■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
頼む、サンドラは運転しないでくれ!その10
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 20:10:13 ID:0znAsd9l0
- サンドラの行動は不確定。
理論や計算の精度以前に本質的に不確定。
その行動は確立的であり、我々の常識は通用しない。
なぜか脇道からオートマダッシュで割り込んできて、割り込み終わったらちんたら走ることや
明らかにゆるくてそのまま走り抜けられるカーブやすれ違いでブレーキを踏むことを
我々が予想できないのも無理はない。
なぜならそれらの行動はこの不確定性原理によるものであるからである。
【※サンドラの中には現役の虎乗り・拓乗り・バス乗りも多く含まれている事にも注意する事】
サンドラの3ない運動
1.付いて行けない : 交通の流れに付いて行けず、後ろに大渋滞をつくる。
2.抜けない : 路線バスがバス停に停まっている間も追い抜くことができずに
ずっと後ろで待っている。
自分が抜けないのなら、端っこに寄って他車に道を譲れよ。
3.気付いてない : 他車や歩行者に大迷惑をかけていることに全く気付いていない。
自分は善良なドライバーであると信じて疑わない。
関連スレリンク・過去スレは>>2〜
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 10:19:31 ID:jVTM3A5z0
- 田舎の片側1車線高速で、
追い越し車線区間になったら、それまで先頭走ってたアベンシスが
右車線に出てきた。
追い越す先行車などいないのに、追い越し車線の意味がわかっていないんだろうな。
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 12:46:57 ID:fX8Ij0IRO
- やいボンクレー!!
逝田犬作大先生のおかげで高速1000円で走れるんだぞゴルァ!!
そうかソングを渋滞ちうにたっぷり流してやるから感謝して聞くように!
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 14:54:15 ID:gjce9hRq0
- >>952
見える人間には見えるんだよ
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 15:04:10 ID:mxUArfAW0
- >>954
あ、あれは絶対UFOじゃよ
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 17:00:52 ID:M1ktuYmNO
- 8月に入り、平日からエンジョイしてる車ウゼー
海目当ての子連れ主婦、老人夫婦、若葉大房、原付工房、チャリの糞ガキ
公道は危険に溢れてる
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:03:38 ID:o5MFeR500
- 片側3車線の東北道、前がガラガラの追い越し車線を中央車線と同じ速度で走るのは勘弁して…。
そっちはレジャーかもしれないけど、こっちは仕事なんだよ。
あげくに、パッシングしてもなんの反応もないし…。
制限速度で走ってるから文句言われる筋合いは無いと居直ってるんだろうか。
通行区分違反なんだけどなぁ…。
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:36:18 ID:hPxaeEt50
- >>957 まさに「100キロなんだからいいべ」という考えだろうな。
ルームミラーなど見ていない。
踏み潰してやっておk
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:51:46 ID:faF4FwBm0
- サンドラか?通行区分違反は17条だよ、20条違反は通行帯違反だボケ
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 23:58:50 ID:o5MFeR500
- >>959
すまん、法律家じゃないし捕まったこともないので…。
要するに追い越し車線を延々走ってると捕まるアレ。
- 961 :_:2009/08/07(金) 06:55:23 ID:s+vZlvOF0
- >>957
>>958
そうそう。
この手の奴らは大抵、制限速度を持ち出して、
自分の正当性を主張するんだよな。
追い越す相手がいないのに追い越し車線走るのは、
立派な道路交通法違反なんだけどな。
車両が左側通行の日本では、制限速度に関わらず、
公道に出た瞬間からキープレフトが原則。
速度より優先されるべきだと思うんだが。
追い越しをブロックして走る車の後ろに行列ができ、
行列が成長すると渋滞が発生し、
渋滞末尾で事故が起きるのに、
危険な状況を生み出している本人は、全く気づいていないし、
自分は安全運転をしていると信じ切っている。
事故が起きるのは自分の遥か後方で、
自分が事故の当事者にはならないから。
理解していないドライバーも問題だが、
さらに問題なのは、警察も交通安全協会も、
この点について何ら啓蒙活動を行っていないこと。
所詮奴らの活動目的は、交通安全ではなく、
現金収入の獲得だからね。
お盆はゴールデンウィークの再現になるんだろうな・・・
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 07:28:22 ID:z+AJS3etO
- 合流は予め一車空けたまま入れよ
詰めて詰めて合流の段階で止まると
自分自身の通過が10秒前後遅れ、後続にその何倍もの渋滞を強いる。
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 08:46:17 ID:mYfD8eLp0
- C2外回り小菅-堀切。
…小菅で車線合流の開始直後で合流しようとすんな。
後ろがものすごい渋滞になってるじゃねーか…。
合流車線は、車線の最奥まで行って合流するようにルールを徹底するだけで、
渋滞ってだいぶ減る気がするよ。
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 08:59:12 ID:wrnC3ROV0
- あそこは・・・
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 09:41:20 ID:zi+h3hPs0
- >>963
合流のそれってどこでも同じような現象が昔からあるわな。
1, せっかちなヤツが先を急ぎ過ぎる
2、 レーン移動が怖いヤツの早め過ぎる移動
の2通りなんだろうけど、心理学的に奥で合流したくなるような
おもろい仕掛けでもないとダメなんじゃなかろうか。
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 09:42:11 ID:K0r4roMuO
- かゆいんです
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 10:35:49 ID:L/cxTQKP0
- >>956
エンジョイプレイ(´ิ౪`ิ)
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 10:48:45 ID:iyVGjn0s0
- >>965
3.最奥まで行った挙句合流できず停車せざるを得ない
可能性に対する恐怖心
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 11:30:40 ID:edt3nnUa0
- >>968
だな。
地域柄から、周りの車を信用してないってのがあるかも。 以前は俺もそうだったw
今住んでるトコでは、ウィンカー出したからって、
後続が急進して車間詰めたりしないのに気が付いてから、奥で合流するようになった。
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 12:46:30 ID:mYfD8eLp0
- >>965
4. 手前で合流した人が居るのに奥に先行して入ることへの気後れ(小心者)
けっこうあると思うんだ。
小菅〜堀切は合流(というか折り込み)が700mもあるけど、猛烈な渋滞を尻目に
つつーっと奥まで行って合流するのはけっこう勇気が要るw
でも奥まで行った方が流れてるから合流しやすかったりするんだけどね…。(堀切に限らず大抵の合流で。)
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:28:52 ID:C5X0K0sN0
- たしかに手前で合流する人が多いが、小菅〜堀切は乗り慣れていないと
どこが最奥かわからないと思うので、あそこだけは仕方ないと思うが。
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:35:24 ID:EldOeRI80
- 合流の話題が出ている所で申し訳ないが、別の話題を。
今日、実家に戻るべく高速バスに乗っていたのだが、
休憩場所のとあるSAに入ると、バス優先駐車枠に
警備員3名程とパイロンが。
実際休日特別割引が導入されてから大型車枠に平気で停める
サンドラが増えたのは事実で、高速バスに乗る度に
内心腹を立てていたこともあって、上記の対策にネクスコGJ!!と
思うと同時に、頭の悪いサンドラのおかげで
余計なコストが掛かっているじゃねーかと、別の怒りが出てきたのも
また事実。
参考にネクスコからの周知文書へのURLを貼っとく。
ttp://www.c-nexco.co.jp/info/others/pdf/20090717/20090717_naka05.pdf
サンドラの皆さん、日本語が読めるようになってから高速に乗ってください(´・ω・`)
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:34:48 ID:D51srV720
- >934
同意。
前の車のケツしか見てない。
こうなると前の状況も分からないし、スピードも掴みにくい。
それでいてTV見ながらとか携帯いじりながら口開けてぼーっと運転する。
なので前が強めにブレーキかけたら即追突
>937
BMWがその典型例だな
なんかサンドラが名前だけで変なイメージ持って、
これ買えば運転うまくなる、運転うまいのは速度を出すことだ、
周りの車にギリギリまで近寄ることだ、と勘違い。
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:39:05 ID:D51srV720
- >968
わざと塞ぐサンドラが居るからね
自分が急ブレーキする羽目になるのも分からずに…
で、案の定急ブレーキして逆ギレww
- 975 :コピペ推奨:2009/08/08(土) 07:19:34 ID:711tgfbZO
- やい、サンドラボンクレー!!
池田大作大先生のおかげで高速道路1000円大盤ぶるまーになったんだぞ。
渋滞中創価ソング流してやるから感謝して聞くように!
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 08:48:06 ID:MLqKJwqF0
- >>972
俺の車マイクロベースのキャンピング(免許区分は普通車)なんだけど、
大型の所に停めて良いよね・・・?普通車枠入らないし
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 10:44:38 ID:meDKVFybO
- ドルアーガにワルキューレ出しちゃう位だからね
(´・ω・`)
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 11:59:59 ID:OR9/hconO
- 普段ではあまり見ない変なのがもういっぱい。orz
渋滞しているというのにちょっと流れ出したら後ろにべったりくっついてきて、
突っ込まれたらかなわないので、だいぶ前から緩くブレーキ踏んで制動灯点けているのに何度も突っ込みそうになる奴。
意味不明のハザードたきながら何キロもべったり付いてくる奴。
コンビニの駐車場でこっちが停めようとしているのが分かってるのに、駐車スペースから出ようとして
一度停止したくせに、またそのまま動き出して逆に舵きって接触コースをとろうとする奴。
広い駐車場でなんで逆の苦しい方向にハンドル切ってこっちと接触確実でも出ようとするのか。
もうホントに勘弁してほしい。orz
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 15:09:16 ID:OR9/hconO
- 待てよ?
あのハザードはもしかして、渋滞していますよ、の合図だったんだろうか…?
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 15:44:31 ID:nXHh46WH0
- >>979
サンドラだったら、ただの消し忘れ(´ิ౪`ิ)
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 17:03:22 ID:MgXLt79LO
- 1000円になってからデジャブか?と思うぐらい毎日東名厚木で事故のニュース。
ちなみに昨日、今日と二日連続で車五台の事故で通行できません、ときた。
入り口すらクリア出来ない盆暮れドライバーは頼むから高速使わないでくれ。
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 17:18:36 ID:vIO/h8YP0
- 田舎の「暫定無料」の高速道路で、目的のICを通り過ぎたのかバックしてる奴を見た。
数百メートル前を走っていた日産リバティーがいきなり左に寄ってブレーキかけるから、
?と思ったらバックランプが点いた。
まさかと思ったら本当に50mくらいバックしていた。
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:28:06 ID:SaQCvcO60
- 地域高規格道路な
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 23:33:38 ID:D51srV720
- 街中でも、前の車について行けないようなのがゴロゴロいる…
でもこういう奴らって共通して信号無視はするのな…
無視というか、前の車のケツしか見てないから、信号が目に入らないのかな
赤になり、少し経って反対側が青になっても2〜3台ダラダラと進入していく。
で、交差点の先は詰まってて、真ん中にどでーん、と居座り道塞ぐ。
当然のごとくクラクション鳴らされるが、全く端に寄せようともしないのな…
ほんとに神経が分からんよ
- 985 :お祭り:2009/08/09(日) 00:11:17 ID:dAuTtaok0
- そしてそういう奴に限って「ゴールド」
おいらなんて最近又くだらない捕まりかたしたよ。
バイクで走ってて、踏切渋滞を右から突き抜けたら「ハミ禁」(T_T)。
捕まってから注意しようと心入れ替えて走ると、ホントに
そういうラフプレイがすごく目立つ。
何でこいつらは捕まらないのかって。
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 00:24:53 ID:4WwJuZbq0
- 店の駐車場内とかで突然止まるな
突然止まるから抜こうと思ったらまた動き出すし
危ないから教習所通ってくれよ
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 01:09:26 ID:PY7xKdF30
- >985
普通に捕まるわな
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 04:30:18 ID:eo2TT5ci0
- >>985これは痛い、免許捨てろ
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 05:38:59 ID:nqVj+alD0
- >>984
そういう運転するやつに限って、横の信号が黄色になったあたりでトロトロと進むのな。
んで、なかなか青にならないのに進みすぎて、ブレーキ踏んでたり。
年配に多いような気もする…。
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 05:44:01 ID:9HsETnWx0
- >>989
逆に前の信号が黄色になると、加速するんですよね。
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 05:58:55 ID:nqVj+alD0
- >>986
駐車場内で、右に曲がったのでついていこうとしたら、いきなりバックで駐車しようとしたアホがいた…。
ぶつかりそうなのにためらいが一切ない。後ろ全然見えてない。
クラクション鳴らしたら大あわてで逃げてったよ。
なんで逃げんだよ。
当面の危機を回避したら、こっちは安全確認してバックして退避するよ…。
バック駐車に自信ないなら、田舎の駐車場なんだから、頭から入れて頭から出せるスペースを選べと思う。
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 07:41:43 ID:GHC2h7sbO
- 最近本当に事故多いね。
昨日は行きも帰りも首都高渋谷で追突事故。どちらも自然渋滞中からの派生事故。
いきなり所要時間が倍になった案内板を見て溜め息。
道中も酷い。
上りの谷町では分岐に入ってから急に進路を変えようとして三角地帯を横断する馬鹿。
下りは分岐渋滞中の列に右車線から割り込もうとして入り切れずに本線を塞ぐDQNに、
飯倉の出口車線を使って追い抜きを敢行する阿呆。
谷町の分岐では後ろの車を追い越して次々右側の路肩に突っ込んでくる池沼共に本当に身の危険を感じたわ。
マナーが悪いとか乱暴だとかそんな次元じゃない。とにかく挙動がやばい。
これじゃ事故は防げんわ。
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 08:34:32 ID:+rEBqCk20
- 首都高の合流で1台づつ合流しているのに、わざわざ妨害する奴もいるよね。
ただのDQNかも知れないけどさ。
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 12:34:46 ID:7ALWRLBXO
- 直進車線から交差点に進入して、
交差点のど真ん中で右折合図出す馬鹿を見かけたよ
そもそも右折禁止なのに
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 13:11:06 ID:PY7xKdF30
- 谷町周辺か
> 上りの谷町では分岐に入ってから急に進路を変えようとして三角地帯を横断する馬鹿。
もう論外。トレーラーの直前に入ったりしたら、
トレーラー横転するか、そのまま突っ込まれてぐちゃぐちゃになるかだな
こういうときは躊躇無く突っ込んでやった方が、危険度は少ないだろうね
こないだの5号ローリー横転もあったことだし・・
> 下りは分岐渋滞中の列に右車線から割り込もうとして入り切れずに本線を塞ぐDQNに、
本線の後続が故意に塞ぐというのも十分あり得るかと。何とも胃炎な
ノーウィンカーでフラフラなら論外か
> 飯倉の出口車線を使って追い抜きを敢行する阿呆。
> 谷町の分岐では後ろの車を追い越して次々右側の路肩に突っ込んでくる池沼共に本当に身の危険を感じたわ。
マジデスカ
つおいwミニバンSUV系かな
それともBMW系DQNかな
まともじゃないね
休日夜の19〜20時頃に多いね。
DQNファミリーが幼虫抱えてモールから帰ってくる時間ってことだろうな
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 15:35:54 ID:nBy7vtPH0
- 昨日保土ヶ谷とK3でプリウスにブロックされたよorz
4台別の車。
最悪。
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 20:40:51 ID:bXnnoL5xO
- 対向車いるのに、インカットしてくるキチガイって何なの?
教習所からやり直せよ…
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 22:48:59 ID:sT2XLiev0
- 車間距離開けないやつ多過ぎ
この前駐車場でバック駐車しようとしたらベタでついてきやがったやつが
クラクション鳴らしてきた
側に空車のスペースあるんだからバックしてくることくらい予想しろよ
馬鹿なの死ぬの?
危険予測できないやつは店の駐車場に入って来ないで側の田んぼにでも駐車してろよ
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 22:56:26 ID:nqVj+alD0
- 1000!
>>998
実際は充分車間あったんだけどね。
おもいっきり右に出てから、おもむろに長距離バックして駐車しようというアホがいたんだ。
悠々後ろをすり抜けられる距離からバック駐車ってどんだけ。
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 22:56:28 ID:it3z2Zlm0
- チンタラしてたんじゃねーのか?早目に方向指示器点けたか?
いや、あんたがという訳じゃないがそういうウザい奴が結構居るもんでな・・・・・・
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
298 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)