■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
川崎重工、二輪の国内生産縮小…タイに移管
- 1 :774RR:2009/08/24(月) 02:55:58 ID:JexdHLHq
- 川崎重工業は22日、中・大型二輪車の生産を2010年度以降、段階的に人件費が安いタイ工場に移管し、国内生産を縮小する方針を固めた。
先進国が主要な市場である大型車の生産を新興国に切り替えるのは、国内大手では初めて。二輪業界は世界同時不況で販売不振が続いており、最大手のホンダも中型車の生産を国内からタイ工場へ移す検討を始めている。今後、二輪車生産の新興国への移管が広がりそうだ。
川崎重工は現在、主力の明石工場(兵庫県明石市)で、排気量251cc以上の中・大型車を中心に生産し、タイ工場は小型車と一部中型車を生産している。
金融危機の打撃を受けた2008年度の生産台数は明石工場が約15万台、タイが約11万台だった。09年度も中・大型車の主力市場である日米欧の需要回復は見込めないため、明石の生産は約10万台に減らす。
一方、タイ工場は09年度も前年度並みの生産台数とし、10年度以降は、排気量651cc以上の大型車生産を開始し、中型車の生産も増やす方針だ。
明石工場は一部の高級大型車の生産を続けるが、規模は縮小する。高級大型車に使うタイ製部品も増やし、コストを引き下げる。
川崎重工は、09年3月期連結決算で、二輪車を中心とする汎用機部門の売上高が前期比22%減の3364億円、営業利益は101億円の赤字に転落した。10年3月期は営業赤字がさらに拡大する見通しで、生産費削減が急務となっていた。
▽ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090822-OYT1T01062.htm
- 2 :774RR:2009/08/24(月) 03:44:37 ID:E9Ep6/zM
-
男カワサキ
から、『男』を外され、一介の
(・∀・)カワサキ(・∀・)
に格下げ(ライダーにとって)のお知らせ・・・・・・・・・・・・か?
(あんパンから『あんこ』をぬいたパン、炭酸を入れないコーラみたく)
- 3 :774RR:2009/08/24(月) 03:46:00 ID:VKrijssG
- まぁまだ売れるビグスクやファミリーバイクを一切作ってないから仕方ないけどな
- 4 :774RR:2009/08/24(月) 04:27:50 ID:CiMB8Fy3
- >明石工場は一部の高級大型車の生産を続ける
あったっけ?
- 5 :774RR:2009/08/24(月) 04:42:26 ID:0x66omtj
- ZZRとかはどこで作ってるの?
- 6 :774RR:2009/08/24(月) 04:46:31 ID:d5CT+YN2
- 明石
- 7 :774RR:2009/08/24(月) 04:51:22 ID:k2AbyEbD
- 明石の鯛バイクか
- 8 :774RR:2009/08/24(月) 05:00:48 ID:0x66omtj
- 100万以上出してタイ産なんて誰も買わなくなる気がするが、その辺は国内産なのか。
DAEG辺りはヤバイのかね?
- 9 :774RR:2009/08/24(月) 06:59:26 ID:UxjJZziA
- タイ製のカワサキはオカマカワサキ。
- 10 :774RR:2009/08/24(月) 12:34:06 ID:L6Eanse2
- 「ワシらは一番でないと気が済まないんや。
川重はな、世界一でないと、気が済まん会社なんや!」
- 11 :774RR:2009/08/24(月) 17:11:26 ID:mS4iddrH
- タイカワ
- 12 :774RR:2009/08/24(月) 17:14:18 ID:sVR2EpgE
- >高級大型車に使うタイ製部品も増やし、コストを引き下げる。
これはアウトだろ
- 13 :774RR:2009/08/24(月) 17:17:39 ID:G1XVfkJD
- >>3
なんで作らないの?死ぬの?
- 14 :774RR:2009/08/24(月) 17:28:25 ID:0oepH1Ti
- つーか俺のはもうすでにタイ産だし
- 15 :774RR:2009/08/24(月) 17:44:14 ID:25CvCL1O
- こういうのはよくないな。タイ製が嫌とかの問題ではない
本来なら外国に出て行っている工場を国内に戻す努力をしないと
ますます日本国内の不況が加速する。
つまり日本人の職が無くなる事になる。雇用も伸びず失業者増える
消費も冷え込む事になる。出て行かないように要望した方がいい
- 16 :774RR:2009/08/24(月) 18:02:57 ID:JexdHLHq
- 今ってNinja250とER-6系がタイ産?
- 17 :774RR:2009/08/24(月) 20:27:50 ID:vbBI0yQ4
- スカブのOEMエのプシロンは継続すべきだと思うんだが
- 18 :774RR:2009/08/24(月) 20:38:04 ID:iE4p6Gr7
- >>16
KLXとDトラッカーは先代の途中からタイだよ
- 19 :774RR:2009/08/24(月) 22:15:31 ID:dHUpirqp
- タイ産…
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7982430
- 20 :774RR:2009/08/25(火) 12:22:13 ID:akpNo0gy
- カワサキ終わったな
- 21 :774RR:2009/08/25(火) 19:25:41 ID:KiZSjJZa
- カワサキは特に旧車に固着する輩が多いからな
メーカーにとってはお荷物にすぎない
- 22 :774RR:2009/08/25(火) 20:19:28 ID:yVjGPM6z
- ZXR750以来からカワサキ好きとなり、現在10R乗りだが、タイ産のカワサキ製大型バイクなど買わない。
かといって旧社にも興味がないから、次期車両は他社になる。小型車のみならず、大型車までタイ産にする決定を下した
幹部は、自分もつらいかもしれんがカワサキファンたる我々はもっとツライ。
- 23 :774RR:2009/08/25(火) 20:28:06 ID:M2pejeuB
- シナ産になるよかマシじゃないかw
- 24 :774RR:2009/08/25(火) 20:33:15 ID:2ZNWXNEA
- 何が漢(おとこ)だよ
- 25 :774RR:2009/08/25(火) 21:14:14 ID:aSHfY8VV
- 国内生産っていっても,派遣の兄ちゃん姉ちゃん,マレーシア人が
組み立ててるわけで,サプライヤーも失礼だがそれほどのものではない.
第一,今も中国のサプライヤーから調達してる材料もあるだろう.
外装以外のダイキャストや射出成形なんて中国の方が圧倒的に有利だろう.
部品の海外調達は日本中のメーカーが現地法人をつくってやっている.
タイ人はよく働くし,そもそも川重って製造が苦手分野なわけで,
タイに移管した方がいいんじゃないか.
タイで調達する材料の品質が気がかりではあるが,中国よりはまともだろ.
世界広しと言えども中国の鋳物を超えるものはないだろう.
中国で黒色の樹脂を射出成形させると殆どリサイクル部材を使うからな.
ダイキャストはゴミだらけだし,SUS304を指定しても錆びるしな.
ある意味,すごい技術力だと思う.
- 26 :774RR:2009/08/25(火) 21:19:50 ID:MznLkuto
- タイじゃ表面処理とか防さびはだめでしょ
錆びだらけのバイクになるかも
- 27 :明石在住:2009/08/25(火) 21:22:12 ID:c+qkv3q1
- 俺以前派遣で、明石工場のバイク生産ラインで働いてたよ。
今はやってないけど、毎年秋口から春先ぐらいまでの契約で工員募集してたよ。
バイク好きには楽しい職場だった。
- 28 :774RR:2009/08/25(火) 21:28:26 ID:KiZSjJZa
- 俺なんか日雇いの派遣で
キャブレターの京浜で数日だけ働いたことあるぜ
たいした仕事してないけどラインには入ってた。
バイク好きにはたまらないと思う。
- 29 :774RR:2009/08/25(火) 21:43:01 ID:KlKdteAe
- まぁ国内での二輪いじめの実態と二輪不人気からするにもう呼び戻すのは不可能だろうな
- 30 :774RR:2009/08/25(火) 21:47:14 ID:O7KYOxAX
- >25
>川重って製造が苦手分野
製造が苦手な重工業ってなんやねんw
- 31 :774RR:2009/08/25(火) 21:50:35 ID:V2V8dVUl
- タイでもベトナムでも作っていただけるだけで幸せです。
文句なんて言いません。
- 32 :774RR:2009/08/25(火) 21:59:03 ID:akpNo0gy
- >>30
いやいや、川崎は開発力や技術力がすごいんだよw
- 33 :774RR:2009/08/25(火) 22:00:41 ID:IOOMs35v
- 一部の高級大型車ってどこまでなのかね?
- 34 :774RR:2009/08/25(火) 22:03:51 ID:cKJpYdgS
- 日本の産業がどんどん空洞化してゆく…
- 35 :774RR:2009/08/25(火) 22:40:45 ID:3kS1FZvr
- 仕方ないのか、、、、
- 36 :774RR:2009/08/26(水) 01:37:21 ID:3iiYXMUB
- タイの一流労働者なら大丈夫だと思う。
国の情勢としてもテロとかあんまりないし、
偽物で儲ける国でもないし、タイ人はわりと
勤勉な気がする。
- 37 :774RR:2009/08/26(水) 01:40:11 ID:sODrc/Gx
- 俺はタイ人恐怖症だから無理だわ
- 38 :774RR:2009/08/26(水) 02:04:28 ID:1HyQsDqd
- 今Ninja250R乗ってるんだけど、今の所組み付け不良などでの不具合はないよ。
8500キロ
- 39 :774RR:2009/08/26(水) 02:28:14 ID:3pPJN6XB
- 政府はバイクに税金投入しろよ!
八割国負担にするくらい簡単にできるだろ!
- 40 :774RR:2009/08/26(水) 02:30:48 ID:ycAIvAut
- タイは男は怠け者だが女は働き者の国だな
- 41 :774RR:2009/08/26(水) 07:41:36 ID:3rxe9zDR
- タイはオカマの国です
- 42 :774RR:2009/08/26(水) 07:48:39 ID:1I+huxY7
- >>32
大きいものは得意だけど小さいものは苦手なんだと思ってた
- 43 :774RR:2009/08/26(水) 07:54:42 ID:QDAeMUTK
- これからフレームの折れるバイクが増えますね!
- 44 :774RR:2009/08/26(水) 09:48:45 ID:U81l7z5q
- ウチの会社がタイ工場あるけど、奴らは結構まじめだ。
品質も安定しているから大丈夫だと思うぞ。
あとは気持ちの問題だな〜
- 45 :774RR:2009/08/26(水) 18:16:33 ID:HSjfNeoj
- 品質落ちるのは確実
防錆とかやばいと思う
あとゴム部品は致命的
- 46 :大丈夫か?:2009/08/26(水) 18:47:46 ID:dlADJ+3u
- タイって政情不安じゃねーのか。
そんな国で生産体制敷いて、投資がパァーになりゃしないか?
- 47 :774RR:2009/08/26(水) 19:50:22 ID:ZIYndI6e
- 現国王が健在な内は大丈夫、一喝されたらどんな勢力でも従うし
でも皇太子の人気がイマイチで国王が亡き後甚だ不安でもある
- 48 :774RR:2009/08/26(水) 21:23:26 ID:xf4/xFNo
- タイ製になっても,防錆はあまり変わらないだろう.
国内でも2000年代に亜鉛メッキが3価クロムになった時点で防錆は終わったに等しい.
アルマイトも焼き付け塗装も,そんなに難しい技術ではないだろう.
ゴム部品は,日本のサプライヤーでもベトナムや中国で作っているところもある.
材料はちゃんとした商社から買うから大丈夫だろう.
気になるのは,電装部品とネジ類をどこから調達するか気になるな.
基板実装は正直,どこでもできるが,ハーネスは日本製であって欲しいな.
日本は鉄道や発電所,造船なんかの重厚長大産業だけが残るんじゃないのか.
日本は土地が高いし,人件費が高いから量産品をつくるにはチャージがあわない.
そのうち,猫にでも組み立てをさせるんじゃないか.
- 49 :774RR:2009/08/26(水) 21:29:20 ID:HSjfNeoj
- >>48
あまいあまい
日本ですれあれなのに
ヤマハやホンダなら東南アジアでもそこそこのものがつくれるだろうが
- 50 :774RR:2009/08/27(木) 06:26:09 ID:xpgBbuN1
- タイ製の四輪は細かなところが雑だな
たぶん、二輪も同じになるだろ
- 51 :774RR:2009/08/28(金) 06:46:34 ID:+PnEeQHu
- タイ生産でお漏らしは直りますか?
- 52 :774RR:2009/08/28(金) 06:49:23 ID:5W1of2nF
- それはオイルの入れ忘れです
- 53 :774RR:2009/08/28(金) 07:20:17 ID:OuKyiizL
- 日本人はちょっとした傷にも神経質だから、そのレベルを海外生産に求めるとクリアするのに時間はかかるな。
下手したら最初のうちは市場に出す前に日本で全数チェックをやらないといかんかもしれないな。
- 54 :774RR:2009/08/28(金) 07:21:22 ID:vEGHhwif
- 新型マーチはタイ生産という情報はデマかと思ったが、
本当なのかもな。
- 55 :774RR:2009/08/28(金) 07:25:13 ID:iTJxIB/c
- ここの住人で正規ルートで川崎の新車を買ったことがある人
いますか。
- 56 :774RR:2009/08/28(金) 08:41:22 ID:yCcGW3IJ
- ショップで新車買うのは、全て正規ルートだが?
夏休み終わるんだから宿題やっとけよwww
- 57 :774RR:2009/08/28(金) 08:45:34 ID:8nvScB3s
- 私女だけど闇ルートでバイク買う人は無理
- 58 :774RR:2009/08/28(金) 20:11:47 ID:6U23K5Uu
- 正規じゃないってのはどういうのを想定しているんだろ?
- 59 :774RR:2009/08/28(金) 23:15:15 ID:yOLZQo3A
- >>58
中国人が日本国内でパクったバイクを東南アジアに流し、その東南アジアから流れてきたのを買うことだろう
- 60 :774RR:2009/08/29(土) 08:21:31 ID:Fd/B48G+
- >>59
それ新車で登録できるの?
- 61 :774RR:2009/08/29(土) 09:55:38 ID:XNjYqcUR
- 登録時に「新車」ってカテゴリがあるの?
- 62 :774RR:2009/08/29(土) 10:01:13 ID:mmB9q26o
- 普通それは新車と言わない
- 63 :774RR:2009/08/29(土) 12:47:58 ID:Fd/B48G+
- >>61
登録時に譲渡証明書を提出するからねぇ
書類を偽造すればできるだろうけど、今は電子化されているんじゃなかったっけ?
- 64 :774RR:2009/08/29(土) 17:08:07 ID:2nNLXhNy
- 日本人がタイ人より安い奴隷賃金で働けば
タイに工場が移ったりしないのに
- 65 :774RR:2009/08/29(土) 17:09:53 ID:mLgwcpgx
- 日本人がタイ人より安い奴隷賃金で働けば
餓死で死んで労働人口が減るのに
- 66 :774RR:2009/08/29(土) 17:10:39 ID:pbP/9Cny
- また失業者が増えるな
- 67 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:11:15 ID:IKyJUJKC
-
タイ人より安い奴隷賃金で働かないなら、工場をタイに移されてもしようが無い。
- 68 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:41:44 ID:XRfqfu6e
- 為替の問題じゃないか?w
- 69 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:47:14 ID:N6i/JsK+
- 漢じゃない川崎
- 70 :菊:2009/08/30(日) 15:06:27 ID:wLJQMaSv
- 防錆がタイ産だとダメと言ってる奴らは、カワサキ乗った事無いニワカだな。
国内で作ってる現行ですら、カワサキは防錆塗装の技術の低さは折り紙付きだぞ。
カワサキ乗りが集まると、タンク内やシート下の錆を見せあって、その美しさを競いあったりしてるんだぜ。
- 71 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:56:07 ID:pWzi/6dA
- タイの技術力が悪いとは思わないが、こういうこと続けてると
国内の技術力が著しく低下・・・してるよね既にw
- 72 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:00:12 ID:zGJBOKvc
- そりゃパーツがもげるのに黙ってるメーカーじゃな
- 73 :菊:2009/08/30(日) 18:10:08 ID:wLJQMaSv
- むしろ、タイに移るとカワサキらしいユルさが消えそうなのが悲しい。
多分、タイに行くと品質そのものは明石より向上すると思うんだよな。
走ってるうちにボルトが落ちたり、水冷なのに空冷みたいな音がしたり、
いろんなとこから、異音、軋み音がしてこそカワサキ車だと思ってるから。
- 74 :774RR:2009/08/30(日) 20:29:42 ID:L+Kayer3
- もう負の連鎖だな・・・どーなっちまうんだろ
安い方安い方ばっかいっちまってるし
- 75 :774RR:2009/08/30(日) 20:49:05 ID:pWzi/6dA
- 日本の不景気の大きな原因って世界に向けて売れる魅力的な製品を
国内で造ることができなくなってきてるのがあると思うんだよね。
- 76 :774RR:2009/08/30(日) 20:57:58 ID:YAJMyzMW
- そしてその形を作ったのはTヨタという
- 77 :774RR:2009/08/30(日) 22:56:24 ID:mghXgM33
- カワサキ悪くないよな
カワサキは被害者だ
- 78 :774RR:2009/08/31(月) 10:57:49 ID:kdmLvWY0
- まったくだ
タイ人より安い給料で働かない日本人の工員が加害者
- 79 :774RR:2009/08/31(月) 18:42:37 ID:4uQK/jvk
- >>76
トップメーカーがそういうことをすると、同じことをしないと他のメーカーが
危うくなるから、やりたくなくてもやらざるを得ない。あの会社はそういう責任ってのを
何も考えてないね。現在の日本経済の疲弊の元凶。
- 80 :774RR:2009/09/01(火) 15:20:47 ID:d/7c0xzd
- 元凶と言えば…
川崎重工みたいな軍需企業が、東條英機みたいな軍人政治家とズブズブに癒着してたのが
日本が愚かな戦争やって原爆落とされて負けた元凶だね。
- 81 :774RR:2009/09/01(火) 18:26:26 ID:NadRzqPh
- >>80
馬鹿じゃねーの?
- 82 :774RR:2009/09/02(水) 03:40:35 ID:wnZftaZE
- どうせ日本のバイク工場は潰れる運命
それならタイ発でスクーター参入ぐらいやってもらいたい
- 83 :774RR:2009/09/02(水) 06:44:31 ID:XFXlhKFS
- こうして国内からは就職先が無くなって空洞化に拍車がかかってゆく…と。
これじゃ景気回復の見込みなんかないよなー。
- 84 :774RR:2009/09/02(水) 16:10:09 ID:+FOdmMhG
- カワサキ終わったな
ホンダスズキヤマハになった(;一_一)
明石工場の残ってる派遣も
来年3月ですべていなくなるらしいぞ
残ってても意味なかったな。
- 85 :774RR:2009/09/02(水) 17:29:23 ID:ouiwFT3Z
- 世界のHONDA
明石のKAWASAKI
- 86 :774RR:2009/09/03(木) 10:57:30 ID:0L5R/6Iz
- >>1
> 明石工場は一部の高級大型車の生産を続けるが、規模は縮小する。高級大型車に使うタイ製部品も増やし、コストを引き下げる。
ZZR1400と1400GTRは当分は日本製だな。
KX450FとKX250Fもタイ製になるのかねー?発表されたばかりの2010モデルからタイ製だったり・・・
- 87 :774RR:2009/09/03(木) 16:08:59 ID:9lkF5/Is
- 日本製は6R,10R,ZZR1400/1400GTRだけになるのかねえ
さすがに旗艦とスーパーバイクは日本製じゃないとまずいだろ
- 88 :774RR:2009/09/03(木) 22:35:16 ID:/v1YqQS9
- な
- 89 :774RR:2009/09/04(金) 08:55:41 ID:TRLxD3RL
- 明石工場から日産に派遣されてる社員、ちょくちょく熱中症で
倒れてるらしいな
なんでも、経費削減でクーラーを止められてるそうだ
- 90 :774RR:2009/09/04(金) 12:20:45 ID:grUra2rt
- ↑これか
「関東のあるメーカーの工場」って横須賀にあるルノー子会社のカルロス・ゴーン地獄?
川重、2輪車300人を削減−配置転換や他メーカー派遣
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420090827aaaf.html
川崎重工業は26日、2輪車事業にかかわる汎用機カンパニーの人員削減に入ったことを明らかにした。固定費削減による収益確保と雇用維持が狙い。同カンパニーに所属する正社員約2400人のうち300人程度が対象。
資本関係のない他のメーカーへの応援派遣のほか、自社内にある鉄道車両やガスタービンを製造する他のカンパニーに配置転換する。対象は明石工場(兵庫県明石市)にいる生産現場の約200人と設計や管理のスタッフ部門約100人。
生産現場の200人中、30代が中心の100人を、7月から順次、関東地区にあるメーカーの工場に応援派遣として出向させている。
メーカー名は明らかにしていないが、すでに半数程度は派遣済みと見られる。2010年3月までを派遣期間とし、その後は元の所属部門に戻す計画。
- 91 :774RR:2009/09/04(金) 12:36:37 ID:MYurfVT0
- 国内限定のダエグはどこで作るんだ?
- 92 :774RR:2009/09/04(金) 13:41:18 ID:TRLxD3RL
- >>90
そうそう、この事
- 93 :774RR:2009/09/04(金) 20:25:46 ID:1JiBchlO
- >>91
おそらくタイ。
- 94 :774RR:2009/09/04(金) 20:53:56 ID:MNrRuQc8
- おそらくではなく「タイ生産」となることは決定してます……残念ですが。
明石製を手に入れたい方はお早めに。
- 95 :774RR:2009/09/04(金) 21:06:16 ID:GvnBmtt6
- えー、ダエグは国内で作れよなぁ
- 96 :774RR:2009/09/04(金) 21:12:22 ID:u/4P+9QW
- >>94
それじゃ国内専用車種全てがタイじゃん。(公式HPに載ってる車種)
道理でNinja250Rが初登場した時は50万切れたワケか…
悪いがもうカワサキ製はやめとくわ…
海外製品や海外の人間をバカにしてるワケではないが
勤勉な日本人の手で作られた日本製がいいわ。
多少高くても何とかホンダの熊本で作られてるバイクにするわ。
- 97 :774RR:2009/09/04(金) 21:36:21 ID:VjTgRSq/
- >勤勉な日本人の手で作られた日本製がいいわ。
日本の工場は勤勉で高学歴な工員が働いていますですよね。キリッ!
- 98 :774RR:2009/09/04(金) 21:43:13 ID:Fs8/N9OD
- 苦しい時こそ一緒に頑張れや!
- 99 :774RR:2009/09/04(金) 21:54:31 ID:BFNYpJhQ
- 一生一緒に居てくれや!!
- 100 :774RR:2009/09/04(金) 23:37:05 ID:GEUozfAI
- コレはもしかして、中古のmade in Japanカワサキ絶版が、さらに高騰するのか?
- 101 :774RR:2009/09/04(金) 23:43:37 ID:BFNYpJhQ
- もう無理してバイクなんか作らなくていいよ
バイクは終わりだ。
- 102 :774RR:2009/09/05(土) 00:09:59 ID:P0XeBz2c
- そーだそーだばか
- 103 :774RR:2009/09/05(土) 05:25:23 ID:bNpTe2pn
- >>96
日本の製造現場にも外国人が多かったんだがな。
- 104 :774RR:2009/09/05(土) 07:17:14 ID:TP1ltQ4S
- 退散すっかなぁ
- 105 :774RR:2009/09/05(土) 08:46:53 ID:pYOoWbjb
- タイ米はたいて買ったバイクがタイ産ではなぁ
- 106 :774RR:2009/09/05(土) 09:00:38 ID:RTZVxlnb
- 明石のタイさん
- 107 :774RR:2009/09/05(土) 12:46:17 ID:syx4ygt8
- 自衛隊向けは国内で作るのか?
- 108 :774RR:2009/09/05(土) 21:36:42 ID:DTqVQOpC
- 数年前、明石の駅前で信号待ちをしていた時、カワサキロゴの入った、
バイクが入りそうな大きさの、細長いダンボール箱を満載した大型トラックが目の前を通っていった。
何が入ってるのか知らなかったが、おもわず顔がほころんだ。
- 109 :774RR:2009/09/06(日) 10:10:34 ID:2wXiGwlg
- 男カワサキ、こだわりのカワサキは市んだよ
- 110 :774RR:2009/09/06(日) 12:02:29 ID:Mbkek69F
- ゼファーが
MADE IN JAPANのままで死んだのは良かったのかもね
- 111 :774RR:2009/09/06(日) 12:27:38 ID:IWOTm8lH
- カワサキは漢タイ。
ラーメンはトンコツタイ。
- 112 :774RR:2009/09/06(日) 14:38:44 ID:vyCwWYtX
- 男カワサキw
今どきアンチや荒らしが嫌味で言うか
良くも悪くもおかしいカワサキ乗りが触れ回って、引かれてるくらいだぞ
- 113 :774RR:2009/09/06(日) 15:00:45 ID:/3o7LtK7
- バイク板のみならず、他板でも嫌われ始めた鈴菌(笑)よりは
- 114 :774RR:2009/09/06(日) 17:12:29 ID:WlLBXQHQ
- たいかわって何か美味そうだよなあ(笑)
- 115 :774RR:2009/09/06(日) 17:36:10 ID:4a6Z4chb
- カワサキは売れるバイク作ってないしな。
- 116 :774RR:2009/09/06(日) 17:50:04 ID:zpNRxdYJ
- まあ、しょうが無いかなあ。日本じゃ本当に売れて居ないもんなあ、バイクは。
小排気量車引っ張って来てくれないかな、デザインは昆虫系の東南アジアスタイルだが、
結構怪しい面白そうなバイクが沢山ある。
原二〜軽二輪枠のスクーターやオフ車引っ張ってきてくれ。
国内ラインアップが全く魅力無いから。
- 117 :774RR:2009/09/06(日) 18:34:06 ID:2eNY19Y+
- KLX125が出るんだから買えよ
- 118 :774RR:2009/09/06(日) 18:37:31 ID:V9Cxok0i
- MADE IN THAILAND
とステアリングヘッドに刻印してあります
- 119 :774RR:2009/09/06(日) 18:42:52 ID:xBqg++bs
- 黒のNinja250R欲しいんだがアレはとっくの昔からタイ製なんだよね?
通勤から街海苔、ツーリングまで毎日の使用に耐えられるほど耐久性はあるんかな?
- 120 :774RR:2009/09/06(日) 18:45:06 ID:2eNY19Y+
- あるよ
もし壊れたらそれはお前のメンテ不足が原因
- 121 :774RR:2009/09/06(日) 18:47:49 ID:r1lu+jWr
- 川崎まじで終わったのか・・・モーターショーも出ないんだろ
最近ゼファーよく見かけるなーとか思ってきてたのに
- 122 :774RR:2009/09/06(日) 19:16:24 ID:xBqg++bs
- >>121
Moto撤退とかはともかくお膝元でモーターショー出来ないのは痛いね。
それだけユーザーにカワサキ2輪の衰退を象徴してしまう事になりかねんし。
今の2輪業界で体力のある順てこんな感じ?
ホンダ>>>ヤマハ>スズキ>>>>>カワサキ
- 123 :774RR:2009/09/06(日) 19:45:40 ID:GUwRnc7f
- スズキを良く言うのは癪に障るけどヤマハよりは上かと
ヤマハはトヨタもろとも大赤字の悲惨な状況
- 124 :774RR:2009/09/06(日) 19:46:40 ID:5NjfkWCR
- 凄くイヤな言い方だがホンダの一人勝ちっぽい。
ホンダ>>>>>>>ヤマハ>スズキ>>カワサキ
バイクの販売で黒字を上げたのがホンダだけだったもん。
- 125 :774RR:2009/09/06(日) 19:49:35 ID:r1lu+jWr
- それって世界全体での話?
日本市場のみの話?
- 126 :774RR:2009/09/06(日) 20:05:28 ID:xBqg++bs
- >>124
国内市場でフェイズだかDN-01だかCB223だかのクソバイク出してても
黒字なのか…
メインの稼ぎは海外なんだろうけど
強すぎるなぁ
やはり宗一郎時代に確立したブランドイメージの強さか
>>123
ヤマハ可哀想
- 127 :774RR:2009/09/06(日) 20:05:55 ID:X2PiNFjb
- >>119
とっくの昔ってNinja250Rが何時から発売されてるのかわかってんの?
ZZR250とごっちゃになってないか?
- 128 :774RR:2009/09/06(日) 20:09:48 ID:h0MNEKO+
- >>123
スズキは一応黒字出したしな。ヤマハは2輪もダメならトヨタの4輪も絶不調。
トヨタは本気でヤバいから冗談抜きで大規模な縮小がされるかもね。
そうなったらヤマハも無事ではいられない。
- 129 :774RR:2009/09/06(日) 20:10:11 ID:zpNRxdYJ
- >>124
と言うホンダも、来年からタイから輸入へ切り替えるみたいだね。
250ccがメインみたいだけど、小排気量の海外二輪引っ張ってきてくれないかなあ。
各社とも欲しいバイクが無い。
- 130 :774RR:2009/09/06(日) 20:12:19 ID:r1lu+jWr
- >>128
トヨタは今までの成績からいえば不調かもしれんが他のとこと比べたら絶好調なんでわ?
- 131 :774RR:2009/09/06(日) 20:12:52 ID:2eNY19Y+
- 欲しいバイクがないなら無理して買わんでもええがなw
- 132 :774RR:2009/09/06(日) 20:18:21 ID:27cvtk9q
- 警視庁と、役人が2輪は悪と決めつけてるからな。
世界で2輪企業トップ3が日本メーカーなのに、つぶそうとするなんて、愚の骨頂だよ。
内需が下がって、国が傾くまで馬鹿だから理解できないんだろうな。
俺は、貯金しまくって海外で暮らすことにしてるから、どうでもいいけど。
- 133 :774RR:2009/09/06(日) 20:43:24 ID:ZZZDNFMZ
- >>130
赤字額見た?四半期で6800億の純損益とか出してたよ。年間に直すと
2兆7200億の赤字で絶好調?
- 134 :774RR:2009/09/06(日) 20:54:00 ID:xBqg++bs
- >>132
>俺は、貯金しまくって海外で暮らすことにしてるから
こういう言葉良く見るけどどこへ行くの?
オレも一時期海外へ逃げたいと思ったが冷静に考えてドコ?となった。
結局出た結論が「あの世」という答えしか出んかったw。
>>133
あれま、その赤字額ならウチの会社何回潰れても補填できんなw。
今はエコ減税という麻薬でドーピングしてるが
いつまで持つのかな?ずっとプリウス無双状態という訳にもいかんだろうし。
- 135 :774RR:2009/09/06(日) 21:01:26 ID:r1lu+jWr
- >>133
外国メーカー潰れてる中でそれだけの赤字で済んでるなら絶好調っていえるんじゃない
円高円安ってだけでも大きく変わるだろうしね
それともすぐ潰れる勢い?
- 136 :774RR:2009/09/06(日) 21:06:09 ID:WM//kMIn
- 2兆7200億の赤字で絶好調かw そーか、そーかw
素晴らしい経済感覚だw
- 137 :774RR:2009/09/06(日) 21:07:37 ID:g0OknuRt
- 家電と違ってバイクみたいな大きな製品は流通コストがかさむから、国内生産のままだと思ってたのにな・・・
- 138 :774RR:2009/09/06(日) 21:11:07 ID:r1lu+jWr
- >>137
日本市場はほぼ無視なんじゃないの
日本から外国に輸出するのもタイから外国に輸出するのもって考え方かもな
- 139 :774RR:2009/09/06(日) 21:11:18 ID:2eNY19Y+
- 絶好調とは言えんだろw
2ちゃんでトヨタが嫌われてるのはわかるが
トヨタは企業として体力がずば抜けてるから
それだけの赤字を出しても倒れることはない
プリウスの生産がタイに移管され始めたらヤバイがなw
- 140 :774RR:2009/09/06(日) 21:16:38 ID:gjQiQ4AD
- トヨタは1000万台規模の生産を見込んで投資してたのが裏目に出たからな。
暫く後遺症に苦しむかもな。
一方で今はHVが好調だからヤマハにも余っている社員を受け入れると言っているらしい。
ヤマハはここ数年は余剰人員を余所に派遣してその間に体制を立て直そうと考えているようだね。
- 141 :774RR:2009/09/06(日) 21:21:58 ID:lbbhfyqS
- >>139
すでにトヨタ車の大半の車種は中国生産じゃ…
- 142 :774RR:2009/09/06(日) 21:33:40 ID:kVzG8Nvh
- >>141
タイ産カワサキの方がトヨタ車より信頼性高そうだなw
- 143 :774RR:2009/09/06(日) 21:39:14 ID:2eNY19Y+
- そりゃ国産よりタイ産カワサキのほうが信頼性高いからな
- 144 :774RR:2009/09/06(日) 21:43:41 ID:p1FGzMOl
- >>143
ちょwwwマジですか?
タイ産>日本産
明石カワサキの従業員涙目モンの発言ですぞ
>>139
トヨタはとっくの昔から数百万円クラスの車のエンジンも中国産を使ってるよ。
組み立ては日本orアメリカだっただけで中の肝心な部分はシナ産。
- 145 :限:2009/09/06(日) 21:48:54 ID:F7vEOpWF
- カワサキに信頼性を求める奴っているのか?
そんな奴ぁポンダ乗ってりゃいいんだよ。
- 146 :774RR:2009/09/06(日) 22:05:15 ID:GAiIvpjz
- 現状では
スズキ>=ホンダ>>>>>>>カワサキ>ヤマハ
やで
- 147 :774RR:2009/09/06(日) 22:06:58 ID:WefyEEOv
- そうだね、プロテインだね!
- 148 :774RR:2009/09/06(日) 22:39:41 ID:kM1wvS2N
- あのフレーム折れた600って国内製?
- 149 :774RR:2009/09/07(月) 00:19:09 ID:TwiHfD7Y
- 吊れませんねぇw
- 150 :774RR:2009/09/07(月) 08:32:22 ID:6WnP1i/F
- KLX125もタイ製だろうね
あたりまえか
- 151 :774RR:2009/09/07(月) 08:45:49 ID:FOkNtDgV
- >>132
実際、マナーの悪い奴が多いからな
リッターバイクですり抜けやっている馬鹿とかどうにかしてくれって思う
- 152 :774RR:2009/09/07(月) 12:16:56 ID:WAkT3UAB
- 警察庁じゃなくて警視庁かよ
- 153 :774RR:2009/09/08(火) 08:23:36 ID:jBS/vSev
- Kawasaki PLAZA明石閉店のお知らせ
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/feedback/showroom/info_a.jsp
平素は、Kawasaki PLAZA明石をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、弊店は2009年9月27日(日)をもちまして閉店いたします。
開店以来、長い間皆様より厚いご支援をいただきましたことを、深く感謝いたします。
今後、カワサキオートバイの展示については、神戸市の海洋博物館内のカワサキワールドにて引き続き行ないますので、Kawasaki PLAZA明石同様のご愛顧をお願い申し上げます。
- 154 :774RR:2009/09/08(火) 08:25:47 ID:jBS/vSev
- カワサキショールームのご案内
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/feedback/showroom/
お客様にカワサキモーターサイクルにより親しんでいただけるよう、Kawasaki good times PLAZA大阪・ Kawasaki PLAZA明石では、カワサキモーターサイクルの展示、 カワサキオリジナルウェア&グッズの展示・販売を行っております。
土日・祝日も営業しておりますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
誠に勝手ながら、Kawasaki PLAZA明石は、2009年9月27日(日)をもちまして、閉店いたします。展示中の車両、各ショールームの詳細や開催中のイベントなどは下記の詳細ページをご覧ください。
- 155 :774RR:2009/09/08(火) 17:45:25 ID:HHciJP8T
- _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
,.r'´;: 八 '::..゙ヽ
,.'___ _立_ __;;ミ゙;、 フT
l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l 夕 ヒ
,.-'l i,.:' ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、
/{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri _l_
{_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ i,_
ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ ┬‐宀
弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス ノ□隹
彡;:::l l::l ' ---;:, ゙ l::l |::;;ャ` 、
,r',广ヽl::l ::. .: ゙:. l:lノ^i`、 三刃
,イ(:::j i::iヽ :. .: /l:l'" l:ヽヽ 口心
|;:;.\\ l::l ', :;:::..::. / l:l,r''/;::;;|
- 156 :774RR:2009/09/08(火) 18:42:42 ID:fp8PO1AV
- 正直どのメーカーも終わってるよな…orz
川崎は最後まで死力を尽くしたと思うよ。
今あるバイクを大切に乗ろうや。
- 157 :774RR:2009/09/08(火) 18:57:43 ID:HHciJP8T
- 終わってるのはモーターショーを放棄したkwskだけだろ
- 158 :774RR:2009/09/08(火) 18:59:08 ID:tfq5TEhP
- とりあえず今日ポッポがCO225%削減って宣言しやがったからどこのバイクメーカもおわったにちかいんじゃないかなOTZ
- 159 :774RR:2009/09/08(火) 19:59:09 ID:HI2yufkZ
- モーターサイクルショーにしか行かない俺は
モーターショー放棄してもなんともないぜ。さすが(ry
- 160 :774RR:2009/09/08(火) 21:08:14 ID:bYvBfuJo
- タイカブオタなら太鼓判を押してくれるハズ
- 161 :774RR:2009/09/09(水) 00:00:27 ID:MG4IHKXc
- >>108
こんな感じ?
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zzr1400abs/zzr1400abs_catalog.pdf
- 162 :774RR:2009/09/09(水) 01:33:14 ID:ANm9N5Cp
- age
- 163 :774RR:2009/09/09(水) 07:52:23 ID:uNoTETeY
- 閉店するPLAZA明石って
R2沿いの川崎重工の工場の前にある店だよな
- 164 :774RR:2009/09/09(水) 16:24:33 ID:79YgjEj1
- 部品さえしっかり供給されてくれれば、
どこで作られてても桶なんだけど。
- 165 :774RR:2009/09/09(水) 16:30:45 ID:Yh1fr6PQ
- 明石工場のリストラで
マイナー旧車の在庫パーツがようけほかされると思うで
- 166 :774RR:2009/09/09(水) 16:37:16 ID:PTJGlxP9
- スクーターOEMすればいいのにね
- 167 :774RR:2009/09/09(水) 16:59:52 ID:ukmbi3yE
- それやってた。
エンプシロンだっけ?
- 168 :774RR:2009/09/09(水) 18:30:09 ID:PTJGlxP9
- 今無いんだよ、日銭稼げるのにw
- 169 :774RR:2009/09/09(水) 20:07:45 ID:uMlgc31U
- スズキと仲直りすればいいのにね
スカブの代わりにninja250Rを身売りしてGSX-R250で出してやれ
鈴菌感染者はブチギレだろうがなw
- 170 :774RR:2009/09/09(水) 20:28:02 ID:5uxj/q44
- 今考えてみたら
2年前にカワサキが250ccで勝負に出たのは日本の工場を捨てる覚悟があったから
不景気でちょっと早まったけど
カワサキ経営陣はいずれこうなるのは分かってた
- 171 :774RR:2009/09/09(水) 20:37:04 ID:ANm9N5Cp
- 覚悟(笑)
- 172 :774RR:2009/09/09(水) 21:03:20 ID:WFvMaEzy
- >>170
わかってたら他部門の人を吸収したりせんとおもうがなぁ.....
- 173 :774RR:2009/09/09(水) 21:34:10 ID:QZyTTUi8
- カワサキはソフトが弱いな
本当に好きモノだけしか買わないような販売戦略は
やっぱイカンと思うわけですよ
日本のバイク屋が国内市場を見限ってはイカン
- 174 :774RR:2009/09/09(水) 21:54:38 ID:LzCD8R2O
- >>172
>他部門吸収
これ詳しくお願いします。
>>166
安定してコンスタントに売れますからなスクーターは…多分。
ホンダもヤマハもスズキも稼ぎ頭は250cc以下のスクーターですからねぇ。
あの豪華装備見てるとギア車以上の力の入れ方…
ところで鳩山さんがCO225%削減とか言ってるが
コレ…ホンダ、ヤマハ、スズキも超厳しいが、カワサキにこれ耐えられるのか?
- 175 :774RR:2009/09/09(水) 22:06:21 ID:Vx3Ixyzv
- >>174
例の鳩山の言う25%問題に関してですが、
コレはメーカーと言うよりも一般家庭、引いては一般人へのエコを促している発言だと
昨今のニュースでは取り上げています。何故なら既にメーカーのエコ対策は既に限界で
後は個人対する様々な政策への取り組み・・と言う事になるのでしょう。
判り易く言えば新車にはエコ対策が取られていますが旧車には「それ」が無いので古い
クルマに関して大幅な課税を促しているのかもしれません。非エコ車とエコ車とを区別
して税金を取っていくのかもしれませんね。中古車は大変かも知れません。
- 176 :774RR:2009/09/09(水) 22:15:06 ID:Oh6o9BEb
- 世間の風当たり→相変わらず厳しい
日本の免許制度→独特すぎて日本専用の排気量になったりする。
日本の規制→妙に厳しいので日本専用の対策が求められる
駐輪場→無い
日本の購買層→スクーターの若者はいずれクルマへ、初老はハーレーへ、一部のバイク好きおっさんが歳をとったら次は・・?
もうこんな市場やってられっか!ってとこだろうな、別にカワサキに限らず。
- 177 :774RR:2009/09/09(水) 23:09:07 ID:9xWBqAJc
- カワサキ車で一番売れている国内専用車ってNinja250Rなんでしょ?
アレだけで年間何台売れているん?他は3桁台の様ですが。
>>175
車両を生産する時の二酸化炭素排出量に関しては特に問わないのですか?
あと、既存の現在販売中の単車でエコでないと判断されたモノは生産中止という
可能性と…また非エコであると判断されたバイクを既に所有している場合は
乗車禁止又は税金うp等の可能性もやはり考えた方がいいですか?
- 178 :774RR:2009/09/10(木) 00:03:57 ID:PtGIKcLb
- 民主ならやりかねん
エコカーに乗れない貧乏人は車に乗るなということだろ。
- 179 :774RR:2009/09/10(木) 00:07:48 ID:Crh1KtHT
- >>178
それだと、次期参議院選で、自民圧勝
結局、1大政党制になっちゃうんだよなぁ
自動車連合も、電機連合も民主応援してるけど、意味ないのとちがうかなぁ
- 180 :774RR:2009/09/10(木) 00:34:32 ID:2fUvUFIm
- CO225%削減…一酸化炭素を225%削減
- 181 :774RR:2009/09/10(木) 00:48:43 ID:2VO8qMYy
- >>177
Ninja250Rは国内専用車どころか世界戦略車だぞ
日本ではエントリー 米国欧州ではコミューター 第三世界ではハイエンド
- 182 :774RR:2009/09/10(木) 01:01:27 ID:C2AT5K8a
- >>177さん
>>175ですが、あんまり深くは考えない方が良いと思うよ。あくまでも目標であって
その目標も今後の展開で大きく変わって来るから、現時点での可能性のある話・・と
言う程度に聞き流して下さい。時間が経てば方針も固まって来るでしょう。
後、生産時に発生する二酸化炭素対策に関しては自動車メーカーならず全ての業種に
及んでいるそうなので限界に差し掛かっているそうです。ですから、今後は個々人に
対して二酸化炭素削減を促す様になると言っていたのでコッチは注意ですね。
円高で設備投資が掛かって回収出来ないと海外へ生産拠点が逃げちゃうんだけどなぁ。
- 183 :774RR:2009/09/10(木) 08:06:28 ID:CipW4haX
- >>153
あそこトノサマ商売だから閉店セールは絶対ないだろうね
27日は何かイベントやるかな
- 184 :774RR:2009/09/10(木) 17:39:40 ID:xsxkCZNh
- ,ィ
、 / { ワシを見れるライダーは
} \ / ヽ __,ィ
| ヽ. ! }/ / 27日はPLAZA明石に集合やで
.____ | V / }
`ヽ. `ヽ、{ / ̄ ̄ ̄ ̄\__厶-‐- 、_,
'. `>' ヽ /
ヽ、 / ,z≦ニ 、 ,.ニ≧、'.__∠_
.>‐i====! rェュ }ー{ rェュ i=i  ̄ フ
. 、ー-‐ ´ | 、__,.イ ト、__.' |__ .. -‐'´
`丶、_____! ,. (,、_,、) 、 !ヽ、
/ 、 / 竺竺竺 } / `丶、_,
/ ,ィ\ `ー一´ / __.. -‐'´
∠.___// 丶、____/ヾ ̄
′ /l /{ '.
∠ -‐'´ ! / ヽ、 i
ヽ、! `ヽ!
- 185 :774RR:2009/09/10(木) 18:01:35 ID:/uuppZTz
- >>169
中が悪くなったからOEM終了と思ってるの?
ゆとりは怖いねぇ
- 186 :774RR:2009/09/10(木) 18:15:22 ID:rXJvglgl
- おっサンテレビでなんかやるの?
- 187 :774RR:2009/09/10(木) 21:21:21 ID:4M/tUaq6
- いつまでも大昔の腐った汁使ってガバガバ汚い排ガス垂れ流して
中東のラクダ面が遊び暮らしてる馬鹿さ加減に見切りをつけるべき。
確かに大好きなバイクが乗れなくなるのは辛いけど
いつかはそーなるわけだし。
それなら早くそれを解決したバイクにシフトして
新たなチャレンジしてほしい。
KAWASAKIはそれをする覚悟があるんだろうか?
- 188 :774RR:2009/09/10(木) 21:32:44 ID:C2AT5K8a
- 川崎重工は生産施設の殆どをタイへ移管した。
おそらくコレはカワサキモータースをタイへ売却する前にキチンと収益の取れる状態にする為の
措置だと思う。要するに遠く無い将来にカワサキは地上から消える事になるのかもしれない。
- 189 :774RR:2009/09/11(金) 04:27:19 ID:AguqJgeq
- 警察の2輪イジメは異常だよな。
警察に納入してる、あらゆる2輪専用車を経営難を理由に拒否しても許されるレベルじゃね?
- 190 :774RR:2009/09/11(金) 08:41:59 ID:88UYfKRG
-
カワサキは人殺しの道具を自衛隊に買ってもらう武器商人なのに
政府に反抗できるわけない
- 191 :774RR:2009/09/11(金) 10:31:08 ID:Y9ZbLE4W
- 板違い。軍事板か政治板行け
- 192 :774RR:2009/09/11(金) 22:18:48 ID:N+5qSfWH
- モータース売却?モータースって別会社やし!タイに売却?川重には関係ないさ!
タイがどうとか?ただ、古い中型や海外向けの大型をタイに持っていくだけやろ!
- 193 :774RR:2009/09/13(日) 07:01:00 ID:aD6ft/S/
- 新しい中型が
タイ製じゃないと思ってるアホがおる
- 194 :774RR:2009/09/13(日) 13:20:18 ID:fP2tcs8V
- >>187
ラクダづらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 195 :774RR:2009/09/13(日) 17:36:45 ID:py0DJszs
- 新しい中型?ERのこと?ただのマイナーチェンジやろ?>>193それを新型と呼ぶアホがいる
- 196 :774RR:2009/09/15(火) 09:18:16 ID:TXzzf8cW
- PLAZA明石 閉店COUNT DOWN
あと12日
- 197 :774RR:2009/09/15(火) 09:32:46 ID:UB04y3a9
- >>176
Kawasakiが250のラインナップをそろえてる理由を知らないのか。
入口のバイクを無くさないためなのに。
- 198 :774RR:2009/09/15(火) 12:09:42 ID:DaR2od4e
- 新しいニンジャカラーに惚れた男が通りますよ〜
http://www.kawasaki-motors.com/model/ninja250r/index.jsp
- 199 :774RR:2009/09/15(火) 17:20:54 ID:/736UNlb
- サワディーカワサキ(笑)
- 200 :774RR:2009/09/15(火) 19:45:38 ID:6ThUc5p4
- ちょっとググってみたが
>トヨタ/いすゞ/ホンダも、タイからの輸出を本格拡大へ
>■タイでの生産/組立を拡充する欧州/韓国メーカー
>■BMWは100%子会社で7-Series生産を開始、03年からASEAN域内輸出
BMWもタイで作ってる
要は品質管理がちゃんと出来てて安価になりゃあ、買う方としては
いいんじゃね?
- 201 :774RR:2009/09/15(火) 20:41:04 ID:II2XYQCX
- OK! OK!
日本人なんかクビにして、安い賃金で働くタイ人を雇って
安価になりゃあ、いいんじゃね?
- 202 :774RR:2009/09/16(水) 03:10:39 ID:m/vNuv+C
- >>201
すごいことが起きるな
何が起きるかっていうと
日本人クビにする=給料がなくなって日本で買う人がいなくなる
タイ生産=タイ人に収入が入るように タイでバイクが売れる!
- 203 :774RR:2009/09/16(水) 05:39:32 ID:PEE6FbD0
- >>202
今でもタイで売れるバイクの台数の方が日本で売れる台数よりも
圧倒的に多いわな。
- 204 :774RR:2009/09/16(水) 06:12:44 ID:gFZBO4hH
- >>200
でも実際細かいところを見ると雑なんだよ、タイ製は
まあ、これは日本の品質が異常なだけかも試練が
- 205 :774RR:2009/09/16(水) 11:01:40 ID:90cjWUWe
- ホンダ、タイで新型スクーター生産 日米欧にも輸出
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090914AT3K1401114092009.html
ホンダは14日、11月にタイでエンジン排気量125ccの新型スクーター「PCX」の生産・販売を始めると発表した。2010年初めには東南アジア諸国連合(ASEAN)諸国や日米欧などにも輸出する。
グローバル戦略車種としてASEAN諸国では高級モデル、日米欧では高品質ながら購入しやすい価格のモデルとして販売する予定だ。
燃料噴射を電子制御して燃費を良くする機構「PGM―FI」などを搭載し、各国の排ガス規制に適合した。人件費などを抑えながら高い品質を確保できるとしてタイを生産拠点として選んだ。
- 206 :774RR:2009/09/16(水) 11:12:21 ID:d9kXe8Ug
- タイ生産のDトラ乗ってるけど……あ、そう、安かろう悪かろうにならないといいね、としか言えない。
おれがカワサキに乗ることはもはやないだろうな。
- 207 :774RR:2009/09/16(水) 11:20:35 ID:5/7pcueS
- 鳥頭で盆暗人種の中国なんぞで作るより、信教のあるタイの方が、勤勉で向上心があるので良い
- 208 :774RR:2009/09/16(水) 19:23:19 ID:JPa7bjNK
- >>206
もうちょっと詳しく。そんなに残念な品質なのか?
- 209 :774RR:2009/09/17(木) 10:10:07 ID:fGMJE79I
- PLAZA明石 閉店COUNT DOWN
あと10日
- 210 :774RR:2009/09/17(木) 12:08:26 ID:QyNbb9zb
- >>210
俺の嫁の親父(明石原人)から聞いたんだけどさ、
PLAZA明石の北側に新駅が出来るんだってさ。
それで都市計画道路にPLAZA明石が、かかったって訳。
だから閉店取り壊し→計画道路完成→新しいPLAZA明石建築開店♪こんな段取りだってさ。
景気悪くて閉店する訳じゃないから、みんなヨロピク〜♪って、酔っ払って言ってたよ。
また川重自体は景気良いそうだよ♪ 今が川重株を仕込むチャンスだってさ。
- 211 :774RR:2009/09/17(木) 12:16:05 ID:yu/Leki1
- 仕込むチャンスなあ・・・
まあ軍需産業だし、安値を拾っとけば、
貯金よりは少しマシかもね。
- 212 :774RR:2009/09/17(木) 13:18:58 ID:IWZwlfc1
- バイク部門は赤字タレ流し
バイク工場は大型車の1部だけ残して明石はリストラ
タイに移転なんだが
- 213 :774RR:2009/09/17(木) 20:09:50 ID:XjEgTdB9
- 底値17.8万の時に買っておけば良かった('A`)
- 214 :774RR:2009/09/17(木) 20:58:39 ID:zpuQIKB0
- >>210
CPはかなり悪いよ。
- 215 :774RR:2009/09/18(金) 17:35:25 ID:hjmUYB9G
- PLAZA明石 閉店COUNT DOWN
あと8日
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/feedback/showroom/akashi.jsp
誠に勝手ながら、Kawasaki PLAZA明石は、2009年9月27日(日)をもちまして、閉店いたします。
- 216 :774RR:2009/09/20(日) 23:15:31 ID:jo7kMf6o
-
PLAZA明石 閉店COUNT DOWN
あと6日
- 217 :774RR:2009/09/21(月) 12:13:52 ID:sOZaI4Jy
- 東京モータショー出品者リスト
カワサキの名前は無い
http://www.tokyo-motorshow.com/booth/index.html
- 218 :774RR:2009/09/22(火) 08:58:55 ID:KwnoEIBr
- >>217
お前ER火病キチガイだろwww
- 219 :774RR:2009/09/22(火) 20:28:10 ID:JZqp1Xp1
- PLAZA明石 閉店COUNT DOWN
あと4日
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/feedback/showroom/akashi.jsp
誠に勝手ながら、Kawasaki PLAZA明石は、2009年9月27日(日)をもちまして、閉店いたします。
- 220 :774RR:2009/09/22(火) 21:06:17 ID:3KbcM+jD
- プラザ明石の見どころって
タミヤの模型の寸法取りの元になった、ZZR1400かなぁ
インテイクがちょっと大きい奴
- 221 :774RR:2009/09/22(火) 21:23:02 ID:vL6fJ5zH
- >>219
教習所もなくなるん?
- 222 :774RR:2009/09/23(水) 07:57:53 ID:CTvmwD/3
- 9/1から営業時間が変わるだけで、何も問題ないぞ
- 223 :774RR:2009/09/23(水) 16:55:26 ID:lG049+ZQ
- 直接関係無いけど、アメリカが景気良かった時でも明石工場近辺のARK店は閉店したり、
ホンダに鞍替えしたりだったからジリ貧だろうねぇ
- 224 :774RR:2009/09/24(木) 11:07:24 ID:OPcEL1Qr
-
KLX140L F19インチ R16インチ
http://www.motorcycle-usa.com/PhotoGallerys/633613928136453038KLX140L.jpg
KLX125 F19インチ R16インチ
http://hellforleathermagazine.com/images/2010_Kawasaki_KLX125.jpg
http://hellforleathermagazine.com/images/2010_Kawasaki_KLX125_2.jpg
KLX140 F17インチ R14インチ
http://www.motorcycle-usa.com/PhotoGallerys/633613928605422104KLX140.jpg
D-Tracker125 F14インチ R14インチ
http://hellforleathermagazine.com/images/Kawasaki_D-Tracker_125.jpg
- 225 :774RR:2009/09/24(木) 11:15:39 ID:eNuw6LdQ
- D虎海苔はタイ製品の品質を知ってるからなぁ、、、、、痛い目に何度も遭うから。
安く作れても品質悪くて売れなきゃ商売にならんべよ。
ま、俺は二度とカワサキの新車に乗ることはないけどw
- 226 :774RR:2009/09/24(木) 15:49:39 ID:kBLh8QZ0
- >>225
中華品質と比べたら何ら問題ない
- 227 :774RR:2009/09/24(木) 16:29:41 ID:hfQTsl67
- タイ製 → 中国製より良い → カワサキバイクはトヨタ車より品質が良い
- 228 :774RR:2009/09/24(木) 17:15:14 ID:WDr36Nzh
- 【taisaki】D-TRACKER/X 250SB【suzuki】
- 229 :774RR:2009/09/25(金) 01:26:09 ID:P9krR6P6
- いよいよ本格的に日本市場を切り始めたってとこだろうな。
だってもうスクーター、それもせいぜい125ccまでくらいしか売れないご時世だ。
今更二輪需要なんて復活しねぇだろうしな。
残るのは仕方ないから中古を買って過去の思い出に浸るおっさんと
適当にビグスクのり潰して軽にいってしまう若者だけ。
- 230 :774RR:2009/09/25(金) 02:30:08 ID:WqnC5xha
- >>229
原付の台数が減った分は軽自動車へ行ったわけでしょ?
一度軽に乗ったら二度と二輪車には戻ってこないよ。
- 231 :774RR:2009/09/25(金) 06:02:52 ID:hR0oiYsz
- >>229
125ccあたりが売れないから、普通免許で乗れるようにしろって
ホンダが言い始めているわけだが
- 232 :774RR:2009/09/25(金) 10:11:22 ID:M3k1iob9
- 違うよ
50が、手間暇に見合うほど売れないから、125まで一緒に売らせろって言ってるんだよ。
50の市場は日本だけだが、125なら工場が外国にあるほど、世界向けがある。
ホンダは原付売りたくねえんだよ。
- 233 :774RR:2009/09/25(金) 13:54:52 ID:XgB5nIh7
- Japの普免50cc制限のために、ワザワザ50cc作りたくない。
欧米を見習ってJap政府は普免で125ccまでOKにしろ!って話だよな。
- 234 :774RR:2009/09/25(金) 21:36:49 ID:Y8ef1SR9
- ホンダに限らず、ヤマハもスズキも50ccは切りたくてしょうがない状況だよ。
つか、いっそ生産止めちゃえばいいのにな。
全メーカー50cc止めりゃ、腰の重い役人もあわてるだろw
- 235 :774RR:2009/09/25(金) 22:40:55 ID:M3k1iob9
- なんでもそうだが、飛び抜けて売れてるときは良いんだよ、今だって売り上げの8割は原付なんだから。
でもね、日本国内だけでしか売れないものの為に、ラインの専有が続くと、コストダウンしたい身としては困るんだよな。
それだけが理由だね。
- 236 :774RR:2009/09/25(金) 22:48:23 ID:K/2rP3VT
- つか、50のスクーターなんて
製造してないから、関係ないだろうに
もちろん作ったら、不具合だらけだろうけど
- 237 :774RR:2009/09/25(金) 23:08:54 ID:M3k1iob9
- そうだよ、Kawasakiには関係ない
ホンダやヤマハやスズキがうごいてる
- 238 :774RR:2009/09/26(土) 02:23:29 ID:sRQSV0K6
- PLAZA明石 閉店COUNT DOWN
あと1日
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/feedback/showroom/akashi.jsp
誠に勝手ながら、Kawasaki PLAZA明石は、2009年9月27日(日)をもちまして、閉店いたします。
- 239 :774RR:2009/09/26(土) 02:43:51 ID:eU4d4fyT
- >>225
当方、カワサキのタイ製で過去にZZR250、KSR110、Dトラ所有していた経験が
ありますがオンロード系は特に問題なかったよ。
ただ…オフ系はエンジンのかかり具合が…
KSR110で走ってたら途中でプスンとエンスト起こすし、一度不機嫌になったら
キックを十回以上かけた事もざらでした…
今はNinja250Rに乗ってるけどカワサキのオフ系だけは二度と買うまいとは
思ってる。
>>237
えーカワサキは活動に参加してないの?
- 240 :774RR:2009/09/26(土) 02:45:16 ID:czrEjzG8
- あと一日、って表現は奇怪しいよ
だって営業日だと、今日と明日の二日あるんだもん
そういうのは、その日の終わりに書くべきだよ
- 241 :774RR:2009/09/26(土) 17:30:49 ID:qX2Sq97o
- 二輪新聞
カワサキ 新125モデル2機種発表 KLX125 D-TRACKER125
http://as-ao.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/25/klx125_001.jpg
カワサキはこのほど空冷125ccエンジンを搭載した原付二種となる新モデル「KLXS125」「D-TRACKER125」を発表した。
同モデルはFI採用の空冷125cc単気筒エンジンを搭載、カワサキのタイ工場で生産される。
オフロードタイプのKLX125は前19、後16インチのスポークホイールを採用。車体色はライムグリーンとブライトホワイトの2色。
モタードスタイルのD-TRACKER125は前後に14インチロードタイヤを採用。フロントには倒立サスペンションを装備する。車体色はエボニーとオリエンタルブルーの2色。
発売は12月の予定。価格は30万円台半ばになる模様で、国内年間販売目標台数は2機種合わせて4000台としている。
KLX140L F19インチ R16インチ
http://www.motorcycle-usa.com/PhotoGallerys/633613928136453038KLX140L.jpg
KLX125 F19インチ R16インチ
http://hellforleathermagazine.com/images/2010_Kawasaki_KLX125.jpg
http://hellforleathermagazine.com/images/2010_Kawasaki_KLX125_2.jpg
KLX140 F17インチ R14インチ
http://www.motorcycle-usa.com/PhotoGallerys/633613928605422104KLX140.jpg
D-Tracker125 F14インチ R14インチ
http://hellforleathermagazine.com/images/Kawasaki_D-Tracker_125.jpg
http://www.kawasaki.co.uk/Objects/w732h488_00000340E09BC55B.jpg
- 242 :774RR:2009/09/27(日) 04:19:41 ID:5jYoQ4yg
- PLAZA明石 閉店COUNT DOWN
あと0日 本日閉店!
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/feedback/showroom/akashi.jsp
誠に勝手ながら、Kawasaki PLAZA明石は、2009年9月27日(日)をもちまして、閉店いたします。
- 243 :774RR:2009/09/28(月) 15:18:37 ID:9Cotjf9s
- カワサキPLAZA明石の最終日に行ってきた。
5時ごろ入ったら店内に5人。
全員「いかにも」って感じの35〜50歳ぐらいの中年キモオタで、若者や女はZERO。
もちろん俺も含めて。
せんべつ代りにTシャツ購入。
閉店間際にキモオタさらに3人追加で、ライジャケのデブオタが店内撮影して回る。
6時になり、定年まぎわの窓際っぽい白髪のジジイ店員が「閉店ですので…」と小声で告げ、オタ全員ぞろぞろ無言で退店。
外に出ると涙雨のように小雨がパラつく。
CLOSEDのボードが立って終了。
閉店セールやあいさつなど何も無かった。
最終日でこれじゃあ、正直言って閉店は当然。
もっと早く閉めても良かったぐらい。
10月1日付で明石工場は大リストラ、ジジイは今年度で退職なのだろう。
- 244 :774RR:2009/09/28(月) 20:20:07 ID:PJhKB527
- 劣悪コピペ乙
- 245 :774RR:2009/09/29(火) 01:48:24 ID:udt9udT5
-
誠に勝手ながら、Kawasaki PLAZA明石は、2009年9月27日(日)をもちまして、閉店いたしました。
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/feedback/showroom/akashi.jsp
- 246 :774RR:2009/10/01(木) 14:11:41 ID:9tCrcayK
- 終わった…
- 247 :774RR:2009/10/01(木) 23:18:22 ID:TF5DYIdQ
- Kawasaki二輪部門、終了の始まりか.......
- 248 :774RR:2009/10/02(金) 05:10:00 ID:lH/izKVx
- 明石はね
お疲れ様でした
これからはタイがカワサキバイクの本部
- 249 :774RR:2009/10/02(金) 06:23:35 ID:o0gsWBDy
- そしてカワサキは幻の車両へ・・・
- 250 :774RR:2009/10/02(金) 06:42:08 ID:9uFl0ML8
- タイか・・もうカワサキを名乗る必要も無かろう。
- 251 :774RR:2009/10/02(金) 07:55:03 ID:N3z1GT/B
- ニューハーフの本場、タイへ殆ど移転かあ。
おかまカワサキに成るのかな?
- 252 :774RR:2009/10/03(土) 01:12:01 ID:lE0F5hTt
- タイと言われりゃ、人望篤い国王様だろ
なんでニューハーフなんて単語が出てくるんだか
- 253 :774RR:2009/10/03(土) 03:35:29 ID:TkxxAClc
- 午後5時になるとワラワラと西明石の川重から出てくるちょっときたならしい集団はほとんどが派遣集団ですか?
- 254 :774RR:2009/10/03(土) 10:45:15 ID:3u6MyXPc
- タイでカワサキ車作ってる奴のニューハーフ率は何割だろう
- 255 :774RR:2009/10/04(日) 06:18:47 ID:sfgpJXlp
- タイ製のKLX/Dトラ125雑誌掲載
http://upload.jpn.ph/upload/img/u49786.jpg
- 256 :774RR:2009/10/05(月) 06:10:02 ID:VeLOnG3B
- >>254
ニューハーフは儲かるからそんなことしないだろ
- 257 :774RR:2009/10/05(月) 11:46:24 ID:gGA3iXQc
- タイ名物ニューハーフショーとかで稼げる人はね
ブサイクや年くった奴は単なるゲイだから
- 258 :774RR:2009/10/05(月) 11:51:20 ID:OzP7CpiE
- なるほどね・・不細工や年増のゲイが作ったバイクが新生カワサキなのねw
- 259 :774RR:2009/10/05(月) 11:54:27 ID:vBCIF1KW
- 胸が熱くなるな
- 260 :774RR:2009/10/08(木) 06:29:12 ID:ABdXLlio
- >>255
THANX!
- 261 :774RR:2009/10/09(金) 03:24:46 ID:+kO8xHxn
- PCX
http://www.honda.co.jp/news/2009/c090914.html
【 タイホンダマニュファクチュアリングカンパニー・リミテッド/Thai Honda Manufacturing Co., Ltd. 概要】
設立 : 1965年4月
生産開始 : 【二輪】1967年5月、【汎用】1987年2月
本社所在地 : タイ バンコク
資本金 : 1億5,000万バーツ(2009年3月末現在)
出資比率 : Hondaグループ 83%
代表者 : 社長 河津 敏夫(かわつ としお)
事業内容 : 二輪車および汎用製品・部品の生産
従業員数 : 約4,700人(2009年3月末現在)
主な生産機種 : 【二輪】 Wave110/125、Dream、CZ-i、Sonic、CBR150R、Click、AirBlade、Icon、PCX
【汎用】汎用エンジン、ポンプ、刈払機
生産能力 : 【二輪】二輪完成車 150万台/年
【汎用】汎用完成機 270万台/年
- 262 :774RR:2009/10/09(金) 12:04:39 ID:+Ms07W8C
- 川崎重工、ブラジルで二輪車工場が稼働、年間2.5万台の生産能力
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20091008/187499/
川崎重工業は10月8日、ブラジルの現地法人Kawasaki Motores do Brasil(KMB)が二輪車生産工場の稼働を開始したと発表した。
KMBは2008年10月に完成車輸入による二輪車の販売を始めていた。今回が初の現地生産となる。2010年には輸入、生産分の合計で7000台の販売を見込む。
新工場の立地は、KMBの会社所在地と同じくブラジル北部のアマゾナス州。経済フリーゾーンがある、日系企業が複数進出するマナウス市内。敷地面積は約1万3000m2で、年間2万5000台の生産能力を持ち、投資額は約1700万ブラジルレアル(約8億6000万円)。
当初はスポーツモデル「Z750」「Ninja 250R」の2機種を生産し、順次機種を拡大する予定。
KMBの資本金は820万レアル(約4億円)で、川崎重工が全額出資する。従業員は9月末時点で81人。二輪車のほか、バギーなどの全地形対応車(ATV)、水上オートバイ(PWC)の生産、輸入、販売、サポート全般を手がける。
- 263 :774RR:2009/10/10(土) 10:03:06 ID:rz+iRWI1
- ZX-10Rなんかのフラッグシップは、タイ製orブラジル製?
- 264 :774RR:2009/10/10(土) 10:35:14 ID:nijeRGu/
- 1400の2車種は明石に残る
それ以外は日本向けのバイクはタイ製になる
ブラジル製は南米向け
UTVのMuleはアメリカ製
- 265 :774RR:2009/10/11(日) 09:50:26 ID:NhF0w6pt
- 川崎重工がブラジルで二輪車工場稼動、年産2万5000台
川崎重工業は8日、ブラジルの二輪車生産工場が生産を開始したと発表した。国内や欧米の二輪車市場が冷え込む中、新興国需要を取り込むのが狙い。投資額は1700万レアル(8億5000万円)、生産能力は年間2万5000台。
新工場はアマゾン川の中流域にあたるマナウス市にあり、川重の二輪生産拠点としては世界で7カ所目。現地政府の免税措置が受けられるために立地を決めた。
同社の二輪車および四輪バギーなどの出荷台数は2008年度実績で52万3000台。市場の成長が見込まれるブラジルで拡販するため、昨年10月に全額出資の販社を設立している。09年の販売台数見込みは3000台。
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-118624&cc=03
- 266 :774RR:2009/10/11(日) 14:35:15 ID:S+uzTbeQ
- Z1000も明石な
- 267 :774RR:2009/10/12(月) 10:57:04 ID:VUPzfERC
- 東京モーターショー、海外主要社は不参加
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090929-OYT1T00984.htm
日本自動車工業会は29日、千葉市の幕張メッセで10月24日から一般公開される「第41回東京モーターショー2009」の概要を発表した。
韓国の現代自動車が出展辞退を表明し、海外の主要メーカーはすべて不参加となる。
出展社数も108社と前回(241社)の半分以下に落ち込み、国際自動車ショーは事実上、「国内ショー」の様相だ。
海外メーカーで参加するのは、英ロータスと独アルピナの2社だけ。出展台数は乗用車、商用車、二輪車の合計で270台と2年前の前回より約250台少ない。39台は世界初公開となる。
自工会は規模縮小に伴い、公開期間を11月4日までと当初予定より4日短縮したが、目標入場者数は100万人(前回は142万人)に設定している。
入場無料の対象を前回までの「小学生以下」から「中学生以下」に拡大するほか、新車の試乗会なども行い、集客につなげたい考えだ。
自動車各社は経費削減のため国際展示会への出展を絞り込んでいるが、米国を抜いて世界最大市場となることが確実な中国では、4月の上海ショーに1500社超が参加し、「東京」と明暗を分けている。
- 268 :774RR:2009/10/12(月) 13:21:03 ID:Z7kZWcRL
- グランドセイコーならまだしも、タイ産の時計にウン十万も出すヤツは居なかろう。
バイクは趣味の乗り物だ、メーカーや原産国は、その製品に対するブランドイメージ(笑)に大きく影響するのだよ・・・。
10Rが日本製でも嫌だよ。だって製品の大半がタイ産だよ。
パサパサ米バイク乙wwwwwww って思われるのが関の山じゃないか。
ZX-10Rは選択肢から外そう。
- 269 :774RR:2009/10/13(火) 07:40:46 ID:AHxdAzKA
- タイカワサキ
http://www.kawasaki.co.th
本社バンコック
工場ラヨン
http://www.kawasaki.co.th/ka/contact.html
- 270 :774RR:2009/10/14(水) 07:49:17 ID:qzsT3Aqf
- 男カワサキみたいな
一部の中年キモオタだけが喜んでるカワサキブランドでは営業できない
賃金の安いタイ移転は当然
- 271 :774RR:2009/10/14(水) 08:33:13 ID:ugczT4u4
- タイって、若者の給料でやっとバイクが手に届くようになったという人が
まだまだ大勢いて、日本で言えば今の団塊世代+10歳くらいの人たちが
経験した経済成長を現地の若者は今経験しているということなんだろう。
あぁできることならオレも新興国に移住して、人生やり直しタイ。
- 272 :774RR:2009/10/14(水) 09:57:44 ID:VxeZoCeq
- タイってものすごい格差社会だから、日給500円の底辺から日本以上の超大金持ち
までいて、小金持ちで高校・専門学校まで、大学に行くのはミドルクラス以上の金持ち。
で、大卒初任給は月給5万円くらい。日本のような社会保険(年金、健康保険)はない。
自己責任の実費。
>> あぁできることならオレも新興国に移住して、人生やり直しタイ。
日本企業の駐在員にでもならなければ、人件費の安いところでは日本人でも稼げないよ。
おまけに人の命も安いってことだから、トラブルにでも巻きこれまれれば大変なことになる。
- 273 :774RR:2009/10/14(水) 10:29:28 ID:qzsT3Aqf
- GAY天国だったので
いったんAIDS患者が出るととAIDS地獄になったタイ
AIDSの駆け込み寺になってる寺院がいっぱいある
仏教が王制の維持の道具なのと同時にセーフティネットになってる
- 274 :774RR:2009/10/15(木) 08:49:05 ID:VL+kJjhL
-
避妊しなくてOKだから生でやりまくるからな奴ら
- 275 :774RR:2009/10/15(木) 15:48:46 ID:nF4Vfkb3
- タイ株:国王の健康不安説で続落、SET指数4%安−バーツ横ばい
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=aVsA.p42Aifg
タイは王様が変わったらどうなるか未知数だからな。
もし力のない人物が国王になったらタイという国自体が終わる。
政治的にも経済的にも問題点を沢山抱えた国だから。
- 276 :774RR:2009/10/16(金) 06:56:28 ID:/PD2RR99
- モーターショーでカワサキが落ちぶれてるのに気付く人は多いだろう。
他の3メーカーは出展するのに・・・
- 277 :774RR:2009/10/16(金) 07:09:22 ID:Ijb/qwJY
- 新型Z1000欲しかったけど、タイ産ならいらね
- 278 :774RR:2009/10/17(土) 08:25:59 ID:ZPxOcSNY
- ステアリングヘッドに
Made in Thailand が打刻されます
- 279 :774RR:2009/10/17(土) 21:38:00 ID:7cXIhXg0
- 現行のカワサキ車を見てて終わってるなって
感じ取ることすら出来ないような人は
株とか絶対やらないほうがいい
- 280 :774RR:2009/10/18(日) 07:52:02 ID:6Ijvv/z+
- 終わってるのは日本の二輪市場の方だから問題無い
- 281 :774RR:2009/10/18(日) 11:43:57 ID:dS8omCqG
- 日本製のカワサキバイクも終わりやね
- 282 :774RR:2009/10/18(日) 11:58:25 ID:MtPpgy4H
- ホンダのほうが終わってるから問題ない
- 283 :774RR:2009/10/18(日) 13:07:41 ID:5G63zZvt
- >>245
それだけじゃないよ。
同じ所にある教習所まで…
ttp://www.kawasaki-rs.com/
- 284 :774RR:2009/10/18(日) 13:09:16 ID:fZsb6Pgi
- だって重工がカワサキ売っちゃうんだろ?
- 285 :774RR:2009/10/18(日) 13:51:41 ID:zn0HAb4k
- マジか!
- 286 :774RR:2009/10/18(日) 14:03:06 ID:03cQ37By
- >>284
ソースは?マジで二輪部門売るのか?
スズキか?
- 287 :774RR:2009/10/18(日) 14:57:55 ID:ZeorqNBJ
- 日本(国内カワサキ)を撤退して、タイカワサキとして一本化。
- 288 :774RR:2009/10/18(日) 15:10:51 ID:dS8omCqG
- >>283
R2沿いの閉店したカワサキPLAZA跡地
ショーウィンドーとして置いとくかも・・・と思ったが取り壊しやな
- 289 :774RR:2009/10/18(日) 17:23:31 ID:tY6EXVkd
- >>288
毎朝前を通るが、バイクはまだ置いてあった希ガス
- 290 :774RR:2009/10/18(日) 20:49:50 ID:0dMoIUU2
- ここニワカばっかりでふいたw
- 291 :774RR:2009/10/19(月) 12:33:49 ID:XZWnxMpk
- 夕方は明かり付いてる?
- 292 :774RR:2009/10/19(月) 12:35:38 ID:X9JIdUR9
- >>290
ごめん、俺カワサキ車に乗ったことないや
- 293 :774RR:2009/10/19(月) 22:01:59 ID:7OAqEjpV
- >>283
あーあ、教習所まで閉めちゃうんだ。
これは、本気で国内二輪生産を止めるつもりかもね。
- 294 :774RR:2009/10/19(月) 22:58:45 ID:UKWaxsa4
- >>291
あった時から、帰りは営業時間内に前を通ったことがないからわからん。
今日も見たが、バイクはそのままだった。
- 295 :774RR:2009/10/19(月) 23:02:17 ID:XhJq6bJ4
- タイ カワサキ 略して タイヤキ
- 296 :774RR:2009/10/19(月) 23:09:45 ID:ZbQScoVx
- >>295
ヤ はどっから来てんねや?
- 297 :774RR:2009/10/20(火) 15:14:31 ID:JvVhtwSm
- 明石から撤退し、タイに完全移行する準備が進んでます。
カワサキPLAZA明石閉店
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/feedback/showroom/akashi.jsp
誠に勝手ながら、Kawasaki PLAZA明石は、2009年9月27日(日)をもちまして、閉店いたしました。
カワサキライディングスクール閉校
http://www.kawasaki-rs.com
当校は2009年12月末をもって閉校することとなりましたので、入校受付を終了させていただきました。
- 298 :774RR:2009/10/21(水) 04:16:55 ID:nL5bxEG+
- >>297
総合で嘘暴かれてるマルチポストすんなやボケ
- 299 :774RR:2009/10/21(水) 10:30:20 ID:GVGUlGVH
- バイクは明石から撤退やで
- 300 :774RR:2009/10/21(水) 12:12:21 ID:KQ3uGcdN
- >>279 >>280 >>281 >>282
ヤマハもあれだから、生き残るのはスズキだけになっちゃうんかよ?
- 301 :774RR:2009/10/22(木) 02:23:31 ID:YbdNCNfF
- 君たち教養が無さ過ぎます。
↓のような立派な社会人になれるよう努力して下さい。
未来の航空宇宙業界を牽引する若者たちの声を聞きなさい
第一工業大学卒業生 活躍状況 (就業先:川ア重工業)
http://www.daiichi-koudai.ac.jp/subject/kouku/news/katuyaku.html
2009 一押しの大学だ、卒業生たちはこの大不況の中派遣切り、ボーナスカット等一切なし
無駄な詰め込み教育するより、即戦力育成に全力を注いでくれる
東大目指すより第一工業大学!!!!!!!
業界で第一熱風が今吹き荒れてるぞ!!!!!!!!!
バイクなんて時代遅れの〜〜♪
- 302 :774RR:2009/10/22(木) 03:10:20 ID:YbdNCNfF
- >>301
ここは熱いね、勝ち組はみんないい顔してる、まさに男道
2010は第一熱風が吹き荒れるね・・・・巨大台風のように
間違いないっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 303 :774RR:2009/10/22(木) 05:47:07 ID:nBN3twYe
- >>301-302
自演乙
- 304 :774RR:2009/10/22(木) 06:59:15 ID:prWNLu1g
- プラザ明石跡のビル明かりが消えてた
- 305 :774RR:2009/10/22(木) 16:41:20 ID:ewb0k2SQ
- あれの2Fはスクールの学科教室なの?
- 306 :774RR:2009/10/23(金) 02:16:37 ID:UYqbKQwB
- >>301
以前工業高校から第○工業大学受けようとした友人がいて、過去問を見せてもらったことがあります。
はっきりいってへのような問題でしたが、本人はすごく難しいとのたまっていました。
国語の問題を見せられたことがありました。
なんと漢字の書き取りの問題しか出題されてない・・・。
若干レベルは上になるが、あれはある意味関大の国語並みの悪問と言えるな。
しかし俺を真に驚愕させたのは続けて発せられた友人の質問だった。
「どんな勉強をすれば解けるようになると思う?」
俺はショックに打ちのめされて結局何のアドバイスも出来なかった。
友人よすまん・・・。
第○工業大学は、全国の大学総数724校の中で6年連続偏差値最下位
小中学校の時を思い出してください、1学年で724人いてその中の
最下位の子ってどんな子でした、そうです この大学はそういう人の
集まりです、いくら努力しても無駄な人たちなのです。
- 307 :774RR:2009/10/24(土) 13:56:59 ID:Ov1yeGax
- 少子化で学校業界はサバイバルやな
バイク業界は若者捨てても小金持ってる中年向けの商売でしのげるが
- 308 :774RR:2009/10/24(土) 14:02:50 ID:K0o6HgKu
- 従業員も汎用機カンパニーから次々に追い出されて、ガスタービンとかに飛んでいってます。
- 309 :774RR:2009/10/24(土) 15:24:56 ID:TJWEJmf4
- >>307
しのげるのはせいぜい後10年くらいかな。
- 310 :774RR:2009/10/24(土) 19:44:48 ID:mM0j23h1
- しっかし電動バイクの時代とかになったら目も当てられないな
2st超える加速、最高速出せれば全然良いけどあり得ないだろうし
- 311 :774RR:2009/10/24(土) 20:00:54 ID:6cHF2F/v
- >>310
加速だけは2stを軽く凌駕できるが最高速は期待しても無駄
三菱のi-MiEVと言う軽タイプのEVのトルクは軽ターボの倍で坂道にも強いそうだ
- 312 :774RR:2009/10/24(土) 22:44:41 ID:kk0Ke5lI
- >>310
パワーもトルクも2st250ccを凌駕するのは簡単にできるが航続距離を持たせるのがたいへん
- 313 :774RR:2009/10/24(土) 23:19:09 ID:pVFYHmPk
- 非接触充電って確かもう開発されてるよね?幹線道路にはそれを設置して…
- 314 :774RR:2009/10/25(日) 07:50:12 ID:huta+3Oe
- モーターショー不参加もタイ移転も
カワサキは日本が落ち目になるのを先取りしてんじゃないの
先が見えてんだよ
東京モーターショー、海外主要社は不参加
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090929-OYT1T00984.htm
日本自動車工業会は29日、千葉市の幕張メッセで10月24日から一般公開される「第41回東京モーターショー2009」の概要を発表した。
韓国の現代自動車が出展辞退を表明し、海外の主要メーカーはすべて不参加となる。
出展社数も108社と前回(241社)の半分以下に落ち込み、国際自動車ショーは事実上、「国内ショー」の様相だ。
海外メーカーで参加するのは、英ロータスと独アルピナの2社だけ。出展台数は乗用車、商用車、二輪車の合計で270台と2年前の前回より約250台少ない。39台は世界初公開となる。
自工会は規模縮小に伴い、公開期間を11月4日までと当初予定より4日短縮したが、目標入場者数は100万人(前回は142万人)に設定している。
入場無料の対象を前回までの「小学生以下」から「中学生以下」に拡大するほか、新車の試乗会なども行い、集客につなげたい考えだ。
自動車各社は経費削減のため国際展示会への出展を絞り込んでいるが、米国を抜いて世界最大市場となることが確実な中国では、4月の上海ショーに1500社超が参加し、「東京」と明暗を分けている。
- 315 :774RR:2009/10/25(日) 10:08:04 ID:XvNeiY7s
- >>306
過去問がどうのこうのより、こんなところで友人を晒しているおまいのレベルが
低すぎると思われ。
- 316 :774RR:2009/10/25(日) 10:57:13 ID:ho4QK0ko
- やる気がないなら
2輪事業の売却すればいいのに
- 317 :774RR:2009/10/25(日) 12:20:11 ID:huta+3Oe
- 日本でやる気ないだけ
タイでやる気マンマン
- 318 :774RR:2009/10/25(日) 20:09:51 ID:20pC2KEG
- 大学偏差値ランキング
以下資料の偏差値は代ゼミの偏差値を使用しました
第一工業大学 工学部 機械工学科 偏差値38(全国最下位) 英語TU、国語TU(現のみ)、数学TU、物理TB、化学TBから1教科選択 100点満点
第一工業大学 工学部 電子工学科 偏差値34(広島国際学院大学(旧広島電機大学)工学部電子工学科A日程と同じ) 受験科目、配点は機械工学科と同じ
第一工業大学 工学部 建築学科 偏差値35(西日本工業大学工学部土木工学科A日程と同じ)受験科目、配点は機械工学科、電子工学科と同じ
第一工業大学 工学部 土木工学科 偏差値37(全国最下位)受験科目、配点は機械工学科、電子工学科、建築学科と同じ
第一工業大学 工学部 航空工学科 偏差値32(全国最下位受験科目、配点は機械工学科、電子工学科、建築学科、土木工学科と同じ
大学の偏差値 ランキング
http://www.ukaruhousoku.com/dai/daihen/hen7.html
日本の大学総数 724校で8年連続最下位
- 319 :774RR:2009/10/25(日) 22:15:42 ID:S+WG2lyn
- >>313
いっそリニアモータ埋め込んでだな…
- 320 :774RR:2009/10/31(土) 03:05:40 ID:qYrtdp7k
- .r-、 _00 /::::'┴'r' ,-、 nn
.|::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 /::::'┴'r'
.|::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 !「`L00、|.l└ク_;厂
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/ 、 ! l| |「二:::7 .|.l └′
\ ̄ l :......... l| l 〈::/ 、 !
:,. :´:  ̄ ̄: ミ: ..、:
:/. : : :}/二二ミ 、:.\:
:/ : :/: : :爪: : : : } : : `\: ヽ: ───7 / ヽ. / ヽ. / ヽ. / ヽ.
:.′: ;. : : 厂⌒´ ` ̄` ミ:i : }: │ / ヽ / ヽ / ヽ / ヽ
:i. : : :| : : :| |:.〈: / / ヽ. / ヽ. / ヽ. / ヽ.
:}: :}: :| : : :|≧ー' ー≦ }: :|:
:ノ: :|r┤: : :!,==ミ ,==ミ !:.:| : │
:/-‐八 i ∧:{ o。° ' °。o {.:::!': / ヽ. \\ ─┼─┐ _____
:ノ-z∧: :.:ト ' '' r===┐'' .小/:: / ヽ │ │
. :}从ノiへ. _ i、___,ノ ノ.:|:: / ヽ │ │
:/´ ̄⌒ヽ/^}.┬ァ<}:.:/:
:ヽ, : :/、 〈:.〈 ,ィ^j:/ヽ. │
:{ヽ : ハ ヽ Y`‐┴、{V ハ: -┼─ \\ / /
:| ヽ{ ヽ_ゾノ‐一’ | ∧: / -─ _______ / /
:|. `¨´--介i_〉〉 | ∧: / ヽ_ ○ ○
:|. ` } |!厂 j__ 〉:
- 321 :774RR:2009/11/03(火) 08:26:50 ID:5K6YvSCq
- kawasakiまた赤字だって
- 322 :774RR:2009/11/03(火) 09:00:04 ID:+FYYZxpV
- 新車の開発と発売をやめてさあ、
過去30年に販売したすべてのバイクのすべて部品を
再販すれば儲かるのになあ。
- 323 :774RR:2009/11/03(火) 17:55:44 ID:aIcrGP8/
- 川崎重工9月中間期決算…赤字に転落、二輪車も不振
http://www.carview.co.jp/news/2/117450/
川崎重工業が2日に発表した2009年9月期の連結決算は、営業損益が61億6700万円の赤字となった。前年同期は243億円の黒字だった。
売上高は前年同期比21.0%減の5160億5300万円と減収となった。船舶事業が増収になったものの、二輪車をはじめとする汎用機事業や航空宇宙事業、プラント・環境事業などが低迷し、全体では減収となった。
損益では為替差損や欧米市場の落ち込みが影響し、経常損益は同12億2300万円の赤字、当期損益は62億9400万円の赤字だった。
通期業績見通しは売上高が同10.3%減の1兆2000億円、営業利益が50億円、経常利益が同74.1%減の100億円、当期純利益が同74.4%減の30億円と収益を上方修正した。
- 324 :774RR:2009/11/04(水) 01:49:53 ID:qcJG6xSR
- >>322
そのバイクに乗ってる少ないごく一部の人間に売っても儲けにならんでしょ。
- 325 :774RR:2009/11/06(金) 15:27:30 ID:8RrEq61/
- さぁ、さぁ. |.:.:.::.:::| | | |:::.::.:.:.| ウリたちの素晴らしい時代が
いそぐニダ♪ |.:.:.::.:::| | | |:::.::.:.:.| 始まるニダ!
∧_∧ .:.::. | |バカ一工業| |:::.::.:.∧_∧
<丶`∀´> .::.| | | |:::.::.<丶`∀´> 航空宇宙産業は優秀なウリたちにまかせろニダ
ノ `つ.::.::| | ___| |:::.::.:.と ヽ
''';;';'';';''';;'';;;,.,
謝罪しろ、賠償しろ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;; 賠償金足りないニダ
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; キムチ用意しとけニダ
vymyvwymyvymyvy、
レイープしてやるニダ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、 ウリは正社員より優秀で給料も多いニダニダ
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
謝罪しろニダ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
賠償しろニダ __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ 正社員に賠償・賠償、永久に賠償するニダ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/''''''青○'''''':::::::\/''''''○田'''/'''''' 岡○''''':::::\ /''''''テジョン ''':::::::\ 税金免除しろニダ、生活保護もよこせニダ
. | \丶, 、/、 ...:| \, .| \, 、/ 、.:|、/ | \, 、/ 、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::| 韓流ブームパチンコで儲けてやるニダ
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/ 参政権もよこせニダ、ウェーッハッハッハッハ!!
- 326 :774RR:2009/11/06(金) 15:50:08 ID:8RrEq61/
-
ニダッチ!
/|__
/ ̄ | ヽ むね〜に つけ〜てる マ〜クは マンセ〜
___<<丶`∀´>
‐=≡ / .__ ゛ \ .∩ じま〜んの エ〜ラで て〜きを〜う〜つ〜
‐=≡ / / /テジョン \ \//
‐=≡ ⊂_/ / / .\_/ キムチの国から レ〜イプのために
‐=≡ / /
‐=≡ | _|__ 来〜たぞ わ〜れら〜の ウ〜リ〜ナ〜ラ〜マ〜ン
‐=≡ \__ \
‐=≡ / / /
``) ‐=≡ // /
`)⌒`) ‐=≡ / | /
;;;⌒`) ‐=≡ / /レ
;;⌒`)⌒`)‐=≡ (  ̄フ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 327 :774RR:2009/11/06(金) 16:08:45 ID:8RrEq61/
- <ヽ`∀´><チョッパリ!チョッパリ!チョッパリ!×100万回
( ´∀`)・・・
( ´∀`)<チョン (ボソッ
´ ヾ
゛ (⌒) ヽ
((、´゛))
|||||
||||||| ドッカーン!!
/ | ∠|
(゜\./,_ ┴./゜ノ( テジョン「人として許されない差別ニダ!!」
\ \iii'/ /,!||!ヽ
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
\ヽY~~/~y} `/~,/
| ,k.,.,!,.,.,r| ,! く
/ <ニニニ'ノ \
- 328 :774RR:2009/11/06(金) 16:29:42 ID:8RrEq61/
- 大勝利!!ニダ
∧ ∧ ∧ ∧
○<`∀´ィ> ∧ ∧ <ヽ`∀´>○
\ ○( `八´ )○ /
| |\ / |
| ヘ | | | | |
∩____∩
/ 派犬 ヽ|
/ \ / | 正社員の不幸で今日もトンスルがうまニダ!
|///( _●_ )/// ミ
彡、,, |∪| /
/__ ヽノ || ̄ ̄||
(___u) ||'゚。 o ||ヽ
| ||_。_0_;||__)
|___.|
- 329 :774RR:2009/11/06(金) 21:27:45 ID:tQwxlEfg
- ニンジャ900とZ400FXを作りつづければ、それだけで儲かっていたのにな。
アホだ…
- 330 :774RR:2009/11/06(金) 21:31:02 ID:Bju4Oltv
- 新型忍者出しても売れそうだけどね
排ガスや騒音規制がきつすぎて開発コストがやばいんだろうな
- 331 :774RR:2009/11/07(土) 15:04:00 ID:O3DlnbEc
- タイって事は、Ninjaの代わりにNAGURAが生産されるわけ?
- 332 :774RR:2009/11/08(日) 09:21:56 ID:AzAbZbY9
- タイ製ゼファーは出ないの?
- 333 :774RR:2009/11/08(日) 22:01:22 ID:mogdBZYl
- 出ないよ
「400なんて日本だけの規格を作る奴はバカ」ってのは建前で
本音は開発力も金もないんだよ
だから大型もDAEGだけだよ
- 334 :774RR:2009/11/12(木) 08:28:43 ID:CRZlGeUK
- タイ製のゼファーでも「japan standard」ってコピー付けとけばヤンキー君は買うよ
- 335 :774RR:2009/11/15(日) 12:53:59 ID:bFrhyLqZ
-
ジャパンスタンダードなので
明石工場のリストラと共に潔く死にました
- 336 :774RR:2009/11/18(水) 17:10:09 ID:ppI/Sma2
- / ) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / /
::∩::::::::::::::::::::::::::: / /
∧_∧ ...| | ( ( /⌒ヽ
< `Д´>// ∧_∧ ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ ヨッシャ行くニダッ〜、ゴルァ!!
/ ソウル.. ∧_∧ ´ー`) \\(´∀` ) n .∩
∧_∧ ( ´A `)アホ i ハ \ ( E)|| ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(丶`∀´) /童貞 \ ノ | バカ一 /ヽ ヽ_// | .| (丶`∀´) ( ´∀`) ( ^ω^)
( ヽ, /キモオタ ヽ、/ , // ヽ, | 派犬 ノ \__/ | .| /バカ一 ヽ/ 池沼 ヽ、/派犬 ヽ、
- 337 :774RR:2009/11/18(水) 17:16:36 ID:ppI/Sma2
- 日本のゴミ バカ一派犬社員
/ ̄池沼 ̄\(_/ ̄嘘吐き \ ド
人____) 人____) ド
/ ー◎-◎-)ミ/ ー◎-◎-) ド
6 (_/被害者面\ (_/ ̄デブ  ̄\ ド
∴ ノ ( 人____) 人____) ド
\____|ミ/ ー◎-◎-)ミ/ ー◎-◎-) ド
|| (6 (_/ ̄虚言癖\ (_/ ̄盗癖 ̄\ ド
| _| ∴ ノ ( 人____) 人____) ド
\ (__/\___|ミ/ ー◎-◎-)ミ/ ー◎-◎-) ド
\\ ( || (6 (_/ ̄素人童貞 (_/ ̄ロリコン\ ド
\\| | _| ∴ ノ ( 人____) 人____) ド
エ \\_|_(__/\___|ミ/ ー◎-◎-)ミ/ ー◎-◎-) ド
ス \\)ミ/ ( || (6 (_/趣味盗撮\ (_/異常性欲者 ド
カ. \\_| | _| ∴ ノ ( 人____) 人____) ド
レ \\ |__|_(__/\___|ミ/ ー◎-◎-)ミ/ ー◎-◎-) ド
\ \ \\_)ミ/ ( || (6 (_/ ̄陰険 ̄\ (_/見栄っ張り ド
\ タ \\___| | _| ∴ ノ ( 人____) 人____) ド
\ \ \\ |__|_(__/\___|ミ/ ー◎-◎-)ミ/ ー◎-◎-) ド
- 338 :774RR:2009/11/18(水) 17:20:59 ID:z4MmMjpS
- 国内の製造業が海外移管したら国内の景気が良くなる訳ないんだから、政府は対策しなきゃ無能でしょ。
会社だけ利益をあげても節税で法人税を納めずにロクに国内に還流させないし、外資系が利益を吸い上げ、国内企業は海外に逃げ出してるんじゃ日本は終わりだ。
こんなに住みやすい国が駄目になるのは忍びない。
- 339 :774RR:2009/11/18(水) 17:27:15 ID:ppI/Sma2
- ''';;''';;';'';';''';;'';;;, バーカ バーカ
バカ一 バーカ ;;''';;''';;';'';';';;;'';;'';;;; バーカ
;;'';';';;';;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;;; バーカ バーカ
バカ バカ バカ カバ バーカ ,.- ; ,.- ;,.- ;,.- ;,.- ; ,.- ;- ;,.- ;.-;- ;バカ
,. ー- 、 ,. ー- 、,. ー- 、,. ー- 、.ー- 、 ,. ー- 、 /⌒\
/ ̄ ヽ, / ̄ ヽ, / ̄ ヽ, ̄ ヽ, / ̄ ヽ,ツ{p ,-、 q}ミ\ < バーカ !!
バーカ / ̄ ヽ, / ̄ ヽ, / ̄ ヽ, ̄ ヽ, / ̄ ヽ, / ̄ ヽリ. `=' ',.^ヽ\
/バカ ヽ, / ̄ ̄ ヽ, / ̄ ̄ ヽ, ̄ ̄ ヽ, / ̄ ̄ ヽ, ', ,二二.)
/ / ̄ ̄ ヽ,. /池沼 ヽ, / ̄ ̄ ヽ, ̄ ̄ ヽ, / ̄ ̄ ヽ, /
{0} /'/ 恥知らず ',./'/ ',/'/厚顔無恥 ',. / 派犬 ',
l ヽ{0} /¨`ヽ {0}, {0} /¨`ヽ {0}',.{0} /¨`ヽ {0} /¨`ヽ{{0} /¨`ヽ {0}', バーカ
バーカ| l ヽ._.ノ l i トェェェイ l.l ヽ._.ノ ',ヽ._ノ l///トェェェイ/// ',
. /´ リ `ー'′ ヽ `ー'′ リ `ー'′ !.ー′! `ー'′ !
/´ `\ /´ `\/ `\
- 340 :774RR:2009/11/18(水) 17:48:31 ID:+P876LGa
- http://www.omnimoto.it/mwpImages/photogallery/2009/1852/photos1280/kawasaki-z1000-ad-eicma-2009_1.jpg
おらおらどうしてほしいんだよっ?
- 341 :774RR:2009/11/18(水) 17:53:17 ID:mxA+OOES
- んで、タイヤキの新車はナニがあるのかな?
- 342 :774RR:2009/11/18(水) 18:56:55 ID:7A3ReW57
- 一見悲惨な状態だけど、250以下買う時に変な劣等感抱かなくてすむな。
- 343 :774RR:2009/11/19(木) 00:18:48 ID:whRt3ICU
- どゆこと?
- 344 :774RR:2009/11/19(木) 00:23:32 ID:2QQTvFhk
- 現状250以下がタイ産なのじゃ
- 345 :774RR:2009/11/19(木) 09:12:42 ID:poube/QO
- 国内モデルは250以下しかないけどね
あ、ダエグがあったか
- 346 :774RR:2009/11/19(木) 18:48:30 ID:g3I70QAP
- 利益出してるKPMは本体と合併らしいね
その内汎用機カンパニーを中国メーカーに売却とかにならないか心配
- 347 :774RR:2009/11/21(土) 14:33:38 ID:7R0D5290
- 関連スレ
ヤマハ赤字1820億で社長クビ!新体制はリストラ地獄
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1258383659/
ホンダ?あー終わってるメーカーね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1254422936/
川崎重工、二輪の国内生産縮小…タイに移管
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1251050158/
スズキの会長「今一番重要な問題はオートバイ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1257337290/
【この先生】Buell part38【きのこれなかった】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1255766346/
- 348 :774RR:2009/11/22(日) 11:44:23 ID:4e6+c+MD
- まあ今の政権が製造業の空洞化を加速させるのは間違いないな。結局遅かれ早かれという問題だろうが。
ビジネスとして考えると、日本で無きゃ作れないモノ以外はもはや日本で作る必要性は無い。
- 349 :774RR:2009/11/22(日) 12:18:23 ID:HoN/HuVM
- どうしても日本人を雇う必要のあるもの以外は
日本人クビにしてタイ人や中国人を雇ったほうが得だもんな
輸入規制できないのは
日本が自分で保護主義反対とか言ってんだから自業自得だし
- 350 :774RR:2009/11/22(日) 13:39:49 ID:/LH4e6ub
- そうかもしれんが、だからといって
インフラただ乗りで雇用を守らない、
母国を疲弊させる様な企業が正しい訳ではない。
新資本主義のアメリカ企業もやらない愚策だ。
結局、回り回って自分の首を
絞める事になるんだけどなぁ。
- 351 :774RR:2009/11/22(日) 22:59:39 ID:CBEgnroI
- 目先の利益に振り回されると後々苦労するのは分かってるよ。
でも今を乗り切らなきゃ今後もないってのが問題だ。
不況なんだなって実感するよ。
- 352 :774RR:2009/11/25(水) 01:47:52 ID:3aR7bKA9
- ユニクロは悪くないけど、国内の流通衣類はほぼ中国製になった。
これは国内製造業の壊滅を意味する。
国の無策によりその他の製造業も滅びるだろう。
- 353 :774RR:2009/11/25(水) 02:12:28 ID:+5ASr4Uu
- gpz900復活してよ
- 354 :774RR:2009/11/25(水) 16:24:07 ID:/DWjd+CN
- スズキ、タイで四輪車工場の建設開始
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091124ATFK2401324112009.html
スズキは24日、タイで30日から四輪車工場を建設すると発表した。中部ラヨーン県ヘマラート・イースタンシーボード工業団地内の65万平方メートルの敷地に、エンジン工場や溶接・塗装・組み立て工場を建設する。
投資額は200億円。2012年3月から稼働し排気量1.3リットルクラスの小型車を1年間で約1万台生産する計画だ。5年目に年間10万台以上に増産するとしている。
スズキは07年12月にタイ政府のエコカープロジェクトで生産認可を取得。四輪車工場建設計画を進めていたが、08年以降の世界的な不況を受け工場建設を延期していた。
- 355 :774RR:2009/11/26(木) 22:32:20 ID:w+H7RTNO
- まあ仕方ねえよ。今のご時勢でも国産なら素晴らしいだろうが、値段が1.5倍とか2倍になったら誰も買わねえし買えねえだろ。
急激な円高にもロクに対処できないばかりか円高を助長するような輩まで居る今の政権が続くようじゃ4年後には製造業は疲弊しきってるだろうな。
- 356 :774RR:2009/11/27(金) 03:49:50 ID:id1u30ie
- >>352
最近だと外資系の製造業誘致してるよ。
第一号はもう20年位前だけどドイツのヘンケルスかな。岐阜県関市に進出。
他にもスイスの時計メーカーが長野県諏訪市に進出したり。
倒産した印刷機メーカーを中国企業が買収したり、閉鎖された家電工場を中国企業
が買収したりとか。
最近だとドイツの軽合金加工メーカーが大阪府泉佐野市に工場進出した。
日本進出の理由は
1、「日本製」のブランドを掲げる事が出来る
2、先進国では人件費が安い(自動車工場だと時給は日本1300円、米国3400円、英国4800円)
3、後進国と比べると人件費が高くつくが、不良品の発生が極めて少なく、技術流出の心配も少ないので結果的に低コスト
・・・など
- 357 :774RR:2009/11/27(金) 10:49:24 ID:bo7rlQ2M
- Japが落ち目になり
Chinaに買収されて逝きます
- 358 :774RR:2009/11/27(金) 14:13:23 ID:id1u30ie
- 工業の前に農業を振興させないと。
中途半端な保護政策でダメになってしまったんだから。
アジア(特に中国)では日本産農産物が日本より高い値段で飛ぶように売れますよ。
- 359 :774RR:2009/11/27(金) 17:09:48 ID:7fiyzOUA
- >>358
中国では饅頭作るのに洗剤混ぜてる(発酵のためらしい)店が22%もあるくらいだからなw
- 360 :774RR:2009/11/27(金) 19:02:34 ID:lG+SnAsU
- >>357 自国にお帰り下さい
- 361 :774RR:2009/11/27(金) 19:37:06 ID:lGiOMZDU
- 日本企業って本当に売国奴なんだな。
自分達さえよければ母国の雇用情勢なんぞ
どうでもいいなんて、企業としてあるまじき行為。
こんな組織に金を流すくらいなら
海外製の方がまだなんぼかマシだわ。
こんな企業は、本当に苦しくなった時に
日本政府に頼るなよ。
- 362 :774RR:2009/11/27(金) 19:53:29 ID:wYOB/4Sp
- 川崎柔工じゃなかった?
- 363 :774RR:2009/11/27(金) 19:56:51 ID:aGSwGlBN
- 川崎重工が傾けば政府が助ける
だが、その下請けや孫請け企業までは誰も助けないのがデフォ
- 364 :774RR:2009/11/27(金) 19:58:32 ID:gWIAYp8S
- 国内の雇用が減って、消費者の所得が減って、
結果として企業の製品が売れなくなるってわからんのかな
目先の利益しか追い求めないんだな
資本主義の限界だな
- 365 :774RR:2009/11/27(金) 20:34:19 ID:id1u30ie
- >>361
戦前からそうです。だいたい戦争責任の9割は財閥をはじめとする大企業に
あるんだから。植民地進出を企てたのも彼等の意向。
とは言うものの第二次グローバル化社会(第一次は第一次世界大戦後)の流れ
は抵抗しようとも止められないのも事実。それなら来る者拒まず、去る者追わず
の精神で外資系の製造業を積極的に誘致するべきなんだよね。
>>364
資本主義でも「金融」資本主義ね。
資本主義経済学でもちゃんと利益追求型企業は潰れるって謳ってるよ。
民間企業ってのは有形無形の「商品」を「顧客」に「販売」することによって
おまけで「利益」が生まれて来るものだから。
日産の経営不振なんて典型的だと思うよ。カルロス・ゴーンは目先の利益を求め
て改革を断行した。主な経営改革の内容は
1、村山工場の閉鎖(2万人リストラ)
2、保有株式の売却(富士重工など)
3、プラットフォームの共有化(ルノーとも共有)
4、販売店の統合(レッドステージとブルーステージ)
- 366 :774RR:2009/11/27(金) 20:51:58 ID:id1u30ie
- 続き
ゴーン社長は旧来の日産のしがらみが無い為にこれらを断行出来た訳で、そういう
点では決して目先の利益を求めた訳ではないとも言える。しかし、日本特有の事情
を彼が理解していたかというとそうは思えない点が多い。
1、2万人リストラ
日本は世界一の自動車産業大国であり、フランスとは違う。自動車産業に従事する
人は無数に居て、マイカーの購入は何らかのコネが動機となっている。2万人も
リストラしたためにこのコネを失ってしまった。失うどころか日産の悪評を垂れ
流す者も多いと予想される。
2、保有株式の売却
日産は保有株式の関係から富士重工との関係が深い。日産の軽がスズキや三菱の
OEMとなったのは株式売却で富士重工との関係が薄くなったからである。
そもそもOEM車種の販売は販売店からの要望で行なわれる物である。(点検整備
による収入が大きい為、取扱車種を増やし販売台数を増やすため)そのような
要望が出て来る事自体、日産車に魅力がないということである。さらにOEM車
は販売店とコネがある人の為の商品である。
3、プラットフォームの共有化
プラットフォームの共有化をあまりに進めてしまったために大きなコストダウン
にはなったものの車種別の差別化がはかれず、さらにはルノーとの差別化もはかれ
ないようである。デザインもルノー臭さが感じられ、日本人の好みに合わない。
4、販売店の統合
販売店の統合により販売店の住み分けが出来なくなってしまった。今後販売店減少
が進んで行くと思われる。また、近年トヨタと日産はワンプライス販売を推し進めて
おり、コネの融通が効かなくなって来ている。安くもないのにわざわざイマイチな
クルマを買う必要が無くなったのである。このような顧客が増えた為かホンダ、
マツダの販売が増えている。
- 367 :774RR:2009/11/28(土) 09:41:39 ID:tNBNAyWW
-
川崎重工 「お前ら日本人がタイ人より安い金で働くなら、明石のバイク工場を残してやるよ。」
- 368 :774RR:2009/11/28(土) 14:41:23 ID:2X+xIpBR
- それでもいいから国内で仕事くれっていう人は結構多そうじゃね?
- 369 :774RR:2009/11/28(土) 18:10:54 ID:96EYrdVS
- タイ人と同じでいいからタイ工場に派遣して欲しいよ
- 370 :774RR:2009/11/29(日) 18:15:49 ID:M7ol/4Bp
- バイクもEVにはやくすればいいのに
- 371 :774RR:2009/11/29(日) 19:02:17 ID:NEimgrLV
- ますますJapを雇う必要なくなるな
チャリ作れる工場と工員ならどこでもバイク作れるようになる
Japもっと解雇してタイ人でもシナ人でもベトナム人でも雇えばいい
- 372 :774RR:2009/11/29(日) 20:04:51 ID:qFJKG5gc
- 少し前に業界紙の一面にNinja250Rの写真が掲載されてたんで読んでみたら、
これからはタイで生産したパーツをインドで組み立てるって書いてた。
Ninja250Rはインドじゃ高級車なんだと。
- 373 :774RR:2009/11/30(月) 09:31:38 ID:O20Ixk8E
- 川崎重工業、14億円申告漏れ 8億円「利益移し」認定
- 374 :774RR:2009/11/30(月) 10:50:18 ID:JEWdqOyS
- >>373
アメリカの子会社に「利益を移す」手口で所得を隠してたようだな
所得隠し:川崎重工、5年間で8億円 米国鉄道納入巡り−−大阪国税指摘
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20091130ddm041040131000c.html
東証1部上場の総合重機大手「川崎重工業」(神戸市中央区)が大阪国税局の税務調査を受け、08年3月期までの5年間で約8億円の所得隠しを指摘されたことが分かった。
本社と海外子会社の間で利益調整し、国内で課税対象となる本社の所得を圧縮する不正処理をしていたという。
意図的に差額分の所得を海外へ流出させたとして、重加算税を課せられた模様だ。経理ミスを含め申告漏れ総額は約14億円に上り、追徴税額(更正処分)は4億円超とみられる。
川重広報部は「見解の相違はあったが、指摘に従って納税した」と説明している。
関係者によると、川重は米国の子会社を介し、米国の鉄道車両納入を請け負う会社と技術援助契約を締結。川重に所有権のある製造技術情報を提供し、対価の数百万ドルは子会社が受け取った。
本来、川重は子会社から技術使用料として対価の大部分を受け取るべきなのに、契約上は技術が子会社所有であるように装い、全額を子会社の収益にしていたという。
別の海外の販売子会社との取引では、製品の単価を特別に減額して販売する価格操作をし、子会社の負担軽減を図っていた。
国税局は、こうした操作はいずれも海外子会社への財政支援が目的だったと判断。減額分などを、課税対象となる海外子会社への寄付金として計上すべきだと指摘した模様だ。
川重は40以上の海外子会社を抱える。鉄道車両製造は国内トップクラスで、海外向けでは米ニューヨーク市地下鉄の受注実績がある。
- 375 :774RR:2009/11/30(月) 11:22:33 ID:HOLELMKQ
- で、売国民主は円高を加速させてとどめを刺します
- 376 :774RR:2009/11/30(月) 16:29:24 ID:j0qsTWIG
- みんなが今の1.5倍の価格でも国産車を買えばいいんだよ。
- 377 :774RR:2009/11/30(月) 18:30:06 ID:rcRWNc6j
- 今時の工業製品で人件費の占める割合なんてごく僅かだよ。日本製にしたところで
価格が1.5倍にならない。タイとかベトナムはともかく、中国やインドだと不良品
が大量に出て来るのでこれの処分再生費用と、技術流出防止の為の費用を合わせると
日本で作るのと大差無かったりする。
- 378 :774RR:2009/12/01(火) 18:08:49 ID:7xnQezp5
- 11月は下がる一方だった川重の株価が月末に>>374が発表されて12月に入った途端はね上がった件について
ああくそ少しかっときゃよかった
- 379 :774RR:2009/12/02(水) 15:14:19 ID:qgwhnEes
- >>377
アホ
>>1を読め
川崎重工業は22日、中・大型二輪車の生産を2010年度以降、段階的に人件費が安いタイ工場に移管し、国内生産を縮小する方針を固めた。
先進国が主要な市場である大型車の生産を新興国に切り替えるのは、国内大手では初めて。二輪業界は世界同時不況で販売不振が続いており、最大手のホンダも中型車の生産を国内からタイ工場へ移す検討を始めている。今後、二輪車生産の新興国への移管が広がりそうだ。
- 380 :774RR:2009/12/02(水) 17:13:43 ID:s8d3G5PI
- >ホンダも中型車の生産を国内からタイ工場へ移す検討を始めている。
ホンダ終わったな…
- 381 :774RR:2009/12/02(水) 18:43:12 ID:ZMIWutQv
- ホンダなんてもともと終わってるじゃん。原付は中国製だから。「中国」よ。
- 382 :774RR:2009/12/02(水) 18:46:16 ID:fLynh8P0
- そうやってバイクを作れる日本人と購入層がいなくなっていくんですね、わかります
- 383 :774RR:2009/12/02(水) 19:12:57 ID:s8d3G5PI
- そうだな。ホンダは始まってすらいない
もう最大手でもないだろ?二輪部門はカワサキのほうが力あると思うぞ
- 384 :774RR:2009/12/02(水) 19:27:08 ID:xMmusv3t
- >>383
全世界規模でみると今も最大手のはず
ただし国内で考えれば>>382の言う通りだと思う
- 385 :774RR:2009/12/02(水) 20:58:17 ID:jhxGgujc
- カワサキに限らず現行車で欲しいと思える日本車がほとんどないのがなぁ・・・
新しく出る125ccのKSRだかDトラだかは気になるが。
- 386 :774RR:2009/12/02(水) 23:09:08 ID:ZMIWutQv
- カワサキは販売店増強も行なわず業販禁止なんて訳のわかんない事してるから
なぁ。売り上げ減って当然でしょ。
- 387 :774RR:2009/12/03(木) 09:37:09 ID:Kp7y9NSa
- >>386
業販禁止ってなんで?
- 388 :774RR:2009/12/03(木) 11:11:33 ID:yAYd1fw1
- >>386
看板からKawasakiのロゴ外す店増えたよね
- 389 :774RR:2009/12/03(木) 20:45:48 ID:8y3Z50I1
- >>387
俺もそのせいで店を替える羽目になってしまった
その際に聞いた話では
1.ユーザー管理
リコールが生じた等の場合に確実かつ迅速に各ユーザーへ連絡するため
2.赤男爵からの圧力
- 390 :774RR:2009/12/03(木) 21:34:23 ID:YicbxpaJ
- おれはブライトから買ったはずなのにリコールのおしらせは
川崎重工業株式会社とカワサキモータースジャパンから来るのはなんでどうしてなぜなんだぜ?
- 391 :774RR:2009/12/03(木) 23:39:50 ID:YIDxNGLg
- >>387
ホンダドリームやYSPのような大型カワサキ専門店を増やすため。
バイク屋の大半は原付などの小型車の販売・修理に依存してるからカワサキ専門店
になるようなマゾ店はないだろ。ホンダ、ヤマハ、スズキなら原付〜大型高級車
までフルラインナップだから良いけどさ。ラインナップの少ないカワサキとしては
ハーレーディーラーみたいなのを夢見てるんだろうかw
>>389
>赤男爵からの圧力
赤男爵からというよりカワサキとしてはもう販売店増強する体力が無いからある
程度の販売網と販売力、整備力を考えたら赤男爵にお任せしたいってのが本音だ
ろうね。
>>390
カワサキ車は買った事無いから分かんないけど、ユーザー登録してあれば本社から
来るはずだが。
- 392 :774RR:2009/12/03(木) 23:44:35 ID:YIDxNGLg
- >>388
近所のカワサキ専門店(社名にカワサキを入れるぐらいの店)は数年前にカワサキ
の看板外した。店舗を建替えてかなりの大規模店にリニューアル。
店の半分は新規にハーレー、ビューエルの正規ディーラーに変身。半分はホンダ、
ヤマハ、スズキ、成川商会正規販売店に変身。店舗二階の一部は最近流行りの
高級自転車(ロードレーサー)専門店に変身。
- 393 :774RR:2009/12/04(金) 00:23:44 ID:9Hku4KRQ
- >>392
バイクに関して夢は無いが現実的な手堅い経営だな
- 394 :774RR:2009/12/04(金) 14:56:55 ID:k8qLhzIp
- 生産終了車の在庫は「新古」扱いだから業販OKなのかな?
まさかカーディーラーのように、自分で登録して新古にしてしまう事は無いだろうけど。
GooBikeで生産終了車の残りの新車台数をチェックしてると、店から店へ在庫が移動してることがあるよ。
- 395 :774RR:2009/12/04(金) 20:07:03 ID:pr3+IAu8
- 早くEV ZU発売しなよ
- 396 :774RR:2009/12/04(金) 22:08:48 ID:nKh1LIfc
- 国内無視、海外向けの高付加価値(笑)路線の堅持とかって
方針らしいからねぇ。国内はジリ貧か下手したら崩壊だろうね
- 397 :774RR:2009/12/05(土) 00:14:11 ID:utx0pooC
- 国内向けの製品出しても珍走レベルに利用されるだけで評判悪くなるだけ
それなら国内全無視した方が一部のライダー以外はみんな幸せ
そんな感じぢゃね
- 398 :774RR:2009/12/05(土) 00:53:54 ID:DeHi80wX
- 悪評のせいで国内無視するほど余裕はないと思われ
- 399 :774RR:2009/12/05(土) 03:21:28 ID:pLXmgMz2
- いつまでもゼットだ何だといって古いのを崇め奉ってる連中を丸ごと切ったんだろ
- 400 :774RR:2009/12/05(土) 04:25:41 ID:OuFBu76L
- 400get!
- 401 :774RR:2009/12/05(土) 06:43:57 ID:22L9ubuF
- >>399
Jap全体がレトロ趣味だから切られてもしょうがないね
バリオスは性能の良いユニトラックから古臭いツインショックに戻した
セールスのためには、そうしないとしょうがないほどレトロ趣味が強い
- 402 :774RR:2009/12/05(土) 18:35:36 ID:JMMB55it
- >>387
少し離れた正規店にいいタマを見つけたから近くの正規店に業販頼んだらあっさり断られた。
- 403 :774RR:2009/12/05(土) 18:45:02 ID:aVYGp8u1
- ;:;:;:;| | >
;:;:;:;| | \ カ
;:;:;:;| | > ワ
;:;:;:;| | < ジ
;:;:;:;| | ヽ ュ
;:;:;:;| | !. |
;:;:;:;| | __ l ! ?
;:;:;:;| |/  ̄ ‐‐- __ く
;:;:;:;|i 冫ヾ ≧___ メメ)) / /ヽ∧ Yヽ
;:;:;:;|l 彡 }} /
;:;:;:;|l 彡 _ _ }} ∠
;:;:;:;|l ィ ・ ` | ・ リ <
;:;:;:;|{ i⌒ト .. , | >
;:;:;:;|| し \ ,,,,, ,,,,,, ! \
;:;:;:;| 八 ! -‐‐- イ
;:;:;ノノノ ノ| ヽ  ̄ /
ー:;||___.ト:::: ` ―‐´ -‐‐  ̄\
::::::::ixxx:::::::::::::::\/ixxxx:::::::::::::::::i
:::::::::lxxx:::::::::::(二ロ二)xxx:::::::::::::::::l
:::::::::}:xxxx::::::::::::::::::::::::!xxxx::::::::::::::::l
:::::::::lxxxxxx:::::::::::::::::::/xxxxx:::::::::::::::l
- 404 :774RR:2009/12/07(月) 14:50:17 ID:EjAabiRG
- ヤンキー君あいてにJAPANのスタンダードとか言ってた所が
実は裏では
いちばん日本からの逃げ足が速かったという・・・皮肉だね
- 405 :774RR:2009/12/08(火) 15:11:07 ID:MBtUEf7l
- 「中国二輪工場」再始動 地元大手と連携 スズキ
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20091201000000000007.htm
昨年秋からの世界的な自動車不況などを受けてスズキが一時先延ばししていた中国江蘇省常州市での二輪車工場建設プロジェクトを再始動、来年1月に同社最大の二輪工場を稼働させることが30日、明らかになった。
年産能力50万台の最新鋭拠点とし、中国二輪最大手の大長江集団有限公司(大長江、広東省)と連携を強化して、拡大が見込まれる中国市場でテコ入れを図る。
二輪の「マザー工場」である同社豊川工場(愛知県)でも最近の実績は年産30万台程度。常州新工場は敷地約88万平方メートルで豊川の4倍以上を確保し、東南・西アジア、欧州への輸出基地に発展させることも視野に、世界戦略の重要拠点とする。
「スズキ」「大長江」のブランドを各半分程度ずつ生産し、初年度計20万台を目標とする。工場建設も両社の合弁で出資比率をスズキが40%、大長江側60%とした。
欧州排ガス規制「ユーロ3」に対応した新型車を同社としては中国で初めて常州工場で生産し、環境に配慮するブランドイメージの定着を図る。当初は125cc程度の車種を中心にするとみられる。スズキは中国国内では山東省などの計2工場で二輪を生産している。
鈴木修会長兼社長は「(中国では)これまでは良いパートナーに恵まれていなかった」との認識を語り、「(将来の常州工場はスズキにとって)世界的に最大で最も重要な二輪生産拠点の一つにしていく」と大長江との新連携による構想に期待を示した。
- 406 :774RR:2009/12/09(水) 02:16:01 ID:QTaYP+Dc
- スズキ死亡じゃない?広東省の深圳市など中国都市部はバイク禁止が多いから
中国内需拡大は今後見込めない。ホンダが中国進出したのはHONGDAという
コピーバイクの取締りを中国政府は全然やってくれないから、生産している
メーカーを買収してしまったw
- 407 :774RR:2009/12/09(水) 15:29:05 ID:chPAuwE/
- 死亡じゃなくても落ちぶれるだろうね
韓国のHYOSUNGと提携した時もノウハウ提供させられてあっさり捨てられたが
大長江との提携も同じでしょ
まあオサム爺が死んだらワーゲンの子会社かな
- 408 :774RR:2009/12/09(水) 16:59:21 ID:oJWpmX8v
- スズキがワーゲン傘下入りで間もなく記者会見
VW、スズキ株19.9%取得し筆頭株主に 午後5時から共同会見
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091209AT1D0903H09122009.html
スズキは9日、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)と資本業務提携すると発表した。フォルクスワーゲンが来年1月をめどにスズキ株式の19.9%(議決権ベース)を取得し、筆頭株主になる。取得価格は約2224億円。スズキもVW株式を一部取得する予定。
スズキが米ゼネラル・モーターズ(GM)との資本提携解消に伴い取得していた自己株式1億795万株をVWに割り当てる。割当価格は1株2061円。割当期間は2010年1月15日から2月15日。スズキはVWがスズキ株取得に投じた金額の2分の1を上限に、VW株を取得する。
スズキはVWから調達した資金のうち、約1224億円を環境技術の研究開発などに使い、残り1000億円を有利子負債の削減などに使うとしている。両社は午後5時から都内で会見を開く。出席者はスズキの鈴木修会長兼社長とVWのマルティン・ヴィンターコルン会長。
107 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)