■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【祝 北山トンネル】岩手を走るスレッドその13【開通】
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 00:14:03 ID:i5YwGzDs0
- 前スレ
【ヒビ割れ補修】岩手を走るスレッドその12【血管の様】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1244966609/
過去ログ
【マターリ】岩手を走るスレッドその1【+いこうよ+】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1094473227/
【安全】岩手を走るスレッドその2【+魔の交差点+】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1117873836/
】危険】岩手を走るスレッドその3【+工事多数+】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1135185080/
【矢巾セルフ】岩手を走るスレッドその4【安い?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1152334191/
【祝 仙人道路】岩手を走るスレッドその5【開通】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1174446443/
【超人気】岩手を走るスレッドその6【前スレ921】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1197982643/
【平泉BP】岩手を走るスレッドその7【まだ〜?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1211102085/
【簗川道路】岩手を走るスレッドその8【まだ〜?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1224228202/
岩手の道路スレッド part9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1232016279/
【パノラマライン】岩手を走るスレッド その10【7月開通】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1238686062/
岩手を走るスレッド その11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1244966609/
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 00:14:45 ID:i5YwGzDs0
- 岩手河川国道事務所
http://www.thr.mlit.go.jp/iwate/
三陸国道事務所
http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku
岩手県道路情報提供サービス
PC版 http://www.douro.com/
携帯版 http://www.douro.com/i/
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 08:12:59 ID:c3UGAOYTO
- ちんぽ
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 19:36:03 ID:F7O+D+W/0
- >>1乙
早漏だけどな!
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 23:21:18 ID:jn83Qvp9O
- アスピーテ&樹海ラインが来月5日5時から通行止めだとよ
せめて8日まで明けといてくれれば週末客も望めるだろに
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 03:12:34 ID:tzigRJLs0
- 休日なのにダンプ4号トロトロ走んじゃねぇよ
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 03:19:17 ID:+dr7fpG0O
- アンポンタンスレッド
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 04:45:13 ID:itm/Qj/6O
- 【祝 北山トンスル】岩手を走るスレッドその13【開通】
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 10:26:43 ID:5eBf9ADQ0
- 休日だからってサンドラ4号トロトロ走んじゃねぇよ
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 14:29:08 ID:++cIJNyK0
- 八戸川内大規模林道は高速で行くとすると
どこで降りれば近い?
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 14:35:47 ID:YHRgff2h0
- 前スレはこちら
【ヒビ割れ補修】岩手を走るスレッドその12【血管の様】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1251322805/
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 17:25:59 ID:H/nctM9x0
- >>10
噂の岩泉-川井区間にアクセスしたいなら、簡単なのは盛岡南ICで降りて
とりあえずR106に乗ることかな。もっと上の区間のほうだと西根ICとか
から岩手町経由で葛巻方面へ上るとか。
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 20:02:59 ID:pK/cFlQLO
- 282号の盛農付近通行止めになってたけど何かあった?
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 20:12:18 ID:8xfuoHrfO
- 俺も噂の大規模林道行ってみた。川井村・川内〜岩泉町・早坂に抜けようと思ったけど、釜津田の集落過ぎたあたりから道がいきなり狭くなってた。
それまでは片側一車線の立派な道だったけど。
対向車とすれ違うのもやっとの道で、何か先行きが不安だったんで途中でUターンして帰ってきちゃったw
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 20:50:47 ID:++cIJNyK0
- >>12
さんくす
雪降る前に行ってみる
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 21:03:10 ID:sKrmIsOZO
- >>13
同じく!
俺も、迂回させられてきたよ。
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 21:22:15 ID:fU588Sni0
- 事故の検分やってんのかな?
1BOXが18時ころ道の外におちてた。
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 21:31:35 ID:Zkhc/p41O
- 何故大規模林道から外れて早坂峠へダイレクトに抜けようと思ったのかと小一時間
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:16:31 ID:sKrmIsOZO
- >>17
ありがとう
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:32:23 ID:pK/cFlQLO
- >>13だけど帰り道は規制解除されてたんで282通って来たけど煙か消火剤がいまだに漂ってて視界悪かった。燃えたのかね?
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 04:10:13 ID:egOW4pmq0
- >>14
あーそれ釜津田から岩泉町(県道171)に抜けようとしたでしょ?
あそこ道酷いしけっこう長いからね。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=39.803591,141.596303&spn=0.027892,0.027938&z=15
R340穴沢地区に抜けられる。ここもなかなか楽しいよ。
そこから出ればグルッと回らなくていいから早坂へアクセスはけっこう早い。
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 05:45:48 ID:eLQZWg6iO
- みんな、タイヤ交換してる?
オレは、まだ!
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 06:46:46 ID:XM+xHFjBO
- 再来週あたりに替える
つーか新しいの買わないと
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 15:24:04 ID:szB+jkW9O
- 岩手山とか奥羽山脈はそろそろ降るかな
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 17:23:34 ID:gQ8yZozCO
- 北山トンネル前後に信号ばっかで微妙だな
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 18:49:10 ID:bdV3j2uM0
- 北山トンネルは自動車専用なの?
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 18:56:28 ID:F7VocnQi0
- 歩道ついてるね
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=1016&of=2&ik=3&pnp=70&pnp=972&pnp=1016&cd=21542
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 21:19:33 ID:lsUt4ym6O
- >>25
トンネル関係無しに嫌いな場所。
二つの信号連携うまくないから片方青になってもトンネルのほうの信号は赤状態で進まないとか。これ以上盛岡バイパスを苦しめないで。
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 22:05:52 ID:Nw0X/aWv0
- いいかげん、盛岡のR4にも新バイパス欲しいね。
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 22:23:00 ID:lsUt4ym6O
- 粒が大きく見える雨w
まだ雪の心配は無いけど冬到来感じるw
>>29
誰かが理屈説明してくれてたけど都南〜巣子、ワカレ付近の新しい道路は現実的に無理だろうね。
流通〜片側2車線道路がワカレまで繋がってるみたいな道路が存在してたら良かったのにね。
夜だけはバイパスの役割果たしてる盛岡バイパス。
でも厨川〜ワカレ、一本木の渋滞もなんとかしろって感じw
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 22:24:48 ID:lsUt4ym6O
- 盛岡って面白いよね
国体を北上じゃなく盛岡で開催したがったよね。
交通機関だけ見ても北上が無難なのにね。
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 22:33:02 ID:5VAAxNsP0
- 盛岡に新4号バイパスを作るとしたら、
[東]現4号の東にトンネル掘りまくり
[中]現4号の上に高架
[西]都南のどっか〜鵜飼〜今の県道拡幅〜分レ
って感じかな?
どれにしてもむつかしそ。
無料とはいかなくても、せめて盛岡南IC~滝沢ICを100円とか200円とかにしてもらえれば
現4号から高速に移る車が多くなるかも。
自転車にも乗用車にも乗る自分としては、交通量が多いのに歩道幅も路肩幅も狭い
上堂交差点〜運動公園入口交差点と、川久保以南で
路肩か歩道かどちらかをもっと余裕ある幅にしてくれればうれしい。
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 22:38:38 ID:go1Nt93S0
- >>21
2ヶ月くらい前かな、そのルートのR340に抜ける数キロ手前でクマ見たぞw
あそこは中々の秘境だよね。
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 23:04:31 ID:dJgEWr3YO
- >>33
確かにかなりの大秘境だけど、釜津田集落に喫茶店があったのには驚いた。
チェンソーアート?の木彫りの熊やフクロウが飾ってあったりして、なかなかオシャレな感じだった。
調度昼時だったので、バイク仲間と入ってみたけど、パスタがなかなか美味しかったです。
ちなみにそこの若奥様は、田舎暮らしの人気ブログで有名なお方らしく、本も出したとか何とか言っておった。
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 23:32:13 ID:n6GTcN3r0
- 農家の嫁の事件簿
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 04:00:35 ID:+Nm8mliZO
- >>32
立体交差化と右折禁止を増やす(右折レーンでも可)だけで、厨川までの渋滞はほぼ解消する。
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 06:24:19 ID:KiNPrQyW0
- 県庁所在地移転したほうが
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 07:08:43 ID:X+qBFtDk0
- >>32
一時期、交通実験で盛岡南IC〜滝沢ICが150円だかになったけど
あのときは4号の流れどうだったんだろ?
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 10:47:34 ID:ENEUcyiO0
- >>38
高速料金を3割引にしたときは高速の通行量が5割増しに、
高速料金を5割引にしたときは高速の通行量が倍増しになったそうだ。
と書けば、「おぉすげぇ」となりそうだが、実数で見ていると、
3割引→1055台が1605台
5割引→976台が2001台
と、こんなもん。
朝夕の混雑時を考えれば、さほどの効果はないと思われるが、ETCが普及した現在、
同じ実験をすれば、また違った結果が得られるはず。
参照
ttp://www.thr.mlit.go.jp/iwate/jimusho/torikumi/ir/management/outcome/outcome_pamph_05/pdf/6.pdf
- 40 :39:2009/10/27(火) 10:55:31 ID:ENEUcyiO0
- 提示したのは古い方の資料だった。
ttp://www.thr.mlit.go.jp/iwate/jimusho/torikumi/ir/management/outcome/outcome_pamph_08/pdf/6.pdf
こっちの資料によると、巣子の夕方ピーク時の渋滞長が
3割引→1750mから1040mへ41%減少
5割引→1750mから250mへ86%減少
とある。
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 11:53:06 ID:Dx+XwjGYO
- また追い越し車線に止まって、追突された方々いるみてぇだな…ナムナム
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 12:10:49 ID:S5WjhiIn0
- 巣子付近、はやく4車線化してほしい
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 16:41:56 ID:zjF+j4hXO
- 村民の意識が低いよ
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 18:28:48 ID:5zHo0wIH0
- 村民はあそこ通らないようにしてるから
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 21:23:48 ID:ll5hxvzT0
- 県営球場から北山トンネル入口までのR455、
古い線が綺麗に消されてないから
2車線ちゃんと使おうとする車と、昨日までの車線どおりに
走ろうとする車が混在しててめちゃくちゃだった。
昔の酒屋のあたりで、左後ろから車が来てるのに
右車線からノーウィンカーで左に移っていく車が多数。
直進車線から旧来のR455へ左折しようとしてた車もいた。
なんで左折レーンの存在に気づかないのか。
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 22:20:01 ID:Z/EmR3pP0
- 今が危ない時期だな
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 22:22:53 ID:cttOQQKc0
- >>45
三ツ割→上田だと脇に余計な標識置いてるのも一因
あれじゃまだ工事中なのかと勘違いするわ
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 22:28:57 ID:PstAodigO
- 北山トンネルはまだ走ってないから状況が掴めんが、
東京の方みたく交差点の手前からどの車線がどの方向かってのを
標識で教えてくれたらかなり便利だべなと常々思ってる。
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 22:38:23 ID:cttOQQKc0
- あれは金掛かるから設置しないんだろうと認識してる
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 07:33:42 ID:g2FyvcMcO
- 一通と一停の多さ、交通量の多い道路での突拍子もない右折、それこそそれ(>>48)の設置の少なさゆえに盛岡は走りづらいのではないだろうか
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 07:56:41 ID:xkIDfZdX0
- 火葬場のとこの工事のため、北山トンネル付近のR4上りが大変なことになってるね。
せっかく作ったのに、完成したタイミングが悪すぎw
朝なんて、上田のあたりから大渋滞だ。
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 08:56:22 ID:M1VUXH200
- >>45
開通日の18:00頃通ったが、暗くて雨が降っていたから
左折レーンの存在にまったく気がつかなかったよ。
右車線を流れに沿って走っていたら、いつの間にか
トンネルじゃなくて左折する列に並んでいたって感じ。
しばらくは注意が必要だな。
白線をもっとはっきりくっきり引いて欲しい。
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 13:08:38 ID:4w0+CC4pO
- 土日の高速の混み様ったらないな
まるで岩手じゃないみたい
つか追い越し車線チンタラふさぐなっての
あと盛岡降りるとこの渋滞なんとかならんのか
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 16:26:50 ID:vIdVldT1O
- うんこブリブリ
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 20:43:29 ID:v2vG+WFmO
- >>53
土曜日の午前中はマッタリしてるよ。
日曜日とか混んでる時のチカチカブレーキ魔が怖いやw
二車線しか無いから追い越し車線も詰まるのは仕方がないかも。
まったり左だけ走りたくても普通車ですら90以下で走る人に遭遇しちゃうから結局追い越し車線に行ってしまうから詰まっちゃう。
盛岡インターは市内方面への出口だと先に信号並んでて混むから極力他で降りるよ。
スキー客とか観光客絡みで例年を異常なくらい上回るような事故数にならなきゃ良いね今シーズン。
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 21:57:54 ID:afTvv/ne0
- スタッドレスも履かないでスキーに来る客が激増。
スリップして事故るか、チェーン装着で東北道走行とか。
「え〜!4駆だし、チェーンあるから良いと思って・・・」
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 22:09:05 ID:VRcMWQUsO
- >>56
そんな馬鹿真似すんのは、ほとんどが関東のアホ共だよな
雪道で立ち往生してる関東ナンバーを何回か引っ張ってあげた事あるし
雪道なめんとんのかと小一時間問い詰めてやりたい
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 22:14:11 ID:afTvv/ne0
- 高速1000円(無料??)になると、
「ゆうすけ、高速道も安いからスキーに行こう。よ〜し、パパ頑張って運転しちゃうぞ!!」
ってのが増えるのは確実だわな。
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 22:30:31 ID:A3BywccX0
- 冬タイヤ用アルミが欲しいんだけど、県南から県央にかけて
品揃えのいい中古ホイール屋あったら教えてください。
盛岡UPガレ、北上流通団地のパーツ屋と 水沢のリパーツ+は行ったけどええもんなかた・・。
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 22:42:00 ID:afTvv/ne0
- ヤフオク
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 23:13:23 ID:kkv67Jhk0
- 俺もヤフオク勧める
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 23:47:31 ID:ztHcIEHL0
- 来週火曜日に盛岡の最低気温−2度の予報が出たね。例年よりちょっと早いな。
早ければ3日にスタットレスに履き替えかな。
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 00:20:28 ID:QYNuahCf0
- 花巻の新しく出来た直線道路、気をつけれ!
車種知らんけどGTRとかRX7とかいいそうな白いカコイイ車、
推定90〜100kmでカッ飛んでたら、高速の降口に白バイ隠れてて
後ろに付いてパトランプ ファァァァーーオン!!!・・少なくとも一ヶ月免停かそれ以上だべ
あそこ高速くぐる辺りもたまにパトカー張ってるし、サツの餌場だよ
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 02:38:07 ID:Lo0Mr8kX0
- あーキンコンシケインから東バイパスのとこか。
あそこ日中は隠れ白バイ、夜は待避所のレーダーパトだね。
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 07:24:06 ID:4oqVS2zRO
- 公道で無茶しなきゃ警察なんていてもいなくても同じ
気にならない
無茶したいならそれ相応の場所へ行くべきだ
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 10:32:33 ID:rNTso8VU0
- 白バイにしつこく付きまとわれたことある奴いないか?
先週、法廷速度でマターリ走ってたら
いつの間にか白バイが後ろに張り付いていて、付いてこられるのが嫌だったので
脇道に入ったんだが、一緒に曲がってきた。その後も何度か曲がったんだが
それでも付いてくるんだよ・・、
だからウインカー点けて止まったらスゥーッと抜いてそのまま走り去っていった。
何がしたかったんだあの白バイは?
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 12:21:53 ID:yYDhYB2GO
- 盛岡でパーツ売るならセコハンとアップガレージどっちが買い取り高いですかね?
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 15:20:22 ID:2XiBv7Fq0
- 高く売りたいならオークション、という事だけは言える
アップガレージは一度売りに行ったけど大した値段は付かなかったな
売ったパーツは買い取り値の10倍ほどで店頭に出てましたw
セコハンは知りません
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 15:31:05 ID:lfQVocvPO
- もう1週間くらい経つけど気になる。
徳タン城?のちょっと南にある道路を跨いだ鉄骨ってスピード取り締まり?
チカッと光ったような気がする。どうしよう。
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 15:42:39 ID:BLVLaNm/O
- >>69
あれはNシステム。ナンバー読み取りカメラ
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 16:35:13 ID:lfQVocvPO
- >>70
これからは安全運転に気を付けて走ります。これで集中して試験勉強できます。ありがとうございました。
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 17:27:15 ID:hEylvR/iO
- >>66
逃げるようなそぶり見せると、ますます怪しまれて逆効果だぜ
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 18:19:19 ID:F21F3Vq7O
- >>58
なんでユウスケ?w
野球ヲタ乙
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 18:38:14 ID:FzZf514eO
- >>66
つきまといは無いが
ミンティアの容器を口に当てて食ってただけなのに止められて
「携帯使ってたろ」とか因縁付けられたことある
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 18:42:40 ID:M40Ta8z2O
- >>73
何で野球ヲタになるの?
俺の名前がユウスケだから、それを使っただけなのに。
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 21:55:31 ID:yYDhYB2GO
- ゆうせいと間違ったのでは…
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 22:13:49 ID:4oqVS2zRO
- だとしたら恥ずかしいな
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 00:24:42 ID:XGLDnCIc0
- >>66
不正経理問題があるから現場の警官はやりにくいだろうな
捨て台詞とか聞き流せない警官は心労が溜まりそう
現場の人間も架空領収書とか作らされている奴とかいるかも知れないし
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 00:44:02 ID:NLpExXvcO
- 3日は県内初雪の可能性が高いね。
ちょうどその日に、宮古へ行くのに106号を走るんだけど、タイヤ替えた方がいいよな?
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 04:37:39 ID:FQoZqX3FO
- 勝手にかえろ
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 07:12:40 ID:S2tRSRevO
- >>79
例年県内の初雪って日本海側からの寒気が奥羽山脈に作用するだけじゃない?
北上川の盆地を挟んだ反対側の106は関係ないんじゃね?
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 12:23:18 ID:WXFdGXPQO
- >>81
でも去年の藪川は、11月の中頃は、6aぐらい積もってた。でもFR車だから楽しかった
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 12:55:45 ID:TmrzF0CkO
- 明日かえるかな
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 17:09:41 ID:W2YToiSBO
- >>81
区界なめんなよ
雪は積もんなくても11月入っと路面凍結すっから
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 19:49:50 ID:LVJWEKXQO
- 少し早いがタイヤ替えたよ
ちなみに盛岡
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 20:00:22 ID:awG+f3XvO
- 今日、スタッドレス注文してきたよ。来月半ば位に履き代えるよ。
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 20:57:17 ID:/572vhlBO
- >>84
俺が走る某所は毎年10月下旬から時間によっては10メートルくらいすみでて滑る場所あるよ。
良い具合に真横の川が凍らせるみたい。
タイヤは毎年クリスマス頃に履かせてます。
スタッドレス毎年買うパターンだからクリスマス頃に駆け込み交換。
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 21:01:10 ID:/572vhlBO
- >>76
ごめん
楽天クスキユウスケと間違えた
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 21:53:41 ID:jGJ7UgvW0
- すみでる、の通じる範囲はどこらへんまで?
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 22:57:15 ID:mKgbyNe+O
- でらーでらってすみでら
って言うよ、県北で。
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 01:28:30 ID:frTIRN8D0
- デラ、黄帽、自動後退、民間の工場など色々ありますが、皆さんのお勧めの整備工場はどこですか?
ついでにスタッドレスの安いとこも教えてください。レボ2かIG20かG4買う予定です。
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 05:12:07 ID:ivub8DHmO
- タイヤはAmazon、価格コム、楽天、ヤフー
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 06:19:46 ID:40iVCDUyO
- >>91
タイヤはヤフオクの1択
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 06:42:31 ID:EmY5H8NvO
- 毎朝通勤時間に、黒のランエボや、デカイ四駆乗りの女の子(どちらも美人)を見かけるが、何かとてもカッコ良く見える
そして男のくせに軽乗りの自分がみじめになるw
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 07:10:49 ID:LUoQ4r+mO
- >>94
でかい車買えばいいじゃん。
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 13:23:10 ID:nGjNkf2EO
- ミニカー(50cc)乗りの俺に死角は無かった
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 15:52:23 ID:ivub8DHmO
- >>94
自家用で大型トラック買ったら
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 16:01:31 ID:esj4VfmyO
- >>94キャンピングカー
俺は持ってる。
通勤は軽だが。
通勤車以外に車持ってるとランエボの美少女とすれ違っても
ランクルの美人とすれ違っても悔しくない。
きっと。
- 99 :91:2009/10/31(土) 16:44:40 ID:2/2WU4cZ0
- やっぱ通販が一番安いですよねぇ。
オーディオつけたりサスいじったりするときはどうしてますか?
ってこのスレにサスいじる人ほとんどいなそうだけどw
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 17:43:23 ID:eXq239VzO
- >>99
確かに通販は安いけど、持ち込みで取付となると工賃は高くなるね。
計算してみたら、量販店で取付込み値段と変わらなかったりする事もあるし
オーディオ位なら、安く通販で買って、自分取付かな。
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 20:52:45 ID:vxmzNfn5O
- >>99
どっちも自分でやったがマフラーは自分でやろうと思わない
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 23:42:25 ID:6UyoVREYO
- マンP
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 03:38:15 ID:ubxV5KFOO
- 社外エアロ装着している軽を見ると
オモチャにしか見えない
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 06:52:17 ID:TXL6M5SZO
- >>101
純正マフラー腐って落ちた
通販で純正もどきの新品オールステンレスマフラーが
1/3の値段だったので自分でつけてみた
錆びたネジがなかなか回らない以外は
オーディオより簡単
でも危ないのでジャッキは絶対駄目よ
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 07:18:04 ID:kKDZXji20
- 今日付け岩手日報読んでて、痛車画像と関する説明が出てて
食ってたようかん吹いた。
まさか岩手日報で痛車を見るとわ思わなんだ
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 07:38:24 ID:fyL4C8320
- 朝から羊羹…
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 13:04:52 ID:PiezSKoSO
- >>105
日報読んでないけどやっと取り扱ったんだ?一歩古いね岩手日報。
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 13:06:40 ID:PiezSKoSO
- 一歩古いなんて日本語ないね。
パチンコは大好きだけど純日本人だけど日本語勉強しなおさなきゃ。
一歩遅いって書いたほうが日本語っぽいかな?
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 14:52:58 ID:BhQhn+nN0
- ちょっと古いでいいんじゃね?
雪降らなきゃいいなあ。
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 15:55:48 ID:k7PRKJQLO
- 免許取って初めての冬だ
雪道が楽しみ
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 16:37:02 ID:qHG1fxK70
- >>108
そういうあなたも日本語変アル。
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 18:03:02 ID:PiezSKoSO
- >>109
雪?
たぶんオッサンの予想は天気予報通り今夜からチラチラだろうね。
明日は休みだからタイヤ交換はしないけど。
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 18:25:46 ID:3AICplxw0
- 長山に人影っぽいのが写ってるんだが・・
http://www.douro.com/
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 18:43:58 ID:miYSI2EsO
- まんこ
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 21:15:33 ID:mWOLHxVd0
- 岩手って右に寄ってから左折する車多すぎじゃね?流行ってんの?w
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 22:08:41 ID:h718Kceg0
- >>115
岩手に限らずだけどな。多いよ
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 22:38:32 ID:mWOLHxVd0
- まったく、頼むから直進車の邪魔をしないでくれと。
交差点でフェイントか、おめでてえなとw
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 06:48:41 ID:nuk8XxA6O
- (^ε^)♪
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 10:06:45 ID:gPEea2efO
- >>109
歳取ったら勘が鈍った
今朝見たら降った形跡なしw
内陸
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 16:15:35 ID:nuk8XxA6O
- (^O^)/
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 21:20:52 ID:i5XaWL8+O
- 週末の国道4号って混みますか?
盛岡の上堂あたりに用事があるんですが、慣れない道なのでちょっと心配です。
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 21:36:11 ID:EKrkPx86O
- >>121
時間帯による
そういえば平日の帰宅時間の
上堂の交叉点から運動公園とか東京インテリア側に向う道はすごく怖いっけな
60前後で流れてるのに車間距離が短いのなんのって
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 23:10:12 ID:nuk8XxA6O
- ムーンにフィット!
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 23:30:04 ID:3kiu9Ckk0
- 初北山トンネル。意外と長かった。
>ID:nuk8XxA6O
なにこのキチガイ
>>121
どこから来るの?
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 00:38:27 ID:+bqULiiJ0
- >>91
タイヤは宇佐美お薦め。
ところで滝沢の須賀板金って引っ越したか?
ミクニの近くの。
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 01:48:54 ID:juB4y0XJO
- >>125辞めちゃったんじゃない?
だいぶ前から無くなってるけど。
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 02:13:41 ID:wYqxPrYs0
- >>125
楽天でIG20買っちゃった(´・ω・`)
自分で弄れたらいいけど、ナビも店に頼むようなヘタレなのでバネは黄帽かJ娘で取り寄せかな…
定価かと思ってたけど、意外と値引率高かったし(バネで4割程度)。
持込でも安くて整備がいいところがあれば最高なんだが。
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 02:32:43 ID:84p9GOwYO
- ジェームスでバネ買うなら、ジェームスで交換してもらえ!イエローハトだけは絶対やめとけ!!用品買うなら良いけど、車は触らせんな!命と車、大切にするなら。
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 06:30:35 ID:BAmL1NAiO
- おまんぴーペロペロ
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 12:24:44 ID:+bqULiiJ0
- >>126
廃業か・・・あそこのジュニアから車買った事がある。12〜13年前くらいかな。
トヨタ日産BMWアルファ・・・難しい・デリケートな板金が集まる腕の良い工場として有名だったのに。
後継者問題だろうか・・・。
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 15:59:45 ID:BAmL1NAiO
- まんこ
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 19:00:02 ID:HT/7nxFR0
- >>128
黄帽とJ娘ってそんなに違うのかw
黄帽だけはやめとくわwありがとう。
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 19:28:07 ID:6G5AVlMxO
- >>122
ありがとう。
目的地は、右折レーンが無い所で右折しなければいけないみたいなんですけど、交通量多いと後続車に迷惑がかかりますよね…
心配だなぁ
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 20:33:38 ID:omatAn6k0
- >>133
通り過ぎて戻ってくれば左折だよ
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 20:50:26 ID:6G5AVlMxO
- 上堂のオートメッセに行きたいんですけど、一旦通り過ぎるとしたら、どこからUターンして来れば良いんでしょう?
ネットで調べたけど良く分からなくて
あそこら辺が詳しい人いたら教えてください。
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 20:54:29 ID:8Z4pYCA50
- マース(風呂屋)に一旦入ってから出てくれば?
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 21:30:12 ID:fL0RoLdZO
- >>132
黄帽子も酷いがJ娘もどうかね。
オイル交換するたびアンダーカバーのボルトが減ってく。
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 21:51:24 ID:6G5AVlMxO
- >>136
ありがとうございます。
マースからUターンしてみます。
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 00:24:27 ID:nn7LP1hLO
- 万子
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 01:05:42 ID:pGPDEc6TO
- なんかいろいろだめなんだなあ
近々スタッドレス交換とかオイル交換してもらおうと思ってるんだが
おとなしくディーラーにいったほうがいいのかな
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 05:10:03 ID:gzH/78DQO
- イエローはマジでヒドイぞ!タイヤ交換した後にホイールごと外れたり、知り合いも色々とイヤな経験してる。用品店の中では、整備はジェームスがまだましって感じ。知り合いなんかに整備士さんとかいれば良いよね。
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 08:20:44 ID:aMr8BzKqO
- >>138
たしかオートメッセは新しく建て直したはずだから、市内中心部方面から行く場合は右折しなくていいよ
マツダの隣あたりにある
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 08:56:44 ID:HeNTUZgX0
- 昔某ショップでオイル交換した際にドレンボルト締め付けるのを忘れられて
1時間ぐらい走った後にオイルが無くなってエンジン焼きついたことがある
当然無償で直してもらって高級なオイルも貰ったのだが
それ以来ディーラーでしかオイル交換しなくなった
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 09:05:09 ID:4ejrurQS0
- 某カー用品店でお言う交換頼んだら、買ったオイルじゃない安いオイルを入れられたことがある。
ピット作業をずっと見てたから気がついた。
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 09:06:29 ID:4ejrurQS0
- ↑
× お言う交換頼んだら、
○ オイル交換頼んだら、
何だよ「お言う交換」って・・・w
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 12:39:24 ID:RXVWwxvMO
- 昨日の17時半ころR396大迫で大宮ナンバーのベンツが見通しの悪いカーブで次々と追い越しをかけてたな
確かに先頭車が60km/h程度でちょっと遅いなとは思ってたけどさ
よくやるね〜って思った
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 12:56:45 ID:Rvbh1q9MO
- >>146
でも宮古街道より事故少なさそうなのが396の良い所。幅が広いからね。
宮古街道なら仙台あたりの営業マンが頑張る姿をよく見る。
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 13:10:27 ID:sFKA8KivO
- 俺いつも帽子でタイヤ・オイル交換しているが、そんなこと一度も無いぞ?
よっぽど最悪な担当に当たってるのか、何か変なことして目付けられてるんじゃね?
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 14:12:53 ID:Ndo3DeBsO
- ジェームスのオイル交換って上から抜いてるよね?
下のカバーとかは触らないんじゃなか?
10年前と今は違うのかな?
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 15:51:53 ID:gzH/78DQO
- オートバックスはチェンジャーで上から。ジェームスは下から抜いてた。
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 15:52:56 ID:fmDVQjDk0
- 黄帽子はDQN専門カーショップってイメージだな。
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 16:05:20 ID:83bsYy1fO
- 工作員がわいてきますた
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 16:12:14 ID:RE8tLakE0
- YH/ABはフランチャイズなんで、店によって方針が全然違うと何度いえば。
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 16:36:26 ID:nn7LP1hLO
- まんこしてえ
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 16:48:53 ID:62zkwLHR0
- だから某ってどこだよ?そこが一番重要なのにわざわざ隠すなよw
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 18:31:41 ID:K730RBOJ0
- >>143
俺なんかディーラーでそれあったわ
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 20:46:22 ID:sxJRYhoO0
- 東京とかでは車線数が減るところでは
減るギリギリのところで交互に合流するのが当たり前らしいけど
これが岩手にも根付かないかなあ。
普段なら俺も嫌われたくないから、車線数が減るって分かってたら
早めに車線変更して長〜い列を作るんだけど、
今日はちと急いでたから4号盛岡北山の火葬場入口工事渋滞で、
空いてる左車線をずっと走って右の車ごぼう抜きにして
北山交差点過ぎたところでダンプの前に入れてもらった。
ウテシの表情は分からなかったけどやっぱり気まずかった。
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 23:06:47 ID:TEG7lhhk0
- ドライバーの教育が全然されてない岩手じゃ無理だろ。
むしろ入れてもらおうとするとわざわざ加速して詰めてくること多々。
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 23:11:13 ID:3eosIrFZ0
- 岩手の運転マナーに関しては中国(上海・広東)より悪いと思った
乱暴だよあんたら
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 23:19:32 ID:3xFxQqvh0
- 黄色帽子で親のハイエースのブレーキパッド交換頼んだら組み付けミスられた事あったな。
担当者に「交換したんですけど効きが悪いです、整備工場で修理した方がイイです」
って言われて効かないブレーキを誤魔化しながら帰宅して翌日工場に預けたら
組み付けミスでパッドの角しかローターに当たってなかったって言われた。
その数ヵ月後、俺の親が同じ黄色でスタッドレスに交換頼んだら左前のホイールナットがロクに
締まってなくて国道でタイヤ外れる寸前になった。
それ以来作業は頼まないで部品だけ買って俺がやってる。
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 23:24:05 ID:sf48vKS70
- 譲る人少ないね。ウィンカー出さずに車線変更する馬鹿が多いのは、加速して
ブロックするのがいっぱいいるからかもしれない。で、ちょっとでも隙間があると
無理やり割り込むのが増える、と。
そうかと思うと、茨島陸橋みたいなところの合流でタイミング合わせられなくて
とまっちゃったり。
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 23:27:51 ID:nn7LP1hLO
- 満子
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 23:38:07 ID:T9XhIcVy0
- 不景気で気持ちに余裕のない馬鹿が増えてるんだよ。
車だと特に、すぐ逃げれる&まさか追ってこないだろうって安心するわけだ。
通り過ぎざま、わざと10m程手前からハイビームにして逃げる。
高齢者&初心者マーク相手にベタ煽る。
55kmで大名行列作ってたくせに、抜かれそうになると急加速したり、
以後普通に80kmで前の車ベタヅキで走り続けたり。
降りてくればフルボッコにしてあげるのに。。
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 23:57:26 ID:08Mdx8bu0
- ちょっとずれちゃうけど今日の雨の中ジャスコの駐車場でガードマンが身障者用のエリアにある車確認してた。
車椅子で来た人が駐車出来ないで困ってるみたいでなんだかなーと。
健常者が平気で停めるからね。
特に雨の日なんかは・・・
身障者エリアに2つ使って斜めに停まってるキチガイ見た時もあるなー
古いカルディナのDQN家族。
子供手当て出てもパチンコ代になるのは確実。
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 00:19:41 ID:r45UhSho0
- >>163
一番下の行はすごい納得した
俺眼悪いから普段サングラスしてるんだけど
ムカつく運転したやつの前に出て降りてくと大体平謝りww
謝るならすんなよ
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 00:54:18 ID:57ciectF0
- >>157
ま、車線減少の手前から一列になる地域なら、それに倣う。
向こうでは向こうに倣う。
道路にも空気ってもんがあるさ。
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 01:08:45 ID:QysmcPiIO
- かなり昔に帽子でスタッドレス買って組み換えてもらった時に
ロックナット紛失されえらい目にあった事はいい思い出だ
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 01:13:37 ID:mmygDxRbO
- 普段眼悪いからサングラスしてんだけど、って意味わかんねー。眼悪いならメガネじゃね?サングラスしたらもっと見えないじゃん!
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 01:18:13 ID:r45UhSho0
- >>168
目の病気という候補は貴方の頭の中には無いようですね
さすがもしもし
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 01:45:24 ID:y39QbOyHO
- >>160
俺も花巻の黄色で似たようなことされて
それ以来近づいてない
つーか車のメンテナンスに興味を持つきっかけになった
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 02:22:04 ID:DvIPL94V0
- 昔の職場で、弱視で年中グラサンって人いた
ギリ盲導犬とか必要ない症状とかで。
俺も仕事で疲れ目ひどいから、仕事中はメガネ
運転とか遊びはグラサン風の眩しくない色付きの、って使い分けてる。
雪の乱反射や夕日がかなり楽、マジ必需品。
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 08:46:45 ID:MYu+0lAR0
- 最近、糖尿病が確定したようだ。
網膜剥離とか足切断とかなったら運転も出来ないし。
しかし車は必須。でも運動しないといけないという矛盾が・・・
まあとにかくご自愛してくださいってことですわ。
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 09:28:57 ID:qgK+urv40
- 黄色帽子でオイル交換して家に帰ったら翌日ドレンからオイル漏れを確認した。
店に行って店長呼び出して文句いったら「あ、すいません。今新品のオイルに
替えますから」って言ったが頭も下げない。普通よくあるような対応。
お詫びの品を助手席に置きましたって言われて見るとウォッシャー液1本。
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 09:42:34 ID:Z17trWC80
- 所詮は雇われ店長。
そういう場合は本部へ直接タレコミが効く。
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 16:06:46 ID:isBMLGiEO
- 前潟店のバカ従業員は他人の迷惑省みず駐車場でドリフトしてるよ。
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 16:17:03 ID:vraok8xHO
- 3ナンバーの覆面(クラウン)を見たぞ
盛岡で
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 16:51:00 ID:kvVP+rR2O
- だからなんだ?
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 17:50:06 ID:gwSIfMdxO
- >>176
紺色だろ?何をいまさら
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 18:45:37 ID:dmKDjAQp0
- グラサンかければ強くなるんですね(^ω^)
ぼくも明日からサングラスかけ強くなろーっとw(^ω^)
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 19:19:33 ID:vraok8xHO
- >>178
いやシルバー
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 19:26:10 ID:0E2N8Kt2O
- >>180俺は石鳥谷で見た
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 21:13:29 ID:rp0Ti7xs0
- >>159
それはねーわ
岩手人は全然クラクション鳴らさないからな
必要だと思われる場合でも鳴らさない
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 21:15:34 ID:rp0Ti7xs0
- つーか中国はマジ尋常じゃないぞ
俺が俺が運転だからな
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 21:30:00 ID:kwOoIX5U0
- チャリンコのイメージしかない。
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 21:39:03 ID:rp0Ti7xs0
- チャリンコ全然いねーなー、上海は
道路もすげーし車車車
その大量の車が我先にと車線変更車間詰めクラクション斉唱
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 22:22:49 ID:kwOoIX5U0
- 中国人は図々しくて遠慮しないからな
なんでデカイ声で話すんだろ?金に汚いし最低
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 22:39:22 ID:fI4Pso+u0
- >>175
黄色全店客への対応は気持ち悪いくらいいいと思うがそこだけ酷い店員いたな。
あまりに気分悪かったから黄色とは縁切ってしまった。
フランチャイズだろうがなんだろうが客としては関係ないからな。
>>182
信号青にかわって先頭ぼけっとして止まっててもまた赤になるでしょってくらい鳴らさないよなw
あと急に出てくる無謀車に鳴らしても全く行動変わらないし。
クラクションいらねー
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 23:33:10 ID:6DzEOT3i0
- 盛岡から一関まで4号走って来たんだが、北上周辺は横浜とか他県ナンバーが多かった
高速1000円じゃない平日にこんな遠くまで遊びにこれる金持ち男根世代がうらやましいよ
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 23:45:55 ID:rh6Vuk3DO
- 検問ラッシュ
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 00:01:41 ID:v+eKAol90
- 最近検問多くね?先月末も車内にバールとか積んでないか調べられた。
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 00:03:57 ID:Z17trWC80
- 婦警さんからその股間のとんでもない凶器はナニ?とか聞かれた。
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 00:10:29 ID:vqte/ojo0
- 車に金属バット積んでる時は、いっしょにグローブも積んどけよ。
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 00:17:44 ID:cMJ9CaxtO
- >>188
北里とか富士大の学生では?
アメワ、ワーナーとかで遊んでんだろ
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 00:17:59 ID:SmUjAaNJO
- >>188
北上周辺は他県ナンバーが多いけど、関東自動車や富士通の関係者かもしれないよ。誘致企業が多いし、必ずしも遊びに来た人とも限らない。
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 07:09:34 ID:EPWbElBmO
- オラの田舎では八戸ナンバーが集落に入って来ると、警戒レベルがMAXになり、走り去るまでジーーーッと見続けます。
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 09:47:34 ID:U0lMwZPg0
- >>195
洋野町乙
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 12:31:00 ID:cvXKVKUKO
- 黄色ハットだけはNGだということがよく分かった。
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 12:33:03 ID:khoUFFih0
- ABもYHもフランチャイズ。
同じ町でも経営は別。
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 13:34:54 ID:rG6Zvy050
- ABでカーナビを取り付けてもらったら、アンテナコードの引き回しが下手糞で
トランクを開けたらコードが切れてしまった。
同じくABでオイル交換を頼んだら、かなりの量のオイルをこぼされてしまい
しばらくの間、走るたびに車内にオイルの臭いが漂った。
そんなことをされても、ABでスタッドレスタイヤを買った俺がいる。
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 19:05:30 ID:F3XZ29K+O
- 只今滝沢のスイカタンク付近で軽自動車同士の事故の為渋滞中だ
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 20:13:35 ID:OpjO1GvR0
- 今日、新型プリウスに乗った中年のおったんに
むちゃくちゃ煽られた・・
そんなことしてエコカーとか意味ないじゃん。
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 20:28:56 ID:iZ8aD/nD0
- プリウスは無駄にスピード出したり煽る奴多いよな。
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 20:36:51 ID:QE+WSnB2O
- エゴだからさ
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 20:38:57 ID:bphMkyvWO
- 8年前にABでカーナビ付けてもらったら、シガーソケットが使えなくなってた。何も知らない俺は翌日その店に『そういうもんなんですね』と聞いたら慌てて直してくれた
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 20:50:29 ID:PhtYPxqSO
- 今朝9時頃396大迫ファミマあたりで軽ワゴンが横転してたな。
どうやったらあそこで横転できるんだ?
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 20:56:42 ID:EPWbElBmO
- >>201
プリウスって意外とDQN運転する奴が多いよね
特に中年オヤヂが運転してるとたちが悪い
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 21:02:11 ID:03C1ES9gO
- プリウスは数が多いから目に付きやすいだけだろ。
もっと客観性を。
- 208 :まし:2009/11/07(土) 21:13:12 ID:o8dpRO7oO
- >祝
“もっと祝い”>>“http://c.2ch.net/test/-/war/1225690216/75氈h
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 01:53:33 ID:vPGxTZUDO
- 今、花巻空港付近国4号線上り暴走族通過中
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 03:47:01 ID:gMqtk2ho0
- >>209
岩手ここいらの暴走・・珍走? どっちでもええけどwwワロスw
田舎珍走ぽいのたまに見るけど、
広島とか何とか行って同じ事してみろって言いたい。
本場の暴に怒鳴られ、二秒後には土下座して泣いて謝ってるしょ。その程度のモン。
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 03:53:37 ID:WoCNoQ3E0
- 昨日の10時過ぎに紫波のMV辺りに居た連中か?
調子こいてトレーラーに轢かれそうになってたが
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 06:25:00 ID:QynkXa5SO
- 沿岸の山田〜宮古辺りにはもっとショボイのがいるからw
通称・馬鹿バイク
珍走とも呼んでもらえない可哀相な奴ら
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 07:19:36 ID:wHm2YR4x0
- プリウスは一定速度を維持して走るのがムズい。
微妙なアクセル操作を要求されて疲れる。
昼ならわずかな勾配でも目で分かるから、それに応じたアクセルの踏み方をするけど
夜はワケワカラン。
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 07:30:11 ID:Lry2TVAZO
- なにそれ税金補助の欠陥車
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 09:28:15 ID:3x8q4VO6O
- >>198
商売なめてる?
看板しょってるって意識ないの?
フランチャイズって言えばそれが免罪符になるとでも?
甘いって
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 10:48:00 ID:LjoVc4z30
- プリウスはモーターの力が結構あるから直線だけは速いんだよ。
まあ、直ぐに電池切れるんだけどさ。
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 13:38:49 ID:LpTCQSwYO
- 某タイヤ専門店でタイア買って着けてもらったら、ナットがちゃんと締まって無くて走行中に外れかけた。
その事を店にクレーム出したら菓子折り持って家に謝りに来たっけ。
物が欲しい訳じゃないが、命かかってるのに菓子折り一つで済まそうとするの態度に腹が立ったからそれ以降はそこの店は使って無い。
今までの話から何処の店でも同じようなミスがあるんだな。
タイヤ交換頼んだら店を信用しきんないで、自分でもナットの確認位はした方が良いということだな。
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 14:06:26 ID:RDdK4GsE0
- タイヤじゃなくタイア買ったからいやがらせじゃ?
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 14:38:15 ID:d04Q7F+OO
- 県道285(盛岡石鳥谷線)
紫波と石鳥谷の町境あたり
盛岡方面、スピード出しやすい道だけど、白バイよく潜んでいるから気をつけろ!
白バイに捕まった2輪をみたことがある。
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 15:31:44 ID:aFGJJ76f0
- >>217
じゃあ何して欲しいんだよ
タイヤ代返せってか
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 17:50:23 ID:mLFkNjflO
- >>220は感情で話してる人に理屈とアドバイスを返すタイプ
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 19:35:08 ID:/VG8lmLwO
- >>215
同意
ディーラーだって別会社だしな。
フランチャイズどうたら言い出す奴って情報操作頼まれてる下請けの人?それともただのシッタカ?
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 20:39:11 ID:EkFNjyCD0
- >>198は単にいい店も悪い店もあるって指摘したかっただけだろうに、そんなに釣られなくても。
まあそれが免罪符にはならないし、平均的に見りゃ確かにYHは酷いけど。
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 22:45:05 ID:vCaf7hWiO
- >>172
大変だろうけど自殺は考えずに前向きに生きましょ。
俺は糖尿じゃないけど体悪くしてしまって長距離が出来なくなった。
身体が運転受け付けないからマジで悔しいよ。
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 22:48:18 ID:gwISx00m0
- おれは視力が心配だな。
更新のたび、係の人が緩めてくれてるような気がする。
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 23:42:09 ID:gwISx00m0
- 445 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/11/08(日) 23:36:36 ID:8GjWZTDF0
北山トンネルの近所に住んでるけど,早速事故があった様子よ。
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 00:51:44 ID:YwJEk9Y50
- >>222
知ったか乙
ディーラには本社資本が入ってる。
AB/YHは基本、看板貸すだけ。
資本関係は一切無い。
こういうことを理解してないから量販店の看板に文句を言うようになる。
悪いのはその「店」であって、フランチャイザーではない。
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 00:58:45 ID:VJsSNjFB0
- 一般消費者には看板こそが大事なんだがね。
ABはAB、YHはYH。
それ以外のなにものでもない。
>>227は知ったかしてないで社会に出ろ。
若しくは家に籠もってろ。
社会に出たら迷惑だw
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 01:03:13 ID:5tlTS/Jn0
- >>228
落ち着けよ、な?
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 01:10:06 ID:YwJEk9Y50
- >>228
こまけぇことは・・・のAAを連想して噴いたw
ま、確かにお前にとってはどうでも良いことなんだろうな。
でも、これで一つ賢くなったろ?
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 01:19:53 ID:bhLLqjAQO
- >>230
俺もどうでもいい
そんな糞知識
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 01:34:05 ID:YwJEk9Y50
- 同じ看板でも店によって値段が違うし、作業の質も違う。
この疑問への回答だよ。
量販店の看板に文句言ってる人って、中小同業者の工作じゃないのか?www
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 01:34:52 ID:KZY2Fa5VO
- >>230
何?このバカwww
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 02:17:36 ID:X4SlqtGS0
- >>230
あーおれもイラネーけど看板貸してるだけだから後はシラネっての会社として問題じゃないのか?
みつおも怒るで。
基本黄帽子だけじゃなく量販店のレベルは皆低いな。
爺娘は店舗少ないからクレーム少ないだけ。
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 02:24:11 ID:UCaWIGFq0
- 量販店全般を「ダメ」にしたくて仕方無いんだろうなぁ…
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 03:34:22 ID:AECs7Hro0
- 実際ダメだから仕方ないんだなこれが
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 06:32:53 ID:Zxw6QujvO
- 行かなきゃイイぢゃん…
パーツ・オイル・交換自分で出来るだろう…
初めてはちとムズカシイかもしれないけど、苦労して手かければ愛着湧くだろーし、下回り潜ってれば、壊れる前に不良ヶ所発見できるし…
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 06:50:50 ID:VileVkcFO
- アホか
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 10:06:17 ID:aSn1Wcnz0
- >>237
実家だった頃はそれが出来たが
結婚してマンション暮らしになったら出来なくなったよ
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 10:47:22 ID:Zxw6QujvO
- なるほど…
出来ない環境ってのもあるんだよね。
勝手なカキコすんません‥
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 12:03:05 ID:pT43lx5CO
- アパ、マン住みの人の為のレンタルガレージでもあると便利なんだけどね。
時間貸しで工具類もレンタルでね。でも、出来たとしてもDQNのたまり場になっちゃうかな?
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 12:06:36 ID:1vn/Cpd40
- え、盛岡界隈ってレンタルガレージ無いん?
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 12:12:27 ID:pT43lx5CO
- 調べてみたら花巻にはあるみたいだね。レンタルガレージ
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 13:27:12 ID:e16KDcpF0
- オイルなんかもホームセンターのほうが安い
トヨタ純正オイルがジェームスよりホームセンタの方が安い時点で終わってる
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 13:42:48 ID:1vn/Cpd40
- >>244
ヒント:製造年月
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 14:54:43 ID:Oig5Efy3O
- みんなスタッドレスに変えた?
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 15:06:09 ID:Sk61F+8S0
- まだ。次に習慣予報で雪マークが出てきたら変える。
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 18:07:38 ID:J2N27WF60
- 3連休に変えるつもり
それまで雪降らないでくれ・・・
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 21:14:25 ID:SDPSIe9W0
- 雪積もったら換える予定
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 22:20:50 ID:dM4NtdG4O
- 雪降る地域だから仕方ねーんだろうけど、毎年見る>>246みたいな書き込みは
一体どんなレスを期待しているんだろう・・・。
こんな広い県土だしライフスタイルでも交換するタイミングは随分と変わってくんのに。
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 23:47:36 ID:1vn/Cpd40
- 西和賀と釜石、二戸と一関でも随分違うしな。
日常的に藪川や区界、種山あたり通るかどうかでも違う。
>>246 みたいなのも、具体的に地域名でも書けば違うと思うんだがな。
県南で峠走んない俺は12月中旬まで変えないと思う。
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 00:05:15 ID:igMyKAhfO
- 俺は北上の東北自動車道より西側だけど、結構雪が積もるのが早いから、遅くとも11月終わりまでにタイヤ交換をするつもりだけどね。
天気予報次第だな・・・
早い時は11月9日に交換して、その日の午後に雪が積もったこともある。
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 00:44:24 ID:00BNlOw+0
- 10月末にタイヤ交換済み@荒屋新町
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 03:27:15 ID:1LPfEIUfO
- こうゆうの悲しい
なんでも霊に持って行こうとするなんて
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1248887565/l50
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 03:50:32 ID:cEOj5AUs0
- そういや茶畑交差点の北山側でなんか山掘ってたけど、あれは何?
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 05:55:38 ID:WOyHwqWeO
- >>250
時候の挨拶
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 07:00:04 ID:Y6dV8+nJO
- 早まった
雪がちらついた三日に交換しちまった@北上
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 07:08:50 ID:F91UD3ma0
- YH某店の休憩所には宗教くさい本が並んでるんだが・・・怖い
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 07:47:10 ID:cLT83+0j0
- どうせそのうち変えなきゃいけないんだし
割引ハガキ来たから先週替えた
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 14:42:46 ID:xB7PrwgH0
- >>258
YHは従業員に素手でトイレ掃除させるのが社訓だから。
そういう会社だと思ってくれ。
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 17:10:53 ID:Iw0e+IWR0
- ミスドは禅寺。
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 23:37:06 ID:sXDMxAUDO
- まんこ
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 06:38:24 ID:DM8gZcmmO
- 相田みつをに毒されてるのがキモイ
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 09:36:25 ID:TJkm/nFSO
- 岩手といえば加藤真輝子
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 11:27:06 ID:Ugpw0AVWO
- ↑だれ?
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 16:26:52 ID:NEtTBbOZ0
- >>265
岩手出身のテレ朝の女子穴
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 16:34:57 ID:GCVAIE0oO
- 岩手県の
バイク便暴走族ワロタ
4台だけ列なってしょーもねーから
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 23:33:40 ID:oBKHHgATO
- クンニしてえ
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 18:16:17 ID:VI2OTcF2O
- 岩手に来て不思議に思ったのは、20代独身なのにミニバン乗ってる奴が多い事。しかも無駄に車高下げたりしてる。
宮城の若者はランクルみたいな四駆乗りがとても多いのに。やっぱり県によって流行が違うのかな
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 18:30:44 ID:bUS8bctzO
- 岩手の若者は、ステップワゴン、オデッセイ、エスティマなんかを爆音にします。あと、ランクルではなく、ジムニーを爆音にします。これらの爆音で品がない車に乗る若者は、若者ではなくバカモノと言います。
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 21:09:47 ID:6S8UnRZIO
- R106の区界の道の駅から、3キロ宮古寄りに行ったとこに、やる気の無いガソリンスタンドがあるんだけどあれってボッタクリ?レギュラーがリッター153円て
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 21:20:59 ID:Ljr6+8jNO
- おじちゃんたちどうして改行しないの?
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 22:06:59 ID:wbxLmvFE0
- これだから携t(ry
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 22:46:15 ID:eDyAE9Gi0
- >>271
あそこで入れようとすんなよ
あそこは分村運動があるとこなんだが、
分損拒否の村長と同じ苗字という理由でガソリン入れてくんないような店だ
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 23:25:08 ID:ipvNa7p5O
- まんこ
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 00:13:04 ID:qEI8QadXO
- 岩手の若僧田舎者は
実用性ない青色のヘッドランプバルブ交換してますwwwwwwwwwwwww苦笑
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 01:25:40 ID:/buTTeVF0
- そういや医大の近くのマンションに停めてある、キモい目のフィルムが貼ってある
キモい色のミニバンはいったい何なんだ?すげー気になる。
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 07:46:47 ID:BpUhuLSZ0
- >>276
青いH4やH1のハロゲンに交換してるっけね。
ディスチャージっぽく見えるけど視程悪くなりそうだし薄暮時の視認性悪いよね。
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 07:58:45 ID:qEI8QadXO
- ホーマック等で売っている
2000円位で買える安物のバルブな
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 08:08:18 ID:BpUhuLSZ0
- >>279
んだんだ。
あと、リフレクタ+ディスチャージも結構居るっけ。
一応光軸は合わせてるんだろうけど、拡散しすぎて対向すると眩しいっけよね。
そろそろ峠越えの道路は冬季閉鎖ですな。
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 09:34:23 ID:3KVsA6TiO
- >>269
宮城行くと、程よくリフトアップさせたランクル80に若者が結構乗ってるね
下品なエアロ付けたミニバンやら軽よりよっぽどマシだよ
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 09:59:42 ID:kWK42IszO
- 一般人からすればどちらも大差ないけどな
それに気づかない時点で…
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 11:02:10 ID:wvl6Lb6YO
- 月末に釜石遠野経由で花巻行く予定なんですが冬タイヤ履いといた方がいいですかね?
天気次第だろうけどあんまり通ったことないから心配です
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 11:30:54 ID:itTuo7yX0
- >>283
気持ち的に「安心」が欲しいのなら履き替えた方が吉。
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 12:22:13 ID:ABct6n8WO
- 宮城県自体走りにくい街が多いから低く出来ないんだよな、地方はどこでも同じようなもんだ、
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 12:53:48 ID:12DOntnxO
- >>283明け方や深夜以外に峠越えをするならまだ大丈夫でしょう
今週末までの話しね
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 13:21:46 ID:Z3P174n60
- 車に霜降りるようになったらそろそろタイヤ交換しなきゃって気になるな
あ、ブラシ積んどかないと
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 13:55:14 ID:RXOuUwwsO
- 俺ブラシ買わないと。
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 13:58:23 ID:l5DSea3W0
- 俺は解氷スプレー買っておこう。
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 15:23:05 ID:doSUx92C0
- 最近のバッテリーは粘るから替え時がわからない。
使用年数で判断するしかないのか?
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 19:58:15 ID:12DOntnxO
- >>283すんません>>286ですが、今週末と読み間違いしてた
今月末なら冬タイヤは必着です。内陸は例年11月第四週に一発降ります
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 21:17:03 ID:2HygqwyN0
- 解氷スプレーって効くの?
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 21:53:38 ID:kWK42IszO
- とけるけどガリゴリやった方が経済的かと
あと、本当かウソかわからんが
解氷スプレーしたらガラス割れたことがあったらしいし
同僚の話
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 21:55:31 ID:WGUkUcu40
- >>290
電圧計っても結局寒くなると始動できなかったりするよねぇ
JAF入ってるなら無料で来てくれるからそれ以降交換すりゃいいが・・・
年数で替えても良いかもね。
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 23:58:55 ID:QrnQ5u/4O
- マンペロ
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 06:30:49 ID:HMj2hFGF0
- 平泉前沢から水沢に向けて軽トラで逆走したジジイが居たらしい
夜中にNHKラジオの全国放送で「逆走により通行止」とか流れてたよ
恥ずかしいったらありゃしねえ
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 08:50:28 ID:Mnf6fK8RO
- 今月末に宮城から宮古に行く予定があるんですが、区界高原の辺りはその頃にはもう雪があったり、凍ってたりしますか?
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 09:04:03 ID:EC7wc6lVO
- >>297
正直微妙なところ。
深夜〜早朝なら氷点下行く時もあるだろうけど路面が乾いてさえいれば
普通タイヤでも当然大丈夫だし。
とりあえず
岩手県道路情報提供サービス
PC版 http://www.douro.com/
携帯版 http://www.douro.com/i/
ここで区界の画像と気温も見られるから出発前に確認して。
つか本当に微妙だねぇ・・・。
雪降ったとしても宮城からの長い道程を考えたら区界なんてほんの一瞬だし、
その一瞬の為だけにスタッドレスを無駄にすり減らすのも勿体無い気もするし・・・。
距離度外視で安全かつスタッドレスすり減らすのがイヤってんなら
R45を北上してきた方が良いかもwww
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 09:11:56 ID:EC7wc6lVO
- ついでに、その>>4の携帯版は画面が小さくて見づらいから俺が普段見てる
画面デッカイバージョンも置いとこw
http://p14.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=http%3A%2F%2Fwww.douro.com%2Fmap.html&pG=6544&sZ=5
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 09:13:24 ID:Y179qBXi0
- >>298
今スタッドレス履くのと雪降ってから履くのではどのくらい違う?
減りはそんなに違わないと思うんだが・・・
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 09:21:38 ID:EC7wc6lVO
- >>299のは>>2ね。
>>300
いや、宮城の人が例年いつ頃タイヤ交換しているか分かんないけど、
それが宮古に来る為だけに1ヶ月前倒しったらちょっと勿体無いかなと。
俺なら一回替えたら1ヶ月くらいそのまんまだろうしw
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 10:28:47 ID:7IYR8e+w0
- >>297
宮城のどこに住んでるか知らんけど、タイヤをケチって事故を起こすことほど馬鹿げたことはないぞ。
どうしてもタイヤをケチりたいなら、R45を北上することだな。
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 10:38:23 ID:KpwKC8GoO
- タイヤ交換ごときでこんなにもレスが伸びるとわ(笑)
つーか毎年の事だろ
タイヤが減るのが心配なら交換するなよ!
タイヤ交換したい奴はしろ岩手に住んでてんな事分からんのか
さずが田舎者
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 10:42:56 ID:Y179qBXi0
- とド田舎在住の>>303が申しております。
この後、「俺は東京在住だ」等のウソ八百の書込みや無意味なコピペによる反論が続くと思われますが他の皆様におかれましてはスルーにてお願い致します。
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 11:17:04 ID:bsPyTOO/O
- 冬タイヤは3-4年毎に新しくするからなんぼ減ってもいいが
燃費が悪くなることと雨が怖いのが嫌だな
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 11:29:19 ID:Q6vQV7fXO
- 俺のアドバイスを聞け>>291
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 11:56:38 ID:U0hTSYRu0
- バッテリの交換時期か。
エンジン停止時・アイドル時に電圧測っても意味無し。
始動時、クランキングしてる時に7V以下になってたら交換時。
- 308 :271:2009/11/14(土) 13:31:29 ID:Mnf6fK8RO
- 皆さんレスありがとうございます。仙台中心部に住んでるので、タイヤ交換はいつも12月中頃くらいにしてます。
やっぱりちょっと心配なので、少々時間がかかりますが、R45を北上した方が無難かもしれませんね。
親切に教えてくれて、ありがとうございました。
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 14:19:18 ID:IRgqmxvN0
- >>308
ケチw
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 14:31:11 ID:lZ8jygdE0
- 車乗りたての頃、レインコンディションの峠の曲がり方も分からずに夜の区界に繰り出し、
思いっきりスリップしたのはいい思い出
下手したらトラックに突撃か転落かしてたお(;^ω^)
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 19:08:44 ID:fWkfLR8V0
- 一ヶ月早くタイヤ交換したところで、どんだけ減るってんだ?
月に一万`も走るのかい?
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 19:11:48 ID:S4jsTm5L0
- 気持ちの問題
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 20:12:29 ID:uKGb9IQV0
- 新品はある程度皮むきしとかないと本番で役に立たないぞ
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 20:47:45 ID:Al1dx+T9O
- おっと、仮性童貞の俺へのアドバイスはそこまでだ!
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 21:15:42 ID:JZCAxmaY0
- おお同士! 勃起すれば自然に亀頭が現わになるから
何の問題もないんだが、肝心の本番の機会がねー。
ところでこの前、車体のラインとナンバープレートにそって
青LEDをつけてるのに、ナンバーが見えづらくなるような
ナンバーカバーをつけてる青い小型トラックとすれ違った。
こいつはナンバーを見せたいんだか隠したいんだかw
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 21:25:37 ID:IsEozw/i0
- >>308
季節の変わり目は気合入れて融雪剤撒くから無用な心配だとは思うがな
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 22:18:13 ID:wHpjHJzrO
- タイヤにしても、バッテリーにしても余裕をもって交換すんのが一番だね。車間距離も余裕をもって。
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 22:59:48 ID:Wjquc85iO
- 青森の4号線ですら片側3車線の場所もあるのに岩手の4号線は片側2車線のみか?
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 23:39:59 ID:DChrr0xbO
- ペロマン('_')
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 00:24:22 ID:4nBpEUaM0
- >>318
青森自動車道は片側一車線なんでしょ?
田舎だね
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 00:55:21 ID:tF2bbP6q0
- 青森の4車線は実質除雪の絡みだしなあ
まあ岩手のほうが道路は酷いけど
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 00:58:26 ID:tF2bbP6q0
- あ、6車線
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 01:54:17 ID:UnffGRIv0
- 盛岡はなー・・・
片側2車線必要なのに1車線しかない場所大杉。館坂周辺とか
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 02:33:16 ID:ageujgr00
- 舘坂は物理的に車線広げらん無いでしょ・・・
あそこを通らずに済む経路を通るしかない。
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 02:38:55 ID:jxualGNw0
- あそこは酷い時は信号3回ぐらい待つw
住民の意識が低いから拡張できないんじゃない?
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 04:30:35 ID:KZPzableO
- まん毛
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 14:40:16 ID:T/b0WGkzO
- スタッドレスどれ買ったらいいかわからない…
免許とって初めての冬なんですが初心者におすすめのスタッドレスを教えてください。
日産ノート、2WD仕様です。
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 14:45:28 ID:icfQ5hLNO
- アイスはやめとけw
ブリザックRevoシリーズでも履いとけ。
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 15:52:10 ID:Tc6CVCqx0
- >>327
とりあえずウィキペでスタッドレスの項でも見とけ
賛否両論だが、有志によるまとめとしては出来のいい方だと思う
で、俺の意見としては
最上級(金持ちなら):GZ
上級(安心を買うなら):REVO2 IG30
下級(最低限これくらいは):IG20 G4
最下級(初心者にはお勧めできない):その他国産メーカー
--------------------------------------------
論外(こんなの履いた若葉がいたら近寄りたくないレベル):アジアンタイヤ、3年落ち中古
盛岡ならフジ、ジェームスがまあまあの値だった。
過去レスで宇佐美が薦められてたな。俺は楽天で買ったけど。
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 16:08:18 ID:9d6I3bBv0
- >>329
ミシュランも最下級なのか?
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 16:16:14 ID:kZ3kiiyqO
- MZ―03はどうなんか?
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 16:28:53 ID:Tc6CVCqx0
- >>330
岩手によくあるツルテカ路面における、ミシュの初代X-ICEの性能は散々だった。
X-ICEになってからいくらかバランスよくなったようだが、まだ報告数が全然足りないのが現状。
買う人は人柱覚悟で。
>>331
そろそろ買い換えた方がよくないか?山もあまり残ってないだろうに。
北山トンネルの出口はツルテカ路面の名所だったが、トンネル開通によりさらに事故が増えそうだ。
スピード出しすぎてアンダー出しながら突っ込んでくる右左折車に気をつけねば。
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 16:29:35 ID:2PhL6VYjO
- ミシュランは、ブリに比べてドライやウェットでの限界が高いです。でも、雪道はやっぱりブリザック。ヨコハマは微妙でした。個人の感想です。
- 334 :332:2009/11/15(日) 16:30:12 ID:Tc6CVCqx0
- 「X-ICE2になってから」だ。スマソorz
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 16:50:06 ID:9d6I3bBv0
- >>332
だとしても、ダンロップやグッドイヤーと同列に置くのも考え物じゃね?
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 16:58:56 ID:Tc6CVCqx0
- >>335
確かに。どうしても初代のイメージが強くてねw
XI2に限るなら、IG20と同等以上かもしれん。
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 17:34:14 ID:ageujgr00
- 北山トンネル前後はロードヒーティングがある。
問題はヒーティング区間が終わるとこ。
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 17:50:15 ID:oI18i7tFO
- >>335
地域性ってのがあるじゃん。
仙台以南なら良いかもしれないが、岩手でミシュランはダメだ。
XI2がどうだかはわからんが、ドライ性能に特化する傾向が変わるとは思えん。
でも、関東なんかで買うには良いと思うよ。
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 20:34:08 ID:8uKyhAs80
- X-ICEの前のミシュランで事故った俺が着ましたよ
圧雪路面で逝った
- 340 :327:2009/11/15(日) 21:06:53 ID:T/b0WGkzO
- たくさんレスありがとうございます。
wikiにあった各社の特徴とかを見たあと
実際に今日前潟のイエローハットいって実物をみてきました。
あんまりスレじゃイエローハット評判よくないみたいですが、一番の近場なので…。
>>329さんが触れてるように、ブリジストンのスタッドレスが一番人気も性能もあるらしいですね。
初の冬なのでそれなりに性能あるほうが安心なので、良質のを買うつもりです。
あまり
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 21:11:55 ID:T/b0WGkzO
- あまり財布に余裕がない身なのですが、保険と思って頑張ってREVO2買おうと思います。
盛岡の冬をなめたらいたいめみるそうなので…。
店でみたらホイール付き四本セットで\65800。タイヤがこんな高いとは思わなかった…
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 21:42:03 ID:oI18i7tFO
- 滑って車をぶつけたら、それだけで10万以上かかるのよ。
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 22:12:45 ID:0MQ6xfAB0
- モノだとまだいいが人だったりすると(
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 22:36:34 ID:Y1yzM5IP0
- >>340
ジェームスで11/3までIG30アルミ付きが49kのチラシが手元にある。
REVO2もあったっけ?忘れた…。
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 23:20:53 ID:icfQ5hLNO
- >>341 分割払い…
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 23:38:16 ID:8uKyhAs80
- >>341
携帯もう1台新規で買ったと思え
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 23:46:54 ID:TkKcjPHB0
- 携帯買ったと思え、という発想は斬新だ
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 01:15:17 ID:Hn7ldtFBO
- スタッドレスをケチる奴の気が知れん。
中古やアジアン買ったり、何年も使ったり・・・
そいつが事故起こすだけなら良いかもしれんが、巻き添え食らったら泣くに泣けん。
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 01:26:31 ID:GaQfHJrLO
- で
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 04:19:49 ID:qj7zp3kIO
- > 何年も使ったり
…って 毎年買い換えてんのか
余裕あるなぁ
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 05:51:17 ID:6BLNBGN0O
- 用品店のやつが常駐してるから
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 10:35:17 ID:Sd3Z+fPT0
- 3年目までは余裕で使える。
もちろん溝次第だけど。
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 10:52:16 ID:K/YWhTg+0
- ケチってアジアン買った挙げ句、事故って余計金がかかるって良くある話だけど
だからと言って一番高い奴が良く効く訳でもないってのがスタッドレスの難しいところ
要は車種(車重)とその特性に見合ったタイヤを探すのが一番
そういやJ娘。は今年石橋の展示比率がもの凄く少ないよね
まぁ話を聞けば確かに〜って思うわ
まぁ安心料割り増しで払ったと思えば良いのかも試練
それで事故っても「石橋で事故ったからしょうがない」って納得できるでしょ
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 11:47:19 ID:pwELZ1DUO
- 流れぶった切るし蒸し返すようで悪いけど、頻繁に区界通る営業マンの話じゃ
今期に入ってから何度か路面凍結してた日があったらしい。
で、その人は毎年11月10日にはタイヤ交換してんだってさ。
俺も明日区界越える予定だから気を付けねば・・・。
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 13:43:04 ID:jEtiBExiO
- 区界ってどこのことですか?
岩手きて一年目なんで地名がわからない。
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 13:48:49 ID:ufja7uvs0
- 石割桜にコモ巻きしたニュースが、俺にとっての交換時期の目安。
スタッドレスタイヤ選択の目安は、自分が普段どういう道路を走るかで決まるでしょ。
一度根雪になったら春まで溶けないなら、ブリヂストンかヨコハマ。
そんなに降らないか積もってもすぐ溶けるなら、ミシュラン。
氷の引掻きを期待するなら、トーヨーかファルケン。
安く済ませるなら、オートバックス。
冬は走らないけど念のためなら、ダンロップ、グッドイヤー、クムホ、ハンコック、ナンカンでも可。
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 13:52:03 ID:LsPg/wHhO
- >>355
R106の盛岡と川井村の境の峠。オービスを過ぎると80`で走っても煽られる高速ゾーン。峠を下っても高速ゾーン。
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 16:31:43 ID:vyrS6KDK0
- > 安く済ませるなら、オートバックス。
ABでタイヤ買えば安いって?冗談だろ?
ABオリジナルの粗悪タイヤなら確かに安いけど。
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 16:41:09 ID:ufja7uvs0
- タイヤメーカー名などが羅列されてる中でのオートバックスをブランド名としてじゃなく
ショップ名として読んでしまう>>358の読解力に脱帽w
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 16:46:59 ID:vyrS6KDK0
- >>359
それくらい、「ABのタイヤ」って選択肢が非現実的だってことだよ。
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 17:04:39 ID:F2jcUCUv0
- 自動後退のタイヤも1シーズン限定で見れば悪くないよ
2シーズン目以降の保証は致しかねるが
1年限定の転勤とか使う期間が決まっている様な人なら
無駄に高いメーカー品買うより良いんじゃないかな
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 19:11:33 ID:aTzVRIRrO
- まんこ
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 20:41:29 ID:3KI55DjNO
- 2chで岩手のスレ的なものがあると思わなかったわww
おまえら、もっと沿岸こいよぉ(´・ω・`)
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 21:05:08 ID:yh/UzNmw0
- >>360
高いカネだしてダンロップ買うくらいなら、同じ工場で作ってるオートバックスを買うねw
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 21:22:41 ID:hWGNOgBfO
- 毎年初心者や転勤組のために論議する、まさに風物詩。で、結局十分な車間距離と飛ばさないで決まりでしょう
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 21:48:32 ID:mnufVrNVO
- >>357
80で煽られる事はほとんど無いと思うけどな
大体70〜75でスムーズに流れてるし
でも制限速度厳守でチンタラチンタラ走ると、女の子運転の軽にすら鬼の様に煽られまくる
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 22:03:50 ID:0IbuTTSz0
- 真冬の区界を爆走する県北バス
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 22:31:52 ID:zydgsujWO
- バス&トラックは雪道登りで止まるとその場からは、ほぼ走り出せない(-_-)..
運良くても空回りしながらも摩擦熱で路面溶かしながら超超ゆっくりと前進(^_^;)。
だから止まらないように勢い付けながら…爆走!
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 22:41:53 ID:CUV57zt30
- 今年もまた
カーブでひっくり帰っている車を見かける季節が来ましたね。。。
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 22:52:47 ID:VJZzFERS0
- そしてひっくり返ってる車はRVやレガシーみたいな4WD車が圧倒的に多いよな
4WDはしっかり走る分、過信したり路面の変化に疎くなるのかね
FFやFRはおっかなびっくり走るから逆に暗然運転なのかもね
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 22:57:00 ID:GTi5pUIU0
- >>367
大型は意外と限界高いんだよな。
吹雪いてても見通し良いし。
でも限界超すと止まらないw
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 23:01:25 ID:S+fureer0
- 重いからそうそう滑らん
でもアクセル抜いたら鉄の塊
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 23:53:46 ID:pG3ZokrgO
- >>370
過信もあるだろうけど、四駆は滑った時にアクセルオフ・カウンター当てると一気にグリップするしね。
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 00:00:51 ID:my4Tf4SQ0
- 雪道の4WDが危険と言うなら、スタッドレスタイヤでデチューンすれば良いのでは?
ドライ性能の低下を最小限にして、凍結路でのグリップを抑える。
ミシュランのスタッドレス(特にX-ICE)なんか最適かも。
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 00:03:55 ID:sekDxDzn0
- まあ台数が多いレガシーがひっくり返ってる確率が高いのは当たり前だわな
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 00:12:31 ID:lpbcGuSW0
- 昔R33のGTS-4に乗ってたけど横滑りしてもアテーサ効かなくてワロタ
カウンターとアクセルワークで乗り切ったけどそれ以降ニッサンが信用ならねぇ
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 00:22:17 ID:sekDxDzn0
- いや、アテーサは冬道には無力だろ基本
スタンバイと大差ねえよ
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 00:40:45 ID:z9T0ulD30
- >>320
東北道は終点の青森ICまで4車線でございます。
>>321
今はロードヒーティング化されて
冬場でも3車線で走れるようになったね。
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 01:35:23 ID:aLzwBJsMO
- 免許を取得して初の冬道です
ニトロ搭載フルチューンのFD3Sに乗っています
滑りますか?
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 01:40:35 ID:SPCA6WeGO
- >>379
滑るよ
スカイラインで滑りまくりだったから
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 01:42:58 ID:munfjpbFO
- 釣りにマジレス恥ずかしい
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 01:43:55 ID:aLzwBJsMO
- 了解しました
FDを冬眠させ
諦めて電車通勤します
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 05:33:56 ID:QMWBOvhs0
- 軽4で大型の走らないわき道をチンタラ走ってくのが死ぬ確率は一番低いと思うがどうかね
マンホールの蓋踏みまくって地主になる確率は上がるかもだけど
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 06:42:38 ID:fhRMt5AJO
- わしのランクル80は凍結圧雪路面だととにかく滑る滑る。
まぁ車体は丈夫だから事故っても死ぬ確率は低いけど、怖くて冬は軽トラに乗るしかない
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 10:14:42 ID:JljY8Xc70
- >>376
FFベースのアテーサとFRベースのアテーサの違いじゃないの?
ブルのアテーサは雪道万歳な走りだけど、スカのアテーサはドライ万歳じゃん?
FRアテーサは雪国用の四駆とは違うんだな、これが。
>>379
もしかして都南の人?
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 14:18:41 ID:GyR8mlelO
- 盛岡バイパス得意な奴いるか?
地名知らないけどグランドホテルのあたりのバイパス坂道は雪を解かすのを埋設してんの?
ツルツルだとヤバクないあそこ。
真冬に盛岡バイパス利用してる人すげえ感心する。
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 14:32:51 ID:2yJR0dKJ0
- そんな俺は、アテーサコントローラーをつけて、圧雪・凍結になると前輪に40l配分していた。
たしかに、後輪がスリップしてから、フロントトルクメーターが動いていたから、テールが流れるのはしょうがない。
ステージアはスノーモードボタンで、前後直結で発進したりしていた。
そういう、自分の車のメカニズムも理解しないで、乗って信用ならないって奴の人生そのものが信用ならねぇ!
ファッキュ━━━( ゚Д゚)凸━━━ !!
ファッキュ━━━( ゚Д゚)凸━━━ !!
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!! >>376
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 16:53:24 ID:03CN2ubUO
- ↑
あ!バカがいる(・∀・)
結局訳わかんねーけど…自慢話なのかなぁ…?
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 17:07:51 ID:du3djShk0
- 愛宕山、愛宕町、愛宕下には耳馴染みがあるが、あそこの交差点の標識の
「愛宕」には違和感があるな。
ヤバいときはみんなのろのろ運転になってるから
ちゃんと車間取って周りに合わせて走ってれば大抵大丈夫。大抵。
絶対大丈夫とは言わない。
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 18:45:58 ID:OmUKRwr4O
- オメコ
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 20:38:05 ID:9cwvl4baO
- 盛岡市内に雪が降ってキター
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 20:49:59 ID:lpbcGuSW0
- なんか変なの湧いててワロス
アテーサコントローラーは買った時から付いてたが使ったのは一回だけだったな
しかしENR33よりEG6のほうが雪道強くて良かったな。乗り心地は最悪だったけど。
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 21:21:09 ID:NWlJaZUf0
- 区界とか主要の峠はもう積雪してるな。
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 21:31:25 ID:89Ec2NI50
- ヤフーの天気実況だと盛岡とか雪降ってるようだけど。
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 21:37:19 ID:u2Q9hDOp0
- 今、タイヤ交換が終わった。
寒い・・・疲れた・・・腰痛い・・・
お袋号の14インチは楽なんだけど、俺の17インチがね・・・
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 21:44:53 ID:N/jMLS3p0
- めっちゃ降ってるぞ盛岡
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 21:57:46 ID:BtdQlHYi0
- 種山も赤金付近から頂上は圧雪だった
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 22:11:30 ID:GyR8mlelO
- 今から帰る
雪じゃんw
タイヤは古いから明日の朝は絶対滑るし休むw
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 23:01:12 ID:KrRiwiGt0
- 盛岡松園はもう白い。市街地もふってんの?
朝にはどうなってることやら。
明日休み取ってきたうちの親父(通勤先北上)は賢明だったかもw
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 23:59:16 ID:fhRMt5AJO
- 宮古は雨だぜ
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 00:07:42 ID:bhTaEPtPO
- 北上は雨
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 00:38:53 ID:L8vFVBcQO
- >>400
明日早朝発で宮古まで出張しなきゃいかんのだけど、沿岸は雨でも、やっぱり区界とか川井近辺は雪かな?
会社の車のタイヤ変えてねぇしwww
溝もツルッツルだしwwwヤベェけど逝って来るwwww
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 00:44:06 ID:EOdB8rEl0
- 今ライブカメラ見たけど区界真っ白
今度の休みはタイヤ交換しないと本気で峠越えがヤバイ
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 00:52:16 ID:mVSPtCE8O
- さっきブナ峠(で良いんだよな?山田と豊間根の境)通ってきたけどみぞれだった。
気温はマイナス1度。
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 00:53:30 ID:EOdB8rEl0
- >>404
親父も全く同じ事を言ってたよ
まさかお前…
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 01:04:21 ID:ek+fdeF40
- 親父さんにお前なんて言葉使うもんじゃねーぞw
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 01:37:51 ID:CqhNzfPrO
- >>402
御愁傷様ですww
( ゚Д゚)∩
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 07:20:00 ID:iJASdSdZO
- 仕事休むほど積もってなかったな。
暇だし今日はパチンコ行くしかないじゃん。
早くとけろ
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 09:00:00 ID:iJASdSdZO
- パチンコ屋開店
来月ボーナスでタイヤ買わなきゃ
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 09:54:11 ID:GBWNzyLg0
- 昨日の雪はライブカメラを見る限り、奥羽山系より北上山系のほうが積雪が多いみたいね。
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 14:35:59 ID:j5eLiWu40
- 2010年度の国直轄事業で、概算要求に盛り込まれた県内の直轄道路17カ所の予算概要が17日、明らかになった。
09年度当初予算比で総額49億〜84億円程度の大幅な削減となる見込み。
県は同日、道路整備に必要な予算の確保に向けて民主党県連に緊急提言を行うなど、政権与党への働き掛けを強めている。
20日には国土交通省東北地方整備局長が県庁を訪れ、達増知事に正式に概算要求の概要を説明する予定だ。
県内で建設中の直轄道路のうち、同整備局が優先整備する考えを示したのは12年度までに使用予定の5カ所。
10年度予算の見込みは▽東北横断道釜石秋田線宮守―東和(09年度当初比112〜135%)
▽三陸縦貫道釜石山田道路(同76%)▽三陸北縦貫道中野バイパス(同50%)
▽国道4号石鳥谷バイパス(同31〜63%)▽国道46号盛岡西バイパス(同57%)。
一方、優先対象に含まれていない12カ所の見込みは▽東北横断道釜石秋田線遠野―宮守(同34〜45%)
▽三陸縦貫自動車道高田道路(同53〜66%)▽同宮古道路(同10〜16%)
▽三陸北縦貫道路尾肝要道路(同17〜50%)▽国道4号渋民バイパス(同0〜14%)
など大幅に削減される見通し。
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20091118_2
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 15:05:52 ID:Y8+uQzZR0
- 渋民バイパス、現状じゃ全く意味無いよなぁ・・・地元車は最初っから旧道に折れるし。
たまにバイパスに直進する車を見ると、他県ナンバー。
ま、道路はいい。問題なのは無駄ダムだ。
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 16:59:37 ID:L8vFVBcQO
- 今朝はほんと焦った
スピンしながら、区界道の駅に進入して行ったら、トラックの運ちゃんがぶったまげていたw
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 17:13:13 ID:CqhNzfPrO
- 冬の106号線走った人いたらレポお願い!!
4月前後に紫波から山田町に行くから教えて(ToT)
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 18:37:39 ID:Vs8f44ra0
- 船越直通もある、便利で安全、快適な106急行バスをご利用ください
岩手県北自動車
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 19:32:06 ID:Km2XjT9iO
- ○んこ
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 19:36:27 ID:BuUQebkpO
- >>412
渋民に住んでるけど郵便局とか行かなきゃバイパス通るよ
イオンから直接バイパスに出れないのは不便だ
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 21:00:32 ID:3oftNWAa0
- 地元に用が無い奴はバイパスを通るべきだと思うんだがな。
用もないのに旧道通る奴は
沿道に危険・騒音・振動をまき散らしてるっていう自覚は無いんだろうな。
遠回りってイメージがついてるけど実際そんなに差は無いぞ。
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 21:25:45 ID:jY7v+VOq0
- 差が無いから余計バイパスの意味が無い
現状ではな
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 21:34:13 ID:iJASdSdZO
- >>414
真冬でも宮古街道そんなに怖くないし先走り心配は必要ないよ。
怖いのは除雪直後の路面に慣れてない宮古人らしき人達がグレーダーの真後ろでもガンガン飛ばして盛岡方面に向かってくる場面かな。
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 21:34:59 ID:3oftNWAa0
- 距離も時間も短いが狭くて危ない道と、広いが距離も所要時間も長い道かなら俺も迷うが、
距離と時間がほぼ同じで、狭くて危ない道か広くて安全な道かなら、広くて安全な方を選ぶよ。
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 21:39:57 ID:fOy+wm120
- 急がば回れ
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 21:42:18 ID:jY7v+VOq0
- >>422
ど・・・どっちが回れ?(渋民)
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 23:54:38 ID:Km2XjT9iO
- ゆうこりんのまんこ
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 00:01:39 ID:sEQIUMgdO
- 盛岡、滝沢分レの渋滞何とか汁!ハゲ。
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 00:09:03 ID:W07zgiZf0
- >>425
試験場迂回するようなバイパスでも作らん限り解消しない。
高速無料化になれば市街地通過車両が乗るんで解消するかもな。
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 00:19:39 ID:TXaYoL3+0
- 渋民バイパスの正しい使い方
下り(北上)する場合は橋わたってすぐ旧道へ
上り(南下)する場合はJAスタンドからバイパスへ
ただし、ここ1年ほどあそこ通ってないから、まだこの通りかわからん
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 00:24:09 ID:ckU1azMI0
- >>425
上りの場合、ヤバそうだと思ったら県大方面へ左折するのが吉
でも、そういうときに限ってトロトロの軽ジジイにつかまったりするw
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 02:17:26 ID:Kai7vbkdO
- >>425
地元民は不満なく利用してるから全然広げないのかな?
花巻方面住みだから他所の道には興味ないけど巣子の朝夕酷いらしいねw裏道あるらしいから渋滞避けて走れるだろうけど。
まずは自分の希望は北上〜盛岡間をよく走るから早く石鳥谷バイパス全線片側2車線になれば良いな。
あと花巻バイパスも村崎野まで早く片側2車線になれば良いな。
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 02:39:52 ID:tL3v6mbJ0
- 花巻村崎野なんてそれこそ裏道だらけじゃん
バイパスの両側に2本はあるだろ
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 02:50:33 ID:Kai7vbkdO
- >>430
地元の道路立派になれば嬉しい。
大雪の時は北上の4号線パスして東十二丁目とか裏道使うよ。怖がりだから。
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 11:50:56 ID:K3nsVoXy0
- 花巻〜北上は、不動大橋〜県立中部病院を結ぶ道路が出来ればいいと思う。
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 12:05:56 ID:l0+8bG9O0
- 構想としてはあるみたいだけどね。
石鳥谷から金ヶ崎まで。
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 14:54:51 ID:gURf1XFU0
- もう実相寺の裏とか作ってるでしょ。
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 15:03:20 ID:h9jRoNPx0
- 山の神藤沢町線
山の神飯豊線
http://www.city.hanamaki.iwate.jp/living/toshiseibi/resources/1228977228213.pdf
飯豊北線
http://www.city.kitakami.iwate.jp/sub02/douro/douro06/page_998.html
H24年以降か
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 18:41:33 ID:loN7SI89O
- まんこ
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 19:42:15 ID:v8harglL0
- (´σ_` )ホジホジ
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 20:40:02 ID:Kai7vbkdO
- 良い感じに濡れてるから深夜楽しそう
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 21:17:38 ID:vQiYc0Pc0
- ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20091119-OYT8T00145.htm
> 一方、盛岡市の雫石川にかかる盛南大橋では、午前7時頃、
> パンクしたタイヤを交換していた矢巾町南矢幅、無職五日市満夫さん(72)が、
> 北上市花園町、会社員及川敏晶さん(55)の乗用車にはねられ、重傷を負った。
> 盛岡東署の発表によると、事故当時、路面は凍結しており、同署は及川さんの
> 車のタイヤがスリップして中央分離帯にぶつかり、その弾みで五日市さんをはねたとみている。
加害者も被害者もやりきれないよなあ。
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 21:22:04 ID:JZ5JpI2EO
- >>439
そのまま自走すれば、スタンドあるのにね
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 21:22:53 ID:W07zgiZf0
- 轢いたのは夏タイヤのクロカン。
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 21:24:43 ID:xC3BC8Th0
- 濡れてるだけと甘く見たツケがまわったということかな。
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 21:28:49 ID:U0eAiPlQ0
- 昨日の朝の北行渋滞の原因だな >盛南大橋
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 21:40:45 ID:HGr1R+P4O
- あそこって北上川だよね?
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 21:47:22 ID:XVyYHFYa0
- 盛南大橋は雫石川じゃない?
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 21:48:06 ID:ZBnCkXl90
- >>444
NO
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 21:49:46 ID:buNytLWyO
- >>444
それは、南大橋では?
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 21:51:20 ID:W07zgiZf0
- 北上川源流は御堂。
もっと長い流路もあるんだが、歴史的経緯でそういうことになっている。
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 21:51:32 ID:HGr1R+P4O
- >>445-447
南大橋と勘違いしてた
ごめんなさい
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 21:55:49 ID:FDbcFi+g0
- >>438まんこのあとに良い感じに濡れてるっていうから変なの想像したじゃねーか!!
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 01:15:16 ID:RylwZ216O
- どこの嫁もこうなのかなぁ…
仕事おわって帰ったら嫁が出迎えもせずにソファーで横になってた。
風邪ひくぞと声をかけたが相変わらず無視。
最近全然Hさせてくれなかったから嫁の横になってる姿みたら我慢できなくなって
今がチャンスと襲い掛かった。
裸にしておっぱいにしゃぶりついても起きる様子はなく、パンツも脱がしていじりまくった。
もともとマグロな嫁ではあるが久しぶりにいじり続けてもまったく声も出さず、感じもせず。
なんかムカついたから空気抜いて押し入れにしまってやった。
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 01:34:50 ID:zb+BovLbO
- ↑↑↑面白い。家のも空気抜けないかな〜
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 09:20:08 ID:8f+W1r5b0
- 土日はタイヤ交換混むかな?
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 10:42:30 ID:07kmAdHD0
- >>453
週末、週明けの天気しだい。
って、土曜日は雪マークじゃんw
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 10:45:40 ID:fabT/WM/0
- 15日の日曜日に交換済みのオイラは勝ち組w
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 12:00:27 ID:RIrvGzmNO
- >>447
橋の名前覚えないから日赤前の橋、ナイキ橋とかって喋っちゃう。
冬に日赤のほうからきて交差点左折しようとした奥様がスリップして中央分離帯にブツかりそうな瞬間の顔は凄まじかった。
396右折レーンの自分に乗り上げてこなくて良かったけど。
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 12:07:48 ID:GP8xX/YX0
- >>456
ナイキ橋は南大橋。
日赤のところは都南大橋
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 14:35:17 ID:RIrvGzmNO
- >>457
了解しました
紫波側の人間だから日赤が南にイメージしちゃうから都南大橋をナイキ橋って勘違いしてしまう。
都南大橋とナイキ橋の中間にも橋があれば良かったなと東あにわ方面に行く度に思う。
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 21:11:02 ID:vpAO/nVpO
- しかし杜の大橋本宮側たもとの交差点はいつも事故るね。
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 21:16:34 ID:aGSNIC0+0
- 今日、遠野は雪景色だったなあ
明日タイヤ交換に実家に帰りますよ
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 21:55:34 ID:tdrpAING0
- >>459
あの無駄なトンネルや急な車線減少とか原因なのかね。
山や交差する道路の為だったらわかるが公園の無駄な見かけの為に幾らかけて事故多発現場造ったんだろ?
新しくなった前潟イオンの交差点も故意に危険にしたとしか思えないようなポールの立て方してるな。
大田橋方面から来て二車線同時に右折するとこ。
異常に大回りになるから隣の右折車とぶつかりそうになるし対向右折車もなんでこっちまでくんのって焦ってるし。
ありゃ犯罪に近いだろw
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 22:26:02 ID:71Ms9hfH0
- >>459
出くわしたこと無いけどそうなの? まあ追突事故多そうな構造だよね。
それより杜の大橋まっすぐいって、ホーマックの交差点過ぎて
右車線から南イオンに入ろうとする奴が多すぎる。
ウィンカーつけない奴とか遅すぎる奴とか死ねと思う。
交差点抜けたらいきなり入口があってビックリっていうような見通し悪い所じゃねえだろ。
最初から左にいろっての。
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 23:05:06 ID:igOgqBdpO
- 自分だけ速く行ければいい、他の車の邪魔をしても知らん顔、
嫌な奴が増えたな。
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 23:31:41 ID:UHEaMaI5O
- おまんこ('_')
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 23:33:59 ID:evbtDDMvO
- それにしても最近ウインカー付けない奴増えたよな。
実際に事故らなきゃ解らないのだろうか…
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 23:37:24 ID:UHEaMaI5O
- まんこ
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 23:45:49 ID:owgNdTSq0
- 岡山みたいに「★合図」とか路面にペイントしてほしいんだけどな
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 23:53:55 ID:Fhz9N9gl0
- 交差点にある停止線の手前で停止する奴も増えてるよな。
なんでそんな手前に止まるのがつねづね不思議だったんだけど、今日そんな車の隣に止まってみたんだ。
そうしたら、フロントウィンドー下端と停止線がほぼ一致した。
つまり、奴らはフロントウィンドー下端を目印にしてたんだな。
そんなところで止まってたら、たしかに交差する側の道路が見え難いはずだよ。
だから奴らは、車の先端を交差する道路に突き出して止まるんだ。
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 00:25:07 ID:sRU0jtqKO
- 杜の大橋本宮側たもとは明治橋方面から直進でいくとアリーナ側から来る右折車が見えないときあるから怖いよ。
俺直進時何回も急ブレーキやってるし。
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 00:42:35 ID:HDy3jCik0
- >>468
妙に納得。
逆にはみ出して止まるのも多くなった。
あれは自分の足元に停止線がきてるのかもな。
盛南て交差点が盛り上がってるの多い。
あれって交差点の向こう側が見えなくて危ないよな。
WRCフィンランドのように飛べってサービスなのかよ。
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 08:12:10 ID:OfjukFSP0
- 何この雪...どうやって会社移行か...
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 08:44:56 ID:sl53BJRwO
- 雪やばいな。
つうか最近よくアメ車みるんだがみんな金もってんだな
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 08:54:32 ID:6SRakdsN0
- 雪やべえな
でもどうしようもないからノーマルで帰るか
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 09:02:02 ID:MIticy0nO
- 雪大したことねぇなww
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 09:06:06 ID:gOjDk9YfO
- http://www.douro.com/
竜ヶ森安代、事故か?
人が3人出てる。
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 09:25:42 ID:sl53BJRwO
- >>474
道民か?
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 09:31:19 ID:vzB1S+c7O
- 昨夜は寒くなかったし雪なんて考えてなかったのにテレビ岩手見たら盛岡の映像出たから外を見たらこっちも降ってるしパチンコ行けない。
午後はとけるよな?
毎年12月のボーナス後にタイヤ買うから想定外だわ今日は。
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 09:45:53 ID:vzB1S+c7O
- >>470
地域性もあるからなソレは。
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 09:50:48 ID:Y5ihUi8rO
- 雪!雪すげー!
車線変更こわい!
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 10:06:53 ID:LtWzCV9J0
- >>477
茄子ある会社勤めだったらクレカ位作れるだろ
大人しく茄子一括払いにしとけば良いだろうに
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 10:11:55 ID:Tt0xnpQXO
- そんなに雪すごいの?内陸の人達は大変でつね
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 10:38:27 ID:62wJx31X0
- ライブカメラで見ると花巻あたりまで雪だね。
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 10:55:45 ID:FIKOoVpX0
- 県南住人だが、安代見て噴いた。
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 11:09:12 ID:vzB1S+c7O
- >>480
意地でも毎年クリスマス頃の大雪じゃないと交換したくないもん。
ってかテレビ岩手の女子アナがテレビで滝沢は30センチも積もりましたよとか言ってたから今日は終日降るかと覚悟したら外見たらこっちは溶けてるし太陽が出たりしてるw
パチンコ行けるじゃんw
内陸で30センチなんか積もる訳ないよな女子アナにはまいったw
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 11:11:01 ID:vzB1S+c7O
- >>483
普段からあっちに行かない人なのかな?
巣子から北は別世界だよ。
車にしろ鈍行列車利用にしろ。
青山駅過ぎた時は雪なんかないのに巣子駅近づいて周辺の屋根見たら真っ白とかw
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 11:15:24 ID:vzB1S+c7O
- >>480
馬鹿と突っ込まれるまえに補足
実はタイヤ交換が面倒だから毎年スタッドレスを買ってるから毎年大雪になった頃に履き替える癖がついたんだ。
春にタイヤ交換面倒だから万年スタッドレス。
勿体ないけどな本当は。雨の日もスタッドレスは怖いし。
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 11:29:12 ID:Kwx98OVwO
- >>484
タイヤ交換は早めの方がいいよ。
11月に雪が積もって、夏タイヤの車がスリップ事故を起こしたのを見たことがある。(@北上)
どこに住んでいるか知らないが、内陸で30センチ積もるのは、あり得ることだよ。
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 11:33:23 ID:FIKOoVpX0
- 30センチか・・・1冬に2・3回はある。
金ヶ崎・胆沢以北ならもっとあるだろう。
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 11:58:00 ID:1uq2zyuA0
- >>486
死人出す前に考え直した方がいい
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 12:11:24 ID:dwZlIYkBO
- バカは死ななきゃなおらない
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 13:16:09 ID:zSol4jJq0
- 去年、中古で買った車のタイヤを見ると、REVO1だった。
沿岸だからいいよね? 今シーズンは区界越えが数回あるぐらい。
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 13:23:37 ID:WlI4JYT30
- ID:vzB1S+c7Oは救いようの無い馬鹿
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 15:44:24 ID:YbovAl7u0
- >>491
プラットフォームが出ているとかでなかったら何とかなるかもね。
ただ、古くなってゴムが固くなっていると、凍結路面では効かなくなるから、
区界を超えるときは、気をつけて。
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 19:07:41 ID:FwmvmI7N0
- そーいやータイヤ交換だけど、知人の軽トラ手伝った時にバカみたいにホイールナット締まっててやばかった。メガネレンチに単管600ミリ挿してようやく回した位・・。
最初、クロスレンチでビクともせずL型で足で踏んで頭舐め始めて・・。「これ・・前どこで交換したっすか?・・」
「いやー近所のスタンドでww」、「ボルト折れるかもっすよ?・・締めすぎて」
なんとか緩んだけど2個ナット舐め始めてた。おまえらも気をつけなよ。手だけでギッギツでも十分だからな。後は何百キロか走ったら点検を怠らなきゃ。
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 19:17:11 ID:zSol4jJq0
- >>493
ありがとう。明日から行ってきますよ。
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 19:27:22 ID:kNEtCBzVO
- べっちょこ('_')
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 21:12:57 ID:Tt0xnpQXO
- 今日の朝R106通ったけど、事故りまくりだったぞおい
道中で七台くらい見た
夏タイヤのまま、のこのこ雪の峠越えしようとした宮古人達だろうか…
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 21:31:21 ID:s9h0NiCQ0
- ちなみに軽米で事故ったのは夏タイヤの北上住人
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 22:15:54 ID:cfMcnZaT0
- 29日区界通るんだけどMR乗りなんで今からgkbr
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 22:55:59 ID:DDjw+4CLO
- >>497
三陸のイベントに行く内陸人じゃね?
オレも盛岡だけど基地外はいっぱいいる。
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 23:39:05 ID:kNEtCBzVO
- オメコ('_')
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 01:26:30 ID:lxXzqE0RO
- 盛岡大通りゲームソフトショップの前
旧型ライフヘッドレストモニター4個装着して映像流し続けて
約1時間経過&車内には人は居ない
何をしたいのか?
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 07:48:02 ID:y4vGp1VIO
- >>502
ライフのドライバー「みんなに見られてるハァハァ」
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 10:39:40 ID:CbY168sh0
- しかし雪降るって天気予報で言ってるのに
タイヤ交換ケチるヤツ多すぎ
で会社に遅刻してくる
事前に電話してきても駄目だっつーの
「タイヤ交換?まだまだ粘るっすよ」
…なんかの罰ゲームなのか?
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 10:57:16 ID:BzVMPiVs0
- >>499
軽トラ・軽ワゴンですか?(w
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 12:11:36 ID:zvHq2z+BO
- >>505
ホンダビートです
いろんな意味で軽トラ以下
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 14:13:58 ID:wTddN52C0
- ビートは昔乗ってたな。
購入前は楽しみにしていたし、動力性能も平地の1人乗りなら文句なし。
しかし2人で乗ったら地獄だったな。大きな物買った時なんか助手席の
人は積載物振動防止クッションになるしかないし、荷物前に抱えたまま動けん。
>>506もシート後の隙間が収納という名の万能ゴミ置き場状態ですか?俺と同じくw
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 15:38:16 ID:2lLalnl+O
- 僕ちんのミニクーパーは意外と雪道に強い
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 15:56:04 ID:4ZhfdUtm0
- >>508
キャブのミニに乗ってたが、冬は暖気が大変だったぜw
少ししか暖気しないで走るとバックファイヤーやらアフターファイヤーやらでまともに走んなかったなw
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 16:48:41 ID:q9hHh6Eb0
- ミニを所有した事は無いけど、知人のRACターボは馬鹿っぱやい!感じだけはした。
実際は軽ターボ並ってオチだったが・・・。
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 18:58:57 ID:295pkNDB0
- >>504
気候&天候次第で夏タイヤで一冬乗り切れるような地域なら
それもアリかとは思うんだが
内陸なんてそんなことありえないんだから早めにさっさと交換すればいいのにねえ
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 19:50:23 ID:wTddN52C0
- >>508それはハンドルのBボタンを押すと(旧)ベルトタイヤか(新)バルーンタイヤが出てくる装置付き?
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 22:40:25 ID:y4vGp1VIO
- しかし冬タイヤにすると燃費悪くなるね
軽自動車なのにリッター11ですよ
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 22:58:18 ID:7LhYw8Tu0
- >>513
空気圧をちょっと高めにすると改善できるよ
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 23:41:14 ID:PQMPXlQIO
- べっちょこ
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 02:35:06 ID:Fru9yhcpO
- >>502
今日は喧嘩あったな
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 03:01:58 ID:MNLaJWwjO
- 小岩井駅前で不審車両確認中
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 07:31:18 ID:mCx4sz7YO
- 来週末に花巻から高速降りて釜石まで行きたいんですが、室根〜遠野あたりってその頃には雪ありんす?
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 09:30:37 ID:6swL4VFq0
- 久慈ありす
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 09:48:57 ID:C9NTzzeo0
- 細い道ですれ違う時、速度落とさず真ん中走ってくる車ってなんなんだ。
ちょっとは寄せてくれよ。
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 10:00:59 ID:Z6a1sTe60
- 県13で軽トラ煽りまくりの白ブレビス。こんど遭ったらぜってー潰す
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 10:08:46 ID:rT0JitCQO
- >>514
指定の1割増しにしてそれくらいなんだ・・・
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 11:15:56 ID:/iXTmhmA0
- >>518
なんで室根が出てくるの?
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 11:56:00 ID:UM1Fkw1S0
- >>518
その日の天気次第。
黙ってスタッドレスタイヤ履いて来い。
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 12:10:06 ID:mCx4sz7YO
- >>518
宮守の間違い
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 12:32:15 ID:VPYtJMXHO
- R283宮守〜遠野は坂がきついうえにカーブもいやらしいです
晴れの日中に通過するなら夏タイヤでもいいかもしれませんが、それ以外の条件下では冬タイヤ必着です
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 16:04:41 ID:ZDnbP2SP0
- 岩手県警の警視、酒気帯び運転で車に衝突┐('〜`;)┌ ふぅ〜
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091123-OYT1T00447.htm
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 17:35:44 ID:lcDEH5HN0
- そもそも日本の警察なんてその程度だろ
強きを助け、弱気を挫いて一般人から税金を徴収するのが仕事
本当に危険な相手には手も出しません
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 18:05:43 ID:VmFhziPiO
- >>528は公務員に恨みでもあるのか
家族のため必死になって働いて
身体悪くしても稼ぎ増やすために昇進して負けずにがんばってくれてる俺の父に謝れ
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 18:19:29 ID:Jf2ursw60
- >>527
これでも取り締まり続けるつもりか県警は?
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 19:32:02 ID:VeHvMjRCO
- 取り締まりしなくなる理由になるのか?
むしろ強化されんじゃね
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 19:32:48 ID:OMVbkdLt0
- >>529
公務員が頭下げろや!ったくよ。税金で食ってること忘れんなよ?俺の場合は対向に公用車が来ても頭も下げないし道も譲らない。
てめえが避けろって顔してわざと真ん中寄りに走る。だが警察だけは本当にウザイな。職質できるからヒマやストレス溜まってると、
すぐ車停めにかかるし。少しは自重しろってんだよ。
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 19:37:56 ID:VeHvMjRCO
- こいつはクセェ
ゲロ以下の臭いがプンプンするぜ!
つか、マジ基地…?
変なテンションと意味不明カキコ…
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 20:16:10 ID:rT0JitCQO
- 鉈屋町のうにばーすの誘導なんとかなんねえの
ひどすぎるよ 高校生にやらせたほうがましだ
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 22:02:06 ID:VmFhziPiO
- >>533
たまに湧くDQNだろ
車に乗ると人は気が大きくなるというしな
セコセコした小物っぷりを曝け出して、まだ威張ろうとしてんだから世話ないわ
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 23:44:02 ID:wkdMNAxZO
- おまんこ女学院
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 03:24:37 ID:dUrYD9baO
- 今NNN24でやってたけど、元一関警察署長なんだってね
なんだかな〜
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 13:36:07 ID:X14UVn6jO
- >>534
確かにあれは、酷い。どこの警備員か知らないけど、俺もグルグル回されて、しまいに外に出された。買物しに来たのに、『お帰りは、こちらで〜す』て感じ。戻るのま面倒だったので別の所行ったよ。糞警備員
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 14:52:59 ID:7R7UVWvy0
- さっきR4水沢前沢境の模型屋付近通ったら、レガシーがガードレールに刺さってた。
ボンネット真ん中に思いっきりHITしてたが、どうやったらぶつかるんだろう・・
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 16:24:11 ID:cloyVx9B0
- すれ違いざまにヘッドライト点ける奴ってなんなの?馬鹿なの?死ぬの?
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 16:25:08 ID:4iREWAdh0
- >>540
お前の進行方向に警察がいるんじゃねーの?
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 16:30:31 ID:1aJdDJgO0
- 被害妄想
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 17:21:31 ID:LI39fEVjO
- >>540
お前がなw
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 17:59:24 ID:2nD3qgd90
- >>541
最近そういう親切な人少なくなったね
警察もそうだけど死に立ての原形とどめてる狸がいる時とかやってるわ
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 18:45:34 ID:M5GY00sSO
- 知り合いに轢死したての「テン」を持ち帰って来た猛者がいた。
「なめして襟巻を作る」と豪語してたが、途中で挫折して再び山に棄てに行ったそうだ。
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 19:11:43 ID:SrSuQn/7O
- >>544
ライト消し忘れを教えてくれる人も少なくなったね
この前、トンネル出てから30キロくらい走ってやっと消し忘れに気づいたけど、その間の対向車は誰も教えてくれなんだ
なぜかこっち見ながら笑っていくミニバン達がいたけど、
「ライト消し忘れてやんのwボケてんのかw」とでも思っていたのだろうか
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 19:29:21 ID:6jo25OMZO
- >>538
川沿いの道路のほうなんだけど、道路を車が走ってるのに駐車場から車出させるっけしね
今日は誘導いなかったけどさ
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 19:29:58 ID:VSIrQ9Nv0
- >>546
たぶん消し忘れだなーと思ってもデイライトだったらアレだなと思ってスルー
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 19:30:58 ID:ERL4G7I7O
- >>546
デイライトが一般車にも広まった昨今、俺は一々知らせなくなった。
多分他の人も同じ考えなのだろう。
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 19:32:20 ID:ERL4G7I7O
- おっと早速>>548と被ってたw
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 19:36:33 ID:5/gFXiUN0
- 今朝も盛南大橋で街路灯なぎ倒してたRVいたな
夏タイヤだったが
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 20:30:03 ID:854Tq3Gx0
- >>540
お前の車見ると暗くなってきたような気がするんじゃねえの?
北山トンネルのおかげで盛岡でもデイライトが広まったね。
北山のビッグハウスでライトつけっぱなしで止まってる車も見るようになったがw
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 21:00:35 ID:Bzocr6GSO
- 夏の昼に高速走ってて、トンネルで前の車がライト点灯忘れてたから
数回パッシングして知らせたことがあるが。
一回じゃ気付かず、もっかいやってようやくテールランプがついたから、ああ気付いたなと思ったらブレーキランプだった。
急に減速されたような感じだったから車間20mくらいまでつまって危なかった。煽られたとおもったんかな…。
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 21:23:37 ID:X14UVn6jO
- >>547
今度ユニバースがまた、青山に出来るでしょ!同じ事が起きるんじゃね?
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 21:29:05 ID:P9fna6Y80
- 青山のほうが酷い事になりそうだ
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 21:33:23 ID:NOMmpg0+0
- >>518
>>519
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 23:09:35 ID:VuqnnWZr0
- ○ , ○>
/ ̄'☆ )
/ > /
☆のちょい右をダブルクリックするとかめはめ波が出るらしいぞ
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 23:13:19 ID:unLsAEXXO
- >>553
んな事しても無意味だ
点灯しない車は意地でもつけないから
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 23:22:32 ID:AA9qghpq0
- >>557
すげえ!出たよ!
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 23:35:23 ID:o686U1di0
- >>558
確かに。なにパッシングしてんだよ、うぜーよってぐらいにしか思ってないよな。
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 01:26:20 ID:8IRvehWO0
- なんて風に思われたくないからパッシングしたりしないんだろうな
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 05:24:11 ID:GIM61aHR0
- 今日盛岡のST南から4号に出る感応式信号を初めて使ったけど、設計ミスもいいとこだな。
第一に停止線より前に出ないとセンサーが反応しない。
第二に建物の陰で横断歩道の「しばらくお待ちください」が見えないから、センサーが感知したのか分からない。
第三にセンサーが感知すると信号の下に「感知中」という電光表示が出るが、
そんなの初見で分かるはずがない。それを教えてくれるような標識の類もない。
結局長蛇の列を作った挙句、2台後ろのニーチャンが横断歩道のボタンを押した。
後ろにいた皆さんごめんなさい('A`)
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 07:01:53 ID:RoTf8OueO
- >>562
回りを良く見ないあなたが悪い。俺も良く使うが設計ミスでは無いよ。停止位置の手前で感知する。初めてだから仕方ないか
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 07:36:45 ID:v3iU2o9NO
- 初めてだろ?力抜けよ
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 07:36:53 ID:m9g6oDzTO
- >>562
第三は完全におまえが悪いとおもう
いるんだよね、信号のしたに「感応式信号」って文字と感応すれば「感応中」って表示されるのがあるのに
停止線から極端に逸脱して待ってる車
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 07:43:24 ID:4/5g8AlG0
- >>562
いい経験になったな
これでもう感応式は大丈夫だ
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 08:05:05 ID:vVf6VUBm0
- >>564
なんとなくいやらしいな。
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 14:06:59 ID:rs+JFW400
- >>563
「回りを良く見」ても分からないような設計だったから書き込んだんです。
>>565
停止線の後ろにいたり前にいたりいろいろやったんですけどダメだったんです。
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 16:48:31 ID:64+TxGMI0
- ひょっとして>>568は存在していないんじゃないのか?
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 16:51:21 ID:IQR+4AOi0
- 実はチャリンコだったってオチ?
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 17:40:33 ID:RoTf8OueO
- >>568
あそこの道路は、地元民か、よほどの地理が詳しくないと出れないはず。何で通ったの?道に迷ったの?まさか、STの仮免教習の時に教官にブレーキ踏まれたから腹いせに書き込んでるの?
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 18:07:55 ID:rlYerzH40
- >>571
向かいのエッソで給油して、ちょっと用があったので例の角の所にある食堂の駐車スペースに頭から停めたんです。
そこから出るためにその信号に出て、ハンドル一杯にしても停止線を超えちゃったので
線の1m手前までバックしたんですが、そういうイレギュラーな出方をしたのが原因かもしれないですね。
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 18:19:12 ID:ijSBlRf/O
- いつもはちゃんと作動してんのに、たまーに感知してくれない信号機あるよね
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 18:21:52 ID:64+TxGMI0
- 自動ドアにも反応されないことがある
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 18:26:48 ID:f6JT8UVV0
- そりゃあんた、もう死んでるからでしょ
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 20:06:06 ID:smOdBOed0
- まあST南んとこの信号なんてまず誰も使わんからどうでもいいや
俺もピッコロでメシ食う時ぐらいだな使うの
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 21:10:56 ID:RoTf8OueO
- >>572
そういう事か。確かに熊さんから、出る時は、エグイ角度になるかもね。納得したけど頭駐車なら、バックでそのまま出ればよかったのに。確かに狭いからね
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 21:42:30 ID:hrfyoPo/0
- 他スレで見たが昼間にライト点灯で
事故が3割減ったとか3割に減ったとかいう県があるらしい
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 23:31:32 ID:EaZIFJHCO
- おめこ
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 12:38:21 ID:CZP4UN+gO
- 国道4号上り
花巻オートバックスの所の信号↑→に変わった
ひやりハット
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 13:30:21 ID:Kapl3o/HO
- 都南支所の通りから4号に出る時の右折にも矢印出して欲しいな。なにげにヤマトから、来る車が多いと、3、4台位しか曲がれないんだよね
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 16:14:53 ID:mQhXbeoC0
- 矢印で車の流れを捌く場合は、もっと目立つ矢印にしてもらわないと
先に「赤」に目がいってしまって、ブレーキ踏んじゃうよ。
そういう信号のせいで、事故多発地帯になってる交差点だってある。
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 16:41:48 ID:r+ZvYByKO
- マヌケか
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 16:49:35 ID:ledyfQS9O
- >>573
苦手な場所
石鳥谷セブンイレブン駐車場から交差点使って盛岡方面向かおうとした時の感知式信号が反応してくれない場合ある。
黙ってセブンイレブン正面出入口から右折して盛岡向かったほう早いかも。
花巻ガスト横の感知式も苦手。
感知式は感知したらドライバーにわかるように表示してくれる電光掲示板欲しいな。
先頭状態で無駄に長く待たされてくると感知してない?って不安になってくるじゃ。
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 16:50:26 ID:LsTjYEYJ0
- 川井・住田線が全線開通 緑資源幹線林道
ttp://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20091126_9
今週末にでも行ってみようかな
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 16:53:32 ID:ledyfQS9O
- >>581
北上の有田交差点?107号線での右折矢印は早い終わっちゃうから岩手独特のノロマ発進されると2台くらいで黄色になるとか笑える。
北上だとパチンコとホーマックの交差点も仕様変わったから待つ時間長くなっちゃいましたね。
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 17:01:30 ID:uwtoeX09O
- >>585
なんかその図を見るとR340に見えるんだが、R340とは違う・・・・・・んだよな?
- 588 :587:2009/11/26(木) 17:13:14 ID:uwtoeX09O
- ググッたらPDFが出てきたから家に帰ってから調べよう。
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 17:23:58 ID:uZx1L1hm0
- >>587
大規模林道というやつだ。
八戸川内線とワンセットで北上山地を南北に縦断する。
しかし住田と大東の間はまともに通れるのか?
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 17:27:52 ID:uZx1L1hm0
- >>585
通り抜けは出来ない模様
岩手県早池峰山
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1210162865/164-165
164 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 22:19:10
幹線林道川井住田線開通
http://news.ibc.co.jp/item_12518.html
165 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 08:17:38
>>164
横沢側からは入っていけるが、タイマグラ側の入口は通行止めになっている。
通り抜けできないようなので気をつけましょう。でも途中から伸びている
林道に入れば江繋に抜けられるかもしれない。
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 17:30:52 ID:sq3r11OL0
- >>581の「なにげに」の存在意義がさっぱり分からない
「お前フィットのくせになにげにいいナビ載せてるよな」とかならともかく
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 18:20:19 ID:ledyfQS9O
- IBCニュースでタクシーのドライブレコーダーの特集始まった。
岩手は無駄にタクシー多過ぎw
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 18:26:45 ID:LsTjYEYJ0
- 先日仙台に行ったらタクシー初乗380円だった
これじゃメシは喰えないわな
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 18:28:53 ID:ledyfQS9O
- ほっとけないって特集は良いね。
今度は道路沿い店舗の看板等が店舗から道路に出ようとするとき歩道の歩行者、自転車の確認を妨げてる危険性を特集してほしい。
ガソリンスタンドで本日特売日のぼり、アピールしたいのかデカイ木製看板とか歩道と店舗の間にある花壇とかに堂々と置いてるスタンド迷惑。
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 18:57:45 ID:6tr0hTr0O
- まんぺろ
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 19:08:44 ID:iWEOa7fNO
- >>589
どうせ冬は通行止めなんだろ?
そんな道路作るくらいなら、宮古盛岡間の高速道路整備に回してほしいよ
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 19:26:52 ID:qcQ1XnF90
- >>596
高速道路は国土交通省
林道は農林水産省だからなあ・・・
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 20:10:21 ID:F9dKnvNA0
- あの林道は天下り独法だからなぁ・・・
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 21:32:55 ID:uWqXgUap0
- その天下り法人は潰れて、今は県の事業。
いらない道路だよな。
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 21:48:28 ID:POqlbL110
- >>585
200億もありゃ立丸峠に余裕でトンネル掘れるのに・・・・・
地元住民ですら全く使わないことが容易に想像できる
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 23:54:16 ID:6tr0hTr0O
- おまんこ
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 00:05:37 ID:e+47UIQT0
- >>596
現状でも106号の
流れの速さだけは高速道路だがなw(夜間)
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 00:18:00 ID:hL254FpUO
-
好摩ん
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 01:15:41 ID:dTlNTGr9O
- レギュラー現金115円からなかなか下がらない。クレジットの人ならもっと安い?
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 02:47:34 ID:KAKnIZHR0
- >>604
盛岡近辺ならこんなのあるね(プリペだけど)。さすがエッソは安いな。
http://gogo.gs/shop/0302000051.html
最近ハイオクに乗り換えたからレギュラーがうらやましいぜ
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 08:48:09 ID:VCeJBMXiO
- >>593
俺の時は初乗り650だったぞ。バラバラなのか?デフレったのか?
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 17:45:16 ID:dTlNTGr9O
- >>605
両方に乗ってるからハイオクは半分くらいになったら満タンにしてる。
少ないと七千円とか余裕で越えるし精神的に悲しい気分なるから。
普段の足に使うレギュラーのほうは店問わず千円だけとか二千円とかで入れてる。
花巻方面に遊びに行った時に花巻のセルフでハイオクを満タンに入れてる兄ちゃんとか見ると金持ちに見えちゃう。
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 17:48:30 ID:dTlNTGr9O
- >>606
仙台に初めて住んだ時に中型ってのを初めて知った。
お前さんも中型だったんじゃない?
一人なのに損した気分だったけど気さくな運ちゃん多かったからバスよりタクシー派だった。
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 04:49:26 ID:rl/LZ17B0
- 盛岡市役所周辺で車体の下を洗える洗車機って知らない?
南インターの近くで一つ見つけたけど、洗車のためにあそこまで行くのは遠くて。
今日タイヤ交換した直後に、向かい車線から強引に右折してきた馬鹿野郎がいて急ブレーキ踏まされたよ('A`)
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 06:45:41 ID:GHpSbwyTO
- >>609
4号線の北山の、かっぱ寿司の隣のシェルのセルフ
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 15:19:29 ID:zloVEM5b0
- 仙人道路でウンコ漏らしそうな走りをする、スモールをオレンジに近い黄色にした黒bBに遭遇。
遠野バイパスが4車線のうちにさっさと前に行けばいいものを、なんか知らんけど自ら遅い車の後ろに
張り付いてた。
秋丸、滝観洞トンネルでは無灯火だった。
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 17:39:39 ID:lA8QZo17O
- どうでもえぇねん!
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 17:52:37 ID:lA8QZo17O
- ミニバンに、チャイルドシートと子供を積んで、嫁と言う荷物も積んで、社外マフラーで爆音響かせとんねんな。普通より荷物多いし重いねんから、フかさな走らんやろ?社外マフラーやめたらえぇやん!レクサスLSは静かやでぇ。
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 18:17:21 ID:aWcOhaD30
- >>612
>>613
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 19:02:51 ID:+M4wrXbX0
- 活字で〜弁はキモイ。果てしなくキモイ。
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 19:18:51 ID:XyB/EF2lO
- うわぁ、久々にアホな書き込み見たわ
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 20:20:25 ID:lA8QZo17O
- 大阪やから、地元の言葉使っとんねん!まぁでも今月から岩手の奥州市に住んどりますわ。こっち来てから、ミニバンに走り屋さんみたいなマフラーつけて、エグい嫁はんやら子供乗せてるヤツよう見んねん。マフラーだけ普通やったら、普通なのに。
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 20:29:06 ID:8dgHj7cC0
- 普通やのに じゃないの?w
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 20:30:01 ID:lA8QZo17O
- 615と616はズボシやったんか?ステップやらオデッセイやらに、下品なマフラーつけとんか?なんで嫁、子供乗っけて騒音響かすかわからんわぁ。昔いじめられっこやったんか?排気音とカーテンはいじめられっこみたいでエグいわ。
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 20:43:38 ID:+M4wrXbX0
- ミニバンなんてダサい乗り物勘弁してください
できれば一生乗りたくない
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 20:44:13 ID:dGChy9rMO
- >>619
確かに奴らは醜いがお前の文も醜い
インターネッツは初めてか?
改行くらいしてくれ
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 20:49:14 ID:aWcOhaD30
- >>617
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 20:55:04 ID:dGChy9rMO
- >>622
大阪国だって改行くらい出きるだろ
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 20:55:34 ID:nk7rnc070
- 岩手は県北県南、内陸沿岸、南部伊達、町人百姓漁師etc.で言葉が違いすぎるから
方言ネタがやりにくいのは正直寂しい。
昔なんとなく開いた茨城スレのノリがうらやましかった。
カーチャンどワラスぁいでで、車さ爆音マフラー付けんべーする
心境ぁ俺さもわがんねー
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 20:56:21 ID:aWcOhaD30
- >>623
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 21:01:17 ID:uw8A9wY40
- >>619
読み辛いんで、もうちょっと書き方勉強してからきてくれ。
つまり、半年ROMってろ。
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 21:05:32 ID:wT5Ena7t0
- 614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 18:17:21 ID:aWcOhaD30
>>612
>>613
622 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 20:49:14 ID:aWcOhaD30
>>617
625 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 20:56:21 ID:aWcOhaD30
>>623
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 21:15:59 ID:aWcOhaD30
- >>627
www
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 21:52:51 ID:syvNjhPjO
- おいおいw
急に変なのが沸いて来たなw
いちいち相手してると荒れる原因になるので、以後スルーでお願いします。
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 21:53:15 ID:jFXeVgKC0
- >>612-628
m9
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 21:53:24 ID:H+IZ5coNO
- 396走ってた白のオデッセイ、フォグランプもHIDで両方青だったけど対向車には威嚇してるみたいだろうな。
後ろについて走ったけど俺の純正HIDより暗いんじゃないの青は。
見た目は好きだけど青っぽい光り。
運転席からは純正よりは明るく見えるんだろか。
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 22:27:08 ID:BwUJBur1O
- ライトと言えば、黄色いヘッドライトが禁止になった理由がわからん。
これからの季節、凄い安全装備だったのに・・・
幸い、まだ俺の車は禁止前の年式だから良いけど、買い替えると使えなくなる。
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 23:04:01 ID:V1fAkqWI0
- >>585
今日走ってみてきたぜ
R106〜横沢冷泉までの間は所々工事中
オフロードです
峠付近は路肩に雪がある
タイマグラ側の入り口のバリケードは撤去されてた
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 23:25:18 ID:rl/LZ17B0
- >>610
サンクス
いざ洗車機の前に並んでみたら、足回りだけの洗車ができなくて結局全体洗う羽目になってしまった(´・ω・`)
足回りだけ洗うのってもしかしてないの?
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 23:27:10 ID:F6ghWBff0
- 街角にある洗車場に行って、ジェットガンを車の下に突っ込めよ・・・
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 23:45:59 ID:rl/LZ17B0
- >>635
まあ究極的にはそうなるよねw
それかGSやデラで持ち上げて洗ってもらうか。
ボディーはあの薄めた洗剤みたいなのと回転ブラシでテロテロするより、
キュキュットとスポンジでゴシゴシした方が汚れがよく落ちるんですよ。
集中的に汚れてる部分も好きなだけ洗えるし。
>>631
青ランプ=バカの特徴です。
ほら、虫って青い光が好きでしょ?w
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 00:08:37 ID:kAQv8P9R0
- オクでは30000kとかあるね
青を通り越してもはや紫。ひどぎる
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 00:09:56 ID:kAQv8P9R0
- ひどぎるww
ひどすぎるの間違いねw
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 06:54:41 ID:gjWxHkS+0
- >>609
下を洗える洗車機もいろいろだよねー
洗車機ぶち込む前下からに30秒だけ噴出する奴とか
洗車機ぶち込むと左右からノズルがでてきて洗ってくれる奴
低速走行慣れてれば前者のほうが洗い残しは少ない
と思った
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 07:27:48 ID:7on6sGL1O
- >>633
おお、サンクス
天気良さそうだし俺も今日あたり行ってみよう。
せっかくランクル乗ってんだから、オフロードも走ってみなきゃね。
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 10:07:09 ID:FpfM8mR2O
- 黄色いナンバーでイキガってもかっこつかんでぇ、兄ちゃん。形はハマーでも、ナンバーは黄色やん!普通に乗らな。黄色いナンバーでマフラー交換はエグいわ。耳聞こえんくなるで。
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 11:48:36 ID:8zesD7Bg0
- 旧仙人って、おバカさん達の遊び場になってんのね。
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 14:09:48 ID:h+hzeVa40
- 昨夜ネコの轢死を思いっきり踏んでしまった・・
ドスドスっという鈍い音・・ごめんよヌコさんorz
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 14:35:19 ID:hMlOQDH0O
- 弔ってやれよ
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 16:04:06 ID:X4tuIwir0
- さっきもセカンチャンスのとこにネコさん転がってたな・・・
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 01:11:50 ID:8n1aeL840
- ■〈都市の鼓動〜リレーコラム〉8 寺井良夫 盛岡の道路問題解決は減クルマで
http://www.morioka-times.com/news/2008/0809/24/08092404.htm
盛岡を訪れた観光客からは「盛岡のまちはきれいですね」とよく言われる。
しかしその盛岡も道路基盤には大きな難がある。
全般的に道路が狭く、五叉路やT字路など変則的な交差点が多い。
道路幅員が急に変化したり、見通しが効かないクランク状の道路も多い。
こうした道路条件のなかで大量の自動車交通をさばかなければならないため、
おのずと交通規制も複雑になっている。市内を自動車で走っていると、
なぜこんなになっているのか?どうして直らないのだろう?と思わせるところが随所にある。
例えば、中央通の幅広い4車線道路の先は、東側は市役所の建物で遮られ、
北西側は梨木町で消えている。映画館通りを北上していくとだんだん道路が狭くなり、
最後は北山で進入禁止となってしまう。
岩手公園の脇、公園下の道路を南下して下の橋を渡ると、その先もやはり、
一方通行で進入できない。まちなかから東西南北、どっちへ行ってもこの通りのありさまだ。
幹線道路をまっすぐ行けば、その先も必ず幹線道路に通じているだろうという感覚は
盛岡のまちでは当てはまらない。
国道396号の幅広い4車線道路を北上してバイパスを過ぎ市内に入ると、
センターラインのない狭い道路になる。そのうえ、道路左端は北上川に
転落しそうに思えるほどヒヤリとする場所がある。
もう何年も危ない思いをしながらこの道を走っている。
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 01:12:39 ID:8n1aeL840
- 道路利用者にとって難易度の高い交通規制も多い。
市街地と松園を結ぶ道路は、高松から緑が丘にかけての区間で、
曜日と時間帯によって道路の中央線の位置を変更するリバーシブルレーンとなっている。
加賀野の川留稲荷神社前の道路は一方通行で、しかも時間帯によってその向きが反転する。
通常は普通に通れるが朝の通勤通学時だけ一方通行や通行禁止などの規制をしている
道路は無数にある。普段は理解しているつもりの住民ですら、時に迷うことがある。
昭和13年に都市計画が定められて以来、盛岡の道路整備は確実に進展はしてきている。
それでもなお、盛岡の道路は不便でわかりにくい。全国の都市をみても、
ここまで道路整備が遅れていて、複雑な交通規制でしのいでいる都市も珍しい。
3本の川が流れ、城下町で、大きな戦災を受けていない都市ということが
盛岡の道路の宿命としてある。不備な道路網は盛岡の弱点だが、しかし見方を変えれば、
これも盛岡の特徴のひとつである。
自動車交通を最優先に考える時代はもはや過ぎている。
道路の拡幅や改良整備が必要不可欠な個所は確実に整備することが必要であるが、
それと同時に自動車交通をこれ以上増やさない、さらには減らしていく
「減クルマ」を進めることで道路問題を緩和する方途を探っていくことこそが今、求められている。
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 01:23:53 ID:vL0DtUURO
- うざい
リンクだけ張れ
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 06:32:11 ID:7gIcq6RwO
- >>647
政治家になって何とかしてくれよ
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 07:56:41 ID:GwHGDnZz0
- ここが北国じゃなければ1年中チャリやバイクで事足りるんだけどな。
あと昔からバス会社がマトモだったらもっと車少なくなってただろうな。
国際興業傘下になるまで本当にどうしようもない会社だったらしいな県交通
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 09:32:44 ID:NxzKR5IA0
- >>650
昔はしらないが、
今のバスもまともとは言えない
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 11:19:19 ID:GnYjQ74G0
- 乗客向けの路線図がないというのもなあ、、、県交通
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 13:25:31 ID:7gIcq6RwO
- >>652
でも、系統番号付けただけでも違うんじゃない
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 13:43:34 ID:y8UPL2d3O
- 盛岡が車では走りにくい街ってのは盛岡バイパス見てもわかるじゃあん。
あと盛岡駅のほうから上堂向かうとき夕顔瀬のほうに行くと左車線が直進できない仕様になるとか。
しかも、早い段階でこの先左車線は直進不可ってのを伝える看板とか標識無かった気がするから走り慣れてなきゃ不便な場所。
国体は盛岡市開催じゃないよね?あんな不便な道路事情なら北上市開催のほうが良いと思います。
市内が過疎ったのも走りにくいから市内で買い物よりイオン行ったほう良いもんなー盛岡は
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 15:04:41 ID:Nqu6b25cO
- ↑長文を書くなら
少しは読みやす書けよ
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 15:10:57 ID:skGf7zqyO
- 平たく言うと盛岡市内の道路めんどくさい。
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 16:10:15 ID:pr2h5Z0h0
- >>653
系統番号だけで、どうやって目的のバス停を通るか知るわけ?
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 17:04:38 ID:DoBmFp670
- 中途半端に城下町の風情を残すからこういう書き込みが増える。
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 17:56:39 ID:NAoLLXn70
- 道路またぐようなでかいのまでは要求しないから、
交差点の数百メートル前にコレ↓くらいつけろ
ttp://www.menkyo.ne.jp/menu/kiso/images/kisei/51.gif
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 18:22:12 ID:m5rhCJ26O
- マンチョメ
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 18:31:59 ID:zqeCTDzrO
- >>48-50
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 19:10:06 ID:F+qenheU0
- 赤信号までのカウントダウンも欲しい
冬場いつ信号変わるかわからなくて怖い
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 19:26:34 ID:NxzKR5IA0
- >>662
確実に事故は増えるだろうな
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 21:00:00 ID:rpwntS3ZO
- >>662冬など路面情況悪い時は、いつでも止まれる速度で走ろうな!
人に迷惑かかんないようにしっかり運転しろよ!
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 21:04:52 ID:7tbzUhtN0
- 歩行者用信号が赤になったらそろそろ変わると判断してるだろ普通
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 21:11:09 ID:AEHKYiKb0
- 北東北3都市の道路網
青森市
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20091130210400.png
盛岡市
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20091130210537.png
秋田市
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20091130211001.png
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 21:44:30 ID:kMSKCwtYO
- >>643ー645
先週、相去で白のエスティマがブチ猫を轢き殺しやがった…
ホラー映画みたいにバキッボキボキッ!!って骨の砕ける凄い音がOLZ
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 21:48:52 ID:kMSKCwtYO
- 耳栓してよそ見してない限り、本人絶対気付いたはず…某製造の通勤者
人の5倍の車間距離取れば安全運転だと錯覚してるバカのせいで
車が途切れたつもりで飛び出した、猫とはいえ尊い命が一つ失われ…。祟られて氏ねばいいのに。
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:52:18 ID:YX0cB++B0
- >>668
車間距離〜のくだりは牽強付会。
ぬこはかわいそうだったけどね。
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 01:37:14 ID:nDcH2SrcO
- >>667
「お前のorzも骨折してるぞ」と書こうとして、「待てよ…もしや新しい略語なのでは…だったら俺の方が相当恥ずかしいぞ」
と必死に考えた俺ガイル。
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 01:41:47 ID:Yhev+7p3O
- 犬猫クラスになればひかないように急ブレーキしたときにかま掘られた場合の過失割合ほぼゼロなんだっけ?
小動物はだめとかいう話きいたことあるが。
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 05:36:21 ID:1dyTfQM1O
- >>668
縁起でもないこと言わないほう良い。自分に返ってくるぞ。
毎日走ってる奴なら理解出来るだろうが猫、タヌキは自殺行為的に直前になって飛び出してくる場合あるし一回渡ったのにUターンしてまた道路通過したり。
キツネは車を見たら即逃げてくれる。犬よりも素早い。
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 05:41:17 ID:1dyTfQM1O
- ひかれてる動物はミラーで見ちゃ駄目なんだよね。
霊がついてくるとか。
可哀相って感情も思わないで無心で過ぎ去るほうが霊に憑かれないとか。
俺は猫を避けようとしたおばちゃんがアクション映画並の凄い技をしたのを目撃したことあるよ。
聞きたいかい?
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 05:48:57 ID:0dRTe6M50
- 紫波の4号線でタヌキ轢いたことある・・・
夜中に親子が一列で渡ってた。
知ってると思うが、あのあたりは巡航速度が速い。
気がついた時には手遅れ orz
さらに、お母さんを轢いちゃったみたい。
こっちはバンパーが砕けただけだったけど・・・
あの子供達は、その後どうやって生きていったんだろ。
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 06:16:01 ID:s6J2QRXP0
- 別の場所で誰かに轢かれてるだろうから気にしなくてよい
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 13:04:12 ID:kcFAXZlIO
- >>664
信号付近でそうしてて追突されたw
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 19:18:29 ID:yU0ad41kO
- 北上殺人未遂の青い車何?
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 19:36:36 ID:DW6xMbcUO
- >>677
チラッと観ただけだけど、ハチロクじゃね?
ナンバープレートも無くタイヤやホイールもいっぱいあったっけな。
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 19:37:55 ID:Y2ed3CO6O
- 北上殺人未遂なんかあったんか?
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 20:02:01 ID:yU0ad41kO
- >>678
やっぱそうか。
その前にも珍しいようなトラック?があったな。
妻が包丁で夫の背中数回刺したんだとガクブル
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 20:44:30 ID:FXwxVga20
- 北上 〇〇っとこ 強盗被害
強盗するほどカネあったんかなw
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 20:49:22 ID:Y2ed3CO6O
- ひは
情報サンクス
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:11:19 ID:4RieTVbxO
- >>669
いるぞ、4号とかにも。
込み合ってる中、一人だけ常に普通の五倍十倍の車間距離取りたがるオッサン。
雪道ならまだ判るが一年中、しかも平気で速い車線とか。
オッサンの後ろだけ、先行きたい車がごちゃごちゃ車線変更してパニック状態とか、本人なんも感じないんだべな。
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:19:16 ID:MjFlUpYq0
- >>683
そりゃいるだろ。
それはそれとして、それを猫と結びつける話の持っていきかたが不自然。
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:28:33 ID:4RieTVbxO
- 不自然?っつっても、ねえ??
んな噛み付くとこ見ると、お前さんも安全運転大好きおじさんみたいなタイプ?
俺も割とそう(人より少し多く車間距離取る)だし、逆にベタ煽る奴も悪いと思うが
最低限交通の流れちゅうか、空気読むのも大事だと思うよ。
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 22:10:27 ID:0Wygdh8X0
- 空気読むってか注意して運転しようぜ。
北上市の4車線R4で救急車がサイレン鳴らしてんのに、
追い越し車線譲らないで救急車の前走り続ける奴は死ねば良いのに。
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 22:33:20 ID:5Qolv67r0
- 峠にドライブしたら餓死しそうな子猫がいたのでしょうがなく拾ってが、今は立派に育ち昔の面影も無い。
俺が自分の部屋にいるとドアの外から悲しい声で「♪ニャオ〜〜〜〜ン♪(開けて下さいませんか)」と
泣くから、しょうがねえなあと思ってドアの所までいってドアを開けてやると急に明るい声で
「♪ニャッ♪(騙されたなお前w)」と一言だけ鳴き、顔をほころばせながら廊下を走って
婆ちゃんの部屋まで逃げていく...。これが毎日続くのだ。
俺は腹がたって「くそ〜、お前なんて拾わなきゃ良かった!」って思うけど、
道路で死んでる猫を見る度にせつなくなる。
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 23:40:22 ID:leKzBgNtO
- おまんこしまつ
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 23:42:10 ID:leKzBgNtO
- まんこ
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 23:55:51 ID:Yhev+7p3O
- 追い越す車は自己責任。
追い越されるほうは何も負い目はないよ。
安全運転車がわざわざ右より走行したりと追い越し妨害してるなら話は別だが
我先に追い越していこうとするせっかちな車はそれもまた自己責任。
もし事故っても、「前の車が遅いから悪いんだ」とか報告しないでしょ?
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 04:18:54 ID:WAOGveI5O
- 昨日の岩手日報に花巻市石鳥谷のビデオ店
営業禁止区域で営業したので経営者逮捕と掲載されていたが
あのビデオ店は昔から営業しているのに
今更、逮捕意味分かんねー?
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 05:41:09 ID:qKIsivh1O
- 30年くらい前はエロ本屋(おもろい本)だったよな?
ビデオ屋になったのは20年くらい前じゃないかな。
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 07:42:20 ID:D8k975Q40
- つまり逮捕するのも黙認するのも当局の恣意的な運用ひとつということだ
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 07:58:47 ID:knss2Ihi0
- 上納金が滞納したからよ
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 07:59:10 ID:KMRB2oJpO
- 裏を扱ってるとか店長が無免許運転だとか噂はあったが…
行ったことはなかったなぁ
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 11:49:41 ID:s85q4JxUO
- >>692
>おもろい本
懐かしすぐるw
思えば昔からそういう伝統ある場所なんだな。
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 12:01:04 ID:IpMVNeh10
- >>692
50代ですか?
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 16:45:11 ID:a5AXXL5A0
- 14時すぎだったかな? 北上R4ヤマダ電器前交差点で、北行きの車が
なぜか反対車線の右折帯に停車してた。
まさか、ヤマダの駐車場に入るのに、入口が上り車線に面しているとこしかないと
思ってたのか?
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 17:41:27 ID:/TXWmsHw0
- 右折で間違えて対向に入ったんじゃないの
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 18:15:41 ID:qKIsivh1O
- 石鳥谷バイパスの北跨線橋部分って、工事するのかな・・・
南跨線橋部分が着々と進んでるのに、北は放置したまんまだよね。
前政権の緊急補正予算で完成が早まるのかな?って思ってたのに・・・
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 18:41:51 ID:6aHACEpLO
- >>692
隣に食堂あった頃は何度か食堂は利用したなぁ。
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 18:58:39 ID:urOt52W00
- >>700
http://www.thr.mlit.go.jp/iwate/jimusho/torikumi/09_gaiyou/pdf/H21road.pdf
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 19:42:47 ID:1u2y+1WU0
- >>702
そんなことを聞いてるんじゃなくて、事業見直し(削減)の影響であの部分だけ進捗しないんじゃないの?ってこと。
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:02:38 ID:WLGBRWYMO
- >>690
>追い越されるほうは何の負い目もないよ。
そいつ一人のせいで大名行列が引き起こされててもかい?
実際にそのせいで玉突き事故起きた例もあるんだよ?
安全だと思ってるのは本人だけ。そういう車に限って、おかしな停止位置・意味不明なブレーキングの嵐で、追走する方は寿命縮まるわ‥
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:15:58 ID:Uj3ReoB10
- >>704
無いからやってんだよそいつらは
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:58:52 ID:xRiX7Qzb0
- どこの誰ともわからない奴の為に、自ら進んでケーサツのやっかいになるようなことはしたくないね。
法定速度や制限速度を守って走ることがそんなに悪いことか?
そんなに先を急ぐんなら出発時間を早くするなりお前らの自己責任で工夫すれば?
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 22:21:27 ID:5dlA/oQM0
- 制限なしの所を50km/hで走ってるとか、
制限50km/hの所を40km/hで走ってるとかだったら
何の気兼ねもなく抜けるんだけど、実際そうじゃないからな…
一般道も高速道ももっと最高時速上げたらいいんだよ。
あと、通行量多い道路沿いに住んでる人間の意見として、
集落区間の制限時速もっと下げていいと思うよ。うるせえし危ねえ。
渋民とかは人工の凸凹作ってでもバイパス誘導した方がいい。歩道ないし。
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 22:31:10 ID:XHru7MJp0
- >>704
煽ってんじゃねーぞ糞ウヨが
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 22:34:54 ID:paIv2VD90
- >>704
そうは言っても違反してるのは自分なんだから全て自己責任
黙って追い越せ
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 22:41:25 ID:SL0pKRu+0
- 何故か法令を守ってる方が悪者にされる車社会
k察の国家予算回収業務には本当に呆れるが
だからってスピード違反が当然と肯定する気はない
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 22:59:59 ID:ueQiRffr0
- そいつには触っちゃ駄目だおw
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 23:36:31 ID:0o3Q2fZ4O
- こいつ前に公務員の公用車には絶対道譲らないとかほざいてたやつだろw
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 00:19:22 ID:+1RTeKknO
- あいつはバカだったなw
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 00:25:08 ID:yHOOHdkBO
- >>692
懐かしいな
恥ずかしいからブックバーンに車停めて
よく買い物してたのは秘密にしてくれ
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 00:32:42 ID:tQQtRBRI0
- >>701
>隣に食堂あった頃は何度か食堂は利用したなぁ。
その建物も、今は解体されちゃった・・・
昭和は遠くなりにけり、ですな。
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 00:51:27 ID:catA8xXYO
- 私的な感想だが
岩手県国道4号凍結路面で一番気を使うのは
北上の片側2車線区間
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 01:45:57 ID:u61QGoRJ0
- 一応4号の花巻のキンコンシケインだな。
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 02:32:27 ID:tQQtRBRI0
- 市民じゃないのなら、素直に東バイパスを通るがよろし。
そうすりゃ、何も危なくない。
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 05:13:07 ID:niDC0uy+O
- >>686
言ってる意味は解るけど追い越し車線では無いな。
センター側チンタラ走るミニバンとかはイラっとするけどw
救急車で危ないと思うのは上堂複雑交差点で北から救急車来て交差点進入したいときに運動公園側が青の時は運動公園側全く気付かないで4号線に向かってくw
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 05:28:06 ID:niDC0uy+O
- >>712
そんな奴いた?
公用車ネタなら4号線でチンタラ走ってるバンがいるなと思って横についたら某役所の公用車運転中の嫁さんだったってネタを書いたのは根っからの公務員嫌いの俺だけど公用車に譲らないとかは書いたことないよ。
俺以外にも公務員嫌いいるのかなw
景気悪くても公務員は来週ボーナスだろうし嫌になるね。
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 07:16:20 ID:yoRJjCLGO
- 道路交通法が制定されてうん十年。
その時から車の性能は比較にならない程進化し法定速度を見直す動きが
出ている昨今、法定速度を守っているのが正義か悪かなんて
非常に曖昧になってきている。
そして『安全』の定義や認識も。
あんまり言いたい事を書くと長文になるので割愛w
だけどもう一つ。
今速度の流れだから書くけど、例え自分が法定速度で走っていても
後ろが詰まってきたら避けるべきだと思う。人間的にね。
道交法など自己責任などは置いといて、その法定速度を守っている自分の所為で
無理な追い越しをさせ果てや事故が起きるのを誘発しているのは紛れもない事実なんだから。
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 07:36:11 ID:+1RTeKknO
- 法定速度を守ることで事故を誘発するとはトンデモですね
速度違反によって事故を起こすが正しい見方でしょ
昔より車の性能が上がってるんだから死亡事故等を減らせるはずなのに
性能が上がってんだから速度ドンドン出すべ、車間詰めるべ、無理な追い越しするべ
じゃー何のために技術を駆使してるのかわからんだろ
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 08:03:17 ID:H4y1khAL0
- 自分が先頭のときは法定速度で走ってたくせに
後ろから速い車が来て抜かされたらそいつの後にピッタリくっついて行った。
2番手なら捕まらないとでも思っているのか
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 10:20:34 ID:NYrPfxJH0
- 誘発とかなんだかんだ御託並べても事故る奴がアホw
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 11:32:23 ID:uTjBC2IG0
- 車の性能が良くなったことを自分の運転が上手くなったと勘違いするバカw
- 726 :722:2009/12/03(木) 11:47:59 ID:+1RTeKknO
- >>725
オレ?(´・ω・`)
- 727 :721:2009/12/03(木) 11:51:40 ID:yoRJjCLGO
- あれでも一応推敲し短めに書いたつもりだったけど、客観性が乏しく行間も読めない人
直情的に反応してるだけなんだろうか・・・?
まあアンカーも無いので俺にレスしてるとは限らんけど。
で、>>721を書いた後に調べてみたら既にこんなスレがあったので貼っとく。
制限・法定速度はあくまで目安 Part17
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1259457333/
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 13:31:53 ID:bQ+YWdVq0
- 東北では岩手くらいじゃないの?
見通しが良くてもハミ禁区間だと抜いてかなくて、多少見通しが悪くても白破線区間だと
抜いてくバカが多いのは。
最近見た一番のバカは、自分から遅い車の後ろについておきながら、その遅い車を煽ってる奴。
遅い車の後ろにつくまでに、抜いてくチャンスはいくらでもあったのに。
なにせ、途中まで片側2車線の道路を走ってたんだからw
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 13:36:02 ID:BjH7tZ2gO
- 改行のできない脳たりんやらネタスレ貼る長文やら、いったいどうした岩手県民。
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 14:18:08 ID:+1RTeKknO
- >>727
目安なのかどうか警察でもどこでも聞いてみたら?
>>729の言うとおりネタスレだよねそこ
必ず法を遵守しろとは言わないが(そりゃ無理
法を破る奴はリスクを背負う
デカい口は叩かない
ってのが良いと思うんだが
声高に制限速度を超過せよ違反者に道をあけよってのは如何か?
正義と悪が曖昧ってのが既に曖昧だけど
少なくとも法を犯してる奴は正義じゃねー
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 15:38:05 ID:GQVaZj020
- >>728
秋田のほうがひどい
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 15:41:42 ID:catA8xXYO
- >>729
別にいいだろ
お前には関係ない
タヒね!
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 16:27:50 ID:Paq5oyQ+O
- おまんこ
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 20:37:58 ID:fN8LHJcM0
- でも、子供が生まれそうな妊婦さんが乗ってるかも知れないし、
救急車待ってると手遅れになりそうな病人やけが人が乗ってるかも
知れないし、後ろから速い車がきたら場所を見計らって譲る事に
してるよ。自分の知らないところで自分が原因で他人が不幸になる
のはちょっと嫌。
追い越しや速度違反を推奨する気は無いけれど、そういう事情の
有る人もいますから、って言うのは悪い事じゃないと思う。
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 20:39:44 ID:8iN4NY0I0
- 詰められたら追い越させるのが常識だと習わなかったのか
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 21:29:52 ID:y9UOi3s30
- 常識とは習わなかったけど、マナーとは教わったかも@大宮
「実際にはいろんな人がいろんな事情を抱えて道路を走ってますから」
って学科の最後の授業で習った。
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 22:01:13 ID:Zk+2konvO
- 今は煽り運転とか車間距離をとらないで走行するのって
罰則が厳しくなったんじゃないっけ?高速だけ?
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 22:17:48 ID:KW0IejL3O
- なんか凄い流れになってるな(汗
猫ひき殺した某製造の奴らが必死に連投プロパガンタしたりしてないだろな?
スピード違反や無謀運転を推奨なんてしない。
でも、今走ってる車の99%が普通に平均○○km/hですよ、と。
で、オナニー的な安全運転気取り一人の為に、そいつの前はガラッガラ、後ろはブレーキの嵐。
それをさも自分だけが正しい、みたいな考えしかできないのって、どうかと?
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 22:21:35 ID:Pp+1et430
- >>728
仮に速度厳守のやつが執行猶予中の身だったりしたら
10`の速度違反でも即収監だからな
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 22:25:08 ID:Pp+1et430
- 逆に俺は制限速度以下でタラタラ走ってる奴こそムカつくわ
追いつかれた車は道譲らにゃあかんのに
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 22:37:23 ID:+1RTeKknO
- >>738
正しかろうよ
少なくともそいつは現行の法律を守ってるんだから
法改正のために声を上げるならまずは法を守ってからじゃね
ちなみに、オレは速度違反する
ただ、こっちは違反してるんだから
守ってる奴に譲られることを期待しちゃいけないでしょ
さっさと抜いていくべき
抜けないなら車間を空けて機会を待つ
クラクションや煽るなんてのはカス
制限速度守る人をグチるのもどうかと
制限+10とか中途半端な奴は煽り倒すかもしれないけど
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 22:51:26 ID:syZ1XIA0O
- >>741
>制限+10とか中途半端な奴は煽り倒すかもしれないけど
それってメーター誤差考えての基本速度だと数十年思って走ってきたけどお前には煽られるんだな俺はw
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 22:53:50 ID:Pp+1et430
- おらのM35は+5kmぐらいだな、メーター読み
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 22:54:59 ID:+1RTeKknO
- >>742
あるいは
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 22:58:27 ID:syZ1XIA0O
- >>744
お前の前では何キロで走ればいんだ+
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 23:00:38 ID:+1RTeKknO
- 法定速度で
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 23:01:42 ID:KW0IejL3O
- >>741
現行の法律ねえ…仮に現状で、その尊守を強制執行したら、日本の道路事情やら社会のシステム自体が破綻するよ。
実態にそぐわない道路は制限見直す動きもあるし。
まず平均65の流れをポリも捕まえやしないし、…の中で自分だけ50以下、Pや追越し車線でも避けない人って何なの?
飛ばせとは言わないが、自分だけが正しく、他全ての一般ドライバーの方が悪いみたいな言い草の奴がどうにも…
でも後半は結構同意だな…最後の一行はともかくw
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 23:06:44 ID:syZ1XIA0O
- >>746
制限速度+αだとどうよって話し
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 23:10:55 ID:Paq5oyQ+O
- まんこ
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 23:19:17 ID:+1RTeKknO
- >>748
その道の実際の速度
自分が知らない道は煽らないし煽られない程度で走るよ
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 23:26:26 ID:Pp+1et430
- >自分だけが正しく、他全ての一般ドライバーの方が悪いみたいな言い草の奴がどうにも…
いや、あんたもだあんたも
実際問題制限の見直しの話は出てるが実態にあった制限速度が導入されれば
速度逸脱の取り締まり・罰則は間違いなく強化されるぞ、欧州みたいに
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 23:44:40 ID:KW0IejL3O
- オラもか(汗
言い方が悪かったかな…謝るよ。
ただ本当にマナー悪い車多いんだよ、ああいう輩に限って。
超狭い橋でも相手が避けるのが当然!みたいに、対向車来ても中央線踏みつつ終始時速48kmのアルファードとか。
どんな奴かと顔見たら、ぶぜんとした表情の偉そうなおじさまで…
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 23:47:03 ID:Pp+1et430
- >>752
それは速度厳守とは別の問題だ
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 23:58:14 ID:syZ1XIA0O
- >>750
俺は仕事でほぼ平日昼毎日盛岡〜北上急ぎじゃないときは+10位の流れで走ってる
50〜60制限だから出すときで70程
そのくらいが流れだけど左車線前に車いてもたまに煽ってくる奴いるからお前かと思い聞いてみたw
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 00:01:46 ID:+1RTeKknO
- オレはDQNじゃない
違反はするが
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 00:03:04 ID:KW0IejL3O
- >>753
だから、「多い」んだって。マナー悪い車。
若葉とかマーク付きの車は仕方ないが、一般車で
意地でも速度尊守しつつ、逆に速度以外はまとも、って運転してる奴見た試しない。
結局自分の事しか考えてない、って人ばっかり。
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 00:37:03 ID:oQu/WQ3B0
- >>756
速度違反を肯定する奴が声高らかにマナーを語ってもなあ
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 00:37:12 ID:fZiJJCv/0
- ちょwwwwww
自分のことしか考えてない、って m9
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 00:39:27 ID:oQu/WQ3B0
- だから結論はこうだ
「おあいこ様」
マナーうんぬんはお前が速度違反でキップ切られた時に
お巡りにでも語ればいい
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 01:05:57 ID:pJR3XsGBO
- >>759
確かに今の世の中の考え方だな
以前は自分がやられて嫌な事は他人にしないよう気を配ったものだが
今は先にやったもん勝ちみたいな
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 01:10:48 ID:oQu/WQ3B0
- >>760
それとは違うだろ
マナーが悪いと文句を言うなら自分も速度違反と言う法規違反を是正しろって話になるだろ
そうして初めて文句が言える
俺は追い越しかけるので遅い車には文句いいません、言える立場じゃない
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 01:20:13 ID:GXrmJgKb0
- ウチのバカ上司(池沼レベル)は、
「後ろに車がズラっと並ぶのが楽しいから、制限速度を守るww」
とか言ってた。
50歳くらいのいい大人の言うことかね?
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 01:28:47 ID:BUjp7/Yp0
- 腐ったジジイはDQNと同等にタチが悪いぞ
車見て察したら近寄らないようにしてる
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 06:36:41 ID:pDCoJHo+O
- ID:+1RTeKknOさん、大暴れ
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 07:10:18 ID:Eg8KVEW1O
- >>762
池沼に運転させんな
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 07:46:54 ID:7sN++C0BO
- >>764
ごめん
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 08:31:38 ID:qC/yhHc/0
- 昨日一関で左折のみのT字路をパトカーが右折しようとしてた
交通量が多い道路でなかなか右折できずに後ろに渋滞作ってた
警察すらルール守ってないようじゃねえ
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 08:39:29 ID:5VPP5mmc0
- 不祥事続きの岩手県警ですから
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 09:06:06 ID:UlsdMnH/0
- 警察がルール守らないときはどこに通報すればいいの?
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 09:52:00 ID:tcbak1Gh0
- 場所、日時、パトのナンバー、違反内容を明記の上、県警にメールしろ。
その際には同内容のメールを報道機関にも送付し、その旨も県警に通知しろ。
ただし、岩手県内のマスコミだと無視される可能性が高いから中央マスコミにしとけ。
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 11:25:56 ID:pJR3XsGBO
- >>761
そもそも路上走る上では速度厳守車や他の車だって軽度な違反しながら走ってるんだよ
昔出来た法令が今の交通社会で厳守出来るわけがない
だから警察だって許容範囲として目瞑ってる事は速度以外にだって多々ある
要は交通規則(許容範囲を考えて)を守り円滑(ここ大事な)な走行をしましょうって事よ
教本にもしつこく書いてたよな
少し間違えば凶器になる車乗ってるんだ
まわりの状況や流れも読めない人間に包丁や猟銃持たせたら怖いって話し
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 15:51:01 ID:5e2bLgXdO
- おめこの気持ち
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 18:37:29 ID:j35mr7oPO
- しつこく速度違反だの、法令守ってるから自分は悪くないだの熱弁してる人
都会に行ったら、道路に出る度に周りでクラクションの大合唱だろうなw
田舎だから許されるとでも思ってんのかな?
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 19:17:00 ID:L3R2YfsJ0
- >>773
リアルでそういうのがいたら、頭が硬くて空気読めない変人だろ
そういう事だ
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 20:42:56 ID:j7sO/P2I0
- >>773
どっちが?
速度厳守のほう、流れ尊守の方?
ちなみに都会も都会でカオス
特に土日
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 21:38:52 ID:pCv2atC3O
- いい加減雪降れよバカヤロー
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 23:14:53 ID:Eg8KVEW1O
- 雪なんて降らんで良い
むしろ温暖化大歓迎
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 23:15:54 ID:SHcQbxb10
- >>773
法律を守ってる人間に違反しろと文句を言うのはただのバカ
イヤなら自己責任で抜けばいいだけの話
他人のやる事に一々反応してたら自分が疲れるだけ
まだ解らないかな?
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 23:45:58 ID:5e2bLgXdO
- おまんこ
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 23:50:43 ID:hUitcwUq0
- >>778
自己責任というが追い越しで事故ったら他人巻き込む確率高いよ。
しかも相手が対向車だと他人の人生まで変えてしまったり・・・
下手な追い越しは危険だからやめてよ。
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 23:53:34 ID:2HOkhx6M0
- そこまで法令遵守って言うんなら、追いつかれたら譲る義務だってあるんだから譲れよ。
スピードは遵守するけど、追いつかれても譲らないって話はとおらないのよ。
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 23:54:59 ID:j35mr7oPO
- 雪降ればうちのワラス喜ぶども、通勤キツくなるなぁ
>>778
しつこい性格だな、もう別スレ立てて一人でやりなよ
相対速度差で追い付いて、アンタの後ろで人工渋滞に巻き込まれた人らも全員
制限速度守らない「ただのバカ」ですかね?で自分だけ正しい、とwもう好きにしたら?
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 00:40:11 ID:a9ehhlrO0
- >>782
しつけえ
追い越しは自己責任
大名行列は道路の線形が悪いでウッボー
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 00:42:45 ID:sCI8Rx9r0
- 何このすごくどうでもいい盛り上がりようは?
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 00:51:37 ID:8EODTnPW0
- 今日からは絶対岩手県民速度厳守な!
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 01:07:44 ID:KDLAVMKlO
- おいら明日から速度厳守するんだ
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 02:16:32 ID:uH+kwOAW0
- ほら一致団結した
残念だったなマナー厨
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 02:38:08 ID:qcOJOrlVO
- ↑
うわキショい・・何この感じ
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 06:04:24 ID:ABO6KAUfO
- 速度超過推奨派は警らパトカーのいるとこでも
「従来の流れ」の速度で走れることを証明できるドライブレコーダーでも上げてください
遵守派はメータとともにひたすら追い越される様子をとった以下略
証拠もなしに法うんぬんというのはただの愚痴
はっきりいって互いに分かりあえないので議論の無駄
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 06:10:25 ID:+gUd9G2p0
- そろそろ法関連の話は別スレでやってください・・・。
ドライブ情報や話題の豊富になる週末なので、岩手スレを返してもらえませんか。
というわけで、久々の連休とれたのでゆったり。
明け方の冬空をドライブしてくる。
帰ったら夏タイヤの手入れして保管準備でもしよう。
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 06:31:40 ID:AQ7+C/m7O
- 年末年始高速道ETC1000円ノー、物流に影響すると言っているが
本音は関東地方含め西日本から帰省する車が
雪道で事故続発して対処しきれないからと私感だが推測する
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 06:33:14 ID:fCWMtsvAO
- 狭い割に普段はそこそこ流れの速い道で何やら動く物体‥
道の真ん中を歩く婆さんに追いついてしまったw
こちらに気づいたら端っこへ‥
最初から車道なんか歩くなよ!
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 07:09:22 ID:wnQyXn5xO
- 冬は早坂のレストハウスやってないの?
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 08:53:38 ID:vEhXvRtG0
- >>775
尊守と遵守は違うんですか?
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 09:03:36 ID:KDLAVMKlO
- >>787>>789
あ・ん・たが存在してるのが無駄なだけ
>>785-786
これ嫌みだから
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 10:25:30 ID:0EN4Y4La0
- めんどくさいから好きに走っていいかい?
>>793
去年はやってなかった。
>>794
尊守とは尊師を守る事です。
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 11:03:02 ID:Zo9vJllV0
- >>796
だ〜か〜ら〜
最初から結論は自己責任で〜って出てるじゃん
ただ約1名の池沼が速度制限守ってる方が悪いから譲れ!
って騒いでるから荒れてるだけ
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 11:14:00 ID:MYpQeCnfO
- >>797
え?結論は>>721,781なんじゃねーの?
極論だけど、法定速度守って道譲らない人って北斗の拳みたいな法というタガが
無くなった世界になったらどうするんだろ?w
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 11:15:46 ID:5L5humFM0
- いい加減ウザい
こっちに行け
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1259457333/
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 12:20:47 ID:ABO6KAUfO
- まだやんの?
理解してもらえないのが気に入らないからって荒らしてんの?
やめてくれないかな、ここ岩手スレなんだけど
首都圏行ったら、法なくなったらどうこうとかは別スレでやってください
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 12:25:36 ID:MYpQeCnfO
- >>800
あんたが一番粘着してるような…
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 12:48:14 ID:Zo9vJllV0
- >>801
シーッ!
自分の理論に酔ってるんだからしばらくそっとしておいてやれよ
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 13:06:38 ID:l/xgB1jK0
- スルーできないバカとバカがお互いやりあってるだけ
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 13:38:03 ID:YrCvFcfG0
- とりあえず「マイルール最高!絶対!」な奴の書き込みが携帯からなのは興味深いw
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 13:40:07 ID:ABO6KAUfO
- >>801 >>802
釣られてやるけど朝と昼の二回しか書き込んでねーよ
涙拭いてさっさと消えろ
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 13:42:05 ID:l/xgB1jK0
- この2人の間では最後にレスした方が勝ちなんですねwwwわかりますwwwww
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 13:48:56 ID:+gUd9G2p0
- 全然流れ変わってなくて泣いた。
もうやめてくれよ・・・。ここ隔離スレにして別スレでも建てようか・・・。
>>806
そう思うなら最後に書きこまなければいいのに。
勝ち負けとかいうとまた粘着されるよ?
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 13:56:18 ID:D7I7Q7fkO
- オレ>>741なんだが
今なにとなにが戦ってるわけ?
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 16:14:04 ID:5RP5j80T0
-
-----------------------------------------------------------------------------
ここより岩手スレ↓
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 16:44:52 ID:VXSX3VPcO
- バカじゃね
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 17:40:46 ID:QnFOTRF/0
- ほにほに
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 22:56:48 ID:qcOJOrlVO
- もうカントン法令のオッチャン煽るなや、年取りゃ誰もが衰えるさ!
まともな運転できないから法令うんたらゆってんだろw
で本題だが、ついさっき106でそんな奴が20台越えの大名行列を(ry
なぜああなる前にパーキングで譲らない?雨降ってるにしてもさ。
たまごっち感覚で渋滞育成でもしてるのかwいつか大事故の原因なるぞアイツ。
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 23:06:15 ID:qcOJOrlVO
- 本題忘れった
そん時、更に後方から追い付いた白の大型車がゴボウ抜き敢行して超びびった!!
だって前にも20台以上びっしりで、行くか普通!?
案の定、途中で先の見えない左カーブに、、
対向車来たら死亡確定モードでなんとか間に入れてもらったようで一安心。
無理な追越しはヤメレ!!後続車みな巻き添えだし!チンコ縮まったわ!
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 03:35:27 ID:8B9aH1UAO
- キショイって岩手の方言か?
オレの回りでは、使ってるの聞いた事ないな。
どこの方言だろ?
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 09:44:19 ID:8s9INUXjO
- >>812
106では、いつもの事だよ。早朝なんかはカーブでも普通に追い越す車もあるし。106バスでさえ譲るのに、日通は、絶対譲らない
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 11:45:43 ID:dYR8kNXk0
- 三八五も譲らない
R106は日通、R46は三八五がうぜえ
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 13:51:29 ID:H8HDcVSWO
- 自分の車は禁煙にしてるくせに車外では吸う奴最悪
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 14:04:08 ID:H8HDcVSWO
- >>815-816
そうゆう先頭車にあたったら運転手が自己チューなんだろうなと諦めてコンビニでコーヒーブレイク。
トラックがマッタリ走ってても譲る義務ないだろうし運転手悪くないしね。
そうゆう会社、運転手にあたったのを諦めるしかない。
昔なら譲ってくれる人もいたけど今の40、30代は自己チューだらけ
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 14:07:06 ID:H8HDcVSWO
- トラック乗りも安月給で大変なんだから優しく見守らなきゃ今は
岩手県の運送屋さんpart5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1256645459/l50
病んでるみたいw
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 16:39:43 ID:ZC9tDSG7O
- おまんこ屋
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 17:41:09 ID:8MZahvMjO
- 今日も雨か
いつになったら雪になるのかねー
もう雪対策いろいろしてんのに今年はあまりに降らない
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 19:42:01 ID:JXWi3a3G0
- なんだその雪が降って欲しそうな口ぶり
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 19:50:24 ID:tad01R6v0
- 対策してるのに効果が現れないと逆に不安になるって感じ?
防震対策したんだから地震起きてみろよ的な
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 20:18:12 ID:DTuMg7X50
- 夏は暑く、冬は寒くなきゃ、色々な商売が大変でしょ。
冬はなんだかんだ言っても雪が降らなきゃ
スキー場とか除雪の土建会社とか冬用品を扱ってる会社とか。
それに雪が少ないなら、来年の夏は水不足になってしまうし。
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 20:26:34 ID:7K3HP53+0
- >>818
自己中じゃないんだよ
デジタコで運行管理されてるからどこで飛ばした、何処で止まったが一目瞭然なんだよ
場合によっちゃなんで頻繁に停車してるのと突っ込まれる
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 20:29:19 ID:EFwJg5Ij0
- どうせ結局帳尻極寒日とか帳尻ドカ雪とかで
最終的に平年並みになるんだろうけど、この雰囲気は不安になるな。
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 20:49:03 ID:Loqkrdc60
- 今までだってクリスマスに雪降らない事あったしね。岩手でさえ。
そんな俺は今日タイヤ換えた。やっぱノイズうるさいなー
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 21:19:41 ID:Wyg+tTyhO
- >>816
国道4号線走る
岩泉運輸の大型は鈍行走行なくせにセンター車線譲らない
タヒね!
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 21:22:35 ID:7K3HP53+0
- 都会だとそれこそ大型車は内側車線にって指定してるとこあるけどな
岩泉運輸でそれはないだろうが
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 21:25:39 ID:Wyg+tTyhO
- んな訳ない
嫌がらせだろ
荷台にあるチップ木のカス飛ばさないで下さい
後続車迷惑です
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 21:28:20 ID:7K3HP53+0
- まあ2車線なら左から抜けよ
左も大抵詰まってんだけどな
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 22:45:48 ID:1DjcfvAq0
- 【茨城】追い越しをかけたバイクが対向車線のトラックと正面衝突…バイクの男性死亡 事故に巻き込まれた軽乗用車の男性が重体
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260094828/39
39 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/06(日) 19:38:21 ID:+WaZA3sBP
>>32
はあ?追い越しの原因を作ったのは誰だと思う?
フルボッコワロタ
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 23:01:37 ID:qIQjDLFZO
- 内陸久しぶりに走ってきたら雪と風がすごいと感じた沿岸住まい。
でも積もる雪じゃないみたいだからまだ本降りではないのかな?
流れ読んで思ったけど沿岸から内陸に向かう道路は大抵大型車は譲らない気がするなあ
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 23:49:54 ID:zat285WM0
- さっき秋田道走ってきた
湯田あたり凄い吹雪でワロタ
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 01:03:09 ID:ybMzt3siO
- まんこ
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 01:40:39 ID:5ChDBYkfO
- 今盛岡から宮古へ帰ってきた。
区界は雨からみぞれ、雪へと変わったらしくゴリゴリしてたりツルツルしてたりしてた。
で、レッカー車とパトカーが早速出動してた。
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 02:26:20 ID:8Lf7eFwhO
- >>833沿岸から内陸は大抵荷物積んでるし、ほぼ12トン超。
一度失速すると復帰までの時間と燃料が…
大型燃費リッター3キロちょいだぜ、時速10キロ下がると復帰までのムダな燃料が役30CC。
1日に700〜800キロ走るとして…
その燃費が給料に反映してくるからムダな減速はしたくないし、クラッチも荷物積んでると思いんだょね…
只でさえ過酷な労働な上に、デジタコで管理されてるからイチイチつつかれたからって先ゆずってたら、1日に何十回も譲らなきゃなんないし、気疲れしすぎるよ…、
勝手に直線で抜いて行ってくれ…
その辺の理解も宜しく。
あ 俺は追い越し、右折意外はちゃんと左車線派だし。
長文スマン(>_<)。
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 05:48:45 ID:JKGzm49bO
- >>837
そんな理由あんだね、聞いてよかったよサンキュ。
ただ、カーブ地帯激遅・直線フル加速的トラックさんは、
せめて追い越され中いつも通りフル加速すんのやめてけれ。危ないし。
一般車でそれやった挙げ句、法令や道路のせいにする馬鹿よりはマシだけど。
今度からは譲らないトラックいても、まあしゃーないかって思うよ ノシ
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 09:34:59 ID:J/e08OmG0
- あとは後ろからぴったりくっつくトラックも・・・
近物か大一?の。白地に赤と青のラインの入ったトラック。
それと、ユートス?何回かあるので。
もちろん普通のトラックが多いんだけど、一部のがね・・
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 10:34:08 ID:yNq20EZR0
- タヒとか書いちゃうアホこそ死んじゃえばいいのに
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 14:09:17 ID:wQnRkthRO
- さっき盛岡市稲荷町のY字路で突っ込んできた馬鹿親父がいた。
左折の俺はクラクション鳴らしながらとっさに隣車線によけたが…もし死角に車がいたらと思うと((((;゚Д゚))))ガクブル
キチガイドライバーは頼むから免許返上してくれと
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 15:07:38 ID:m2kh7mh8O
- 八幡平市は雪が降って来たぞ
結構積もりそうな感じ
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 15:13:32 ID:gt+0Lmv10
- >>828
だから貨物車は中央寄りの車線を走る事が推奨されてる。
そういう地区っていうか、都会ほどそういう指示があるんだから、
それに従ってるだけ。
貨物車に右車線走れってのは・・・田舎もんの証拠だわ。
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 15:17:12 ID:VwdEFWUc0
- >>843
事実田舎だし、右車線走行が指示されてる地域でもない。
お前は何を言ってるの?バカじゃない?
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 15:23:34 ID:gt+0Lmv10
- >>844
2車線続いてたら中央寄りで正解。
この辺しか知らんからトサカに来るんでしょ。
ま、バカにバカ言われても何とも思わんので、好きに言っててくれ(笑
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 15:36:43 ID:ufyYDJ0Z0
- 俺にも言わせてほしい。
>>845
お前は何を言ってるの?バカじゃない?
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 16:16:28 ID:ybMzt3siO
- おめこ
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 17:32:10 ID:gt+0Lmv10
- >>846
お前にもいってやろう、あえて。
>>846
ま、バカにバカ言われても何とも思わんので、好きに言っててくれ(笑
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 17:42:34 ID:xtVQRVh6O
- しかし風つえー!萎える…。
てか北国の冬に、フロントガラス寝てる車は視界悪くて会わないな…。勝手ないけんだが。車線が見にくいw
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 18:16:51 ID:LHs7KExfO
- 夜はテロテロになる?
毎年スタッドレス買ってるけど昼に一応は溝がある後ろを前にローテーションした急いで。
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 18:18:55 ID:lfN6J0nhO
- 花巻がものすごい吹雪で死ぬかと思ったが
盛岡まで来たら晴れてて拍子抜け…
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 19:18:00 ID:sKSC/Pjj0
- >>818
>トラックがマッタリ走ってても譲る義務ないだろうし運転手悪くないしね。
追いつかれた車の義務違反でググれ
乗用車であろうと貨物であろうと多車線道路では
原則として左側の車線を走らなければなりません
<キープレフトの原則>
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 19:21:51 ID:lfN6J0nhO
- こんな吹雪の日までマナー講習会やんの?
ずいぶん余裕あるんだねぇ。
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 19:24:41 ID:yPt85zVaO
- >>850
日中に濡れてた所は凍結してたよ。橋の上とかはヤバイかも。@盛岡
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 19:33:16 ID:JkPkdkG4O
- 毎日知らない道を走ってるわけじゃない俺は貨物屋がどんな走りしようと関係ない。
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 19:48:40 ID:Bs9kLT/F0
- キープレフトって1車線内じゃなかったっけ?
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 19:50:42 ID:ybMzt3siO
- おまんこ
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 20:13:21 ID:e3rB4bBy0
- 夕方に錦秋湖を通ったけど
吹雪と暴風でカオスだった・・
旧規格のオイラのワゴンRが吹っ飛ばされそうだったよorz
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:42:30 ID:FAzRmalt0
- 速度超過で追いついたバカのためであっても、遵法運転者に追いつかれた
遅い車の義務が発生するのか?
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:15:08 ID:Ry1is0im0
- キチガイばっかり
さすがまことくんを生んだ土地だけあるな
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:42:48 ID:+raQh/kF0
- >>859
関係ねーよバーカ
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:07:33 ID:frnSDWOd0
- >>837
できた運転手さんは見通しの悪い場所でも追い越しのタイミング教えてくれるんだよね
(後方が見えないことがわかってるとこで)
止まれないならせめてそういう運転手さん増えて欲しいなあ
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:08:17 ID:frnSDWOd0
- その点を考慮しても日通とか三八五はキライ
特に日通は内部事情知ってるから余計キライ
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:09:38 ID:WLPvIuoYO
- >>845
お前は虎湖だな
低脳&意味不明なカキコミで虎湖と分かったっよ
小学学1年生から日本語&国語学べ!
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:25:07 ID:frnSDWOd0
- なんで都会は中央車線に寄るかというと歩行者に排ガスがふりかかる、
振動・走行音の影響を考慮してのこと
都内だと環七あたりが中央寄り指定
ぶっちゃけこっちならR4でもたいした影響ねえ
歩道に全然人いねーもん
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:29:00 ID:ybMzt3siO
- まんこ
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:30:51 ID:Ry1is0im0
- やっぱりキチガイだらけ
7日午後、盛岡市の市道で、警察官が乗用車に乗っていた男に話を
聞こうとしたところ、男が車を急発進させてパトカーに衝突させ、
警察はこの男を公務執行妨害の疑いで逮捕しました。
7日午後2時半ごろ、盛岡市上田堤の商店で、
「男が店の外で刃物を持って騒いでいる」という110番通報がありました。
通報を受けて警察官が男を捜していたところ、商店から2キロほど離れた盛岡市高松の
市道の交差点で、この男が乗っている乗用車を見つけ、男から話を聞こうとしました。
この際、警察官は乗用車の前を遮るようにパトカーを止めていましたが、
男は車を急発進させてパトカーに衝突させたということです。
けが人などはいませんでした。
警察は、この車を運転していた盛岡市上田堤の無職熊谷和也容疑者(56歳)を
公務執行妨害の疑いで逮捕しました。
警察によりますと、熊谷容疑者からは酒のにおいがしたということで、
警察は飲酒運転の疑いでも調べることにしています。
ソース:NHK岩手のニュース 2009年12月7日 20時24分更新
http://www.nhk.or.jp/morioka/lnews/01.html
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:18:50 ID:OifT/x420
- >ID:gt+0Lmv10
自分の勘違いに気づけてよかったじゃないか。
今度から特に指定のない限り、低速走行するときは左斜線を通るんだぞ。分かったかい?
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:22:14 ID:3llRFfw0O
- >>852
それは知らなかったから素直に受け止める。
でもここでは片側一車線の内陸と沿岸結んでるような道路上での金魚のフン状態作ってるトラック含めたドライバーには参っちゃうってニュアンスなんじゃない?
誰かが似たようなネタ書いてたけど俺も知り合いから聞いたネタで自分の後ろが金魚のフン状態を楽しんでるコンビニ配送運転手いるってさw
女性の運転手でねw
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:29:12 ID:OifT/x420
- >>852は間違い。>>856で正解。
高速道路じゃないんだからさw
- 871 :870:2009/12/08(火) 00:41:09 ID:OifT/x420
- スマン、>>852でも間違いではないようだ。
道交法によるとhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%95%E3%83%88
教則本によるとhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q149377649
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:44:15 ID:jpmZr4XhO
- キープレフトの原則は忘れたが
複数車線あるなら法的には一番中央よりの車線は追い越し車両のために開けておくようだよね
一般道でも
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:47:29 ID:kryBCAca0
- >>870
キープレフトの意味は違うけど、片側2車線の場合は最左車線(第一通行帯)が走行車線と決まってる。
そして、何か目的(追い越し等)がある時に第二通行帯や最右車線を走行出来る。
そして、原則として最右通行帯は追い越し車のために空けておかなければならない。(道交法20条1項)
ただし、あくまでも原則なので例外が定められている道路(地域)もある。
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:49:18 ID:kryBCAca0
- おわ・・・かぶっちゃった。
>>871の後だと、知ったか君みたいで俺かっこわるい・・・orz
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:50:39 ID:svrObyfm0
- >>869
多分ロー○ンの配送だな。
他の運転手だとP帯に入ったりして追い越させるんだけどその女だけ滅多に
譲るって事しないなぁ。
俺も市場行きの荷物運んでるけど○通・コンビニ配送は邪魔臭く感じる。
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 01:06:01 ID:ZruRjPVP0
- なんで岩手の車は行列作るの?
行列に並んでおきながらストレス溜めこむってなんなの?
前が遅かったら抜いていけばいいのに。
なら、前を空けろ?
そんな、前を空けてもらわないと抜いてけないなんて、どんだけ運転が下手なの?
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 01:06:22 ID:HVZZDBn60
- 左側走行ってなんとなく染み付いてるけど都市部で左居ると以外な場所でそのまま
左折レーンでしたって事があるのよね、あまり手前から案内されていない事も多い
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 02:00:37 ID:aLpROG2c0
- >>876
頼むから事故は起こすなよ?
>>877
盛岡だと事前に案内されないのがデフォだからなw
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 02:20:43 ID:xnpiy6lZO
- 今更ですがR4上り盛岡
ビックハウスと昔はアメリカンウェーブ今は古着屋の場所
何で右折レーン作らない?
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 02:22:39 ID:Rys23ofX0
- 右折レーン作る広さを確保出来ない。
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 06:07:14 ID:j81j74m40
- 右折禁止にしろよ
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 07:01:32 ID:U3xFdd/cO
- いいから早く成仏しろよ安全運転大好きオジサン>>859
バカバカ言ってるが岩手は元より、全国区の平均的ドライバーから見てもバカはお前だって。
今日見たAUDO、
@信号で俺追い付く→青になるが40キロから加速しないまま次の信号さしかかる
Aどう考えても余裕で通れる信号で、黄色なるか、ならないかから急ブレーキ、おもくそ停止線はみだし止まる
B道曲がった後、信号待ち(今青なったとこ)の車列に追い付く→停止状態から走りだした一群になぜかみるみる離される→Aに戻る
いつか信号で後ろから追突されるだろうな。
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 08:30:03 ID:vFg95Em20
- ビッグハウスのところは
右折禁止にしてほしい
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 09:05:07 ID:LsMLvSjRO
- いつまでやるんだよ
法定速度とか言い訳して譲らない奴が悪いでFAだろ
法律守るとか破るとか違反だとか置いといて
事実、邪魔になってるんだからさっさと退けるのが常識だろ
それをしないって事は非常識で悪だろ
免許返上しろや
警察もいないのに、赤信号や一時停止標識で停まる奴も同罪だ
こっちは生活かけて走ってんだからわかれよ
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 09:27:56 ID:M10Y0x7E0
- 旭橋からまっすぐ来たところの岩銀上田支店の丁字路も
右折禁止にしてほしい。
北山トンネルが出来てからここを右折でトンネル方面に
曲がる車で渋滞して、ただでさえ狭い道なのに対面通行が
出来なくなる。
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 09:41:44 ID:v1jjWJlK0
- >>884 がDQNでFAでしょ。
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 09:46:39 ID:xpGqpG4bO
- 警察もいないのに、赤信号や一時停止標識で停まる奴も同罪だ。
ってのは、おかしいやろ?みんなが生活かけて走ってるわけちゃうやろ。お前考えがガキやな。世の中、テメェの都合なんかしらんねん!
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 09:54:38 ID:xnpiy6lZO
- >>884
又々、虎湖でましたね
お前はトラック運転手スレッドにさっさと池!
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 10:00:58 ID:LsMLvSjRO
- なに言ってんだ
事実、後続の邪魔なんだから退けりゃいいんだ
それがマナーだろ
後ろが違反だとか法律守ってるから譲らなくて良いとか言い訳すんなや
後ろの邪魔になったら退く
おぼえとけ
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 10:04:49 ID:xnpiy6lZO
- ハイハイ勝手にしろ!
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 10:05:29 ID:F2Mkm0aA0
- 何でトラック運転手って、こんなにキチガイ揃いなんだろ?
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 10:13:14 ID:LsMLvSjRO
- って書いたら頭おかしい奴だ、違反者死ね、とか思われるのに
制限速度の話になると、守って走るって奴はとたんに悪者扱い
邪魔だ、空気嫁、譲れ
ヒドーイ
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 10:21:08 ID:8vJuti/IO
- 明らかに釣りなのに食い付きまくってるお前等なんなの。
どうも速度どうこうで納得いかなかっ連中が荒らしにかかってるなあ…。
ぶっちゃけどうでもいいよ。
俺は無理に追越したりいちいち譲るほどせわしない生活してないし。
トイレの個室で携帯2chが日課さ。
- 894 :893:2009/12/08(火) 10:24:05 ID:8vJuti/IO
- ミスった
納得いかなかっ
→納得いかなかった
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 10:43:26 ID:A4m0l07b0
- >>859に反論してる奴ってネタだろ?と思っていたら、結構、本気なのね、ここ以外でも。
でも『一橋出版 十一訂版 道路交通法の解説』によると
本条は、連続して進行する車両のうち後続車両が制限速度以内で進行していて
先行車両に接近した場合の先行車両の義務を規定しています。
とある。
この一文を読んでも、マナーだ何だと>>859に本気で噛み付く奴は運転免許を返上したほうが
よろしいかと。
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 10:59:16 ID:v1jjWJlK0
- だれも >>859 に噛みついてないでしょ。
何課の事情で、制限速度以下でしか走れない状態って話なら解るが。
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 11:07:18 ID:v1jjWJlK0
- (他の車両に追いつかれた車両の義務)
第二十七条 車両は、第二十二条第一項の規定に基づく政令で定める最高速度が高い車両に追いつかれたときは、
その追いついた車両が当該車両の追越しを終わるまで速度を増してはならない。
最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き
進行しようとするときも、同様とする。
2 車両は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、最高速度が高い車両に追いつかれ、
かつ、道路の中央との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、
第十八条第一項の規定にかかわらず、できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。
最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間にその追いついた車両が通行するのに
十分な余地がない場合において、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。
つまり、制限速度で走る車に譲る義務は無い。
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 11:56:13 ID:3llRFfw0O
- >>875
会社までは知らない
トラック乗りもメクラじゃないだろうからミラーで真後ろの乗用車がビタ付けイライラモードを確認したら逆にひねくれて流れ悪くして楽しんでるんだろな。
106にしろ396走ってるトラック乗りはw
トラック運転手はマナーよく走っても給料高くなるわけじゃないんだし性格悪くなるわな不景気だし。
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 13:09:31 ID:xpGqpG4bO
- 898はえぇこと言いますな!
不景気は色んな所で、影響でんねんな。
にしても、岩手の冬は冷え込むから大変や。バッテリーが怪しい雰囲気出まくりやから、変えなあかんわ。ワイパーも普通んじゃダメやねんな。ワイパーも買わなあかん。
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 13:10:25 ID:xpGqpG4bO
- 898はえぇこと言いますな!
不景気は色んな所で、影響でんねんな。
にしても、岩手の冬は冷え込むから大変や。バッテリーが怪しい雰囲気出まくりやから、変えなあかんわ。ワイパーも普通んじゃあダメやわ。冬用ワイパーも買わなあかん。
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 13:13:52 ID:qQXXGC5O0
- 一部の頭のおかしいローソンだか日通だかの運転手がいるのは分かったけど、
それはそれで今は約一名=ID:LsMLvSjROが必死に引きずってるだけでしょ?
もういい加減スルーしてやれよ。飽きた。
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 13:36:29 ID:YBuqYiRm0
- 近所の自己チューのオバサン、夏は車内が涼しくなるまで、冬は車内が
暖かくなるまでアイドリングを続ける。
もう今の時期だと平気で10〜20分はエンジンかけっぱなしでコンプレッサ回りっぱなし。
五月蝿いことこのうえない。
そこの息子は息子で、カーステ大音量で走り回り、週末、その家に夜毎に尋ねてくる奴は、
爆音響かせて住宅街を走り回る。
これからの時期、雪が積もることが多くなると思うが、そこのオバサンは
他人が綺麗に除雪した後に雪を積み上げるんだよな。
ほんと、どうにかして欲しいよ。
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 14:05:03 ID:8vJuti/IO
- >>897
法の話を出しても無駄無駄。
肝心のアンチ制限速度派の意見は
「何十年も前の法なんて、道路環境や車の性能が何倍もよくなった現代にあてはまるわけない」
の一点張りだから。
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 14:11:00 ID:v1jjWJlK0
- >>903
まぁなぁ・・・・
事故発生件数のグラフ突き付けたいなw
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 14:26:30 ID:8vJuti/IO
- >>904
俺はアンチ制限速度派を非難したかったわけじゃないぞ。
こうなるのがわかってるからここで議論するのをやめてほしい、てだけ。
急いでない車に迷惑かけない自信があるなら追越しでも超過でもかまわん。
実際うまい人はなんぼでもいるしな。
どういう運転が偉いとかクズだとかいう話はここですべきじゃない。
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 14:32:27 ID:WQ0/33lW0
- 今年、免許更新で講習受けたら、「ここ数年、交通事情が悪くなってる」って。
だから一昨年だかに、県内全署で前例の無い、非常事態宣言したとか。
確かに歩行者や自転車も合わせて、ひどいのが多くなってる気がするね・・・
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 14:56:51 ID:928YmurbO
- なんで ID:8vJuti/IO は今日も、そしていつまでも必死なの?
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:14:04 ID:3llRFfw0O
- >>899
でも60キロくらいの国道を40キロくらいでずっと走ってた運送、観光バス部門等のグループの看板トラックの営業所には問い合わせたことあるよ。
わざと遅く走ってるようだけど運転手の体調悪い、飲酒?とか何か異変あるから運転手遅く走ってるのかなって営業所に問い合わせたことある。
延々と40キロで走られたからカチンときたんだもん。
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:23:26 ID:QNcYw7Jl0
- 真性だなこいつはID:3llRFfw0O
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:58:46 ID:dA+kTA0YO
- おまんこペロリ
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:28:48 ID:3bc0E3DMO
- >>908
煽り、割り込み等の威嚇された場合
会社に電話するのも良いがそこで終ってしまう
岩手県トラック協会又は全日本トラック協会に
電話すれば更に効果的だぜ!
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:29:30 ID:LY2fJ4IY0
- >>885
あそこは夕顔瀬橋まで拡幅されるから数年待ってろ
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 07:03:33 ID:mFiRb3dqO
- >>904
飛ばす奴だけでなく、自称安全運転でフラフラ走ってんのが爺さん轢き殺したとかも多いよ。
みな同じように普通に運転してんのが一番、事故の原因も少ないでしょ?
オナニー法令さんは、一回警察で話聞いた方いいよ。盲信してる内容、かなりズレてるから。
俺、紫波の警察署に厄介なった時、現職のお巡りさんにはっきり言われたし。
「交通の流れに乗って、多少オーバーする分にはいいんだけど」とか色々
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 09:03:31 ID:0o4p30n4O
- もういいから
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 09:35:16 ID:KbV5sTp20
- >>913
そのお巡りさんの所属とお名前をプリーズ
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:18:50 ID:vxVzSIYJ0
- >>913
>「交通の流れに乗って、多少オーバーする分にはいいんだけど」とか色々
そりゃ、スピードメーターには誤差があるし道路のアップダウンもあるからね
多少のブレは仕方ないでしょw
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:34:35 ID:UEZXsI5i0
- >>913
いつもの粘着君ktkrwwwww
みんなスルーしろよ
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:57:14 ID:aMseVUbHO
- >>917
どっちが粘着かいわれると…あなたのほうがしつこいし煽り口調で言わずもがな。
たぶん釣りなんだろうけど、本当にスルー呼び掛けたいならあなたがまずスルーしなよ。
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 14:54:00 ID:X8XrmLHJO
- どうでもいいけど昨日から今日にかけてかなり車汚れたね。
何があったんだ?
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 15:03:35 ID:aMseVUbHO
- >>919
内陸では今朝にかけて雪ちらついたからそのせい?
少なくとも盛岡じゃ九時くらいにちらちらと。
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 16:46:32 ID:MYmFPtyx0
- >>911
それ個人事業のトラック野郎にも有効?
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:10:32 ID:vNJPxiu50
- mFiRb3dqO
この人運転免許どこかから買ってきたんじゃない?
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:14:56 ID:yK617Fwd0
- 盛岡のR4は中央分離帯作った方がよくね?
右折禁止云々言ってもロードサイド店舗なんかにみんな右折しようとする訳で危険
他の県ではどこも中央分離帯があるのが当たり前だと思うんだけどどうよ?
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:48:46 ID:5KAgfpS90
- 分離帯作るほど敷地の余裕がない
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:49:40 ID:Tz7SjiM90
- 営業妨害と騒がれて事業が頓挫するに一票w
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:28:09 ID:eBJjPoaaO
- >>908
> でも60キロくらいの国道を40キロくらいでずっと走ってた運送、観光バス部門等のグループの看板トラックの営業所には問い合わせたことあるよ。
…なんだか面倒くせぇ書き方だな。
部門等!グループ看板トラック営業所!?
なんだそりゃ!???
つか 法定速度うんぬん…
のバカな抗争は終結したみたいだな( ̄ー ̄)。
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:37:25 ID:Z8jzT83E0
- >>925
頓挫してもいいよ、ロクな店ないし
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:38:04 ID:eBJjPoaaO
- 連書きゴメン!
>>922
それお前じゃね!?ww
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:13:31 ID:J/jZThkC0
- >>923
どこに
そんな
金が
ある
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:55:32 ID:y7FyBEzg0
- >>923
スペースがないならせめてポール立てて欲しいな。
実際、オバチャンが後ろ見ないで左車線に入ろうとしあわや追突事故、という場面を目撃したことがある。
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 08:12:23 ID:5GDB+bDa0
- 盛岡の4号は右折レーン以外右折禁止にして欲しいとはしょっちゅう思うが、
かといって本当に右折禁止にしたら、クソみたいな盛岡の区画じゃ
目的地にいつまでたってもたどり着けなくなる。
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 08:20:22 ID:bLF9vPuy0
- 語弊はあれど、さすがに盛岡如きに中央分離帯等は必要無いだろ。
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 08:51:37 ID:mDBMu7oR0
- >>932
語弊ありすぎw
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 13:23:59 ID:eV3RB1zE0
- 速度超過しながら追いついてるのに、制限速度で走ってる車に「どけ!」って話になるのが盛岡クォリティ。
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 13:42:20 ID:Y2KHjVSnO
- 岩手スレに新たな荒らし項目が加わったな(笑)
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 15:17:56 ID:Z04ojryJO
- >>916
お巡りさん次第もあるんじゃない?
4号線矢巾のセルフスタンドあるストレートを70キロ以上の流れで走行してる団体の中に覆面も混ざってたけど捕まえる雰囲気無しで紫波方面に一緒に流れてたよ。
逆に紫波4号線でパトカーをジワジワ抜こうとしたらお巡りさんが手を出してきて抜いちゃ駄目よって合図された事もあるし。
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 15:23:59 ID:Z04ojryJO
- >>931
でも店から出る車の右折も減るからポールほちいね。
ここで右に出ようとするのかよって悲しいときある。
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 15:26:28 ID:U4+gzcX40
- >>936
それはお巡りさん次第なんじゃなくて、そのお巡りさんがどういう観点で
命令を受け出動したのかで違ってくる。
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 16:13:18 ID:YJDvzTxn0
- >>930
今日そんな感じで軽トラにぶつけられそうになったよ。
右折車両に引っ掛かるのが嫌なのは分かるけど、後方確認とウィンカーはちゃんとして欲しいよね。
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 16:27:43 ID:U4+gzcX40
- すんなり右折できない車がいたらクラクションを鳴らしていいと思う。
もちろん、左後方確認を疎かにして車線変更してくる車に対しても。
そういう状況が続けば、地域住民が「この場所は危ない」という認識が芽生え、
地元選出の県市町村議を巻き込んで、結果、住民の要望として道路の改修が行われるようになる
と思う。
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 18:00:38 ID:nmR34aeP0
- チキンなオイラは、パトカーを見るだけでドキッっとしてしまう。
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 19:54:15 ID:B4myuCyzO
- 今日運転してて思ったが、横断歩道で歩行者が待ってても
止まらないのが岩手の流儀なのか?
あと小路で歩行者に出くわし止まったかと思えば、
そのまま譲らずに再発進する奴とか
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 20:20:56 ID:Ll0HNJ9zO
- 俺は止まるが対向車が止まらん
パッシングすりゃとまっかな
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 20:40:06 ID:mDBMu7oR0
- 一歩踏み出して渡る意思表示をしても
止まらない車もあるからあきれる
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 21:23:15 ID:O0SBwyrE0
- >>942
視野が狭いんだよね、余裕のない運転なんだよ。
それか「俺様」運転w
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 21:25:48 ID:dgUwAhB40
- ぶっちゃけ県警が取り締まらないから横行する
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 22:00:13 ID:naIGxbypO
- 横断歩道に横断者が居たから、止まったら、
後の車にクラクションを鳴らされた事があるよ。
しかも、長めにビィーって。某食品会社の営業車。
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 22:35:27 ID:DS5xx0QU0
- >>947
あー俺もある。
頭きたから降りてって発炎筒ぶつけたけど逃げられたな
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 23:02:47 ID:Q/zQ/raJ0
- 横断歩道の歩行者通そうと俺だけ停まっていても
俺の後ろから追い越しかけて歩行者轢きそうになる車や
ケータイ話しながら対向車線を通過していくとんでもドライバーが多いから怖くて停まれない。
あたりに俺の車だけなら安心して停まれるが、それなら早く通過してあげた方が歩行者も気が楽。
てな訳で、最近はあまり横断歩道で停まらなくなっているのが現状。
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 23:09:28 ID:7JtUNX/XO
- >>946
何でも県警のせいにすりゃ良いってもんじゃない
いつどこで渡るかわからない歩行者を探して回って
さらにそれを妨害する車を選んで捕まえるなんて
簡単じゃなかろうに
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 23:38:41 ID:Dr/4Iia40
- 北上駅のエスカレーターに
「このエスカレーターは自動です」ってかいてあったwww
いらん説明つけんなw
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 23:58:26 ID:GnKDun7D0
- 宮城のヨークベニマル行ったら
「ローラースケートで店内を走行しないでください」
ていう張り紙あったぞ。
ジョジョのAAがすぐ思い浮かんだ位、???? だった。
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 00:07:51 ID:2Mq4vWim0
- >>950
>>946みたいに他人のせいにしてしまうのが岩手クオリティw
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 00:32:47 ID:lA2E3+q90
- >>951
スレチな上に意味わからん。
普段は止まってて、エスカレータの傍まで人が行くと動き出すエスカレータでしょ。
デパートとかと違って、ずっと動いてるわけじゃない。
止まってるからって故障か?と思う人もいるかも知れんからそう表示してる。
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 00:56:26 ID:xijMopTu0
- >>954
バカは放置しようぜ
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 01:19:36 ID:C4dZG4Lj0
- >>950
俺は東京に8年住んでたけど、こっちはあきらかに取り締まり量が少ない
ドライバーには天国だがやっぱもうちょっと歩行者保護の観点から横断歩道や一時停止無視、
時間帯通行禁止とか住宅街の速度違反は取り締まってもいいと思うねえ
東京は東京でムカツクけどな、お巡りも県警より断然ヤな奴多いし
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 01:35:53 ID:36HK5lyoO
- 東京より明らかに歩行者が少ないです
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 02:06:19 ID:8bpFgSKuO
- 田んぼの赤点とかも、もうちょっと
「この先一時停止だそ、ぼーっとしてると事故るぞ、取り締まりやってるぞ」
的なアピールをしてくれないと、
いつか突っ切っちゃいそうで怖い。
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 03:07:43 ID:o8sAfK7T0
- >>954
へー、そんなのもあるんだ、知らなかったよ。サンクス
>>955
いつまでもダラダラ続くマナー云々よりマシだと思ったんだ、すまん
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 06:10:52 ID:YMxqO6usO
- ほっとけばいいんだよ。
よほど自分の安全運転(周囲の迷惑は無視)を正当化したいんだべ
R4でその手に何度も、車線変更でブツけられそうになったから
マジ近付かない方がいい。斜め後方に追い付いちゃうと常に冷や汗モン
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 08:50:54 ID:QBghWl+OO
- >>943
毎回止まるってか?何度かは止まらない時もあっろ?
俺は市街地で夜間に対抗のパトカーが急に赤色灯つけて何か喋った気がしてドキっとしたら歩行者いるから止まれって合図だった。
もし大音量で音楽聞いてる奴が拡声器のアナウンス聞こえないで止まらなかった切符切られたんかな。
パトカーの赤色灯ピカピカを見た日はパチンコ勝ちやすいジンクスあるよ俺はホホホ
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 08:53:40 ID:QBghWl+OO
- >>940
むやみにクラクション鳴らすなアホ
いるんだよなクラクション好きが
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 09:11:12 ID:PhP5OkM9O
- 深夜から明け方、午前2時〜午前5時の時間帯
国道4号線に出る時
小さな会社のトラックは信号無視で通過するなぁ
大手の会社の大半は守る
国道4号に出るとき信号が青でも左右確認しないと危なくてしゃーねーなぁ!
特に盛岡茶畑の元サザンパレスの交差点
元サティーの交差点
矢巾徳田の交差点
紫波のエムズビデオの交差点
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 10:36:07 ID:NHvT+a6v0
- >>963
堂々と信号無視していく糞トラッカー多いよな。北上で思いっきり信号無視
して2人殺した運送屋も居たし。もっとも死んだ方も飲酒運転っぽかったけど。
花巻東バイパスで堂々と信号無視していった腐れトラックを見たけど、ナンバー
控え損なって通報できなかったのが悔やまれる。
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 10:56:07 ID:8AAq3FCo0
- >>962
>>940の状況は、円滑な交通を妨げ他車を危険に晒そうとしてるんだから
「むやみ」じゃないだろw
>>963-964
堂々と信号無視する奴は、ある意味、感心するw
信号の変わり目に突っ込んでいく奴は中途半端で嫌いwww
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 16:41:32 ID:lhrsqAzg0
- 夜な夜な走り回るポンコツジムニーがウザい。
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 17:56:16 ID:z4QEjiBIO
- ごめんなさい
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 19:22:59 ID:/w/IHybjO
- 夜な夜な走り回る、リフトアップ、爆音砲弾マフラージムニーマジ迷惑。
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 20:35:17 ID:/DvLu3SaO
- 確かに
周りにいればうるさい、後ろにいればライトが眩しい、前にいれば石飛ばしてくる
マッドフラップなしでHID、うるさいマフラーにブローオフ
何なんだろうなこのすべてにおいて迷惑なアイデンティティ
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 20:52:35 ID:onnDukTw0
- 岩手
岩手
岩手出身の女生徒を退学処分した。www
岩手
岩手
壮絶いじめ宝塚歌劇団w
善光寺の娘と96期と副校長と宝塚歌劇団が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分した。www
善光寺の娘と96期と副校長と宝塚歌劇団が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分した。www
善光寺の娘と96期と副校長と宝塚歌劇団が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分した。www
善光寺の娘と96期と副校長と宝塚歌劇団が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分した。www
善光寺の娘と96期と副校長と宝塚歌劇団が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分した。www
善光寺の娘と96期と副校長と宝塚歌劇団が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分した。www
△▼【万引捏造】96期[Part14] 【冤罪退学】▼△
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/siki/1260412901/
【Googleは】宝塚音楽学校冤罪退学事件3【ハッカー】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1260390479/
宝塚音楽学校を退学処分になった女性、不祥事を捏造されたとして提訴
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1257679254/
宝塚音楽学校でガチャ切りしたの誰なんだろうね?
事務員とかな電話対応やクレーム対応習わないのかとらびっくりなんだけど。
宝塚歌劇営業部はまともな対応だね。
音楽学校は、アーアー聞こえなーい電話ガチャンって姿勢だからね。
裁判所にもアーアー聞こえなーいだし、クレームなんか聞く気もなさそうだよ。
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 21:34:30 ID:DdzT8Gz8O
- 爆音マフラーと光軸合ってない社外HIDは公害だ。
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 23:06:05 ID:lWmlvyohO
- >>963
紫波のとこは停まるんじゃね?紫波署すぐじゃん
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 00:46:49 ID:hDuhF64TO
- >>963
その時間帯なら
都南病院の交差点
オートバックスの交差点
すき家の交差点も無視だぜ!
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 00:52:10 ID:hDuhF64TO
- 加賀野交番の交差点も無視するツワモノも居る
屁タレ会社限定だが
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 02:54:16 ID:UMDUKh270
- R4北山シェル前でタクシーが堂々と信号無視したのを見たときは開いた口が塞がらなかったな
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 03:51:11 ID:TYB8ghvl0
- http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1260557246/
970越えてたから次スレ立てたよ。早漏だったらすまん
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 09:48:28 ID:90sxexwbO
- >>973
でもたまにパトカーが潜んでるね
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 12:31:19 ID:PwjVZ7QnO
- ピンク色のHIDって流行り?
マジで下品極まりないと思ったけど。
ライフとオデッセイに着けてんの見た。
オレは純正オート光軸調整付きHIDだ。これが一番良いと思っている。
社外なら、ベロフとキャズ以外は使わない。
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 12:39:08 ID:Vub36cYsO
- 55WのHID付けてレンズ溶かすバカが最近多くて困る
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 14:51:39 ID:cWh86m+5O
- >>963
昔は4号線も夜間は点滅だったのに今は点滅少ないからな。
石鳥谷だって北口のほうは今も点滅だけど。
珍しいパターンだなあそこだけは点滅をキープしてて。
裏道で言えば396も点滅少ないけど矢巾のお菓子屋に1番近い信号は感知式じゃないから誰もいないのに赤になった時は悲しくなる。
高速道路安いし高速走れってことだな。
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 19:24:44 ID:K/8BzsS7O
- 純正HIDでも雨の日見辛いと思うのに社外品にして、
しかもフォグまでHIDにしている奴って死にたいの?
ピンクとかグリーンとかもやっぱ見辛い?
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 19:47:42 ID:AcJy0afRO
- ただのファッション(笑)だろ>色つきHID
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 20:20:29 ID:QJsJUH1SO
- >>981
黄色(色温度が低い)は、雨や吹雪の日に重宝するんだけどね。
確かH19年以降登録の車では禁止になっちゃったけど・・・
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 20:29:07 ID:/L4nswug0
- 今純正のHID暗いだろ
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 20:30:48 ID:j7My1Gw60
- HIDじゃないが、イエローに変えている。
正直、今流行りの青白いライトなんかよりもすごく見やすくていいよ。
住んでいる所が山間部で霧も多いから重宝している。
なぜイエローが禁止で、青やピンクがいいのかよく分からん・・
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 20:44:43 ID:/L4nswug0
- フォグも黄色ダメなの?
フォグはいいよな?
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 22:02:57 ID:sPEsZgoR0
- >>985
青もピンクも認められていないわけだが。ふつーに店頭で売られてるけど、
しれっと「競技車専用」って書いてあるはず。
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 23:09:32 ID:yedbFVlL0
- >>986
フォグ(前部霧灯)はおっけ
前照灯はだめ
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 23:16:00 ID:PwjVZ7QnO
- 黄色いライトに規制かける前に、社外マフラーを禁止して欲しい!
世の中エコだエコ言ってるし。
吸、排気系は改造禁止法案。
可決?否決?
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 23:29:36 ID:sPEsZgoR0
- >>989
純正並みに静かという触れ込みのマフラーつけてんだけどダメ?
一応JASMAの認定証も付いた奴だけど。
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 23:33:13 ID:nF+UAyBb0
- >>990
純正より静かになるんならいいんじゃね?
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 23:38:32 ID:hDuhF64TO
- 部屋から仙北町のサンクス(県都タクシーの向かえ)の駐車場が見えるんだが
約三時間前から
今も旧型ライフヘッドライトとフォグランプ両方色は緑色点灯中!
カーステ大音量ちなみに、BOФWYのノーニューヨーク連発
何をしたいのか?不審車両か?カッコつけか?馬鹿か?低脳か?
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 23:38:55 ID:sPEsZgoR0
- >>991
グラスウールは使ってないから重いんだけど、劣化はしないマフラーだし。
音質にはクセがあるけど、ふつーに車検は通る。
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 23:49:21 ID:bNl8UtX80
- >>992
通報しろ。
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 23:51:24 ID:vsMBQEDK0
- >>992
通報してやれ、「コンビニから3時間も動かない見るからにタチの悪い車が居ます」って
特別警戒なのかパトカーいっぱい走ってるから近いのが寄って追っ払ってくれるよ
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 23:56:56 ID:PwjVZ7QnO
- jASMA認定のマフラーでも、けっこう五月蝿いのもあるよね。
jASMAの認定マフラーに交換した事もあるけど、運転しててイラつくから2、3ヶ月で純正に戻した事がある。
軽自動車やワゴン車やスバルの社外マフラーは特にイラつく。
でも、昔は夜な夜なバイクでブンブンブブブンやりまくって、迷惑かけてすいませんでした!
今は少しは大人になったので、乗り物も生活もとても静かにしています。
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 00:47:52 ID:C/hkdPdq0
- 梅ついでに
今日見かけたのが、後席窓から顔乗り出して後ろの車に手を振る馬鹿女と、
その後ろでセンターラインをはみ出しフラフラノロノロ運転の、その馬鹿女の家族らしい馬鹿リーマン。
お前ら頼むから公道走るなと
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 02:22:06 ID:6ZCITJEGO
- マフラーもだけど、カーステレオも規制して欲しい。
近所の頭の悪そうな女が、深夜にも関わらず大音量でウーファー鳴らして帰ってきやがる。
今夜もスゲー五月蠅かった。
オーディオカー(笑)
家で聞け。
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 03:31:17 ID:z6+cghlgO
- まんこ
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 03:32:29 ID:z6+cghlgO
- おまんこ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
239 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)