18:46:01
- 普通の人が、普通に働いて、普通に家が建てられる。
それが普通だと思うんですがねぇ〜
- 971 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 18:47:47
- 埋め
- 972 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 19:02:32
- このスレの最近の流れを見てると
まだまだ付けこむ隙はありそうに思える
- 973 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 19:33:40
- ちょっと待て!それはホントに必要か?
これだけでいい
- 974 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 19:38:21
- メメントモリと無知の知だけでいい
- 975 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 19:58:17
- >>968
昔の人は労働時間短かったらしいが?
弥生時代とかは4時間だっけ?
江戸時代や室町時代も短かったはず
- 976 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 20:02:09
- >>975
つ「夜の営みが長い」
- 977 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 20:04:00
- そういうのは、途上国にもあてはまる。
有名な偽装失業っていう概念があって、途上国の農村とかいくと
1人で1日やればできる仕事を3〜4人で3日かけてやる。
だから労働の密度も薄いし、時間もびっくりするほど短い。
そうすると結局、収穫も少ないし、所得も少ない。
だけど、仕事に参加したものをその少ない所得をさらに細分化するわけ。
そうやって皆でひとしく貧しくなる。
ヨーロッパのワーキングシェアも、要は現代版の偽装失業といえる
面がある。
- 978 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 22:31:15
- >>975
ケインズとかは「生産性が向上すれば労働時間が減る」みたいな説だったんじゃないかな。
結局過剰消費のために過剰労働してる感じだな。
- 979 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 00:33:41
- バランス最強
- 980 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 00:36:27
- 革新的な技術開発した発明者とか個人の香具師とかが
儲かるのは良しとしたまんまで別にいいから、そういう
香具師は是非とも、とにかく大多数が貧しくなるような
スキームに陥っちまうような技術やシステムを提供して事故万
に浸って逃げ切るのだけはもう簡便してくれw
それは新しい技術かもしれんが、これからは必要ないよw
つうか本当に必要なのは奴隷みたいな香具師がいなくなって
みんな仲いい世界 分かっているよ、俺は分かっていて
敢えてそう言い続ける。
そーゆー社会に30年かけて辿り着けないつうのは、もう一体
何を「発展」させてきたのかとww
- 981 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 01:16:53
- 人間は不完全 ←これだけキモに命じとけばいいと思うんだが。
- 982 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 10:16:42
- >>981
逆に「人間は完璧」って思っている奴なんているのかね?
こんなにボロボロなのにwww
奴隷は、まずなくならない。
今の時代で言えば、サラリーで生計建てている人。
会社経営してても、デカイ組織から仕事もらっている会社。
全て、ゆる〜い奴隷と言える。
奴隷が悪いんじゃない。
こういうシステム上でしか、集団というアプリは走らない…
これ以外のシステムは、今の所存在しない。
もし作れたら、新しい世界が開けるでしょう。
- 983 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 10:23:30
- 転載
物を主役にさせたいのか、自分を主役にさせたいのか、どっちなんだ?
(1)「○○さんの××(←ブランド名)素敵ね〜」(物が主役)と言われたいのか、
(2)「○○さんはいつも素敵なものを身に着けているわね。どこのメーカー(ブランド)かしら」(自分が主役)と言われたいのか。
人間が物(やブランド名)の下僕になってどうすんのさ…
なんかこれ思い出しちゃったよ↓
ttp://www.bonsha.com/bonboya-zyu/chibi/cgs/sh111.GIF
♪ボクはドンペリいいお酒、とても価値あるいいお酒、
だけれど注意して下さい、飲んでもエラくはなれません。
エラいのはボクなの♪
- 984 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 17:10:13
- じゃ、K団連が政府を操ってやってることは、
大多数だった中流階層を→一握りの高給取り
→大多数の搾取用奴隷へと分別
しかも経営の効率化で人員もう要りません。
肉体労働部分は移民導入するから最低賃金を競い合ってよ。
- 985 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 18:47:29
- 奴隷人生を〜♪
考え〜させルン♪
- 986 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 19:47:24
- こんなところにミュージカルがw
- 987 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 21:32:58
- 【ファッション】男性用ブラが人気、楽天市場で売れ筋1位に:
気持ちを引き締めたいときや、女性の気持ちが知りたいときに [08/11/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227095429/
- 988 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 21:58:27
- >>975
そんなことは無いでしょ。江戸時代の大工は5時間くらいだけど仕事場まで
徒歩だから。商家では早朝から夕刻まで働いているし。
農家は田畑で働けなくなった老人は、朝から晩までカゴ作りや
縄結いをしていたそうだから、畑仕事も長かったはず。
武士も下級武士は4時頃に帰宅したら、あとは寝るまで内職をやっていたり。
- 989 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 23:34:17
- つ『武士の家計簿』
- 990 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 23:39:22
- つ『元禄御畳奉行の日記』
- 991 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 23:49:07
- >>987
いくらなんでも、これはないだろwww
何をねらってるんだ。
- 992 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 23:59:29
- 次スレどこー?
- 993 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 03:05:05
- 建てた
Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [36]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1227117765/
- 994 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 03:23:42
- 乙
- 995 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 03:44:27
- よーし、俺もビッグウェーブに乗ってブラ付けるぞ
- 996 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 03:49:55
- 本当にブラ必要か?今日一日考えてみる
- 997 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 04:10:18
- じゃあ妹の一日借りて本当に必要か考えてみるぜ
- 998 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 04:11:52
- これブラじゃないよ
- 999 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 05:12:40
- 999!
- 1000 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 05:13:15
- 乙
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
257 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)